クロスバイクの雑談&購入相談147

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:36:27.57ID:qpnfDbbx
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605311308/
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:39:28.97ID:hpXzTZrj
>>291
>>269がステムを長いのに変えたら
>ブレーキ時に慣性が車軸を中心とする回転モーメントとなる危険性が格段に高まる(前転・宙返り状態)
とかアホな事言ったのが悪い
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:00:20.92ID:ktfn3pSi
俺は前宙するため前輪のみフルブレーキングだよ。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:08:12.80ID:ktfn3pSi
そもそもブレーキは止まるためではなくコントロールのため
目的は止まるではなく前転だろ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:34:38.67ID:ktfn3pSi
前転の話しろよ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:38:00.49ID:lme8Cc9o
日本人は脚が短いんだから、サドルを低くするしかないんだよ。

サドルを上げるためにサイズを小さくするなんて本末転倒だ。

仕方ないんだよ。諦めろ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:51:54.86ID:W1umzqHs
サドルを一番下にしても届かない可能性あるから1サイズ小さいフレームにするんだよ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:09:35.11ID:o7RSBT7S
サドルじゃなくてトップチューブ高の問題だろ
だからレディース向けの小さいサイズも視野に、って話になったんじゃないの
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:04:32.55ID:Cn2AmAR5
貧脚の上に短足か…やれやれ、それでクロスだのロードだのって
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:12:02.47ID:o7RSBT7S
>>307
トップチューブ長じゃなくて高さ(=スタンドオーバーハイト、股下長)の方を言ってるんだぞ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:01:51.00ID:+io4HcK+
>>268
それはそうだろうけど論点がすり替わっちゃている
まず股下が短いから女性向け車に乗りたいって書き込みがあってその流れ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:51:34.51ID:r3RBuuzb
巨根であることが必ずしも裕福になれるというわけではないことが判明した。
新たな調査結果によると、高額所得者の中には小さなペニスの持ち主が少なくないということがわかったのだ。

これを報じたイギリスのタブロイド紙「ザ・サン」の記事によると、イギリスのショッピングサイト「OnBuy.com」が997人の男性に行なったアンケートで、職業、給料、そしてペニスの大きさを質問し、ペニスの大きさと給料の高低との関係を調べたのだという。

その結果、ペニスの長さが3インチ(約7.6センチ)の男性の平均年収は5万8000ポンド(約812万円)と高収入である一方、
7インチ(約17.8センチ)、8インチ(約20.3センチ)の男性は、それぞれ3万8000ポンド(約532万円)、2万7000ポンド(約378万円)と、3インチの男性に比べて年収がかなり低いことがわかった。

また、仕事において最近5年間で昇進した回数を見ると、4インチ(約10.2センチ)の人が平均2.9回で最も多く、3インチの人が2.1回でそれに続いている。ちなみに8インチ以上の人の平均は0.5回である。

職業別で見ると、6インチ(約15.2センチ)、7インチの人の中では肉体労働者が最も多い割合を占め(それぞれ59%、16%)た。
一方、8インチ以上の職業で最多だったのは芸術関係。6インチ、7インチでも肉体労働者に次いで2位の割合を占めていた。

その一方、医療関係者のペニスサイズは平均的で、金融関係は小さめの人が多く、3インチの人の中では最も多い割合を占めていた。
また3インチの人の割合では法律関係の人がそれに続いている。

つまり、小さいペニスの持ち主のほうが昇進する回数が多く、一般的に高給取りとされる職業に就いている人のほうが、小さいペニスの人の割合を多く占めているというわけである。
https://www.cyzo.com/2020/12/post_262855_entry.html
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:27:00.79ID:y+eMVK+D
勃起時で3インチのやつとかそんなにいるか?
これ通常時と勃起時がごちゃ混ぜになってね?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:14:48.48ID:8sZeJaZa
>>304
クロスバイクやローバイクで、サドルを低くするとか、さすがにありえないな。

理想は購入時に自分の体格にあったフレームのバイクを選ぶのが最善だが
ブランドによっては時期によって在庫がなかったりして、適正身長・適正体重よりも少し低めの
バイクを買うことが多い。人気のあるやつは大きくても470mmぐらいまでだしな、それ以上は・・・

また、一般的な標準シートポスト長はだいたい25-30cm。
(シートポストの1/3ぐらいに破線で限界ラインが刻印されている。そこを無視すれば・・・)
とりあえず、サドルにまたがり限界まで高さを調整しても、かかとや足裏がべったりついてしまう人は
40cmぐらいのシートポストに交換する方がより快適に乗れるし、疲れにくくなる。
(その場合カーボンのシートポストにいすれば重さもそれほど気にならない)

というかサドルの調整で理想は右か左のつま先が少し付くかな〜ってぐらいの高さがベストだな。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 07:36:06.37ID:4PoFdoUq
ロードで新デュラエースが出るとか出ないとかクロスには関係ないな
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 08:14:45.32ID:ptyZCyRC
東海地方
クロスバイクはジャイアントをよく見かける
ロードは、ジャイアントが多いが、キャノンデールもそこそこ見かける
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:13:14.26ID:TbZ8DAaM
あけましておめでとうございます
天気予報で「寒波が来る」というたびに「カンパニョーロが来るのか…」とつぶやいてたら
エルニーニョみたいなカンパニョーロという気象現象があるんだと4つの息子がすっかり誤解してしまった
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:01:47.58ID:z4pb+pF2
クロスと言えばR3と言う位一番売れている、giant製クロスですが、
ライバルのミストラルと比較してどう?

ミストラル乗っててブランクがあって再びクロス欲しくて今度はR3買ったのだが
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:10:37.83ID:R8Et1oT4
ミストラルはパーツやホイールがシマノ製で良いけどフレームがパイプ繋いだだけ
R3はフレームの形状を部位によって変えていて良いけどパーツ類でコストダウンしてる
どっちも一長一短だし、性能的にはさして差は無いかな
ただホイールとかパーツ変えるならフレームが良い分R3の方がいいかなと個人的には思う
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:21:56.45ID:mLhzWHNH
クロスのアルミフレームの剛性の違いなんて分からないんだから好きな方買えばいい
ホイールの分だけミストラルがまし
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 14:04:34.97ID:nz1XStKt
俺はパーツ構成を調べるほどエスケープを買う気がなくなったな
ミストラルはフレームが悪いって言う人もいるけど粗悪な素材使ってるわけでもないしフレームはエスケープに分があるよねってだけでマイナスではないと思う

ミストラルの明確なマイナス面は重めのタイヤだと思う

エスケープのプラス面にジャイアントストアで無料で点検が受けられるってのがあるけど、少しでも自分で改造したら受けられなくなってしまうのでエスケープ買って気になるパーツを交換していくのはプラス面を消してる事にもなるのは注意
パーツなんて知らんし改造も面倒、点検は全部ストアでプロにタダでやってもらうみたいな使い方をするならエスケープはおすすめ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 14:58:48.57ID:XuvKg+DG
確かにハイドロフォーミングの方が最新技術だけれど、
その違いって乗って解るの?って思う
体に合ったサイズの自転車に乗る方が重要なので
スペック表見るとescapeの方はフレームサイズ毎にクランク長が違うので
背が低いならescapeR3
背が高ければ170mmクランクで良いだろうから、部品で選んでミストラル
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:01:47.25ID:z4pb+pF2
たしかにミストラルからエスケープに乗り換えると、少し漕ぎ出し軽いかな?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:38:33.09ID:mLhzWHNH
漕ぎだし云々は初期タイヤが激重糞だから論じてもしょうがない
ミストラルはコストカットのつけがタイヤに来ているとも言えるし、
R3はクロモリフォークでコストカットしているとも言える。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:10:06.81ID:eX0IrUAi
クランク的には中背じゃない小柄と大柄はミストラルじゃない方が良いかな
あとは好みで選べば良いんじゃないの
エスケープで
シマノじゃないBBがへたるくらい乗ったら、5、6万のクロスは新車にすれば良いんだし
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:24:54.32ID:Ug0xwa+L
チャリなんざクソ安いんだから吊るしの優劣を論じる意味なし
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:15:07.79ID:z4pb+pF2
安クロスの利点はそこそこ速くて、
気兼ねなく買い物に使えて駐輪場に停められるのが良い。
盗まれてもダメージは少ない。
駐輪場に適当な百均の鍵だけでも盗まれない。
逆に保険かけてるので盗まれたら、新車になるので美味しい。

さらに安い吊るしやママチャリは安いが重くてトロい。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:20:02.44ID:Fdh+SUjq
100均の鍵つけて盗難保険入るくらいなら2.3000円の鍵つけるな
新車になってラッキーって思うより、愛着湧いた自転車盗まれる方が嫌だし
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:24:32.07ID:McsX4Koi
盗難保険って審査面倒なの?
自分で棄てて新しいのにする人とかいそうだけど
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:37:01.58ID:ewL9Ayq/
クロスと言っても安くても5万はするのに安クロス扱い
おまけに盗まれても大して痛くないなんていいゴミ分だな
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:54:47.50ID:4PoFdoUq
自転車趣味は金銭感覚が麻痺してる人の趣味だからしょうがない
良いものを求めると金もかかるし
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:53:00.20ID:4v7u8iHQ
速く走りたいかマッタリ走りたいか位を決めてそこからデザイン重視で選ぶのが良いと思うわ
それ以外はどのクロスバイクも変わらん
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:50:20.70ID:zYEEC1AF
お前らってアレか?正月早々モッコリピチパンで不審者扱いされてんの?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 02:44:03.02ID:Tk1N9wpt
不審者扱いをする奴らは、レーパンを着てる人がインナーを着ないのを知らないんだよな。
男も女も。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 03:01:12.13ID:czeWPmOj
↓これいいね ノーリスクで2,000円から50,000円が必ず当たるくじが引ける

【ウィンチケットで2000円〜5万円をもらう方法】
1、ウィンチケットに登録(チップスターと違ってPC・スマホどっちでもいい)
・「ウィンチケット 登録」でググって登録画面に行く
・メールアドレスを入れてメールを受け取って認証(電話を使ったsms認証もあるけど、結局メルアドが必要だからあまり意味がない)
・名前と生年月日入力
・身分証明書の提出(運転免許証・マイナンバーカードは自動認証だから数秒、健康保険証・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・印鑑登録証明書は人力チェックだから下手すると丸一日)

これでまず1000円分のポイントがもらえる

2、招待コードを入れる
・「マイページ」の「プロモーションコード入力」に行く
・招待コード(ZLVZU74Z)を入れる
・「サイトのトップページ」→バナーの「友だち招待くじ」→ページの下の方に行くと「友だち招待くじ」があるからそこでガチャが引ける
ちなみにこのガチャはチップスターと同じで、招待した側も招待された側も1回引ける

これでさらに1000円〜5万円分のポイントがもらえる

3、ワイドのオッズ1.0倍のがちがちのレースに賭けて現金化
※ただし、オッズ1.0倍でも2割くらいの確率で外れるから全額同じレースに突っ込むのはやめた方がいい

4、現金化したら出金
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:37:45.68ID:VJBZOtHr
>>345
北海道には雪で走れないから特攻服着て街を練り歩く「歩く暴走族」ってのが居るらしいじゃないか
負けてらんねーだろモッコリピチパンで街を練り歩けよそれも集団で
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:14:01.76ID:Tcpgt3LA
>>334
五万は安いだろw
お前物買ったことあるか?w
このスレ頭足らんだけじゃなくて貧乏な奴も多いよな
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:15:02.24ID:Tcpgt3LA
>>344
クロスバイクでレーパン履いてる奴なんかいないやろ
いやでもこのスレなら居てもおかしくないなw
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:38:19.04ID:NYlK8O7O
試しに初めてGP5000履いてみた
いいなこれ……普段使いには勿体無いけどゲーム趣味少し我慢すれば十分維持できる
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:44:15.41ID:aaNDWlCE
>>350
先日8万ちょいのビアンキを注文してきたが5万が安いと思ったことは無いな
5万が安いと感じるならお前の金銭感覚が狂ってるだけだな
もっとも狂ってるのは金銭感覚だけじゃ無さそうだが
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:59:27.41ID:JUrsiz+S
まあ、ただ普通の車を持つと、本体の価格の他に
自動車税年に3〜6万、1リットル150円の燃料
2年ごとに10万〜の車検代
任意保険年2〜8万だもんな
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:01:38.58ID:JUrsiz+S
自転車は一旦買うとそれで何年かイケるけど
車の税金任意保険は毎年、車検は2、3年ごとだ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:18:11.31ID:6KrGTQaw
エントリーモデルしか買えないもんな…
結構上乗せしないと油圧やカーボンフォークあたりは手に入らんし
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:55:22.30ID:VVUUaV1I
価値観は人それぞれだけど、クロスに金かけるんならロード買ったりミニベロ買ったりして複数台持つ方に金使いたい。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:58:05.09ID:FZCdiGBA
いじるの楽しすぎてフレームとフォーク以外別物になった俺の悪口はやめてくれ(´・ω・`)
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:10:56.40ID:VYYIvIBE
ママチャリでもアルベルト買えば5万円は普通
クロスバイクでも、安物より上のレベルの部品で揃えれば5万円は普通
10年使うと思えば高くは感じないが
長時間駐輪する使い方で盗難にあう前提で買うには高い
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:11:06.33ID:IuFIFd2i
この年始は愛車で走り倒そうと思ったのに一番使うリア8段目がイカレてしまった
行きつけの自転車屋さんは当然休みだし萎えるわ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:07:38.59ID:rP5II5Gi
原2とクロスが最高の組み合わせ
ロードはクロスに毛が生えた程度で
速くも無ければ積載量も皆無
あまり役に立たない
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:30:50.42ID:QbQf7Z7o
複数台持っても残り2台使わなくないか?
しかも使い古すまでに新モデルが出たりまた別の欲しい車種が出てくるかもしれない
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:57:07.19ID:vLoHSmUh
>>360
参考までに、幾らの自転車に幾ら掛かったのか教えて下さい
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:42.92ID:eS7YiUi9
>>370
お金に余裕が有るとどうしても収集癖が顔を覗かせてくるのはまぁ解らなくも無いが、それでも自転車複数台はちょっとアレだと思う

めっちゃ高価な自転車で所有欲を満たせるレベルの物なら理解出来るが10万前後を複数台ってのはやっぱアレだろ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:05:50.38ID:7et1FjvW
街乗りや買い物行く時にロード使いたくないから複数台持つのは別におかしくないと思うけど
とはいえ3台くらいが限度かな
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:50:20.74ID:SSmS/P6a
カーボンロードとクロスorランドナー
持つにしてもだいたいこんなもんでよくない
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 05:26:41.14ID:vUWQlRBk
たまにしか走らせないバイクを多数保有していても、なんのメリットもないだろ。
乗らないバイクは壁に張り付けてオブジェにするぐらいならアリだが。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:26:39.92ID:qYtEi8tB
俺は袴履いて、上はブラジャー。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:12:37.23ID:yLSHkv9X0
ジャージの下におっさんが履くような白いパッチ
昨春乗り出してまだ一年弱だけど、未だに自転車用のちゃんとした衣装買ってないわ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:45:05.86ID:XMIDHRmo
構想通りのカスタムが、年末に完成した
狙った通りの乗り心地と性能が発揮できていることを確認
次に弄り倒すためのバイクを模索中
また買ったら11台目になり、
そろそろ置き場所に困ってくることになるが
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:41:08.42ID:XMIDHRmo
>>380
シティサイクル2
実用車2
シティクロス1(コミューターバイクとも呼ばれる)
ロードバイク4
クロスバイク1
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:03:23.80ID:PJLAwf00
この無差別荒らし爺はいい加減ルッククロスの1台くらい買ったらどうなんだ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:04:28.69ID:rAcY5VtC
車買い替えの時に次は自転車が積めるのにして1台積みっぱでいいな
気になるパーツを買い集めてると実質2台になって結構邪魔
今はクーペだが店からフレーム買って帰る時に箱ごとだと車内入れるの苦労したんだよ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:57:20.19ID:JKocCIqR
>>366
>>365
>自転車は乗るものだぞw
>なんで運ぶんだよ



おちんちんはオマンコに入れるものだぞ
なんで扱くんだよ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:00:17.09ID:VJ3fyr3L
>>358
たしかにな。

特にオートライトと変速機付きのシティサイクルは普通に使える。
クロスやロードで鍛えられた脚と体幹で運転すると糞重いシティサイクルでも
そこそこ加速し続けれるし、平均30km/h〜ぐらいはきっと余裕。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況