X



★★★★ ロード用チューブレス 36輪目 ★★★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:17:37.73ID:dN1KfB/Q
前スレ
★★★★ ロード用チューブレス 32輪目 ★★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573373227/
★★★★ ロード用チューブレス 33輪目 ★★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582373591/

★★★★ ロード用チューブレス 34輪目 ★★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589041903/

★★★★ ロード用チューブレス 35輪目 ★★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595934001/
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:22:23.51ID:QcEENtT8
ツーリング向けだな
ヘアピン有りのクリテリウムとかでフックレスチューブレスなんて怖くて出られない
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:45:25.06ID:enm9U8Ox
>>850
トライアスロンだと結構キツいアップダウンコースがある
バイクでそんな攻める必要はないけど
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:21:47.19ID:9LOfzFLn
リムテープ2周巻きだけど、やっぱりタイヤ交換時にテープも交換するべきなのかな
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:39:26.04ID:s942DJSy
考え方は人それぞれだけど自然漏洩が早くなったらタイヤ交換時にテープ
交換考えてるがチューブレス化して2年、タイヤ3セット目だがテープはま
だ一度も替えていない
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:52:07.37ID:5wB1EIWY
>>850
JAPAN CUP
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:07:17.24ID:IhiUI+tp
Michelin Power Road TLRの情報ありがとうございました
届いたので糞ホイールに取り付けてみた

Prime Race リムブレーキ用 リム幅21.8mm (内幅17mm) ハンプほぼ無し
リムテープ 3M仮固定用テープ 8898 18mm 2周巻き
IRCのシーラント使用
コンプレッサーで一気に7bar入れてもビードの上がる音はほぼせずぬちゃっとビードが上がる
ビードフックの幅がPowerRoadのビードより少し細い
すぐ収まったがFホイールのリム繋ぎ目よりシーラントが吹き出すほどのエア漏れ
Rホイールはバルブからエア漏れ
空気が抜けるとビードが落ちる

石鹸など使用せず素手で普通に取り付けできた
外すときは素手じゃつらい

シーラント F40ml R50ml
タイヤサイズ28C

リムテープ貼り終わり段差部分のサイドウォールからエア漏れ
ttp://ysroad-shiki.com/column/2012/10/post-1193.html
にある症状の可能性が高いかも
低圧でホイールを横にしてビード部分にシーラントが満たされた状態しておけばいつか収まりそうではある
時々ウチワを扇ぐように振り、丸1日経ったくらいで空気の減りが落ち着いてきた

ハンプがちゃんとしててニップルホール無しのホイールだと問題なさそう
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:20:33.50ID:Hf8MnqOQ
>>862
いらん
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:51:32.51ID:tIYL1Jv2
タイヤ単体で考えればどんな場面でもチューブレスの圧勝
ホイール全体で考えれば、チューブラーにもメリットはあるかもねってレベル
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:24:55.69ID:P8+MiXhM
あとは運用面の問題かな
チューブレスは頻繁に着脱するのは面倒だしトラブルも増えるし
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:46:14.83ID:ISGlxLjo
ロードのタイヤ幅が絶妙にチューブレスのメリット打ち消しやすいサイズだからねえ
35Cとかになってくるとチューブが露骨に重いのでシーラント含めてもチューブレスのほうが明確に軽くなるんだけど
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 11:25:07.38ID:n7lSRZkH
ロードタイヤくらいでも外から紐ぶっ刺したりパッチ貼ったりで修理できるけど何を言ってるんだ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 11:48:54.73ID:ibIYg/20
チューブレスタイヤってほんとにあの修理キットの紐挿すと直るのか
中華で買ったら紐が湿気たような溶けたような感じでシートから剥がれんw
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:02:38.88ID:BTwFb0gG
スタンズのダートツールは直った
家に帰ってプラグ抜いて裏からチューブ修理用のパッチ貼ってケーシングが見えるまで使いきった
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:15:32.06ID:JDkhJ1Xv
ダートツール刺さったまんま使ってる
その状態でまだ100qくらいだけど今のところ問題ない
ちなみにコルサ25c
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:32:53.72ID:OGL4ljy4
>>873
トレッドだと走っててガタガタしない?
お守り代わりにツール缶に入れてあるけど一回も使ったことがない
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:28:48.07ID:3TVApzZs
チューブレスって何日も日を跨ぐようなロングライドや合宿に向いてないな
毎日空気入れしないといけない
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:06:35.99ID:3TVApzZs
ソロで連日走るときパンク修理後手動小型ポンプでビード上げ出来るかなあ
合宿と言ってもサポートカーが付く大規模なものでなく仲間数人でみんな小型ポンプのときもある
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:48:35.57ID:3TVApzZs
1週間で5気圧→2〜3気圧になってる
数日以上にわたるロングやパンク修理あとのビード上げ考えるとチューブドのが安心かも
チューブレスならCO2ポンプ数本持ちが必須かな
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:48:50.20ID:cFJIKYVg
1〜2日でビード落ちはそもそも取り付けがちゃんと出来ていない
気密がきちんとされていたらエア抜いてもビード落ちないけどね
(タイヤとリムの相性にもよるが)
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:48:57.46ID:0AGROJZj
自分もいつかチューブレスに移行するかも、とこのスレをROMってるけど
面倒が色々ありそうで、まだ俺はクリンチャーでいいやって思う
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:06:12.45ID:ZrrpkWBq
空気の抜け方はしっかり下拵え出来てればTLでもCLでも変わらないし
パンク修理もプラグ挿して終わりだし慣れればTLの方が楽だよ?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:10:19.71ID:3TVApzZs
鋭利な石の転がる峠道でバッサリと切れたらタイヤブート貼ってもチューブ入れても保たないかもと思い
縫い針糸とCO2ボンベの追加装備を検討してる
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:23:42.66ID:3TVApzZs
>>890
空気の保持がタイヤだけって点と、ビード上げのため空気を素早く入れないといけない点
この二つが違う
今やほとんどチューブレスの自動車や自動二輪と違うのは自転車はタイヤが軽量繊細で持ち物も軽量でなくてはならない点
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:39:58.23ID:sKtU70JH
まあ使わない理由を探してるヤツは無理に使う必要無いわな
自分は使う理由が有るから使う
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:29:26.75ID:+y3DbtC0
昨日イクシオンUST2に入れ替えた
全く道具無しで脱着出来た
初期10回のみ必死ポンプで完了
今朝チェックでも漏れ無しなので次の走行前にシーラントを少し入れる

やはりマビックとの相性は抜群
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:38:03.27ID:2u+a4rXr
そもそもクリンチャーでもライド毎に空気圧チェックして調整するだろ
少し足すくらいなら携帯ポンプでも充分
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:19:20.29ID:QRpUvEJh
>>887
誰にでも扱える完成した製品じゃないんで、使ってからある程度トラブルに遭遇して克服しないといけない。
使い始めて3年目6セットだけど、もうチューブドに戻るのはあほらしいと思ってる。

クリンチャーだってレースタイヤと軽量チューブをまともに使えるようになるまでなんだかんだトラブル克服してるだろ?
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:00:56.80ID:SiHvP3ym
普通にブルベ600をチューブレスで完走したが?
1日で0.2気圧しか落ちねーよ
ラテックスチューブの方が余程減る
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:16:30.89ID:rGJ+dqfz
チューブレスのメリット
ダウンヒルの安心感が段違い
結果ダウンヒルがとても楽しくなる
なおディスクブレーキのみ

個人の感想です
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:03:00.65ID:crX/jLH8
ディスクブレーキでニップルホール無しのホイルでお勧めは何ですか?そもそもそんなホイル無い?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:55:27.87ID:X+Gflb0r
大手の新作だとSLR45とかWTO45とかリムテープ要らんし
安い中華系でもニップルホール無しのは探せばある。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:18:58.91ID:NopiLiGO
滅多に空気いれないで商店街まで毎日往復してたら
GP5000TLがパンクしてた。
空気入れ直して走ってたら塞がったようだけど。
リム打ちだったのかな。
3月につけたばかり。

今度から4日に一度は空気入れます。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:31:36.13ID:90k1jUxW
>>908
ビートはスレ違いだぜ!
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:48:56.68ID:b/qgcISf
フックレスチューブレスのスレだからビード云々はスレ違いだな
チューブレス勧めるならさらに先端のフックレスを売り込めよ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 13:34:41.79ID:eVR6+eIo
冒険王
HONDA
野菜
音楽
さあ、どれだ!
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:13:03.84ID:WJHkpiZQ
>>906
空気圧弱くてタイヤ変形しすぎて空気が漏れるのは「ゲップ」と言って、空気圧下げまくるMTB南下では良くある。
ただこれは走行中にしか起こらない現象なので「パンクしてた」のなら原因は別にある。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:52:17.53ID:iv7pIFy7
>>910
フックレスチューブレスのスレじゃねえぞ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:57:19.19ID:5Bvp7gh4
>>913
チューブレスとかディスクブレーキをを試しにディスってみたら命かけて食いついてくるんでたぶん生活のかかってる人によるレス群と容易に分かる
そこで、試しにとさらにその中でも最新のフックレスを売ってくるのかと思たらそうではないので書いてみたけどスルーってことは
フックレスは社を挙げた販促対象ではないのね
っていう業界動向を探ってみたレス
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:24:19.54ID:LVSTdw6O
>>918
シーラントでふさがらないものは瞬間接着剤でくっつければ大体直る。
シーラントでふさがるものはそもそも帰宅してタイヤ拭く時まで気がつかない。
4千キロぐらいで交換した後、古タイヤよく調べるとシーラントでふさがった所が結構見つかる。
フュージョン5を3セット1万キロぐらい使ってるが、出先でパンク修理したのはまだ無い。
グラベル用にグラキン38cを4セット使ってたが、こっちはリアにタッピングねじ刺さったパンクが4回ほど。
いずれもその場で瞬間接着剤で直して帰宅できた。

パナの営業と話したことがあるが、タイヤが太いと異物を横にはじきにくくなるらしい。
細いロードだと斜め横に切り傷が良く出来るが、縦方向の傷はあまり出来ない。
その代わりタイヤサイドまで切り傷が伸びやすく、太いタイヤに比べてサイドカットしやすい。
グラキン38cは縦傷結構ある。
そして横に異物飛ばさないので、フロントで釘起こしてリアで踏み抜くなんて事態がおきやすいらしい。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:32:54.66ID:tOV8XaYV
瞬間接着剤ってアロンアルフアで良いの?
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:41:53.70ID:LVSTdw6O
>>921
ダイソーや100均の4パック入りのやつで十分。
ゼリー状はダメ、普通ので良い。
穴を完全にふさぐのが目的ではなく、シーラントでふさがる穴まで閉じれれば良い感じで使う。
でかい穴なら爪楊枝で奥までしみこませてやるのも良い。
二ヶ月ぐらいは持つけど、恒久修理にはならないので、帰宅後裏からパッチか表からダートツールで再修理すると良い。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:29:14.10ID:3AbVm9l3
チューブレスってパンク修理キットってなにを携行したらいいの?
携帯ポンプは共通として

1.修理は諦めてチューブドにして帰るセット
チューブ、パッチ、タイヤブート

2.飽くまでチューブレスで帰るセット
シーラント、ダートツール、予備バルブ、瞬間接着剤

1or2or両方?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:14:46.24ID:6DRlJSIW
穴にパンク修理用のゴムパッチとかタイヤブート貼っとけばずっと走れそうなもんだけど駄目なの?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:11:35.30ID:E/iPql4F
自分もTLR導入当初はチューブ携行してたけど何回かタイヤ交換して見て、アレを出先でやる気がしないのでリストから外した
ロード乗って5年くらいだけどクリンチャーも含めてシーラントで塞がらないレベルの穴なんて開いた事無いしな
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:01:49.44ID:N49KRfj/
大抵シーラントで勝手に塞がるから修理が必要な事態ならチューブの出番がほとんど
帰宅後に瞬間接着材で塞いで復活
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:21:24.72ID:qSd2lOhO
シーラント入れてればそのまま走れる。
サイドカットでバッサリ逝ってもパッチ タイヤレバー チューブ CO2インフレーター有れば大丈夫
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:26:13.99ID:WG+oS1G/
>>918
IRCのリスポーンとCO2を携帯してるだけ
これで駄目ならロードサービス
なのでクイックもやめてスキュワー
楽で良いよ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:42:07.48ID:t21qBv/d
遠出するときはCO2ボンベ2本とインフレーター、チューブ1本、タイヤレバーは持ってる。
しかしこれだけ持つと結構嵩張るし、実際はチューブレスなんて滅多にパンクしない。

悩ましいところです。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:09:58.09ID:tHDAKKYg
ミニポンプは所詮ミニポンプなんよなぁ
走って疲れて汗だくなってるときにポンプシコシコとかやってられんでほんま
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:44:16.17ID:RUXNa6UR
ポンピング300回は何とも思わんけど出先でビード落とすのしんどいな
握力と指先の感覚持ってかれる
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 01:37:28.81ID:iopU2q2j
それだな、実際心配なのは外れるかどうか
今はずれるからといって1〜2年後シーンで固まったら外せない可能性もあるし
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:16:14.98ID:1HvMXQ6O
15年くらい前にもWOより転がり抵抗の高いとかでチューブラーはオワコンって言われてたな
その後カーボンリムの台頭でメリット上回ったのかあっさり復権したが
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:38:29.22ID:R9J3n6gB
プロが使ってるうちはチューブラーは終わらないでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況