X



★★★★ ロード用チューブレス 33輪目 ★★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:30:32.10ID:XwGPanbj
初GP5000TL購入 306gと311g 
誤差レベルか
シュワルベタイヤレバー折れるつもりで上げると、やっとはまるね。
片側はめるにも想像以上に硬いし、しごけない。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:02:39.20ID:7UnLqWYd
作業用の皮手袋嵌めて装着するか、専用のタイヤブートレバー使ったら楽。
皮手袋が1番だが。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:57:43.24ID:YzO33NcA
初チューブレスで Hutchinson - Fusion 5 Performance 11Storm購入
ホイールはPrime - Baroudeur SE

1.石鹸水を作ってタイヤに塗り塗り
2.ホイールにシュワルベバルブ付けてタイヤを嵌めて (最後はタイヤペンチ使用)
3.バルブコア外してシーラントを30ml注入してタイヤを2,3周ゆっくり回す
4.フロアポンプで頑張るがビード上がらず
5.CO2インフレーターで一瞬でパンパンという音でめでたくビード上がりました
6.フロアポンプで空気を足して80psiぐらいにして放置
7.1時間後に10psiぐらい抜けてる ←今ここ

作業はこんなもんでいいんですかね?
後、余ったシーラントって中身が瓶の中で固まっちゃったりしないんですか?
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:10:48.16ID:7+NW/moA
>>20
新品のタイヤ、1時間でそんなに抜けるかなぁ?
それだと半日とか走れないかと思うけど
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:26:00.19ID:YzO33NcA
CO2は抜けやすいみたいなので全部抜いて空気入れ直しました
ナットはきつく締まってます
0026sage
垢版 |
2020/02/26(水) 22:30:32.51ID:7+NW/moA
>>24
バルブ入れるホイールの穴のバリ取りした?
全然変わるぞ
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:30:56.88ID:YzO33NcA
えっと、今はゲージ見る為にフロアポンプを繋ぎっぱなしにしてますが
これって抜けやすいのかな?
003220
垢版 |
2020/02/27(木) 07:42:16.97ID:PJG24ma6
空気入れ直して7時間放置で前も後ろも5.7psi減といった感じです
実走の時は、空気どれ位入れた方がいいんだろう?
体重73kgでクリンチャーだと前90psi、後ろ95psiにしてました
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:51:59.37ID:STPO+Vhz
こういうの聞くと、どうやっって正確に測ってるんだろうと気になる。
エアゲージ刺したときに漏れる空気、エアゲージに入り込む空気。これらの影響で測るたびに僅かに圧が下がりますよね。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:11:19.21ID:Lh0IKPnL
5000TLで同じような感じ。
バルブナットきつく締めすぎると貫通すると動画あったので、手でバルブ固く締めるも、乗るとバルブナット緩む。
水に浸けると側面から数ヶ所小さな気泡が発生する程度。

さらに手で固く締めると空気漏れは安定?
でも7bar入れて5.5barまで下がる。(翌日or3hライド後)
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:26:35.89ID:NFdOPdzi
そこまで考え出すと禿げるなぁ
計測する機材(ポンプ/エアゲージ)をころころ変えるのはダメだと思うけどねー
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:28:31.50ID:cXSOyD5Z
>>34
走ると緩むなんて、締め方が足りないかバルブが不良品なんじゃね?
あと一旦ピード落としてバルブ緩めてバルブの回り(バルブの付け根のゴムとリムの間)にシーラントを少し流し込んでからバルブを装着するとか。
バルブの付け根(リムの内側)にコーキング剤を塗る人もいるけどね
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:23:23.44ID:yQYdeSTX
バルブ根本がコーン形状だと本当はバルブホールが
平面じゃないといけないけどそうなってないっしょ
だからバルブナットを工具で締める人が出てきてしまうわけで
リムに合わせた俵型がベストなんだけどそうなると
コストが高くつくからシマノくらいしかやってなさそう
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:00:23.80ID:QeCJOqaG
バルブなっとにOリング咬ましてればよほどのことがない限り緩むことは無いと思うんだが
付属してない製品の方が多いのかな
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:07:40.96ID:iRfDILZd
恐らくだけど、新品時のチューブレスバルブ根本のゴムが馴染む?縮む?から緩むのではないかな?
しばらく走ってから、軽く増し締めすればいいんじゃない
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:19:43.84ID:rbG92+0J
最近クリンチャーからチューブレスに移行しようか迷ってるんだけど、やっぱ手間かけてもチューブレスにして良かったと思える?
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:15:11.66ID:QeCJOqaG
俺は走りやすくなって良かったと思ってるけど
それがチューブレスのおかげなのかホイール交換のせいなのか判別できないからなんとも
少なくともスローパンクの心配は無くなったな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:10:00.15ID:iRfDILZd
クリンチャーなら一気にパンクする様な時でも、スローパンクチャーで済む場合がある。
シーラント入れてたら尚更。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:59:18.79ID:hL9/Um8j
>>41
コツ掴むまでは大変かもしれんけど一回やってみなはれ
俺はもうクリンチャーには戻れん。
低圧でも漕ぎが軽い、とにかく漕ぎが軽い(GP5000TL)、乗り心地がいい、パンクしづらい
パンクしてもシーラントが塞いでくれるし、ダメな時でもDART TOOLとかあるし
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:16:29.62ID:rbG92+0J
なるほど。オススメのチューブレスある?人による、走り方によるのは分かってるので、個人的意見で全然良いです。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:30:25.70ID:hL9/Um8j
>>45
性能的なイチオシはGP5000TLだけど、これは嵌めるのが一番大変と言われてる。
ワシもそう思う。奇声を発しながら30分以上格闘してやっと嵌めたw
その代わりビードは上がり易い。
VittoriaのCORSAは嵌め易いけどビードが上がりにくくて苦労する。
性能は並みかな(※個人の印象です
IRCは嵌めやすさも性能も並(※ry
あとは知らんけど、嵌め易くてビードも上がり易いIRCから試すのがいいかも
どのTLでも大事なのは、空気圧をCLより低くすること(5〜6barとかでOK)

なんか上から目線ぽくてすまん
参考にしてくれ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:34:23.51ID:QeCJOqaG
タイヤはちょうど安売りしてるしシュワルベプロワンも良いんじゃね
俺使ってるけど普通のポンプですげー簡単にビード上がってノートラブル
若干嵌めにくかったから諦めてタイヤレバー使ったが全然平気
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:44:18.71ID:hL9/Um8j
>>47
ほー、良さそうやね

>>45
あと嵌め易さビードの上げ易さが第一だったら、ホイールメーカーが推奨してるタイヤが良いかも
Rovalだったらスペシャのタイヤとか、Fulcrumだったら>>47お勧めのシュワルベとか
それを使って開発してるはずだからトラブルは少ないんじゃないかな?
他のホイールメーカーは知らんけど、シュワルベはホイール互換表がオフィシャルサイトにあったような…
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 16:49:32.64ID:7Q4MEigo
航空輪行しない
乗る前やしばらく乗らないときも定期的に空気入れるのが苦痛じゃない
ならチューブレスよねインストールは不安ならお店に投げてもいいし
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:33:59.97ID:rbG92+0J
>>50
gp5000tlが抵抗とか性能だけ見れば強いと想像してますが、こちらも負けてないでしょうか。大差無いならはめやすい方がいいですし、とりあえず一本目ははめやすい方がいい気もしております。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:52:11.80ID:ABUiAFo1
ロード用チューブレス創世記から取り組んでるIRCが鉄板だよ。
最近になって参入してきたメーカーをわざわざ試す奴は人柱。それが悪いとは言わんけど。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:54:32.96ID:QeCJOqaG
嵌めやすさとビードの上がりやすさはホイールのリムの形状によるところも大きいぞ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:59:14.12ID:C4DVhTDS
バルブ用ナットが緩むならダブルナットにすれば済むが重量がとか言い出す
奴は知らん
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:15:24.93ID:rbG92+0J
新IRC、気になる。。初チューブレスはこれにしようかな。はめやすくタフなタイヤだとありがたい
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:59:59.02ID:18YxwZT/
>>20
ビード上がってからもう一回リムとタイヤの間にシーラント行き渡らせた?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:41.41ID:VQ1p8Sjt
ぐるっと一回以上回したかって話では?
下にたまってるシーラントが上のすき間をふさいでくれるわけでなし
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:13:21.74ID:Lh0IKPnL
>>61
シーラントの種類によるかも。
レースシーラントは詰まるからその動画の方法でやるのが推奨。
5000TL固くて、シュワルベタイヤレバーで折れる勢いでやれば、すいすい嵌まる。
0063sage
垢版 |
2020/02/27(木) 22:14:18.31ID:9PKYW3h0
>>61
そこはイージーフィットとかのビードワックスがいいよ。
俺はIRCでシーラント無しで運用。全く問題無し。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:41.72ID:hL9/Um8j
>>62,63
いや、俺はこういうのやったことないんだけど、>>57が言ってるのはこういうことかなと思っただけ

>>63
シーラントなしの時はビードワックスってのが良さそうだね
シーラントなし運用は7〜8年前にやったっきりだけど
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:25:51.10ID:RAhMSQNb
>>56
初チューブレスならIRCにしといた方がいいと思う
ある意味基本は抑えてるタイヤだけど勉強になるはず

逆にいうとこれで苦労するようならGP5000TLとかは取り付けで絶対死ぬ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:31:55.00ID:WuYqmygU
勉強より楽に使える方が絶対良いって
IRCのタイヤでチューブレスに懲りたってレビューなんてネットにゴロゴロしてる
先ずは完全チューブレスじゃなくてTLRにしとくべき
その上でIRCよりハッチンだな
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:32:44.80ID:Qxxmouj9
GP5000TLは数回やったけどシュワルベレバーとタイヤペンチでサクサク
慣れてないやつがやったらキツイだろうけど慣れればなんてこと無い
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:35:43.36ID:Qxxmouj9
新型は知らないけど現行のIRCとかコンチとかハッチンソン他に比べて2週遅れぐらいの性能だからわざわざ使うもんでもない
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:44:18.52ID:18YxwZT/
>>58
ビード上がってからホイールを水平にしてから、少し傾けて内側に溜まったシーラントを一周させる。
これをホイール裏返してもう一回やればほぼ大丈夫。
あとバルブの根本のナットは回す時に内側からゴムを親指で強く押しながら回すと良いよ。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:51:24.13ID:f5lMKGjF
お値段考えたらIRCは無いな、割高だわ
どんなに辛く苦しくてもシーラント使いたくないって人だけ使えばいいんじゃないかな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:55:57.84ID:VTQ8ma3e
ボントレガーのr3とかどうなんだろ。。ホイールがボントレガーだから合わせたほうがいいかな?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:59:39.54ID:E3OWApb0
>>75
そういうのは合わせた方がトラブルは少ないはず
メーカーはその組み合わせでテストしてるだろうから
性能は知らんけど
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 08:45:38.91ID:r28beCpX
使った中だとビード上げの難易度はコンチ<IRC≦ハッチンソン<シュワルベ<Vittoriaだわ
はめるのは概ね逆
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:41:49.26ID:+Zvdo5Au
GP5000TLはマビのUST非推奨
最悪ホイールが壊れる
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:13:15.34ID:An0ot7Bv
MAVICのUSTホイールは、他社のタイヤとは総じて相性悪いとかある?
付属のタイヤは性能がイマイチみたいなんで、気に入らなかったら他社のタイヤに替えようと思うんだけど、どことも相性悪いんならMAVICホイール選ばない方がいいかと思ったり
悩む
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:42:34.27ID:f5lMKGjF
MAVIC USTって確かハッチンソンのOEMでしょ?
ならハッチンソンとは相性良いんじゃないかな
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:45:57.16ID:GJ+SmuNo
各社リムの真ん中の溝をもっと深くすればいいのにね
そうすればはめるのが簡単になるはずだし
深くできない理由とかあんのかな?

深くかつ狭くしとけばビードも上がり易くなる(希ガス
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:53:00.63ID:tpWx0qwB
チューブレスレディタイヤにシーラントを入れないで運用したら1日でどの程度空気圧が下がりますか?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 15:07:11.87ID:ZGK89yKW
>>85
窪みを深くすればエアボリュームも稼げて一石二鳥に思えるけど別の事情があるんでしょう。
軽量高剛性にしようと思ったら窪みなんか無いほうが有利ですからね。タイヤ嵌めることを考えなければ、フラフープみたいに真円にしたいくらいじゃないかな。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 15:37:56.05ID:dwa1C+9I
>>73
IRCって言うほど高いか?
国内で6000円ぐらいで買えるだろ

海外通販だとコンチ5000やシュワルベプロが5500円以下だけど
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:30:12.54ID:ZZMl7LdJ
これだけ硬いだの嵌まらないだの話が広がるとお高いカーボンホイールで初チューブレス試そうって人はGP5000TL躊躇すると思う
前後5万円くらいのアルミで挑戦すれば大分気が楽だよ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:32:06.54ID:OI7oUExG
5000tl嵌めるのはシュワルベレバー有れば簡単
外す方がキツイような気がする
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:08:12.76ID:pN7fGyYe
付け外しが厄介なタイヤは出先で大きなパンクしてチューブ入れたい時に困るな
その想定をしない運用しかないのか
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:14:36.10ID:qTemS4p3
大きなパンクなんて頻度で言ったらスポークが折れるのと変わらんのと違うか?
心配し始めたらキリが無いよ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:20:43.11ID:GJ+SmuNo
そうそう
針金が刺さる程度→シーラントでふさがる
もっと太い釘、木ネジ等が刺さる→DART TOOL
1cm以上のカットパンク→チューブ入れる

で、1cm以上のカットパンクって年に何回する?って話
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:29:57.46ID:pN7fGyYe
確率の事を言ったら誰も保険とか入らないしコロナも怖くないw
まあ人それぞれだろうけど、俺は出来るだけの備えはしたい
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:42:01.54ID:pN7fGyYe
シーラント入れてればマルニのクイックショットとか常備する意味ないのか?
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:55:05.46ID:qTemS4p3
>>103
シーラントは減ってくのでチェックしてないとイザという時に役目を為さない事が有る
自分はクイックショットじゃなくて30cc程のシーラントと100均のシリンジを携行してる
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:10:43.95ID:iJxxozWV
>>96
シマノのTLホイールとIRCやらハッチンソンやらチューブレスタイヤ何年も使ってたけど
今回BORAWTOと5000TLで初めて泣きたくなったよ!

チューブラータイヤのコンペティションもつらかったけど
タイヤ交換の辛さで過去最高を更新したw
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:09:09.49ID:dwa1C+9I
5000はMAVICとWTOには取り付けにくいと言われてるがそれ以外は普通じゃね
MAVICはそもそもタイヤ縛りがあるし他のタイヤ使うならあのホイールにする意味がない

WTOは変に重い
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:12:24.34ID:asf+mxn9
>>106
WTOに5000TLは初めてのチューブレス装着時には壊れるんじゃないか?と思うくらい堅かったけど、ちゃんと嵌めればシーラント無しでも空気漏れ殆ど無くて運用出来るからオススメ。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:29:02.58ID:FKaPFpOX
>>91
タイヤつまんでビードくっつけた所から戻るまでの円弧をなぞる様にしないとビード上げが困難になる。
あまりにタイトだとリムに嵌めるのに苦労するから、円弧の最深部は隙間が開くけど、弾力で戻っている状態では円弧にくっつく寸法になってるはず。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:42.62ID:iJxxozWV
>>106
かなり念入りにタイヤ寄せないと厳しかった
一応レバーなしでも入ることは入る(というか入れた)

うちの5000TLは片方タイヤサイドからエア漏れする個体だったんで
そっちだけ漏れが止まるくらいのシーラント入れてる
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:04.81ID:ZGK89yKW
>>109
>>91だけど、5回くらい読み返して意味がわかったわ。
たしかにホイールのビードが引っかかるところ(車のホイールだとフランジっていうのかな)の部分からいきなり凹んでると隙間が大きすぎてビードが上げ辛いね。
あと垂直に力が加わったときにビードが落ちないようにするためにある程度平らな部分が必要か。(車のホイールだとビードシートからバンプの間の部分に相当するのかな?)
最深部はもっと深くすれば組みやすいのは間違いないけど、そうするとホイールの剛性的に不利になるから必要以上に深くはしないってところかと。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:20:19.91ID:MbZF88pV
>>115
ただ放っとくと振動でキャップ緩むからビニテで巻いてジップ袋に入れてるよ
漏れたら悲惨だからね

勿論両方とも100均
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:46:16.18ID:IOLjMSHJ
>>51
GP5000とFusion5の両方を使ってる
転がり抵抗はGP5000の方が良い気がするけど皆が言うようにはめるのがつらい
試してみたいならFusion5シリーズはお勧めだと思うよ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:40:19.63ID:oSeYUe6D
新しいschwalbe pro one TLE買ってみた
転がり抵抗はそこまで軽くないもっちり系らしい
gp5000tlは漕ぎ出しはもっさりだけど転がり抵抗が少ないからか走ってると重くないんだよな
012420
垢版 |
2020/02/29(土) 12:46:33.04ID:I4fv1JsZ
CRで60km走って来た
いやーいいね 前80psi、後85psiにしてみたけど低圧はケツに優しい
クリンチャーの時は前90psi、後95psiだったから、長距離走ると脚よりケツが先に終わってた感じだったからね
重量もチューブが無い分、軽くなったので加速も巡行もいい感じ 
こりゃ走るのが楽しくなるね もうクリンチャーには戻れなくなるかも
ただ空気が抜けるのはやっぱ早いね 帰宅して計ったら前70psi、後78psiになってた
道間違えて砂利道を暫く走ったせいもあるかな?
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:08:13.60ID:MbZF88pV
クリンチャーではラテックスチューブオンリーだった自分にとっては空気抜けに関しては全く問題を感じない
ただ乗り心地とか転がりもラテックスの方が良かった気がする
カーボンリムなのでラテックスは諦めてチューブレス使ってるが
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 16:44:27.13ID:rkV52vDo
自分の場合、パーツを替えて一番効果があったのがチューブレス化だった。もはやチューブドクリンチャーには戻れない。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:53:21.73ID:b1g+nKaY
>>124
体重何kgよ
80psiってチューブレスにしてはやや高いぞ

>>128
ぶっちゃけラテックスチューブと乗り心地変わらんぞ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:57:37.70ID:l/FQnUJ+
>>123
ニュープロワン28C使ってるけど、路面抵抗は5000TLとそんなに遜色ないよ。
乗り心地と振動の減衰性は5000よりいい。
グリップもいいし、これでシーラント要らなかったら最高なんだがそれは無理。5000はノーシーラントで充分いけるからね。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:29:33.47ID:/gPN4gO9
>>134
シマノのアルテグラ付属のパッドがダメすぎたのでprimeのパッドに交換したら効くようになって感動した。メタルパッドも劇的に変わるものなの?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:52:49.01ID:RmDsLLSy
チューブレスのタイヤ交換しようと思うんだけど、シーラント入れてる場合はこれどうするのが最適なの?
シーラントの再利用はもちろんしない

水道使えるところでビード落として中に水をジャバジャバいれて洗い流してからタイヤ外すべき?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:06:29.76ID:rkV52vDo
普通にタイヤ外してリムを濡れタオルで拭き取って新しいタイヤ付けてシーラント入れて…くらいでいいんでないの。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:12:11.31ID:RmDsLLSy
タイヤ外すとシーラントがこぼれませんかね?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:31:57.83ID:GHWz3A5x
>>135
spyre+B01S+アルテローターから8020アルテに替えて期待はずれでがっかりしたけど、パッド減った際にレジンから純正メタルに替えて覚醒した
てかこのくらい効いてこそのディスクブレーキだと思う
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:08:57.20ID:AZSUeGgw
>>136
俺はタイヤ外しは風呂場で作業してる。
前後ローテーションさせる時なんかはシーラントで塞がってた要修理穴見つけたりするので、裏側もパッチ当てられるように洗うので風呂場が最適。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:27:54.85ID:RmDsLLSy
>>139
>>141
ありがとう
風呂場で剥がしたわ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:23:06.95ID:VB/N+Gj3
出先でタイヤに何か刺さってパンクして、シーラントでとりあえず塞がってて空気漏れはなさそうな場合、刺さった異物は除去するべきですか?帰るまで放っておくべきですか?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:40:35.33ID:toOb8utD
ホイール痛めたら元も子もないので自分ならエア抜けのリスクが高くなっても異物を取り除く
最悪チューブ突っ込めば自走で帰れるし
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:52:55.58ID:AbLhnMn+
ジャイアントのチューブレスタイヤに外から貼るパンク修理キットが気になる
使えるのかなぁ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:04:40.97ID:IlBjGBOZ
>>143
刺さった状態でエア抜け止まってるレベルなら抜いてもちゃんと塞がるよ
シーラントを信じるのです!
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:03:08.28ID:UbTFnrEe
>>143
抜かなくても良い物の場合そもそもパンクに気が付かない場合もある。
ゆっくり抜けてきて低圧感で気が付く場合が多い。
他に気が付く場合は、盛大にエアを吹く時か、長い釘やネジ等でガタガタ走行感が出た時。
どっちにしてもエア足しじゃどうにもならん状態出来が付く事が多いので、抜くしかない。

この冬3回ほど釘、ネジ、ガラス片で盛大に吹くパンク起きたけど、その場ですぐ直せた。
エアを可能な限り抜いて、異物を抜いた穴を上に向ける。
つまんで穴を広げのシーラントをティッシュで拭き取る。
瞬間接着剤をつけて、つまんで穴に染み込むようにした後、その上にさらに接着剤を塗る。
5分ぐらい放置したら、ポンプでエアーを入れてパンク修理完了。
チューブ持ってたが、ダメ元でやってみたら直せたのでチューブに入れ変える手間が省けて楽になった。

シーラント出防げない大きな穴でも、瞬間接着剤でシーラントでふさがるレベルまでくっつけられるので、結構簡単に直る。
帰宅したら、タイヤ外して裏からパッチ当ててが、この間釘拾った穴は接着剤で直したままもう1000キロ走ってるが、エア漏れ無い。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:36:29.12ID:HFeyjaBL
>>151
瞬間接着剤で直るというのは初耳
じゃあ瞬間接着剤とDART TOOLとGiantの修理キットを持っとけば大概なんとかなりそうだね
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:04:10.78ID:UbTFnrEe
>>153
ダイソーで売ってる4個パックの奴使ってる。元々サイドカットを縫った後に染み込ませて直すのに携帯してる。
ゼリー状じゃ無い方が染み込ませやすい。
>>155
瞬間接着剤だけだとタイヤ穴塞げない、あくまでもシーラントで対処出来る穴に小さくくする為。
やってみりゃわかるんだけど、パンク穴塞いだ後シーラントがにじんできて、白く混ざった状態になるよ。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:43:43.65ID:JohDvw4p
>>143
刺さった物が長い場合リムが壊れるから
そこで無事なら直ぐに取った方が良い。
俺はパンクして直ぐ止まったけど、リムに穴が開いた
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:05:10.24ID:HFeyjaBL
>>158
やっぱ抜いた方がいいね
リムに穴が空いたらクリンチャーホイールとして余生を送ることに?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:43:31.79ID:Row2QUr4
>>159
諦めて捨てろよ…もしくはメルカリに…
016320
垢版 |
2020/03/03(火) 22:02:36.49ID:xs7RU1sm
今、放置でどの位、空気が抜けるかテストしてるんだけど
5.6bar(80psi)でスタートして毎日約0.7barぐらいづつ減って、今日3日目で3.4barなんだけど
こんなもんすかね? シーラント足した方がいいのかな?
今入れてるのはJoe's No Flats - Eco シーラントってのを1輪につき30mlです
0164sage
垢版 |
2020/03/03(火) 22:31:45.87ID:UDhqgjcP
>>163
シーラント入れてそれでは抜け過ぎ
タイヤとホイールは?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:36:27.45ID:mK+Hvb66
>>163
距離短くても良いから、数日実走してから抜けテストしないと意味が無い。
新品入れて通勤に使って、1週間ぐらいは抜けまくるけど、そこから安定して薄めのブチルチューブより抜けなくなる。
空気圧指定表示見た事無いけど入れ過ぎだと思うんだが、メーカー指定が体重60Kgで80Psiなのな。
25c入れてると思うけど、チューブレスなら70psiぐらいじゃないのかなぁ。
結構軽いしTLRでもペラペラなのかな。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:41:16.65ID:Q0ITP5AI
>>163
俺はPrime - Baroudeur SEにシュワルベ旧prooneの25Cでeffetto mariposaのチューブレスバルブ
シーラントはstans no tubeを30ml
5.5bar入れて2週間放置でだいたい3.5barくらい
バルブは何を使っているかわからないけど、ナットにOリング付けてる?
それとバルブナットをもう半周くらい締めてみたら?
指で回せる限界くらい締めなかったら俺もそんな感じで空気抜けてたよ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:41:32.65ID:OMQ5gxQQ
ホイールが対応してたらしいので
チューブレスタイヤ試したいんだけど

1万だしてタイヤ2個
バルブ2500円
シーラント1000円
タイヤレバー1000円

買えばいいのか
結構するんだね
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:43:57.96ID:keqG8cFv
15000円程度やそこらで走りが激変する。こんなコストパフォーマンスのいいチューンナップは他にないぞ。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:06:24.09ID:QJBHxTd2
SCOPE R4にシュワルベプロワン入れたんだけどめちゃめちゃ入れやすかった
マジでIRCの動画みたいに手で入ったよ
そのかわりビード上げにスゲー苦労した
タンクは必須でフロアポンプだけでは頭禿げ上がっても無理なレベル
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 05:54:27.44ID:/jMIwN1D
リム内径C17のホイールに3m仮固定テープ使おうかと思ったけど18mmだと幅足りないよね?
かと言って次に太いのは24mmでこっちはふとすぎるし
3〜4mm程度カットすれば使えるのかね?そうやって使ってる人いる?
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:57:06.91ID:TDkHYVHI
>>180
レーシング5LGクリンチャーを無理やりチューブレス化した時18mm使った事ある。
中央巻いて穴塞いだ後に二周目三周目と左右に振ってバンプ超えるまで巻いてやっとエア漏れしなくなった。
オフセットのリアだとホール位置がそんなに振れてないので18mmで埋まった。
問題になったのがフロントで、穴振りが18mm超えてるので空気漏れ防ぐのが大変だった。
穴をテープずらして塞いでも、テープ段差の隙間から洩れるんだよな。
結局10センチ弱に切ったテープでまずニップルホールを埋めてから3周巻きして対処したよ。

さすがにだるいんで、次のタイヤ交換で24mm使ったが、リムサイドにちょっとかかるぐらいになったけど二周で問題無く通勤とグラベル走行で一年使えてる。
どちらか選べと言われたら24mm使う。クリンチャーを無理やり使ってる関係でビード落ちしにくくする為に巻けるというのもあるけどな。
切る事も考えたけど、テープを固定して回転させるジグでも作って刃をあててカットでもしないと難しい。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:47:24.86ID:/jMIwN1D
>>183
詳細な体験談ありがとう、すごく参考になった
自分もとりあえず24mmで試してみたいと思います
0187180
垢版 |
2020/03/11(水) 00:04:20.26ID:GVIO1WH9
3Mの仮固定テープ24mm幅が届いたので早速リムテープ代わりに使ったけど万事うまくいった
リム内幅17mmだけど引っ張りながら巻きつけたら丁度いい幅になった
>>183には感謝
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:24:37.93ID:bJCXNSN9
>>183
空気圧が無くなるとビードからタイヤが落ちない?
クリンチャーリムだとそうなると思うのだけど
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:26:42.35ID:kpeSrAGy
avelo Bicycle shop: 自転車屋さん的 ゴリラテープ Gorilla Tape ダクトテープ 活用法
https://www.avelotokyo.com/2020/03/gorilla-tape.html
輪界では、チューブレス用リムテープでの活用が知られる「ゴリラテープ|Gorilla Tape」。
工場ダクトやクルマの応急処置に使われる「ダクトテープ」の一商品ですが、
安価な他社品と比べて厚みと弾力があって、水に濡れても接着性が落ちにくいのが特徴です。
2019後半にKUREが国内代理店になり、入手性が良くなりました。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:50:40.67ID:e2ERcAyl
ダクトテープはリム使い捨てる覚悟ないとなあ
すなおにリムテープ買った方がいい
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:26.63ID:Y65xEMFp
ホールレスのホイール使えば快適だぞ
テープ仕様のホイールとか投げ捨てろ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:36:05.07ID:PD0uu8m4
高級品のEnveでさえホールあるのに。。。
ホールなしってほぼカンパフルクラム1択やん
あとはEastonくらい?
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 08:33:28.31ID:IIErI1/s
IRCチューブレスタイヤ買った!

オマイラ信じてかったんだからな
変化乏しかったら怒るぞ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:05:09.14ID:6LLsp71B
インタビューで開発側が転がり抵抗の事をテスターに言われるまで考えてなかったとか言っててだめだなってなった
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:33:31.33ID:SOiqsNq6
気密のために構造が硬くなるんだからTLのほうが転がり抵抗減るでしょ、極端な例だけど電車の鉄の車輪は恐ろしいくらい抵抗少ないぞ
世間でTLRがいいっていわれてるのは重量が軽いからで、抵抗が少ないって理由じゃないだろ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:57:20.81ID:b6z1uGmA
重しと抵抗にしかならねぇ空気保持層をとっぱらって材料減らした分しなやかで路面に追従するから速いのがTLRだぞ
WOにブチル突っ込んで跳ねまくりな空気圧が最速か?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:13:00.66ID:b6z1uGmA
5000はTLでも速いじゃんとか突っ込まれそうだけどあれはTLR系統より荒れた路面での抵抗の上がり幅は大きいからな
元が頭1つ抜けてるからそれでも他より速いけど
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:17:26.06ID:SOiqsNq6
気密層が抵抗になるって話はどこで見た?
お気持ちや雰囲気じゃなくデータとってる話は見たことないんで、元データや記事を教えてくれるとうれしい
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:36:07.09ID:b6z1uGmA
>>217
ツアマガの2019年のタイヤレビュー記事に分散してるけどある
Aerocoachのチューブ比較も見てみると良いよ
材質でのヒステリシスロスの差がわかる
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:38:28.56ID:vLPSWiHD
>>213
それは一概には言えないかなー
コルスピとかぺらくてしなやかだけど
転がり抵抗の低さではトップだし。
gp5000もTLよりクリンチャーにラテックス入れたほうが良いデータあるからね
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:51:35.93ID:VwJN6AAn
>>220
>gp5000もTLよりクリンチャーにラテックス入れたほうが良いデータあるからね

同等、ただしCLは空気圧5barとか無理なのでTLの方が乗り心地が良い
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:22:08.26ID:vLPSWiHD
>>221
べつにクリンチャーで5bar無理じゃないでしょ
リム打ちなんてほぼ空気抜けてるレベルか
チューブ入れ失敗してないと起きないよ

本質的に大差ないのにメーカーが推奨圧下げたから
みんな反応性の悪さに目をつぶって低圧素晴らしいとか
言い出しただけ
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:23:27.37ID:dj2tcvop
ラテックスで5barくらいて走ると凄く気持ちいい
転がりもそんなに悪くならないよ
自己責任だけどな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:04:20.55ID:0HD4IX+U
>>224
BRRとAeroで使ってるチューブの肉厚が違うんじゃないかな
>>217
同種の機材を使うエコランなんかだと劣化の度合を無視すれば
ゴム層は薄いほうが転がるって結論が出てる
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:08:15.80ID:vLHCW+lP
>>199
持ってる人あまりいないけど、デュラエースのC40、C60のディスクはカーボンチューブレスでホールです。
シーラント入れることを考えてもテープ無しの方がいいなぁ。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:21:47.28ID:SOiqsNq6
>>230
その結論の根拠になる文献か何か出してくれって話よ
IRCでは気密層足したほうが抵抗少ないって結果は出てるんだし
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:05:15.23ID:Z0vdx20a
>>230
aerocoachはシーラント入れ過ぎなんじゃないかって話はある
なんにせよほぼ同じと見ていいと思うけど
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:00:27.78ID:A4f2rGPa
>>232
IRCの場合も気密層が足されたから転がり抵抗が減ったと結論付けるのもちょっと早いんじゃないですかね
新型のTLRとTLの現物を比較したならともかく・・・
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:49:13.70ID:0oCQ+F0C
結局のところ5000TLはキシプロUSTには全くはまらないのでしょうか?
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:59:46.12ID:dSTX37tf
硬いけど嵌るよ イクシオンの方が乗り心地良いけど
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:02:18.84ID:QWqRQ637
5000tl とても良かったけど後輪の減りが早いので Rubino G2.0 tl 買った どれくらいもつかなー
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:37:17.73ID:2CZ2nkgj
>>236
おなじUSTでも違うのか?
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 02:48:11.59ID:WqQV+gaP
チューブレスでパンクして応急処置不可能なときにチューブ入れて走るという選択があると聞きましたが
チューブレスタイヤのままチューブ入れてそのまま走るって感じになるんでしょうか
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:30:11.24ID:7fJ61f1R
>>242
ありがとうございます
チューブレス興味あるんですけどいざ自分で交換しないといけない場面が怖くて気になってました
とりあえずチューブいれればまだ取り扱いやすそうですね
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:46:03.68ID:lj9VvW1F
>>243
シーラント入れてれば針金や画鋲程度のパンクは勝手に塞いでくれるし、
5mmぐらいまでの穴ならStan’sのDart Toolというパンク修理ツールを使うのがオススメ。
補修する部材を穴にぶっ刺すだけ。
それでも塞げないパンクだとチューブ入れることになるけどね。
路上でタイヤを嵌めたり外したりするのは大変だと思うので、上記のツールを使うのが良いかと
ただしそのツールを使うには同じStan’sのシーラントを使わなくちゃいけないらしい
(らしいと言うのは私は試してないのでなんとも…
0246243
垢版 |
2020/03/14(土) 09:57:11.16ID:51gUCsxz
>>244
>>245
外すのが一番大変ってことはチューブ入れればっていう問題でもないんですね
大体シーラントか応急措置でなんとかなるとは聞いてますが万が一がやっぱり怖いですね
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:06:52.13ID:O/pYl3UL
チューブレス未経験者だと、最終的な心配ってのはタイヤ外さないといけないレベルのパンクになる。
クリンチャーより頻度が少ないとはいえ、起きない訳じゃないからな。
サイドカットだとクリンチャーやチューブレス関係無しに外して対処する羽目になるわけだから、外れない心配ってのは困ると考えるのは自然。

でも千キロ1カ月程度使うと、ケブラービード伸びてくるから、新品の様な外しにくさはさすがに無い。
落ちない落ちない言ってるのは超低圧運用当たり前のMTBチューブレスタイヤじゃないの?
ロード用やグラベル用の700cチューブレスで、現地でビード落とせないってのはそうそうないと思うんだけど。

実際落ちないタイヤがあるなら、そういうタイヤの情報あげてもらうのが有益なんじゃないかな。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:12:04.99ID:+R5Dcojv
>>247
コスカボ+イクシオンが一度上げてしまうと
ビード落とすのが難しいってよく言われてなかった?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:37.77ID:O/pYl3UL
>>248
ほぼ新品時の話なのか、千キロ程度走った時なのか、四千キロ使って交換時の話なのか。
そういう情報と併記されて無いと役に立たないでしょ。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:23:35.45ID:51gUCsxz
>>247
個人ブログとか見てると身構えてたけど意外とすんなり外せたって人もいるんですよねえ
ホイールとタイヤの相性、使用時間、個人の技量差とか色々な要素があるから結局自分でやってみないとと言えばそれまでですが
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:24:57.87ID:+R5Dcojv
>>249
知らんけど即レスする前に自分で調べてみたらどうよ

ただはめるのがキツいってはよくあるけど
ビード落とすのが難しいなんてのは
他の組み合わせでは知らない
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:07:52.93ID:lj9VvW1F
>>253
嵌めるのも外すのも相性問題があるのがややこしいね
さらにビードの上がり易さの相性も
確かに同一メーカーにしとくと問題は起きにくいかもね
当然それで開発してるんだろうから
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:24:03.41ID:e0NGXSos
コスカボのタイヤを始めて外した時はリムの心配をするレベルの力をかけないと外れなかった
今でも外す時は奇声は必須
逆にビード上げるのに苦しんだ事は一度も無いな
普通の空気入れで普通にポンピングるだけで勝手に上がる
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:31:35.33ID:MI/X+EhS
>>255
純正タイヤならそんなことないよね?
よね?
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:35:12.29ID:q3mMLCHV
コスカポ イクシオン
キシリウムに比べて若干固いが一点に集中して力を入れればで簡単に落ちる
コツと慣れ次第
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:49:43.58ID:I1WwGoJg
>>256
大変残念ですが・・・・

個体差にも依ると思うよ
自分のも全部のビードじゃなくて後輪の片側がラスボスだった
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:59:24.11ID:MI/X+EhS
>>257 >>258
そういう当たり外れとか相性問題をなくそうとして出来た規格がUSTだと思ってたけど
まだまだ道半ばなのかね
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:04:36.65ID:ElP+f9SA
>>259
のむラボ嫁
USTなのにタイヤが外せない、ビードが落ちない事例が多数報告されている
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:10:21.45ID:MI/X+EhS
>>260
THX!
読んでみる
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:58:52.00ID:s0hqwefu
知らんとパンクしてるかも - のむラボ日記
http://pass13.blo%67.fc2.com/blog-entry-5117.html
https://blo%67-imgs-136-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC06215amx12s.jpg
スタンズのシーラントのほうが ダマになって固まった際に除去しづらいカタマリになる反面
カフェ ラテックスよりエア漏れをふさぐ即効性が高い気がします。

スタンズは元は タイヤ シーラントのみの展開でしたが、あとになってから レース シーラントが出ました。
メーカーによれば「シーラント クリスタル」なる繊維の量がタイヤシーラントの倍量入っていてエア漏れ防止と パンク修復の性能が高いということです。
性能に関しては 実際その通りで、レース シーラントの効き具合を一度知ってしまうとタイヤ シーラントは もう必要ないのでは?と考えたこともあります。
が、レース シーラントはカタマリになるのが早く長期間 常用するのに向いていない場合があるので結局は状況によって併用しています。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:19:08.29ID:cuzrt3Pl
じゃあレースシーラントを後入れで持ち歩けばいいじゃんって思ったけど、以前カフェラテックスの後入れシーラント持ち歩いてるといざ使おうとすると固まってるから、やっぱりレースの一発勝負用かな
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:36:22.05ID:todp3OZR
>>262
その記事のオチを貼らんとは↓

冒頭の話に戻りますが、
チューブレスタイヤは シーラントが仕事をしたために
パンクしているけど 知らんとそのまま使っている
可能性があるというわけです。
シーラントだけにな!
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:16:19.41ID:FcPtz6IJ
ネイルアート用のグリッター(ラメ)なんかでも効果は上がるらしいね。
海外でスタンズに問い合わせた返答がSNSに上がってて、それ記事にしたブログを読んだ事がある。
流れ出ちゃって穴が塞がらない大きさを不純物で詰まらせてシーラントでふさがるサイズにしてしまおうってのが目的。
実際シーラントには穴ふさぎ用の不純物は色んなものが入っている。

建築模型用のコルク粉末の細目か極細目なんかでも良さそう。
まぁ使ったらダマになってシーラントの有効効果期間短くなるから開けてチェックする頻度上げないとダメだろうけど。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:28:40.74ID:hK5IsXj5
>>269
乾いたシーラントが剥離してダマになりタイヤ内でコロコロと転がる音が聞こえる
ローラー台だと顕著にわかるような音
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:22:41.48ID:64Iq0PHN
コロコロなっても全部乾いてるわけじゃないからまぁヨシ!

joe'sも使ってるけど空気漏れないし割と良いかなー
うっかりこぼして乾くと青く残るんでそれだけ注意かな今のところ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:35:36.78ID:yUzcqrN7
>>260
USTはUST付属の新しいタイヤになってから外れなかった事はないとも書いてあるね
やっぱタイヤの制度や相性が大事なんだろうね

>>268
半年なら まだ液のままだね
半年越えたら交換か追加が良いのかもね
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:44:10.25ID:kS8KYUmT
>>275
その記事みつけられなかったけど、タイヤが新しくなってからは問題ない感じですかね
コスミックプロカーボンSL USTディスクを考えてるけど、ダメならキシリウムにしようかと迷い中
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:57:34.22ID:eFVuIMTp
>>280
あれX-Guardではなくて普通のRBCC?

モデルチェンジ前も25Cで275gだったはずだが・・・
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:25:32.35ID:qy25H1kV
ビードに貼り付きまくったシーラントってタイヤ交換の度にこそぎ取ってますか?
シクロ用から街乗り用のホイールにタイヤ入れ替えようとしてみてるんだけど全くビード上がる気配がないんですよね
元のホイールに戻すとフロアポンプでも上がるから単に相性悪いだけなのかな
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:11:35.17ID:FcPtz6IJ
>>284
雑巾でビードに貼りついて固まったシーラント剥がしてる。
指で雑巾強く挟んで、何度もこするので親指が痛くなる。
慣れても30分ぐらいかかるね。

気にしないでそのままホイールに付けた事もある。
最初漏れあったけど、1週間もすればそれまで通りの気密性出た。

交換以外に、ローテーションもさせるので、いつもこの作業が憂鬱。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:22:14.91ID:Sw9tkcne
ほんまや
メーカーサイトでは290になってた
それでも多いけど

プレサイトとかでは275だった
amazoんとかも
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:46:55.12ID:F+bkbBY1
>>278
去年の12/14キシリウムエリート USTで
それっぽいことが書かれてるね
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 03:41:56.33ID:j9CLbjZ5
cbnのブログでシーラントの入れ方アンケート取ったら
ほとんどバルブからだったみたいだけど
ここの人はどうよ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 06:29:38.29ID:jyUIJD8I
タイヤ外して横から
タイヤのローテーションはしない二輪車でタイヤローテーションの必要あるのか疑わしいし
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 06:54:45.84ID:av1JY0fD
>>292
バルブコアから入れるてる。
交換時は一応汚れないように注意して作業してるけど、普段の空気圧調整作業でどうせ汚れてくる。
抜けが悪くなった時点でバルブコア交換してるね。
バルブ自体もタイヤ交換時に替えるようにしてる。

>>293
ローテーションはただ単に、金が無いからもったいないのでやってるだけ。
走行性能での必要性は全く感じない。
そのまま使うと3千キロまでギリもつタイヤだとして、2千キロでローテーションすると4千キロ美味しい所使いきれるから。
リアだけ交換する手もあるけど、タイヤのゴム劣化で山があるのにフロントが怪しくなるのが気分的に嫌だから。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 09:00:50.70ID:HoJNV4dE
シーラント一旦入れると、こびり付いたカスを除去するのは相当面倒臭い
出来ればタイヤライフが尽きるまではビード落としたくない
なんでバルブコアから入れる事になるね
コツは一気に押し込む事かな
ビビってジワジワやるのは良くない
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 09:33:25.88ID:yX3Jw/qc
MTBとかならいいんだろうけどgp500みたいなのサイドからいれてそこからタイヤはめる作業したいかというと
0299280
垢版 |
2020/03/16(月) 09:37:04.77ID:gSP7XTMB
一晩(15h)たって空気圧7.0から5.0。
挿すとき少し抜けるからこんなもんかな
チューブの時と変わらんかった
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 16:54:25.04ID:6ZdvvISM
チャンバーってばあちゃんの業界用語だよね?
シータクとかワイハとかチャンネーのパイオツとかと同じ
0304280
垢版 |
2020/03/16(月) 17:08:54.29ID:gSP7XTMB
こんなもんか?チューブレスタイヤって

買い物に来たママチャリをこっそりチューブレスタイヤに変えてても気づかなそう
意識してわかるレベル
0306280
垢版 |
2020/03/16(月) 17:36:29.56ID:gSP7XTMB
マジかよぅorz
0307280
垢版 |
2020/03/16(月) 17:37:30.84ID:gSP7XTMB
シュワルベならはっきり変わる?
031820
垢版 |
2020/03/16(月) 18:48:40.40ID:2djJ0P2d
体重75キロですが
昨日、前75psi、後80psiにして割と凸凹のあるCRを走りましたが、ケツに優しくていい感じでした
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:10:46.72ID:X005t+pP
一般的に、フレームの硬さ、ホイールの硬さはタイヤの空気圧減で相殺できるもの?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:15:15.63ID:Q8WCYM4C
>>320
アルミフレームだと限界が有る
しなやかさはカーボンには敵わない
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:21:48.67ID:X005t+pP
>>321
アルミはともかく、例えばカーボンフレームのバイクを新しく買ったけど思ってたより硬くて後悔した時、クリンチャーをチューブレスに変えて空気圧を下げたりすれば、フレームの柔らかいバイクの乗り味に近づくのかって疑問です
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 03:35:23.74ID:18BIPf2o
フレームが硬いとどういうところが嫌なのかわからんけど、乗り心地ってことなら改善はする
硬くて足にくる系の感覚はタイヤではたぶん改善しない

自転車本体がちゃんと希望通りなのが一番いいんだよな。 他の人も書いてるけど試乗してから買うのを俺からもお勧めする
カタログデータがよかったり、レースで大活躍とか評判がよかったりしても自分に合わないなんてことは普通にあるからね
もう買っちゃって後悔してる最中なら挑戦してみるのも悪くないけど、本体あたらしいうちに売って買い替える手もあるぞ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 09:27:32.96ID:dXVrr+Gw
アルミロードに5000TL履かせたらコーナーリングよく、振動吸収よくなり、俗に言う魔法の絨毯効果わかります。ただアルミのシャキシャキ反応は残りますので、ややマイルドになり、いい意味で乗り味変わりました。
ホイールとタイヤで乗り味はかなり変わり、一番体感しやすいと思います。
試乗車でも、いいホイールとタイヤ履かせれば、騙されやすいと言われてますから。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:28:29.01ID:qjfiSv9G
>>329
>>330
なるほど参考になりました
試乗が一番なんでしょうけど田舎なので難しい
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:47:55.80ID:uLKgkH4Y
>>334
ドイツ人で体重70kg越えなんてザラなのに商売成り立つのかな
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:40:32.75ID:F8eRbg0Q
>>335
現在ドイツ資本の会社ってだけで、元は韓国企業。
製造もインドネシアにある韓国企業の工場で作ってる。
ドイツのサイクル事情なんかこれっぽっちも考慮されて作られてはいない。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 05:33:32.30ID:CJaVx/sq
SCHWALBEのPro One Tubeless Easyって
現行モデルはどこで買えますか?
あmazonとか旧モデルだし。
2018年だよね切り替わったの
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:16:03.62ID:MnTqmmSb
>>337
韓国にだってデブはいるしな
国際ラリー選手権のマニュファクチャラー部門で優勝する国だからねえ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:51:26.61ID:++YJ0hm0
フルクラムSPEED40CにGP5000tl取り付けた。シュワルベのタイヤレバー使えば、ちょっときつかったけど何とかいけた。
15時間くらいたっても空気漏れはほとんどなし。気密性がかなり良いのでシーラント無しでもいけそう。使用に関してはあくまでも自己責任だけど…
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:10:08.48ID:++YJ0hm0
クリップ機能があるんで、断然シュワルベかな。っていうか、シュワルベのレバーじゃないとGP5000tlのようなビートが硬いタイヤは無理だと思う。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:42:12.81ID:WlLDLjnV
シュワルベのはクリップのために使うものだし
IRCのはわずかにかかったのを少しずつ
入れるためのものだからそもそも得意な用途が違う
それぞれ一本あるのがベスト
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:41:16.14ID:UuplpWa5
TKC ProductionsさんはTwitterを使っています
「ENVEのリムテープ、中央の凹み部分にちゃんと圧着させろと取説に書いてあるけど、マジで難しい??
めっちゃ頑張ってこのクオリティ。ショップさんなら完璧に貼るんでしょうね。
このテープ自体はまだ貼りやすいのですが。
https://t%57itter.com/tkcproductions/status/1239417432877359105
https://pbs.twimg.com/media/ETNLlYkU4AMxkv_.jpg:orig

「納品に @hatoyagi の8to8に行ったらこのDTのテープが良いと教えてくれた。薄くて、引っ張りにも強いらしい。
一つ見えたのは、リム表面の清掃と脱脂をちゃんとやるのが鍵っぽい??
https://t%57itter.com/tkcproductions/status/1239434277697105921
https://pbs.twimg.com/media/ETNjjlCU4AUYcvn.jpg:orig
0348681
垢版 |
2020/03/18(水) 12:46:53.80ID:ek8QOH11
一回チューブ入れて圧着させるんや
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:31:31.81ID:fRWFpehA
やっぱバルブ穴のとこが一番漏れやすいわ
ここさえクリアしとけば、あとはシーラントで何とでもなる
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:03:23.11ID:Yx4Z8fKo
>>351
するよ!空気圧高めでやってみて
ちょっと空気が入ってるとことか大分ピターってなるから
あまりにも貼り方汚すぎたらダメかもしんないけど
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:42:42.90ID:7Mnv89Z3
誰かミシュランのチューブレス試した人いる?
すごいモチモチなタイヤなんだろうなーと期待してんだけど
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:40:33.89ID:4GfZmSE7
>>355
僕は24時間
特にこれじゃなきゃダメってことはないと思うけど
12時間位でも良いのかもしれない
それくらいで一旦チューブ抜いてどれくらいテープが押さえつけられたか見て確かめるのもいいかもね
クリンチャーだと付け外し簡単だし
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 04:25:39.13ID:3INM/gkT
バルブの根本やビードにに高真空用グリース塗るっていう儀式は要るのか要らないのか…。あっても悪くないような気はするけど高いし。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:28:47.71ID:5Xpr0xVa
>>356
シュワルベ PRO ONE TUBELESS EASY
700×25C 245g
700×28C 270g
700×30C 295g
新しいのは1が赤いんじゃなかった?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:52:13.27ID:IJI3DTld
今日初めてチューブレスでパンクしたけど見事に一瞬でシーラントが塞いでくれたわ
もうお守り代わりに持ってたチューブは手放しても良いと思えるな
まぁ怖いから次の休みにパッチで修理しないと
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:25:12.73ID:G7mk1MYU
新プロワンは19Cリムに最適化となってるけど、17Cリムなら旧モデルの方が良いのかな?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:25:49.86ID:Hv8RLWji
>>363
リムサイズの最適化は、タイヤ断面形状に影響が出てくる。
25mmナローリムに25cタイヤ履かせるとパナレーサーみたいに若干オムスビ形状になるのと一緒。
19cに最適化してるならタイヤ断面の長さが若干長くなってるはずなので、17cにつけたら若干オムスビになると思う。

んで走りで不都合あるの?

慣れちゃうとあまり無い、でもパナレーサーのオムスビが嫌いな人だとダメかもね。
俺は倒しこむ時に一瞬荷重が抜ける感覚が嫌いなのでオムスビ形状は使いたくない。
パナの営業の良い分だと、バンク角で接地面変化が無いのがオムスビらしいけどね。
自動二輪慣れしちゃってて、真円断面の方が普通の感覚として感じちゃうんだよな。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:11:16.81ID:oaw2baqT
>>362
>一回目は急ブレーキによるリアタイヤのロックでトレッドのゴムがはがれて裂けました。
>今回はジャリ道の林道を突破して気づいたら裂けていました。

そういうところ好んで走るならSECTORなりX-GURADなり買えばいいのに
と思ったらクラッシャーだった、この人…
グラベルロードの方が向いてんじゃね?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:28:10.00ID:oaw2baqT
ASTM規格ってのがあるのは勉強になった

カテゴリー1のロードホイールはシクロクロスで使うのはNGなんだな
プロは自己責任で使ってると

ロード用をシクロで使ってぶっ壊してクレーム入れる奴が多いからこういう分類ができたんだろうか?
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:15:51.94ID:vnUo44my
一瞬穴からシーラント撒き散らしてたけど塞がった。大したじゃないからアロンアルファは外からしとしたけどこれ乗り続けてええもんなんかな
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:09:50.51ID:8NtS/LOI
石鹸水使わないと空気抜け大きい?

使用した前輪は圧下がらず
使わなかった後輪は明らかに減ってる
ビート上げはどっちもボンベ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 02:04:52.49ID:oae3xm95
>>374
もう届いた?
マーリンの奴説明書きのとこにクリンチャーとか書いてあったんで怖くて手を出せなかったんだよ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:24:09.57ID:jwqyFhA1
>377

一昨日、到着したよ。
間違いなく新型だった(笑)
ただし、箱無しのバルク品。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:42:27.51ID:EstpZ2jD
>>375
石鹸水と空気抜けは関係無いぞ。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:29:40.30ID:3394VbOE
5年前でたぶんMTBタイヤの話だけど
テキトーにビード上げしたチューブレスとかクリンチャーとかを
放射線技師のチャリ乗りが病院に持ち込んでCT取ったら酷い状態だったって画像見てから
毎回必ずSchwalbe EASY FIT使ってる
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:43:30.29ID:SHeQv8Xq
石鹸水などで円周方向に滑らせた方が歪みが出にくいんじゃないの
もしかしたらビードの伸びが不均等になってるせいで
空気漏れしてるのかもしれんし
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 02:21:23.44ID:nYgkvRIM
>>383
CTの筒の中にホイール入る気がしない…
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:46:14.83ID:NeqJhnIG
mavicとgiantは専用タイヤなだけあって空気抜け皆無だったな
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:48:23.28ID:yKEkbws9
WH-RS500とIRCの組み合わせだが、最初は抜けが早いと思ったものの、馴染んできたのか1bar/週くらいだな。同じ組み合わせの知人は逆に使ってるうちに抜けが早くなったと言ってたので一概にはいえないけど。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:39:50.66ID:yKEkbws9
390ですが、どちらもシーラント無しの結果です。
ゴムとか白濁液の話はやめてください。セクハラで訴えます。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:04:08.87ID:NeqJhnIG
>>388
皆無って書き方はあれだったけど今はmavicで二週間に一回しか空気入れてないよ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:15:42.12ID:iaCIEDNq
私もキシプロ+イクシオン(予防の為20cc)でほぼ抜けることは無いけれど
通勤通学など毎日乗車の方は2・3日ごととしても
趣味ローディは乗るたびに目視も含めてチェックするべきじゃない?
その日のコース・走り方目標によって適正空気圧ってのもあるし
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:16:03.16ID:wP+Twp3o
コスカボUSTだけどイクシオンよりハッチンソンの方が相性良いみたい
まあ兄弟タイヤみたいなもんだけどハッチンソンに変えてから空気抜けのペースがクリンチャー並みになった
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:35:41.86ID:UbWYJBeJ
最近のタイヤ、やみくもポンプピンしてもビードはまらんよ。最初の2、3ストークで膨れてくるから安心しがちだけど
リムラインが隠れる場所は手で補助しながらね
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 05:39:57.76ID:jSk5jaau
co2ボンベでビート上げると楽やわ
でしばらく置いて空気抜いてシーラント入れて
また空気入れる

それでオケ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:08:40.06ID:JuX8Nk1a
ビートを上げたあとレーパンのパットが汚れたのでサドルバックと一緒に洗った
あとボトルゲージのネジを増し締めしてベットで寝た
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:24:06.11ID:Fb4JcVXV
ビードに石鹸水等塗っておくというのは
ビードが上がりきった時に、ある程度ビードの歪みを取り除いてくれる
そういう解釈でいいのかな
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:35:49.77ID:2ABbpCIW
最終的に落ち着くのは走り出してからだろうな
タイヤが連続的に変形するんだから
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:05:26.47ID:3BPqUS4a
>>408
いや単にフロアポンプとかでビード上げやすくするための潤滑のためであって
歪み云々はそういう作用もあるって程度かと
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:31:19.70ID:vnK5Z/if
最近はビードワックス(ビードクリーム)を推奨してるメーカーも出てきたね
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:32.14ID:JxLKtyuk
石鹸水なんて塗ったらビードがリムから滑って外れやすくなるかと思うけど実際はその逆なのね
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:04.95ID:tCEqGF9D
悪戦苦闘ぶりを聞いていると、人類にチューブレスはまだ早すぎたのではないかと思えてくる
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:30:55.47ID:xIFrycFh
メーカー次第だな
マビック-マビックとかマビック-ハッチンソンなら苦労知らずだけど5000TLなんかは人によっては物理的に無理とまで言い切ってる組み合わせも有るし
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:34:24.12ID:c1XWEr7n
寧ろ5000を手だけで簡単に嵌められるホイールを教えて欲しい
タイヤでホイールを選ぶのはナンセンスだとは思うけど
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:38:58.26ID:xIFrycFh
>>417
でも話聞いてると、その価値の有るタイヤみたいなんだよな
自分のホイールはコスカボなんで指を咥えて眺めるのみだけどな
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:41:04.23ID:Y57ghcNo
つーか5000TLくらいでしょ
チューブレス運用のあれこれ乗り越えても使いたいタイヤって
それ以外ならクリンチャーにラテックスで十分だと思うわ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:54:52.14ID:0iYm/ZYC
GP5000、個人的にシーラント無しで運用はしないからシーラント必須のTLEでもうちょい軽くて着脱楽なモデルも出して欲しいなぁ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:44:24.53ID:jjzuEOfO
ウチの5000TLは例の持病でメッシュ層が見えてきた
これってどこまで大丈夫なん?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:52:38.99ID:XhbTXN5c
>>416
WTO45と5000TLの組み合わせで奇声が出る寸前までいったw
相当念入りにタイヤ寄せてやらんと厳しいね、あれは
0426sage
垢版 |
2020/03/26(木) 21:08:07.27ID:WlJLCnjN
>>425
レバー無しで入りましたか?
俺もWTO45にIRCだけど、5000TL入れたいけど…躊躇ってるよ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:22:33.79ID:yzK3AQIC
レバーなし装着に拘る理由がワカラン
自宅なら躊躇なく使えばいいし万が一外で脱着する状況になれば火事場のクソ力が出る
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:35.06ID:v/yWs/3P
この板のよくある嘘

1日で200km走った
時速○○km出した
タイヤを手だけで嵌めた
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:47:40.85ID:yzK3AQIC
最初に一日で200キロ走破したのは小学6年生 大阪から自走で淡路島一周
(最高?)時速〇〇キロってのは下り?追い風?等状況によるから何とも言えん
タイヤ(クリンチャー)を手だけで脱着できるのは普通 チューブレスは手・指の対擦過耐久力とコツが必要
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:51:55.84ID:XhbTXN5c
>>426
何とかいれた
片方入れただけで手の握力無くなったんで片方ずつ別の日にやった

>>428
富士チャレンジ200kmは完走したぞ
公道のレースの下りで75km位
チューブレスは基本手で嵌めるぞ?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:00:10.23ID:Lo69nA9i
1日で200km〜300kmなんて運動経験のない学生でも可能だし
コンチのコンペティション以外のタイヤはレバーなしではまる
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:07:53.30ID:v/yWs/3P
馬鹿だなあ

200km走れる人間がいないって言ってるわけじゃないんだよ
200km走ってないのに200km走ったって言ってる人間が一定数いるって事

時速○○km出した
タイヤを手だけで嵌めた

これも同じ事
話を盛ったり嘘をつく奴は必ずいる
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:03.91ID:qbxUID9P
タイヤを手だけで嵌めることが自慢になると思ってんのか
そういう発想は無かったな
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:36:22.33ID:3BPqUS4a
さらっと変なこと書いてるのいるけど
チューブラータイヤをレバーで嵌めるってどういうことよ?
コンペティション確かに固いけどさぁ、手で行くしかなくね
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:36:58.24ID:VSPJwEWb
金もなけりゃ体力もない
だからディスクいらねぇ
200km走った、タイヤを手で嵌めたのは嘘だってなるわけか
哀れだな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:41:31.59ID:VSPJwEWb
>>417
因みににスペシャのRoval clx50discはゴム手袋だけでいけたよ
周りで使ってる奴も大概苦労せずに嵌ってる
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:40:04.52ID:N9UP6qfK
>>422
28Cだけどフロントは10000km届きそう
カーカスがそろそろ見えそうだけどギリギリ迄使い潰す予定
リアは頑張って4000km強かな
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:49:07.38ID:HjzZXNkj
i5 16 1Tでポチったけど・・
2012の11インチがまだ普通に使えてるんでちょっと無駄遣いだったかなと罪悪感
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:49:48.33ID:HjzZXNkj
誤爆すまん
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:46:35.14ID:DCyXd2Jx
>>451
すまんMacBookAirスレ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:07:19.57ID:3J2fGe4n
>>375
石鹸水と空気抜けは関係無いぞ。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:06.41ID:3J2fGe4n
>>455
間違えた
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:57:01.18ID:zVg1OP9K
石鹸水使った方が篏合が完璧に行われるので漏れがどうたらという説もあったけどね
篏合部じゃなくタイヤ全体が要シーラントなら関係ないが
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:41:31.51ID:OPuNk+db
>>459
バルブ周り見直して、シーラント増やすか、つけ直すかした方が良い。
0466459
垢版 |
2020/03/28(土) 22:42:27.56ID:cE7Nsj6p
新型シュワルベも同じ重さ250gだから
同じかな
旧IRCとは明らかにサイドの厚み違うし
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:16:38.92ID:pwecKwOi
RubinoのTLR軽くてグリップ感凄く良くて減圧も並で良かったけど25Cで24mmしかなかったから
今度28C買おうと思ってたのに
重くなったんならいらね

今はCOMTURA 4 TR
転がりは良いけどちょっと硬い気がする
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:53:29.40ID:1llKY8pL
>>468
caffelatex
MTBにはNotubes(IRC)
0470sage
垢版 |
2020/03/29(日) 22:16:03.21ID:xNAXhq++
シーラント無しIRC付けて300km程度まではエアー漏れ無かったのに…
リムとタイヤの間から数カ所漏れてる
IRCやめてPRO ONEに替えるわ
0473sage
垢版 |
2020/03/29(日) 22:28:16.81ID:xNAXhq++
>>471
シーラント使わずにすむ位しかIRCの魅力って無いかと
0474sage
垢版 |
2020/03/29(日) 22:29:24.01ID:xNAXhq++
>>472
TLの25cだよ
0476sage
垢版 |
2020/03/29(日) 22:31:38.52ID:xNAXhq++
>>475
300kmくらいはエアー漏れは少なかったよ
エアータンクでちゃんと上げてる
0478sage
垢版 |
2020/03/29(日) 22:41:46.36ID:xNAXhq++
>>477
とめた?やめた?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:44:46.11ID:42BKZUAx
取り敢えずは今はハッチンソンのTLR使っとけば良いよ
後から良いのが出たらソッチに乗り換えたら良い
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:46:47.49ID:VctKqe3n
>>476
ビードがリムの溝を乗り越えてるかどうかは
外側からさっぱりわからんので空気が漏れるなら
一度ビード落として石鹸水塗って上げ直した方がいいと思う
0482sage
垢版 |
2020/03/29(日) 23:04:07.56ID:xNAXhq++
>>481
WTO45です
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:39:41.04ID:S4kNXJKn
>>482
じゃあ大丈夫なはずなのにね
俺はレーゼロに5000TL、シーラントなしで運用してるよ
1000km以上走ってるけど24時間で0.2barくらいしか減らない
IRCがイマイチなのかな
できればシーラント入れたくないよね
それだけで片輪30〜50g重たくなるんだし
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:15:46.04ID:t2yuhwf4
すげーな 数10gとか気にしちゃうのか
ディスクブレーキ厨なんてリムブレーキより数100g重くても気にしないのにw
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:20:43.42ID:XseBsIxq
シーラント50cc、片方のホイールで50g増えるんだよ?水じゃないからもう少し重いけどね
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:25:42.67ID:jqn/Nrez
漕ぎの重さみたいなのは外周の物理的な重さより
タイヤの実測幅が結構効いてるなぁってのはある
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:26:04.76ID:XseBsIxq
で、シーラント入れたい人は入れればいいし、空気漏れがなければ入れなくてもファストリスポーンとかジャイの外から貼るパッチもあるし問題ない。
以上。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:51:56.23ID:1JChb6DS
一度でもパンク回復力を知ってしまえばシーラントは入れる事になると思う
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 03:13:50.53ID:JpyqNehk
パンクした時の安全性考えたらシーラントは必須だな
逆に軽さにこだわるなら軽量タイヤに今なら壺とか軽いチューブ使った方がいいんじゃない?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:55:08.26ID:X3vXMEJ/
お前ら年に何回バンクしてるんだよw
シーラント入れたいやつは入れればいいし、入れたくないやつは入れなくていいの
分かった?w
俺はマウンテンには入れるけどロードには入れないなあw
0496sage
垢版 |
2020/03/30(月) 06:58:21.59ID:IEgqz8Ac
>>483
300km位までは貴方と同じ位の抜け具合だったのに突然…
最初はバルブ疑ったけど…
フロントはほとんど抜けないのです。

PRO ONE昨日入れて今朝見たら良さげ。
TLEだけど。シーラント覚悟してるけど、暫く無しで様子見します。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:18:40.83ID:0/1T+/LK
>>494
安全性は大差無いよ
チューブレスならシーラント無しでも一撃で抜けたりしないから
俺は入れてるけど
パンクしたのに気付く事すらなく走り続けられるメリットはデカい、デカ過ぎる
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:20:59.36ID:2Jg5nAji
>>496
それリアパンクしてるだろ。
エア抜いて、細かい傷全部指でつぶして異物刺さってないか確認してる?
異物抜いて石けん水塗れば抜けてるか判る。
圧かかって穴広げてない状態だと漏れてないかもしれないけど、広げると漏れる穴は結構すぐ空く。
これが走行中の変形でスローパンク現象を起こす。
0501sage
垢版 |
2020/03/30(月) 07:50:49.72ID:IEgqz8Ac
>>499
石鹸水付けたらリムとタイヤの間から数カ所
一箇所なら取付疑っても良いけど、個体が駄目かもね
0502sage
垢版 |
2020/03/30(月) 07:51:50.13ID:IEgqz8Ac
>>500
旧PRO ONE
1が白い奴です。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:33:06.34ID:jqn/Nrez
タイヤのサイドから漏れるのはシールのどこかが
やられてるのでシーラント入れるしかない
リムとタイヤの間ならビードが座ってないので装着やり直し
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:49:17.62ID:E/uRTkIL
ビードが上がりきってないと密閉層と接地層の間を空気が通って三ツ矢サイダー状態になるってのがあったな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:02:45.85ID:6n4W7A+U
>502
旧プロワンなら2000キロ位シーラント無しで行けたことあります
カンパのチューブレスリムで
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:08:06.44ID:kaTRNhD7
コスカボSL USTに付けた新プロワンまだ走ってないから安定してないだけかもしれないけど
シーラント入れても1日1bar抜けるわ
TLRタイヤだから まあこんなものかと思ってる
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:43:17.93ID:dIx0yac/
mavicはyksionかfusion5ならほぼ抜けない
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:51:29.07ID:Lmhj03xY
新プロワン
3日目 シーラントあり 
1日、2日目10キロずつ走行

段々減圧減ってきたが
今日は24時間で&#8722;2.5bar
0511sage
垢版 |
2020/03/30(月) 21:35:53.33ID:RJ0ss/mM
>>506
走って無いですが旧PRO ONE良さげ
抜けの少ないフロントのIRCと同じ位か良いかも
まあ同じ気圧でも押した感じIRCの方が柔らかいので週末まで様子見
共にシーラント無し
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:54:15.07ID:3B1k63qa
>>512
バルブも消耗品なんで5-6回取り外ししたら交換した方が良い。
一回閉めて二度と外さないって言うならもうちょっと持つだろうけど、それでもゴムが劣化する。
コアもシーラント使うならタイヤ交換毎に変える。
固まりかけたシーラントで詰まると、タンク使ってもビード上がらなくなる。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:22:09.94ID:LyeK5mrf
おろしたてのシュワルベPRO ONE
小雨の中走ったらパンクしてシーラントが吹き出してしまったんですが塞がりました
これ裏からパッチ当てるべきでしょうか?
それともそのまま走っても平気ですか?

もしパッチ当てるとしたら普通のチューブ修理のやつでもOKですか?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:32:41.56ID:DdU4NO8d
>>519
理想はタイヤ交換だけどチューブ修理みたいにパッチ当てれば少しは使い続けられると思う
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:55:27.23ID:EJdcPY/O
>>519
好みの圧まで上げてシーラント吹かなければそのまま
また吹き出すなら裏からパッチ
1mm以上切れてるならマルニのタイヤ用パッチが良い
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:11:41.33ID:Z7ahFcx9
俺もマルニのタイヤ用パッチをエポキシ接着で付けてるけど問題なく使えてる
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:59:46.78ID:EdejU7Ev
外して掃除してシーラント入れ直すのもめんどくせえから接着剤しかやってないけど特に問題ない
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:07:51.06ID:3/sxBw5t
シーラントの入れなおしが面倒くさいって
リムテープの方が面倒くさいだろ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:39:26.60ID:Z7ahFcx9
>>526
そのための2液式エポキシ接着剤
もちろん接着剤塗る前によく拭いてヤスリで表面を荒らして接着剤も24時間以上乾かす必要あるけど
今のところ4回はこの方法で直して問題ない
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 17:26:47.94ID:rPI1uVPu
塞がった穴も時々思い出した様にシュゥシュゥ言う時があるんだよな
すぐ塞がるから余り気にしない様にはしてるけど気になる人は気になるかも
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:56:00.20ID:JVOlRrFL
>>511 です
旧pro oneのエアー漏れはIRCと同じくらいで良いね
シーラント無しで運用出来るけど、旧pro one 25cはWTO 45に付けると
明らかに太い 28くらいかなぁ
絶版?の旧pro one23cをウィグルで最後の在庫買ったけどいつ届くのやら…
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:35:36.11ID:8UrgjE3s
>536
borawtoに旧プロワン23cは嵌めるのキツイからやめといた方がいいよ
頑張って23cを嵌めて走っても、軽量化の恩恵は薄いし、それより25cで28ミリの方がフィーリングが良い
0538sage
垢版 |
2020/04/05(日) 00:54:47.79ID:DHy4VR8N
>>537
助言ありがとうございます
暫くは25cで乗ってみます
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:09:03.99ID:q+wzIDRa
ニューRBCCの25CをキシリウムプロカーボンSLUSTにはめてみた。
石鹸水使ったけど、シュワルベ レバー3こねであっさり上がり、フロアポンプで一発でビードも上がったよ。
盛大にパチパチ音したので、外すのが大変かも。
7気圧入れて24時間放置後でも0.5気圧下がっただけだった。シーラントなしでも行けそうだけどどうしようかな。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:36:14.69ID:82k5CXwK
>>539
シーラントなし派だからありがたいレポート
24時間でマイナス0,5ならシーラントなしで良いと思う
同じく走りのレポート(良くも悪くも)期待してます
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 06:06:56.09ID:e/awFfgs
シーラント入れない奴のせいで不当にチューブレスの悪評が広がる
ちょっと入れれば済む話なのに馬鹿だから頑なに入れないんだよな
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:33:11.59ID:c3N5dMOX
入れない奴ってパンクしたら即タイヤ交換すんの?
コスパ悪過ぎだろ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:52:23.21ID:9SC4K8DI
そもそもパンクしたことないしなあ
チューブラーのころはパンクしたら交換してたし、別に交換でもいいかなと思ってる。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:04:03.02ID:j+UIAVZZ
IRCのFASTRESPAWNがあるし
それプラスGIANTの外から貼るチューブレス用パッチを持ち歩けばOK
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:07:19.31ID:GFzC3BAA
自分のお気に入りシーラントはパナのチョコミントだな
臭いがキツくないのが良い
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:54:56.00ID:4DY0sUcf
ミシュランのチューブレス入れてみたけど前輪だけ抜けが早い
1日で5bar→2bar後輪はカチカチで3日くらい平気そう
もうちょいシーラント入れてダメなら
タイヤの問題かホイールとの相性か5000TL入れて確認する
0552sage
垢版 |
2020/04/06(月) 13:35:18.13ID:b6vH7C8f
>>551
多分バルブ
石鹸水掛けてタイヤから泡出てる?
バルブが当たるホイールの穴の入り口のバリ取りした?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:59:37.42ID:4DY0sUcf
>>552
石鹸水ぶくぶくはやりました
バルブ付近のバリ取りはやってません
シーラント追加したのでダメだったらバルブ外してみます
ありがとー
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:12:04.37ID:OhZ6bZTi
昨日はCR走ったけど3組がチューブ広げてパンク修理してた
昭和の風景だな〜っと感じたわ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:12:30.68ID:ykR/leKv
昭和の時代には金さえ出せばなド素人がロードレーサーに安易に乗れる風潮は無かった
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:54:55.20ID:RQHkprQS
ロードマンはロードレーサーに非ず
チューブラーロードレーサーはそれなりの経験と脚力が必要とされたもんだ
今ではチューブレスを嵌めるのが固いとか言う貧弱者や女子供がコスプレなピチパンレーサー気取りで走れる良い時代
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:15:35.28ID:oMS48IxE
昭和の方がロードレーサー安かっただろ
gan wellの39800とかロードマンよか安かったw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:28:54.45ID:2LN/7UA3
随分昔(年代不明)のmavic キシリウム エキップですが、チューブレスレディ化できますか?
リムの形状その他から、やめておいたほうがいいでしょうか?
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:43:12.71ID:PeUkJuvk
古き良き老害

世の中には良い老害と悪い老害がいる
しっかり覚えておくように
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:51:20.39ID:F3saK2r8
>>562
チューブレス化したいならやればいいだろ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 02:37:39.32ID:1gOfFykT
ワイのナショナルは10万やった、当時ロードに乗ってるのは自転車競技部か競輪選手が多かった
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:45:35.43ID:RrMokzZT
普通のホイールにチューブレス使えたってドヤ顔してる人見ると危機管理能力が無いんだろうなと思う
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:08:51.39ID:F3saK2r8
まあでも確かにハンプ無しチューブレスだとパンクしたらタイヤ外れるけどクリンチャーも似たようなもんだよな

でもチューブレスってワイドリムで空気圧落とせないとあまり意味ないと思う
取り付けも今はもうタイヤが25Cからとかだから、昔のナローリムにビードを入れるだけでも大変ちゃう?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:14:14.73ID:6BFJEM22
リムテープは皆さん何使ってます?
昔ながらの輪っかがいいのか
2周テープがいいのか

輪っか&テープ?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:23:38.81ID:EVuxDYHi
>>579
チューブレスにするなら粘着性無いとダメだよ
専用品の他はポリイミドテープ使ってるなんて人いたな
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:43:41.80ID:3U47/5u7
エア漏れミシュランから5000TLに嵌め替えたらエア漏れ無!
タイヤが原因だったのかな?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:07:47.20ID:roJrxqHN
>>581
尼で買おうと思ったら5個まとめてしか注文でないから
テサの仮固定ストラッピングテープとかいうの買ったわ
3Mより薄いけど引っ張ったり千切った感じはほぼ同じだ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:20:24.83ID:6BFJEM22
>>581
買ったけど3周ぐらいしたい薄さ…

輪っかをつけてその上から貼れば良いかな?と思ってる
固定も確実になるし
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:17:32.77ID:gUfstq5y
>>579
MAVICのUSTだからMAVICのUSTリムテープ使ってる
高いのが難点
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:48:37.49ID:EtXkanEZ
現在で大多数が乗るべきカテゴリーがロード未満ランドナー以上の「スポルティーフ」
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:35:14.98ID:Na12Jc2s
ロードとランドナーやスポルティーフのどれが上ってこともないっていうか用途が違うわけだが
スポルティーフやランドナー乗ったほうが幸せそうな用途にロード使ってる人たしかに多いな
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:52:10.68ID:ikzGruNC
GP5000TLを1年ほど前に買って走行2000kmくらいなんだけど
トレッド面はヒビ割れだらけで、ビードの辺りは糸がほつれてビロビロなんだけどそんなもん?
自分のはおそらく初期ロットだと思うんだけど、最近のだと良くなってるのかなぁ。

ここ1カ月で2回パンクしたんで、マリーンで安くなってるプロワンEVOポチったんだけど
GP5000が改良されてるならまた使いたいんよね。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:13:33.99ID:C+ouaRO6
>>593
クリンチャーやTLのハイグリップタイヤなんて前後ローテーションしても半年ぐらいしかゴムがもたない。
コンパウンドの油分が抜けて、オゾンや紫外線でゴムが硬化してるのでヒビは出てくる。
走行2千キロだともったいない気はするけど、こういうタイヤのゴムは生もの。
使えなくは無いけど、硬化したゴムは異物が簡単に刺さるのでパンク頻度が上がるので変えた方が楽。

走行稼げないからなるべく長く使いたいというなら保管方法に注意するしか無いね。
・走行後汚れは拭き取る
水ぶきでおk、というかコンパウンドの油分飛ばしたくないから洗剤はなるべく使わない、油分薄める事になるタイヤワックスもダメ。
自己責任だけど油分補充に2STオイルをタイヤに塗るという方法もある。俺はやってるけど特に走行で問題は起きてない。

・保管時はエアつぶれない程度にエアを抜く
空気圧でタイヤ表面にテンションがかかってるのはよろしく無い。

・梱包用ラップを巻いて紫外線やオゾンからのゴム劣化を防ぐ。
ホイールバッグに入れて屋内保管でも良い
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:55:45.19ID:emp4Qccz
593だけど
保管場所はマンション1階の駐輪場、太陽は当たらなくて風通しは良い。

同じ駐輪場に4000U履いてる人がいて(ほぼ同じ時期に交換)
見てみたら5000TLと同じくらいヒビ&ビロビロだったよ。

色々なタイヤを試せると思って、1年ごとに交換するのも悪くないか。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:22:48.71ID:j4PymDrR
内圧下げてると、自転車の重みでタイヤが変形し、ひび割れなどの元になるって話も聞く
内圧下げるのがタイヤにいいかどうかは知らないが、やるならタイヤに重みがかからない保管法を考えておいた方がいいと思う
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:28:16.73ID:1xZzN2gz
3barも残しておけば大丈夫だよ。突っ張り棒に下げとけば完璧。

クリンチャーでラテックスのときは何もしなくても寿命を全うしてたけどブチル入れて空気抜かずに放置してたらヒビ入ったw
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:51:27.02ID:yQXl+w7M
グラベルロードでチューブレス初挑戦予定ですが、おすすめのホイール教えていただきたいです。
お試しなので、安い方が嬉しいです(前後合わせて5万円以下くらい?)。
ちなみにタイヤはグラベルキング32Cあたりで考えています。
よろしくお願いします。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:08:27.98ID:yQXl+w7M
>>605
ここはタイヤスレなんですね。
失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
ちなみに、オススメのタイヤあれば教えていただきたいです。

>>605
ありがとうございます。
GRXもっと高いと思ってたんですが、案外に安いんですね。
ホイールスレで改めて質問してみますが、今のところ第一候補です!
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:28:59.20ID:Ds1RyWF4
NOVATEC R3チューブレス化しようとしてるけど、
バルブ付近からエアが漏れる。リムテープはDT・3M使ったけどだめ。
バルブはスパカズのゴムが色々ついている物でしたけどだめ。
誰か教えてください。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:57:34.78ID:/VxrBwe7
>>608
バルブのナット、クソ強く締めてみた?
工具使うのはNGだけど、ゴム手袋して奇声を発するくらいの力で
あとOリング必須みたいになってるけど、付属してないホイールもあるし外してみるとか
俺はOリング入れてないよフルクラムレー4だけど
あとはバルブを装着する前にバルブ穴の周りにシーラントを数滴垂らすとか
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:51:05.53ID:NFA701vk
ゴム手袋をはめた男が奇声を発する事案か…
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:30:40.87ID:faABwqJS
バルブナットは強く締める必要ないし、締めすぎるとトラブルの元ですよ ゴムの形は相性があるから変えてみるのは良いかも

あとは、ニップルホールから漏れがリム内を伝わってバルブから漏れてるのかも
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:01:08.63ID:eYSHZ8Uf
>>613
締めすぎると良くないって聞いてたけど、手で目一杯クソ強く締めたら全く漏れなくなったぞ

アルミホイールもカーボンホイールも何の問題もなく1年経過
どちらもOリングは外してある
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:30:05.41ID:6gbynTFM
バルブホールの気密が問題になるならチューブの切れ端でも挟めばいいんじゃね?
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 04:37:33.12ID:3oD8280I
ミシュランpower TLR止めた
試走で20Kmしか乗ってないけどエアが1日保たない
朝5bar→翌朝2.5barは話にならない
GP5000TLは3日で0.5bar減くらい
ミシュランTLR話にならない
vittoriaラテックスのがまだ使い勝手良い
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 05:24:53.75ID:2RcR1FDL
バルブ穴の所だけ平面してほしいわ。曲面だからな。
あと無駄に穴がデカい
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:14:34.51ID:x4YSJ5Od
>>616
新型シュワルベもそんなもんだけど
はじめてのチューブレスだから
作業に不備あったかも

ちな
走ると2日ぐらい減らない
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:45:09.75ID:QQhQOj4m
GP5000TLは3本履きつぶしてる
ミシュランはエア抜けしたけどGP5000TLはエア抜けしない
ホイールには問題なさそう、相性かな?TLRのエア抜けはそんなもの?
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:26:08.08ID:sD+KG5bg
TLRはシーラント30mlでは足りない場合もあるから
多めに入れてエア抜けの状況見て
余分な量はシリンジで抜くことにしてる
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:18:03.54ID:6gbynTFM
装着が不完全なんじゃないの
ビードがハンプを跨いじゃってるとか
まあこういうの外から見てもわからんけど
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:20:00.47ID:6Us3K0ti
>>626
液体のままじゃどれだけ入っててもエアは抜けるので、穴を硬化したシーラントで塞いでいく作業が必要になる。
どうすれば良いのかと言うと、走るのが一番効果がある。
新品組んだらこ1週間ぐらいこまめに走らないと空気圧安定してこない。
まぁでも走りに行けないぐらい抜けるのが早いのは組み付け不備や不良を疑うしかないけどね。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:00:09.82ID://ybbEFx
>>622
側面に小穴が開いててそこから漏れる?
100均で買った透明なボンドで穴塞いだが
瞬着だと硬過ぎてダメだと思う
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 03:20:37.17ID:cVyuX7Tf
>>622
不良品じゃね?
俺はレーゼロカーボンDBにシーラントなしで使こてるけど、24時間で0.2barくらいしか抜けへんで
0634sage
垢版 |
2020/04/14(火) 06:57:41.65ID:3WYV69OL
>>632
その穴ってホイールだよね?
それ、ホイールとバルブの気密確認する穴だから
貴方の場合、シーラント入れたらホイール内部にシーラント溜まるよ

根本的に間違ってるわ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 07:16:18.55ID:aU5DrVBr
>>634
タイヤの穴の話なんだが
「うちの5000TL」って書いてあるのになんでホイールだと思った?
生まれてきたことが根本的に間違ってる
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 07:21:26.89ID:kh1lKlQu
ていうか新品のタイヤに目視出来るような穴なんか空いてたらどう考えても不良品だろww
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 07:37:46.04ID:EQPYKMah
レバーでタイヤ裏側の気密層のゴムひっかいてエア抜けすると、サイドから何箇所も細かい気泡で漏れる事もあるね。
酷くなければシーラントで塞がるけど、防げないなら裏側チェックしてパッチ当てると直る。
新品クリンチャータイヤの裏側にゴム被膜作るスプレー吹いて、TL化出来るかやった事あるけど、サイドから細かいエア漏れ大量に出て無理だった。
5000GPはクリンチャーでもシーラント入れるとTLRとして普通に使えちゃうなんて話何処かのブログで読んだ事あるな。
0639sage
垢版 |
2020/04/14(火) 07:42:43.99ID:3WYV69OL
>>636
TLに穴?w
お前面白いなww
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:59:13.66ID:9quQPnh6
側面から漏れるのはビードが上がりきっていないときの症状って婆ちゃんが言ってたよ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:28:15.14ID:cBIyJ5u0
コルスピTLRを使ってたが、リムとの合わせ目以外に、タイヤサイドそのものから泡吹いてたことがある
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:43:46.57ID:aU5DrVBr
>>639
生まれてごめんなさい君こんにちは。
目視できないけどシーラント入れると滲んできたり、表面に石鹸水塗ると泡が立ったりするタイヤは稀に良くある笑
良くはないだろうけど。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:58:49.98ID:29QWEuR9
>>641
ウチも同じ。こんなの使い物にならない。

あれ以来ビットリアは一切使わないことにした。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:26:12.73ID:pqUZkRme
コットンケーシングのTLRタイヤってのがそもそも
無理があるんだよな
ビードの整形してるわけじゃないから普通に隙間から
漏れまくりなわけで。
シーラント固まるまで我慢するしかない
0646sage
垢版 |
2020/04/14(火) 15:17:38.67ID:otOuI+4I
>>643
お前ってホント馬鹿なんだな

>>632
には小穴が空いててって書いてあるだろ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:14:16.88ID:HyeVx3D5
タイヤに空気保持層が無いんだから漏れるのは当たり前
そういう設計なんだから嫌なら使うな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:49:07.73ID:1jFgMwVf
schwalbe pro one tleに新しくしたは良いけどコロナのせいで全然走りに行けないw
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:27:45.01ID:QqlPBw8L
ただしその状態で積極的に人とかかわるなよって話
相手からすればウィルス持ってるかもしれないやつが二人寄ってくる状態
あるいはウィルス持ってるかもしれないやつに二人して寄っていく状態
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:43.73ID:nhumYBFJ
ホイールの方は全部、純チューブレス仕様で作るべきだ!
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:06:15.11ID:VqI1Vp/W
出先でパンクして、CO2インフレーターでビード上げしようとしたけど、上がらず。
しょうがないので、チューブ入れてクリンチャー運用で帰ってきました。
今日改めてチューブレス運用しようとしたら、タイヤが緩くて空気が抜けまくってビードが上がらなくなりました。
最終的にコンプレッサー使っても上がらないので諦めました。
タイヤ自体も手でパコパコと簡単にはめられるくらい緩んでいるような、、
一回でもクリンチャー運用すると緩くなったりするもんなんですか?
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:17:57.40ID:KZMj+DDX
>664
そんなことはない、もしIRCなら一回、パッケージの時のように、たたみ直してしばらくおくとビート上がりやすくなる
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:12:48.56ID:Vz42dDZT
>>664
ビードワイヤーが伸びてくるとコンプレッサーでも上げにくくなる事もある。
クリンチャー運用したからじゃ無くて、チューブレス運用でも普通にビードワイヤーは伸びてしまう。
嫌なら金属ワイヤービードのタイヤ探すしかない、ロード用は無いと思うけど。

こんな時の対処法
・バルブコアを新品に変える、可能ならコア無しでビード上げしてみる。
・ビードにカリ石けんを塗る。ビードワックスや洗剤でも良いけど、カリ石けんの方が上げやすい。
・タイヤ外周にタイダウンやPバンドを使って若干押さえるようにして、タンクで上げる
・チューブでビードを上げて、片側だけうまく外してチューブを取りだしで、タンクで上げる

前後ローテーションする時は列記した方法でやらないと上がらない事が多い。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:38:20.77ID:Vz42dDZT
>>667
シャンプーの基材等に使われる。薬局に売ってたりする。
見た目と粘度ははリチウムグリースにそっくりだけど一応石けん。
この状態での主な使用用途は石膏の離型剤としてよく使う。
FRPパーツ作ってる所だと良く使うね。
車やバイクのタイヤ交換でも使うショップもいる。。
グリースの様な粘度だから隙間埋めるように塗れるので、自転車タイヤでも使える。
水で落せるから後始末も簡単。何と言っても安い。
ただシーラント入れると分解されそうだから、あまり中に残らない様にした方が良い。まぁこれは洗剤も一緒だけど。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:09:23.48ID:iy8xAPZf
ビードクリームならホームセンターやバイクショップに売ってるべさ
0670664
垢版 |
2020/04/19(日) 18:42:15.20ID:VqI1Vp/W
みなさん、レスありがとうです。

>ビードワイヤーが伸びてくるとコンプレッサーでも上げにくくなる事もある。
>クリンチャー運用したからじゃ無くて、チューブレス運用でも普通にビードワイヤーは伸びてしまう。
>嫌なら金属ワイヤービードのタイヤ探すしかない、ロード用は無いと思うけど。

>こんな時の対処法
>・バルブコアを新品に変える、可能ならコア無しでビード上げしてみる。
>・ビードにカリ石けんを塗る。ビードワックスや洗剤でも良いけど、カリ石けんの方が上げやすい。
>・タイヤ外周にタイダウンやPバンドを使って若干押さえるようにして、タンクで上げる
>・チューブでビードを上げて、片側だけうまく外してチューブを取りだしで、タンクで上げる

>前後ローテーションする時は列記した方法でやらないと上がらない事が多い。

メーカー書き忘れてましたが、IRCのRBCCフォーミュラプロです。

カリ石鹸とタイヤ縛ってみるのを試してみます。
ビード上げっていつもうまくいかないんですけど、
CO2インフレーターさえあればいけると思ってたんですけどねぇ、、、
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:16:16.40ID:WS6QdCOF
しばらく嵌めてたIRCはガバガバでフロアポンプじゃ上がらなくなる
バルブコア外してエアタンクとかで一気に空気入れればいける
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:34:48.25ID:Bt3Z5cGV
私のあそこはキツキツだよ?☆〜(ゝ。∂).+:。

ってのに対して
はやくそのガバガバのIRC捨てろよ

という返しを考えた
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:36:07.04ID:Bt3Z5cGV
女ってあんまそういうこと言わないよな
なんでだろ
男はすぐ「俺の股間のタイヤはカチカチだぜ」とか言うけど
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:33:55.80ID:ZblczU7b
>>664
前にIRCのHPに乗ってたが、ビートが内側に丸まって空気を入れても抜けるらしい
買った時と同じようにたたんでゴムでとめて数分経ってからやり直せば入るで
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:00:50.40ID:QRFUhdZO
ビードですが
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:10:30.99ID:agLtqara
IRCの前のX-Guardは初めてのチューブレスの事もあってビード上げとか苦労したけど
GP5000TLは携帯ポンプですら簡単にビード上がるな
ホイールはDTのアルミに市販のカプトンテープを3周くらい巻いた
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:41:19.26ID:hmtv+Wd8
リムの穴さえ塞げたらリムテープは何でもいいんだろうなと最近思い始めてきた。あとはタイヤが滑りやすい表面が滑らかなテープ。

もちろん、高耐久のカプトンテープが最適なんだろうけど。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:15:37.66ID:7TzzT84M
テープ貼る前にホールのバリ取りは必須だな
薄めのテープだとしんどい箇所
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:13:27.65ID:mC/TA7nb
>>689
カプトンテープって本来は耐熱絶縁用途で薄いから機械的にはそんな強くはないぞ
なんでリムテープに使われだしたんだろ(薄い割には裂け難いからか?)
GIANTはリムテープとして売ってたけど割とすぐ廃盤にしてるし
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:23:22.81ID:iEM7gGk+
>>691
なんだカプトンテープ、機械的強度高くないのか。丈夫だとばかり思ってた。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:06:54.49ID:rqjkqZSL
シマノがリムホールに金属のシール貼らせてその上から
カプトンテープ貼るようにしてるのは圧力に耐えられないからか
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:57:06.60ID:tByr+UJy
またもやパンクしました - のむラボ日記
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-5185.html
雨の中 帰っていたところ後輪から プシュッ!と音がして
以後シュンシュンシュン・・・と ホイールの回転に同期したエア漏れの音が続きました。パンクです。
タイヤは また新しいのを注文するとして、姑息的処置として イメジの固いほうのシーラントで穴ふさぎを試みてみます。
先日 イメジさんから電話がかかってきまして、
そのときに ついでに「固いほうのシーラントは インジェクター(シリンジ/注射器)で注入が可能なのか」と訊いたのですが、OKとのことです。
容器の注意書きにも「タイヤは外す必要はありません。バルブコアから注入して〜」とあります。

エフェットマリポサのインジェクターが詰まりました。かなり強くシリンジのピストンを押しても ビクとも進みません。

コンプレッサーで ビードを持ち上げてからフロアポンプで7気圧まで加圧したところ、
パンクの傷口が開く圧を超えたのでシーラントと空気が漏れ出してきました。
スタンズのレース シーラントでは この状況での即効性がすさまじくほとんどの場合 一回でピタッと完全にふさがります
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 02:34:36.48ID:sK73Ck4M
リム穴を塞げるものなら何でも良いんだろな。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:33:20.25ID:rqjkqZSL
>>697
こういうの読むとチューブレス+シーラントの利点って
別にないよなぁって

パンクしても絶対タイヤ外したくないってなら
まあとは思うけどタイヤ外したくない理由が
チューブレスだからなわけで
クリンチャーなら別に抵抗ないしなぁ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:57:20.18ID:w/b1aGFf
実際しばらく嵌めてあったチューブレスタイヤ外してチューブ入れてまた嵌めるのって、クリンチャーと同じ感じでできるんだけどな、少なくともiRCは。
新品を最初に嵌めるときにちょっとコツがいるから抵抗ある人が多いのかもな。

するかもわからないパンクのために、塞がるかもわからないシーラントを常に入れたまま走るなんて絶対嫌だ。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:07:56.48ID:DL81Q3fV
IRCのファストリスポーンを持ち歩けばいいよ
心配ならGiantの外側からはるパッチも
シーラント必要なTLRには入れてるけど、入れる必要のないTLは入れてない
50ccとか片輪で50g以上重くなるんだしね
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:09:47.88ID:w/b1aGFf
>>703
え?なんでそうなるの?
保険にもならないシーラントを入れるなんて嫌だってことだけど
チューブはいつも持ってるし保険も入ってるよ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:13:19.20ID:USH0TYdj
>保険にもならないシーラント
おまえが思ってないだけで小さいパンクは直ぐに塞ぐっていう保険になってるから
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:57:22.70ID:DL81Q3fV
>>710
もともとチューブレスタイヤはシーラント必要ないんだよ
車のタイヤ、チューブレスだけどシーラント入れてる奴なんかいないでしょ?

パンクしたらチューブ入れる、ファーストリスポーンで穴を塞ぐ、
チューブやパンク修理剤が保険なの。わかる?
シーラント入れるだけが保険じゃないんだよ
チューブも持たずファーストリスポーン等も持たずに、シーラント入れないで走り回ってたらそりゃバカだよ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:58:49.23ID:w/b1aGFf
>>706
保険の例えのまま行くけど
保障に対して掛け金がやたら高くない?

完全に俺個人の考え方だし、今の流れとはズレてるんだろうな。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:45:17.97ID:DL81Q3fV
TLRにはシーラント入れてるし、ファーストリスポーンの中身はシーラントだよ
必要ないTLには入れてないってだけ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:49:30.40ID:9BD04X6w
シーラント入れたら走りが重くなるとかなら分かるけど実際は分かりやしない訳じゃん?
メリットしか無いわ
なんで頑なに入れたがらないのか不思議
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:56:51.10ID:DL81Q3fV
うーん前後で100g重いホイールわざわざ選ぶかな?ホイールで100gも違ったら分かるよ
あと前後のタイヤをローテする時、シーラントを剥がす必要ないから手間が省ける
シーラントがうまく剥がれないと、そこから空気漏れたりするしね
新しいタイヤを装着する場合もそう
シーラント剥がしたことある?かなり大変だよ
できれば避けたいとこ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:37:14.58ID:CmsdMWu9
液体だから流動するし揮発したらその分軽くなるから入れたら入れた分だけ重くなるわけじゃないと思うんだけどなあ
タイヤ変えて前後で100g変わったときは体感できたけどシーラント有り無しの違いは俺にはわからんかった
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:59:33.59ID:qNvguXZC
転がらないで流動してたら、回転させるほうではパワー食わないから加減速の負担にはあまりならないんだよ
ただこう、貼りついた分は普通にタイヤやリムといっしょに回るから負担になっていく
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:18:27.38ID:Y19ibpSX
車じゃあるまいし前後ローテーションってバカなの?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:25:35.81ID:foLc9Yqk
23cや25cだとクリンチャー+軽量ラテックスチューブとチューブレス+シーラントが重さあまり変わらないんだよな。
軽めの選んでクリンチャー25C(225g)+ラテックス(55g)で280g
チューブレス25c(250g)+シーラント(30g)で280g
あまり変わらん
これがブチルや70g超えのラテックスチューブだと、チューブレスの方が軽くなる。
自分のホイールと使いたいタイヤで選べばいいんじゃない?

乗り心地や転がり抵抗は、チューブレスもクリンチャー+軽量ラテックスもあまり変わらん。
ブチルになると途端に変わるのでRairとかは軽くても使う気にならない。

チューブレスで最もメリットが高いのは、リムブレーキカーボンリムじゃないのかな。
熱の問題でラテックスチューブが使えないので、軽さと安全性をタイヤに求めると、チューブレスが一番メリットが高い。
ディスクブレーキだとチューブレス選ぶ利点減るな。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:48:54.54ID:Y19ibpSX
頓珍漢の極み
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:52:24.84ID:13GqsOul
新しいIRCのチューブレスもレディのほうがシーラント入れるせいで転がり抵抗が高いっていうメーカー公式の見解あったよな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:56:04.54ID:q5JGNlUv
元々大して低くもない転がり抵抗のiRCが言ってもギャグにしか
新しいのでも4000s2レベルにも至ってねぇじゃん
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:00:17.35ID:USH0TYdj
クリンチャーは空気圧高目じゃないとリム打ちパンクしやすく、パンクする時は一瞬で抜けるってのが
最大のデメリットだと思うけどなあ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:33:42.43ID:rqjkqZSL
いやチューブレスでもロードの圧でリム打ちするような衝撃与えたらただじゃ済まねーわ
宣伝側が言ってるだけの話でリスクも圧もたいして変わらんと思ってる
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:53:12.50ID:zGYLDnm8
軽快な走りと乗り心地の両立がチューブレスレディの真骨頂だろ
その上ピンホールのパンクを無かったことにしてくれるなんて俺にとってはメリットの塊だわ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:23:16.58ID:uRjxFhtP
>>730
リム打ちパンクの時タイヤにも穴が開けばそのとおりだろうけれど

普通穴が空くのはチューブだけだろ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:53:59.38ID:8E++bj9x
ビードの上げ方 上がらないときの対処方法 | DIYカーメンテナンス
https://diy-carmaintenance.com/tire-bead-up-method/
爆発ビード上げに必要な道具

パーツクリーナー(導火線代わり)
カセットガスボンベ(潤滑スプレー・パーツクリーナーでも可)
着火マン(普通のライターは危険)
保護メガネ(失明した事例もある模様)
ヘルメット(フルフェイスなら尚よし)
丈夫な革手袋
ABC消火器(バケツに水など)
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:45:21.31ID:piEaO2Vo
WH-6800付属のコアが外れないバルブの代わりに
stan'sのバルブにしてみた
コーン型だから気密が心配だったけどシーラント無しで
シマノと同等くらいの漏れ(1日0.5barくらい)だったから
実用できる模様
WH-RS500も同様だと思うので参考になれば
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:43:04.29ID:Z06kG2Nw
Milkit(オリジナル & DT版)のバルブナットって2種類あるみたいだけれど、どちらが新しいのだろう

逆台形
https://images.amain.com/images/large/bikes/milkit/7629999029255.jpg
https://www.bike-components.de/cache/p/xl1/4/4/milKit-Tubeless-Compact-Service-Kit-transparent-blue-55-mm-44725-219517-1529914471.jpeg
https://www.cycling-parts.ch/images/product_images/original_images/8212_0.jpg
https://i.ebayimg.com/00/s/MTYwMFgxMDAy/z/LQsAAOSw2IVdBOMU/$_1.JPG

円柱形
https://cdn.bike24.net/i/mb/f9/29/e0/141884-00-d-245950.jpg
https://www.bike-components.de/cache/p/xl1/4/4/milKit-Tubeless-Compact-Service-Kit-transparent-blue-35-mm-44725-213735-1529914653.jpeg
https://www.bike-components.de/cache/p/xl1/4/4/milKit-Tubelessventil-Valve-Pack-schwarz-35-mm-44726-131723-1481263932.jpeg
https://www.intercycle.com/media/catalog/product/cache/2/image/85e4522595efc69f496374d01ef2bf13/D/T/DT_Tubeless_MilKit_35mm.jpg
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:26.01ID:/D9UCP+e
リムに残ったシーラントカスの除去ってどうやれば良いの?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:05:03.83ID:+BEalkiY
リム側のシーラントって結構簡単にとれない?
普通に手でつまんで剥がせばほとんどなくなるよ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:12:24.48ID:QM6glmrx
CO2インフレーターってシーラントとは相性悪いから使っちゃ駄目なの?
もしそうなら出先でパンクした時に手動ポンプだけじゃえらく疲れるな
まあ滅多にない事だろうけど
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:18:26.48ID:MMCLhQxO
>747
リムによる
カーボンリムならカンタンだが
以前7850TLに入れてたらリムが腐食して
えらい目にあった
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:31:32.69ID:/D9UCP+e
>>747
頑張って取ったが乾いて固まってたのは難しかったよ。それこそ精密マイナスドライバーでゴソゴソしないと取れなかった。、
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:37:17.61ID:ZHuykuLX
そんなやり方してたら細かい傷が付いて今後もっと取りにくくなる
風呂場に持ち込んでスポンジ使って中性洗剤で洗えばホイール掃除も出来るから一石二鳥やん
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:57:34.67ID:Ct5k+EQq
転載だけが生きがいなんやろうなぁ
しかしママチャリスレにも出没してるのには笑った
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:52:25.85ID:7TWHJ3GR
IRC(Stan’s no tube)のシーラントが良いか、カフェラテックスのシーラントが良いか…。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:17:59.02ID:I36cHGfJ
両方使ってぶち撒けたけどカフェラテのほうがかなりゴムが濃い印象
でも他のラテックス系シーラントのような固形物は入ってなかった
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 02:47:20.12ID:kkk/uJTl
こんなのあるのか
しかも服についたシーラントにも効果あるとか書いてあるやないか
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:39:39.38ID:efccQqKe
カフェラテで穴塞がらなくてircのFast Respawnも盛大に穴から出て吹いた
やけくそで2本目注入しても塞がんなかった
穴的にはアメリカンドックに刺さってる棒の大きさ位
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:54:42.98ID:F9ZEaTb0
アメリカンドックってのは衣が付いてるやつだぜ

まそれはさておき
フォーミュラープロの新サイズって滅茶苦茶小さいんだな
1本目のビードですらレバー使わないと入らないぜ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 04:27:12.97ID:0tJo7IOK
コスミック プロ カーボン SL UST ディスク TDF さん - のむラボ日記
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-5194.html
https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC06986amx12.jpg
チューブレステープが 茶色から緑色になっていました。
このリムテープ、貼り終わりから10cmに渡ってシーラントがテープとテープの間に浸潤しているのを よく見かけます。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:20.32ID:hE/2/lEB
wto買ったので、チューブレスデビューを考えてます。5000tl以外にオススメあれば教えてほしい。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:48:19.84ID:eQwd2L2m
>>775
プロワンから5000に替えたが次元が違うぞ
5000はシーラントも要らんし最高
俺みたいな鈍感でも転がりの良さははっきり分かる
あとダンシングして進行方向に対してタイヤが斜めになる時、走行抵抗にならない感じが凄い
かといってグリップが悪いわけでもなくかなり良い方
ドライウエット共
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:31:09.13ID:5F9Pe4Bx
>>776
シーラントは入れんでも大丈夫なん?完全チューブレスでも一応入れとけみたいの聞いたけど
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:10:15.46ID:hFpfmNj0
>>778
個体差があるのかしらんがうちの5000TLは
前輪だけシーラントが必要だった
後輪はいらんが

ホイールはWTO45
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 02:32:26.51ID:jxAJEbqG
MilKitをオフセットリムで使う場合、バルブナットは逆向きにした上でOリングも外して取り付けるのだな
通常の向きだと、オフセットリム用のバルブスペーサーと上手く噛み合わないか変形するといったような問題があるのだろうか

ヤフオク! - DT SWISS ディーティー・スイス TUBELESS REFILL...
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w385650453
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0104/users/60cdb7adafe65c32e0caf0b9567ed44063fdbb96/i-img600x400-1587972618omelrp232698.jpg
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:32:36.09ID:q5ArC5k2
ミズタニが言うには5000tlはシーラント必須なんだってさ
エア漏れでの返品に対応したくないだけだろうけど
それだけ品質が安定しないってことだよな
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:00:30.17ID:qbVPHsLu
5000TL、シーラント入れなくても1日0.2barくらいしか減らない
5日後位に1bar減ってるけどそこからは更に減りが目立たなくなる
嵌めるときに石鹸水も使ってない
レーゼロカーボンDB
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:24:29.60ID:vu3FFW04
5000tlはシュワルベのプロワンと比較するとどうなん?
1年シュワルベの方が新しいけど
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:11:47.45ID:i7+viAMV
5000TLが出る前からプロワンあったが。
レイノルズに嵌めるので難儀したわ、プロワン。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:56:36.85ID:+75umYGK
プロワンはサイトにホイール対応表が出てたな
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:52:59.54ID:mmveNT5F
日本であまり売ってないけどorange sealってのが
割とでかい穴も塞ぐらしいね
ロードの圧でどこまで使えるかはよくわからんけど
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:55:43.64ID:OLogss9c
マビックアクシウムにGP5000で使ってるけど、シーラントなしで漏れないよ
3日乗らないと0.6気圧位減ってるかな?
もう2セット目だけど個体差は少ないと思うよ?前のやつもシーラントなしで行けたし
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:25:26.04ID:qbVPHsLu
誇りなんか持ってないわ
IRCだってTLとTLR出してるだろ
TL出している意味、使う意味はなにか考えてみろよ
TLRにシーラント使わんやつはそりゃアホだろ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:36:15.29ID:InTP+B5/
古いシーラントを掃除するのが大変だからってのが使わない理由の一つだが
IRCのタイヤは劣化防止の粉が大量に出てきてタイヤの中をカラカラ音立てて
転がるような状態になるからシーラント無しでも結局水洗いすることになる
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:18:10.32ID:tXKQI3+G
シュワルベかスペシャライズドのチューブレスで悩んでるんだけど、初めてのチューブレスならどっちとか、性能ならこっちとかある?フロアポンプで上がるのはマストとして。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:06:53.62ID:2zPUOaIX
>>800
空気が抜ける
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:12:48.02ID:56rxsjco
量は別としてシーラントを一切入れない事に拘る人は
イチローをDHだけで使うようなもんやな
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:15:34.23ID:1D32WM67
>>800
クリンチャーと違ってタイヤが外れることはまずないから落ち着いて対処できる
IRCのFast Respawnを持ち歩いとけば平気平気
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:55:34.23ID:ffUovFMQ
>>808
>>805が落ち着いてと言ってるのはパンクしてから停止するまでの話
無事停止出来たらあとはクリンチャーと同じだから
チューブ交換して直すスキルがあれば問題ない
修理材では塞がらないケースもあるからチューブを携行する人も多い
タイヤの脱着が面倒ならプラグを刺すやつや外から貼るパッチで直す手もあるから
自分に合ったものを準備しとけばいい
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:56:50.04ID:HsrqJce3
シーラントなくても突然ビードが落ちて危険になることはないってことね、OKサンクス
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:09:17.04ID:xEqEIuN8
チューブレスだから空気抜けてもビード
落ちないってのは誤解してる
そういう組み合わせもあるって程度

ただビード内径がタイトだから外れることはないと思う
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:32:48.98ID:ffUovFMQ
そもそもチューブレスはクリンチャーのバースト的な
チューブが外へ飛び出して空気が一気に抜けちゃうようなパンクはしない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:45:14.45ID:IIQP/BBa
>>811
シーラント入れてなくても画鋲とか刺さったら抜かずに
空気だけ継ぎ足ししてやれば何とか走れる場合も

前に木ネジ刺さってた時は焦ったがこれでも何とか走れる
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:06:17.38ID:Hzi5+Xjr
>>809
レディかどうかに拘っでるんか?
意味無いって
チューブレス謳っててもシーラント不要とも言い切れない現状が有るんだから
色んな問題からシーラントぶっこむだけで開放されるなら最初からシーラント前提で作った方が有利じゃん
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:30:11.41ID:wXVj4sUS
チューブレスタイヤで尖った小石を踏んでしまい
小さな裂け目が出来て一気に空気が抜けた経験がある
これがコーナーだったとしたら
確実にタイヤは外れていたと思うので過信できない
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:23:23.20ID:f9OjuwNv
チューブラーなら外れないって言いたいのかもしれないけど、コーナーで完全にエアー抜けたらグリップ失って同じ結果になるな。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:02:19.07ID:ChKZuvKB
むしろ耐パンク層が充実したタイヤ選ぶとか分厚いタイヤにするとか、そっち方面での対策のほうがいい
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:17:09.06ID:FnZuLca5
コーナーで石踏んだらTLだクリンチャーがパンクどうのこうのの前に吹っ飛んで崖下だろ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:18:28.55ID:Ng+F9GtC
通勤車チューブレス化して半年
空気圧管理がおろそかになってリム打ち二回やった

まあ通勤ルートに角の尖った縁石あるのも一因だが
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:20:34.38ID:g3IM6Oly
毎日走る通勤路の縁石を覚えられないなら認知症外来の受診をお勧めします。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:32:12.32ID:bVGGIrQO
クリンチャーでラテックスチューブでも毎日入れないと24時間で1bar近く下がるやろ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:54:47.06ID:3uWEWOky
ブチルだが
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:30:35.19ID:iciFHqI6
>>823
一回目は気づかなかったんだよ。すぐに圧下がらんから
二回目が結構盛大に吹いて同じところだったからようやく気づいた
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:32:59.10ID:II8cazbJ
5000TLはめてから早半年
そろそろシーラントやらテープやら交換時期だけど、付ける時に苦労しすぎてトラウマになってるからやる気になれない・・
テープもアホみたいに高いしな・・
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:02:22.28ID:QZlbw/HZ
>>832
半年じゃテープはまだ早いだろ
シーラントは古いのをシリンジで吸い取って新しいの入れればよろし
てか、シーラントは3ヶ月ごとくらいにそれやった方がいいぞ

テープ替えるのはタイヤ交換する時でおk
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:37:35.63ID:+6L2bS8+
>>828
パンクさせる大半の原因が路面状況をよく見ないで走ってる事だと思う
知らない道を全力で走ってるような状況だと仕方ないけど
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:17:01.09ID:QZlbw/HZ
>>834
でも4ヶ月くらい経って抜いてみたら半透明の茶色っぽい液体になってたよ
量も減ってるけど
あれに継ぎ足すんだと濃度が薄くなって穴開いても防げないと思うけど?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:17:58.91ID:tGEyHCS+
>>841
水分飛びすぎると、タイヤ内壁にゴム状に幕作っちゃうので、これは水足しても戻らないんだよな。
だから注ぎ足しするなら水じゃなくてシーラント足さないとだめ。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:12:14.04ID:QsSfMSKE
Vittoria(ヴィットリア)Bicycle Tires コルサシリーズ、ルビノプロシリーズがお求めやすくなりました
https://www.vittoriajapan.co.jp/news/%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%81%e3%83%ab%e3%83%93%e3%83%8e%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%8c%e3%81%8a%e6%b1%82%e3%82%81%e3%82%84/
https://www.vittoriajapan.co.jp/cms/wp-content/uploads/2020/05/5cf854e229caeefda99d953b1d0cbb05.png
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:30:48.74ID:ifsmQQOU
ルビノまあまあ良いけど25Cだと内幅17mmのホイールでタイヤ幅24mmになっちゃうから28Cがオススメです。

コルサは良くない。買う意味ないと思う
チューブラーなら良いのかもしれないが

ルビノチューブラーはすごく良かった
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:28:17.62ID:K1qkXhJk
なんか読んでいると
冬はテープとタイヤ外すか交換
春につけて、夏と秋にシーラントを吸い出して補充

というローテーションがいいのかな

逆に2週間に1度も乗らない自転車にはチューブレスは相性悪いのかな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:37:03.43ID:ICVpRKa0
俺の場合はタイヤを外す時は交換する時だな
タイヤにこびり付いた滓を完全に取り去るのは不可能な気がする
滓の付いたままの再装着は何かと不安が残る
タイヤの寿命が来る迄は外したくない
幸いチューブレス導入以来修理が必要なレベルのパンクには出会してない
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:57:12.60ID:tGEyHCS+
>>847
チューブレス以前にタイヤのゴムは生ものだから、半年以上使いたくない。
そこそこ距離走れる人だと4カ月ぐらいで交換になるんで、シーランドの補充なんて考える前にタイヤ終わるんだよね。
0853622
垢版 |
2020/05/04(月) 08:59:05.10ID:3MStE4+i
5000TL 空気漏れの件ですが、問い合わせしたら、やはり不良品と判断され新品交換となりました。
サイドの糸ほつれだしたりと、耐久性はかなり低いです。
それでも乗り心地と転がりの良さで、28Cを追加で買う予定ですが。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:22:26.79ID:zigG4Q43
そうはいっても転がりの軽さすげえからな
重いとか言ってるのいるけどあんな乗り味のタイヤ
どこにもねぇぞ
まあクリンチャー版にラテックスでもいいと思うけど
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:40:26.50ID:ydXgcnJj
色々使ってみたけどシーラント無しでの空気圧安定度は、5000TL圧勝だもんなぁ(自分調べ)
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:09:54.86ID:Re7AbVfP
またそういうこと言ってると、シーラント入れろバカが来るぞw
シーラント入れない派に親殺されたキチガイがw
0861622
垢版 |
2020/05/04(月) 13:48:11.44ID:kd3D12A+
入れないのが当たり前派が助長する前に根絶やしにしろ!
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:08:07.57ID:iP3rzghj
数年ぶりにこのスレクリックしたんだが、
何時の頃からかWOスレより、こっちのスレのが進行早くなってたんだな
WOスレが死に掛けるわけだ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:21:09.92ID:uFFuaimM
海外のフォーラムでも同様だけどタイヤの評価に
至らずにずっと取り付けノウハウとシーラントと
パンクの話しかしてないので…
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:13:24.86ID:zigG4Q43
>>866
読んだけど話の流れ的にTLRはシーラント入れるからってくらいの意味でしかないんじゃないかなぁ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:21:04.71ID:wfWFSnQK
>>862
そんな単純な話じゃない

5000TLはTLだけどメーカーがシーラント推奨といってる
実際パンクしても塞いでくれるからロングライドではシーラント入れない理由がわからん
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:52:22.57ID:asdvbIM+
30キロぐらいの夕方の軽い練習でもシーラントの恩恵はあるから普段は20cc入れている
ロングライドに出かけるときは50cc+50ccを持参
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:56:52.49ID:BDFJGxIM
ハッチソンが扱いやすさと基本性能の底上げを重視した社風だというのが話しのほとんどだよねこれ
何社か使ったけどそのあたりは11STORMから受けた感触と一致するわ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:14:59.75ID:wciCsQzF
ディスクとリム、シーラント要不要とか、好きなの選べばいいじゃん。
どっちかに統一しないと死んじゃう病気なの?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:41:10.64ID:S7408Kft
シュワルベの新しいの買ったんだけど、5000と比べてそこまで劣ってないよな?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:00:31.24ID:iAE2iU71
>>868
メーカーは推奨とは言ってないぞ
シーラント使うならコンチのシーラント使えと言ってるだけ
推奨と言ってるのは日本の代理店
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:02:25.04ID:iAE2iU71
>>872
ほんとそれ
人に無理強いすることじゃないんだよ
俺は5000TLで一年半ぐらいシーラントなしでなんも問題ない
入れたいやつは入れればいい
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:23:37.16ID:wfWFSnQK
>>876
5000TLって後輪は3000km持つか怪しいぞ
それを1年掛かるってあまり走ってないってわざわざ言ってるようなものだよね
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:39:37.57ID:+kpkg32b
他に覗いてる何個かのスレにもちらほら湧き始めてるからそれだけみんな暇なんだろうなぁ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:44:29.43ID:Yb2d/g2r
タイヤが持つとか体重によったり走り方によるから分からんな
俺は低体重、低パワーだからチェーンもタイヤも長持ちだw
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:48:11.88ID:5Pcq2Tev
つかTLにもシーラント入れろって言ってるヤツ頭おかしくね?w
おれはシーラント入れんヤツは嫌いだー嫌いだー!
絶対認めんぞ!みたいなw

無理強いするなってのは同意だわ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:17:56.61ID:iAE2iU71
言い忘れたけどさっきのハッチンソンのエンジニアの話はシーラントのことだけじゃなくて、
タイヤの太さ、空気圧等の話もしてて参考になるから興味ある人は見といて損はないで
見たくない人はスルーでオッケー

https://planet-podium.com/n/n6e6f8e139f74
https://planet-podium.com/n/n40a3377ee928
https://planet-podium.com/n/nef209db8f7e0
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:24:51.48ID:AuyB1kDw
>>885
自社製品への自信が文章から見て取れるな。思いのほか真面目で好印象だけど僕はプロワンの方が好き( ΦωΦ )
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 04:04:45.33ID:U1TitlFX
タイヤの太さは各種試してみたけど、俺は細いほうがいいや
たぶんコーナーとかブレーキングとかでは太いほうがグリップするけど
一番長時間をすごす、通常走ってるときに重くてしんどい。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:47:15.21ID:AS2mXU2q
ハメやすいって言われてるハッチンソンすら両手に豆できて潰れてトラウマなんだが。最終的にショップではめてもらった。ようこんなのはめれるな
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:58:25.66ID:iGxZLdSr
シーラントについてコンチネンタル公式見解

市場に出ているすべてのチューブレスレーシングタイヤでは、シーラントを使用するのが一般的です。

GP 5000 TLはほとんどの場合シーラントなしで密閉されていますが、薄い側壁から空気が漏れる場合があります。

シーラントを充填するとすぐにタイヤはタイトになり、問題なく運転できます。

このため、シーラントの使用もお勧めします。 この情報が記載されたパッケージまたはインプリントにステッカーが貼ってあります。
よろしくお願いいたします。

Qualit&#228;tsmanagement&Technischer Kundendienst
品質管理と顧客サービス
Fahrradreifen /自転車タイヤ
コンチネンタル
タイヤ部門

https://i.imgur.com/pIxPSoS.png
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:18:14.94ID:iGxZLdSr
For all tubeless racing tires on the market it is common that they are driven with sealant.
Although the GP 5000 TL are tight in most cases without sealant, it can sometimes happen that the air leak through the thin sidewall.
As soon as you have filled the sealant, the tires are tight and can be driven without problems.
For this reason, we also recommend the use of sealant. You will find a sticker on the packaging or imprint with this information.
&#160;
&#160;
Mit freundlichen Gr&#252;ssen / Best regards,
&#160;
Qualit&#228;tsmanagement & Technischer Kundendienst
Quality Management & Customer Service
Fahrradreifen / Bicycletires
&#160;
Continental
Tire Division
&#160;
Besucheradresse / Visitor address:
Continental Reifen Deutschland GmbH
Continentalstr. 3-5, D-34497 Korbach
&#160;
Rechnungsadresse / Invoice address:
Continental Reifen Deutschland GmbH
Kreditorenbuchhaltung, Abteilung 67815
B&#252;ttnerstra&#223;e 25, D-30165 Hannover
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:49.27ID:wIfb+c7k
>>892
バルブのゴムパッキンの形状次第じゃないかな。スタンズのバルブで一回締めすぎてリム中空部に落ちて酷い目にあった事がある。
円錐型は締めこみ過ぎると落ちるんで締めやすいナットも考え物だよね。
ナットトリムの間に面圧上げる為のカラー入れるのがベストだと思うけど、これはリム専用の形状になるから自作するしかなくなるんだよな。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:35:59.38ID:3+PY1g0e
>>895
スタンズのバルブ、気密は割と良かったけどな
確かに円錐形のゴムが噛み込むので抜く時に
タイヤレバーの平たい部分当てて押し出す必要あった

本当は俵型の方がいいのだろうけどアールが完璧に
リムの凹みに合わないといけないので汎用品が使えない
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:38:39.26ID:AuyB1kDw
新しいプロワンがマーリンから届いたのでキシプロUSTに組み付けてみた。イクシオンとハッチンソンよりハメるのは硬かったが密閉性は高そうな印象。ちょいと慣らしに走ってくる
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:39:42.80ID:sE+zKSN+
コスカボUSTにハッチンの組み合わせなんだが出先でパンクしてシーラント足そうと空気抜いたらビードが落ちてしまった
以前はそんな事無かったんだけどな
絶望的な気分になったが試しに携帯ポンプで頑張ったらビード上がってビックリ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:39:36.43ID:aaqV8ULg
そろそろさ
チューブレス専用統一規格メーカー足並み添えてほしい
フォックレスとありの二通りで
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:17:09.96ID:nWkdXcID
hooklessじゃ無いのか…
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:12:05.42ID:VA8uXYga
>>898
だが100キロ程走って6bar充填で現在が5.5bar程。もう少し落ち着くかもしれんがこの程度なら許容範囲かな
ハッチンソン履いてる時は5.5bar程で運用してたけどプロワンは高圧でも跳ねずにしっかり路面を掴んでる印象。
それでいて軽快に転がるしかなり好印象でした。長文ですまんが誰かの参考になれば。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:19:05.27ID:tC7NFyva
俺はハッチンソンで前85psi 後90psiだわ 体重75kgだから、あまり下げられない
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:48:13.22ID:a/F/DS15
ハッチンソンのタイヤでいきなりコブが何個か出来てビビったわ
針刺したらなくなったけどちょっと不安
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:33:21.46ID:IR1uQ72s
Google先生に読ませたらウッチンソンって言ってた
明日からはウッチンソンで
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:09:51.70ID:u353dsnO
新シュワルベプロワンで、手であっけなくはまりシーラントを40mlほど入れたんだけど、馴染んでないからか初日は微妙に空気漏れするもん?初チューブレスで勝手が分からず。。
0920sage
垢版 |
2020/05/07(木) 00:39:05.87ID:BOWh6VM/
>>919
石鹸水掛けてどこから漏れてるか調べたかな?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:47:51.71ID:u353dsnO
>>920
やってない。
ビードは上がっているし、90psiまで入れて極端に漏れている感じはないんだけど、三時間ぐらいすると80psiになってて。
フロアポンプ取り外しで漏れた可能性もあるけど、にしては漏れすぎなきがして。石鹸水で確認や、シーラントもっと足して回す方がいいのかしら。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:52:21.58ID:AvMm1QcQ
タイヤサイドに刷毛などで薄く石鹸水塗ってみて泡が
出まくってたらシーラント効いてないかタイヤ不良か
装着不良

こうなっちゃうと何が悪いかマジでわからん
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:58:55.04ID:u353dsnO
>>922
試してみる。ホイール・タイヤ・シーラントが馴染むまで数日みたいな記事もあったし、石鹸水チェック通ったら高圧&シーラント足してみるわ。シーラントもありすぎて困ることはあるまい。。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 03:17:50.69ID:lrag5iXH
ビード上げた後に思いっきり振ったり、ホイールを回転させながらいろんな角度にホイール傾けて全体にシーラント行き渡らせる、と良い感じがする。俺はそれやるようにしてからチューブレスホイールのエア抜け極端に減ったよ。


マッサージ機とかでホイールに振動与えたりとかも面白いかもしれない
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:12:25.13ID:2cl9lz7h
>>921
リム側ちゃんと掃除した?
ビードフックの下とか角の隅にタイヤカス残ってたりするとそうなるよ。
後それくらいの抜け方なら、シーラント入れて走ってれば数日で問題無く使えるレベルまで空気漏れ収まると思うけど。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:54:49.70ID:Y/k19zep
今日見たら、六時間で10psi減でした。
こんなもんか感もあるので、また限度空気圧まで入れて計測しようと思う。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:18:26.95ID:uS/5Bfh3
プロワンはバチーン!って音がするまで加圧させないとフックがかからないイメージ。
まあホイールがレイノルズだったけど。
普通にサイドウォールから空気漏れするから、そんなものじゃないかね。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:03:29.60ID:9zsZbXrQ
50入れてれば足す必要は無いのでは
その程度ならば走れば馴染んで収まるよ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:05:19.87ID:4uzd64xV
>>929
不用意にビードを落とさない方が良いよ
再度上げる時にカスが残ってると気密性が悪くなったりする
タイヤ側のカスを完全に除去するのは結構大変
何ならパンクしてから足しても良いくらい
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:35:35.41ID:uS/5Bfh3
>>929
俺はホイール横や斜めにして廻したりして穴埋めしたよ、シーラントはスタンズだったかな。
一度ビードが上がってるのであれば外さない方がいい。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:04:28.93ID:Y/k19zep
ありがとう。
中身は洗わず、半年程度に一度ちびちび足しながら使っていくわ。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:42:54.24ID:zgOAmWcT
すんなりビードあがりきる奴ははずすかなー
エア抜けきるとビード落ちる組み合わせの時はシーラント交換ですませちゃうわ(シーラントなじんでる分には落ちないパターン)
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:22:15.96ID:P9JUdRBk
新プロワンはシーラント入れても馴染んで空気抜けがとまるまで数日かかる
取りあえず短い距離でも走りにいくといい
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:09:19.44ID:/5BzF3oR
>>935
ちょっと質問なんだけど、体重56kg車体7kgで新プロワン25c、空気圧どのくらいが良いかな?
今はジャイのチューブレスに5bar前後で使っている
マビックのアプリだと、5.4barと言われた
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:04:21.48ID:AvMm1QcQ
空気圧は高めから始めてギャップ通過した時に
ガシャンってならないところまで5psiくらいずつ下げていって決めてる
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:05:17.95ID:bSDMNONX
前がキツくて後ろがちょっときつかったね、タイヤの個体差かと
とは言えリニューアルした筈だから現行は分からない
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:15:47.75ID:ykTH7iVn
やべぇハッチンソンのパフォーマンス、気がつけばコブが出来てる
針刺したら取り敢えず抜けるんだけど不安だわ
なんだあのコブは!
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:23:19.39ID:R4AdU2/1
シール層とトレッド層の間に空気が貯まるって
それカーカスからトレッドが剥離してるんちゃうんかヤバない?
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:44:45.95ID:u353dsnO
シーラントって、無いよりはあった方がいいのかな?ロードなのに心配で60mlくらい入れてしもた
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:51:31.56ID:2qwpWoZF
入れすぎだけどそういう人少なくないよ
適当どぼどぼ入れて、最後にタイヤはめ込む
メーカーは開発段階で最低限必要な数量をテストしてんだよ
それで30ml とか指定する
言うほどテストしてないメーカーもあるかもだけどね
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:54:03.18ID:OApmM9Dw
>>950
TLRじゃなくてTLなら空気漏れなければ入れなくていい
TLRでも入れすぎると重くなるから30ml位から試して漏れが多いようであれば継ぎ足す
俺はいつも30〜40mlで問題ないけどな
まあシーラントの種類にもよるけど、どこの使ってんの?
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:28:05.93ID:nSfTqMEO
>>954
スタンズのだったらそんなに入れなくていいと思うけどなぁ
フィニッシュラインのはロードだと60mlがデフォみたいだけど
空気漏れが落ち着いてるのであれば30mlくらい抜いてみれば?
抜かなくても問題はないだろうけど、片輪で30g+も軽くなるんだぜ!
30g軽いホイールにするのにどんだけお金を掛けるか考えたら試してみたくならない?
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:38:54.14ID:Ojmj5d7r
>>955
大変手間取ったこともあり、今から抜いてはめ直す気力が。。
いずれ抜けるだろうし、その分空気抜けない&安心感があるからいいかなと。
28cだしそこまで軽量化にこだわりがないのもあるが。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:27:33.93ID:E21EJb1d
>>956
バルブコア外れないの?
外れるんだったらそこから吸い出せるよ
インジェクター持ってないんだったら、ダイソーのシリンジ(注射器みたいなやつ、化粧品のとこにある)使うといいよ
延長の針(というか吸い口?)も付いてるし
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:32:36.84ID:Ojmj5d7r
>>957
なるほど、そこから垂らせば良いのか。。勉強になりました。
ある程度乾いてくる前にやった方がよさげだな
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:19:24.14ID:nSfTqMEO
中に大きい繊維が入ってるシーラントには使えないかも
imazeだっけ?あれとか、スタンズでもレースシーラントは繊維が太かったかも
ノーマルのスタンズだったら全く目詰まりすることなく使えてるよ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:13:16.56ID:GTHq91mB
>938
自分は体重60kgバイク7kgで、固めが好きなので6.5気圧入れてる。マビックのアプリより1気圧は高い。それでも新プロワンは柔らかいと感じるし
チューブレスの空気圧は好みでいいと思う
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:16:12.82ID:lDrh/yYk
コスカボUSTチューブレス利用時の上限が6barらしいんだけど7barとか入れたらクラック入ったりすんのかね?
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:11:21.54ID:Ojmj5d7r
初チューブレスでシーラント60ml近くぶちこんだ初心者ですが、日に日に空気の抜けが無くなって嬉しい。90psi入れて、12時間で80psiなら気持ち高めに入れておけば1日持つやろ。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:26:48.13ID:lDrh/yYk
>>965
別にIRCに限らずそうだろ
抜ける抜ける言ってるのは確実に作業出来て無いか地雷踏んじゃっただけ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:38:14.81ID:0CrsDibD
>>963
リムの圧に対する耐久力はCLでもTLでも変わらない。
変わるのはタイヤの方で、CLなら空気圧でリムが外れる方向にTL程かからない。
チューブでフックに挟む感じになるからね、フックを引っ張り上げる形になる同じ強度でもTLタイヤの方が圧に弱いのは当たり前。
そもそもがTLタイヤの方が転がり抵抗が少なくなるので、CLと同じ空気圧にする必要が無い。
低圧にする程インピーダンスの抵抗は減らせるから、実際の路面の変化に対応する幅も増えるからね。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:41:39.57ID:0CrsDibD
>>968
CLならチューブが破裂
これは個人でも一応できる。
TLならタイヤがビードから外れて吹っ飛ぶ
個人でやると危険だけど、メーカーは一応どんだけ入れれば吹っ飛ぶかテストしてる。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:55:02.27ID:rX8XG4VK
>>963
公式の言い分はタイヤかリムのラベルの指定に従えだったかな
少し前までクリンチャーはいくつ、USTはいくつって
ホイールのスペックに表記してたのにな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:00:41.01ID:4mTCmz6h
>>971
それなんだよね
タイヤの限界に従うなら7barもイケるんだけどホイール的には一応6barらしい
でもマビックのサイトとかを見ても厳格に明示してない様にも感じる
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:17:27.39ID:rX8XG4VK
>>972
クリンチャーで7barまで行けるなら実質大丈夫なんじゃね
例えばコルサTLRの6barとか腰砕けすぎてもっと高くしないとダメだと思うわ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:16:49.40ID:4mTCmz6h
平地は良い感じで走れる
でもちょっとキツい登りで頑張ろうとすると、やっぱり5barは5barなんだなと感じる
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:56:43.18ID:97eReL+w
俺のハッチンソンがパンクしたああああああああああああああ
車道の路肩寄りを疲れてチンタラ走ってたら、前輪が突然
パシューーーーーーーーーーーーーーー、ジュボジュボジュボジュボボーーーーーーーーーーーーー
ってシーラントが出て来たのに塞いでくれず orz
おっ、こんな事もあろうかと買っておいたあれが使えるじゃ内科と思って
ツールボトルに入れてあるスタンズノーチューブ DART TOOLを取り出し、
パンク穴に差し込んでみたら穴が小さくて全然入らない
グリグリやってれば入るだろと格闘してたら先端の樹脂部分が折れた orz
反対側にもう一個入ってるから再チャレンジしようと思ったが、それも折れたらと思って断念
運良く、家まで2kmちょっとの距離だったので押して帰りましたよw トホホ
やっぱり、チューブ積んどかないと駄目か 重いから携帯するの止めたらこれだよ
取り敢えず、タイヤ洗って、穴をパッチで塞ごう
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:24:56.62ID:LYSK3Pgd
応急処置ならチューブレス用の外から貼るパッチ売ってるだろ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:40:15.01ID:7E2hf46x
考えたら体重50キロのヒョロや100キロデブ全てを
オールマイティに満足度を高くしてカバーする製品など存在しないわな
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:29:56.81ID:MLwkeIFH
5000tlとプロワンならどっちがオススメ?軽いのはプロワンだけど5000tlの方が軽く感じる?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:44:29.56ID:YCMdSUev
>>985
Giantのパッチ貼って80kmくらい走って帰ってきた人の話を
koowhoってショップの店長から聞いたよ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:01:19.23ID:InlR+nrM
>>981
つ「瞬間接着剤」
慣れたら5分で終わる作業なんで、まずこれやってダメならチューブ入れれば良い。

・穴を上に向けてビード落ちしない様に注意して大気圧まで解放する。
・穴をつまんでシーラントをティッシュ等で拭きとる。
・つまんで広げた穴に瞬間接着剤を垂らす。
・枝やつまようじ、細めのタイラップの先等を使い穴に刺して接着剤を染み込ませる。
・穴を広げずその状態のままもう一度接着剤を塗る。
・3分ぐらい放置して空気を入れ、圧がかかった状態で下に向けてやるとシーラントで塞がり始める。

通勤でタッピングネジとか良く刺さるんだけど、これで直して遅刻しない。
当然帰ったら外して裏からパッチ当てる。
前はいつもチューブ入れてたけど、これ覚えてから凄い楽になった。
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:18:27.96ID:InlR+nrM
>>995
ビード落ちても携帯ハンドポンプで上がった事も一応あるけど、運だよねそれ。
その時はクリンチャーホイール無理やりチューブレスで使っててCO2もチューブも一応所持してた。
試しにポンプでやってみたら上がって、家までまだ50キロあったんでCO2温存する為にそのままビード上げまで入れちゃった。
今はTLリムなんで、一気にエア抜きしない限りビードは落ちない。
チューブは所持してるけど、CO2は所持しなくなった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 4時間 17分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況