X



Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:13:20.32ID:ljOigAHT
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。


次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599712418/
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602287156/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598228797/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:43:53.66ID:QCuX3Tmi
ニートcv欲しいんだか、di2にすると17万円アップするんだけど、なんでこんなアップするんですか?
ホイールは違うにしてもそこまでの値差にならないような
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:22:56.54ID:xpH6SCTd
ビアンキに乗りはチェレステモデルの人が圧倒的に多い気がしますが
チェレステにあらずんばビアンキにあらずのような差別ありますか
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:38:06.34ID:C4JwB9Be
そういうのは無いけど、チェレステカラーじゃなくBianchi選ぶって人をあんまり見掛けない。赤とか黒だとTREKやCannondaleの人が多いのでは。価格帯も安めだし。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:10:20.26ID:QzVjN+FX
買いたいフレームでチェレステのが好きならチェレステ買うし他の色の方が良ければ他の色買う
でもカラーラインナップ大体1フレームにつき、チェレステと他1色だよね?
まぁ必然的にチェレステ多くはなるよね
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:59:51.85ID:CVixiVfD
歳をとってくると、チェレステより黒にワンポイントのチェレステの方が良くなってくる
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:42:28.99ID:OiPJgU9C
俺は30年位前にスペチアーレとか乗ってた口で
今はブラックのオルトレだけど
歳をとったのでまた古いチェレに回帰したい
そろそろエロイカが欲しかったのに
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:31:45.93ID:xpH6SCTd
走ってるとチェレステがあまりにも多いのであえて他の色にしました。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:38:11.36ID:xpH6SCTd
非チェレステ単色なのでワンポイントでカラーパーツを使って少しオリジナル感出してます。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:32:26.72ID:ugQTRUwk
チェレステカラーならイエロー×チェレのパンターニカラーが好きやな
なんかクラシカルだし色彩も調和してていいねえ欲しいねえ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:19:03.59ID:sI4mGnw8
パンターニから入ったクチなもんで、同じくイエロー☓チェレステのパンターニカラーが1番好きだなぁ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:40:55.52ID:MZtEpxnK
ユンボがまさかのビアンキお別れ動画公開
https://youtu.be/dUjWBChzh-0
やっぱり選手たちにも愛されてたんだな
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 04:15:31.89ID:ugIW+7Bb
ビアンキってパクられやすい?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:33:03.64ID:ToWWcJh2
>>17
俺もルックスがパンターニ系だから98年ごろのリッシマのカラーが一番好き
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:52:10.76ID:TBxCjDvm
Bianchiライダーの先輩方
納車は予定通りできましたか?
何度も再延期されるようなことはよくあることなのでしょうか。
最初の予定は2ヶ月後だったのですがそれが1ヶ月延び,更に2ヶ月伸びると連絡がありました。
Bianchi納車がまた2ヶ月近く延期されました。本当に届くのでしょうか。
異常事態なのでキャンセルしたほうがいいのでしょうか。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:55:10.56ID:TBxCjDvm
正規店なら予定通りに納車できるのでしょうか。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:04:57.75ID:UPFJ0S3T
昨日久しぶりにXR3出したら翼が生えたかのような感覚を味わった
追い風効果もあったかもしれんが軽く踏んでいてもヌルヌル加速して気づいたら35km/h出てる感じ
最近MTBばかりだったからロードの感覚忘れてたわ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:05:49.50ID:ARWk0JUx
俺の気のせいかもしれないけど
2020〜21モデルのXR4とXR3って塗装のデザイン共通?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:32:32.41ID:gOICE0Yp
パチとタバコと風俗やめて
スマホゲーと健全マッサージと電子書籍で漫画大人買い
とかに金使うようになったら割とトントンくらい
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:18:37.70ID:3UKSsHCL
アリアだろうね
XR3だとどうしても4がチラつく
アリア買って、個別にカスタムしていくのがベター
ベストは4買うこと(このタイミングでしか4買えない)
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:50:36.59ID:xWdI/PwR
アリア見た目はオルトレより好きなんだけど、カウンターベイルが気になって悩んでる
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:00:41.42ID:+ihKhJ9D
まあ馴れたら有り難みは無くなる
別メーカーの有るから交互に乗ると、カウンターベールは効果有るなと感じる
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:56:15.42ID:Ya7fcNDM
アリアの50と53で悩んでる
近場どこ行ってもサイズなくて跨がれない
今乗ってるのにジオメトリーが近いのは53だけど
スタンドオーバーハイトが心配で
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:00:28.00ID:nnApMqJC
悩ましいです
注文しても届くころには2022モデル発表とかになりそうではあるし
かといってそんなこと言ってたらいつまでも乗れないし
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:14:17.27ID:Aef7kZEu
後輪回すと「ボゥウウゥボゥウウー」って異音と嫌な振動するけど天気いいから走ってくるね
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:27:19.82ID:sJ5BUhyO
意地でも自転車屋行かない奴いるよな
あさひでも持ってきゃ異音くらいなんとかなるのに
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:07:23.00ID:jhaWXGpL
勝ったらしいね
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:16:12.98ID:dlf85rzl
カウンターベイルは現地でカマンベールって呼ばれてる。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 10:57:54.96ID:UGAlcjsX
ログリッチさん最後のユイの坂でアラフィリップさんに差されちゃったけど、
ガチガチのサーベロとカウンターベイルのビアンキでは最後の足の残りが違う
のジャマイカ。
どっちも乗ったことないけど。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:39:41.24ID:FVznx3OV
似たような色ならあるんじゃないの?
女の子が好みそうなミントカラーなら
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:41:14.21ID:1PFz6W8z
セールで1000円で買ったグローブ、元値に戻って普通に売ってるのは一体なんの為のセールだったのか…。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:25:34.51ID:x1AszIY3
シクロワイアードにスペシャリッシマのインプレ有るな
リムと比べるとフレーム軽くなってフォーク重くなってトータルでは変わらんのか
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:54:40.94ID:IYUNQXrF
解析の進歩やね
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:33:38.79ID:K+3HjehP
クロスバイク→小径って乗り継いできてロードバイクに興味が出てきて候補をビアンキかトレックまで絞りました
そこで質問なんですが20万前後しか出せない場合ロードに手を出すのはやめた方がいいですかね
速度はそこまで求めてなくロングライドが楽になればいいなとかとにかく格好良さに憧れてます
初心者ならまずは20万前後でもこれ買ってみなってのありますか?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:00:24.61ID:QYl7IMyO
>>89
予算20万ならやめた方がいいとか全くそんなことはない
オルトレとビアンキじゃないメーカーのクロモリ(定価12万)の2台持ちだけど
クロモリの方も違った乗り味で楽しめている
フレーム素材に拘りないならニローネの105でいいんじゃない?

あと、どんなコースを走るかも加味して考えた方がいい
舗装路だけで満足してるならいいけどちょっとでもグラベルに興味があるならオールロード系のバイクも検討すべき
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:43:39.81ID:K+3HjehP
ビアンキならインテンソがカーボンだしいいかなとも思ったんですけど、いかんせん勉強不足です
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:49:25.68ID:S0UPMBlQ
オルトレxr3に興味あって調べたんだけど
値段の割に重くね?
デザインは最高なんだけどなぁ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:21:55.74ID:ViupePm1
>>94
リム機乗ってるけど何も気にならんよ
とにかくバランスが良いし普通に登る
買い替えを検討してもこれでいいやの結論になる
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:33:20.44ID:3g8jhJDw
そもそもxr4自体軽くない
ユンボで勝ってたからもてはやされたのとカウンターヴェイルってどうなの!?って購買意欲を刺激するだけでもはや遺跡

リッシマはようやく新設計でディスク最適化したね
オルトレも来年は生まれ変わるでしょう
xr3またはxr5?に活かされるのは再来年かもしれんが
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 02:38:40.67ID:PIJxTLGP
>>89
Sprint 2021
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 06:11:25.55ID:4cTKLNPU
まあXR3は
XR〜XR2の先代にカウンターヴェイルを積んだモデルであって
XR4の廉価版ではない、むしろ先輩旧モデルなんですけどね
番号の示す通り

UCIの規定も変わるし
軽量オールラウンドがトレンドの今
オルトレが継続するかもわからんよ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 06:22:49.84ID:IrU7iBvb
今のトレンドは軽量フレーム+ちょいエアロのターマックやエモンダに力が入ってるから、ビアンキも当然スペシャリッシマに注力していくんじゃねーか?
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 07:28:20.85ID:e58PzO5I
20万ならsprintのリムモデルがちょうどではあるな
どこに在庫があるのかは知らんけど…
でもぶっちゃけ俺も90の言うとおり見た目で選ぶのがいいと思うわ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 01:13:00.77ID:MEW+copE
>>94
確かに値段の割に重いかもしらんけど
どうせフレームの上に何十キロの物体が乗るんだからフレームの重さなんて関係ないさ〜
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:46:26.71ID:ieQIqsxG
オルトレxr3に乗ってたアジア人、通り魔に襲われたところをユーチューバーに助けられる - ロンドン
watch?v=nzFt8QOZN1I

通り魔のこの執拗な襲い方よ。アジア人は人と思われてねぇな。。。怖すぎ。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:10:30.48ID:noLqIsiS
俺177あるがオランダ行ったらだいたい女子の平均くらいだったな老婆とかJKが普通に俺よりデカかったりした
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 08:25:30.37ID:ROEzfq7Z
俺182あるけど、北欧いったら普通サイズだった。
168のカミさんも女性の普通サイズ。

アイツらデカすぎ。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:09:56.25ID:nKbJ8Iad
>>94
ディスクブレーキモデルの事言ってるなら8kg後半〜9kg前半は当たり前
軽くしたいなら電動コンポとカーボンホイール入れて下さい
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:10:45.01ID:8wX71P/E
日本だと自転車競技は平均より体格ある人がやるイメージだけど、あっちでは(現地の)チビがやる競技だからな。

オランダにいる白人もでかいけど、オランダの黒人はマジで195ぐらいのマッチョがざらにいる。喧嘩したらマジ殺されそう。肩身が狭かったわ。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:23:46.68ID:jdpQzLKo
峠の頂上で初老の夫婦に話しかけられて、値段の話になって
「でもお高いんでしょう?」ってネットのテンプレートみたいな聞き方された。
とりあえず「そうですねぇ安くても20万くらいはしちゃいますねぇ…」って言っといた。

自分のxr4が90万したなんて言えねぇ…
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:07:59.07ID:41yyUlSG
xr5いつか出ると思うけどホイールをBora選択できるようにして
55万くらいで買えるようにしてほしい
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:32:53.66ID:lJF+HoKI
ナンバリング的には6がハイエンドで5がミドルクラスになるから、その願いは叶うかもね
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:58:07.20ID:hl/eqcSj
別にそういう意味じゃない
単に開発順だ
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:13:07.56ID:ACqNiBgh
マックいまおすすめある?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:50:14.59ID:v1EQFkdh
チェレステとか白とか汚れが目立つから買う人チャレンジャーだよな
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 13:06:13.52ID:EOlAtZS3
別に
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:46:43.08ID:I4jesxK1
汚れたら洗えばいいし、経年劣化が気になるようなら買い換えればいいし、何を気にしてるのか分からないね。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 16:18:06.79ID:5IVOdyHN
白は油染みみたいな汚れが付いて落ちなくなる
黒は塗装自体が劣化する
チェレステは未だに乗ったことないので知らぬ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:25:27.76ID:xijJdGgm
>>135
おめ!いい色買ったな!!

冗談抜きに、xr3の影に隠れがちだけどスプリントは煽り方次第で化けるぞ。楽しみがいっぱいだね。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:12:40.24ID:0qn3Ut1W
まぁCV要らないならスプリント買ってコンポとホイールに金かけた方がいいよね
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:55:20.72ID:lYi5kxdi
oltreとかのあの剛性感がCVが有ることによって生まれてるなら必要だが
そうでないならCVなんて要らない
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:24:28.90ID:ERS6GDhF
今はコロナで自転車用品は全般的に値上がってるからなぁ
去年の今頃はガイツーで17マン弱やったよWTO45
あとプラス消費税ね
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:26:39.93ID:kTLMF9sl
誰か俺のオルトレxr3買ってくんね?色黒だけど。
ラクマに出してる。
お得だと思うんだけどな
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:40:58.46ID:t3RinGx5
俺のオルトレ、チェーンリング52ー36なんだが、ヒルクライムがキツイ
コンパクトに変えた方がイイんかな?
いい年だしお兄ちゃん達に付いてくのキツイ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:40:20.54ID:OH8wCGzX
ワイズみたいに安い金利の分割で通販してるとこってご存知ないですか?
田舎者で、ワイズまではとても行ってられないし、一括で買えるだけの財力もお恥ずかしながら持ち合わせてないし…
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:50:04.02ID:7suZbOHr
>>156
今は注文してもいつ入るか分からない状態だから
普通に貯金して貯まったころに買えばいい
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:41:56.78ID:It17p06Y
>>156
趣味のもので一括で買えないのは、
まだ分不相応ってことだと思う。

車とか生活に関わる物なら、
分割でもまだ分かるが。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:33:42.53ID:pLnAr81+
魔改造とか本当に馬鹿なんじゃねーの?!
命乗せて走らせてんだよ
メーカー規定の製品の領域で
適正なパーツ選びなさいよ
鍛えるべきはエンジンでしょうが!!
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:33:39.91ID:W8ZC9z/Z
大丈夫だよ自転車だから
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:49:26.92ID:uE527pdC
そうやな。
マルコ・パンターニはフロント54×44、リア12〜23Tで
平均勾配7.8度13.8qの坂を平均時速25qで走ったからな。
鍛えればなんだってできるだろうね。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:05:39.87ID:OEAeGNJr
>>152
セミコンパクトのクランクですね。
アルテグラに換装の際にセミコンパクトを選びましたが、厳しくなって後からチェーンリングを50-34を交換しました。

カンパなら、フロントを48-32Tにも出来ますよ。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:11:20.18ID:uE527pdC
>>165
ググって出てくる12-30Tの改造は
メーカー規定の製品の領域で選んでんじゃん。ちゃんと読んだか?

こういう奴に限ってろくに調べもしないしメーカーの仕様書も理解できないし、
チェーンの洗浄もしないで外で管理したあげく怪我したらメーカー訴えるんだよな。
口だけは偉そうに言うけど行動が伴わない。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:16:56.04ID:uE527pdC
鍛えるべきはエンジン!!(ドヤァ)ならママチャリで峠登ってみろよ。
竹槍で米兵と戦おうとしてた80年前と思考がなんにも変わらないんだよなぁ。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:17:40.06ID:Z4Njf/Xw
昔、乗鞍でママチャリ(変速なし無改造)で登ってたガタイのいいおっさんいたなぁ
女子高生のコスプレやって・・  たしかタイムは95分くらいだったか
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:05:23.36ID:0Ru2womy
>>152
俺はリアを11-30にしたよ
ちゃんとシマノHPで互換確認した
これでもキツければフロントも落とせば?
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:00:32.83ID:/F54XtCy
リッシマディスクほしいなー
xr6はまだかなぁー
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:30:38.69ID:gLqCnab+
今回の惨敗ぶりからしたら
アクィラ新型を急いだ方がいいな
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:37:57.39ID:b9ZO+hiW
>>178
何が危険なんだハゲ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:52:53.83ID:+CTaYztV
混んでる洗車場でチャリ洗ってると空いてると思って突っ込んでくる車がいる
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:39:04.43ID:DmZF21kr
そんなでもなくないか
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:31:19.16ID:5l3518nS
>>151
ドコ?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:42:54.23ID:K2enRjKT
>>183
いや俺も詳しくはわからんがmin insert隠れないといけないんじゃない?
少なくとも
>>178はそう言いたいのかと

なんでここで晒したのか知らんけど
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:17:07.72ID:a7cKK/L0
スプリント買うか迷っている私の背中を押して欲しい
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:20:45.77ID:Uw8P9qDn
>>188

>>136
>>140
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:58:15.75ID:qqU4t16p
まあスプリントもデュラ組みにして、ロバールでも履けば、ほぼスペシャリッシマよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:01:24.42ID:a7cKK/L0
スプリントの21年黒買いました、
今後ともよろしくお願いします
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:21:22.01ID:420NNr/X
xr4のリムブレーキモデルはやっぱり最高なの?
3か4かでそんなに違うの?
なんとなく4って何を誉めりゃいいのか困ってcvマンセーに落ち着くレビューがプロっぽい人達の間に多い印象でわからん
ターマックSL7プロかこいつかで悩んでるけど、ホイール資産で若干こっち寄り
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:36:23.87ID:sLs6A75s
3と4の違いは、コンボホイールを含めた重さだな
もちろん漕ぎ出し良いのは4だし、3でアルテグラdi2や軽めのホイールなら差は縮まる
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:20:48.53ID:nIFKhgRN
プロやハイアマでなければ問題になんねえよ
3使ってたチームもあったしな

今買うならエスワターマックだと思うがな
手に入るかどうか知らんが
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:21:46.85ID:nIFKhgRN
ビアンキが良ければスペシャリッシマよ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:47:46.22ID:aQL+ZmtK
>>202
MERIDAか・・悪くはない、その程度かな
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:27:02.57ID:sRUzn9z0
>>205
甘いこと言ってんなー
レーシングマシンに好みも何もないんだよ
目的が違う
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:43:35.62ID:xzIzEDhy
そりゃお前の感性だ
通勤用にXR4買おうが、レースにニローネで出場しようが問題ない
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 03:36:05.00ID:GaUL8jD2
そりゃバイクのお陰で勝ってたわけじゃなくてユンボが強かっただけだしな
まさか本当にXR4だから勝ってたなんて思ってないだろうな?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:41:52.84ID:GFaZ2vEK
>>212
今年からエアロポジション封じられたから重いエアロフレーム乗る意味なくなったんでしょ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:00:57.10ID:jSXFObLg
>>220
高い金出して買った人は、効果あるってみんな言ってるぞ

効果無いって思ってるのはまだ買ってない人だけだろ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:22:29.67ID:nMXZsZOd
>>223
ホイールとタイヤとチューブの影響が大きくてCVの効果は実感できまへん
因みにxr4 とニートCV discを所有しての感想
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:44:28.16ID:K/sDhqtm
サイモン なにげに総合10位か
50 秒差だからステージとボーナス2つ3つ取ればなんとかなるか
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:17:48.63ID:RWcwkHRV
>>228
処分に不満気らしいな
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:11:42.57ID:TOsrMiqL
バイクエクスチェンジ マシュー・ホワイト監督コメント
>ピーター・セリーが無事だということが最も重要なことだが、個人的には誰も負傷していない事件に対して(失格処分は)とても厳し過ぎるペナルティだと思っている。
https://www.cyclowired.jp/news/node/345709
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:24:13.21ID:C0meJyNm
どうせいつか捨てるか売るかするもんを、お前ら必死だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:26:36.10ID:mUP/GrPO
>>224
プロみたいに8barとか入れなきゃ分からんかも
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:11:24.70ID:rRIcJXGW
なんか勝ったらしいな
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:20:31.12ID:rXvwVgL3
映画見に行ったら隣のドンキで20円でマスク買ってこいとか言われて仕方なく買ったら次は顔面で体温測られて、客もスタッフも全員マスクしててワロタ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:33:45.51ID:XHY5TkE/
>>239
あんたすごいね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:18:08.92ID:ba7f8FOF
xr4をdi2で組んでてbb下のふたがワイヤー無くなるとパカパカになるけどテープとか張って固定してるの?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:14:18.55ID:APnOgZks
リアエンドの話でもそうだけど、そこがパカパカしたからなんだって話でしかないし、気になるなら両面テープでも貼っとけよと。
道具は直しながら使うんだよ。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:44:44.73ID:O/elPRyh
>>249
まあそうかもしれんけど
ディスクブレーキ化で以前よりフレームに精度が必要になってるから
ちゃんとして欲しいとも思う
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:06:36.65ID:6pguECoj
旬はV3-RSとかじゃない?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:49:43.85ID:SlDkQ8P3
ほんとに名器かな?
今期は昨年の乗り手ユンボもたいして勝ってないし、今期の乗り手バイクエクスチェンジは言わずもがな

たまたまじゃね?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:18:13.53ID:wH8FAJCU
>>260
今季のユンボがあれならXR4乗っていれば!?というものではないの?
バイクエクスチェンジは元がミッチェルトンスコットなわけだし、元々あれでしょ

まあユンボ&XR4はよかったね
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:59:27.18ID:/vzzVL/o
>>255
ディスクブレーキで軽量オールラウンダーがトレンドではある
各メーカー新型のカーボンホイールを続々と出してきてるしな
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:36:22.40ID:6n5hcc4u
チーム自体も成長はしたんやろうけど、確かにXR4になってから勝利が劇的に増えた印象が強くて、このフレームが少なからず影響してるのだろうと思ったわ。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:52:02.81ID:zr3JgoQV
0勝で総合優勝してもお前ら嬉しくないだろ?
総合優勝しなくてもゴールスプリントで競り合って1勝でもしてくれた方が嬉しいわっ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:21:17.35ID:skKOHWpj
オワコンだし売って正解
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:15:45.02ID:CjJgGpd6
コラムきってないし
サドル前乗りだし
前屈がきつかったかもね
限定ということでサイズ無理したかもね
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:55:15.78ID:/zaOhB74
>>277
あくまでも個人的な意見ですが、
フロントフォークとサドルチューブが黒くなったの嫌いだったんだけど、これはもっと嫌いw
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:41:31.77ID:y8Jrm3uQ
コンポホイールは外してフレームだけ売りゃいいのにもったいない
しかし総額200万はフカし過ぎじゃね?170万くらいじゃねの?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:06:01.87ID:A40JaPi9
サーベロのジョージがボロボロで
スペシャリシマのサイモンが軽快に登ってるのは気分いいな
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:43:02.10ID:hOKKZ338
このご時世に子供4人か。
松山のワイズで購入して関東で買取に出してるから、松山に工場のある大手メーカー社員とか?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:13:02.50ID:CjJgGpd6
これサイズいくつかね
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:47:15.87ID:/XSJf0n8
>>302
この値段で中古品買うぐらいだったら、最初から正規の店で定価で購入した方が賢いのでは。
ちなこのフレームの定価は税込748000。
中古品買う人の思考はよくわからん。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:48:54.98ID:Lpta3qzG
受注生産だったのに限定20台になってるのは受注がないから?
ワイズ以外のストアで入荷報告なかったから割り当てられたのかな?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:41:38.58ID:/XSJf0n8
>>307
値段の問題だけじゃないでしょ。新品といくらの差額があるのか分からんけど。

>>308
ビアンキ京都店が今日のツイートでジャパンカップの在庫の写真載せてる。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:42:42.16ID:8A2RgcCf
定価ベースで言うとフレーム+コンポ+ホイールで140万ほど
チェーンリングの歯の塗装剥げが進んでないからほとんど乗っていないのは間違いない
でこのフレームのこのサイズ(55か?)がどうしても欲しいていうなら
約100万ならまあお得なんじゃないの?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:23:13.83ID:7WBU+Q+L
ほぼ新車、整備済、美品、パーツハイエンド、50万差額の状態。
誰がどう見ても賢い買い方でした。残念でしたね。
0314310
垢版 |
2021/05/24(月) 20:57:20.54ID:+SwUwXra
>>313
140万はフレーム+コンポ+ホイールだけの値段がそれくらいじゃないって話
セラミックBBやビッグプーリーや楕円リングやら変に奢りまくてるパーツ代は含んでないよ
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:17:14.65ID:M20AeoNe
こちらのフレームに、シマノの最高位の電動コンポーネント
DURA-ACE Di2 で組んである他、ホイールはカンパニョーロのBORA WTO 45と、総額にして200万円ほどの完成車での出品です。

だそうですわ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:50:43.05ID:7GJH2nmx
差し引いても170万は手堅いかぁ〜?
どっちにしろ賢いだのなんだの書いてた人
息してないわこれ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:45:15.91ID:ajp59nUn
XR3からXR4に乗り換えたけど本当に凄い
それほど意識しなくてもSTRAVAのタイムを次々と更新していく

BianchiJapanのツイートにリッシマディスクに対して
“ビアンキの新たなフラッグシップモデルです。”ってあるけどマジか?
XR4リムを超えるフレームが簡単に作れるのか?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:32:52.82ID:SBKTkyEB
そりゃ旧モデルから改良されたモデルに乗り換えりゃ
ちったあ速くもなるだろうよ
ならなきゃオマエはなんなんだとなるわ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:37:50.38ID:xHwOk1DK
>>323
specialissima discはリムモデルに比べて
スルーアクスル化でエンドの剛性が上がってハンドリング改善やかかりが良くなってる
……と想像する
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:25:16.22ID:WgQ/Nwri
サイモンは上がったり下がったり忙しいなw
今日のスペシャリシマはかっこよかった
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:43:57.54ID:5c7z0RS0
1レースで勝てるのは1人だけで、残りの多くは勝てないスポーツなんだから、
毎レースいちいち気にしているキチガイは少し離れておけ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:58:05.95ID:UiKOlClq
180cm越えのオーナーさん居る?
サイズは55?それとも57?
オルトレXR3検討していて今度見に行こうと思うんだけど、
どこも大きいサイズの在庫無いんだよね。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:59:50.41ID:J+4oWKjo
>>337
57、183cm、85kg
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:19:19.18ID:AqsmB7QX
183だけど、1台目57で2台目は55にした。在庫数的には55のがまだ探しやすいかと。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:48:44.73ID:UiKOlClq
>>338-339
ありがとうございます。
自分も183cmなんで参考になります。
まずは57で検討してみます。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:20:45.65ID:ko5ohGx2
177で55買ったけど
一個小さくてよかったと思う
サドル位置があんまり高くできない
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:35:35.67ID:fGfU4+bw
身長174だけど、サイズ55をすすめられて乗ってる。
問題なし。
手足が長めだけど身体はかため。
ステムは10センチだわ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:09:19.98ID:6mzcled8
>>339
購入検討中です。
182cm 股下87cmなんですが
53は調整でなんとかなる範囲を超えていると思いますか?
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:13:49.16ID:6mzcled8
>>348
やはりそうですよね
55で探します
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 06:14:35.07ID:Bd3zdzHS
172cmで47サイズか
好みはいろいろね
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:20:15.85ID:xvOuE+b+
オルトレの47は、バランス崩れた感じしたが
スペシャリッシマはそうでもないな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:20:45.70ID:X77bzoSu
>>359
アダムはんの互換モデルやで
機材では一級品のスペシャリッシマだから今後も勝つよ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:49:31.44ID:XfSmDEq5
infinitoは174cmで55サイズって適正ですか?
採寸はして普通に乗れると聞いたんですけど店舗に在庫がなくていまいち感覚を掴めません
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:18:20.61ID:Bd3zdzHS
それは53じゃないかな
普通は
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:48:47.99ID:jlEUaEVE
>>368
ほぼ身長に比例する
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:15:23.17ID:wFP+51XQ
サイモン…
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 01:49:47.54ID:kvT1HpIw
>>369
といっても、同じ身長のアジア人と西洋人だと股下が4センチ近くも違うからねぇ…
西洋人に合わせて作られてるフレームで、身長だけでサイズを選ぶのは無理がある
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:49:43.77ID:w0tS1tZP
ステージ20は6位「フニッシュ」でベルナルとの差が開いたが
TTでベルナルDNFでサイモン1位「フニッシュ」なら
総合優勝おめ○
可能性あるぞ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:49:50.31ID:9LJcISQm
アクイラで1位フニッシュの可能性ってあるの?
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:27:22.48ID:b/slr9cC
サイモン TT凡庸なんだな
いや遅いのか
昨日が3分20秒遅れ
今日が4分15秒遅れ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:44:26.21ID:IQmlNPs7
ステージ21のバイクエクスチェンジ結果
マイケル・ヘップバーン23位
サイモン・イェーツ51位
クリストファー・ユールイェンセン53位
タネル・カンゲルト68位
カラム・スコットソン79位
キャメロン・マイヤー99位
ミケル・ニエベ123位

なんか残念だな・・・
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 09:26:24.86ID:b/slr9cC
サイモンが勝つには何したら良かったんだろ?
逃げに乗るくらいしか思いつかない
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 09:31:10.08ID:6m+mHA7I
サイモン・イェーツとエクスチェンジ表彰台おめでとう

サイモンのスペシャリッシマのサイズはユニーク
小サイズ前乗り長ステムということで
軽量高剛性前荷重のヒルクライムメイン仕様なのかもしれないね
でも
アクィラも小さいみたいだし
もともとTTなら同じようなポジションのわけだけどあの結果

器材やサイズやらよりも
やっぱり乗る人の脚質や得手不得手が大きいんだろうね
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 09:59:54.28ID:OV9311eZ
機材が良ければ総合優勝できただろうに
悔やんでも仕方ないんだけどね
ツールもだめだろうな?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:53:40.22ID:djSpzqKB
>>390
こらIT派遣君、頭悪いこと書いていないでちゃんと仕事しなさいただでさえ役立たずなんだから
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:00:08.58ID:Wp44iwP/
>>389
イェーツのバイクで使ってるセミフル内装コラムスペーサーに
紐引きコンポに拘りたい俺にとっては光明が見えた
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:12:58.05ID:pZG0C16X
ドロップとフラットと両方使えるロード兼グラベル兼ツーリングのeインプルソ

最近ビアンキこういうの多いね
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:13:55.60ID:sGvMe4PW
>>362
これですけどinfinito cv55サイズ予約しました〜
2週間後ぐらいに納車だけどもう楽しみが爆発しそう
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:38:30.16ID:pZG0C16X
良いことはみなXR4のおかげ

いやこのインプだって性格分析であって欠点としているわけではあるまいに
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:03:21.85ID:sGvMe4PW
>>396
送れれるかもとは言われたけどそんなになの?

>>400
個人的に快適性を選んだつもりだったけど速度も出るんすね
楽しみ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:28:05.13ID:AGKB3rZ5
>>406
快適性はホイールやタイヤによるよ
硬いレーゼロ入れてた時は坂ではスルスル進むけど振動が超不快だった
今はカーボンホイールとチューブレスにして進むし超快適
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:14:00.95ID:lEGu3A4U
言うてニートCVってプロのレース機材だし
この剛性で足りんアマチュアとかそうはおらんやろ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:03:42.07ID:UolkRcOR
ユンボぱっとしないな

なんか結婚して(契約)家を出ていった娘(選手)が、甲斐性無しの旦那(サーベロ)の性で、苦労してる(勝てない)のを聞いてしまった父親(ファン)の気持ちだ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:46:53.44ID:RzarZKqI
>>411
ユンボって薄情というか、完全にサーヴェロの色に染まった感がある。まあ、選手なんて全員そうかもな。
今やフルームだってファクター乗りだしピナレロのとこなんて忘れてるように見える。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:31:59.74ID:GPI8dViz
>>411
ユンボぱっとしないとか…ちゃんと観てる?バイクエクスチェンジよりよっぽど結果残してるだろ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:17:33.79ID:GPI8dViz
>>416
ジロなんてログラもファンアールトもでてないだろ?
4月までのレースでさんざ表彰台のぼったの観てないんだな
ユンボは今回のジロは2軍用レースだよ?
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:18:52.41ID:CfnET+Wt
>>422
ツールに照準あわせてるよね

>>421
それは最早、ポガチャルやログラ、アラフィリップ、マチューが不在のジロでも3位にしかなれないバイクエクスチェンジのエース、サイモンに喧嘩売ってるだろ

https://www.uci.org/road/rankings
とりあえずuciのランキングにバイクエクスチェンジの名前あるか見てみろ


ビアンキじゃなくなった途端ユンボ応援出来ないとか気持ち悪いわ
どうせ去年はミッチェルトンなんて興味もなかったんだろ?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:26:39.92ID:CfnET+Wt
さんざオルトレ乗るログラやファンアールトに魅了されて応援してたのがバイクメーカー変わった途端後ろ指指すとか気持ち悪すぎるわ
なんでバイクエクスチェンジもユンボも応援出来ないのか
まぁ春のレース観てないでジロだけ見て知った口きくような人だから仕方ないか
頼むからSNSではそんな知ったかぶりでユンボを馬鹿にした発言するなよ
ビアンキ乗りはただでさえ気持ち悪がられてるんだから
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:32:30.05ID:CfnET+Wt
>>425
すまん
だがログラとポガチャルのバトルとか
ファンアールトとファンデルプールのバトルで感動したからね
ろくに見てもないやつがコケにしてるのが許せなかったわ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:49:01.50ID:GgzWi+Ko
ユンボも応援してるけど、お前がバイクエクスチェンジよりも結果残してるとか余計なこと言うからだろ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:56:10.68ID:N/YdBakO
気持ちは分かる。
けど、多分この人らそこまで興味なさそうだから。熱くなってもしょうもない。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:57:21.90ID:fmDhvPsm
>>426
おいおい
ビアンキ乗りが気持ち悪がられているとは心外だな
せっかく楽しく乗ってるんだからイメージが悪くなるようなことは言わないでくれるかな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:00:49.95ID:F9dCeykH
ユンボがつべに上げてる選手のインタビュー+筋トレ風景動画で何故かサムネにビアンキ乗ってる写真を使ってるな
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:12:14.32ID:dux6iXf6
>>426
ぜんぜんキモくないってイケメンチェレステ男子けっこう見かけるぞ
白髪の爺さんのパンターニカラーもけっこうカッコよく見えた
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:45:19.68ID:Y0qE2oN/
俺は自分がキモいこと認識して乗ってるけどな!

まぁでも他人の目が気になったことなど無い。
xr4だと乗ってる本人にはチェレステが見えないしな。メトロンの塗装部分ぐらい。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:37:16.11ID:e+DMqJBJ
>>426
自分が乗ってるバイク(もしくはビアンキ)に
誰もが知ってるレースで勝ってるというバックグラウンドが欲しい人達にとって
他メーカーで活躍する選手は全て敵
さらにはビアンキ乗って活躍しない選手やチームもゴミとも思ってるのだ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:03:07.12ID:EHJdMw63
ユンボはさすがに今は敵だとしか思えないが、、、向こうだってバイクエクスチェンジのことそう思ってるだろうしお互い様だ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 11:55:40.99ID:syxUXTuv
そーいやジロで軽量の黒リッシマ出てきたんだっけ?
ビアンキの場合はチェレ自体が看板みたいなもんだし変えられなかったか
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:52:18.90ID:SgmIOgXT
ライバルチームに移籍するとかもザラだから、海外スポーツは、俯瞰的に楽しむのがいいよ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:55:11.07ID:zCSZON7w
マイナーメーカー乗り継いだせいで自分の車種のメーカーのチームを応援したい気持ちがいまいち分からん
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:27:35.10ID:Qy+Wt99v
気持ち良く走れるセッティング出すのに金が掛かって仕方ない俺から見たら
プロが使ってレースで勝ってるからでプラシーボが働くなら安上がりで羨ましいとは思う
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:05:16.21ID:FNx6gYq3
スプリントディスク購入検討中です。遠方のショップの在庫はサイズ53ですが、身長170、股下77の自分には大きいでしょうか。同じような体格の方、どちらのサイズですか
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:19:58.91ID:lNloetRu
またがりにいったほうがいいよ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:54:35.25ID:FNx6gYq3
462です
>>463 >>464
ありがとう
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:40:13.96ID:ctFKOtWi
>>462
ほぼ同じ体格でリムブレーキののスプリント乗ってるけど
52でちょうどいいか少し小さく感じるくらい
ハンドルが近いからステム長いのにしようかハンドル下げるか
ポジション出しに苦戦してるw
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 02:25:42.67ID:yvBZw4YA
>>466
ありがとう。53に乗ってるってことかな
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:24:02.12ID:1M/WikcN
>>469
より深い前傾ポジションを取れるように小さめのフレーム選んでるんだろう
ステムが13cmとか大きく標準から外れてる
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:01:20.79ID:yvBZw4YA
>>468
ありがとう。とりあえず、取り寄せてもらって
またがってみるよ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:30:26.68ID:QFiw0C19
>>471
店「取り寄せという事はお買い上げですよね?」
客「そんな事は言ってない」
店「ダメです、もう注文入りましたから
客「キチガイかよ」
店「おまえがな」

弁当屋バトル再びか
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:31:46.80ID:RvQInfTU
ビアンキの50と53て
いつもあんまり変わらないんだよ
BB下りで違ってるだけなくらい
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:52:25.22ID:8LwdsLv9
>>450
嫁さんもイタリア製?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:26:30.66ID:XezHrn02
>>426
おまえが一番気持ち悪いんだよ
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:36:58.59ID:XezHrn02
183手長足長
クロスの54は頭がステム手前まで前傾してしまうがギリOK(サドル上げすぎかも)
ロードの57はちょうどいいか少し大きい(サドル1cmあげるか)
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 15:46:59.83ID:J3TpLtTj
>>468
しまったここビアンキスレか
スペシャのアレースプリントのことと間違えてた
メーカー違うからさいずぜんぜんちがうかもしれん
申し訳ない
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:50:17.95ID:9gsnNK8+
リッシマディスクがモデチェン以降はXR4メインだったプロもリッシマのみになってきてるね
オルトレ廃盤になっていくかもね
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:57:41.31ID:cDjQ/h+8
xr3の50と53で悩んでるわー
ショップからはどっちでも行ける。好み。
50の方が前傾が取りやすいから競技では50。
53の方がハンドルとサドルの落差が少ないからロングライドを重視するなら53。
みたいなアドバイス貰ったから53がいいのかなぁ
53だとハンドル遠くなりそうで腰に負担がありそうなんだけど、ハンドルとサドルの落差が少ないから腰に負担は少ないの?
おまいらはサイズで悩みませんでしたか?
スレチの質問だったらスマソ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 19:33:24.47ID:c6US9qlI
私ほどのゆるポタガチ勢になるとハンドルの方が高いぐらいなので大きめ買っちゃうね
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:00:23.15ID:XqOimiX6
ワイはログリッチモデル探してたら丁度近所の店に50サイズが入荷したから迷う余地もなかった
172センチの胴長短足日本人体型だからシートポストちゃんと出る50で良かったとは思うが
別にレースはやらないし体硬いからきつい前傾取らない分ヘッドチューブの1.5センチの差は
その分コラム積まないといけないから一長一短だな、後はサーモスの保冷ボトルみたいな
少し大きめのボトルは50サイズだとシートポスト側のボトルゲージには入らないので注意
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 06:41:00.76ID:/mGTlTK0
サドル1cm上げてシート2mm前に出すかな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:16:28.09ID:WdLG8XWx
ちゃんと地球ロックできる鍵も買うんだぞ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:11:57.12ID:3lIc2Jn9
サドル高はフレームサイズが変わっても同じだろ
サイズによって高さ変えてんの?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:56:00.48ID:/mGTlTK0
クランク長とか色々あってな・・
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:00:13.42ID:dmz9IMOx
ジオメトリ次第でへ変える事もあるんじゃねぇの?
あとは用途によって。
ロード競技とトラ競技ではフォームが変わるし。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:49:01.22ID:uHRJpHO3
ユンボのスペシャかっこいいな!!
ユンボのスペシャかっこいいな!!(二度見)
やっぱり最強チームには最強機材が似合う…
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:32:00.56ID:gqBAoR1E
各直営店のTwitterを見るとXR3ばっかり押してるけど
売らなきゃいけない理由あんのかね?
恰好だけのイマイチ特徴も無いバイクだが・・・
利益率が高いとか?
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:19:48.33ID:zXzKYzdd
京都店見ると、まだログラモデルやジャパンカップモデル有るな
サイズはやたらデカいか小さいんだろ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:06:43.39ID:xUL8MgGp
XR4disc納車しました
鉄下駄だけど
どんなホイールはかせるか
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:26:17.04ID:9XBM/Qzx
>>512
bora ultra wto 60 しか許しません
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:46:56.53ID:xhHS3Pvd
買いやすいミドルクラスを販売店が推すのは当たり前だろ
トヨタだってスープラばかり推すより86のほうが売りやすいだろ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:42:30.66ID:hwqcRjLX
xr4の55が欲しいけれど、まだ売っている所ないかなぁ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:25:04.83ID:vbfqdeyH
そこ掘るとこじゃないし
内容もズレてるし
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:52:42.21ID:hwqcRjLX
>>517
ありゃ
ホントですね
頑張ってみようかなぁ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 20:07:34.82ID:pqDHEXDZ
インフィニートXE購入検討中、170cm、股下77、サイズ50は適正ですか、乗ってる人います?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 20:27:37.38ID:pqDHEXDZ
>>529>>530
ありがとうございます
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:10:16.98ID:UNY0H7iU
ビアンキからカジュアルサングラスだしたけど、3万てサングラスの世界では普通なんかな?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:34:13.62ID:GB//aF1V
>>533
普通。
鯖江の職人手作りでレンズ込みなら、
まだお手頃な値段。
フレームのみで5マンとかもあるしね。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:09:35.65ID:MDnz6A52
Bianchiロゴ入り革財布使ってる
外は本革だけど中は合成皮革で2年もたたず加水分解しちゃった
Bianchiが名前貸すだけの時は信用しすぎるなよ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:53:23.20ID:XYN/bouQ
革製品なんかは縫製にもろに品質が現れてくるから
名義貸し品は買いたくないな
餅は餅屋だぜ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:22:23.77ID:BBtCe/Tx
ボディバッグとパスケース持ってるけど、あれ合成皮だからよく見ると安っぽい
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:16:28.31ID:hZkZtQhW
いよいよxr3がカタログから落ちそうだな。
やたらと売りたがる各店舗も在庫処理なんだろう。
新デュラ&アルテを積んだxr6ないし5がとうとうくるのか?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:32:12.31ID:sTOhkrcy
>>544
旧規格化してコンポの互換性なくなるかも知れないから、まずは新型見極めてからでも遅くない。

互換性あるならあえてXR3買っても後からコンポ変えれるし
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:23:07.65ID:l4L3kjwj
>>550
要するに男性向けだから、女性にとってはサイズが無いって感覚なんじゃないの?
知らんけど
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:06:59.82ID:LHl4Sama
身長169センチ、股下77センチでオルトレxr3のサイズ、50か53で迷っています。
ワイズロードのバイオレーサーの測定だと53の方がいい。50だとハンドルの高さ上げたくなっても上げれない。53でハンドルまでの距離が遠い場合は短くもできるとのこと。
ビアンキストアだと計測ではなく跨っただけですが、50の方がよいとのこと。
みなさんならどっちにしますか?
体格近い方いたらアドバイス頂けると嬉しいです。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:14:15.15ID:FQ3V2qBP
>>552
自分でサイズが分からないんであれば小さい方を選ぶ方がいいんじゃない?
ちょい大きめサイズを小さい方に調整するのはハンドル回りが寸詰まりになってくるから
後々ハンドル上げられない問題はステムの上に1cmほどコラムを余分に残しておけば足りるでしょ
ただしアンカープラグを換える必要あり
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:20:58.36ID:LHl4Sama
>>553
ありがとうございます。
正直違いはよくわかりませんでした。
一般的には2つのサイズで迷ったら小さい方推奨のようで、ワイズロードの小さいと前傾きついという考え方とは逆みたいですね。
また店に行って考えてみようと思います。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:26:38.20ID:x64dzYo8
俺は168 78で50乗ってるけど
乗り慣れた今としては
53にすべきだったと後悔している

何度も書いてるんだが
ビアンキは50と53でほとんど差がない
STの差でポストの突き出しが違うくらい
トップチューブは1cmの違いでステムで吸収できる
53のほうがスタックが高くて体を起こせるし
シートチューブのドリンクホルダーも使いやすい

ちなみにスペシャライズドやBMCなど他メーカーの
適正サイズを見比べると
ジオメトリー上ではビアンキでは53のほうがたいてい近い
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:38:44.48ID:LHl4Sama
>>556
同じ体格の方、とても参考になります。
たしかに跨ってもどちらも乗れそうなかんじではありました。
53で気になるところあれば調整していこうかなと思います。
他の皆様もありがとうございました。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:57:12.98ID:siWAnCLK
まあなんだかんだ文句言っても
次新車を買う時は
この新デュラで組まざるを得ないんだよね…
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 12:32:46.58ID:jhg85QYB
>>563
イネオスが頑なに使い続けてるし残るんじゃない?
最悪現行品R9100を継続して販売って手もあろう
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:13:03.40ID:55bEPcev
>>565
イネオスが勝ったら9200ディスク売れなくなるじゃん
9100リムは早々に終売の予感しかない
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:20:00.26ID:9Q6kGKNb
>>566
それはない
ディスクブレーキはすでにメインストリームであり
リムブレーキはフレームもホイールもオワコンなのだから
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:03:01.64ID:nZY1d996
グレードがデュラエースということを考えるとディスクオンリーになるのか
それともデュラエースだからこそリムもでるのか

9200での切り捨てはまだかなり早い気がするね
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:25:14.67ID:mKCeX3Xs
リム用は型番だけ変えて使い回しとかありそう
キャリパーなんて進化する事もないだろうし
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:29:23.57ID:erJmjJgs
>>570
キャリパーブレーキは9100の仕上げを変えただけになるかもね
今より更に太いタイヤに対応しようとするとキャリパー自体が大ぶりに
なって、剛性を確保するためにゴツく重くなっちゃうからね
この手法は9100で終わりのような気がする
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:30:04.33ID:DeNKbNDf
低価格帯のシェアがSHIMANOの強みなんだからDiに絞ったりリム切り捨てることは考えにくいな
現状維持だと思うわ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:13:01.74ID:GlyNT8TL
デュラエースは低価格帯じゃないから
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:20:02.02ID:5ELGmxMf
>>569
Di2オンリーになったらさすがにxr6だろうが買わないと思う…
気軽に乗れるから自転車なのになんで電動にするねん…
スペアで機械式のxr4をあと2台くらい買っておくわ冗談抜きで。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:43:12.56ID:jlJWd6YL
今のハイエンドフレームはフル内装が当然な設計になってるから
メカニカル変速だと引きが重くなってデュラにする意味がなくなってしまう
悲しいけどね
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:50:17.59ID:yT90mwO8
電動の方が圧倒的に操作が楽だし、メンテも楽
紐のメリットなんて値段しかない
手軽とはなんなのか?
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:31:55.84ID:evG86O4/
まあデュラがdi2オンリーになったら諦めて電動に移行するしかないとは思ってる
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:13:14.93ID:t+AxQvuE
>>585
既に逆転してるぞ
https://www.qbei.jp/info/bicycle-maintenance/6728
紐デュラ1973電動1911
油圧紐デュラ2076電動1931
しかもこの数字はケーブルの重さ含んでないので、実際はさらに100g近くは紐の方が重い
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:13:43.40ID:4jGfp8GW
まあそんなに細かくいうならジャンクションやらバッテリーも勘定にいれなよ
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:25:41.19ID:lkXtiyUE
それ含めてだろ当然

プロなら電動じゃね?
バッテリー嫌いだから俺は紐がいいけど
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:23:07.44ID:4jGfp8GW
表は主要パーツだけの比較だし、文中にもワイヤーやバッテリーは含んでないと明記しとるからね
俺はDI2派だけどそんなんどうでもよくて、比較するなら公平にやらないと気持ち悪いよね
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:45:22.86ID:ACsLO+OW
変速は紐でも電動でもいいんだけど機械式ディスクの選択肢がもうちょいほしい
HYRD系を除いたらスパイアか最近出たグロータック位しかまともなのがないんだよなぁ
油圧だとフォーク抜いて整備すんのが億劫
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:48:11.72ID:+n4o039C
初心者は短絡的に重い軽いを総重量で語りたがるが
コンポの体感的な重さはSTIの重量で重い軽いが決まる
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:04:58.08ID:afBTNt+Q
新型デュラはdi2のみという噂だから
specialissimaをデュラdi2で組もうとしたら
フレームとコンポだけで軽ーく100万超えかい
(おそらく新型デュラは値上げしてくるだろうしね)
いくら自転車脳でも冷静になれる値段だな…
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:12:29.62ID:M2QlUqBQ
こけていきなり廃車にならないように。
雨だといきなり汚れてしまうから帰ったら綺麗にしないとね。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:04:02.56ID:QV1qngh1
小雨くらいだと夏場は涼しくなっていいくらいだが
本降りは無理や
外出たくない
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:36:19.26ID:GkVCx+UB
俺は納車の日土砂降りだった
まあ晴れてたとしても乗って帰れないから車に積んで来た事には変わりないけど
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 05:23:00.08ID:sVxuggNG
ロード初心者なんですが質問させてください!

買ったXR3、RACING 418DBというRACING4のOEM版を履いてるっぽいのですが
これをZONDA DBに変えて意味はありますか?

良くなる?という表現は、リムハイトや、反応性とロングライド性の違いだったりで難しいと思うのですが、、

私はロングライド(といっても100km程度)を楽しんでいるのですが、何か変化があると楽しいなと思い検討しています。

明らかにグレードダウンとかだったら買う意味もあまり無いかと思い、質問させていただきました。
何か助言いただけると助かります。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 06:06:45.78ID:YlXFa4EZ
RACING 4 DB(1,690g)58,080円
ZONDA DB(1675g)84,033円

流石にこれを交換する人は居ないと思うが。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 06:52:56.67ID:GNUQWwKy
>>622
換えるなら
ZIPP 303 SやCOSMIC SL32とかの
各メーカーが充実させてきてる
15万(税抜き)前後のカーボンホイール入れた方がいい
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:53:58.23ID:96KGCSos
>>622です。
>>625
2020 oltreXR3 ultegraは418なんす。

G3スポークに憧れて、ロングライドもバッチリ!みたいな感じだったんでちょっと変えて見ようか悩んじゃってました汗
変えるならちゃんとしたカーボンとか視野に入れてみます。皆さんありがとう!
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:30:40.59ID:zzU/mA26
>>631
安く少し軽くなる

あるじゃん意味
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:09:26.13ID:0VqHHlcJ
>>631
その意味をご教示いただけると。。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:27:13.84ID:meDCcVBL
アルミにする意味はあるよね
カーボンだとデメリットが消せるからカーボン推奨って話なら分かるけど
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 02:06:33.53ID:O5ZisYQY
>>637
自転車が屋さんよろしくとな
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 06:35:45.64ID:na0InZc7
>>636
カーボンホイールではフロントホイールが軽くなるから
走り出しのモッサリ感を減らせるまたダンシングの時の振りも軽くなる
ディスクブレーキ車はカーボンホイールにしたほうがいい
レーゼロのバキバキの高剛性が欲しいってのは別としてアルミにする意味は薄い
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 08:25:36.13ID:U3R/ob0a
>>639
納車されるのは自転車では?

納車するのは確かに自転車屋だけど
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 08:31:45.49ID:MmEuSL+i
ディスクでアルミホイールは微妙というか
ワイドリムのアルミはダメって話なんだよな

内幅15c時代はアルミでも軽快だったけど、17cでギリギリ、19cになったらもう重すぎで無理
そして今のカーボンホイールのトレンドは21cになってるからね
こんな太さのアルミリムなんて使い物にならん
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 09:00:25.26ID:nmpPxfTe
>>641
自転車屋が客に自転車を納車しました。
私は自転車屋に自転車を納車されました。

これでまあわかるでしょ。
車でもそうだけど、客のくせに「納車しました!」って間違って言う奴が多すぎだね。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 09:27:15.08ID:ZI5MYnm6
>>644
「デュラエースのコンポ納品しました!」とは言うけどな。
もちろんこっちは納品なので納車とは違うが。

着弾、被弾、納車、納品あたりは用例がややこしい。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:25:03.29ID:OTxb59co
>>644
本当に多すぎる。
40歳越えてる連中でも嬉々として「納車しました!」なんてSNSに書きやがる。

>>646
納品する品物が車両の場合に「納車」が使われるってだけ。
「納車しました」を使えるのは売り手(車屋、バイク屋、自転車屋など)だけだ。
買い手がどうしても「〜しました」と言いたければ「受領しました」辺りが適切。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:54:02.08ID:xa5lVguj
>>646
いや、それも間違いだろ。
納品は店がするんだよ。
納品書を店が作って納品する。
企業同士なら受け取り側(納品される側)は検収書発行するだろ。
だから、他の人が書いてる通り納品も納車も使い方は同じだよ。
マジで大丈夫か??
社会人で間違ってるやつはやばい気がするんだが。

納品と検収の違いはここらでも読んでくれ。
https://promo.digital.ricoh.com/trade-eco/child_back-office/column/column_knowhow_18.html
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 11:18:11.45ID:FoVGhY8Q
スレチだしもう良いじゃん。
みんな、「代替」をまさか「だいがい」とか読んでない?とかとおんなじ様なレベルの話で、意味通じてるんだし。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 11:40:58.46ID:wnFxxDmv
>>651
読み間違いという語彙の問題と受動態が使えないっていう文法の問題が同じだと思うならそうなんじゃねぇの
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:20:23.43ID://NQbrFo
話し変わるが、オリンピック見に行く? 
サイモン来るからイギリス旗振るのもな
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 15:10:12.47ID:ZI5MYnm6
>>650
やべえ、間違って使ってた(・_・; 立場真逆じゃねーか、おい

納車に関しては納車式をやるぐらいだから、当事者意識が芽生えちゃうんだよな〜。
卒業式的に対する卒業しましたみたいなノリで、納車式に対する納車しました、と使うのはダメってことね
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 15:54:05.97ID://tQv4pc
>>656
別に、「納車されました!」って正しい日本語で言えばいいだけ。
納車式は納車される式なんだから。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:44:15.36ID:YnvH/g58
「購入しました」でええやろ
新しいスマホ納品しました!とか言うやつおる?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:45:21.32ID:OTxb59co
>>652
「意味が通じるんだからいいじゃん」で間違った言葉が広まっていくの本当に気持ち悪いよな
言葉ってそういうもの、って言われても納得できねえ
芸能人が使う「出させていただいて」とかも同じ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:49:30.59ID:jZ4ngH29
悪貨は良貨を駆逐するってな
言葉もそう
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:58:21.34ID:98iv6+pR
>>642
リム幅はMTBと統合するつもりかっつーくらい拡げすぎのレベル
今使ってるのが21cでこれで止めて欲しい
俺的にベストマッチな25cタイヤが履けなくなっちまう

それにしても相変わらず機材ネタが続かんスレやな…
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:18:47.84ID:9LO1/Jp5
>>658
かっこつけて納車って言いたいんだろうね。
まああとは購入タイミングと、納車タイミングにずれがあるからかな。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:44:04.21ID:PgqwA4SW
言葉は変わっていくものなのにな
役不足とか敷居が高いとか的を得るとか、意味が変化して定着してたのにクイズ番組とか主にTVの影響で元に戻らされてしまった
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:57:52.18ID:Q4OGskyt
誤用が増えると法則から外れてめんどくさい言語になるだけ
学にない人間に合わせて変える必要はない
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:07:55.75ID:U3R/ob0a
>>661
アルミワイドリムでもいいけどローハイトにして欲しい。軽さは正義!
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:34:02.90ID:1Q8oWIbc
>>667
そこは
オレも納車したは、帰りに頭痛が痛くなって検査したは
って言わないと
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:34:26.27ID:1Q8oWIbc
>>669
安価間違えたわスマン
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:53:14.19ID:wqpyXORi
かっぱらいじゃ無いんだから「新車受取り」ではアカンのか?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:40:07.49ID:OTxb59co
>>672
俺は根に持ってる
「納車しました」を見たくないから一人でも減らしたい
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 07:04:55.63ID:Er+Nvv3W
>>673
本当にこの程度の正しい日本語使えない、常識知らないやつ多いよね。
難解なことじゃないのにね。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 07:32:07.28ID:GT6Emcu5
>>677
問題は学んで改めないで開き直るとこだと思うんだよね
馬鹿ほど気が強くて人の言うこと聞かない
言葉遣いだけじゃなくて万事でね
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 10:18:20.24ID:vaIoWNyD
そうやって何でもかんでも有耶無耶にしちゃうんだよね

納車が間違ってるのは事実だがスレチだからもう辞めようなら何かが改まるのに
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:21:01.40ID:h6ewOc80
つか納車したでも納車されたでも自分には関係無いからどうでもいいわ
デモ活動したいなら他所でやってくれ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:27:42.87ID:hZA+xtqt
昔から言葉のわからんバカは多少なりともいたが、ネットの発達でバカが拡散して、バカの拡大再生産になってるんやな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:45:54.43ID:ogLNyuex
「どっちでもいい」ではなく「自分には関係ないからどうでもいい」な
明確に書いてある事を自分に都合良く変換している辺り、690の読解力が非常に心配です
他人の日本語を指摘するより、まず自分から直していきましょう!
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:52:39.96ID:3k16gBP1
納車云々はその通りだけど、結局日本語ガーって騒ぎ立ててる奴が一番ヤバかったと言うよく見るパターン
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:08:21.12ID:qWfDqEpQ
納車のくだりバイク版ではよくあるけどその度に、でたでた納車警察乙とみんな嘲笑してるけどな
そんなに目くじら立てること?
適当に流せないやつもどうかしてる
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:29:26.37ID:sZfMRZeu
もう話は終わりにしていいから
かきこむときは正しい言葉でかきこむように
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:49:02.35ID:vaIoWNyD
いやー凄いわ
最終的に間違いを指摘した側の方がやべー奴って結論で終わるんだから

まぁ底辺高校の世界観だからしゃーないわ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:51:59.86ID:FlGUzdDp
自転車板三大「もういいから」論争
・納車警察
・交通ルール解釈レスバ
・巡航定義論争

永遠にこれやってるよねこの板
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 15:59:06.77ID:B0c6s1YT
言われた方も、「間違ってたんだ!これからは気をつけるよ、ありがとう!」
でおしまいにしてくれよ。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 06:39:38.88ID:i1K2XwOk
ビアンキもそのうち
rovalやbontragerやcadexみたく
サブブランドでホイール出すようになるのだろうか
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 07:16:33.84ID:GWogEc0I
今infinito xeの購入を考えています
乗り心地をアピールする割にはシートポストがアルミ製なのですが、実際の乗り心地はどうでしょうか?
また、このシートポストはD型ですが、カーボン製と交換は可能でしょうか?
乗っている方がいましたら、宜しくお願いします
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 07:54:42.63ID:yE9RWMLc
>>717
xe乗ってないが乗り心地は
ホイールとタイヤでどうとでもなるので気にすることないと思うし
サドルは体重をドッカリと乗せて座るもんじゃないのでアルミでもいいんじゃない?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 08:35:25.82ID:nrFP0sNT
そんな細かい事を気にするならニートCV買って幸せになっとけ
安物買って、金かけてカスタマイズとかアホ丸出し
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 11:47:07.64ID:GWogEc0I
ありがとうございます
もう少し予算を上げてホイールに投資するか、cvにするか考えてみようと思います
cvは予算的にかなり上げないと厳しそうですね...
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:59:08.47ID:k88eo94d
>>722
cvは少し予算を上げてってレベルじゃないから
xe買ってホイールを良いやつに換えるのが現実的
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 13:01:26.97ID:XSwqqeBO
>>718
乗り心地にこだわるなら
RoubaixやDomane SLも試乗したほうがいいぞ
可能なら誰かに借りてでもタイヤホール持ち込みで乗り比べるとよくわかる
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 13:23:18.46ID:nrFP0sNT
なんでいきなりホイールの話になってんだろ?
ニートCVについてる518は別に乗り心地の悪いホイールではない
XEの918は使ったことないから知らんが
クソ重いだけで別に乗り心地は悪くないだろう

ホイール変えたら乗り心地改善とか夢見すぎよ
ナローリム時代はともかく、今のワイドリムディスクブレーキ仕様で乗り心地が悪いホイールなんてほとんど存在しない
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 15:05:49.86ID:OgkeBQ3P
乗り心地の良い自転車とは
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 15:21:25.50ID:nrFP0sNT
うんだから518はチューブレス対応ホイールなんだよ
これより乗り心地の良いホイールが存在するかどうかすら疑問
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 15:49:17.12ID:MIRyWpPz
ニートXEって実車は乗った事ないけどインプレ見る限りかなり好印象だよな
まるで空気な俺のスプリントとは大違いだ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:23:43.48ID:qbah0Uyg
セールはまだか?
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 06:35:32.04ID:1adqSMQB
>>730
ホイールの剛性もかかわってくる
例えば硬いホイールに太いタイヤで空気圧を低めにすると
ボヨンボヨンで気持ち悪い乗り心地になる
何を乗り心地良いとするかはその人の好みによって違ってくるが…
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:46:16.16ID:G0u0bqMQ
タイヤじたいの硬さも色々あるからなあ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:16:25.23ID:ZESrWPF7
1ヵ月前にXR3を納車した乗りたて初心者なんだけど、XR3はやっぱりレースには向いてないのかな?
一緒に走ってる人達がバリバリレースでる人たちで、自分も出たいと思ってるんだけど、、、
XR3だと浮いちゃったりするのかな?
いかんせんいろんなことが初めてで何事にも臆病になっちゃってる
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:32:29.97ID:9JqVaWgw
>>736
納車したならあんたは初心者じゃねえ、自転車屋さんだ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:23:54.25ID:F43l4xOn
>>741

>>696
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:08:31.32ID:PPCjR1CG
「納車した」って言う奴がしつこい
もうやめろ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:20:33.55ID:XF0ZRuTI
>>736
自転車乗ってる経験がゼロ状態なのに
何を基準に向いてる向いてないと判断してるのか?

黙って一年乗ってりゃバイクが君に何が必要か教えてくれる
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:59:04.83ID:0YnGS3KG
>>736
ロードバイクの形してりゃ浮くことはない
もっとスパルタンなバイクを買ったところでやれることは大して変わらない
今持ってるXR3でレースに出てみろ
それで何か不満に感じたらお仲間に相談してみろ
初めてだろうが何だろうが臆病になる必要がない 意味もない
あと「納車された」な
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:44:20.13ID:Sw+ldyd2
私は高級機材でレースの後方を頑張ってついていってますが最初はなかなかに恥ずかしいものでしたね
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:46:10.70ID:Sw+ldyd2
てかXR3より安い自転車乗ってる人もなんぼでもいますね
レースで私の付近で走ってる人は特に
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:57:26.41ID:pF8YRdfM
>>755
ドグマはリムブレ継続だってな
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 06:38:28.57ID:NczRhXjt
普通XR5だろ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:48:47.64ID:hhYRiGC/
XR6が出たら、とは思うがXR4が万能すぎて、これを超えて出て来てくれないと余り買う気は起きないかな。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:07:32.45ID:tXrKWl12
流石にXR4は設計が古いから、スペック上では間違いなく超えてくるよ
レースで走ってるの見ると、前から見た時に明らかに他のメーカーよりデブって見えるw

最近のビアンキはハズレバイク出してないし、新しいのが出るたびに良くなってるから、かなり期待してるわ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:44:21.48ID:NczRhXjt
最近
(XR4っていつだっけ)
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:58:27.80ID:1zKZdPbz
次期ハイエンドモデル名 Ω OMEGA
セカンドモデル名 Cassias





なんとなく書いてみた。ダセェ。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 17:06:16.40ID:YYAcXu43
>>768
この、カーボンブラック─ターコイズ─チェレステの
グラデーションって最高にカッコイイなぁ。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:17:52.19ID:/V6fvlUv
イタリア語の発音をわざわざ英語みたいに発音する人って多いよな
speciallisimaはスペチャリッシマ(スペチアリッシマ)だけどスペシャリッシマと言ったり
impulusoはインプルソ(インプールソ)だけどインパルソとかインプルーソと言ったり
ビアンキ乗りでも間違ってる人多いよな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:01:18.84ID:EQmYtVwq
>>756
しかし電動コンポオンリーになってる
各社ハイエンドモデルは電動コンポのみになっていくのかな
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:40:05.81ID:HKOk5ycU
・・・グラデーション?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:25:57.18ID:syL3pErS
端的に3トーンカラーなだけだけど、グラデーションと言えばグラデーション
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:30:28.91ID:mA2PcD/9
どう見てもグラデーション
色差が分からない位でないとグラデーションではないと言いたいのかな?
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:56:10.57ID:9UhMrKJA
チェレステ1色にホログラムみたいなロゴでXR6出してくれ
発表まだ〜〜〜?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:15:29.96ID:y/gja+fn
有明のビアンキバイクストアに初めて行ってみたけど店員が感じ悪かったよ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:05:54.27ID:Vuh/khzN
>>789
マイケル・マシューズモデル 年末に出るのか?
秋には予約開始かな

マイケルがエースなの?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 19:30:34.50ID:1fsG6Uj7
>>801
こう言っちゃアレだけど、ロードバイク女子に売れまくるよな
デザイン的には過去最高の出来だと思う
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:19:27.78ID:LDL4SSWZ
最初はここでも
メリダみたいだとか酷評だったのに
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:06:00.19ID:k33MFWLJ
>>803
2011年モデルのニローネのカラーリングが至高
2018年のモデルのスペシャリッシマパンターニカラーが究極
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 08:36:41.69ID:g53eiGA/
ツールの前に女子レース見てたんだがほとんど男子レースと内容は変わらんかった
しいて言えばゴール前スプリントはギリギリ粘るのね
ロングスパートは無しくらい
世界チャンピオンが若手を引いて勝たせていた
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 13:27:08.35ID:OjFLa7Er
2021のARIA DI2アルテのマジョーラカラー?55万円 欲しいわ
Bianchiのサイトにはまだ出て無いのな
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:58:40.43ID:1UQ9raz5
サマータイムドリームはピンクが強くてゲイっぽいから
もう少し青味を強くして欲しい
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:22:19.61ID:ZpR/rj0v
サマータイムドリーム買おうかと思ったけど
R8100Di2も12sで出るようだから次期モデル発表待ち
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:41:20.41ID:UjmY2+E/
マシューズどこかで勝ってくれそうな調子の良さだな
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:29:22.05ID:OjFLa7Er
小さいサイズが数台有るらしい
俺の欲しい大きいサイズは完売

>>820
現物はピンクってよりシルバーっほいよ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:50:51.51ID:QZFwjBhQ
XR4の今のカラーリング嫌いではないんだけど、あまり目立たんね。
チーム変わってカメラに映る率が低くなった?というのもあるかもしれないけど
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 01:15:33.58ID:TvVfTA9H
マシューズダメだったかー
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 01:45:36.06ID:DLZkVrbq
XR4なんて出てたかね?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 01:46:36.70ID:DLZkVrbq
スペシャリッ​シマ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 09:51:19.12ID:zs9bohUH
画像で見た感じリッシマみたいな気がする
元々総合争いする気があったか怪しいけど2日目にしていきなりトップ10から弾き出されたね
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:30:46.47ID:D6m2dAVZ
マシューは2日ともスペシャリッシマだろ
っていうかずっとスペシャリッシマ乗ってないかい?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 13:45:31.01ID:sR7ZhafX
明日の平坦でもスペシャリシマ乗ってたりしたら
もうXR4はオワコンって事だろうな

まあもともとリム版は傑作だったが、ディスク版は微妙と言われてたからな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:54:07.72ID:sR7ZhafX
XR4ディスクが発表される
ユンボの選手が来年はこれでレースを走るからテスト中と、にこにこでインスタに写真をあげる
しかし実際には使わない

ユンボはどんなにきつい山岳でもXR4を選んだのに
バイクエクスチェンジはジロの平坦や今回みたいなアップダウンでもスペシャリシマを選ぶ

>>842
スルーアクスルで剛性が別物になるから
同じバイクだと思ってる方がおかしい
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:51:04.38ID:NM0Onggr
言われてたんじゃなくて
おまえが言ってるんじゃねえか
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:58:14.45ID:ElPWHLCt
ただでさえXR4は重いから山岳含むコースじゃ選ばないだろうよ
それとXR4ディスクの評価は別だろうに
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:30:05.28ID:HJLUWSov
発売当時は高性能だったと思うよ
しかし今となっては時代遅れだなと思うのは俺だけか?
ディスクは乗ったことないから知らん
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:52:02.66ID:DP9TI3Ct
>>847
>>843 が見た目評価に見えるってどういう理解力なんだよ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:24:55.55ID:TvVfTA9H
文句があるならXR4ディスクが評判いいソース持ってきたら?
それこそ客観的な情報なんてありそうにないけど
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:28:55.31ID:2lIlgEqb
>>850
微妙って言われてるって言い出した方がまずはソース持ってくるだろ普通
ソースを要求するのはそのあとだろ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:32:07.25ID:TvVfTA9H
多いって言ってるんだからすぐに出せるんじゃないないの?
まさか一つもないの?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:36:22.04ID:ehS/wV18
>>850
武井って実業団?Jpro?の選手はディスクオルトレ評価してたよ
野良5chよりは信憑性あるんでない?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:46:57.53ID:7hk2G+DU
横からスマン
この前の納車うんぬんって言い合いもそうだが、
最近このスレに絶対に相手を言い負かさないと気が済まない奴が住みついてないか?

自分じゃ気づいてないだろうけど立派な発達障害だぞ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:48:00.41ID:sR7ZhafX
プロモーションを除いて唯一信頼性があると思えるのが
プロが使うから使わないかだもんな
だから次の平坦でも使われないならいよいよやばいなって話
使われたら
XR4ディスクは少なくともプロが使用するのに耐えられるレベルなんだよかったねー
って喜べばいいじゃん

最初から評判って言ってるのに客観だのなんだの頭おかしい
そんなにけなされてショックだったか?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:50:59.91ID:x/yRzhL+
>>859
イタリアのチェレステブルーの空でも眺めてもちつけよ
言い合いは5chの華なんだから
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:52:36.12ID:2lIlgEqb
>>860
いや、お前評判なんて>>860まで一言も言ってないじゃん
評判に客観性求めるのおかしいって指摘したの俺なんだけど?

あと俺XR4ディスク使ってないよ
だから別にXR4ディスクがどんな評価でも構わない
単に評判いいXR4の悪評が気になってるだけ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:56:26.00ID:qPbvABvq
あと良い悪いどっちにしろ客観的な評価なんて出来る訳ないよ
乗った人の経験の中での相対評価しか出来ないんだから
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:33:07.00ID:DLZkVrbq
XR4DISCは俺の評判も悪い
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 01:21:49.52ID:Zp9BlVOC
3日目も落車だらけだったな
なんで平坦コースでXR4ではなくリッシマ使うんだ?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 01:41:21.83ID:S5Ddm/0r
そりゃやっぱりそういう事なんだろ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 02:26:05.85ID:cIY6Sbls
リッシマディスク=XR4リム版みたいなもんだから
実際乗り比べたらリッシマディスクはややもっさいというかカーブとかでのキレがXR4リムより無い位であとほぼ同じ感覚だった
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 04:38:31.70ID:9APwbxa/
>>872
ポガチャルとサイモンイェーツ出来てたんか
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 06:25:02.56ID:zsUtemKE
>>875
そのもっさいとかカーブのキレが無いってのはホイールのせいではないのか?
ホイールは何だった?
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 07:07:57.24ID:OhVy8eJb
>>873
ユンボの場合、先頭引く場面が多くなる=エアロフレームの方が楽
BEXの場合、チーム力的にも余り引く場面が多くない=空力特性低くても良い
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 07:41:08.69ID:SVTix6US
エクスチェンジカラーとか
マシューズカラー
いつ売るんだ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:41:14.76ID:qiKfeFI7
まだ無理やりXR4ディスク擁護してるのがいるのか
もう結論出てんだから諦めろよ
平坦でもスペシャリシマ以下のバイク
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:24:23.02ID:ObYkcuQv
XR3ディスク発売時にも散々言われてたが
現行リッシマみたくきちんと一から設計開発されたならともかく
リム仕様で作られたフレームを後出しでディスクにしてるって認めろよな
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 13:23:51.28ID:qiKfeFI7
平坦でXR4使わない理由なんて3つしかないのよ

1 スペシャリシマの空力がXR4と同等もしくは優れている
2 XR4の方が空力は良いが、その差を考えても使いたくない致命的な欠点がある
3 XR4に乗りたいがスポンサーがスペシャリシマに乗れと言っている

このうち3はあれだけ大々的にXR4のチームカラー宣伝してるから、無さそうだが
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:07:59.75ID:Dds3TsxL
まぁ、車でも自転車でもカメラでも
スペックオタってのはよく喧嘩するものよ
買いもしない使いこなせもしないパターンが往々にしてあるけど。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:54:49.84ID:HdXCNZ/Z
コロコロ自転車を変えたらペダリングや姿勢が安定しなくなったりとかもあるんかな
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:57:23.56ID:fsQGzNMd
>>890
自転車のスペックなんて数値化されてないんだから
スペックオタとは違うだろう
プロが使ってるからーでしか評価できんないのは
アニオタのお気に入りのキャラグッズ集めと変わらん
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 18:59:03.40ID:OhVy8eJb
そのアニオタグッズ集めがよく分からんでしょうよ
なんでそれで理解されると思えるの
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:14:53.30ID:pJPxoKOY
>>888
3だな
ディスクのスペシャが思ったより売れないからツールで視聴者に刷り込みさせる作戦でしょ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:28:30.79ID:yKEblDKw
ワシ、リッシマ注文してるんやが売れてるのか納期ノビノビやで
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:39:34.41ID:HdXCNZ/Z
私ニートcv乗りはリッシマとオルトレの対立を見て違うステージから微笑んでるわ
エンデュランスは違う括りだからって逃げれるの強すぎる
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:44:53.78ID:P6KFeyzX
>>897
すまんがニートだからって逃げ切れてないと思う
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:47:45.37ID:JSLbETn7
マシューズが第一ステージで乗ってたの関西ビアンキショップは皆XR4言うてたけどゴール画像よく見たら確かにヘッドがほんの少し括れてるからXR4っぽいな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:37:16.88ID:QjbU3sxJ
>>898
え?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:27:35.67ID:SVTix6US
スペシャリッシマじゃんか
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:44:39.13ID:KKTFsjN4
アルミロード乗り始めて三ヶ月、週末100キロから150キロほど走ってて道路のひび割れとかの振動が52の老体に堪える、カウンターヴェイルとか使ってるXR3に惹かれるけどオレに似合うかどうか。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:14:06.55ID:2InVbtxO
>>907
ヴィアニローネとか乗ってるんすかタイヤとか変えてます?
100kmライドで平均速度どのくらいで走ってます?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:15:41.87ID:dYodlsC4
>>907
一般的な52歳ならXR3くらいはとりあえず買ってみてもいんじゃないですか?
週末そんだけ乗るならおすすめ
自分もアルミロードに乗り始めて2ヶ月で乗り換えたけどなんの後悔もなかったよ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:24:07.74ID:2InVbtxO
52歳でそんだけ体力あってすごいな
オレなんか60〜70キロ程度でもくたくただわ自転車に乗りつづけるのが苦痛になってくる
そんな体力に自信がない人間でもないのにな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:54:58.91ID:TOcPq+oY
>>907
>XR3に惹かれるけどオレに似合うかどうか
似合うかどうか皆で考えてやるから容姿のわかる写真うpして
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:56:24.53ID:nrZx+VQl
>>912
距離乗るだけなら、強度を落とせ
ある程度、速度も維持したいなら休憩挟め
強度も低く、休憩も挟んでそれなら体力付けろ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:43:04.59ID:Hflc+fmo
ビアニローネの事を教えてください。
2021モデルのチェレステは、ネットの画像で見ると、2020までのモデルと較べて随分とスローピングの角度がキツく見えます。
しかし同じ2021でも、黒/チェレステだとホリゾンタルに近い角度に見えるのですが、これはフレームのサイズによるものなのでしょうか?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:44:08.43ID:dIW5Zpob
>>917
フレームサイズによって形は全然違いますね
ホリゾンタルのARIAなんて53以下のフレームだとスプリントと間違えるくらいスローピングに見えますからね

小さいサイズはサドルの突き出しも少ないからwebのイメージと全然違います。現物見ないと分からないですよ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:44:45.69ID:n1BgFYxM
>>912
その程度の距離でくたくたで苦痛っていうのは
自分にあったセッティングが出てなくてバイクが拷問道具と化してるからだろう
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:26:24.25ID:r9sONo/x
>>913
なんでそんな中途半端なところ進めるんだ?
ニートCVで即結論出るだろ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:52:29.03ID:vXzmzrWw
フレームの乗り味を生かそうと思ったら100万超になるニートcvを
簡単に勧めるなよ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:33:44.83ID:B9Cavu68
ロゴが例のマジョーラっぽいやつだった
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:31:30.40ID:41d2ESPc
オルトレxr3ディスク乗ってるんだけど、購入時からついてる28cのタイヤを25cに変えたら速くなる?
むしろ最近は逆にワイド化の動きがあるようだけど。
スルーアクスルのディスクモデルは、乗り心地高めるためにデフォルトが28cなのかな。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:34:51.04ID:hlC6qPj9
>>926
タイヤとチューブでそれなりに軽量化できれば、加速時のもっさりを少しましにできるかも
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:35:53.91ID:41d2ESPc
ありがとう。とりあえず幅は同じにして、gp5000の28cに変えてみようかな。
安く買いたいのに、wiggleだと28cは売り切れで、25cの在庫しかないみたい。ペアで8,800円なのになー。。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 18:39:45.33ID:Ygsj94Md
>>926
ワイドリム化で低圧に出来るようになったから
25cもその恩恵を受けて乗り心地が悪いようなことはない
俺は28cと25cを乗り比べて25cの方を使ってるよ
28cは重いばっかりでメリットを感じなかったから
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 06:38:45.88ID:PSCAkrYi
infinitoCVからCVdiscでフレーム価格が10万上がった
毎年自転車パーツが値上げされ続けた
消費税上がった
世界的にインフレだけど日本だけデフレのまま
しゃーない
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:38:01.00ID:FpLnsBwy
去年ログリッチセールで買った俺は40万ちょいだった
今年はセールやってくれるかな?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:25:31.98ID:Tih2XcHt
フェニーチェプロ、なかなか良いフレーム。
後継として安価なレーシングフレームを売ってくれないかな?
アルミでもカーボンでもいいからさ。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:25:01.41ID:fhXQPEAv
そういえばワイズですっげー安くニートCV売られてたの見たよ
サイズ知らんけど
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:32:49.71ID:HmRkOlYG
>>939
ビアンキのロードはracingかendurance racingとカテゴライズされておりどれもracingモデルだ
財布と相談して好きなの買え
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:44:38.33ID:rCZ6rtQQ
>>945
見た目安いからって在庫処分の低位グレードはお勧めしない
ニートcv買うならアルテdi2モデルで
ホイールをカーボンに換えるのが一番コスパが良い
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:28:50.05ID:wujuwKxO
フェニーチェはスカンジウム買ってよかった
妥協してアルミモデル買おうとしてストアの店員に引き止められた
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:30:19.11ID:Ev/0UBjL
まああの価格差でただのアルミ買うのはアホだわな
性能は大差ないけど、所有欲を満たしてくれるのはスカンジウム
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:24:09.91ID:xYVl+Hcf
>>945
店オリジナル105完成車じゃない?
フレームとコンポグレードのバランス考えているのかな?
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:30:08.59ID:vZz7pQa4
>>951
フレームとコンポグレードのバランス?
ニートcvに105なんてxr4に105レベルで不釣り合い過ぎだぜ
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:41:44.08ID:KbZWsG31
どうもニートCVは過小評価されてる傾向にあるな
オールラウンドのXR4
ヒルクライムのリッシマ
エンデュランスのニート
と三大モデルの一角なのだが
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:46:48.75ID:saFtEGcX
ニートは高いのにぱっと見で速そうな見た目じゃないのがなあ
俺はそういうとこ好きだけど
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:10:02.69ID:4W2iL/MN
「プロがレースで使ってない」からでしょ
めちゃ走るバイクなんだけどね…そうするには金かかるけど
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:29:32.09ID:fhXQPEAv
ちょっと昔だけどツールでもステージなら獲ってるし、今でも悪路ならよく使われてるはず
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:35:42.51ID:go+HnGQy
リムのニートCVはレースで使われてたけど、ディスクは使われてない
ニートCVディスクがデビューした年に、パリルーベで使うかと思ったのに、わざわざリムのニートCVを使ってた

それはユンボがリムしか使わない主義だったからで
今年こそバイクエクスチェンジが使うはず
と思ったらパリルーベがコロナで延期

ただしファンアールトがシクロクロスで使ってた
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:36:03.61ID:/vSaIfCH
>>957
ニートCVdiscはユンボがシクロクロスで数回使っただけ
バイクエクスチェンジではチームバイクになっていない
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:40:35.68ID:/vSaIfCH
エンデュランスバイク自体が全然流行りじゃないしな
地味な存在なのは仕方ないが名車だよマジで
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:43:45.03ID:xFTu8VdW
俺もニートCVディスクのオーナーだけど
このバイクが売れないのはよくわかる。

まず見た目が地味。
そしてパッと試乗しても良さがわからない。特にパワーの低いライダーだとあまり進まない印象になると思う
完成車のホイールがあまりに安すぎるんだよ
軽く剛性のあるホイールに変えると化ける
俺はセールに飛びついて試乗しなかったから買ったけど、試乗してたらおそらく買ってない

今では最高のバイクを買ったと思うが、買った直後はやらかしたと思ってた
いつも走ってる200kmのコース走って帰ってきた時に、いつもより疲れてない事に気がついて、良さを理解した
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:12:32.54ID:/vSaIfCH
>>961
ニートCVに限らず試乗車が中途半端なパーツ構成だったら
リムからの乗り換えの人にとってはディスクブレーキ車の印象は最悪だと思うよ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:16:24.13ID:wMMtK2DP
第6ステージ終わっただけなのによくそんなアホな事言えるな
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:54:13.83ID:awOzs/Sm
今日のステージはマシューズでかなり可能性あるよ
スプリンターが残れないぐらいアップダウンが厳しいけどマシューズは残れそう
最後が登りだとパンチャーに勝てないけど、明日の最後は平坦
似たようなところが得意なサガンは調子が悪い

問題はマチューとワウトに勝てるがどうか
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:11:06.26ID:/HIB8t/i
20:00開始 21:00終了 のはずが20:10を過ぎても始まらないビアンキナイトww
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:14:06.80ID:qqLKTskM
>>970
視聴すらできないぜっ!
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:22:39.15ID:gjo49fcg
チャットで
>BikeExchangeカラーのフレームについては期待して待っていてください!
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:33:54.54ID:/HIB8t/i
130人そこらしか見てないじゃん…
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:35:55.51ID:dXw9hssk
サイモンイェーツが頑張ったな
やっぱビアンキ最高!
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 01:40:58.95ID:65LWbCZ1
初ロードにオルトレxr3買おうとしてるんですが、BikeExchange?の3トーンカラーに一目惚れしたのでもう少し様子見した方が良いんでしょうか?
それともこの手の良カラーはxr4やリッシマ等の最上位モデルにしか採用されない可能性が高かったりしますか?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 05:13:53.98ID:xSdftwkb
だからxr3は廃盤になるって。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 06:57:57.02ID:CDz1Cywd
>>982
チームカラーモデル出るのspecialissimaとxr4じゃないの
belkinモデルの時みたく
調子こいてなんでもかんでもbelkinカラーなことやってくれれば
xr3でもバイクエクスチェンジカラーあるかもね
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:24:09.46ID:IVyKwSij
>>984
やっぱりそうなんですね
ちょっと様子見しつつxr4以上のみならちょっと背伸びして購入検討してみます
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:56:46.76ID:bvNoP/ck
フェニーチェにパンターニカラーあったんだし、スプリントやアリアにもマシューカラー有るだろ
ローマやカメレオンにも期待していい
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:25:26.90ID:xSdftwkb
まぁ「期待して」ってのはそーゆーことかもしれないね
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:49:01.36ID:OngG0dtJ
もうxr4二年乗ったし、ボーナスでxr6に乗り換えたかったんやけど、発表まだなんやね…_(:3」∠)_
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:16:34.13ID:CDz1Cywd
>>987
XR4のチームカラーモデルは
今までのパターンだとフレーム売りになって
そっから組むとなると100万超える事になるけど
それが背伸びして買えるレベルとはうらやましいな…
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:48:46.92ID:IfBELtZG
>>994
あくまでカラーが好きなだけなので、フラットバーにして今乗っているクロスのSRAM製コンポやホイール載せ替えで乗るつもりです
それならXR3買うのと大して変わらないかなと思って
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:18:59.14ID:3AJF9v4K
またわざわざ喧嘩売るようなネタ書き込みか
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:56:09.06ID:5Zv+DP3z
メトロン5D ACRって使ってる人マウントとライトどうしてます?
特にガーミン以外のサイコンはどうすれば良いのか・・・
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:04:32.46ID:SCIxr1sW
>>997
もとよりmetron5D自体レース用でお祭りの飾り付けみたいにゴチャゴチャ付けるハンドルじゃないだろ
まずはacr対応の通常ハンドルに換えれば?
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:09:54.08ID:h70cCkd4
質問いいですか?
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:11:34.70ID:nRNFfaPW
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 215日 19時間 58分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況