X



ビンディングペダルとシューズ100足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:30:40.13ID:DkQkgPae
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/
ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/
ビンディングペダルとシューズ96足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579453224/
ビンディングペダルとシューズ97足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586006756/
ビンディングペダルとシューズ98足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591778366/
ビンディングペダルとシューズ99足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594735090/
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:26:20.35ID:Tfid3cwn
能力や実績のある人の意見ならともかく、5chのアホの書き込みなんて98%くらいゴミなんだから
一旦頭にいれるのは無駄な労力
ゴミ知識はない方がマシ
賢い人や結果出している人が本や動画で格安で教えてくれているんだから
頭にいれるならそっち
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:34:59.05ID:YUelgA83
なぜそんなのが5chに居るのか
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:52:34.90ID:BiFGDZrv
能力も実績もない雑魚な俺にはソールはエントリー、その他はハイエンドが具合がいい
無いんだけどさ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:58:08.93ID:qn3rXn6p
ゴミみたいな知識をネットで手に入れて「世界が広がったー」とか言ってるんだろうねw
パヨクと同じだなw
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:59:13.41ID:Tfid3cwn
>>271
仕事で賢い人とばかり話しているから疲れるんだよ
いい人相手だと気も使うし
5chは脳も気も全く使わないからw
あと小数だけどまともな人もいる
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:41:07.34ID:J+PkJWi/
>>276
やっぱりそうか。レビューでなんかでかいってなってるの、単純にサイズ表記と実寸があってないだけなんだろうな。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:20:35.96ID:3wXTC9FR
>>278
ただのコミュ障だろ
触らんといて
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:57:59.86ID:AJ0eOVkJ
カス同士仲良くしとけ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:49:17.25ID:vk66cVEW
ちょっと前にここでも買った人がインプレしてたけど、あまり良くないようなこと言ってたようなやつやんけ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:36:07.27ID:UCt+FKWc
>>285
インプレしたけど随分バイアス掛けてるね
悪い要素なんてクリートキャッチの感覚が変わることとポジションを微調整することくらいだわ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:55:39.04ID:U6WU368D
>>286
複数の声があって、悪いこと書いてあった覚えはあるから、バイアスかけてるとか言われてもな。
ものの感じ方は人それぞれじゃね。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:59:49.42ID:xuFlgqCo
シューズとペダルで50000円は余裕で越えるのがね
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:32:43.60ID:BuZq102r
ここれSPD-SLの奴もあるしそんなに金かからないだろ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:20:39.18ID:zsutuz/F
俺もzenクリート之こと書いたけどクリート自体の出来は本当だめよ
嵌る感触も外す感触も曖昧だしすんごい滑るし
でもやっぱ登りとかだと効果は感じるよ
なんで今シマノのクリートスペーサを前側だけ切り取った奴と普通のスペーサー合わせてクリートとシューズの間に入れればlookのグリップクリート使えてzenクリートみたいな効果だせるかな?なんて考えてる
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:49:39.93ID:hIYsAch8
ビンディングがどうたらこうたら言ってないで、
男ならトークリップ+シュープレートよ
今は、ルック穴にとりつけられるシュープレートも販売されている

俺的には、かつてシマノが作ってた爪つきが最高
あれ以上の固定力は知らん
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:56:39.13ID:hIYsAch8
>>284
その説明、意味が全然わからん。
使用中のペダルの向きが変わったからといって、なにか違いが出るの?
靴(=足首)の角度が変わらなければ、足からペダル軸に伝わる力はまったく同じはずだが。
全方位の力を伝えられるのがビンディングの役目であり、それは、ペダルと靴の位置関係(向き)が変わっても違わないはずだが。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:44:08.67ID:E40I9qSw
クリップはクロモリでしばらく使ってたけど結局やめちゃったな
ベルトは予備のチューブラータイヤ固定するのに便利w
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:21:00.37ID:hIYsAch8
わたしは、ZENクリートなんて早々に消滅すると読んでいる
全然違わないはずだから

ペダリング中のペダルの角度が変わったからといって、何の違いが出るんかいな?
すべての方向に力を伝達できるのがビンディング最大のメリットでしょうに

とはいえ、使っていないので断定はしない
メーカーもバカじゃないから、子供だましはやらないだろうし

>>300
普通のロードシューズでもOKですよん
ルック穴しかない靴底でも、シュープレートは取り付けられる
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:38:21.83ID:LJSN6mmX
楕円ペダルとかもだが、トリッキーなのは何かしらデメリットがあるからシマノとかがやっていないわけで
新しいもの好きでいろいろやるのが楽しいならいいけど、効率とか安全性考えたら王道がよろし
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:15:26.19ID:hIYsAch8
結果は出てんのか
現実は認めるしかないからなぁ
理由がわからん
使えばわかるのかも知れんが、その予定なし
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:15:59.36ID:W2jLh0WV
ZENクリート
模造品、大量発生の予感…
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:17:09.22ID:hIYsAch8
>>303
シマノだって気づかないことはあるさ
自転車界は結構ある
大メーカーが売り出したものだって、アイディアは社外の一般人ってケースも
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:19:08.90ID:W2jLh0WV
楕円チェーンリングなら25年くらい前に
シマノでていたよ。
Biopace という商品、変速性能イマイチで
終息したと記憶。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:30:12.31ID:hIYsAch8
>>307
特許は難しいだろうなあ
意匠登録はちょっと変えるだけでOKだし
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:39:53.31ID:NSTSLq/Y
zenクリート使ってるやつってちゃんとポジション調整しとるんか?
サドルだけ上げてハンドルそのまんまで落差増えて出力上がった気になっとるだけちゃうんかい
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:45:47.10ID:NSTSLq/Y
お前は下ハン持つと遅くなるタイプか?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:47:35.06ID:MF5+JNh3
使いもせずにギャーギャー批判する奴より実体験レスの方が参考になります
松木健治さんなんて160mmクランク試してみるみたいだし
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:52:06.01ID:CcGYYta3
>>314
黙れ人柱
無駄金使って引くに引けなくなったのかなあw
トランプ支持のネトウヨみたいやねえ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:10:50.90ID:hIYsAch8
私は、野麦峠スキー場というと、野麦峠そのものを滑るものと思っていました
リフト営業している野麦峠スキー場は、実際は境峠スキー場でした
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:29:10.98ID:hIYsAch8
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>313
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| ハンドル下げるだけで速くなるなら、最初からそのポジションにするだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 良いポジションとは、どちらにいじっても遅くなる場所だろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:42:06.21ID:LJSN6mmX
まあ落ち着けよ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:59:30.86ID:s8AodOaX
経営層や株主から見ると一見無駄だと思える事をやってる会社の方が
色々気付いて製品化する事があるからなぁ
組織の成長が資本主義的な側面に傾倒すると
気が付かない事も増えてくる罠
本当は組織が大きくなって人が増えると気付きも増えると思うけど
そう上手くはいかないね
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:44:24.06ID:yxrVBB5N
DMTのKRTDFポガチャル、イタリアの一部ショップで売られてるけどサイズが42からしかない
かなしい
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:19:58.01ID:Q/r0j0QI
>>327
あるのかよw
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:51:39.54ID:YWNU1GqW
スニーカーチックなビンディングシューズ(SPD)を探してるんだけど
CHROME、DZR、GIRO、QUOC PHAM, SHIMANO,はあたってみたんだけど
他にもあるかな。
あとCHROME、DZRってビンディングシューズは撤退したの?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:40:12.46ID:0qHiPvPv
店で慎重に選んだシューズだが右足甲の上だけ痛みを感じる
典型的な甲高のタイプだが左右の足でサイズがそんなに違うことあるの?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:58:58.59ID:jVQvwHHJ
>>331
分かるわ
甲高って、店で完璧!って思ってもクリートつけて乗ってみたらめっちゃ痛くなる時ある
脚の角度とか力の入れ方の癖が左右で違ってて、ペダリングの瞬間に片側だけちょっと甲が盛り上がって痛かったりするな
質問の答えにはなってないかもしれないが
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:46:57.74ID:CqYBDOrF
甲高なら紐で締めるタイプの靴が調整簡単、面倒なだけで調整幅は抜群だからね。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:53:20.00ID:+ambtyuX
てゆーかお値段高めの上が柔らかめのやつを選べばなんとかなる

フィジークの安いやつみたいな硬いやつがヤバイ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:38:54.39ID:CqYBDOrF
利き足や軸足があるくらいで、脚の長さも左右違うものだし普段から両足に均等に体重かかってないから形が左右変わるよね。

足の幅は2Eだけど甲高で踵が細いから靴選ぶの難しいわ、レディースの大きい海外サイズが試着出来れば良いのだが…
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:11:52.66ID:RSrUDjo0
>>338
同じような足型だわ
Sworks6のワイドが最高によかった
7になってカカトが緩くなって合わなくなった
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:58:06.89ID:fOFsfDuK
SHIMANO RCのデザインが最強すぎる
ロゴ目立たないし無駄なデザイン無いし黒が売れるのが分かる
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:14:50.93ID:Y6vR6Mmj
今年初めて黒シューズ履いたけど夏クソ暑くならない?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:42:51.99ID:Xf5zeimx
通気性いいやつ履けば涼しいよ
ディアドラのVORTEXみたいなメッシュだらけやつはソックスの湿り具合が軽減されてる

そう考えると初期か2代目のエスワシューズは涼しかったのかな?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 07:19:04.68ID:x7Qjf/Ww
先月位からロード乗りはじめた初心者ですが
ビンディングにした方が幸せになれますか?
それとも暫くはフラットペダルが良いですか?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:11:23.47ID:Axall7vK
>>346
さっさとクリートに慣れておいた方が良い
日常でも使うならフラットとspdのハーフペダルにして、使いたいときにspdシューズで乗れば良くないか?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:30:27.49ID:7xuXbkM7
ホントに興味あるなら他人に相談するまでもなくさっさと試してる
さほど高いものでもないし、ペダルの交換なんてアホでも簡単にできるから
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:01:36.41ID:/l30LyXY
>>346
ここの皆さんのようなハイレベルな話じゃないけどビンディングだとなんか楽。足回しときゃいいって感じ。オヌヌメ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:47:30.56ID:EJnj89hg
興味というか必要性感じるなら
ガチャれば外れるSPDマルチモードとかからでも導入すべき
用途次第でフラペにもメリットは多数あるからねぇ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:50:55.26ID:Yok3ugT+
まずはSPD-SL系から始めることを勧める
歩きにくくて不便だと感じたならSPDに変えれば良いし、
それでも不便ならフラペに変えればいい
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:16:35.36ID:kIaB9E1K
間取ってトークリップという手も
ていうかなんでフラペなんか買ったんだよ金の無駄じゃん
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:10:57.17ID:glzM1fa9
初めてのビンディングはsl
なので他のビンディングは知らない
自分の用途にあっていた模様

なのでフラぺ含め好きなのにしたらええよ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:17:04.42ID:F/f1MQfu
しばらくフラットペダルで良いでしょ、ビンディングにしたら立ちゴケは必ずやるんで自転車傷つけたくないならフラットペダル一択。
郊外を長い距離走ったり、ペダル技術の向上を目指すならビンディンペダル。
ペダル+シューズ買うだけでも高いんだから、価値を見出せなければフラペで十分。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:27:51.93ID:FUXC98BC
最初からビンディングペダル付けてスニーカーで乗って
欲しくなったらシューズ買えば良い
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 22:58:39.57ID:wPeBTH+X
俺は最初に買ったのがatacペダル付きのMTBで、シューズ買う金なくて3年位スニーカーで乗ってて、それから初めてビンディング使った。
緩めで使ってたせいか、10年たったロードでkeoの今まで、一度も立ちゴケ経験したことない
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:22:56.05ID:s1BNGNjK
ランもやってて細い細い言われるナイキのシューズはぴったりなのにビンディングはシマノのワイドじゃないと小指が痛い
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:12:09.85ID:v7aOiT0n
ずっと気にせずMTBのおさがりビンディング使ってきたけどロードバイク用と違うもの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況