X



RIDLEY リドレー Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:57:29.75ID:iOqGKKIw
前スレ
RIDLEY リドレー Part.30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504698901/
RIDLEY リドレー Part.31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516293929/
RIDLEY リドレー Part.32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523453900/
RIDLEY リドレー Part.33
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548149767/
RIDLEY リドレー Part.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578673549/
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:15:41.50ID:nW5Svh5k
一方俺はフェニックス Aとか言う2017年で誰も見向きもしなかったモデルを買ったのである
白と黒とちょい緑という珍しい配色でね・・・結構カッコいいんだよぉ ははは・・・
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 07:37:51.27ID:zRl4eSzZ
>>548
これ国内の代理店では扱ってないでしょ?海外通販とかで入手したの?因みにお幾らでした?
0552548
垢版 |
2021/08/31(火) 07:59:47.21ID:zJ6IYTbU
ベラチでフレームセットを購入しましたよ。値段は送料まで入れると国内定価に迫るぐらい。
ミズタニは値付けが上手いです。
でも国内代理店は、色無いサイズ無い元々弾がない。しかも付属のハンドルが全サイズ同じものと聞いて
通販にしました。
コンポ載せ替えで組んだんだけど、FDのアウター受けがフレーム側に無くてFDは新規で買いました。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 08:17:06.66ID:DSwPvDFm
>>552
おらは1フラン99円で買ったので国内よりお得だった

それ以来、為替相場が気になって外貨やFXに手を染めるww
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:06:17.66ID:Ju+DyhWK
新型デュラエースとアルテグラのSTIが無線化したから、
ケーブル内装のためのD型コラムが無駄になるね。
次モデルは円形に戻るかな。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 00:35:58.03ID:TX9BgMPN
>>555
リドレーはカンパ寄りだからどうだろうか?

それと2022モデルが発表されていないのはこのデュラ、アルテの発表があったからかな?
色んなメーカーが2022モデルとして完成車を発表してるね
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 01:04:49.11ID:6EKgiU/A
新型アルテは電動しか出さないんだな
機械式が好みなんだが時代の流れでしょうがないのか
リドレーのBike Craftはどうするんだろ?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:36:14.66ID:ULqtDAUp
>>559
新旧コンポを併売するのか
機械式アルテのシフターが新モデルでもうちょっとスマートにならないかと期待していたんだが残念
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:28:56.58ID:VEwJxHHO
むしろR9200とR8100は握るところ大きくなってるよ
大きくして握りやすくしたとか言ってるけど
今迄はスリムにして握りやすくしたと言ってた様な?
自転車関係は結局提灯記事ばかりだから信用ならん
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:40:54.62ID:tfnatT4B
>>562
新型記事確認したら無線用の電池が入るからシフターが大きくなってるみたいだな

機械式旧デュラが旧アルテ比べてスリムらしいから
機械式新アルテが出るなら同じようにスリム化を期待していた
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:51:46.52ID:qoVg9+TC
ノアFASTと道の駅で隣り合わせになりカッコいいし欲しいなって思ってたけど
メイドインCCPって聞いて一気に萎えた。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:06:27.09ID:oWAAJhtD
>>568
エアロや整備性の利点で無線化進めているのかねぇ
他メーカーも先行で無線化してるから有線に勝る何かがあるんだろうけど

スラムやカンパの無線はブラケットの大きさどんなもんだろ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:05:25.79ID:/CrGvhPi
Fenix Discの2015前後くらいのモデルを譲り受けたけど、ケーブル内装がどうなってるかわからぬ・・・
ブレーキの方はフルアウターでそのままフレームに入ってるんだけど、変速の方がフレームの中でどうなってるやら。
過去スレでも登場が稀なようだし、前の持ち主もそこまで苦労した覚えはないけど詳しく覚えてないとのこと。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:55:40.31ID:2FoOb7qS
紐ならBB下の蓋でケーブルガイド兼ねてる感じだな
近い年式のNOAHとかもほぼ一緒の構造
自分のNOAH(2012)も紐式で自分で組んでみたけどそれほど難しいとは思わんかったな
一から組み立てる分には楽
BBを外した状態なら大きく穴空いてるわけだからやりやすいぞ
0577572
垢版 |
2021/10/08(金) 22:11:31.62ID:ekollfTN
>>573 >>574 ありがとう!とりあえず構造は理解したので(BBは圧入で工具ないから無理だけど)、対処します
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:47:46.14ID:EvvRYBj+
海外サイト見ると、アルテ12速Di2を選べるようになっているな
去年モデルの日本向けカラーはそのまま残ってる

他のカラバリが変更されたのかは分からんが、国内はフレームはモデルチェンジなしカラー追加がもしかしたら…程度で、対応コンポだけ変更になるのかな
でもコンポが手に入らない状態なので売れるものがなく、発表自体見合わせてる的な感じかもね
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:04.29ID:/m34u1B5
ノアの数量限定のやつ黄緑の部分がキツイ
何を考えてプリズムに黄緑使ったんだ
国内10本限定だろうと欲しいと思えない
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:45:32.27ID:jLpRvvZi
わがまま言うとカーボングレード落としたノアディスク、ヘリウムディスクが欲しい
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:21:03.22ID:L79ctJ1i
国内もバイククラフトで9270や8170が選べるようになってる。
フレームは結局2022モデルはなく、継続なのかな。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:20:21.30ID:O4Yffb7f
>>583
ロットとリドレーの契約延長はありがたい
しかしカンパと別れるとは思わなかったな
こっちも長い付き合いだったと思うのだが海外は切れるときには切れるんだな
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:27:22.46ID:5y5bsYsh
インスタに2022年のロットカラーと思われるNoah Fastがきているね。
なかなか良いカラー。
0592572
垢版 |
2021/10/26(火) 22:36:29.02ID:EbRHhrC1
無事ワイヤー交換済みました、ありがとう。
BB付近で広めに空いてて通せば勝手に出てくるんですね、弄りながら気づきました。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:28:03.22ID:XwJ9d98/
>>592
もう乗りました?
初期のディスクモデルは重いとか過剛性だとか聞きますが良ければ感想でも
0594572/592
垢版 |
2021/11/03(水) 14:51:00.73ID:z8LRyE79
>>593 今日試走を兼ねて、40kmを往復してきました。
元が13kg前後のアルミクロスなので、カスタムあり8.8kgは順当に軽い。
疲労感は少なく、エンデュランスさすがとしか言えない。30〜35km/hの維持が楽で、心に余裕も出来る。
剛性に関して言えば、回した分だけ加速に繋がるロスがない感じも良いです。
初カーボンで、どこまで気を遣うかが推し量れてないのが課題ですね。
0595593
垢版 |
2021/11/03(水) 21:44:02.97ID:16o5p/Sa
>>594
満足しているようで何よりです
新しいバイクに乗っている話を聞くと自分も欲しくなるな
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:03:05.93ID:eqgHY59C
リドレーダモクレスISPのエンド金具の型番or売ってるサイトわかる人いますか?
ディレーラー側の金具は見つかるけど、逆側の金具が見つからない。。。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:14:59.81ID:eqgHY59C
>>597
古すぎて未掲載でした
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:56:57.40ID:eqgHY59C
画像の張り方がわからぬ。
「ダモクレス ISP エンド金具」で検索するとカッターボードの上に2つ置かれた画像が出てきますが、その片割れ。
セットで売ってる場所があればベストですね
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:33:41.38ID:MEL+9BWj
>>601
それの反対側を探しておりマッスル
ハンガー側は単品で売ってるんですけどね
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:21:21.68ID:zliNr6tL
フェニックスの新型アルテ組お願いしたった!!
暖かくなる頃には納車されるか…と思っていたが、なんか思ったより早く来るかもしれん
いやー楽しみだ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:40:32.22ID:+yOVS6Or
>>605
新型アルテもいいねえ
電動コンポを搭載した試乗車を乗ってみたい
今回はデュラ、アルテの新型ホイールも評判いいように聞くけどホイールはどこのです?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:47:07.87ID:nF/99g4s
最寄りのディーラーからは年明けに発表予定って聞いてるけど本国サイトとSNSは毎日チェックしてる
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:39:22.26ID:Q6v6Q/hO
バイククラフトで注文してる人いる?
今だとやっぱり納期とんでもない事になってるんだろうか?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:39:16.99ID:xHUpFxss
>>618
ありがとー
組むのはそんなでもなかったけれど、物がなかったのが一番かな?
ってことでテストライド行ってきまー
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:17:12.75ID:OKls+gUQ
ヘリウムにカンパ ニュートロンは似合うね
自分もニュートロンの時があったけど鉄下駄ホイールから履き替えたときに軽さにびっくりした
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:56:14.53ID:l+sUF4kD
昨日テストライドしてきましたー
FENIX ALと違ってぬるぬる進む感じ
段差とかガシャンてならんくて乗りやすかった
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:05:32.94ID:l+sUF4kD
>>621
5、6年前にロード乗り始めて最初に買ったホイールなんすですよ
今はもっと軽くていいホイールあるんでしょうが、予算もないので使い倒しております
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:45:46.76ID:h52EJLrf
フェニックスslc納車、ロヴァールsl履かせました楽しみだけど明日から雪が降る
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:38:08.78ID:nQB3SJCi
>>625
もしかして馬車の歯車の人?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 03:25:13.10ID:J5f3G2dL
バイククラフトでフェニックス頼みたいけど納期わからんし仮に再来年までかかるって言われたときキャンセルする勇気もじゃあ別のにしますっていう候補もいつになるかわからんしとりあえず注文もし難い
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:27:54.60ID:Y5YOt/et
>>632
ちょこちょこ新デュラや新アルテが店に入った話を見るがまだまだ供給不足なんかな
早くコロナ収まって安定供給できるようになればなあ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:31:17.88ID:ooEk2wgn
新型アルテは中々手が出せない価格になってしまった
5年前なら50万あればかなりいいものが組めたけど今は+10万はいるのかな
その分、性能は上がっているのだから悪いとは言わないけど
完成車でいい値段のキャニオンとか海外通販に目に行ってしまう
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:01:00.37ID:1yrxDTrN
お疲れ様です
雪降るとそれどころじゃない人もいるか
リドレーもグラベル系出たけどさすがに雪では無理だね
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:52:06.15ID:2iQ0LvxD
ちょっとの積雪だったら2.8〜でまぁまぁ走れるけど中途半端に解けた所とかはハンドルとられて危ないしやはり雪降ったらファット1択だねぇ
そもそも除雪車が雪の壁作ってくから自転車走れるスペースなんか無くなるが
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 02:51:54.74ID:zYHKpuwi
NOAHとHELIUM同時に新型が出るぞ、UCIリストに追加されてる
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:24:27.06ID:vKO/MCv5
ようやく動きがあったか
現状でもケーブルはフル内臓されているから主な変更はフレーム形状かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況