X



RIDLEY リドレー Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:57:29.75ID:iOqGKKIw
前スレ
RIDLEY リドレー Part.30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504698901/
RIDLEY リドレー Part.31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516293929/
RIDLEY リドレー Part.32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523453900/
RIDLEY リドレー Part.33
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548149767/
RIDLEY リドレー Part.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578673549/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:59:48.02ID:iOqGKKIw
■過去スレ
01 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1136840265/
02 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158840173/
03 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204291207/
04 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216326758/
05 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228371289/
06 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243429800/
07 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158840173/
08 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266771803/
09 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1290670023/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305902733/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314624049/
12 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320759548/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336907473/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351098055/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361451027/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376137431/
17 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388475351/
18 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396964787/
19 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408659370/
20 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413957170/
21 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420384683/
22 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432566856/
23 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440193074/
24 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447759188/
25 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456923878/
26 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467549704/
27 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475765534/
28 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492934457/
29 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492934457/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:21:44.11ID:DCSgUE9B
ヘリウムベースのバイクだけ使われ、TTバイクもリドレー
メルクス部門閉鎖しろよwwww

https://www.cyclowired.jp/news/node/332173
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:28:32.35ID:Ezk8rDZg
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3qで根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:09:20.94ID:iijUI2+q
フェニックスは1モデルしかないからSLCだのディスクだの要らんとなった結果、名前が先祖返りしたのかね
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:08:58.65ID:nt1s1I42
公式ブログのTDFの記事いいね
ロットのことも書きつつ他チームの選手も讃えてる
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:38:42.05ID:csIS2vyh
前のJPもグランツールは結構記事に書いてくれていたがいつの間にかしなくなったな
今回の代理店さんは頑張ってほしい
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:53:36.19ID:KtIvH6z5
Xナイト、今となっては少なくなったホリゾンタルで、レースで担ぎやすいし、値段も抑えているしいいと思う。
本国と比べてサイズ展開少ないのが、代理店なんとかしろと思うが。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:01:23.45ID:Rn8MvWct
日本じゃまだまだ数がさばけないのかねシクロは
もっと売れれば勝手にサイズ増やしてくれると思うけど
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:49:44.22ID:UjrqDZ37
近所の自転車ショップが2021年モデルからリドレー扱いますってなっててすごい嬉しいんだが
ミズタニになってから取り扱い店ガラッと変わるんかな?もう既に変わってるか?
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:57:36.99ID:7oKaHTGJ
シクロよりも今はグラベルに力を入れいるんだろうが
こっちも中々難しいのかまだあまり見かけない
レースを見てる分には楽しそうだけどね
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:29:53.63ID:8CHaY3S+
デヘントってttで東京五輪狙ってるだっけ?
少しでも軽く黒塗装のバイクなのかな
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:07:45.78ID:nnn9vlUs
手足の長さもそれぞれだから一概には言えないが
ステム短め、シートポスト出代少な目なら乗れないことはないがXSをみんな勧める
試乗できるならそれが一番なんだけどね
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:25:17.75ID:WUkKUn2g
ミズタニもJPとたいして変わらんな
スモールパーツとか何処に記載してるんだ?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:10:47.36ID:ZOiRnoA6
バイククラフトってもう始まってるのかな
ワイズとか見ても従来通りの販売しかしてなさそうで
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:48:24.49ID:brSZDX/F
ロット・スーダル
ジロでも上位でゴールしてる選手が居て楽しい
1位がなかなか取れないけど
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:08:13.35ID:i/+cpRNC
みんな次買い換えるとしたら次どこのメーカーにする?次もRidley?

今乗ってるnoahもRidleyと言うメーカーも凄く気に入ってるんだけど、そろそろ新しくしようと思った時に、Ridleyのままでfenixまたはhelliumにするか、それとも別のメーカーを試してみるか迷ってるところ。

別のメーカーだとみなさん気になっているところある?

ちなみにnoahの時の決め手はデザインのインプレッション。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:44.07ID:vLlgWCC6
次はラピエールかな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:31:20.25ID:fkVsWUwA
ジャイアント→リドレー→キャノンデール→リドレーと乗り換えて来てるけど次はファクターかチャプター2を試したいなって思ってる
ただ買い替える年のフレームカラーとか色々タイミング難しいよな
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:20:01.94ID:q7vRT5LI
16NOAH乗りだけど次は同じ型の18あたりかガイツーで新品フレームさがしてストックするわ
いまどのエアロロードは整備面倒くさそうだし
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:41:45.73ID:qx3ZteRt
37です。
みんなありがとー。
リドレー残留率または回帰率高いね。
今だに昔からの10速コンポを使いつづけてて、コンポ新しくするなら、ディスクのフレームに乗換えの頃かなって思ってたけど、今のバイクに不満があるどころか愛着しかないんで、なんかまだしばらく乗ってようって気になりました。
みんなの意見、すごーく参考になりました。
ありがとう。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:23:10.58ID:3uxNBo7W
初ロードが2011noah
そこから8年乗ってnoahfastaerodisk+に乗り換えたけど大満足
8年後のロードバイクのトレンドはどんなのになってるのかな?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:38:14.99ID:o7ddDmqd
>>46
俺も未だに10sコンポだよ
コンポ壊れたり部品でなくなったら11sにしようと思ってるけど
消耗パーツ交換しながら使い続けてる
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:14:43.88ID:BpbK/zvG
トレックのアルミモデル⇒2013ヘリウムと来て、次もリドレーにするつもりだけど、ヘリウムSLXがエアロ化されるまで待ってる。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:47:42.12ID:x0/5SzOX
ここ6年ばかり世話になってるショップがJP末期にリドレーディーラー辞めた
総代理店がミズタニになったけど取り扱いする気配なさげ
次もリドレーにしたいけど他店に行くしかなく悩む
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:54:38.35ID:7VPZk6sQ
ここ最近のノア、ヘリウム、フェニックスなら外れモデルってことはないだろうし、どれにするかは悩む
ただリムからディスクになるからコンポ入れ替えになるし、
どうせならシマノコンポのモデルチェンジを待ってから決めようと思う
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:51:18.82ID:ZnW9tw4v
中華フレームがNOAHパクったんじゃ無くて?
中華フレームが先に出してたのか?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:48:14.35ID:JjbeuoX3
>>55
この話になると明確なソースは出してこない。
有名所のフレームなんて中華カーボンがこぞって偽物をアリ オク メルカリに出してるのに
何故かNOAHだけは中華カーボンを真似た!と言うことにTwitter界隈ではなってるみたい。
因みにジオメトリはRIDLEYのエアロロードは現行型は知らないけど、旧エアロロードはほぼ共通だった気がする。
TwitterでNOAH乗りは前々から目立ってる奴&香ばしい奴が多いからそいつらにマウント取りたいが為のやっかみじゃないかと思う。
0057うさだ萌え
垢版 |
2020/10/13(火) 15:25:26.92ID:39FztGU3
重要なのは、中華が先で、OEMで、RIDLEY売りしてるかどうかや。
0058うさだ萌え
垢版 |
2020/10/13(火) 15:30:19.70ID:39FztGU3
RIDLEYが、先でパクられたなら有り。
RIDLEYが、中華頼ったなら無し。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:16:16.66ID:gxOEHUt7
グラベルとかに手を広げているから
ヘリウムXのディスクはラインナップしてくないんだろうな 
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:55:51.76ID:GfaY8zDo
ノアとヘリウムのミドルグレードは当分ないと思って良いね
本国の生産体制が逼迫してるのもあるんだろうけど
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:50:46.06ID:GfaY8zDo
速く走りたいならノアファ
長距離を楽に走りたいならフェニックスでいいんじゃね
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:23:35.88ID:rKuXgucJ
フェニックスSLはエンデュランス向けに見えて割と剛性高めでなんでもできるタイプに感じる
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:17:07.29ID:9UWwHti9
FENIX SL DISCに
28Cのチューブレスレディで凄く快適
2日で400kmとか普通に走れる

快適だけど剛性も高く
ガチ勢とも一緒に走れる
スプリントも時速65km出たので
持ち上げた時の重さが気にならなければ
かなり万能に使えるよ

ちょっとフレーム硬めで
タイヤで快適な方向に振った方が良い感じ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:18.40ID:z7ggj4Bk
バイククラフトって持ってる部品は購入しなくてもオーケーって意味であってますか?
いまいち分からなくて
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:48:56.84ID:CGeYlFFX
フレームとコンポのセット販売でそ

ホイールとかは実際使い回しする人いるし
いちいち買いたくないって人向け
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:52:57.56ID:LH+YQIqP
RIDLEYはミドルグレードが特に旨味があったのに
最近はハイエンド主体になってきてるな
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:57:46.33ID:LH+YQIqP
ミドルグレードはFENIXだけ売れれば良い的な感じかな
このFENIXて前で言えばFENIX-SLクラス何でしよ?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:00:09.94ID:+cBmoGBT
ヘッドセットがついて28万のフェニックスはやはりお得感ある
トレックやジャイアントに比べればさすがに負けるけど
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:44:36.76ID:BHEu9Lzr
そんなん人それぞれちゃうの?
ただでさえフレームカラー選べないのに主張できるホイールまで横並びって、オリジナリティ求めないの?ばかなの?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:37:07.59ID:VfSnDzEB
懐広いから何でもいけるよ
28Cまでいけるからちょっとしたグラベルホイールでも良い
新作のエンデュランス向けになったシャマルカーボンディスクなんか合うかも
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:23:57.87ID:PkPbfcBn
現行最新のFenixはFenix SL Disc相当だね
フレームデザインが刷新されてるから乗ってみたい
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:20:51.40ID:dD4YxlJy
RIDLEYはミドル帯が人気だし
エアロロードのフラッグシップモデルなら他にも選択肢は出てくるし
あまり見ないのは仕方ない
ノアファなんて俺は見た事すら無いけどな
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:58:28.96ID:kIjc9kS2
新型ノアファの性能どうなの?
買おうかと思ってたんだがフェニックスの方がオールラウンダー?
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:54:59.23ID:68Wb2d2X
グランツールのロット・スーダル見てると
ヘリウムSLXが基本装備(オールラウンダー)で
スプリンターだけはノアファで区別してる感じなんだよね

エアロフレームの影が薄いのって
今どき珍しい感じがする
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:24:59.18ID:ifFqzljO
TTならともかく、単純にメインのロードレースでは、エアロよりオールラウンダーの方がメリット多いだけでしょ。

一定の負荷で40km走って30秒速い、よりもコースのアップダウンや加減速に対応しやすいの方が優先されてるとか
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:19:50.91ID:6z+JeScs
道行くリドレーで見かけるのはフェニックス(だいたいこれ)>ノア(たまにこれ)>ヘリウム(ほぼ見ない)
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:51:10.43ID:imoPxTcM
癖のない良いフレームだし>>90であるようにレースでも良く使用されているけど
ほとんど見かけないのはなんでだろうね
他メーカーなら軽量オールラウンド系が多数を占めるけど、リドレーだけ違う
105の完成車がないせいか?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:24:27.75ID:iU3Vee/c
俺デヘント好きだからヘリウム乗ってるけど
普通のホビーライダーならフェニックスで良いかなって思う
コスパもフェニックスが最高だし

ヘリウムがフェニックスより優れてるのは登りなので
ヒルクライム好きならヘリウムどうぞって感じ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:22:34.85ID:UE6SYyX2
ひと昔前はFFWDのホイールがコスパ良くて
リドレーと同じくJPが取り扱っているせいか履いている人多かったけど今でもFFWD履いている人いる?
しばらく目にしてないけどリム形状が変わってどうなのかなと
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:47:36.13ID:/PaGNBOB
ロットが勝ち星あげてくれて良かったわ
ウェレンスは先日も逃げで仕掛けてたし
意気込みが実ったね
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:45:00.47ID:aI8EHeTz
山岳ジャージも取ったのかな
最後まで守るのは難しいだろうけど頑張ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況