X



ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:58:42.57ID:crhGvX2F
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599611028/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:22:45.54ID:VgaQZJaV
>>850
古参がまず嘘
カエンタックは以前からいた
フェラーリムの選手へのリスペクトがない発言にどこで注意をしているのか?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:23:44.80ID:VgaQZJaV
追加
その場の雰囲気でコロコロ言い分を変えるカエンタックのことだから古参ではないと言うんだろうけど
ツール期間って何日前ですかね?
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:30:43.36ID:VgaQZJaV
>>854
こいつやこいつ

なんか言ってそうな雰囲気出して相手を糾弾してるけど
内容はまるでないよね?

一貫性のない嘘つきがよくやる手法
また、VIPやなんJに嘘情報流しに逃げたら?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:31:08.53ID:OEZjTIwO
>>854
いや、他のリム厨も分かってないようだったから改めてお前から説明してあげた方がいいんじゃない?
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:32:04.93ID:jYCvAG5H
知性が違いすぎて笑えるw

リムに固執してたら頭が悪くなるんだな
新しいものを受け入れられないし当然か?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:41:34.50ID:1mprfzQA
なんでお前ら2台持ちにするって発想が無いわけ?
ガチの貧乏人なのか?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:46:48.31ID:j+jRFNCo
>>860
あるよー
ディスクメンテ中の代車になってるけど
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:48:58.81ID:VgaQZJaV
>>868
このベンジはまさかフェラーリムをやっつけたと言う伝説の?

それとは関係なくカッコイイ
ワイもそれと同じフレームを真剣に検討した
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:52:04.10ID:aYa/nWww
>>835
↑これって余計な災いを招いてるって意味では煽りだよね?
そしてこの発言 >>841
へたくそなマッチポンプなの?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:52:59.77ID:otPrqZLr
>>859
お前はイネオスの走りの何を見てたのかって話だ
よく1ステージとっただけとか書けたな
シヴァコフは落車の影響があるとしても、なぜ強豪揃いのイネオス勢がトップ10に誰もいないのかも分からないときた
もうこれ以上はしらんぞマジで
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:55:21.60ID:HtDTVGZA
>>868
ワイが初めてハイエンド買って硬さに泣いたオルカゴールド懐かしい
そしてサンチェスドーピングで更に泣いた
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:13:06.00ID:riBgsKbM
>>885
横からすまんけど全くわからんぞ
どういう事?
単にイネオスにその力がなかったってだけじゃないの?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:18:26.07ID:jS9FHaNZ
たぶんフェラーリムが落車のたびに選手にリスペクトが足らんとレスされてたから真似しただけじゃね?

カウンタックはパワーゲームのマウント君だから、首尾一貫してないから嘘がすぐわかる
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:24:27.55ID:riBgsKbM
>>887
だねー
相変わらず支離滅裂な奴だな
よくあんな逃げ出し方して平気な顔で書き込めるよなぁ
ワッチョイ欲しいね、ここも
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 02:26:15.66ID:jS9FHaNZ
リムブレーキが勝つたびに出てくるならテンプレのディスクの勝利数にも反応できるよね?


なんか反応する箇所がリムチームの勝利かディスクチームの転倒かしかないのかね?
昨日散々言ってたけど、リムチームの勝利も選手の頑張りだろ?
選手へのリスペクトないのか?
フェラーリムは他者不在で怖いわ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 04:38:22.22ID:C9sThPou
昨日は奇妙な造語を書きまくるディスク虫が暴れていたんですね
しょうがないですねぇ笑
プロでも勝てないディスクになんの優位性があるんでしょうかね
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 05:12:49.31ID:YmyBtFey
ディスク君は朝練とかしないのか笑
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 06:51:16.90ID:rEjA2IKk
オレはガチじゃないんで週一頻度だな
平日時間あればローラーするけど
この前の連休は乗鞍走ってきたよ

リムブレおじちゃんは走っている?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:14:52.91ID:BMWfcTy2
脚力がある奴ほどリムブレーキを選ぶのか

選手たちの声で一つ気になったのは、昨今DH(下り)セクションでの駆け引きや
アタックが勝敗を決めることが多い中で、「リムブレーキのほうが高速でのスピードコントロールがしやすい」という声が聞かれた。
アマチュアとは違う次元で走るプロは時には100q以上の速度で下るのだが、
ディスクブレーキは改善されたとはいえやはり急にブレーキの利きが増す瞬間があり、
それが落車に直結しかねないだけに、その恐怖感のなかでブレーキを
どこまでかければいいかのコントロールがシビアだという声が聞かれた。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:35:15.72ID:UqyMZWjW
>>902
こう言うのは統計とってもらわないと意味ない
100名に聞いて1名がその意見とかだったりするし
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:02:05.03ID:yViGTFsZ
早朝から煽り

おじいちゃんは毎日早起き(と5時に書き込み)

朝練とかしないの?

この前乗鞍走ってきた

あのさぁ…
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:10:20.97ID:riBgsKbM
cyclingtimeに書かれるとむしろ安心するな
フリーダム店長に書かれてるのと同じでw
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:30:58.44ID:vZWIU10V
こりゃまたディス虫発狂だな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:34:56.93ID:cLiktgRX
CyclingTimeって今は森音(Moulinette)ってオッサンの単なる個人ブログだからなぁ
なんか取材してきた体になってるけどソースなんかないでしょ

リム厨大好き(だった)バルさんも

2月26日
森音広夢さんの言う事は眉唾なところが多いのと、他サイトからの引用がほとんどなのと、
どうも本人は新しいテクノロジーには批判的なんでメディアとしては駄目でしょうね。>現在のCT日本版
ばる@首都圏400
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:46:54.26ID:KuUwf1iE
ばるはディスクは時期尚早って言ってたんでしょ
フェラーリムが勘違いして崇めていただけで、本人はフリーダム程ディスクにおかしなもの感じて無かっただけなんじゃ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:17:42.23ID:jS9FHaNZ
>>900
リムブレおじいちゃんが走ってるときってないんじゃない?
四連休もずっとフェラーリムの自演してたしさ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:43:39.94ID:hSV6X1je
世界最高峰のレースの影響力を考えたら
勝ったマシンに全フリして商品を売り出すのがセールスのセオリーだが
それなのになぜメーカーはディスク推し一辺倒なのか考えてごらん
レースの影響力を何故か無視しているのか
あるいはリムブレ車の商品力がry
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:43:49.12ID:GU+1y6ZI
>>902
これは貴重な情報、やはりディスクは危険なんだね
落車が多いからおかしいと思ったよ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:45:38.89ID:GU+1y6ZI
>>916
単純に買い換え需要狙ってるだけで、ディスクだからロード始めましたなんて人はいないと思うよ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:12:36.90ID:ixbZj+26
ドグマF12もリムブレだけ完成車あってお得な感じの構成だったけど投げ売りなのかな?
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:23:00.66ID:CUkvMtjK
コルナゴもリム、ディスク共にハイエンド3機種の完成車お買い得キャンペーンやってるぞ
マスターは当然リムだけ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:53:23.85ID:AmIoeggq
もうロードはオワコン臭が半端ねえな
ちょい前にブームだったの何だったんだろう
電通の情報操作か?
高校・大学生が急に沢山乗るようになったりDQNみたいなのがピスト始めたり。
ただペダルを漕いでチェーンで力を伝達するだけでどんなに金をかけても
楽しさや速度は大差ないのにね。
差が出るのは人間とタイヤの性能が大きい。
ブレーキ性能なんてMTBとトライアル位しか恩恵ないよ。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:55:48.37ID:1T26yP18
>>909
同感だ
件の記事を見てきたがどうにも胡散臭いという感想だ
「声が聞かれた」という言いまわしの多用は詐欺と同じ臭いがする
発言のソースがすべて曖昧なだけでなく
自身の考えを架空の関係者に代弁させる手法が姑息である

そして最も引っかかるのはこの部分だ

>改善されたとはいえやはり急にブレーキの利きが増す瞬間があり

改善?やはり??急激に効きが増す???
まさかディスクロードが出始めの頃に揶揄されていた
急激に効いて危ないという妄想が前提になっているのだろうか?
MTBではすでに熟成の域に達しているディスクブレーキが
そんな危険を内包しているなど被害妄想も甚だしい
ディスクモデルに一度も試乗したことがないのだろうか?
いや、おそらく認知バイアス全開で試乗した結果
やっぱりの結論に吸着されるように落ち着いたのだろう
酸っぱいブドウの典型例だ

http://www.cyclingtime.com/culture/5289/
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:01:27.51ID:zPBybc3z
オワコンというなら別なスレに行けばいいんじゃねーの
リム厨といいしがみついている理由分からんな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:58:13.64ID:969HyEEi
オワコンだからこそロード専用規格であるリムブレーキを辞めたいんですよ
ディスクにすればグラベルやシクロクロスやE-Bikeと共通規格になる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:20:16.87ID:uHeabgcT
俺は適材適所でいいと思うけどね
ディスクはオフロードバイク、リムはオンロードで分ければいい
オンロードをディスクにするから揉めるんでしょ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:24:17.37ID:969HyEEi
>>933
リムブレーキが適してるシーンが存在しない
オンロードでもリムで十分だとしたいだけでディスクの方が安全で楽
ミニベロもどんどんディスク化してるよ

167 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/25(火) 22:15:55.36 ID:MDP9IVSF
無根拠に「十分」のラインを低く引いてるだけであって
ディスクで止まれてリムでは止まりきれずに事故るシチュエーションが存在し得るからリムは危険物扱いされる
何度も言うけど安全性に十分は無い
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:25:44.58ID:9THnzXlU
揉めてるのはキチガイアンチだけだよ
世界的にはリムブレーキは完全にロートル扱い
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:07.57ID:uHeabgcT
本当に必要ならママチャリが先駆けてディスクになってるって
余計な規格を流行らせて無かったことにすることが自転車業界多すぎる
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:47:31.12ID:2GI1Gstv
そりゃ何乗ったっていいんだよ
ロードバイク持ってもいないのにわざわざ朝早くから張り付いているのと、それを構うのがうるさいだけ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:16:49.19ID:HFHglynN
>>936
本当に必要なら軽自動車から先駆けてハイブリッドになってるって?
いろんな方式が出てきて勝ち残っていくのが市場の原理じゃないんですか?
流行ったらそれが主流になるんだろ?
選択肢が多い方が自分にマッチする製品を選べて良いと思うけど
キミは違うんだろうね
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:22:59.49ID:riBgsKbM
>>936
子供用三輪車にもディスク付けろとか言いそうw
ママチャリはフロントリムだけどリアはバンドブレーキだから雨の日もリムロードより止まるよ
ママチャリの速度ならリムプラスバンドブレーキでもなんとかなるでしょ
ママチャリの場合整備しなさすぎが一番の問題だけどね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:25:19.01ID:Nx18iTW3
昔から思ってたけど、ここ業者しかいないよな
客側のことをちっぽけも考えてない
だからディスクは敬遠されるんだよ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:31:12.45ID:Nx18iTW3
客はおろかツールでもディスクが腫れ物扱いになってるのが糞笑える
金出して退化する業界は見たとことないわ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:38:36.37ID:wmc6vojD
まだやるの…あっちの隔離スレだけでいいでしょ
もうこのスレは必要がないよ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:40:45.85ID:Nx18iTW3
プロがリム選んでる時点で終わってるわ
ツール制したポガチャルと山岳ステージでリム選んでるしな
もちろんTTもリム
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:44:53.10ID:BMWfcTy2
個人タイムトライアルでリムブレーキは正直以外だった
空力どうしたんだよとw
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:45:36.86ID:Nx18iTW3
ディスクの言い訳は根拠が全くないだよな
よくこんな詐欺できるなと感心する
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:46:27.38ID:qFfEBkUE
素人の攻撃、プロが選んでいる
去年よりディスクがかなり増えたと思うのですがいかがでしょう
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:47:56.36ID:Nx18iTW3
みんなが乗ってるからーってアホしか言わないよね
優れてるものを買いたくないのかと
しかも安くてメンテナンスも楽
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況