X



[R-Sys] MAVICを語ろう21サイクル目[Crossmax]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:44:44.03ID:hqo+6bhG
そう書いてあるならそう言うこと
チューブレスならリム打ち心配いらないでしょ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:48:19.36ID:8C5AO2jW
べつに表記は快適に乗れる推奨値だから
入れられるよ。
若かった頃の俺は最低でも最大の1.2倍はいつも入れてた。
値なんて無視して力任せに入れ続けてそのままタイヤが破裂する先輩を何人か見てきた。
最近はそーゆーの逆効果だって言われますけど
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:22:10.01ID:Ylh4eY+3
リムの最大値は守らんとリムが破裂する可能性はある
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:30:46.93ID:2oKWAZlO
勿論好みなんだがチューブレスで6bar以上入れることあんの?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:41:59.76ID:hYCrlRmh
空気圧ってタイヤのサイドに書いてある数値でいいの?
それともmavicのアプリで計算した数値でいいの?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:18:48.59ID:KKofQeZX
空気圧はタイヤサイドの範囲内で好みを感じろ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:57:35.21ID:mdx7lFv9
MAVICの経営やばいの?
スペアパーツが手に入らなくなるなら高いホイルを買うのはハイリスクか
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:45:37.20ID:QvQK3vfv
>>347
リムには28cは5bar、25cは5.5Bar、最大空気圧6.0Barとなっていました。
クリンチャーの場合についての表記はリムにも説明書にも書いていなくて困っていました。
クリンチャーなら7Barまで大丈夫なのでしょうか?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:52:49.37ID:7pS13Kxv
>>355
とっくの昔に買収されて解決してる
今は金がいっぱいあるから、
マビックケアで永久保証!全国店舗で試乗サービス!YouTubeチャンネルも始めました!
って攻め攻めの経営に変わってるよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:35:54.86ID:CQcF6c9Y
メーカーまるごと消滅しなかっただけでもヨシとしましょう!
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:57:35.43ID:8+iuRxpf
中古店でcosmic eliteでアルミシルバーのほぼ無地(小さくmavicとあるだけ)というのを見つけたんですが
これはステッカーを剥いだものなんですかね
それともそういうモデルもあったんですかね
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:59:39.88ID:8+iuRxpf
状態はよくキズが見当たらないくらいだったんで
近年のモデルかなと想像したのですが
(デッドストックかもしれませんが)
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:53:52.59ID:pfQN6zh0
たしかにTire pressure 28mm at 5bar/73psi 25mm at 5.5bar/ psi なんとかかんとか.
と記載されてた
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:55:23.10ID:pfQN6zh0
タイヤは5.1barから
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:22:33.41ID:pqM1+v0l
こっちにも投稿

キシリウムS
リム高22mmは正しくは25mm
推奨タイヤサイズ 25mm-32mmは23mm-39mm
リアの重量はWEBカタログは修正したがpdfカタログは修正されてない

pdfのカタログだとAllROAD S・SLだって推奨タイヤサイズ25mm-32mm
ALLROAD Sのスポークは、形状:ストレートプル、楕円形エアロ、ダブルバテッド(特許取得)だけど、
写真見るとALLROAD SLと違うスポーク

MAVIC雑すぎ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:28:08.09ID:sTs/g9te
エグザリット用のシューよりカンパ青のほうがガッツリ制動かかるな
俺の禿かけたキシリウムでも新品の時みたいにズキューンって音でる
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:27:26.65ID:dzQdYmWK
気分変えるのにシュワルベワンに変えようとしたら、キシエリUSTに全くはまらん。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:08:40.84ID:09lEicIn
Aksium 06なんだが、足を止めてる時に衝撃を受けると酷い振動がするようになってしまった
ラチェット自体は動いてるようだから、フリーのベアリングが死んでるのかな
分解したいけど組みなおせる自信がない…
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:45:59.41ID:7MDjCMAC
>>375
フリーのオイル切れ
最低でも年1回か5000kmくらいで専用オイルの注油が必要
切れたまま乗っていると樹脂部品が摩耗する
自信がないなら最初はショップに依頼しろ
作業を見て自分で出来そうと思ったらオイルを買って次からは自分でやれ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:51:18.86ID:w05n4R9B
いいかどうか知らんけどシマノグリスでやってるよ
まだ2000kmやけど3回足しました
簡単に外れるて楽なのがいいね
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:25:02.56ID:O5uBx40E
量的にはボッタクリだけど単価が安いからアレで良いかな
そうそう使うモンでも無いし
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:59:10.86ID:3ltWbQu1
フロントハブベアリング玉あたり調整工具、分厚くてフォークとの間に入らんのやが?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:09:44.52ID:Y5R8XOzq
>>383
そのベラチじゃAvailable from: March 2021って書いてるから
やっぱ生産してなかったんじゃねえの?
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:31:50.66ID:A4FaYJ9x
去年注文してたCOSMIC SLR 32 DISCがやっと入荷したわー
笑っちゃうくらいニュートラルで特徴がない乗り味なホイールでしたわ
自分的にはそれが良かった
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:11:25.71ID:XislPYUk
会社の先輩からr-sys slrとナローコスアルをゆずってもらった!
週末に試し乗りだ。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:15:38.22ID:mvyeZJHR
Cosmic SLR 40って実売価格どの位になるんだろうね
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:57:15.76ID:L9G7yf9k
現行オープンプロはリムが極限まで軽量化されてるのでタイヤレバーは使えないというのは本当でしょうか?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:32:19.21ID:PhAnZ0LI
ヤフオクの即決マビックホイールは本物なんだろうか…
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:47:38.95ID:TDI8oaKU
>>394
大体本物だけど並行輸入
レシートが出ないからユーザー登録できず
サポートがつかない

俺はヤフオクの購入画面をキャプチャして
無理くりレシートとしてアップロードしてるけど
まだサポート使ったことないから
有効かどうかはわからんw
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 09:34:19.61ID:nrFP0sNT
マビックはやたらと厳しいからな
公認店にベラチで買ったホイールの振れ取り頼んだら断られたわw
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 09:37:23.51ID:G07yDE/X
厳しいどころか、正規品でも
購入店じゃないところにメンテ頼もうとしたら
あからさまに面倒くさいって顔されたわ
それでこんなんだったら並行輸入でいいわってなった
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 10:05:04.54ID:nrFP0sNT
ちなみに同じ店にウイグルで買ったフルクラムのホイール持ち込んだらあっさりやってくれたw
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 10:09:29.58ID:tscoOVQv
1回目あからさまにイヤがったのに懲りずに2度来たから面倒な客扱いされたんじゃないの
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 10:14:54.71ID:jmfV/vLk
去年の投売りキシプロSL持ってったけど普通に見てくれたけどな
まあロード2台買ってる店だけど
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 10:22:03.30ID:nrFP0sNT
>>403
持ち込んだのはフルクラムが先な
やってくれたからマビックも大丈夫と思って持ってたんだわ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 10:25:30.17ID:tscoOVQv
どっちが先でも大して変わらないじゃないか。
1度目で味を占めた奴がまた来たよってな。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 11:11:14.91ID:G07yDE/X
フルクラムとは代理店の縛りが違うってだけだろ

コロナになって、来店予約しなきゃいけないショップとかあるし
まだディスクに乗り換えてないから新しいホイール買う気もしなかったりで
最近ショップから足が遠のいてるな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:51:49.89ID:FMyzrCTF
コスカボSL USTフロントホイールをトラック競技用ピストバイク使用しようと思っていますが、この場合クイックリリースをアーレンキーで締めるタイプに交換するだけで良いのでしょうか?
0409ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:58:08.73ID:yyZgqKcm
ID360のメンテナンスのグリスを探しているんですが、おすすめはありますか???
MAVICのやつは安い鉱物油と聞いたので、コスパ悪すぎて手が出ません。
0413ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 22:35:47.51ID:acb0/ozs
使用頻度なんて激低なんだから量あたりは割高としても単価の安い今の売り方で全く問題は感じないけどな
自分は一杯入ってて2000円より一回分で280円の方が良いや
0414ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/06(金) 06:58:51.74ID:KSc7nkZk
>>412
一回600円は庶民には高いのですよ。
0415ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/06(金) 07:59:58.86ID:wEzfjDIg
毎週メンテが必要とかならわかるけと、年に1回か2回だろ?
2回でも600円
4回でも1200円
それでコスパ悪いとか思うなら自転車やめたほうがいいレベル
0418ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/06(金) 09:13:51.32ID:ckZVHirk
色々試したけど純正が一番だったよ
他のグリスだと粘度が高すぎて冬場にフリーが空転しなくなった事があった
後多すぎても少なすぎても問題出るんで、適量が入ってるあの売り方は理にかなってる
0419ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/06(金) 09:59:41.41ID:KSc7nkZk
>>415
月1000〜2000kmほど乗るので、まとめ買いでちょっとでもお買い得になればなぁと。
>>417
田舎民でワイズがなくてですねぇ。
0421ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/06(金) 10:07:55.64ID:KSc7nkZk
何だかんだレスしてくれるみんなに感謝しかない。
0425ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/16(月) 10:57:46.68ID:sueoR2w3
iPhoneでMAVIC 2017ってアプリ入れたけど、これMY MAVICってアプリと違う?

あと何やっても繋がらんのだが、誰か何かわかる?
0426ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/16(月) 15:12:47.61ID:3O2PpBlA
2017の方はカタログアプリじゃないの?

あと、MY Mavicはエラーが出まくるがよく分からん
アプリダウンロードできなくなってるから、サポートやめた?
0427ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/16(月) 19:25:22.70ID:sueoR2w3
>>426
アプリを参考にしようと思ってたから適正な空気圧がわからないな…適当に6berくらい入れとくか?
0429ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/17(火) 18:07:22.89ID:Ghm70PV9
>>428
iPhoneのApp Storeで検索してもMY MAVICってアプリが出てこんのだけど。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 17:12:54.41ID:azAxYL6M
幅が分からずどのリムテープ買えば良いかわからない。
キシリウムUST無印なのですがわかる方いますか?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:59:33.92ID:azAxYL6M
原稿のSLじゃなくて旧型だよ。
1年経ってリムテープが剥がれてきたぽく半日しか空気持たなくなったので交換時。
前回はショップに頼んだけど今回は自分でやってみようかと。

確かにチューブレス良くて後悔してないけどランニング面で勝手が違うからそこは微妙だな。ややショップの口車に乗って買わされた感ある。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 11:08:53.47ID:DdQqexbS
旧型もいらないと思うけど…
それバルブ交換か、シーラント乾いたかのどっちかじゃね?
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 13:52:02.32ID:APwBM9ht
キシプロとエリートは要らないと思ったけど無印とかアクシウムには必要なのかもよ
知らんけど
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:13:57.46ID:EKdtYaxF
>>434

調べてみたら存在してたわ、すまなかった。
内幅19mmとなってたから23mmくらいでええんじゃない?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:43.94ID:YUJBcMBT
ワイズロードのブログに2019年リムモデルは19mmとありました。
ありがとうございます。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 00:02:50.08ID:1/KcOfi6
タイヤ交換ってどのくらいの距離走ったら替えてます?
YKSIONで4000km近く走って薄らサイドにクラック

替えるんだけど皆さんどんくらいで替えてるのかななんてふと思いまして
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 07:04:45.32ID:8Lbve3+5
シーラントがリムを侵食するって聞いたんだけど、キシリウムは大丈夫なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています