X



★★☆自転車ダイエット☆★★177kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:39:25.19ID:0izYYWWU
>>749
ええやん!始めたばっかりでも全然ありやで
むしろ食事制限のことしか言わんやつはダイエット板へ
食い物の話しかせんやつは食文化へ

雨ばっかなのでサボってた3本ローラーに乗り出したら、実走のときにやたら安定するようになった
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:41:13.08ID:6NsLZBxg
急激に減らしすぎると後できつくなるから結婚式とか特別な事情がない限り月3キロ位にとどめたほうが良いよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:46:28.67ID:l2+WB3T8
高校運動部だった頃は68kgでムキムキだった
今はそれより軽い65kgだけどぷよぷよおじさん
ムキムキになるのはしんどい、でも見た目も気になる…ということで作業が楽なチャリ系の細身にイヤイヤ甘んじてる
競技関係ないチャリダイエットってシンプルで楽だよね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:02:03.82ID:y+VbPR7P
月1000q走って脂肪換算2kg
いつまでに何キロ!みたく切迫せず、空腹との戦いが苦でないなら気づいたときにはミイラになってる
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:59:58.92ID:bZNJfWil
本当にあるんだなデブメモリー
1回太るとその後減らしても太りやすい状態が数年続くとか
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:04:52.86ID:tcllG5JR
肥るというのは脂肪細胞が大きくなる、数が増えるという事
痩せるというのは脂肪細胞が小さくなる事
数は減らないのでその分痩せるのは難しいと昔聞いた
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:12:28.27ID:ifrOII9w
173センチ104キロから3ヶ月で79キロまで減らしたけど扁桃炎になったり風邪ひいたり明らかに免疫下がってる  
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:40:44.82ID:kMkY2J89
減量してると明らかにパワー値が減るけど、みんなどうやってトレーニングしてるの?
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:54:47.43ID:8mL5Uxdu
不摂生してたら61kgから65kgになって生まれて初めて腹回りに肉がついて落ちる気配がない
一度ついた肉は落ちない
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:23:16.98ID:NadWGgyk
雨続きだし体重落ちてきて有酸素運動の効率も落ちてきたから増量期に入るわ
みんなは減量頑張れよw
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:32:47.49ID:nShDh5Xk
むしろこれからが脂肪燃焼に最高の時期だろ
夏は汗ばっかりかいてすぐ疲れて脂肪がなかなか燃えないし
冬の強い向かい風に立ち向かってガムシャラに漕ぎまくるのがアツい
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:37:10.41ID:NadWGgyk
暑いのは平気なんだけど、寒いの嫌いなんだよ
自転車乗るにしてもヒルクライムだけにしとこう
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:50:02.50ID:3O8xgWBn
15%は一般的にはボーダーラインだけど自転車スレ的には12%超えてたらデブと言っていいだろう
増量期のピークで12%くらいがチャリスレ的スタンダード
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:08:43.93ID:8mL5Uxdu
デブ!
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:10:31.49ID:8mL5Uxdu
ここの連中は脳みそまで脂肪詰まってる。脳血栓しかいない。おまけに年寄り
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:19:14.39ID:8mL5Uxdu
もう別の生き物なんやな。意思疎通はできるわけだし、仲良くしような
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:24:25.33ID:maR/hbB6
>>759
そりゃ食べたエネルギー使うより体脂肪使う方が無駄なんだから身体に付加がかかる
ひと月に健康的に痩せれるのは体重の5パーセントとか言われている
頑張り過ぎだね
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:26:10.09ID:GMMD/Xtq
デブは脂肪のコートあるから寒さに強いんだよなあ
寒がってるのはヒョロガリだろ?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:27:38.43ID:cbmX6yTj
雨でびしょ濡れになりつつチャリ走すれば
体温維持に余計なエネルギーがかかり痩せやすいんじゃないかという淡い期待
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:31:58.22ID:1pYQEtQc
デブだけどこの雨の中走ったら低体温症の初期症状が出たぶ~
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:44:46.15ID:nShDh5Xk
たまにMTBに乗るとロードの記憶を身体が覚えてるから、
ロード並のスピード出そうと頑張ってしまってクソ疲れる件
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:54:14.85ID:nShDh5Xk
夏は暑くて無理やけど、秋冬はカッパ着て走るという選択肢もある
フラットペダルで雨靴履けば完璧
ビンディングだと足をビニールでくるむとか一工夫いるけど
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:08:09.38ID:ciI4x2KY
夏はそもそも雨具つけなくね?
せいぜい足にベロトーゼと腹冷え対策にジレ着るくらい
冬はどんな高性能なウェア着てても雨降ってたら無理だなー
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:39:19.71ID:cbmX6yTj
家事をめちゃくちゃ頑張る

食事少なめ

これがいい。こんな日まで変に無理して運動しても時間や気力がもったいない。
自転車が楽しいなら別だけど
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:51:44.96ID:Q5mkNnqa
>>785
ジョギングなら雪の日もアラサイ15キロ走ったな
違う日に横殴りの雪になったときはさすがに土堤の下に降りて走ったけど
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:52:22.26ID:Q5mkNnqa
>>792
ローラーって所持率高いの?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:28:42.67ID:ciI4x2KY
泥除け装備の雨用グラベルディスクロードとか用意しておくと結構楽しいんだぜ
洗車なんてホースでブシャーで、錆そうなところ適当にラスペネ吹きまくっておけば大丈夫

ローラーもいいけど1時間くらいで飽きちゃうんだよね
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:29:37.14ID:Zp+EIZdG
俺はローラー持ってない。
家は狭いし景色楽しむために自転車買ったしね。
自転車も7万のクロスだから外置き雨ざらし。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:57:58.27ID:nShDh5Xk
保管環境は人それぞれ
雨ざらしはサビや腐食が怖いな
こまめなメンテが必須だね
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:40:37.44ID:8mL5Uxdu
日陰で下草が茂ってるとこ置いたらタイヤが腐って繊維剥き出しになった
マキシスだったかな。ママチャリとか自動車とは違うんだね
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:49:19.65ID:1FU22eSl
>>789
>夏は暑くて無理やけど
海パン一丁という荒業。
「明けてないじゃないですか、やだー!」といいながら疾走すれば誤魔化せる。

なわけねえw
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:10:32.78ID:Q5mkNnqa
肌も紫外線で傷むからね
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:28:21.04ID:8mL5Uxdu
中年なると顔に変なシミが出てくるよ
0809コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 19:31:41.13ID:D4FlYo0u
>>746
オータムフェストですね🍕🍟🍔
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:32:02.08ID:eF9ywK8Y
東南アジアの女は日焼け対策してないから実年齢プラス10歳に見えるよね
紫外線恐るべし
0811コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 19:33:33.83ID:D4FlYo0u
>>754
スターダストメモリーってのもあるぞ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:33:35.08ID:8mL5Uxdu
50代なのに30代みたいな見た目を保ってる人はどうしてんの
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:49:49.79ID:nShDh5Xk
それは生まれつき要素もデカいだろうな
でもYOSHIKIとかかなり美容にカネ突っ込んでるんだろうな
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:52:24.87ID:1pYQEtQc
タバコと寝不足と日焼けに気を付ける
0815コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 20:28:12.75ID:D4FlYo0u
>>813
千代の富士ぐらい筋トレしていれば横綱になれたかもな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:42:51.90ID:eF9ywK8Y
体脂肪率が20%超えるとインスリン感受性が落ちて糖尿になりやすくなるしテストステロンの分泌が減る傾向にある
逆に10%までなら下げるほどテストステロンも増えてインスリン感受性が上がる
だから皆減量と増量を繰り返すのよ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:45:46.51ID:8mL5Uxdu
何言ってるか分かんないけどデブはダメってことだな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:29:39.91ID:DPO6myLk
冬に安定的にメシが食えるのは俺らの親世代くらいからだろ
人類は冬越えや旅をして生活してきたから何らかのバイオリズムがあるのかもしれない
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:13:22.46ID:IWDobM2z
>>747
4000は摂った方がいいと思うよ。マイナスデカすぎると代謝落ちる筋肉落ちるスタミナ落ちるで良い事ひとつもない
0822コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 22:56:15.96ID:D4FlYo0u
鴨料理だな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:08:02.87ID:lNVgXTsX
>>819
4000摂るのは結構大変かも…
こういう事相談できる人いないし目安が分からなかったから答えてくれて嬉しい
ありがとう
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:11:25.42ID:ApCP31uy
ガッツリ補給するほど走ったらダイエットじゃなくてただのトレーニングなんじゃw
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:46:39.62ID:caKNn4r7
8時間走なんてとんでもない運動なんだからダイエットの事なんか一切忘れてガッツリカロリー摂った方がいいでしょ
筋肉だけじゃなくて内臓にも相当疲労が残るレベルの運動だし
2000なんかじゃ死ぬよ。危ない
その後の休養も3週間はとったほうがいい
フルマラソンのランナーだってフルマラソン後は1ヶ月ぐらい休養とるのが当たり前だし
とにかくダイエットの事なんか一切忘れてしっかりカロリー摂取した方がいい
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:47.36ID:wmIEv0Ok
>>825
のんびり200lm、10時間半で走ったときは1200kcalくらい
少しずつ糖質取ってたらカタボリックは起こらん
ガチ走りがどのくらいのペースかわからんけど、自分としては2000kcalも食ったらしんどくて走りに支障がでる
一時間に150kcalずつでも全然行けると思う

>>827はロングまともに走ったことない聞きかじりの知識丸出し
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:18:05.20ID:4o6Ajac2
朝昼晩と普通に食事して1、2時間毎に羊羹なりエナジーバー齧ってれば事足りる
たまの10時間ライド程度でガッツリ補給と休養入れてたらかえって太るよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:26:44.65ID:VQgKfQwZ
ちょっと人よりぽっちゃりしてるだけなのに悪く言わないでほしい…(´・ω・`)
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:42:30.22ID:+FZqCIkc
豚は体脂肪率低いから、褒め言葉だね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:44:22.61ID:FgOm4tKd
1日1食で毎日荒川2往復したらやせるよ。
葛西から岩淵まで
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:11:53.02ID:lNVgXTsX
昼食600kcal、エナジーバー300kcalを7回、ドリンク類で500kcal、計3200kcal
消費5000kcalで△1800kcalこんなもんかな
8時間の平均心拍145くらいだから糖代謝は割とカツカツだと思う

糖類摂取するときインシュリンショックが嫌だから羊羹とか避けてるんだけど
一方でコーラ飲むときって落ち込み感まるでないんだよな
すでに体内の糖類が枯渇した状態で飲むからかな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:21.90ID:oDO2sdjz
>>747
自転車ではないが、100キロマラソンのレースの時はレース前1000キロカロリー、レース中3000キロカロリーくらいとってる。ちなみにタイムは12時間くらいで体重62キロ。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:04:12.20ID:jkIxFDXh
100キロウォークやってる人はレース中の水分はほとんど加糖コーラだけって聞いたな
500で200キロカロリーくらいだから10本飲んでも使い切るんだろうけど
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:06:41.57ID:iDiKOPFm
一日1500kcalしか取ってないのに痩せない……
一日80kmロードで走って晩ごはん米抜いてるのに。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:09:43.55ID:jkIxFDXh
極端なマイナスカロリーは代謝を抑えて抵抗するからな
80キロも走ってるなら少なく見積もっても3000は食べても減量できると思うが
極端なことすると辛いだけで効率悪いよ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:27:53.52ID:lNVgXTsX
ある程度運動強度高い場合は脂肪の代謝は計算に入れないほうがよさそうだ
どっちみち供給追いつかないわけだし

具体的な数字出してくれる人がいてとても助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況