X



★☆★ランドナー67宿目★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:56:52.18ID:R09fMw9w
ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義、逆に懐古趣味の否定、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう

★☆★ランドナー66宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595678511/
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:26:44.12ID:5DgpZLAL
フロントは手が届くからロッドで操作できる。
リアは届かない
トグルで遠隔操作するぐらいならワイヤー式でいい。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:07:43.76ID:gpkyNgRX
発想は面白いが、インフレータ、ボトル取外しってなんだろう?なぜロッドが要る?ハブのクイックは一種のロッドだろとか色々ツッコミを入れたくなる。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:44:57.50ID:A2m5ObR6
実現できない内容含めてロッドだから何よ?それがどうしたの?的に皮肉ってると思う
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:15:30.03ID:gpkyNgRX
>>417
それは承知だが、ブレーキは現実有るし、RDも出来そうだし。
そうなると余計にどんなの考えてるんと聞きたくなって。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:45:25.92ID:MMsVNACo
皮肉る理由が分からない
ロッド式FDはかつて広く実用された時代があって趣味としてそれをいまだに使うことになにも問題はない
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:57:59.71ID:gpkyNgRX
ライフル銃のボルトアームみたいなのが付いてて、カシャカシャってやるとボトルが飛び出して来るとか楽しい。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:13:19.04ID:ZvkTfcbS
フロントのロッド式は直付けのタイプで取り外し出来ないせいもあって今もそのまま使ってるのを1台持っている 今でも 調子いいよ

それよりも>>413の中にある 「ロッド!ロッド!と主張したいならFDのロッドが一本ある程度でドヤッてんじゃねーよ」 という
どうしてこれだけ怒り狂う反応が出る理由が分からない  何かの病気なのだろうか

リアのロッド式はカンパの初期の頃にパリ・ルーベとか言うのがあったね
今井旧編集長がそれを使ってみたくてそれ専用に1台組んだ 
ニューサイの表紙で見た人もいると思うけど
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:53:53.02ID:cmekPt9T
>>413はネタだろ。ロッドをけなされてたと思いこんで過剰反応してる爺に草
楽しい展開を期待。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:18:36.17ID:A2m5ObR6
もういい加減にしてくれここはランドナースレだぞ
先ずワイヤーとロッド式も分かるけどやるならランドナー住民も薄々感づいてる中途半端な機構...。

あらゆる作動をギア歯によるギアトレーンユニットに全面置き換えろ!
ここ見てるビルダーへ!これが他社との違いでビジネスとして成功するこれからの鍵

クランクは遊星歯車機構でその伝導力をトグルスイッチにてラックアンドピにオン、やま歯、はす歯車、円筒ウォーム、ヘリカル、ベベルギア、他多数を組み合わせて変速からブレーキ、電装、ボトル取り外しwまで稼働するわけよ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:33:23.99ID:U8V5SgOg
>>423の中で出て来るカンパのロッド式のRDパリ・ルーベの作動中の動画を見つけ出しました
https://www.facebook.com/Bicyclop/videos/969931159725614/UzpfSTE4ODA2NDY1NzkzMTQxNjoxMDI0MDI5Njk3NjY4MjM3/

パリ・ルーベには操作するレバーが1本の物と2本の物が有りますが ハブシャフトを一度前に移動させた後
チェーンを横に移動させ その後余ったチェーンを張る為にハブシャフトを後ろに移動させる過程とか
この動画を見て具体的な説明が出来る方 おられましたら解説して頂けないでしょうか
想像での解説でも結構ですので マジでお願い致します なかなか理解出来ないでいます
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:13:30.78ID:4n3PA35S
>>427
ハブシャフトに取り付けられたピニオンギアとエンドのスロットに切られたラックギアが噛み合ってるのが味噌
延長されたクイックレバーを緩めてもホイールは前後には自由になるが傾かない。
ホワードドロップエンド(ロードエンド)は角度が付いてるので車体及びライダーの重量によってハブ軸には後ろに下がろうとする力が発生してチェーンテンションが常にかかった状態になる。
もう一本のレバー(一本レバーの場合は確か引き上げて切り替える)で羽根を操作してチェーンを移動させながらクランクを逆回転させる。
ロー側に変速すればハブ軸が前方にトップ側に変速すればハブ軸が後方にチェーンテンションによって移動する。
クイックレバーを締めて変速完了。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:26:52.07ID:RYXY54cM
>>428
フムフム 何となくそういうことかなーと思っていた部分と 未だに自分が理解出来ているのか
理解出来てないままなのかがハッキリしないでいる状態です
ハブシャフトを回転させることによってホイール全体の位置を前後させる仕組みではないようですね

教えて頂いた事を頭に入れた上で取り敢えずあと100回位動画をコマ送りで再生してみたいと思います
ありがとうございました
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:03:07.38ID:kcjO4VaX
説明が分かりにくいかな。
レバーの役目はホイールのロック(軸が延長されてるだけで普通のクイックレバーと同じ)とチェーンを横移動させる羽の操作だけ。
大きなスプロケにチェーンが掛かればチェーンに引っ張られてハブ軸が前方に移動し小さなスプロケに掛かればチェーンが弛みハブ軸が後方に移動する。
これは勝手に起こることでハブ軸を前後に動かす機能はレバー操作にはない。
エンドとハブ軸に切られたギアはハブ軸が左右均等に前後移動する様にするためのものでギヤ駆動でハブ軸を前後に動かすものじゃない。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:54:06.65ID:YNQ9qGfs
>>430
なるほどなるほど
独りで色々と想像していた時点では確かにそう思っていました エンドに刻まれたギヤは
ハブ軸を強制的に移動させる為に利用する物なのかな と
誤解が融けて来た今でも少しモヤモヤとしていることは いくらハブ軸の固定を
先に緩めて置くにしてもチェーンはある程度のテンションでピーンと張ってるままの訳で
そのチェーンを横へ移動させる時にスプロケットの歯先の上ををチェーンがスムーズに
乗り越えてくれるのだろうかと・・
どうなんでしょうね
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:32:47.06ID:kcjO4VaX
>>431
チェーン掛け変えの外装変速では常にチェーンにテンション掛かってるのは現行の変速機でも同じ、重力利用のハブ軸の移動かスプリングによるプーリーテンショナーによるかの違いだけ。
件の動画でもチェーンが大きいスプロケットの歯先に乗った時にはハブ軸が大きく前方に動き、チェーンがスプロケットの歯元に収まった瞬間に少し後方に戻る動きが見える。
案ずるが産むが易しでスムーズに動くってことだ。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:37:47.83ID:Rxcwtwg/
東叡はドイツ語でオストヴァイスハイト

かっこいい
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:10:25.93ID:1RqJokw9
昔のデモンダブルというフレーム分割式の車種ではシフトワイヤーの取り回しの関係でサドル直下のシートパイプにwレバーを取り付けてた
見るからに使いづらそうで乗るのを躊躇するよね
高くつくけど今ではe-tapなんて無線式シフターがあるからデモンタ作り放題な気がするけど
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:34:37.86ID:Vv7jdBok
クルマの車載部分の間口がだいぶん広がったから車輪抜けば余裕で積めるし、重量とコストが増して構造的にどう見てもヤバいデモンタのメリットって難しいわ・・・飛行機での輪行でパッケージサイズ抑えるとか?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:10:41.15ID:K0kWMbfS
知人がデモンタ持ってるけど組立に30分位かかってた。慣れや仕様によるんだろうけど。海外遠征向きか〜?もう少し簡単そうな米国バイクのデモンタの奴も一回もバラしたとこ見たことない
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:04.32ID:Jepfph3s
デモンタは作るのが大変 しかも客からのフルオーダーで1台だけ作るとかはもっと大変
その苦労して作り上げられた1台を自分が所有しているという喜びはあると言えばある
クラシックカーの世界でも現存数が少ないほど所有者は優越感に浸れるのと同じ

サドルの下にあるWレバーは確かに使いにくい ではワイヤーを分割出来るようにして
レバーを普通のWレバーの位置に置くことは可能だがそれではあまりにも普通になってしまい
面白くない
サドル下にレバーを置くことでそれよりも困る事はシフトアップ&シフトダウンの時に
レバーを動かす方向が逆になる事  乗り込めば慣れて身に付く事なのだが
エルスのデモンタ所有者などはそこまで乗り込む人は少ないのでいつになっても身に付かず
登り坂の手前で頭が混乱してギヤ比を上げてしまい恥をかくことも多いのに
これも楽しみの一つと負け惜しみを言ってその度に仲間からバカにされるのが一番の弱点
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:11.32ID:vj2ksZMY
ばらすとガチャガチャしちゃうから折り畳み、更に小径、輪行に特化すればこれが最良の答えの一つになる。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:48:29.92ID:AQuWVG16
デモンタ分割に関する提言(ジュラ10)

フレーム左右分割という固定観念から誤とし脱却しなければならない
つまり重力。所謂、標準重力加速度
Standard gravityからフレーム上下分割を正とする
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:33:14.96ID:vj2ksZMY
ダイアモンドフレームは基本的に三角を基調にした溶接トラス構造なのでせん断応力は小さい、どこを分割しようが主な荷重は引っ張りか圧縮となる。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:38:41.46ID:AQuWVG16
左右2個1の構造のスポーツカー
下シャーシーに、上ルーフの構造のスポーツカー

貴方はどちらにお金払いますか(ジュラ10)
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:44:39.84ID:iXHdHr6F
ジュラ10って何ですか?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:53:46.80ID:Tf/Z6zxU
>>439
私は左利きなので、右手でWレバーを操作するとふらついて怖いので、トップチューブ
とダウンチューブの間を通して左手で操作して来ました。しかしデモンタブル に乗り
初めてからはサドル下、シートポストにレバーをセットしてるので左手だと
右脚が邪魔にならず、すごく操作し易いです。右手でだと確かに脚が邪魔して
操作しにくいと思いますね。リアの変速レバーを左に持ってくれば良いのですが
加工が面倒でしょうね。動かす方向が逆になる件は乗り込まなくてもすぐに慣れますよ。
身に付かない人はよほど・・・なんでしょうね。
輪行はほんと楽ですよ。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:07:25.21ID:mSEqtMFs
左手で操作できるのが楽なようにダブルレバー台座付けてもらえば良いんじゃないっすかね
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:50:33.92ID:3BFIgAC6
サーリーやクラストからデモンタ出てるから若い人輪行用に買う人居るよ。
サーリーのは絶版か。
比較的安価な価格で買えてダメージ気にせず輪行出来るのであり。
海外に持ち出す人もトランクに入る為デモンタでオーダーする人居るね。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:26:18.00ID:2mN4uKyF
>>449
あんたが知らんだけ。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:39:51.33ID:RYZ+MIve
>>235
ウルトラ怪獣っぽい
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:15.54ID:X7E2vhbn
>>450
S&Sカプリングのデモンタなんて量産品でもあるし
特別なもののように語る奴の方が頭おかしいんだよな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:37:14.60ID:X7E2vhbn
>>454
マスプロ(量産)フレームでなにかおかしなことあるか?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:40:03.95ID:2mN4uKyF
走っててもランドナーでさえ殆ど見かけないし、ましてやデモンタブル なんて
昔からオーダー車やナショナルなどが何十年と作ってきていたが出会う事ない。
ここで説明しても殆どの人が乗った事もないし、実感として理解出来ないだろうね。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:50:27.67ID:uYFB+j1I
>>455
量産フレームであるんだから特別じゃないって論法がどうかってこと。
クリーンスピードってカタログモデルのカップリング分割小径車にほんの一時期乗ってたけど思い切り特別というか扱い難くかった。
まあデイトナのシルバーコンポが欲しかっただけなのでフレームは処分しちゃったけどね。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:54.03ID:sSA7Y8yd
また知ったかぶり
安コンポのデイトナ欲しさに40万円の車体買ってフレーム処分?
無理ありすぎ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:53:12.46ID:X7E2vhbn
>>458
そりゃ少数派だけどサーリーのLHTデラックスやトラベラーズチェック、
パナのデモンタやリッチーブレークアウェイ含めたら
なんだかんだそれなり人が使ってると思うんだけどね

>>456みたいなランドナーマニアとは別のところにいるから見えないだけで
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:53:12.78ID:X7E2vhbn
>>458
そりゃ少数派だけどサーリーのLHTデラックスやトラベラーズチェック、
パナのデモンタやリッチーブレークアウェイ含めたら
なんだかんだそれなり人が使ってると思うんだけどね

>>456みたいなランドナーマニアとは別のところにいるから見えないだけで
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:53:39.36ID:X7E2vhbn
二重カキコすまん
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:01:23.73ID:sSA7Y8yd
で、ケンタウル=デイトナに40万円払うの?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:18:55.99ID:uYFB+j1I
>>459
思い切り売れ残って日直が投げ売りしたんだよ。
行きつけのショップで16万でいいって言うから買った。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:06:50.72ID:aJFBNUZ1
>>464
そうか。すまんかった。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:09:00.58ID:2TUIfKVX
道具だとわりきれという人もいるが俺は自転車、特にフレーム塗装に傷を付けるのは極力避けたい。
だから輪行方法のマイベストはフォークを抜かない所謂ロード式か折り畳み。
フォーク抜きはシートステーとチェーンステーにフロントタイヤ、ヘッドチューブにフォークコラムをそれぞれアンコを挟んでしっかり固定すればまだなんとかなるがフレーム分割はあかん、どうしようもない、なんでデモンタにはトゥクローメが多いのか理由考えればわかる。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:17:23.48ID:4Zg2gZiF
好きにすればいいよ





                                お互いに
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:49:30.10ID:LUnbZT7o
>>467
それ面白くも何ともない、やっぱ他人の価値観を否定して自分の価値観を押し付けませんと
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:59:44.58ID:2TUIfKVX
輪行方法として数的に普及しなかった人々に受け入れられなかったものをその理由を冷静に客観的に語り合うのは問題ない
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:45:56.38ID:jtzTVOTy
>>466
デモンタブル 輪行でググってみろ。
ナショナルがデモンタ用輪行袋で売り出した頃や、トウークローメで車のトランクに
放り込んでいた頃とは違うんだよ。今は簡単な接続器具が出来ていて傷もつけず
手も汚さずに輪行出来るから。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:43:11.72ID:UW1qzV8Y
実際的に、アヘッドでカンチ以外の自転車だとあそこで分割するしかないし
輪行ヘッドのランドナーならあまり意味はないが
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:01:04.91ID:eWsuyQvd
リアタイでナショナル自転車からデモンタブルの輪行車が新発売された当時は、フォーク抜き輪行派の違和感と反発はハンパなかった気がする
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:33:07.22ID:WTSjFgBS
>>474
パナのデモンタってもとは航空輪行売りにしてなかったか
今の分割式もそうだけど、本来はバラしてすぐ組み立てる輪行というよりは
ハードケースに入れるような分解輸送用
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:09:33.67ID:kUnvfTHQ
>>475
「輪行」のイメージて曖昧なところがあるよね
日本の鉄道の規則に合わせるために小さくまとめる、
当然駅から即走り出すことが求められるのですぐ元に戻すことが典型的なイメージだけど
長距離列車や飛行機に載せて旅の出発点に運ぶ場合は
そこまで急いで組み立てる必要もないし、
ホテルの部屋にケースごと運ぶとかならなおさら

上から
ロード式輪行または折り畳み→フォーク抜き→デモンタの完全分解状態
みたいなイメージになると思うが
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:35:17.76ID:jtzTVOTy
デモンタの需要があるのは日本の鉄道事情があるから。輪行時以外は分解する
必要ないからね。
海外じゃ自転車そのまま持ち込めるし、輪行袋など不要で当たり前。日本もそうなれば
デモンタブル は自然と消滅していくと思うよ。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:45:54.18ID:2TUIfKVX
道具としての面白さは一部の人を引き付けるし今も工夫や改良を加えてるのは趣味として立派。
だがそれは特殊な人が特別なことをやってると自覚しないと時として波風が立つ。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:08.74ID:kUnvfTHQ
>>477
今売られてるデモンタブルはほぼ海外メーカーだよ
アメリカは国内線使う率も高いし
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:34:24.60ID:kUnvfTHQ
ランドナー乗りが外の世界に興味ないのは誇りの裏返しなのかもしれんが
それでいろいろ語っちゃうのは正直滑稽だから
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:35:45.54ID:jtzTVOTy
>>479
国産メーカーはパナソニックは2016に生産やめちゃったし、オーダーするか
ヤフオクなどで中古購入してレストアか。
あとは手持ちのランドナーなどをぶった斬って再加工するかしかない。
大事に乗り続けます。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:54:13.09ID:WTSjFgBS
>>483
欧州だって高速列車には一部除いて乗せられないとか知らんのだろ
デモンタの話もだけど知識がアップデートされてないわな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:37:23.31ID:jtzTVOTy
何が知識がアップデートされてないじゃ。一般車両の事を言ってんだよ。
特急や大陸間列車の持ち込み規制ぐらい常識じゃよ。
ドイツのICEじゃ昨年から予約入れれば自転車のまま乗れる様になってるよ。
知ったかぶりすんなよ。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:53:43.87ID:kUnvfTHQ
行き当たりばったりで適当なこと書き散らしてるからツッコまれるんだと思うぞ
後出しもなしな

中出しならいいぞ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:05:41.40ID:kUnvfTHQ
>今は簡単な接続器具が出来ていて傷もつけず手も汚さずに輪行出来るから。

従来式とS&Sカップリングで傷がつくかどうかは関係ない
フレーム分割した時のまとまりの問題だから
車やケースなら段ボールとかいくらでも養生できるが

>デモンタの需要があるのは日本の鉄道事情があるから

日帰り輪行みたいな頻繁な利用は本来想定してない
つかハードケースじゃなくて輪行袋だからそこまで無理に
パッキングサイズ小さくする意味もない
つかランドナーにはそういうときのためのフォーク抜きという便利な方法がある

>海外じゃ自転車そのまま持ち込めるし、輪行袋など不要で当たり前

必ずしもそうじゃないからむしろ「海外で」需要があるんだろ
向こうの預け入れ荷物は扱い荒いし
ICEも新型車両限定だから結構便少ない
0489コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/10/12(月) 17:36:13.50ID:oDqFYaKI
シベリア鉄道
乗りてえー

JRの末期の寝台あけぼのとか客車が酷かったわ外装は錆びだらけぼこぼこに歪んだ鉄板で上野から青森まで車内で水のみ
車内販売ないわ、自販機ないわ大変だったわ

 
TABIPPO.NET�https://tabippo.net/russia-railway-news/
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:46:48.66ID:2TUIfKVX
>>480
どう見ても一部のマニアが喜ぶ特殊な用途向けの特別な自転車の紹介ビデオですが?
どれも20年位前にはほぼ同じものが市販されてましたよね。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:52:50.85ID:kUnvfTHQ
>>490
合たり前だろS&Sカップリングができて
分割フレームが特殊なものでなくなったのがそのころなんだから

つか「用途が限定されるからマイナー」と「マニアが喜ぶギミック」
の区別くらいつけろよ
10万円台のアメリカンバイクに普通にOP設定されてるものの何がマニアやねん
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:09:34.26ID:kUnvfTHQ
北米で一時期そこそこラインナップされてたものが最近また廃れてきたのは
マニアがどうとかじゃなくて油圧ブレーキ増えて分割が難しくなってきたことと
こういうデリバリーサービスが発達してきたのも関係している
https://www.bikeflights.com/
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:18:49.37ID:2TUIfKVX
>>491
言葉遊びは止めろ
二十年前も今も特殊だよw
飛行機輪行にしろなんにしろ分割フレームが特殊と呼ばれないほど数的に増えたことなんて一度もないよ。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:28:45.53ID:kUnvfTHQ
>>493
お前が言葉遊びで誤魔化してるだけじゃん
単にみんなそんなに飛行機でしょっちゅうツーリング行けるほど
暇じゃないからそんなに売れないってだけのことを
マニアがどうこう言ってるから話がこじれてんのだぞ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:40:33.88ID:2TUIfKVX
�s機輪行する人が少ないから売れない

○飛行機輪行する人にもあまり売れない
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:42:21.09ID:x+7Wvtt1
行きもしないツーリングを想定してあーでもないこーでもないと議論するのはランドナー乗りのたしなみ。

バカにしてるのではなく、俺もそれが好き
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:51:16.60ID:kUnvfTHQ
つかそういう意味では輪行ヘッドの方がよほど「マニア」だよ?
日本のランドナーにしかついてないギミックで
スレッドでカンチの組み合わせでないと使えないし、手元変速の場合は
カプラー使うか割り入れないといかんのだから
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:54:11.43ID:kUnvfTHQ
>>497
リッチーおじさんはHENTAI
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:00:21.97ID:2TUIfKVX
>>499
マニアックでなにがいかんの?
俺はヘッドパーツに拘りないからTOEIがオマケで付けてきたRBの輪行ヘッドをそのままつけてるけど手元変速だしブレーキワイヤー内臓だしフォーク抜きとかしない。
泥除けとキャリアが簡単に外せる工夫がしてあるから後はロードといっしょ。
他人から見れば特殊と言われても自分がそれが一番いいんだからそれでいい。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:02:53.08ID:kUnvfTHQ
>>501
いいとかいかんとかいいってねえだろ
「一部のマニアが喜ぶ特殊な用途向けの特別な自転車」とか
ランドナー乗りがそれ言うかwてだけで
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:09:54.81ID:WTSjFgBS
>>499
ドメスティックな視点しかないから自分たちの客観的立ち位置が理解できてないんだろな
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:24:57.06ID:2TUIfKVX
>>502
70年代のランドナーの大ブームの頃からランドナーを趣味として掘り下げてる人は皆自分はマニアだって意識あったと思うよ。
君が自慢げに持ち出した動画もあれがマニアックじゃなきゃ何だって話だよ。
あれが飛行機輪行の普通の姿じゃない、かなりディープなマニアによる特殊な例。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:34:22.37ID:6vI1oisI
手元変速で輪行ヘッドなんて変態仕様あるのかな
基本Wレバーとセットじゃね
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:40:41.56ID:kUnvfTHQ
ものは言いようだな、スポーツ自転車乗ることだって
マニアということは可能なんだから
つか「自慢げに」とかそれとなくトーンポリシング仕込んでくる奴本当に嫌いだわ

あと分割式フレームのレビューや要不要の議論ならいくらでも転がってるぞ?
https://www.cyclinguk.org/article/bike-test-ritchey-break-away-and-surly-travellers-check
https://forums.thepaceline.net/showthread.php?t=243690
http://www.rideheadquarters.com/bikes-that-travel
https://cycletraveloverload.com/all-about-ss-couplers-should-you-get-them/
お前さんにはランドナーマニアの議論と同列に見えるのかもしれないけどな
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:03:38.49ID:aoDyAPg0
読まなくて消しても大丈夫な話でいいよね
1人で14レスとかまともな奴じゃないだろうし
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:03:39.78ID:2TUIfKVX
>>505
最もポピュラーというかスタンダードな1インチスレッドヘッドセットが所謂輪行ヘッドだったんだからそれに文句つけてどうすんだよw
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:17:55.98ID:0uavD8nQ
>>507
ワイヤー繋がったままステム抜いて輪行してる人なんて昔からいくらでもいるぞ。
あーでなきゃ出来ないこうでなきゃ出来ないって言ってたのお前>>499だぞ。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:29:04.55ID:kUnvfTHQ
>>508
話題変えたいなら言いたいならせめてDDして欲しいね
kUnvfTHQ:14 2TUIfKVX:9なんて自分で言うのもなんだが五十歩百歩なんだし
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:30:56.84ID:kUnvfTHQ
話題変えてくれと言いたいなら、だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況