X



★☆★ランドナー66宿目★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:01:51.75ID:KsSNbPpr
ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義、逆に懐古趣味の否定、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう

★☆★ランドナー65宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591710139/
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:45:17.38ID:aWQYnUhm
>>234
根本的な事だけど、ランドナーってクラシック自転車の事じゃなくて、ツーリング車の一種だろ。最新のパーツや服装で旅を快適にするのは当たり前だろ

せっかくの小旅を古い不便なパーツで我慢するのって何かの修行なの?
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:53:43.41ID:gDtLhBVx
>>244
何が根本的なのかよく分からないけど
ロードだってランドナーだってヴィンテージを愛でる趣味はあるでしょ
その趣味が理解できないってこと?
俺の趣味とは違うんだと思えばいいだけじゃないの
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:58:10.93ID:tOQRmj3x
なぜ争うのか

マウント取ろうとしたり相手より最後にレスしようとしたりせず
先にスルーする方が大人な気がするけどどうでしょ
0247コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/06(木) 08:59:14.32ID:S6ylcDpc
アラヤフェデラル
WORKMAN(シューズ)(雨対策ウェア)
GU(サイクリングウェア)
MonotaRO(機材メンテ)
これを超えるランドナーにおけるコスパ最強設定(コスパックス・プログラム)はあるのだろうか?
0248コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/06(木) 09:25:17.30ID:S6ylcDpc
光学の撮影系の趣味だと
コスパ最強として
M42レンズだけ所有(過去から未来に利用可)という最終解がコスパックス・プログラムとして確立しているけど
ランドナー系では?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:29:03.18ID:gDtLhBVx
俺の雨具は長年マッキンレーのポンチョ
7年前から自転車通勤復活してからは特にヘビーユースでさすがに若干ベタついてきた
ポロンT塗ればいいって人と余計ベタつくって言う人がいて悩む
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:24:05.64ID:R+bLX4nb
>>250
うん、確かにそれ(テストステロン)がいろんな争いの元凶だし
逆に人類の進歩の淵源でもあると思うけど
我々には知性や知能、理性といった類のものも持っていて
争いは無いほうがいいと知っているし、争いを起さないやり方も知っている
だけど争ってしまう愚かな生き物だと実感させられる今日は原爆の日だ
0253コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/06(木) 10:43:36.25ID:dYNOmtPu
ランドナー愛用者による夜間対策の腕時計について・・・

狙いは12年落ち中古!

12年落ちのルミノックス(文字盤トリチウム)の時計が中古市場でいくらで取引されるか?

これが判明してからルミノックスへのコスパ問題(最強なのか?最低なのか?)について討議したいと思います
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:12:56.53ID:cOR7Qct9
>>251
実生活では、ストレートに想いを語ることが難しい現代、5ちゃんくらいは本音むき出しの議論でも良いんじゃないか?
0255コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/06(木) 11:22:33.73ID:dYNOmtPu
>>252
造語としてるだけですので気にしないでください

pax(ローマ神話 パークス、平和の女神)

コスパの女神です
0257コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/06(木) 12:18:28.39ID:dYNOmtPu
明治から昭和初期?古典的な小説の会話文で目にする
「あなたはなんて愉快な方なの (は〜と)」
「実に君は愉快だな あっははは」

今時若い読者はポカーンでしょうね
気持ち悪い感嘆だなあw

日常的な言葉としては役目を終えたと
分析

愉快
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:34:21.97ID:L4/4fB1X
>>244
フレームだけランドナーならランドナー派の人かな?
古いパーツは否定するのに、古い様式や性能のフレームはオッケーなの?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:54:50.05ID:yOzKX/Jf
>>244
不便さも込みで古さそのものを楽しむのもまた文化
今の自転車趣味だとカーボンロード勢が強すぎて影薄いが車バイクカメラあたりでは確立したジャンルだ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:09:48.08ID:0Y5SjkIn
>>244
賛成
ランドナーって近所を散策したり、1、2泊程度の軽旅行車だよ
発祥地のフランスでは仕事終わったあとに普段着で跨って、家族や近所の友達とつるんで走って近所の景色のいいところへ行って帰ってくるとか、そんな使い方のリクリエーションの道具
しかめっ面して青筋立てて議論する種類のものじゃないんだよなぁ
楽しそうに「いいねぇ、それ」っていう雰囲気のもの

服装の形式にこだわり過ぎている人は、ランドナーっていう庶民のリクリエーションを必要以上に格式化して虚構の権威を持たせたい、日本的形式権威主義の犠牲者
ランドナーは登山とか、ハイキングとか、ヒッピー系自由主義者の道具
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:15:06.92ID:0Y5SjkIn
タキシードとか、出てきたから書くけど、タキシード着て乗る自転車はある
新聞屋さんとかが使っているような、ダイヤモンドフレームにアップハンドル、スプリングサドル、26インチでドロヨケ付きの、黒塗りの紳士用実用車
ヨーロッパの田舎では今でも乗っている人を見かける
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:17:23.46ID:cOR7Qct9
>>260
概念は分かったけど、あなたの言うランドナーって、その他ツーリング車とどう違うの?ここがこうならランドナーって感じで具体的に教えていただけたらと。最新パーツ付けてまでは分かった。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:30:11.26ID:0Y5SjkIn
>>262
他のツーリング車、というのが漠然としすぎていて答えるのが無理だよ

広義では『日帰りから1、2泊程度の軽旅行用に作られた自転車』かな
泥よけがついてて、日帰りの荷物が詰める程度のラックがあると便利かもね
ランドナーマニアの狭義になると、みなさんそれぞれ自分の定義があるから、それで揉めるんだと思う

私が変だな、と思うのは、違う考えを持っている人を批判したり、叩いたりするその精神が、軽旅行という自由主義的な目的と全く相反している点

あなたが正しいと思っていたら、それでいいんだと思うよ
それを他の人に同意してもらいたい、という動機が何なのかよくわからん
承認欲求、だろうね多分
0265コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/06(木) 13:42:21.29ID:tiDIztIq
1967年に実験攻撃機と呼ぶ低価格(米軍側としてはコスパ最強を求む!)の攻撃機の設計研究を目的とする提案要求を提示(スタート)

STEP-1 近接航空支援が主任務
STEP-2 改装したガンシップを対人阻止および対地攻撃に使用して特に夜間に効果
STEP-3 兵装搭載能力、進出距離400kmで2時間の空中待機という高い航続性能、低高度での高い機動性簡易飛行場を使用可能な優れた短距離離着陸性能、高い生存性、容易な整備性
STEP-4 主翼後方胴体上面という特異なエンジン配置は様々な利点
STEP-5 非常に頑丈に作られており、23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐える
STEP-6 耐用年数が延長され、2030年代まで運用される予定

以上がA-10フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座-双発-直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支援(CAS)専用機ですが

実に低速での汎用性の高さからランドナーに通じる渋とさと未だ現役として活躍は驚くばかり・・・。

またその汎用性の高さは装備の改造の多彩にもつながりランドナーに通じている
よってA-10について語る者は各自の思い入れと持論がありこのスレの実にランドナーにおける議論と似ている点がありますねm(__)m
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:43:05.75ID:kDuREIVk
あえて時代遅れな自転車に乗ることに誇りを覚えちゃったらお終いだな
ファッションだよそんなん
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:44:29.10ID:82eHORFs
何時も共通してるのは
ヴィンテージやヴィンテージ風味を愛する人たちを
ヴィンテージやヴィンテージ風味以外を認めない人(いわゆる原理主義者)にすり替える手法
結局同じ奴なんだよね。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:44:50.18ID:fHvGW3oA
古い不便なパーツで我慢するのじゃないよ
いにしえのパーツを愛でながら先人の苦労を思い
同好の士ととともに同じ布団で喜びを分かち合うのがランドーネの醍醐味
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:14:50.63ID:2GnF6BKT
昔ランドナーで日本一周してる時にそんな事言ってる奴は一人もいなかったが
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:33:35.83ID:ZcBCgywZ
ランドナーで日本一周 ?       
                      まぁいいか
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:36:36.66ID:tiDIztIq
ランドナーはゆっくりと走っても不自然じゃないので
日本一周とかは余程の好き者
0275コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/06(木) 17:38:39.08ID:tiDIztIq
ゆっくりと舐めるようにミニスカートを物色するランドナーは 敵を低速で捕捉可能なA10に近い
0276コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/06(木) 17:39:49.34ID:tiDIztIq
日本一周の長距離を舐めるように走行するランドナー
好き者でありますな
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:56:27.86ID:tOQRmj3x
予算の関係と情報不足でフェデラルを選ぶ日本一周の若者って結構居そうだけどね
つまりアラヤは神
0279ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 19:11:55.64ID:4PzjKzh/
課題がたまっていますねえ。みなさん、もう盆休みなんですか?うらやましい。

>>243
同じ説明を何度させるんです?
「小径車の走行性には(ランドナーに限らず)多くの人が不満を持つ。駐輪スペースなど有利なのに普及しないのがその証拠」とね。
輪行のスピードでんでんは、「ご勝手にどうぞ」「俺は不自由していない」と申した(はず)。

競技に関しては、「普及しなかったものは失敗作」
オブリーのスタイルはふたつとも真似られた。モゼールがアワーレコードの自己記録を更新、スーパーマンポジションはイタリアチームやボードマンが使った。どちらも禁止されるまで使われた。
TTに小径が有利なら現在55cmが主流のはず。でも、使われていませんねぇ。
使われていない=失敗作。技術史においてはこう評価される。(ホント、こういうこと知らないんですね)

いいですか?これで最後にしてくださいね。
技術史的には、たった一人が勝ったからって成功ではありません。その後の主流とならなければ、失敗作なんです。
(オライリーは、普通サイズの自転車使ったら、もっと勝ってたんじゃないですか?)
オブリースタイルはUCIが禁止したもので、技術的には成功。でも、オライリーは後が続かなかった。だから失敗作です。
  「 そ の 後 の 主 流 と な ら な か っ た も の は 失 敗 作 」
オライリーが世界記録出したって言ったって、たかが二つでしょ?他のサイズはどれだけ出ているとお思い?


そもそも、TTでのメリットは空気抵抗軽減。それ目的でランドナーを小径にする人がいます?
TTの話をもってくること自体、論点ずらしですよ。
0280ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 19:12:42.27ID:4PzjKzh/
>>242
「頭の容量オーバーしたからその話は後日」と書いた覚えあるが、何だっけ?
そもそも、ishibashiは全部の質問に回答しなければならないのかな?
それほどまでに、お前の中でishibashiの存在は絶大なんだ。
知らなかった。
かくして、65もishibashi中心に回るのであった。

>>244-245
ロードの中にヴィンテージロードなるジャンルがあるのは誰もが知っている。
ここには、ランドナーはヴィンテージランドナーしか存在しない、と申される方がいらっしゃる。それはおかしいんじゃないの?という話ですね。


>>246
根が子供だから仕方あるまい。
実利実害ないことは腹を立てている側が負け。負けてる人が負けを認めれば終わるんですよ。

>>254
その通りですよ。
普通の議論を「荒れている」と非難するヤツはバカじゃないかと。>>118みたいな。
0281ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 19:13:43.90ID:4PzjKzh/
>>261
小泉純一郎が引退するときに議席を生前贈与させたことについて、「さんざん自由にやれって言ってたのに、最後は世襲かよ」と批判する人がいたが、根本がわかっていない。
自由の行きつく先は封建主義なのさ。
昔は何やっても自由だった。その状況では強い者はより強く、弱い者はより弱く、行きつく先は封建主義しかあるまい。
新自由主義の行きつく先は封建主義。
小泉が「自由にやれ」というからには、自分も世襲する自由がある。

話が長くなったが、要は、「自分の殻に閉じこもる自由もあっていいではないか」ということさ。

>>262
>その他ツーリング車とどう違うの?ここがこうならランドナーって感じで具体的に教えていただけたらと

注目すべきはフレームですよ。SURLYとかの過酷な未開地の冒険ツアー用とはちょっと違う。丸石ツーリングマスター・コンダクターなどをよく見てください。

>>265
後継機が現れないものって結構ありますよね。
競合者ノースロップに勝った理由は低翼で弾薬装着が短時間で済むからでしたっけ?

さて、盆休みはアサヒフレックスで撮影してみるか。
0282ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 19:29:48.55ID:4PzjKzh/
前後55cm車輪は、団体追い抜きで有効そうですけど、使われませんねぇ。
全長が13cm短縮されるから、空力的に圧倒的有利、それだけで2〜3秒縮まりそう。

何がまずいんだろ?
バランスが悪くて先頭交代が危険なのかな?
BB高さ30cmだから、おそろしく安定性に欠くのは容易に想像できる。

ブロイキングが使ったプリズムグラスは、ほとんど普及しませんでしたねぇ。
日本では神山雄一郎が使ってみたものの断念。
日本の公式レースでは使われていないでしょ。(サイスポカタログには載っていましたが)

記録的に有利になるのは確かだけど、使いこなせる人がいなかったわけで、判断難しいけど失敗作になるんじゃないですか?
小径TTは、明らかな失敗作ですね。
国際大会での成功例が一人しかいないのだから。
0285ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 19:51:49.09ID:4PzjKzh/
うむ
それでよろしい
過剰な期待をされても困るからな
0286ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 19:58:18.06ID:4PzjKzh/
しかし、笑っちゃうな
 >金メダル確実と言われながらオリンピックでは7位に終わったが翌年には世界新を二つも出してるバイクを〜

こんなの典型的な失敗例だわ
0287ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 20:35:48.46ID:4PzjKzh/
技術革新による競技機材の変化
@誰もが使うのが当たり前になった:ディスクホイール、DHバー、(オフロードの)ディスクブレーキ、ビンディングペダル、カーボンフレームなどなど
A一部の人は使い一部は使わない:ロードのディスクブレーキ、トラック競技のヘルメット各種、
B試しに使われたが使う人が途絶えた:前輪24インチファニーバイク、
C特定個人が一生懸命使ったが、大半は見向きもしなかったもの:たっくんバー
DUCIにより禁止されたもの:前後異径、マスドロードのディスクホイール、バトンホイール、オブリースタイル、

@は成功例、Aも一応は成功、Bは失敗、Dは別判断
Cはどう判断されるんでしょ?
小径TTは@〜Cのどれ?
0289ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 21:51:58.95ID:4PzjKzh/
>>288
そもそも、小径って何cm以下?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:55:41.62ID:CXMpSVtN
公式のホイール規定はタイヤを含めた直径が700mm未満550mm以上。

一般に行われてる小径車レース規定は500mm未満。
0291ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 22:05:24.14ID:4PzjKzh/
競技ってのは、規定ギリギリで勝負するもんでしょ
モータースポーツでは規定排気量ギリギリを狙ってくる
能力を制限するために設けた規定に関しては、全部そうする

それまで使ってたのが500で550未満が禁止されたら、小径そのものを諦めるってなるんですかね?
普通は550を作ると思いますが(小径が有利になるのであれば、ね)

あなた、競技や技術の現実をとことん知りませんね
そもそも、他の選手が追従しなかった時点で、小径TTは失敗ですよ
試してダメと判断したか、試すまでもないと判断したか、どちらか
競技機材は「これが有利」とわかったら一斉に替わるんですからね
0292ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 22:12:54.60ID:4PzjKzh/
前輪24インチのファニーバイクは、失敗作ですよ
1〜2年で使われなくなりましたから
これが、技術史における成功・失敗の定義です
0293ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 22:20:58.44ID:4PzjKzh/
>一般に行われてる小径車レース規定は500mm未満。

これも意味のない説明ですね。
オライリー車の車輪径が550未満か550以上かがポイントです。
写真からはわかりません。
ギリギリなのは確かです。
0294ishibashi
垢版 |
2020/08/06(木) 22:25:40.94ID:4PzjKzh/
オブリースタイルはモゼールが真似たもののすぐに禁止、
スーパーマンポジションはボードマンやイタリア勢が真似て勝ちまくった
その後禁止されましたが、こういうのを“成功例”というんです

オライリーのは、禁止されるまで真似る選手はいたんですか?
成功か失敗かは、そこで判断されます
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:28:10.70ID:CXMpSVtN
禁止されてたら追従しようがないじゃん
550以上ってのは約560mmの24インチチューブラーを意図した規定だから
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:08:12.87ID:CXMpSVtN
ミニベロランドナーだったらオライリーより十年近く早くカトーサイクルや市川(リバーワン)が商品化してるけどオライリーバイクみたいなケッタイなもん慣熟も含めてそう簡単には真似できんでしょ。
ソウルの選考ではオライリーはこのバイクを使えなかったんじゃなかったっけ。
ホイール径を規制するだけだから簡単。
逆にオブリーのバイクは規制が難しくてオブリーが世界戦での使用を止められたときにはまだ規制が発表されてなかったらしい。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:16:25.14ID:CXMpSVtN
なんにしても小径車は使い方や癖への慣熟さえ乗り越えれば世界のトップで戦える可能性を持ってる。
輪行や山サイでの取り回しの大きな利点に趣味、好みまで加わればミニベロランドナーを選ぶ人がいてなんの問題もないよ。
0298ishibashi
垢版 |
2020/08/07(金) 02:46:09.70ID:fWi9aWin
>>295
291を読み返してもう一度書いてください。

 「500がベストとわかったけど、550未満は禁止されてしまった。さあ、どうしよう?」
この状況であなたはどうします?
700で試合に臨みますか?

禁止された正確な時期も調べてくださいね。
モゼールは、速攻で真似ることを決意しました。
メルクスに「俺、挑戦しようと思うんだ」といったら、「お前は気違いか」と返答されたそうで。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:51.18ID:Lv7M1byH
小径ランドナーの一番のマイナス要素というか不幸は伍ちゃんで基地害に粘着されてるということかもしれんなw
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:00:00.49ID:Z2PfhksF
小径の効率(ましてやレース)論争については殆んどスレチ。他でやれ

ここで言えるのはギリで
身長の低い人に乗りやすいか
輪行がし易いか
体積の有る荷物を積めるか
くらいの事
0301ishibashi
垢版 |
2020/08/07(金) 18:47:47.96ID:fWi9aWin
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1596792982249.jpg
これらは、ハンガー高さとマスドロード用ディスク以外、現在でも使用可能。でも、使われんよね。
なぜ?それはメリットがないからさ。

>なんにしても小径車は使い方や癖への慣熟さえ乗り越えれば世界のトップで戦える可能性を持ってる。

それは無理だね。550が承認されているのに使う選手が皆無であることから、明らか。
クリテリウムなどは、接近戦では全長が短いのが有利だし、小径は加速も良い。でも使われない。
ヒルクライムTTだけ26インチを使用するのが流行ったが、それもなくなった。

>オライリーバイクみたいなケッタイなもん慣熟も含めてそう簡単には真似できんでしょ。

語るに落ちる。小径は乗りにくい、と。
さらに言えば、普通に考えればオブリースタイルのほうがずっと難しいのは容易に想像つく。
オライリーはポジションは普通のTT車であり、前24後27と大差ない。前後バランス考えればむしろ乗りやすいかも。
日本の選手がオブリースタイルに挑戦した記事があったから、探しておく。

ところであなたは、1000、4000のベストタイムはどんなもの?
TT車はロード含めてどんな仕様のに乗った?


>>299
俺は、小径ランドナー使う人を一切非難しておらん。
小径が走行性が劣るのを、変な理屈つけて否定するやつをもてあそんでいる。

>>300
スレ違いというより、TT車は小径ランドナーと無関係なのに、小径優位説をひねりだすため無理やりこじつけてんでしょ。
結局のところ、オライリー信者は小径は走行性が悪いってのが自分で感じ取れないから、「走行性は劣らない」なる証明が必要で、そのため無関係であるTT車を例に引っ張ってきた、と。
旅行車における小径のメリットは、俺は否定しておらん。

思うに、ここの住人は、自転車の乗り味がわからん人が多いんじゃないか、と。当たってない?
0302ishibashi
垢版 |
2020/08/07(金) 19:05:08.20ID:fWi9aWin
>オライリーバイクみたいなケッタイなもん慣熟も含めてそう簡単には真似できんでしょ。

ソウルで主流の前24後27は、皆普通に乗っていたが。

前24後27が乗りにくい理由を知らんと見える。
発進加速や登坂(トラック競技には存在しないが)で、腕力がものすごく必要になるんだな。
これは、ハンドルの支点が違うのと、フロントセンターが短いことによる。
 (前26後27で、シートチューブ曲げでリアセンターをギリギリ詰めた車両は、これが少ない。)
走行中は、道路の凹凸を前輪がダイレクトに腕に伝えて挙動不安定。前輪が腹の真下にあるイメージ。
こうしてみると、ロードの前24が早々に姿を消した理由はよくわかる。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:15:49.30ID:SPLnJjaK
>>281
『自由』を履き違えた自己陶酔のガキみたいな屁理屈だな
小泉氏に自由にやって欲しい、の『自由』は、既存の方法論ではなく小泉氏独自の発想で、政治改革など国民の利益になる行動をとって欲しい、という文脈での『自由』

公職を世襲をさせるのは小泉氏及びその家族が利益を得る利己行為
それによって民主主義の平等や機会均等など、他者の権利が侵害され、民主主義の精神に反するので非難されて当然

新自由主義は資本主義の介入はあるけれど、自由主義が発生する原因になった個人の搾取および抑圧の大元である封建主義に逆行することはあり得ない
現代の人権法では、個人の奴隷化や搾取は禁止されているから

自分の殻に閉じこもるのは自由だよ、どうぞごゆっくり
0305ishibashi
垢版 |
2020/08/07(金) 19:29:44.65ID:fWi9aWin
>>303
相手が違うから物言いも違うというもの。
それに、俺は知識不足による矛盾は(今のところ)発生していない。
オライリーなんざ知らなくても、自転車の歴史認識にまったく影響ない。
よくある失敗例にすぎないから。

オライリー信者さんは、いろいろ知らないことが多いね。
それでも結論を変えられないから、「慣熟も含めて簡単には手が出せない」などとご都合主義の想像が必要となる。

>>304
小泉の実施した自由は、強者が全てを独占する自由。
国民が期待した自由は、誰にもチャンスが回ってくる自由。
こう考えると、小泉支持者はB層なるIQの低い人が占めるのは、納得できる。

「自由と平等」なる言葉がよく見られるが、これは決して両立しないものだよ。むしろ、真逆の概念。
両立しないからこそ、国全体が目指す姿となるのだが。
0306ishibashi
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:18.90ID:fWi9aWin
>新自由主義は資本主義の介入はあるけれど、自由主義が発生する原因になった個人の搾取および抑圧の大元である封建主義に逆行することはあり得ない
>現代の人権法では、個人の奴隷化や搾取は禁止されているから

政治家の言う建前に毒されていますなあ。
アメリカじゃあ、貧富の差が激しくなり民主主義は崩壊した、と言われる。
韓国じゃあ、10財閥による国家支配が深刻な問題で、多くの政治家が打開しようと考えてはいるが、それを全面にすると必ずつぶされるから実行できない。
情報操作や経済的な締め付けで、奴隷化や搾取なんて、いくらでもできますよ。
公務員の特権なんて、決してなくならんでしょ。与党も野党も官僚も押さえているから。

他人を「殻に閉じこもっている」と断じる前に、現実を見ましょうや。
0307ishibashi
垢版 |
2020/08/07(金) 20:00:39.60ID:fWi9aWin
TT車は、操縦安定性を多少は犠牲にしてでも、空気抵抗・転がり抵抗の合計が小さければそれを優先する。
例えば、前後700cでもTT車はマスドロードでまともに走れない。(先端がとがっているから危険、なる理由を無視してもね)

だから、「TT車で成功しているから小径は走行性に問題ない」なんて話は、最初から出て来ないのよ。
しかも、オライリーは失敗例ときている。

こんな説明にならん例に、いつまでも執着するのは、やっぱ「小径は走行性に劣る」が信じられんのだろうね。
乗ってわからん人は、わからんでもいいと思うよ。
所詮は趣味であり、他人と競うのが目的じゃないから。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:20:35.04ID:Lv7M1byH
あれ、転がり抵抗が致命的に大きいって言ってなかったっけ。
転がり抵抗も走行性も禁止される以前は世界最高タイムや世界新をいくつもだす程度に劣る。
ワケわからん結論だねw
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:33:38.96ID:5YX/JpmN
世界最高の折り畳み自転車であちこち輪行散歩するけど基本的に小径は乗り心地が悪くて敬遠する
安全限界も低い?気がする
それでも世界最高を愛用してるのは小径のデメリットを上回るその使い勝手の良さ
非常に良く出来たサスペンションつきの小径も持ってるけど折り畳めないので世界最高ほど出番はない
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:46:27.00ID:csgc64np
小径ランドナー乗りって、キャリアに凝ってリュックサック直載せやりたい山系イメージ
山じゃなくとも自転車をどっかに置いて歩きが入るツーリング計画立てたりとか
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:59:48.33ID:vkdupbch
中途半端でも良いから24in1-3/8WO英式バルブタイヤのランドナーに乗ってみたいな

旅先の自転車屋での替えのタイヤが女子小学生向けの花柄サイドのタイヤしかないとか可愛いくて良いわ(*´∀`)
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:56:17.88ID:VZywtCYZ
>>306
だから拡散をググッと広げて固定化し
身分制にしましょうや
日本人は民度高くて暴れないからそんくらいしてもいいだろ
0313コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/08(土) 07:16:22.99ID:GRP3mygA
>>312
イギリスはイギリスで親が労働階級だけど鷹の子(階級移動のチャンスある能力所持)が産まれると子どもは悩む
アッパーミドルに子どもは階級移動したら
あらゆる社会的な公的コミュニケーションで両親と隔絶するのを知っている
パブで話す言葉(言い回しで階級が分かる)労働者階級は労働者階級の会話
アッパーミドルはアッパーミドル
アッパーはアッパー
故に両親や友人を捨てることは出来ないと労働者階級にとどまる
これか階級社会である
階層に上がれるものは上がれるがそこに低い階層の時代のものを持ち込みことは許されない
ポールウェラーが辛辣に同業の先輩アーティスト
・ミュージシャンでも成功し労働者階級からアッパーグレードになり労働者階級を捨てた発言行動をする者を罵倒するのは実にイギリスらしい
0314コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/08(土) 07:29:00.14ID:GRP3mygA
ポールウェラーの階級的な立ち位置

https://youtu.be/k5HfOipwvts
立ちあがってみないか。
それともあきらめて、泥にまみれて一生を終わるのか。
ねえ、世界は変えられるんだよ。

政府は失墜し、システムは崩壊する。
だって結束は固いから。
ライトが消えた。壁は崩れ落ちていく。
0315コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/08(土) 07:29:42.81ID:GRP3mygA
「ボブ・ゲルドフ? なんで彼が功労賞をもらうんだ? まさか、音楽的な功績じゃないだろうな。確かにアフリカのチャリティ活動で彼の右に出るものはいないよ。でも、ブームタウン・ラッツはクズじゃないか」「スティングは最低な野郎だ。俺の好みじゃない。ゴミ同然。ちっとも尖がっちゃいないし、なんの思想もない。意味なし」「U2? ボノが教皇になろうってんだろ。一体、なんなんだ、アホらしい。偽アメリカ人め」さらにクイーンのフロントマン、フレディ・マーキュリーには「労働者階級にバレエを紹介したいとかぬかしただろ? アホか」とコメント。またボウイの受賞は「間違ってる!」そうだ。「彼のアルバムでいいのは3枚だけ。後はクソ」だという。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:53:14.18ID:Owxp7C6W
>>421
そんなことしたらBB高が上がりすぎて非常に腰高の欠陥品レベルのハンドリング特性になるよ
安定性重視低床設計のLTHに乗る意味がなくなる
あと足も着きにくくなる
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:53:40.00ID:Owxp7C6W
それと650B47Cって何だね?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:54:00.11ID:Owxp7C6W
サーリーはピスト上がりの半分服屋のショップなどがよく扱っているのでそういうことを先導してやらかしがちだな
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:54:14.42ID:Owxp7C6W
LHT26インチのBBドロップは47mm
ばかにも分かりやすく解説するとこれは前後の車軸を結んだ線からBBが47mm下がっているということ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:54:28.34ID:Owxp7C6W
対してロードプラスタイヤ前提のミッドナイトのBBドロップは70mm〜65mm
27.5インチMTBのECRは60mm
10〜5mmの差はECRがオフロードバイクだから
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:54:40.76ID:Owxp7C6W
たった数ミリの差が自転車のキャラクターを決定つける
ジオメトリーなんかどうでもいいだろwと思ってるなら、それはサーリーの設計者への最大限の侮蔑だし
どうでもいいならフレームで一種類でいいよな?
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:54:52.41ID:Owxp7C6W
BBが2cm以上も上がったらそりゃ違和感か凄いからな
安定性最重視で低重心、ロングホイールベースの車体が妙にフラフラするハンドリングに変わる
手元にバニラソフトクリームにか無いのに辛い物が食べたくなったのでカレーソースをかけるか?
そういうことと同じなんだよ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:55:12.19ID:Owxp7C6W
自由とデタラメを履き違えるなよ?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:55:22.42ID:Owxp7C6W
というかお前ら分かりやす過ぎるんだよ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:55:40.92ID:Owxp7C6W
>>435
それが本当だけど?
150cmから乗れる700Cなんてアホ丸出しだろ
今のロードバイクやクロスバイクの事なんだが
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:56:04.72ID:Owxp7C6W
>>435
フレーム設計において、同じ700Cホイールで或っても、タイヤセレクトによる外径の違いは、ディメンションに影響を及ぼすのは当然だろう。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:56:20.81ID:Owxp7C6W
同じ700Cと言え、チューブラーの20Cからブロックパターンの35Cまで幅があり、そこにマッドガードの要素も加わるので、フォーククラウン幅、ブリッジの
位置は慎重に検討しなければならず、
近年のアメリカメーカーに有りがちな、単純に想定される一番太いタイヤさえクリアー出来ればそれで良い、
などという設計は、手抜き以外の何物でも無く、どうしようもないド三流の仕事である。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:56:40.24ID:Owxp7C6W
以下、解説する。

それは、外径が小さなタイヤに履き替えたときの、マッドガードとのみっともない空隙が生じるという、許容し難い美観上の問題に加え
操安性に影響を及ぼすフロントアライメントの変化まで波及するからである。
つまりタイヤ外径が変わっても、トレール値や美観を一定に保つためには、オフセット量、クラウン幅が異なるフォークを最低二種類、用意する必要がある
ということだ。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:56:50.80ID:Owxp7C6W
また、上で議論になっているハンガー下がりだが、一流のビルダーは使用するタイヤ径を想定したうえで、この数値を決定している。
故に25Cと35Cで同じハンガー下がりは手抜き設計と言わざるを得ない。

当然リア側ブリッジ半径も、タイヤ外径に合わせた個別設計が必要であり、マッドガードの取り付けに分厚いカラーを挟んで誤魔化すといった
素人の所業は論外なのである。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:57:02.18ID:Owxp7C6W
>>439
今のメーカー設計は間違っていることが大半である。
スローピングフレームでスタンドオーバーだけで判断して、700Cの適合身長が150センチ台から、などと出鱈目もいい所。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:57:23.87ID:Owxp7C6W
スローピングフレームはもともとはフレームをコンパクトにして軽量化や剛性確保、空力などレース志向の設計であった。
しかしそれをサイズを沢山用意しなくて済むので手抜きメーカーが主流にしてしまい、サドルを下げれば低い身長でも乗れる、と勘違いさせてしまった。
0335コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/08(土) 13:15:30.73ID:ygujR1OA
>>332
どっかからのコピペを投入して話題を強引に変えようとした所業と推測
0337ishibashi
垢版 |
2020/08/08(土) 14:48:21.46ID:sAF6AXQx
>>334
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588555462/
ここのスレ主がやってきたと思ったが、レスアンカーが無茶苦茶なんでコピペとわかるね

>>312
>日本人は民度高くて暴れないから〜

すごい皮肉。
民度低いから暴れないんだが、日本人の大半は、それが民主主義と勘違いしている。

304みたいな馬鹿が、自分は知性派と思っている。
現実を見ろよと言いたい。
安倍がどれほど“民主主義形骸化の3要素”を実行したか。
森友は背任容疑で、桜は公職選挙法違犯で警察・検察の捜査が入り、資料押収と逮捕・拘留により全容解明されるとこだろ。
悪事の証拠を握る人間が、「どうぞ、これが我々の悪事の記録です」と提出するはずない。
法律なんて、公権力は簡単に踏みにじるわ。

>>315
「長すぎる行があります」エラーが出そうですが、回避するほうほうあるんですか?
0338ishibashi
垢版 |
2020/08/08(土) 14:49:44.81ID:sAF6AXQx
>>308
見落としていたわ。

>転がり抵抗も走行性も禁止される以前は世界最高タイムや世界新をいくつもだす程度に劣る。

何度も同じこと説明させないでね。
走行性はTTは影響小さいと書いたでしょ。特にトラックはね。
小径は転がり抵抗だけでなく、凹凸による抵抗も増えるんですわ。でも、板張りバンクはそちらは限りなくゼロに近い。

TTでは、転がり抵抗増加という負の影響と、総重量・空気抵抗・車輪の慣性能率の低減がある。どちらがどのように作用したか、定量的判断は(記録だけからは)不可能だね。
逆に、転がり抵抗低減のために後輪をバカでかくした車両もあるのですよ。モゼールの室内アワーレコード車。
オブリースタイルが有効なのは、引退数年たったモゼールが、自己記録更新したことで明らか。

世界記録を二つでしたっけ?小径車が出した記録はたった二つ。
他の車輪径とどちらが多い?
日本記録なども、前24後27ばかりです。
競技の世界では、完全なる失敗ですよ。
(ここが一番重要なとこですよ)

オライリーのロス五輪使用車両の車輪径と、UCIで小径禁止になった時期や禁止された車輪径など、調べておいてね。
それと、小径車で公式大会に出場した選手がどれほどいたかも。
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1596792982249.jpg これが使われたのを、俺は知らない。
記録だけからは定量的判断は不可能だが、
総重量・空気抵抗・車輪の慣性能率の低減なるメリットがあるのに小径車が使われないのは、転がり抵抗増加の影響が多大だと考えるのが自然かと。

ところであなたは、1000m4000mのベストタイムはどんなもの?TT車の使用・乗車はロード含めてどんなもの?
トラックは、どの種類のバンクを走った?周長や傾斜はどんなもの?
0339ishibashi
垢版 |
2020/08/08(土) 15:16:32.87ID:sAF6AXQx
>オライリーのロス五輪使用車両の車輪径と、UCIで小径禁止になった時期や禁止された車輪径など、調べておいてね。
>それと、小径車で公式大会に出場した選手がどれほどいたかも。

出さないと、前後小径を使ったのはオライリーだけで、記録は(たったの)二つと判断しますよ〜〜〜。
そして、550は認可されているのに前後小径に手を出す選手は皆無だったと。
たった一人のチャレンジ精神旺盛な選手が一生懸命使ったけど、他の選手は見向きもしないオカルト車両だった、となります。

まあ、他の例を出したところで、前24後27が圧倒的に多いんだから、結論に違いはありません。
99%が97%、95%に減ったところで、こちらが優位なことは違いないのですから。
0340コスパックス鉄郎
垢版 |
2020/08/08(土) 17:04:06.87ID:ygujR1OA
>>337
エラー回避のテクニカルなソリューション不明です

そのままを貼りましたm(__)m
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:52:29.08ID:5U329GzK
昔デモンタブルは数年使ったがフレームに傷つかないようにパッキングするのに疲れた。
折り畳みランドナーのベースにいいの何か無いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況