X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ72個【街乗り】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:56:04.00ID:T22n3WMC
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ71個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590117072/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:11:44.25ID:NcKqq3KI
liverydesigngruppeって何でジオメトリ記載しないんだろうか
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:00:00.94ID:GAcMXIg8
ベルテックスのブルーチェーンとかIzumiのMASHコラボブラックチェーンとか
使ってたらすぐ色が剥げて銀色が顔出すよね?
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:12:13.28ID:IvCp/NIF
ペダルストラップはめるのに三ヶ島みたいにペダルのベアリング回転が良いやつだと多少やりやすくなるかな?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:11.92ID:Z6hu/vXu
>>6
俺は回転渋めがハメやすい
三ヶ島は総じて回転良いから掴みにくい
本当はNEXTシリーズ使いたいけどそれが気になって買えない
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:32:14.09ID:IvCp/NIF
>>7 >>8
ペダルの回転良くすればストラップはめやすくなるなんて都合の良い想像してたけどそんな事はないんだね
このまま安物でがんばるわ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:30:32.15ID:k2r5ueYo
今日川崎競輪場誰か行った?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:36:11.31ID:UtlSwcIg
使ってるMKSは全く手入れしてないからいい感じ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:39:39.77ID:xiYsKq3D
慣れだよ慣れ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:41:22.52ID:ig95D/l0
>>2
スケにもピスト乗らせたいな
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:43:39.63ID:ig95D/l0
>>2
辛うじて右側の穴になら挿入てやってもイイ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:14:10.65ID:NgN8b6lz
かといって
回転の悪いPCペダル使ってると
ストラップがついていても全然回転しないで
どっちに向いているかわからず
ブラインドでつけられなくなることもあるよ

結局俺はしっかり玉押し調整してよく回るようにして
ストラップが必ず下に来るようにしてる
その方が確実にブラインドキャッチできる
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 03:39:33.42ID:WpqaOS+7
>>16
なるほど、実際にやってみると確かにそうだね。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:10:23.25ID:/IeO9U46
公道ペダルストラップライザーバーて70キロ
出せる人が競輪場なら何キロだせますか?
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:19:50.31ID:Krq0mbFk
中野浩二がバンクで70kmちょっとで世界記録も73kmとからしいけどバンクは滑らかだから70後半は出るだろうね
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:30:49.09ID:AtFWkFTO
ママチャリしか乗ったことないんですけどこれに興味あります
初心者はこれ買っておけばいいみたいなのありませんか?
10万くらいで収まればいいんだけれど…
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:57:26.03ID:mcZ5etdb
>>22
そうは言ってもバンクの使い方も結構難しいと思うよ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:18:51.77ID:qo50B2yf
幅広ライザーのステムの長さ決めるの難しいなこれ

今までドロップかブルホーンしか乗ってこなかったから勝手が違いすぎる
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:26:22.96ID:FYik34gD
>>26
ごめん弟の方
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:56:34.15ID:v9JP/5GP
>>24
チネリ ガゼッタ一択。
乗りやすいよ。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:06:59.35ID:AtFWkFTO
ありがとうございます
同じ価格帯でしかも同じメーカーの物とかあって迷っちゃいますね
ホントは乗って確かめたいんだけど近くにはあさひしかないのと
こういう自転車扱ってる店は敷居が高くて初心者だと入りづらい…
ママチャリで行こうものならお断りされるんじゃないかって
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:22:53.26ID:l2AFsLrj
>>33
あさひでfuji取り扱ってるよ
俺はあさひでトラックプロ買ったもの
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:36:50.50ID:v9JP/5GP
>>33
そっか。最初ならfeatherがオススメかな。乗りやすいと思うよ。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:37:12.88ID:+PeU6RzN
fujiピストは入手性もコスパも良好
迷ったら色とデザインの好みで決めるべし
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:09:28.46ID:nr961Gjt
好みの問題だけど
10万くらいならガゼッタが一番飽きない気がする
カスタムの幅も広いし緩くのるにも問題ないし
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:15:31.35ID:AtFWkFTO
調べたらチネリ取り扱ってるお店が近くにありそうなので見に行ってようと思います
ありがとうございます
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:17:00.48ID:6YjdFfsP
フジフェザーって初心者向けなイメージあるけどコグがスプラインで薄刃だったり実際はそうでもなくない?
長期的に見るといまいちだと思う
カスタムしたくなったり破損で交換する時に余計にお金がかかる
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:31:26.06ID:v9JP/5GP
>>40
ガゼッタいいよ。ただ色が黒、ブルーから黄色に変わったから色がイマイチかもしれないね。
来年の色を聞いた方がいいかもしれないね。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:46:17.13ID:nr961Gjt
ガゼッタはシンプルだからレザーとかでクラシックぽくもできるし今っぽいカスタムも合う気がする
複数台持ちになったとしてもガゼッタは置いといたら便利そうに思います
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:56:43.38ID:N5w/rPSs
>>23
あの人を知らんのか…
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:53:16.61ID:i0RydBD/
みなさんは好きな選手いますか?自分はありきたりですがペーターサガンが好きです。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:08:43.85ID:7owltHws
>>40
普通のロード屋ならシングルスピードは置いて無いと思う

俺のオススメは断然コレ
https://www.wiggle.jp/vitus-six-2020
ブレーキ内蔵、オムニウム搭載でこれはコスパ最強クラス
色も個人的にカッコいいね。ピスト初めてなら知らないかもしれんけど、オムニウムってクランクは外してメルカリ出したら今なら2万5千ぐらい値がつくかも
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:17:34.77ID:qo50B2yf
フォークの柄が受け入れられるなら初心者にtuttoの完成車はかなり有りだと思う
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:23:17.04ID:6YjdFfsP
チネリはガゼッタ、トゥット、ティーポピスタどれもありだな
トゥットも現物見たらフォークも良いと感じた
とにかく実物を見れたら良いよね
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:45:03.42ID:E/rEDf1m
arcvカッコいい
パシュートジオメトリーでええやん
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:05:25.00ID:nr961Gjt
パシュート乗りにくくない?
ホリゾンタルに乗り換える予定です
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:22:53.84ID:AWSrQhl5
>>53
田舎のヤンキーがシャコタンでガタガタ走ってるのと一緒で乗りにくいのがカッコいいんだよ。都会のヤツらには解るわけねえだろ。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:26:26.88ID:Va9Acanv
パシュートって言ってもホリゾンタルベースに
シートチューブ長くするか、ヘッド短くするかしただけだろ。
まあ後者の場合乗りづらいって事もあるけど
基本的にホリゾンタル換算すれば乗りやすいも乗りにくいも無いよ。
ロードバイクがホリゾンタルベースにシートチューブ短くしてスローピングにしてるのと同じ。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:30:27.97ID:duzz96gl
>>48
これイイな。
俺も今の知識が有ったら最初の1台はこれが欲しいと思うよ。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:57:05.86ID:7xEH1cUe
ピストは弄るとこ少ないから始めから>>48買っとけばホイールと好みでハンドル変えるだけで済むな
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:06:06.02ID:XpfNrVAQ
くせぇくせぇステマくせぇ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:08:41.91ID:nr961Gjt
75000でオムニウムって事は実質30000くらいでタイヤホイール・フレーム・シーポスと考えると凄い
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:31:49.51ID:Ac/Pyqjh
えオムニウムってそんなに市場価格高いの!
何年もモデルチェンジしてないのに!
タンスの肥やしになってるからオクに出そうかな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:00:57.26ID:6T/Bqqxj
>>61
生産終了したからね
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:12:11.85ID:7owltHws
>>60
チネリだとかフジだとかリーダーバイクだとか
エントリーなら原価は似たようなもんだから
俺も10万付近のエントリーモデル色々物色したけど、良くてヘッドパーツならFSA、クランクならスギノがついてるぐらい。後のパーツはほぼノーブランドか、ノバテックのハブにロゴ付けただけとかそんなん。
スギノって言っても一応ロゴがついてますってレベルのものだけどね。
vitusってWiggleに買収されてオリジナルブランド化されたから安いんだと思われる
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:18:49.48ID:nr961Gjt
フジはクランクスギノでヘッドパーツFSAだっけ?
あれもコスパ高いなあ
ガゼッタはコロンバスか
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:20:07.64ID:JKAWrBxP
ケーブル内蔵は
ブレーキ変えるの面倒だぞ
後々ハンドル変えたいとかなってくると
障害になってしまう可能性がある
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:27:08.92ID:7uDzAyko
>>48
昨年のモデルはおんなじスペックで最後確か5万ぐらいまで値下げされてたから待つのもいいかもね
多分値下げは来年春ぐらいだろうけど
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:03:17.55ID:qo50B2yf
ガゼッタやけにスタンドオーバーハイト高いなこれサイズ選びが難しい

FUJIは適正身長目安のまま買って大丈夫だがチネリは目安のまま買うと足短いやつ終了する
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:10:04.08ID:nr961Gjt
チネリはサイズ下げるしかないのかな
トップチューブは短くなるけど
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:55:15.21ID:qo50B2yf
>>69
終了するなんて書いたが実際は靴の厚さ分があるのと信号待ちでは車体を無意識に傾けてるから股を打つ事はそうそう無いとは思う。足場の悪いところなんかだと打つかもしれんくらいのレベル

ちなみにサイズ下げるとトップチューブは短くなるがリーチはほぼ変わらないからシートポストのセットバック多くするかサドル後ろに下げるかすれば普通に乗れる

サイズは好みと乗り方と次第

俺は絶対に股を打ちたくないからひとつ下げるがな
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:12:06.89ID:Yjz9tu0u
>>61
omuniumは人気はあるけど性能はシマノ、suginoの方がいいね。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:42:14.67ID:OlUV1kkh
暇だからジオメトリー調べてたけど
確かにガゼッタは他のフレームと比較してSOH高いなあ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:49:24.92ID:fH/ru3CW
>>41
フェザーで厚歯コグ使うためにホイール変えたわ
入門車扱いされてるけど薄歯コグの問題が初心者にはハードル高いと思う何であんな仕様にしたんだろ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:41:52.22ID:WiJl7YLG
>>48
すいませんこれかっこいいんで気になったんですけど
だめな部分ってありますか?昨日の初心者なので良し悪しの判断ができない…
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:44:34.50ID:WiJl7YLG
あっ送料が高い…
宅配業者による追跡番号付き大型商品配送: 通常7-10営業日以内に発送 - ¥26894
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:54:35.74ID:fTxCCR17
昔から執拗にvitusのそれ勧めてる奴居るけど買った上での話なのか?
クランクが良いの付いてるだけって話だろ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:14:52.97ID:RBvzwuGu
メルカリ オムニウム チェーンリング無し
4万で売れてるわ。買った方もちょっと頭おかしいな
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:22:06.30ID:RBvzwuGu
俺も去年見た時完成車6000円ぐらいだったぞ送料
こんなんWiggleから完成車買う奴居なくなるだろ
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:28:18.44ID:RBvzwuGu
>>78
送料高いし買わないと思うけど
駄目な部分は、フレームアルミは良しとして、フォークもアルミなんで、乗り味硬いと思われる。チネリのティーポとフジのトラックアーカイブはフォークのみカーボン。但しこれも個人の好みがある。
後は他の10万付近のピストと遜色ないと思うよ
この価格帯はついてるパーツは結局全部安物だから
このピストだけ最初からオムニ付いてるユニークなピスト
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:37:42.71ID:jSi4WQOp
オムニウムに4万出すなら75買えよと

ちょっと前にwiggleにあったlookの黄色いフレーム良さそうだったし買っておけばよかった
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:38:46.59ID:jDySrMzM
去年モデル買ったけど、送料は6K円もしなかったよ
パーツは>>78の言う通りブレーキはテクトロだったけど、自分で交換してグレードアップ出来るしね
ピストの楽しみかたを教えてくれるよ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:16:58.34ID:2DXaqocJ
残念ながら今送料2.6万なのは事実だしもうコスパでそれを選ぶ余地はないからいくらプレゼンしたところで無意味
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:32:56.09ID:BLO2cwnr
内蔵ワイヤーで自分でグレードアップして楽しめか
まあキャリパーくらいならな
でもハンドル交換とか一般的な楽しみはハードルが高いな

果たしてピストの楽しみ方をこいつがどれだけ教えてくれるのかな?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:58:13.30ID:GBuQaRxf
>>89
ケーブル内蔵が面倒なのはわかるけど
ステム長やブラケットブレーキにしなければ
アウターそのまま残して交換出来ない?
見た目的に出来ればインナーのがいいわ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:09:43.83ID:3gmZ2tgl
ケーブル内蔵してもシートステーにブレーキ付いてたらそんなにカッコ良くもないけどね
BB下ブレーキでケーブル内蔵なら分かるけど
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:53:17.99ID:GBuQaRxf
>>92
BB下ブレーキでダウンチューブにアウター受けがあれば最高にスッキリするな
クロモリオーダーなら出来るか
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:17:08.66ID:izJelrO0
正直ケーブルガイド付いてた方が嬉しくはある
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:22:34.56ID:WVTjEmY9
なんならボトルケージダボも欲しい
トラックレーサーっぽさにはあまり拘りがないので
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:48:17.05ID:Yjz9tu0u
ボトルゲージがありならMASI、SE bikesかな。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:04:06.38ID:CXq5Z2aM
固定ギアに乗りたいってだけで冬にでも買おうと思うんだけど
トリックはしない、ある程度距離乗りたい
っておすすめの完成車、フレームありますか
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:38:19.98ID:7QIw/DDI
>>100
なんでもいいわwwwwww
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:00:09.15ID:R2ix8SWI
薄歯アレルギーの人居るけどフェザーで良いんじゃない?
専用コグなんて安いんだしギア比決めるために何個か買って厚歯チェーンに薄歯コグの運用で問題なし。
ガンガントリックしたいってなら話が別で厚歯チェーン厚歯コグにしといたほうがいいけど
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:54:01.07ID:dlzBgyzx
薄歯アレルギーなのは間違いないけどそれでも初心者向けなら全体的に規格が一般的な方がいいよ
俺のフォークが1インチコラムだけどステムほとんど選べないし
もちろんシムつければ普通の付けられるけどやっぱりちょっとフレームとのバランスが不格好だし
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:58:49.03ID:515PILrv
距離ってどんくらいよ?
100km越えのガチツーリングならラックとかボトルケージ付けられるやつが必須だし
20km程度ならマジでなんでもいい
0106100
垢版 |
2020/07/14(火) 22:33:42.80ID:CXq5Z2aM
パーツの規格ってのは盲点だった
将来交換とかカスタムで困ることあるだろうし汎用性ある方がいいな
距離的には50とか60くらいかな
大阪なんで平野が少ないからそんな走れん
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:44:42.66ID:OlUV1kkh
>>98
ダイナーでpallaraxが45万くらいだった
えげつないわあ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:52:11.47ID:3gmZ2tgl
入手性、パーツの互換性、カスタム時の情報の多さなんかを加味するとチネリだな
あとはお好きなフレームを選んでどうぞ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:05:03.11ID:OlUV1kkh
>>103
規格が一般的だと
カスタムした後に載せ替えもできるしね
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:32:34.26ID:LXXBEOiv
トラックアーカイブでいいじゃない
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:08:13.48ID:eDI+dkFD
と思ってたら
今はフェザーもアーカイブすらデフォルトではフリーギアなんだっけ
スレ違いか

同じようにフリップフロップで後付け固定でもいいなら
BMX界のサブローザUTBとかフェアデールタジなら
下手な謎ピストより素性もしっかりしてるぜ
安いし街乗りにもぴったり
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:55:31.93ID:Op9PdrS7
1 1/8アヘッドステムであること
コグが両切りでスプライン仕様(専用品)で無いこと
て事で初心者にフェザーは絶対無いわ
コグ集めたところで他に流用出来ない中古品も出回らない
ホイール変えたらコグも買い直し
オマケに薄歯

コグの交換なんか猿でも出来るんで最初からフリーのみとかは問題無し
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:06:46.76ID:eDI+dkFD
まあ初心者がメカ的なところまでいじるとは限らんけどな
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:44:07.12ID:HXYCnSIs
アヘッドとスレッドは好みのような気もするけどなぁ。
個人的にはクロモリのホリゾンタルにはスレッドのシャープさがマッチすると思う。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:09:32.31ID:vp+slCeR
ピスト買っても乗るとは限らないんだしコスパ良いのかリセール良いの買っとけよ。
買ってから半年で乗る人半分乗らない人半分くらいに分かれると思う。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:55:16.78ID:Op9PdrS7
>>114
俺もだけどクロモリ好きならスレッド一択
だけどハンドルによっちゃクランプ通らないって落とし穴結構あるから
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:57:07.02ID:Op9PdrS7
最初からリセール考慮して買う奴はあんまいないと思うけどメルカリとか見る限りリーダーはリセール抜群だわ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:52:08.95ID:Op9PdrS7
>>120
NITTOのUIはゴツいしボルトが目立つ
デダはデダのロゴがデカい
FACTORY5はオーバーサイズのみ

丁度いいオープンクランプステム無い?クランプ径26mmのやつ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:32:11.83ID:3mtBi/jS
ごついけど結構愛用してたのがTNIのオープンステムだな
再販してくれないかなぁ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:32:53.18ID:dvKYG+xN
オープンは選択肢かなり少ないやろ
メンテめんどいのもわかるがスッキリした見た目気にするならワンボルト
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:41:50.27ID:nV9OdJWy
そして>>118に戻ると
アナトミックシャローとか曲がりのきついやつクローズドクランプだと入らなかったりするんだよなあ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:33:18.11ID:NU9QtBML
リーダー725とフジトラックプロ乗り比べた人っています?
どちらもなかなか試乗機会がないので情報が欲しい。。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:08:40.94ID:H3xihkEc
>>125
乗り比べたこと無いけどトラックプロと比較するなら735じゃないかな。
725はクロスバイク的なジオメトリーだから知識あればあえて買わないと思う。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:23:07.82ID:kQM6QcEo
>>100
太めのタイヤが付けられるフレームをお勧めします
固定ギアはとにかくペダルを回しっぱなしなので
ちょっとケツを浮かしてお尻を休ませたりする事が難しく
お尻に優しいタイヤがいいです
体力があるならケツが死ぬ前に100km走り切る事は可能ですので
その場合はとにかく速いバイクを選んでください
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:28:02.15ID:5RzStBd6
725はトップチューブ長くて扱いにくそうなイメージ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:09:58.04ID:YfXea4+A
デトロイト3.0のメタリックレッド
いいじゃない
前の肉色ピンクよりは
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:30:13.90ID:HwJetD9b
トラックプロ乗ってるけど、他のピストに乗った事がない
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:06:19.24ID:JhrJnVLs
>>128
リーチ長すぎやなこれ
leaderはMTB用の短いステム付けてるのよく見るが納得したわ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:36:46.92ID:v5s4fJrJ
>>128
ロングライド寄りらしいね
まあ似たようなの作ってもしょうがないか
実際需要あるのかは知らんけど
0133100
垢版 |
2020/07/15(水) 19:38:34.64ID:IqC3dNMH
>>127
チネリのtuttoくらい?あれはvブレーキだから結構太いのはいりそう
ブルックリンマシンワークスのギャングスタとかも
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:40:33.30ID:slJCCNps
725だけなんであんな胴長なんだろうな
不細工過ぎる
735みたいに詰まってるジオメトリが好きだわ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:16:20.56ID:JPOwIRNW
735TRってレッドフッククリテリウムとか最近のレースで結果残してないのかな
実績を調べてもあまり出てこないっぽい?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:23:55.75ID:6x6GQ2SF
>>135
最近のはあんまり出てこないね。レッドフックはここ何年かはやってないっぽいしね。
自分はライザーバーでスキッドしたりみたいなストリートっぽいノリより、クリテリウムっぽい仕様のバイクに惹かれるからレースの活躍は少し気になるな。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:12:31.88ID:VZm2iJoU
スペシャライズドチーム強いみたいだけど
ピストってどこで売ってるんだろ

やっぱりレース仕様ならヴィゴレリか思い切ってマディソンかな?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:20:15.75ID:nSPRj4vy
>>137
スペシャライズドで売ってる
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:33:22.74ID:ffvU+2W5
初心者ですがleaderの721とcureで見比べています
大きな違いは地面と水平か前下りかみたいですがこの違いは乗り心地に結構影響するものなんでしょうか?
この二車種に関しては写真で見る限り水平のほうが無骨な感じがして好きです
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:35:30.43ID:ffvU+2W5
あとみんなハンドルはどんなの使ってるんだろう
ピストバーっていうのがかっこいいけどなかなか使ってる人を見たことがない
(そもそもピストバイク乗ってる人を近所で見たことない)
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:41:00.88ID:mjrLxwjO
ライザー使ってる人が大半何じゃない?
そんなオレはブルホーンだけど。
丸ハンとかロードドロップはごく少数なイメージ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:05:30.98ID:ffvU+2W5
ブルホーンもかっこいいし握りやすそうでいいですね
縦に持てるほうが使いやすそうな気がする
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:19:42.67ID:0wAAUC6N
2020モデルのmasiのウノライザーってタイヤなんぼくらい履けるかな?
あのフレーム安いしいっぱいダボついてるっぽくてsscxみたいな仕様に弄りたいんだけど
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:24:02.22ID:VZm2iJoU
dedaのローライダーのブルホーンが好き
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:24:36.40ID:VZm2iJoU
ブルホーンはdedaのローライダーが好き
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:47:47.09ID:ffvU+2W5
しょうもないこと聞きますが信号待ちとかでギヤ付き自転車と鉢合わせたら意識したりするものですか?
ピスト同士になることも都会ではあるのかな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:02:23.99ID:pSqRIV7O
田舎だから普段はママチャリ位しか見ない。たまにロードの集団とすれ違うけどな。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:13:57.79ID:wIhJxQUg
俺はどんな感じで走ってるんだろうって観察するのが好きだから、変に意識される前に譲って付かず離れずの距離で後ろ走るかな
前にリカンベントの後ろ走ったときは路面の段差に突き上げられてめっちゃ痛そうにしてたのは笑った
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:38:45.06ID:0wAAUC6N
>>151
マジか〜。2019と2020で仕様変わってないよな多分。
ちなみによければ教えて欲しいんだけど、リアが詰まったっていうのはブレーキに引っかかった?それともフレームのどっかしらに干渉する感じ?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:52:59.75ID:cU8NHAuf
デダのダバーが形好きで使ってる
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:06:36.63ID:0wAAUC6N
>>78
今さらだけどダボがひとつもなさそう。いらん人はいらんけど
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:14:42.06ID:cuHvsv9Q
>>152
言葉足らずだった。
詰まったってのは、チェーンステーにタイヤが当たったってことです。
ホイールをギリまで引けばいけたかも知れないけど、その場合でもステー間が35mmくらいしかないのでブロックタイヤはノブが当たると思う。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:28:31.39ID:0wAAUC6N
>>155
なるほど、よくわかった。ありがとうございます。
実車を見たことないんだけど、あのフレームってサイズデカくしても弱スローピングになってるんかな?何回も質問して申し訳ない、もしよかったら教えてくれ〜。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:29:36.09ID:wEduIuk2
僕もデダのダバーにエンヴィのバーテープ巻くという素人っぽい感じの組み合わせにしてます。素材がカーボンだから快適ですね。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:05:32.86ID:3yV78eYi
>>140
ゴチャゴチャ言ってねーで見た目好きな方選べ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:56:04.09ID:2g2r5Ira
>>159
日によって変わったりして選べないよ(´・ω・`)
調べるれば調べるほど目移りしてしまうですね
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 02:33:08.53ID:pa2hzEFL
>>158
ありがとう!
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:02:21.00ID:TYTkzGsq
>>140
どっちも普通の町乗りアルミ自転車じゃん
好きなの買えよ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:22:12.71ID:LU98TRqz
>>129
ワシの好みはピンクやった、、、
つい最近ピストにハマり出して、dosnoventaのこと知ったから、もう永遠に手に入らぬ、、w
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:13:20.69ID:v6FArRse
ボルトとナットで止めるチェーン使ってるんだけど
マイナスドライバーとペンチで締めるのやりにくくない?
すぐどっちかがズレちゃう。やりやすい工具ってないのかな
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:01:22.27ID:LU98TRqz
>>164
指で仮じめ、という安直な回答ではだめ?w
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:16:29.15ID:W1FQfeki
>>160
二台買うんだ
わしもfuji arcv買ったうえに、さらにdosnoventa Detroitかうやも、、、
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:21:35.55ID:UGs7xu6G
ロープロ中古で探してたけどフォークが1インチアヘッドで萎えた。
アヘッドにするならオーバーサイズにして欲しい。
スレッドが一番なんだけど
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:21:57.11ID:1ty+lUuU
>>140
ブロがYouTubeのライブで解説するよ
次回は確かleadrだったと思う
背中押してくれるかもね
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:56.13ID:2Bu8OGv7
>>164
何それ?
普通はメスを出して繋ぎをペンチで
c型をはめるだけだろ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:44:37.30ID:hu79aeFm
>>164
普通にやり方まちがってんだろ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:36:00.80ID:m9dpjfuF
チネリtuttoのオレンジ買ったぞ
完成車のロングライザーダサいって思ってたけど乗ったら意外といいぞ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:32:31.76ID:SIl7C/Ff
>>166
そんなに買えないよお!
おけるスペースがないんだよね
今までママチャリだから玄関においてたけど
この手のものは室内保管らしいですし
1台でも置き場所なくて…
>>168
それは耳より情報ですねありがとうございます!
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:56:35.51ID:5obxyK8L
>>145
2019モデルでBMXっぽい感じにしてたよ
32cのバリバリのブロックタイヤ履けたけど
カルディベーター?だったかなタイヤの名前
アマゾンで2000円とかで買える
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:18:30.34ID:5obxyK8L
>>174
ギザプロダクツのカルティベーターね
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:47:25.67ID:jz1vG5ch
>>171

tuttoいいよな
ラック、フェンダー、フリーギア付けてコミューターカスタムが定番だけどやっぱり便利よ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:08:13.77ID:AsxVvQIV
>>176
ママチャリで良くね
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:24:15.55ID:EBWFPUah
>>177
それ教えちゃったら駄目じゃん
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:57:41.04ID:Ennz0AaV
結局格好良くて少し速くて少し不便なママチャリなんだよ
それでいいんだ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:30:31.50ID:M/w0mQGV
雨の日に卍mamachari卍のフルチェーンケースの有難みを凄く感じる
コミューター仕様にして泥除け付けてもチェーンはむき出しだから、結局雨の日は乗るのやめようってなるからな
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:59:35.37ID:Zrazpypb
>>179
分かる。そのくらいの気持ちで乗ってるのがちょうど良いよな。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:56:11.20ID:9tKoNG5j
ロードとは違うしな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:27:16.36ID:VC7tlT7T
寿司は回転寿司行って服はユニクロ着てれば良い的な?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:50:36.55ID:jLmsbehY
>>174
クロムメッキだからBMX風もかっこよくいけそうやなと思ってたんだわ。
サンキュー参考にする
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:42:10.54ID:nPtGFUOb
安物のペダルストラップ使ってたらスキッドした時に千切れてしまった、、
オススメありますか?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:54:04.52ID:B/0B3j48
コンセプトはかっこいいママチャリ、ということで、ギアだけはフリー。ええやん。
ま、どっかで固定でも遊んでみようとは思ってるけど
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:57:37.72ID:Q9EXYad4
>>185
但しチェーンが短過ぎるとチェーンステイの股の部分にタイヤのノブが干渉しちゃうから注意ね
俺は付属のチェーン引きで張り気味にしてた
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 02:44:16.42ID:ToxDRIKI
>>186
トークリップが良いぞ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:02:39.52ID:yHhXuLbf
>>186
ホールドファストは強い

あとペダルのストラップ当たって力入るところが角ばってるやつならヤスリで軽く丸くしろ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:14:57.74ID:nmJNrIWJ
ペダルストラップは消耗品だと思ってる
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:25:33.69ID:Sg6KOowg
>>189
トゥークリップは外れなそうって恐怖が有るんですが実際どうなんですか??

>>190
ちょうどチネリと迷ってました

>>191
日常使い3日目で千切れたんですよ!!!w
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:32:47.58ID:Pgb3ULeg
ピストは爪先オーバーラップが強いから
トークリップは使いにくい
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:12:33.88ID:KF9ayhxM
クロモリだし走りながら爪先突っ込み易いトゥークリップばかりだけど
ストラップ爪先突っ込む時ヘナって結局手で使ったりしないといけないって事ない?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:31:57.93ID:nmJNrIWJ
慣れるとストラップの方が外れないような印象がある
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:21:12.53ID:Pgb3ULeg
ホールド&ファストは形崩れしにくくて入れやすい
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:36:05.94ID:C6Rd0rrN
通勤仕様だからハーフクリップにしてる
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:12:01.70ID:FmttmD85
kory york とかdosnoventa乗ってる人います?どこで書いました?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:29:30.69ID:Kutw9U5O
tuttoとtutto plusってジオ違うんか? tutto plusのジオ表が出てこないんだけど
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:32:18.66ID:nmJNrIWJ
>>200
その二つならブロでしょう
ダイナーもあるのかな?
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:32:32.89ID:FmttmD85
>>203
ありがとうございます、ダイナー知りませんでした。見てみます。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:49:50.66ID:Kutw9U5O
>>202
日本の公式にはないのな。ありがとう
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:39:05.19ID:pz3YzZnU
キックスタンド付けちゃおうか悩んでるんだけどやっぱりダサいよなぁ
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 02:46:53.56ID:al313fIq
これだけコミューターカスタムが浸透したにもかかわらずチェーンカバーとスタンドだけは付けてるやついないからな
やっぱダサいんだろう
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 03:00:19.53ID:BAE5fAfS
ダサいダサくないの前に、軽いまともなスポーツ車ならキックスタンドなんて不安定で役に立たない
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:51:42.90ID:jd2bTby0
フレームによるけどセンタースタンドってあんまり目立たなくて良さそう
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:48:05.20ID:F6UIQhgn
>>206
自分の用途に拘ってあえてスタンドって言うのもアリだと思うけどな。
人からどう見られるか気にしてるのが一番恥ずかしい。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:36:48.15ID:uRduyaxn
ピストの画像ネットで見てるんですけどライトがついてる画像って無いと言っていいほど見当たらないんですが
ライトつけなくていいの?使うときだけつける感じですか?
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:56:01.65ID:ogNSugT4
ライトはすぐパクられるから使う時だけ付けた方がいい
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:43:32.08ID:xhI8bo9x
>>212
オレはダイナモハブつけてる
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:47:36.03ID:Zeg809dn
着脱式のライト付けてて
夜にしか装着しないです
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:05:39.18ID:k/4c7iK/
キャニオンのアルテグラ仕様のクロスバイクを買ったんだけど快適すぎてやばい、、でも735はカスタム含め楽しいから手放せないな。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:01:54.67ID:TX0p/zc6
Knogのブラインダーミニってライト前後使ってる
使うときだけ付けてる
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:55:49.62ID:e9QYwPVS
参考にしてえからおめえらが気に入ってるピスト教えろ。クロモリ限定な。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:05:57.44ID:Zeg809dn
今はアルミ欲しいからアルミしか探してないけど
クロモリ買うならガゼッタかバルセロナかなあ
グラフィックが変わったらロープロも選択肢
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:06:37.90ID:9aeOEPsK
>>219
チネリ ガゼッタ一択。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:43:00.04ID:fP9VKfml
>>219
持ってないけどvelociのold streetめちゃ気に入ってる。持ってないけど。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:31:04.07ID:KuvNwClk
>>212
俺はつけてるよ、仕事帰りがウーバーイーツやAmazonの連中とかぶるんだが奴ら逆走するわ無灯火だわシャレならん、ハンドルにキャッツアイ、リアハブに赤のLED使用
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:20:15.55ID:jdKniUIx
>>219
クロモリならnjsで良くない?
外車がカッコイイってのは分かるがこんな高水準の規格が日本原産で出回ってるのはすごいと思う
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:26:53.83ID:1HCotxHR
>>222コレ、日常使いにすこぶる良さそうだな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:36:12.39ID:ztCMfhc3
バルセロナってもしかしてボンバープロで作ってたりする?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:52:07.41ID:jgZY2xen
>>231
ラメ入りはダサいと思いきやカッコよかったりする
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:04:34.85ID:ZcBD/tkl
>>222
台湾発にしてはサイズ大きめだな
でもこういうピストは実はたくさんある気がする
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:39:29.67ID:feqsF42M
broturesのleaderについての動画見ましたありがとうございます
leader日本ってのあるみたいだけどこれ知らなくていい情報なんですかね
動画でも触れてほしくないみたいな雰囲気出てた
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:43:31.11ID:al313fIq
何がカッコ良くて何がダサいのか分からなくなってきたが個人的にはしっかり乗ってるのがわかるチャリはカッコいい
機材より乗ってる時のポジションとか姿勢の方に目がいくようになったわ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:52:02.24ID:9aeOEPsK
>>234
ブロはリーダーの独占販売権持っているから、リーダーを売りたくてしょうがないんだよ笑笑
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:38:35.05ID:cPqueDHl
リーダージャパン問題とか有りましたね
結局どうなったのか知りませんけど
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:56:13.04ID:F8iz9/Z8
あれだけの店舗を構えて、何人もいる従業員に給料払わないといけないからな。
後は言わなくても分かるな。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 01:24:23.46ID:e8LL3nQX
>>237
マスクやイヤホンのプレゼント企画を
楽しくやってんぞ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:08:01.21ID:y6gCDL4U
マスクプレゼント企画やめたのかね
インスタもなくなったようだが

ほんとに一時的なライセンスのっとり商売だったのかねえ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:27:53.36ID:gQxjEYIK
dosnoventaのdetroit、カラーセンスとデザインが気に入ったけどアルミフレームでこの値段って高いと感じないのかな?MTB出身だから分からないけどピストフレームってこの位でも売れるの?
カラーやジオメトリを指定できるようにしてセミオーダーっぽくやるならともかく、イタリア製ってだけでハンドメイドのメリットを感じられない気がする
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:32:19.49ID:gQxjEYIK
ここの人たちの話だとイタリア国内のファクトリーに委託して自社で作ってる訳じゃなさそうだし、ブランディングというか箔付けしたいだけなんじゃ?と思ってしまう
いっその事、アルミの本場台湾で腕利きの工場のオバちゃんが作りました!みたいにした方がそそられるんだけどどうかな
皆さんがどう思ってるか知りたかったので
連投失礼しました
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:33:27.19ID:pSXcCtNt
>>240
いやまだあるよ、ブロックされてんじゃないの?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:38:40.38ID:y6gCDL4U
アレースプリントフレームが154000円
カメレオンフレームが108000円(フォークなし)

そう考えるとほんのちょっと高いかもね
量産効果が望めないことと
あとからつけるパーツが安くあがるということで
こんな値段なのかもしれない

カゲロウとデトロイトを比べても
ちょっとデトロイトは高く感じるかも
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:11:15.19ID:pSXcCtNt
>>242
フェラーリとランボルギーニが日本や台湾で作ってたら果たしてみんな買うだろうか。
極端な話だけどイタリアンハンドメイドは精度どうこうじゃなくてそのロマンじゃないの。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:41:24.81ID:3Oa9E+sP
>>246
おいおい、イタリアのハンドメイドってw
ランボルギーニなんか、ドイツのネッカースウルムにあるアウディの工場でほぼほぼ作ってるじゃん。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:43:07.71ID:3Oa9E+sP
チネリのクロンバスのクロモリってパイプ名の無いやつは中国製の4130パイプな。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:36:17.78ID:TATwBB1c
おいおい、デルピエロDisんなよ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:34:07.19ID:T6VjCoL8
アントニオ・リベラーノの仕立てたジャケット着てからもう一度同じことが言えるかな?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:37:52.57ID:m8mKtV49
ピストはあんまり深く考え過ぎずに楽しむのがコツ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:43:55.03ID:Telj7O35
>>247
ランボルギーニがイタリアでハンドメイドされてるなんて言ってないけど…
それにしてもwikiで調べて言ってきた感がすごいな
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:46:47.15ID:WeXBebRH
ホイールだけでベラボーな値段するのありますがタイヤだけ盗まれるってないんですか?
タイヤ外すだけならスパナ一本あれば出来そうだし
10万もするの付けてたら気軽に目を離せないw
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:56:13.29ID:4K16qcap
デュラほハブとキンリンの安リムで手組みしたのをつけてる
フジフェザーでハンドルをライザーバーにしてサドルを替えて
シートポストをカーボンにしてホイールはデュラハブの手組
快適です。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:13:16.61ID:LCjQvV+N
>>256
目立つとこに地球ロックすりゃ日本なら大丈夫やろ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:36:15.00ID:e8LL3nQX
イタリア製なんてなんでも
雰囲気を楽しめばじゅうぶんだろ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:02:49.82ID:3Oa9E+sP
>>255
じゃぁランボルギーニの何がロマンなの?w
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:16:39.24ID:tXPBkbQs
全てがロマン
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:23:41.56ID:gDE6Fw2u
>>262
メッセンジャーで毎日200キロ超えるのって普通なんですか?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:43:02.13ID:Telj7O35
>>260
何がロマンかはwikiに書いてなかったかい?
麻布店の歌舞伎俳優みたいなセールスマン優しいからロマンを聞きに行ってきてごらん
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:51:39.10ID:PoSR0fnI
Tutto買っちゃったー
嬉しいなー
錆カラー意外と良かったよ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:53:53.97ID:3Oa9E+sP
>>265
で、ランボルギーニがイタリア製なんだっけ?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:54:29.43ID:WeXBebRH
tipo pista欲しくなったけどおちんぽピストとか言われてるのと170くらいの短足チビだと停車時フレームにおちんぽピストしそうなのが怖い
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:22:42.30ID:cPqueDHl
tipo pistaだっけ?
クランク入りにくいやつ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:49:08.04ID:Fc5vQpMN
>>264
いや、ありえない
そもそも片道100km走るなら電車の方が早いし安いし少なくともバイクでしょ。ピックから5時間後とかに配達とか急ぎじゃないからクライアントもチャリに頼まないで自分で届けるでしょ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:04:26.15ID:mXuBtKIA
>>271
頭大丈夫か?一回で200キロの訳無いだろ。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:58:30.90ID:rdcCHC0z
>>272
本人が片道100キロと言ってるな
今日も200キロ超えそう
いなすんげー距離だよな
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 05:44:06.26ID:8ju6YJ7l
もうカスタムより海外工具のことしか考えてない。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:06:41.86ID:66uT4jkG
>>240
マスク本当にくれるのかねぇ?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:13:03.88ID:66uT4jkG
山本モテシ ほぼ毎日で200kmは走ると豪語してたぞ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:25:11.43ID:66uT4jkG
山本ケンタ45歳 彼女無し 信用無し 問題無し
実家暮らし 思い残す事ないし 孤独死
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:32:09.87ID:HwigOO3O
ブレーキは有るのか…
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:53:57.73ID:ZQQqfrpE
肥満系ピスト乗りの俺が乗ってるんだから
強度は大丈夫
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:24:58.86ID:DGGEzObQ
山本ケンタ45歳 通称モテシ 常にフカシ
根性なし 形無し 嫁無し 彼女無し 信用無し
問題なし 実家暮らし 思い残す事なし 
孤独死 待ったなし 頭皮に浮いてるよ皮脂 
乞食みたいだよその容姿
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:04:13.70ID:dRQ0mntx
>>282
新参で何も知らないんだけど、その山本とかいう人になんかされたの?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:07:48.64ID:DGGEzObQ
>>283
何もされてないけど確かに嘘ばっかついて調子こいてるから
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:15:49.48ID:NgpY+Msu
>>285
なるほど。そんな奴気にしないで、違うことにエネルギー使った方が人生充実するんじゃ?
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:22:26.49ID:pKhoyJSa
確かに調べても出てこないような人間に無駄なエネルギー割くなら自転車乗ったほうがいいよね
てか、反応するから調子乗るんじゃない?無視してりゃ消えるだろ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:46:23.32ID:6B5TRPSX
被害受けてないのに勝手に意識して勝手にムキになっちゃってそういうのが一番ダサいと思うんだ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:32:09.50ID:5Om6p7kN
>>285
お前は人を貶めれば相対的に自分の価値が上がると思ってるのかもしれんが逆だぞ
そんなんだからお前は昔からいじめられるんだよ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 02:02:26.55ID:St+A742D
>>289
いじめられてるってそれ山本の方なんじゃないの?w C◯Wでヤキ入れられたんだろ?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 02:04:34.03ID:St+A742D
息子でもおかしくない歳のガキからエアロスポーク乞食するって普通じゃないよ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:28:18.04ID:pHImaMmP
どんな業界でも虚言癖のフカシはイジメられる宿命だから仕方ない
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 10:43:10.25ID:y2xXzz/m
MKSのチェーン引きを使いたいんだけど
エンドの内側に着けるのが正しいという前提で
入れるときフレームをちょっと押し広げる感じになっちゃうのかな

もしエンドの外側に着けてたらなにか悪影響はあるのかな?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:18:08.17ID:TGh44g3o
>>292
で、結局誰なの?どっかのショップの人とかなん?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:30:08.88ID:Mg8Ssl59
チェーン引き入れるフレームは板厚分微妙にエンド幅広いんじゃなかったかな
123mmとか
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:41:54.04ID:7yLjdHpX
>>294
今は自称配達員らしい 過去に誼みでショップのスペース借りて商売させてもらってたみたいだけど 散々トラブル起こした挙句ヘイト吹聴してある事ない事 噂流して逃げ回ってるらしいよ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:11:19.56ID:vOeKYmDM
>>293
mx10をチネリフレームで外側に付けてるけど問題ないよ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:51:55.73ID:EobD2f5E
雨の日はお気に入りの写真でも載せて
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:32:01.46ID:6r9ho03N
>>253
ここでリベラーノの名前見るとは思わなかったw
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:12:40.79ID:kVb7JjBH
自慢のピストでカフェと服屋行けなくて雨ウッゼ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:48:09.25ID:qZcQ61f2
>>295
そだよ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:49:08.30ID:qZcQ61f2
>>293
問題なし。見た目がイマイチな。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:24:27.00ID:flZ5CQ1g
>>302
ブレーキ無しも??
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:12:19.00ID:CdAQ4o64
FELT TK とかMERIDA REACTO TRACKとかを街乗りで使ってる人いる?やめた方がいいかな?leaderより見た目も性能も上まっている気がする。
てかleaderださくない?
0305293
垢版 |
2020/07/24(金) 00:13:57.73ID:tT34D+Da
ありがとう
外につけてみる
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:28:40.28ID:/DIgd2Jk
leaderが欲しかったんだけどブランドとしてなんだかあやふやなのと
初心者ミーハーが見た目で一番手出しそうに玄人から思われてそうなので
他のブランドのものにしようか迷ってます

多分こんな事考えてるのが一番ダサいと思うんだけど、自分にとっては自転車10万オーバーは
安い買い物ではないので色々考えちゃいますね
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:31:05.95ID:ZJrH/AFg
メリダってビアンキとかGIANTに通ずるダサいイメージあるなぁ。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:42:10.09ID:xzbDwCT3
>>304
街乗り用自転車と競技用車両の性能比べてやるなよ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:59:13.25ID:y6yRCVYO
>>307
わかる。あと個人的にトレック
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:31:55.30ID:wMwZDE+L
>>310
ピストなんて実用性の極みであるママチャリとは真反対の位置にあるだろ。頭大丈夫か?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:16:42.63ID:5zxebXml
Leaderだとリムハイト高いホイールじゃないと合わないしそうすると値段も高めになるのがね
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 04:22:21.90ID:MfqJHfg7
>>300
ケンスケ臭
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:02:08.64ID:liCi8gkK
クロモリの場合エンド幅123mmであってもチェーン引きかまさずに使う事は出来ると思うけど
やってる人いる?フレームに相応のストレスかかるかな?
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:28:02.18ID:smTz438w
>>314
なんでかまさず使うの?チェーン引きの金物挟んでちょうどピッタリ120mm相当にする
ための寸法なのに。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:40:13.67ID:C/pzDldA
やっぱ仏LOOKがええかなー
875クリットかっこええわ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:34:52.54ID:ai7uyHjz
cannondale のcapoは?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:10:41.63ID:AknMKqF7
エンド123mmだけどチェーン引き邪魔だから同じ厚みのズレ防止ワッシャー噛ませてる
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:33:36.13ID:QV1W8FgY
>>306
10万で買えるものなんて選択肢大してないでしょ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:58:47.40ID:liCi8gkK
>>319
俺は見た目が嫌だからチェーン引き使いたく無いだけなんだけど
ズレ防止ワッシャーてどこで買ったの?
シマノとかから出てるの?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:03:06.27ID:04FZ6GUt
出てないよ
ホームセンターとかモノタロウ辺りで合うと思う仕様寸法の物を探すだけ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:51:22.35ID:mXJkOC1Z
>>306
安定のチネリ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:55:34.55ID:smTz438w
そういう事か、わかってやるんならいいと思う。
辻褄合わせるワッシャーならこんなんでも
https://www.monotaro.com/p/3493/5643/

ホムセン行けば同仕様のワッシャーが何枚か
入って200円くらいで売ってる。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:08:39.40ID:liCi8gkK
>>325
1.6mmならいい感じだねサンキュ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:09:44.32ID:AknMKqF7
俺はこういう形のでたまたまぴったり合うサイズのが手元にあったから使ってる
今の所ズレたとか潰れて緩んだは無いけど自己責任で
https://m.ja.aliexpress.com/item/32841802132.html
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:34:56.02ID:lxksdBBe
駄菓子屋行くかひとりで芝公園の練習コースを
走っていますよ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:27:19.52ID:24EjeVfy
初心者です。普段はクロスバイク乗ってます。
エントリーモデル買おうと思ってるんですがlocalbikesとcartelbikesはどっちが良いですか?
用途は街乗りです
0332293
垢版 |
2020/07/24(金) 22:51:15.32ID:tT34D+Da
カーテルでたいていの人は大丈夫だと思いますよ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:57:05.26ID:mbl+uyYC
経験から言うとカーテル乗っても買い替えたくなってくるから初心者だからって値段で買うのはオススメしない。知り合い3人も買い替えてる。乗り慣れた頃にアルミ試乗してみたらわかるよ。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:18:59.63ID:mCZfuocr
チネリ買ってライトえらんでるんですけど皆さんどんなライト使ってますか?
ナイトランが多そうだから明るめのをと思うんだけどゴツくなっちゃうし悩み中
カギも良いものがあったら是非教えてください
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:22:51.12ID:quXZMxWz
>>330
自分は玄人ですが何買えば良いですかね?
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:34:04.87ID:y6yRCVYO
>>334
ハブダイナモをつけろ!!
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:43:36.23ID:FSouuhi7
>>334
Knogのblinder mini、俺はフロントをdotでリアをchipy
鍵はABUSのUltra Mini 410SH +Cobraの国内正規品。最初の2年くらいは盗まれたら補償される
因みにベルはknog Oi
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:58:29.77ID:y6Lm4A/F
>>335
R96いいぜ
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:12:49.96ID:DriW+71b
>>334
HILLOのハブダイナモにリアは反射テープをサドルかシートポストに貼る。
電池交換や充電の面倒くささから解放される。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:02:41.10ID:hiGY61fa
>>334
スタイリッシュなノグ一択
0342334
垢版 |
2020/07/25(土) 07:07:59.86ID:NCpovSdJ
皆さんありがとうございます
ハブダイナモってのあるんですね。意外と悪くないと思ったけどハブ交換が買ったばっかりだとハードルが高くて 今後もし省エネ志向になったら参考にさせてもらいます
Knog付けてる人多いんですね 光量が不安だけどやっぱりknogなのかな! オーライトって奴はYouTubeで見たけど明るいっすね 結構ゴツい やっぱりknogかな

カギは自分もABUSにしようと思いました ありがとうございます
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:29:58.02ID:y6Lm4A/F
>>342
俺もノグ使ってるが見た目はスッキリしてていいけどなマヂ超暗い

都心離れたり河川敷行くと怖くて使えね
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:46:22.91ID:ucdn5G2H
ライトなんて普段はカバンの中なんだから
明るい奴買った方がいいよ
Amazonで買った本当かどうかわからん1200ルーメン使ってるけど、最大自動車の片目のライトぐらい明るくなる
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:30:05.49ID:56O2rQfv
どんだけ上向ける気だよ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:11:58.74ID:T0tIqby1
サドルのヤグラに挟むタイプの中華リアライト気になってる
シートポストとかにつけるより遥かにシンプルで良さそう
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:52:45.69ID:l4UV+M9f
今までロード乗ってて半街乗り半遠出用みたいな感じでフリーで乗ってるんだけど、固定との違いってどんなもん?
早さとか目に見えて変わるなら試してみたい
0353293
垢版 |
2020/07/26(日) 07:13:28.82ID:aAnc1++W
速さ、ではないものが目に見えて変わるんだが
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:42:05.24ID:hcxVgnXa
競輪のイメージなのかピストが速いって思ってる人いるね
街乗りする場合、足でコントロール出来るスピード走ろうとすると遅い。ロードなんかと比べるとめちゃくちゃ遅い
0355352
垢版 |
2020/07/26(日) 08:14:15.49ID:RQvDAJco
逆に遅くなるのか…
じゃあトリックしたくてみんな固定にしてるって感じか
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:07:43.91ID:F2tGndH6
その辺ぶっ飛ばしてる俺速いやろークロスバイクより速い
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:52:54.26ID:GUZvgZwI
ギア比3.1なら並のクロス抜けるけど2.5だとママチャリ高校生にぶち抜かれる
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:30:36.75ID:hcxVgnXa
金額的にパナモリ並みとはいかないまでも
間口広くて気軽にフルオーダーできるブランドって
VIVALOとBomberPROと他知らない?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:39.94ID:mJWatJJ2
オーダーシート全部自分で埋められる技量あるならパナモリが一番楽でコスパ良いだろ。
全国どこでも県に1つくらいは取扱店あるし。
住まいの近くにあるビルダーかパナモリかって2択。
ちなみに自分はオーダーシート埋められないし取扱店に相談しても自分でやれって言われたから辞めたけどwww
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:55:29.13ID:hcxVgnXa
>>360
何のブランド?
自分でやれか。個人的にはそのぐらい無関心の方がやりやすくていいかも。
ただ、ラグの形状だとか、色だとか教えてもらいたい&見せてもらいたいものは沢山あるからそこは困るな
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:34:06.01ID:vZozQLC2
ピストは速さや快適性を求めるものではない
固定ならでは乗り味と趣味全開のパーツ構成で俺だけの1台を楽しむ
鉄下駄ディープホイールとか重量無視で組んだりするからロードとは別世界
スキッドでタイヤを削るからタイヤもシュワルベ マラソンとか重い耐久系好まれる
服装も普段着でレーサー系な格好しないしノーヘル当たり前
街乗りピストは完全にファッションだぞ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:56:34.82ID:RC903Td6
走るだけでなく減速や停止にも楽しみを見出せたのはロードと全く違う点だったな
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:07:57.28ID:3Q1BfSu6
スキッドっていうのはみんな普段からやってるんです?
ザザーとしてる自転車を見たことない(ピスト自体見たことないw)
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:11:34.05ID:qjPQ5Pqb
脚で減速はするけどスキッドなんてやらないよ
スキッドなんてタイヤがすり減って早く駄目になるし
やったところで急にはとまれないしね。
脚で減速+ブレーキ
脚で減速出来る分、フリーギアより安全です
0366293
垢版 |
2020/07/26(日) 17:50:21.53ID:aAnc1++W
たぶんザザーってやっても
はたから見たらブレーキでのロックと区別されないだろうし
0368293
垢版 |
2020/07/26(日) 18:42:01.95ID:aAnc1++W
いや制動のためというより
お遊びでしょっちゅうやるけど
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:26:59.32ID:fhl+4FgO
重い荷物乗っけた場合フリーより固定の方が安全だと思ったわ


フロントラックに20kgの荷物乗せて10kmくらい移動したんだけど、そんだけ重いとフロントブレーキちょっとかけただけで後輪浮いて危険なのよ。しかもハンドルフラフラするからしっかりグリップ握りたくてレバーに指もかけたくないのよ。だから足で減速できたのはかなり良かった

ラックとワイドライザーと固定ギアの組み合わせよく見るけど理に適ってるよあれ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:39:08.76ID:Id/S9XLh
昔メッセンジャーやってたとき前走ってたノーブレピストがザザーってやってた
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:45:11.38ID:qLCQUKlI
ピストじゃなくてフリーシングルギア乗りの行くスレがどこかご存知の方いらっしゃいますか。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:46:10.27ID:qLCQUKlI
ここでも良いのかな。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 01:13:11.76ID:qLCQUKlI
>>373
優しい!
ありがとう!
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:17:09.31ID:OCLAR6Jg
ブレーキ付けててもスキッドは楽しいからやるし、むしろ久しぶりにロード乗るとスキッド出来ないことにストレス感じるからもう戻れない
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:40:46.06ID:iuifxmya
>>376
どうとは? 見た目気に入ったならいいんじゃなかろうか
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:15:14.31ID:GSMBY8xd
>>376
リーダー、リアをシマノにするならオフセットシューかロングアーチじゃなきゃ無理、ソースは俺
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:45:24.62ID:sizYd7qe
リーダーは買うなら735
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:27:06.22ID:SYCM6VPt
アフィニティ欲しいけどステムの選択肢少なそう
フロントフォーク変えちゃえばいいか
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:41:18.60ID:EA/vvBsC
1インチのアヘッドってシム噛ませないと選択肢ないんだから辞めてほしいよな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:42:55.44ID:3bp8Q4x8
>>377
自分でもわかんない(´・ω・`)
>>378
専門用語でググってもわかんなかったです…
制限がありそうなのはわかりました
>>379
銅ではなかったですか
>>380
735になると一気に高くなるのが辛いです
それでも界隈では安い方っぽいのが恐ろしいところ…
なんかホイールが駄目とかクランクが駄目とか見るので721でもそれらを交換していったら
735の値段超えてきちゃいますよね
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:51:16.69ID:DioRDzYc
>>384
735でもホイールクランク良いものでは無いでしょ
ハマるとバラ完したくなる
でもリーダーはリセールいいから試しに買う一台目にはありだと思う
駄目なら新しいうちにメルカリ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:13:45.14ID:xQorqGdq
>>383
シム噛ませても物によってはデカく見えて不格好になるしね
まあ逆に細目のスタイルが良いのなら最高なんだろうけど
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:17:28.92ID:iuifxmya
>>384
初めてならホイールがダメとかクランクがダメとか乗っててもわからんから大丈夫や。ダメなやつからいいやつに変えて初めて前のがダメだったの気づくくらい
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:37:12.32ID:EA/vvBsC
>>386
アヘッドにするならオーバーサイズ。
1インチアヘッドならスレッドにして欲しい。
しかも1インチアヘッドは規格が統一されてないからわけわからん
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:49:25.38ID:2jJ+4ysq
>>388
1インチステムで新品で売ってるのフェアウェザーのやつくらいだもんな
アフィニティのフレーム買った人は半分以上あれにしてるんじゃない?
俺はあのステム好きだからいいけど…
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:57:33.72ID:Zwl3UJWi
フジトラックarcvがコスパ最強やと思うけどなぁ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:13:32.58ID:DioRDzYc
>>389
斜め横にボルトついてるのがなぁ
普通に後ろで良くないか?
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:51:02.60ID:yUr7hBgm
>>771
>>784
2019の735はアルテR8000のキャリパーノーマルで付いたよ

>>781
25c履いてチェーンステー両サイド6mmくらいクリアランス
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:47:17.94ID:TNu9WKbl
ケースペ効いてる効いてる
あれも嫌これも嫌って、、、なんでもいいから努力してから言え
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:27:33.62ID:8ckN/ptb
>>391
俺は斜め横で気に入ってるけどシンプルに後ろのもあれば良いと思うね
さらにオープンクランプでさ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:28:55.85ID:tLySjy5S
>>393
挑戦しやんとな人類
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:11:30.21ID:VocRN5sr
FF山口の5バトンで200キロオーバーの配達
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:41:00.10ID:A7B+JXyV
>>384
オフセットシュー無しだとこんな感じでシートチューブギリギリに詰めてもやっと届く感じ、年代によるかも知れんけど、あと古いモデルやカゲロウは後ろもフロント用付けなきやネジが届かないhttps://i.imgur.com/qxe0oRR.jpg
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:15:48.88ID:UMqLbfSl
>>397
ブレーキ面ハゲハゲだな
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:34:37.75ID:M/v1nR0F
focale44 のフレームで初めて組んだ
知ってる?
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:15:58.65ID:A7B+JXyV
>>398
CO2ボンベで変形したwwリムだけ買ったが組む暇無い、年内これで過ごすよん
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 21:22:14.13ID:B4yuTid7
>>399
フレーム売りとかあるんだ。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:51:10.06ID:zQ4QGmh7
>>400
エリプスのリムだけ売ってるの?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:07:30.19ID:n+AuSlm/
ピスト買って飽きたらクラリスとかの改造って出来るのですか?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:00:44.65ID:Pmyp6HYS
>>403
ピストをギアードにしたいってことか?
出来ないこともないけど面倒だからオススメはしない
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:13:46.56ID:0RwOQ/SQ
>>404
オレ関係ないけど、できるとしたらどうやんの?フレーム曲げたり火入れてハンガー溶接したりするってこと?
0406100
垢版 |
2020/07/29(水) 16:36:32.22ID:qZBFX4OY
今はディスクが主流でピストはまだキャリパーブレーキが主流だけど
今後のパーツメーカーの動きでどうなっていくのかな
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:47:15.44ID:7zSBZW1S
Vブレーキすらまだあるんだし特段変わらないと思うけどね
ディスクブレーキピストが売れるとも思えないし
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:48:37.13ID:X0KtSr/t
ロードをシングルならわかるけど
シングルをピストはエンド幅の関係で出来るのか??そんなハブある?内装変速?
135mmを120mmにするのはサーリーとかのハブスペーサー?かませて出来る
エンドはSURLYのクロスチェックみたいな両方いけるエンドでね。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:49:19.16ID:n+AuSlm/
>>404
ぽん付け出来ないんですか?
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:49:39.65ID:X0KtSr/t
>>408
シングルをロードの間違いね
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:08:12.53ID:W64Q6sd7
中古で固定車買ったんだけど、フリップフロップハブの固定ギヤの方に
フリー(シマノ のSF-MX30)が付いてて、手持ちの工具をあれこれしても固くて外せない。
専用工具買えばいいんだろうけど、おそらく一回しか使わない工具を3000円近く出して
買うのはキツい。
なんか代用出来る工具とかアイデアないだろうか。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:11:32.49ID:n+AuSlm/
トーチ、ガスバーナーで炙る
CRC556を噴いてプラハンマーで叩く
で緩む
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:12:18.23ID:n+AuSlm/
>>413
そうなんですかー
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:19:41.78ID:x3t6Bf26
旧車向けのエンド120mmで5、6速対応ハブとチェーン引きとディレーラーハンガーが一体のヤツで出来ないもんかね?
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:22:06.17ID:Pmyp6HYS
>>405
すまん書き方が悪かった

まず出来ない

ビルダー行ってエンド広げてもらって内装変速入れるのが現状で1番スマートかな

だったら初めからクロスチェックあたり買ったほうが費用は安いな
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:41:02.30ID:pGGHgBOs
>>402
大阪 錦ロイヤルって店で八千円程だった自転車屋じゃなく登山用具店なんだけとね
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:04:39.74ID:Jxu1X3vU
>>418
あれって専用ハブだけど
手組み出来るの?
ストレートスポークなだけで、他の手組み要領一緒か?
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:13:09.85ID:T7Yhdp1T
>>420
クロスバイクの内装乗ってた事あるけど下駄バイクにはかなり良いと思う

欲言えば内装3段と固定切替付きで電動化して欲しいかな
シマノ辺りハブとシフターセットか完組シフターセットとか作らんかなぁw
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:24:31.28ID:L8P45nQr
>>421
固定切り替えは欲しいw
急な下り坂は貧脚には流石に怖いわ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:30:14.94ID:xt6+svq8
内装変装のスレもあるよ
マニアックな世界だが
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:02:53.12ID:YqE5hsJH
>>421
固定の内装変速ってなんか思い切りバック踏んだらぶっ壊れそうw 仕組み全然知らんけど
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:30:24.51ID:bsvIyhO4
ユーチューブでピストの動画見てるけど外国だと広いからプレーキ必要ないのかなと思ってたけど
道路のど真ん中車の間すり抜けていったり信号無視しまくってる動画がイイネだらけだったりするのよね
よくわからない世界観だ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:37:34.03ID:oTXTGKkI
動画眺めてる分には上手いこと乗ってるように見えるけど結構バンバン死んでるからな
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:52:01.15ID:Vk71M6bK
トラック競技やるならまだしも、公道で乗るなら無頼者の俺カッコいい以外にブレーキ付けない積極的な理由なんてないわ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:37:41.56ID:ZD8ZORh0
ノーブレオッケーな国ってほとんど無いのでは?
イギリスかどっかでノーブレが歩行者ひきころしてからピストへの批判が凄くなったらしいが
そういう感覚は日本と一緒で安心した
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:01:13.38ID:19Ag6hrG
TSUNAMIとかWABIとかその他アジアンFIXバイクについてはどうですか?
見た目は良さそうなので、気になってます。

いずれも蟻あたりで買えそうですが。
自分はツナミのSMN100とか良さげです。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:12:35.50ID:MzPcUKJ/
>>430
ツナミ俺も気になってるだけど、名前が不謹慎すぎる。特に日本では
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:49:55.98ID:VcC5flTj
>>431
不謹慎って事でなら2004年のスマトラ沖地震での被害が広範囲に出てるからアジア圏で広く不謹慎
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:53:18.47ID:ydRja8vP
>>432
シンガポールとか東南アジアで日本国ブランドが流行るのも不思議な感じです。
欧米からは日本もそう思われてるのか(笑)
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:45:09.23ID:Q5O7/B9F
>>430
TSUNAMIはいいフレームだよ。TIG溶接も綺麗でヘッド裏とかの熱の回りをみた感じではバックシールドしながら溶接してる。レイノルズ853の供給も受けてるって事でレイノルズの許認可工場だし。
問題はメッキフレームでもクリアの下にロゴが貼ってある事w
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:11:40.64ID:gsR7VjxQ
みんな防犯登録してる?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:27:09.82ID:udjZp0a3
>>436
バラ買いで組んだのでしてない、おっさんたから警察も声掛けないww
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:44:00.51ID:tK9DR69k
low bicyclesはどう。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:57:46.91ID:fkmnnLbY
>>438
価格でマウントとりたい人向けの商品だと俺は思ってる

見た目はカッコいいと思う
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:41:55.86ID:XXpPmQ0f
軽くて安くてかっこいいのないですか?
いろいろ見たけどどれがいいのか分からなくて目が回るよ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:42:48.65ID:YoNa8ob3
アーカイブ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:41:50.62ID:mLtlPnDV
ENGINE11
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:50:44.35ID:1/9Wq9Yw
ブルーラグブログ見てたけど
色々欲しくなるね。いいカメラ使ってるし、バイクが映える。
てかブローチャーズブログってブルーラグのブログ意識してるよね
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:32:32.17ID:XXpPmQ0f
>>441
いいと思うんですけど逆にデメリットってありますか?
後々カスタムするときに規格的に無理とか
ネットで見てる限りピスト専門店みたいなところだとfujiってあんまり置いてるのを見ないような
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:02:55.81ID:tpg0AV5c
>>445
あさひでも取り寄せできるよ。
あさひの店員と相談したら?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:41:39.20ID:KNt3Hayp
フジのデメリットは高くて珍しいものをありがたがって機材マウントを取りたがる自転車乗りに馬鹿にされがちってだけかな
アーカイブはフェザーと違って普通のコグみたいだし良いんじゃない
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:54:24.68ID:YoNa8ob3
アーカイブに特に問題点はないと思う
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:21:24.17ID:+wtq8Mh8
アーカイブにしようかなありがとうございます
>>447
これがありそうで嫌なんですよね
まぁ田舎なんでピスト自体走ってるのを見たことないんですけどw
fujiって言ったらプークスクスみたいな扱いは悲しい
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:34:02.98ID:YoNa8ob3
ああそうだ
アーカイブは
昨年は8月にニューカラーが出てフリーコグ化した
ライザーバー仕様が追加されたのもその時
そのあと旧モデルが少し値引きされてた

なので今年もそろそろ新モデルになるかも?
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:49:53.61ID:sVk367Bk
初めて買うんですが、真っ黒が格好良いなと思っててcartelのavenueかfujiのfeatherで迷ってるんですけど、どっちがオススメですか?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:18:20.79ID:rXx8CsLx
もうテンプレにフェザー、アーカイブ、ガゼッタ、チンポピスタあたりの説明を付け足したいな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:04:00.79ID:EBH7To6G
>>451
後々いじるだろうし、同じ値段帯で選ぶならcartel
できればloが良い
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:29:38.66ID:0h5PH/Vk
>>452
これまとめられる人がいるならぜひお願いしたいです
仕様はネットで検索すれば大体わかるけどfeatherは専用コグが必要とか一応公式に書いてはあるけど
初心者じゃ見逃すしそもそもそれが何なのか分からなかったw
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:25:55.02ID:d3d9uBtZ
>>401
フレーム売り無いメーカーなのかな。
フレームがシンプルで気に入って、ホワイトのハブだけ思い切って、あとはそこそこのパーツで組んだ。だいぶ高くついた。気に入ってる。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:40:01.03ID:wk/eXUg+
ロードのメーカーの2021新作よく見かけるけどこの時期が自転車業界の新作発表の時期なの?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:59:04.87ID:f4/sPuQ1
>>456
おめでとう!
良いピストライフを。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:26:22.05ID:zoabeXgp
state bicycleってカーテルと比べて軽いの?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 04:21:07.09ID:hnHRPzYV
今の時期は一部先行モデルかな
毎年4,5月ぐらいから情報流れて6,7月に一部が先行販売
クロスとかマウンテンが先行で出てくる事が多いかも
本命は10月か11月で各社出揃う感じ
チネリとかもその時期に新作モデルの発表会やっている
今年はコロナが有るからどうなるかわからん
入荷待ちも長くなるかもしれない
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:03:54.02ID:1d80VWJ4
>>460
そうなんですね、ありがとうございます
arcv考えてますがfujiならどこでも置いてあるかと思ったら
ロードクロスは置いてあるけれどピストは県内に置いてそうなところなくて参った
流石に試乗もせずに買うのは失敗しそうだから試乗したいんだけどなぁ
このご時世だと東京行くのも無理だし
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:45:23.22ID:AfqOUYLu
中古でcannondale capoどうかな。
この板ではどんな評価でしょ。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:34:00.55ID:E9juBLY7
>>464
個人的にはかっこいいけど中古のフレームセットなら出して5万までやなと思う感じの評価。個人的にはな
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:19:56.44ID:w5MZnUwC
リーダーバイクって今でも海外で人気ありますか?
買おうか迷ってるんですが、どうも日本人がこぞって買ってるイメージです。
ちゃんとした海外のピストユーザーからも人気はありますか?

それか、steel eraにしようかと...
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:36:40.07ID:w9VmF5pJ
自分が好きって気持ちと他者の意見が一致しないと何もできない子なのかな?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:39:04.07ID:TXvYIjUt
>>466
steel eraは確かエンドが130mmだからピストで乗りたいならホイール自分で組めないといじりづらいよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:39:56.49ID:JSIjxSVq
ニッチなジャンルだし知り合いに乗ってる人でもいない限り
相談できる相手もいないんだから冷たくしないで(´・ω・`)
かく言う私もずっとどれがいいか迷ってますし
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:46:56.85ID:TXvYIjUt
>>468
なんか適当なこと言ったわ。なかったことにしてくれ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:14:32.60ID:8UPJBRBR
ノーブレーキで危険運転かまして時短してこそピストの本懐
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:18:19.21ID:jjrY3G4i
>>471
失礼しました。
そういう意味ではなくて、ピストが欲しくなり色々と調べていたんですが、比較的ライトユーザーの方に人気があるのかなと思いました。

私としましては身長が160ほどですので、小さいサイズのホリゾンタルのピストを探しています。
そうなるとsteel eraかリーダーバイクかなと...
あまり人と被りたくないので質問しました。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:36:06.73ID:VLbkjyES
リーダーバイクとリーダーバイクスは別物なのか?
色々ややこしくなってんだな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:03:43.46ID:vhpEZUgD
女性じゃないとしたら160は小さいね!そうなるとサイズが最優先になるから、ある程度妥協しないといけない点も多くありそうだね。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:19:42.98ID:JSIjxSVq
>>475
346ツール・ド・名無しさん2019/05/23(木) 21:52:06.64ID:fT8UX5Gx
まぁなんとなくというか大体わかった
2016年10月の段階でリーダーバイクという会社はカリフォルニアでは税金収められなくて倒産というか没収
その後もブローチャーズは知ってるか知らないかは確認できないが イマシロ ナオヤ氏とは繋がりが過去2015年ぐらいまであったのは
ブログでも確認できる。本人らしきtwitterと記述があるが2015年を境に消えてる 亡くなってる可能性?

そこに台湾のフェダル エンタープライズ カンパニー リミテッド 元会社香港なので中国企業が目をつけ
中国ブローカー松井 洋一郎と結託し特許業務法人あい特許事務所を使い宙に浮いたLEADER BIKESの商標を登録

松井側はアメリカの会社は存在していない、関わりがないにも関わらず。というかそもそもないのにLEADER BIKES USAがあるという前提で
存在しないディストリビューター権利を得たと主張 だからアメリカの住所載せられないのよ

フェダル エンタープライズ カンパニー リミテッドは台湾で適当なフレームにリーダーバイクのロゴ貼って本物と主張してるが
自分自身を台湾卸先と偽ってる 実際は卸先でもなんでもない。勝手に作って LEADER BIKES USAから許可受けてるという嘘の経歴が欲しい

だってアメリカにLEADER BIKES 存在しないんだもの ブローチャーズもこの事は知ってるはず
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:19:53.56ID:JSIjxSVq
394ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 14:49:23.43ID:iqDVGOfx>>395>>396
LEADERのことについてなら、すでに以前からこのスレッド
https://www.reddit.com/r/FixedGearBicycle/comments/6jye0w/leader_bikes_usa_is_no_more_end_of_an_era_for/
とかこのスレッド
https://www.bikeforums.net/singlespeed-fixed-gear/1107940-leader-going-under.html
知ってると思うけど、少なくとも2016年にLEADERが倒産した後、
LEADER BIKES自体をBROTURESが正式に買ったのはアメリカでも知られてる事実。
だから3年前から偽物売っていたなどあるはずない。

あとは商標権の問題で、上記の会社売却/購入時に、
アメリカ国内でのLEADER BIKESの商標権を買えなかったのでは。
だから別の名前(Tyrant)でアメリカで販売するのかもという噂になっている。

今回のは、そのアメリカでの商標権を買い取った中華企業
(と、そこから販売権を買った?LEADER BIKES JAPAN)
が仕掛けたイチャモン。その証拠に、LEADER BIKES JAPANは、
注文だけとってアメリカから商品を発送すると言っている。
leaderbikesusa.comの言い分にしたって、「BROが売っているのは
leaderbikesusaの認めたものでなく、leaderbikesusaの保証もつかない」
というだけで、なんで国内で乗っている自転車にアメリカの
会社の保証を受けなくてはならないのか(そもそもそこで作っているわけでもない)。
日本でBROの保証が付いてれば問題ないでしょ。

強いて言えば、BROのも今のleaderbikesusaのも、かつてのオリジナルLEADER(米)の
商品ではないと言う意味では同じだが、オリジナルが倒産した時にそこから直接
会社(ということは、おそらく売れ残りの在庫や日本などでの販売権、
工場との取引の権利など)を購入しているBROTURESと、最近になってアメリカでの
商標権のみ購入した中華企業で、どっちがより信頼できるか、という話。

オリジナルLEADER(米)だけを「本物」とするなら、
そもそもそれは2016年にすでに無くなっている。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:28:13.37ID:w0rihCvK
スチームローラーならサイズ49でもホリゾンタルだった気がする

BB位置低いから股下問題もたぶん大丈夫
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:30:37.78ID:w0rihCvK
すまん49サイズ微スロだったわ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:28:55.63ID:cje+4Bsh
今は在庫ないっぽいけどフェアウェザーのトラックは160でもいけると思う
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:25.56ID:jjrY3G4i
>>481
>>483
ありがとうございます!
以前にAVENUE LOのsサイズを購入したのですが、いまいちサイズが微妙でしたので今回はしっかり選びたいなと色々調べていました。
steel eraだと460サイズでも完全ホリゾンタルとの事で候補にしていました。
735tr?もxsだと乗れるのかな?と思っています。

フェアウェザーかっこいいですね!!
スチームローラーも候補だったんですが、AVENUE LOと似たサイズなのかと思い諦めました...

735だと大きいですか?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:24.71ID:EtNjM6ff
一昨年サンフランシスコ行ったんだけどリーダー乗り一人も見なかったからそーいう事だったんだな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:15:43.82ID:nZvHpd8B
シングルスピードからピストに変えてみたけど、思った以上に乗り心地って変わらんのな
発車でちょっとうまくいかないことが多いのと、下り坂にびびってママチャリに抜かれるくらい
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:39:22.99ID:TXvYIjUt
>>484
735も一番小さいのは弱スローピングだった気がする。725は確かスタンドオーバーめちゃ低いから背低くてもチンチンぶつけないと思うぞ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:40:21.30ID:rCCD7FCC
アフィニティのメトロポリタンもXSなら160くらいから乗れるみたいだけど微スロ?
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:45:24.10ID:6UO0PklB
物理的に500くらいじゃないと無理でしょ
どのみちサイズギリギリの微スロでもシートポスト全く出せずに見た目がプアーな感じで余計哀しくなるからやめたほうがいいと思うよ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:09:24.88ID:jjrY3G4i
>>488
735より725のほうが良さそうですね。

>>791の方がいうようにシートポストはある程度出したいです。
一応aboveの方にサイズ相談した際にxxsならシートポストをしっかり出せるとご教示頂きました。
なので735.725なら似たサイズ感なのかなぁと素人考えで乗れるかと思っていました...
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:10:50.88ID:jjrY3G4i
>>493
それも考えましたが650のフォークや細かい事を考えれば小さいピストを探す方が早いと思ってます。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:53:07.06ID:NOgBhlOK
ミニベロとかのが良いんじゃ?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:00:30.92ID:w0rihCvK
ホリゾンタル諦めてスローピング探した方が選択肢広がって無難な気がする

フェザーなんかはドスローピングにはなるけど43サイズ160cmピッタリだぞ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:09:08.35ID:jjrY3G4i
皆さん的にはsteel eraは微妙な自転車ですか?
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:19:26.03ID:zqFHzD8j
余った部品がある人がいろいろ組み合わせて遊ぶ用のフレームセットってイメージ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:39:57.83ID:jjrY3G4i
>>499
製品として微妙ということでしょうか?
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:09:32.77ID:rCCD7FCC
メトロポリタンでもスローピングしてるのか
てっきりあれはどのサイズもホリゾンタルなのかと思ってた
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:23:37.17ID:GSvbiUGR
ヘッドチューブ1cmくらいでシートほぼ直角みたいなフレーム作っていいなら、どんなサイズでもホリゾンタルにはできるだろうけど普通に考えて無理だぞ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:23:57.67ID:8VHCJtet
>>498
どれ買っても製品としてはしっかりしてるから後は自分の好みだよ
自分がカッコイイと思う見た目のやつを買うのが一番
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:47:48.49ID:w0rihCvK
>>498
これ個人ビルダーが少数ロットで作ってるフレームだろ?しかも純粋なピストじゃなくてギアードもいけるやつ。まずみんな乗ったことないから正直微妙かどうかもわからんのよ

そのサイズでホリゾンタルはなかなか無いし
見た目気に入ったのなら買えばいい
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:38:27.65ID:mIoe7G81
>>465
レスありがとです。
年式考えたら妥当な評価だと思います。
最近capoをレストアしたのだけど、フラットハンドル、グラベルキングに変えたらめちゃ乗りやすくなったので街乗り復活しようかと。
チラ裏失礼しました。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:43:26.95ID:jFaYKb9e
>>498
499の言ってる意味はギヤードも組めるし汎用性が高いって事ね。
エンドは130ミリ。
シングルで組む場合はチェーン引きをつけてそれの厚みが5ミリづつあるから120ミリピストハブも組める仕様。
個人的にはロウフィニッシュの錆の出方が好きでは無いけど物は良いよ。
日本製になって値上げしたタイミングだね。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:58:12.13ID:jFaYKb9e
>>498
ちなみに160センチで股下は?
自分は165で股下かなり短く思うけれど、センターセンター500のダーカスワンマスター乗ってます。完全水平フレームですよ。シートポストの出はトップチューブ上面からサドルトップまで20センチ位です。無理無く漕げる高さです。ピスト乗りの人はポストドカンと出す人が多いけれど水平フレームのロードとかはあまり出さずにポジション出るので特に変な見た目では無いと自分では思ってますが。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:08:03.20ID:jFaYKb9e
>>498
なので498さんの股下によりますけど身長に対して平均的な股下であれば水平フレームでもセンタートップ500程度であれば無理なく乗れると思います。フェアウェザートラックは水平トップチューブでシートステーがトップチューブより上にきてるので乗れるサイズがらあってもポストはかなりめり込み気味になると思います。
スチームローラーは490スローピング、530でも微スロだったと思います。
好きなスタイルや乗り方にもよりますが、サーリーやスチールエラの様な鉄の応用が効く仕様はピストに飽きちゃった時でもフリーにしたりアップバンドルにしたり長く乗れると思います。
個人的にはリーダーよりそうゆう物の方をお勧めしたいですね。
ピストは自分の中で今は乗りたくなくなったのですが、僕のダーカスは色々と応用効かずなんとなく乗らなくなってしまいました。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:44:24.33ID:9PQSGitv
ホリゾンタルに拘っても全体のバランスと言うかフレームに対してタイヤがデカくなって不自然だから650cで探すかオーダーが良いと思うけどな。
逆に極端にデカイサイズで700cでもミニベロみたくなってコレじゃないな感がある。
かと言って自分ならスローピングで妥協したくないしなんとも言えない。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:46:44.73ID:9PQSGitv
でも乗り方とかスタイルによるか。
ライザーバーに太めタイヤでのんびり乗るならスローピングも悪くないかな。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:49:29.78ID:8ZidusSF
皆さんご親切にありがとうございます!
やはりsteel era購入する考えでいきます!
一度そのサイズの完成車の写真など見せて頂けるか問い合わせてみます。

ここで相談させて頂いてよかったです。
皆さん本当にありがとうございました!
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:31:12.89ID:gHweLCJ3
>>429
逆だよノーブレ規制されてる国の方が少ない
日本とイギリスぐらいw
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:33:07.34ID:jFaYKb9e
>>511
店主からはアドバイスあると思いますけど雨晒しとかならローフィニッシュは気をつけて。
まぁ色塗装してあっても塗装下は錆びるもんですが。
プラス料金になると思うけれど納車前に通常塗装もしてくれるはずですよ。
この場合納期は遅くなると思います。
スチームローラーより軽くて良いと思います。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:50:43.01ID:up7iDAVB
この流れで思い出したけどmasiのミニベロピスト ってどうなん。乗ってる人いない?
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:35:07.73ID:2dz0TuE/
リーダーバイク一択だろ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:39:08.48ID:WOnZvG/5
仮に日本でノーブレーキでOKよと言われてもとてもじゃないが
スキッドでどうにかできるとは思えないよ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:38:09.63ID:GxS9IEEr
俺も今まで何度もノーブレや片側だけブレーキを叩いてきたけど、正直前ブレーキがあればいいと思っている
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:46:28.20ID:1IznLl0k
ブレーキ片方だけで捕まったら罪も半分くらいなの?みたいな質問あったよね
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:53:47.68ID:gHweLCJ3
45キロぐらいまでならスキッドでリアホイール完全に停止できるから理論上後ろブレーキついてるのとおんなじなんだよな〜
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:08:15.55ID:gHweLCJ3
ただこの主張も子供や女性みんなが容易にできないからっ理由で却下されんだろな笑
練習してない人は出来ないしね
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:27:02.77ID:JZzow8EA
>>520
いや理論上全然違うけど何言ってんの?
ていうかちゃんとしたロードキャリパー使った事無い?スキッドなんか比にならん程止まるけど
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:34:24.92ID:ixB2dWF+
>>520
お前みたいなバカが多いから規制されてんだろが
何が理論上だよ笑わせんな
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:45:44.72ID:9PQSGitv
止まるだけなら前ブレーキだけあれば事足りるよ。
後ろブレーキは速度調整。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:46:17.10ID:dyaoJxTS
ブレーキ無しとか事故起こせば人生終わるぞ。
結果当て逃げが多くなりブレーキ無しは
犯罪である。
公道はゲレンデではないから
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:47:17.30ID:2r+nNlRi
ピストは後ろが軽いしな
ロードよりもつんのめりやすい
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:56:53.60ID:eblK4cyT
>>520
スキッドするとき後ろ荷重抜いてんだからリヤブレーキと制動距離が同じなわけないんだよな〜
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:19:39.52ID:zTcSNCd9
制動距離だとかキャリパーブレーキより止まらないノーブレだと止まれない毎回言って
ここよくみんな勘違いしてますけど
良いんですよ止まらなくて
逆に言えばピストは止まる必要無いんですよ
止まらないように考えてルートを選んで進む
それがノーブレーキピストだよ!
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:20:28.65ID:K7Pa7g2i
>>528
それはただの下手くそだからママチャリにでも乗ってて
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:56:53.51ID:i5WZo5Y5
オラもノーブレーキにする!
みんなの心意気に惚れたから!
たとえフリーギヤだとしても!
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:00:58.53ID:QUs597Kz
新しいキッシーナはヘッドをテーパーにしたんだな
キッシーナ買おっかな…あとは色だけだな
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:42:12.79ID:/NV+lp5m
FujiのDECLARATIONは日本でも売るようになったんだな
フリーと固定17T付だから最初の1台に迷うならこれで良い気がする
チェーンはちゃんと厚歯でFatherみたいな謎仕様でもないし
thickslickにディープリムで悪くない
あさひでも取り扱い有るから入手も楽
デカトロンのシングルバイクにオレンジ追加されているしある程度マメに巡回しないと新しい発見が多いな
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:43:26.61ID:RsdJda4o
文字通りクライムだけならただの縛りプレイで終わるかもしれないけど下りが軽くしたギア比のお陰でちょっとした速度でクランクグルングルンだぞ
全く気持ちよくない自己満足
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 03:25:39.27ID:CuSfQnUm
ヒルクライムスペシャルつくってみたいよねw
ギヤードに乗っててもインナーローに変速したら
そうそう変えないし、平地や下りを捨てるなら
ピストでも登りマシン作れるな。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:46:03.20ID:K7Pa7g2i
>>542
馬鹿はお前だよ、前後ブレーキあればそんなことにならねんだよアホが
そもそも公道で片ブレで45km(出せるのか知らんけどw)出しといて緊急時にどうのってそんなやつはそのまま事故って死ねよ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:19:37.49ID:oey97HlV
いや、前ブレーキだけ有れば大丈夫って言ってるから頭大丈夫?ってことなんだけど。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:28:28.92ID:iszG+XbU
カンチブレーキでシングルスピードシクロクロスいいなぁ
PAULのカンチとかだとカッコいいし
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:53:51.91ID:+HxNmhO8
どうやらアホは見つかったようだな
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:59:30.88ID:ukVJ+/Da
>>537
ギヤ比が同じならフリー付きより固定の方が上りは楽だね
42x15の700cチューブラーで峠越えしてたよ
スキッド駆使して下りをかっ飛ばせるスキルが身に付かなくて
固定で遠出することは無くなったけどさ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:26:46.95ID:aHaRMNqy
>>538
arcvが欲しいんだけどあさひで扱ってなさそうなのよね〜
取り寄せできるのかな
ただサイズもわからないしのう
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:33:52.08ID:ifz1TMkZ
あさひはリアル店舗とネット店ではまた別だから聞かないとわからんな
リアル店舗でコンチネンタルのタイヤ取り寄せしようと思ったら取り寄せ出来ないとか言われた
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:56:41.79ID:nDNPX0X7
>>537
固定ホルモン会で検索
ピストカルチャーの人達じゃないけどね。
結構本気で固定で走ってる。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:05:14.39ID:2JBDNjSk
>>544
あ、そういうこと、ごめんね
確かに前ブレーキだけあれば大丈夫とかいうやつは頭おかしいな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:46:25.14ID:eF4yJOoK
>>553
ブローチャーズで735を購入したのですが、もしかして馬鹿にされるような事だったんでしょうか?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:55:18.82ID:aHaRMNqy
>>550
せめてその店舗でピスト扱ってるかどうかくらいネットに書いておいてほしい
>>552
ハイテンって言うのは初めて聞いたんだけどあんまり使われない素材なのかな
クロモリアルミカーボンはよく目にするんだけど
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:46:14.02ID:ukVJ+/Da
>>557
ハイテンは高張力鋼のこと
自動車だったらハイテン使用体積がセールスポイントにもなる
自転車だと微々たる容積なんでより稀少な鋼使ってアピールする訳だ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:03:23.04ID:YetnM+xf
>>537
関東地方だけど49x18で赤城山、都民の森、椿ラインは登れたよ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:06:07.37ID:rPn0VOCm
赤城の上までか?
うそだろ?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:16:13.86ID:XG4hbIxj
New KISSENAはテーパーヘッドでカーボンコラムフォークとか激アツ
フロント軽くなって剛性アップもして、さらにカリカリのじゃじゃ馬じゃん
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:29:25.94ID:h5MFk3Af
>>560
自転車にはGpaクラスのハイテンは使われないので基本的にはクロモリじゃないと肉薄管、特にOSだと持たないね。ダウンチューブとかクラック入っちゃうから。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:29:10.86ID:15UMxTtx
>>554
うっひゃー楽しそうだなこれw
特にローギヤでもないように見えるけどこれで
登っちゃうんだなー
更新が止まってるのが残念だけどじっくり読んでみよう
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:27:59.87ID:QdGN1xmi
>>556
勝手に敵意持ってるだけだから気にしなくていいよ
少数派な俺カッケーやりたいんだよ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:03:30.90ID:M0pDEmzg
楽しそうだけど自分にとってピストは遊び道具なので長距離走るの無理だ。
家から徒歩で何とか帰れる圏内しか走ったことない
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:19:35.01ID:m3Ox3/jS
>>568
誰も敵意持ってないだろ
リーダーが一番カッケーって!
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:35:19.27ID:eF4yJOoK
>>570
ブローチャーズはかっこ悪い??
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:50:13.63ID:l7u2dEBA
>>572
フレームがわらないとアドバイスしにくいな
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:08:38.75ID:7jMWkgaI
>>572
その中で変えた効果が一番分かるのはハンドル
リムは何をどう変えるか分からんが、カーボンに変えてもちょっと軽くなったかな?スキッドの音が変わったなくらい
クランクは効果が分かりにくい
自己満足に近い
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 05:28:13.38ID:BWymuvRk
>>574
え??逆じゃないすか?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:07:14.25ID:vH0sisNS
ハンドルはロングライザーに変えたらグリップも肉厚なゴムグリップ使えるし、長い分衝撃吸収してくれて快適
だけど駐車ですげえジャマ

リムは最初軽さに感動するけどすぐ慣れる

クランクは硬いからといって良いとも限らない
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:58:29.75ID:HECJHxkQ
>>578
ライザーなんかは中華の安いカーボンでも肉厚が一定で安心して使えるけど、ドロップでワイヤー内蔵とかで穴が空いてたりすると肉厚が不安定でやばそうななのもあります。大手メーカーの製品でも折れるのがあるので注意。同じくステム一体型もあやしい感じ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:09:59.05ID:J8m7cSHw
ダイレクトクランクが〜ってよく聞くから完成車から変えたら様変わりするのかなと思ったらそうでもないんですね
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:18:03.95ID:hJE5QONM
>>580
ダイレクトクランクは剛性が高いから、強力な脚力があるなら実感できる。
それ以外は高いパーツを付けてる所有欲と自慢だけ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:03:12.94ID:29SV2LfV
ダイレクトクランクはヒルクライムするときに効果が分かりやすいかも
スクエアテーパーの時は体力がまだ残ってるのに足だけ先にパンパンになったが、ダイレクトクランクは疲れが均一で永遠登れる感じだった
平地走ってるだけだと正直分からん
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:30.06ID:5wowryr9
>>563
総合観光案内所っす
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:18:34.47ID:55iP5GSf
ホイール変えてもそんなに変わらないの?
ホイールも安い完成車だとコストカットで適当なの使ってるって言ってたけど
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:23:31.14ID:7H13F51b
>>586
安い完成車は全てコストカットだろ??
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:25:33.08ID:OqUFgqdw
>>586
ホイールはめっちゃ変わる
性能もピンキリ。その代わりめっちゃ金かかる

だから個人的にはホイールを追わない方が精神衛生上いいよ
いいホイールに変えようが更に上のホイールはいくらでもあるからきりがない
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:32:02.96ID:OqUFgqdw
あーでもピストの場合結局手組みするしか無いからどのホイールでも変わらんかもね
ロードは完組み全盛で手組みなんてどう足掻いても完組みに勝てないしね
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:12:54.46ID:1hjh7bVG
おいおい
アーカイブの2021
ケーブル内装になったぞ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:32:53.05ID:1MyLmCOx
>>590
性能で勝てない
文脈で分かれよ
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:59:58.89ID:roMVVdFP
>>591
ケーブル内装て個人的にはデメリットやわ。大した頻度でやるわけじゃないけどメンテの難易度爆上がりやない?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:38:46.51ID:p5AzsWbH
ガチトラック向けだとバトンやディスクなんていうロードの完組wなんて目じゃないテクノロジーもりもりの世界だし、ブレーキゾーンあるクリンチャーホイールでもエリプスを手組で越えるのだいぶん難しいだろw
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:07:16.90ID:R7r0z/uA
>>594
そうでもないでしょ
ケーブル換えるのでもインナーほどアウターは換えないし
アウター残したままインナーをスルスルって換えるのは
楽勝だし
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:07:09.65ID:gfNkwUA7
>>596
俺もそんなにデメリット感じなかったな
確かに引っこ抜いてまた刺す時先端の皮膜が剥がれててフレームアナに傷つけるから
アウターケーブル先を切り落とす必要があったのは面倒だった
でもそれくらい
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:29:15.69ID:0vY2tn0G
>>594
普通はケーブルガイド付いてるからさ
何も考えずに挿せば勝手に出てくるだろ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:51:41.35ID:iY0dQvL2
>>591
日本人向けに右側に穴空いてんのね
好み分かれそう
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:37:20.88ID:PMrGUF4N
ハンドルってアルミとカーボンでだいぶ違うんですか?
値段がグンと上がりますけど
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:06:46.93ID:45E01cQQ
クロモリハンドル重いけどやっぱり加速は良い
軽ければいいってわけじゃないのが奥深い
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:19:27.88ID:7HO7A1dg
ゴキソで思い出したがゴキソの人達が自転車ごときでセラミックと鋼球の違いなんか分かんねーよって雑誌で言ってたな
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:01:19.23ID:QFv9mNr5
>>603
モチベーションで結果が変わるものでもあるから
SEVなんかも自転車用品で商売できるわけでさ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:52:53.80ID:vZJRy92J
>>520
ふかしてんじゃねえよガイジw
動画出してみろやwww
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:39:34.63ID:lHPl/Nz3
リーダーとコラボしたウエアが出たけど、これはどっちとコラボしてるんだろうね
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:43:18.82ID:uUo1u2Ev
>>603
数万円のセラミックスピードよりも日本製の数百円のベアリングの方が良かったって実験結果を見た気がする
とは言ってもセラミック入ってるぜ!っていうだけで原価は数百円アップなのに商品は数万円もアップ出来るんだからいい商売なのよね
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:14:30.85ID:rZ0tsT0Y
この夏も彼女出来そうにないから
オシャレなピストでコーヒー屋行くか
逆ナン待ち
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:50:44.19ID:o6zbFwXs
>>609
裏原で服とスニーカー買うじゃんやっぱ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:45:40.05ID:AuOujec3
ケンスケよ。
努力したか?何かしたか?
何も出来ない何もしないのに認められようとして母ちゃん悲しいぞ。 全てに文句いってあなたの為になったのかい?。あなたの価値は最低だからだれもこないぞ。あなたを相手にするのはあなたより上のひとたちが暇つぶしするだけですよ。あなたはなんのために生きてるのかい?誰かの役に立ったのかい?そろそろ自分のせいって気づいて欲しいな。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:14:34.63ID:SdwAqIVA
トラックアーカイブに
弱点は ない
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:39:05.90ID:cWq8DfOX
いまさら中古でcapo買った。
ただキャノンデールのステッカー貼った台湾自転車なのは
百も承知だけど、
やっぱキャノンデールが好きだ。
これでMTB、ロード、ピスト、全てキャノンデール。
アメリカ製造はMTBしかないけどねw
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:54:03.99ID:Xpt+yi9L
キャノンデールのアルミは良いものだったな
某リーダーのゴミとは雲泥だと思う
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:26:45.73ID:oPr3/eax
初期capoはアメリカ製だよ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:26:39.86ID:9vwyFtvF
ロードドロップつけてるやつはブレーキどうしてる?ブラケットブレーキはつけたくないんだけど
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:32:07.40ID:7u6hXDUe
>>619
そうかー2009年モデルだけどどうなんだろう
キャノンデールが全く自社生産しなくなったのって
2007年くらいだったっけ?
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:44:28.12ID:DPkjPNAd
エナジードリンク飲んで仕事いってるけど
マジあっちぃ 汗で服痛むのウッゼ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:57:30.35ID:j/PJl0kR
>>621
2009はまだベッドフォード製だったかと。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:15:28.79ID:pYnohFRL
今リーダーとコラボってことはブロだよ
リーダーとコラボってよりかはブロチャとコラボしてるようなもの
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:27:47.63ID:4Ykn4Xj2
>>620
ブラケットつけたら楽すぎてぶっ飛ぶぞ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:11.85ID:7lVPbRj0
ロードドロップにブラケットつけてるヤツ虫みたいなフォルムで生理的に無理
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:22:05.69ID:91R1Buc1
基本フラットバー部に小ぶりなレバー付けてるけど
たまにピストでブラケットレバー見ると新鮮でええやんてなる
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:22:44.87ID:euoyFFW/
>>614
モノタロウ見るとわかるよ
セラミックスピードは宣伝広告が上手いなってイメージ。
広告費差し引いてもボロ儲けじゃないかな
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:22:16.36ID:f1OsGF2e
地元の自転車屋回ってみたけどピストのピの字もなくて笑った(´;ω;`)
近場にピスト屋ない人どうやって買ってるの?
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:59:28.28ID:Jj+LKqSf
リーダーバイクって日本のブランドなの?
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:21:56.29ID:/k9V/D0K
頭の悪い女みたいな質問だなw
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:24:57.75ID:YfMEOYQM
リーダーバイクはブロが独占販売権持っているのでブロの店員は利益率が高いリーダーバイクを勧めてくるんだよ。
アーカイブの方が安くてお勧めだよ。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:38:55.68ID:TwRAvzTi
近場にピスト扱ってる店がないからってググることもしない奴はメンテとか自分でしなさそうだからピスト乗らない方がいいよ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:50.01ID:J67qnLRs
キンケツカネネー
トリオキバックレ
アセダクシチャク
ケンタヤマモトケンタ
ビーエスクッソノリヤス
ポロマジカッケ
ヒーコーチョーウッメ
タイダイマジカッケ
テンカスマジウッゼ 
オレッカッケ オレッシッブ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:58:53.44ID:+OZfbEgn
メンテもされずに放置されてるサビサビチェーンのシングルギアを見ると寂しくなってくる
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:07:40.38ID:CGwiJcce
>>637
ググってもどうしたらいいのやら…
もうほしい車種が決まっていれば取り寄せ可能な店で取り寄せてもらうとかありますけど…
かと言って他県へ見に行くのはこのご時世実質無理ですし
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:23:39.54ID:BLobAd1N
ピストはサビるくらい放置しててもそれなりに乗れちゃうからな

ロード乗ったあとピストいくと各パーツの耐久度とメンテ頻度の少なさにビビる
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:06:07.18ID:x3FcYnMb
>>641
田舎もんはバラ完にトライした方が先々楽だしピストライフ長く続くよ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:30:04.71ID:Hm6/xDmm
>>644
それPC使ったことないからPCを見てみたいって言ってる人間に
自作がいいぞって言ってるようなもんだけど
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:52:06.49ID:UoXorHU8
>>616
アーカイブって安い割に良いっていうコスパの高さはあるけど、何というか自分みたいな素人が直感的に感じるかっこ良さみたいのはないんだよな。
そう考えると玄人向けか?でも玄人ならもっと高いフレーム買いそうだしなぁ。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:58:21.23ID:fvNnhuHH
素人はリーダーとかいかにも分かりやすいエアロ形状に憧れるけど
玄人になってくるとおとなしいフツーのデザインに落ち着いてくるんだ。
でも単にフツーじゃつまんないから上品な感じでビミョーな感じなパシュートになってて
コスパいいから持ち上げられる。
あとフジだから全国どこでも取扱店で取寄出来るし
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:07:58.68ID:okdDW5TF
>>645
そうか?
実際俺はクロスバイク通勤程度の超初心者からいきなりバラ完やったけどな
工具とかの初期投資はかかるけど部品交換代やメンテ代考えると元取れるし何より楽しいしオススメなんだけどな
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:13:51.84ID:bR9vJxze
arcvとcinneliのgazzetta、tutto、tipo pista辺りだと性能的な違いはそんなにないですか?
見た目で選んでいい感じ?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:37:29.03ID:0v1M3PBd
>>650
arcvティポはアルミ、ガゼッタとトゥットはクロモリ。どっちかにしばらく乗って乗り換えると違いが分かるくらいで分からん人には分からんし、性能ってほどのもんでもないから見た目で選んでいいと思うよ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:19:06.34ID:bR9vJxze
>>652
ありがとうございます
arcv買おうかなその中で一番安いし
ブランドでマウント取られても気にしなければいいんだ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:52:24.66ID:IgtHGW/y
クロームのヤルタとカデット
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:58:26.10ID:RqKx1Wk+
俺はチンブク2のTUCK Packってやつ
メッセンジャーでもいいんだけどやぱ安定感はバックパック
の方がいい。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:30:54.20ID:AyjPtMmx
>>653
ブランドでマウント取ってくるヤツなんてそんなにいないよ。
ピスト乗りは少数派だから仲間意識があってみんな優しい。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:08:29.00ID:cx1RoXqa
>>659
通勤で片道20km程度走ってれば3年位でいく

実際に同じフレームで3万km走ったけどコグもリングも割と生きてる
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:12:47.10ID:YfMEOYQM
>>653
金があるならgazzettaをお勧めするよ。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:21:07.44ID:Laf+OA+l
自転車で片道20kmの通勤を欠かさずこなすのはそれだけでも凄いな
路面濡れてたら固定で走りたくないものなあ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:46:14.23ID:WKccurDS
20キロって大阪だと御堂筋線の江坂駅からあびこ駅までだな。それを毎日往復とかゾッとするw
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:10:21.67ID:cx1RoXqa
>>665
満員電車に毎日ぎゅうぎゃうの方がストレスだからな

電車よりもチャリの方が早く着くし
交通費ゴニョゴニョしてるし…
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:31:27.72ID:Laf+OA+l
名古屋市だっけか?自転車通勤だと奨励金まで出るんだっけ?
民間は事故リスクを重視してか自転車通勤不可が多い感じ
>>666
ご無事を祈っております
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:35:33.62ID:4dXoJ9hx
>>666
自分は都内職場で同じく電車通勤イヤで都心の2キロ県内に住んでチャリ通信号待ち入れて10分…
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:52:51.49ID:UoXorHU8
>>658
確かに優しい。車も好きだから自分の所有する欧州車のスレもよく見るけど、頭固いしすぐに自慢が始まるからなんだかなぁと思うわ。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:07:33.12ID:gPkCEy9t
これまでラージフランジハブしか眼中に無かったんだけど
スモールフランジハブのカッコ良さ教えて俺の意識変えてくれ
あとホイールの組み方的にはやっぱ薄リム行くしかないんかな?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:31:56.63ID:TwRAvzTi
街でいかにも長年ピスト乗ってますよ見たいなやつが
チネリのシャークをフリーで乗ってんの見たわ
固定で乗れや
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:35:38.65ID:AVWTVUnQ
>>672
フリーでもいいじゃんw たかだかチャリじゃん
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:46:30.98ID:DVWXISsL
>>672
俺も通勤はフリーだよん
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:13:25.24ID:R4MpPGeA
ピストは自由

それがイイんだ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:37:10.52ID:LoDchhUd
>>670
H plus sonのボックスリムとかアンブロッシオの古いチューブラーリムみたいに薄くて広くてカッコいいな。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:59:14.32ID:loCQHS3P
都内で固定はほぼ絶滅した
今やシングル乗ってメッセンジャーバッグ持って、って言う
スタイルすら危惧種。
やっぱリュック背負ってママチャリ、クロスバイクの楽に流れるんだろうな
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:14:08.44ID:PC3Vj+64
>>670
ディープリムにラージフランジだと見た目がゴテゴテしすぎじゃないか
スモールフランジにすると少しすっきりすると思う
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:03:52.40ID:qpKibS3/
ママチャリなら
カゴに入れればいいから
背負う必要すらないな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:21:46.45ID:dxKgJzyV
>>653ですがペダル付いてないのでペダル考えなくちゃいけないんですが
当面フリーで乗る予定なのでストラップやらトゥークリップやらは固定に切り替えたときでいいやと思っています
固定で乗る場合はここらへん必須ですか?
みんなどれ付けてるの?主に街乗り用途でトリックとかしない人
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:46.81ID:0v1M3PBd
>>680
固定で乗るならやっぱストラップかクリップついてないと危ねえ気がすんな。
オレはシルバントラックに三ヶ島のストラップつけなくていいクリップ(名前忘れた)付けてる。ないよりはマシ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:46:49.75ID:2J0vGM4d
>>680
付けた方がいい。そこそこのスピードで足が離れちゃうとか想像しただけでも怖いわ
自分はトゥクリップだけど、トリックもせずガチ漕ぎする訳でもないなら完全に好みで良いと思う。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:54:06.17ID:uXhbRKbK
>>680
なるべく必須
俺はクリップのは三ヶ島セット。ストラップはBMXプラペダルにホールドファスト。
クリップは靴を選ぶから最初はストラップのがいいかも。アーカイブつま先当たりやすそうだし。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:55:08.79ID:oU0LuO+n
ホイールベース短いとトゥークリップ当たりやすい印象だったな
慣れるのかもしれないけど最初のとっつきやすさはストラップだった
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:58:34.85ID:dxKgJzyV
>>681
>>682
ありがとうございます
三ヶ島のstreamにしようと思ってますけど
このタイプはトゥクリップしか無理そうですね
オールウェイズならストラップ付けられるようだからそちらにしようかな?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:15:12.20ID:IOuEruXk
マッシュのトゥークリップ良いよ。三ヶ島のプラスチックのやつはペダルとトゥークリップをネジで固定するとこがすぐ壊れるから。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:00.32ID:cDGvuyJy
ほら、みんな優しい
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:25:56.39ID:hXiDc97a
>>685
ペダルってちゃんとしたのでもそこまで高くないから固定の時とフリーの時で分けてもいいかもね。
自分は固定がシルバントラックにクリップ、フリーがラムダ。
オールウェイズは踏む面広めだからストラップ外しても乗りやすそうだな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:51:56.26ID:fanytw8e
カゲロウ買うくらいならアーカイブの方が良いですか?
金額を安く抑えようという考えは無いので、純粋に物として良い方を選びたいです。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:32:06.54ID:xfqhlHSn
アーカイブすごいな。カゲロウとはそこそこ価格差あったと思うけど、それでも選ばれる何かがあるのか。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:18:25.48ID:BT70ALAA
俺はアーカイブ持ってるけど
カゲロウの佇まいは美しいと思うので
いつも欲しいと思ってる

でもいつぞやのワイズのブログでの実測では
アーカイブのフレームとフォークの重量が
カゲロウの(プロでの)公称重量と変わらないんだよね

だったらアーカイブでいいのかなと思っちゃって
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:02:55.11ID:rdtmU2B7
金属ペダル靴のソールがボロボロになるんだけどプラペダルならマシかな?
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:02:50.39ID:wjL7AUvM
確かにカゲロウとアーカイブは迷う。結果カゲロウにしたけどシートポスト径以外は満足してます。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:03:54.07ID:PHQJYaDA
俺も三ヶ島付けてるピスト用スニーカーの靴底は破れてめくれてきてるけど、ストラップやらでどうせ汚れるもんだから完全に壊れるまで気にしない
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:10:02.32ID:PHQJYaDA
>>693
カゲロウはフルカーボンだっけ?
流石に乗り心地とか考慮するとカゲロウだと思うけど、割高感が嫌

アーカイブのフォーク抜きの重量はM?だかSだかで1270gとかだったも思う
その代わりフォークはカーボンの割に割と重かった気がする。多分コラムがアルミじゃないかな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:29:48.32ID:VRzPFM8H
皆さん的には、新しいkissenaどうですか?
直感的に
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:40:21.71ID:rSnE9X3a
>>699
直感的にカッコいい。特に緑。欲しい。金ないけど
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:54:17.13ID:rdtmU2B7
>>696
やっぱそうなるよなー

どうせ専用の靴にするならビンディングにしようかなカジュアルなやつ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:51:29.70ID:h8Irj/Ma
リーダー馬鹿にされがちだけどアルミエアロ系ならリーダー735が一番いいよ。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:48:54.49ID:h8Irj/Ma
>>703
見た目の派手さとコスパ、入手性が良いってだけ。
アフィニティ欲しいって思ってもタイミング良くないと買えないし過去に不良品ロットあったし。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:55:17.38ID:lJqKMDa+
入手性は確かにそんなイメージあるな
でも今なら新しいキッシーナ気になる
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:11.04ID:Hg1DACQF
自転車のフレームは出会いだよな。
特に欲しい色々ってその年に売ってなかったりするから欲しいフレームで欲しい色ってなかなか買えない
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:51:54.54ID:E8MG2GtO
さっき街でドスノベンタ見かけたけど、色がすごいきれいでかっこいいね。大人だから買えちゃうんだけど、自転車があんまり増えるのもなぁ。。
リーダーと同じでここではあんまり評判良くないですかね?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:55:54.51ID:D0OmNV9r
>>698
こういうヤツは人に面と向かっては言えない小心者だから無視していいよ
フリーからピストに入って、後で固定に変えようか変えまいがピストは自由。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:56:22.18ID:MXqnSBZl
キッシーナ高くなってて草
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:26:21.33ID:uzp7Cp6W
フレームだけで16マソなら他の行くかな。
たしかに緑カッコいいけど。
エアロフレーム目立つから疲れてる時にゆるゆる乗ってるのもなんか気恥ずかしいし。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:39:09.66ID:rdtmU2B7
キッシーナは足短いのが即バレるから嫌だ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:39:52.69ID:4CWJamFT
>>680
何年も乗ってて、相当慣れてママチャリ感覚で固定にしてない限り固定具レスはやめとけ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:26:27.46ID:+/3GVM+8
>>708
買いたいなら買えよ自由だぞ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:17:56.02ID:M9Vic98D
>>708
少し前にここの奴らが嘘書き込んで中傷してたな
ブロの配信でそれがバレてダンマリ
ホントだせえわこいつらw
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:39.17ID:M9Vic98D
フリーギアの奴はフリーギアのスレ行けよ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:26:36.57ID:fanytw8e
>>718
え?どんな嘘??
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:23:12.46ID:D0OmNV9r
>>719
慣れるまではフリーで、固定にすることも検討してんだからいいじゃん
排他主義は良くない

735をフリーで乗ってて、高いママチャリだと気付いて固定に変えたヤツが何人もいるぜ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:29:58.52ID:M9Vic98D
>>720
説明するのめんどくさいから過去ログみてよ
ドスノ俺は最高にかっこいいと思うよ
あとtokyoのoem先とかも書かれてたが、高いだけあっていいところに出してたよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:19:23.23ID:BT70ALAA
トーキョーの生産元のレスは覚えてるが
嘘がどうとかの記憶はないなあ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:33:02.71ID:+V5hKaia
Sartoな
他にも同じフレーム卸してるし物はいいみたいだよ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:41:45.20ID:hXiDc97a
オムニアム持ってないやつ、今中古品が出品されてたらいくらまで出す?それなりの使用感ありくらいの状態で。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:23:07.27ID:yQcW6vkr
>>725
オムニアムってジャイアントの
トラック専用フレームの事だよな?
使用感ありなら4万くらい。

クランクのオムニウムならもう1万でもいらないかな
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:25:31.18ID:yQcW6vkr
>>725
オムニアムってジャイアントの
トラック専用フレームの事だよな?
使用感ありなら4万くらい。

クランクのオムニウムならもう1万でもいらないかな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:30:03.54ID:/AePZSHR
>>726
あークランクの方。綴り同じやのにカタカナだと違うんだな
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:15:39.95ID:kMM9boDu
ドスのは
ブロが批判を避けるためにここでステマしただけだろ。
ピストはどんどん右肩下がりなのに、
強気で高いパーツ定価で売ってたら批判浴びるだろ。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:20:46.02ID:rTh272SD
ん?文章がよく理解できていなかったら申し訳ないんだけど、ショップって定価で売るのが普通なんじゃないの?
セールや在庫処分でも無いのに最初から値引いて売らないとピスト乗りには批判されるの?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:28:28.35ID:kMM9boDu
どこのショップでも多少は値引いているよ。店舗経営、アマゾン等ブロと比べて3割程度違うことはザラにある。
整備用品も高いのしか置いてないし、
ピストは自分でカスタムして楽しむ物だし藤本もうちは高いって言ってたよ。
正直GPとBHがコスパ最強だろ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:04:17.76ID:Lf19c/Gt
>>541
既存のクロモリロードフレームにホワイトインダストリーのエキセントリックハブで、
ヒルクライム用組み立てたけど最高だね。
でもこれってスレ違い?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:25:50.86ID:rLoEj4wa
強気で定価だと批判されるってのは
ただの難癖だな
そんな批判は正当でない

値引きがないのが嫌なら
その店で買わなければいいこと
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:09:25.62ID:uw1ZkUfT
>>722
ショップがブランドの商標保持するって
今は普通なのか?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:11:01.47ID:7+PfZv6k
タイヤがそろそろ寿命だ
次のタイヤでは滑らせて遊ぼうと思うんだけどザフィーロってもちどう?
コスパ的にはランドナーの方が良いか?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:29:19.17ID:aI1Xo/96
>>734
それに至る例はままあるよな
ルイガノとか
とはいえ開発が出来るわけでもなく名前だけ買った別物と考えるべきだと思うが
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:48:04.71ID:aZsxUCQZ
>>739
フリーでぶいぶい言わせるお(^ω^)
>>740
そうです!
ARCVなら盗まれることもないと思ってたけどtwitterで最近盗まれたってつぶやいてた人がいて震えてます
ちゃんとした鍵買ったほうがいいかな
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:53:11.27ID:Rlb+IfNL
>>741
arcvなかーま
正直cinelliやleader、ドスだと取られる心配あって気安く乗れなかったけど、arcvはそのあたりあんまり気にしなくていい
一応abusのチェーンはつけてるけど
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:14:06.40ID:c2s01lo3
t19 how i rollみたいな変なフレームのピスト他にある?
遊び用に見た目が変なやつ組みたいんだけど。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:20:39.97ID:6txHMp9l
>>743
MASIのミニベロピストとか?
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:25:34.41ID:vmXDT2cH
>>732
まあここは走りを追求するんじゃなくてハンチングとかケピ帽かぶって
ツンツルテンのチノパンはいてのっぺりガキっぽい顔にヒゲ生やして
メッセンジャーバッグ背負ったあんちゃんが集まるスレだからな。

登坂重視するならギヤ比は2.3とかになるかな?
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:30:35.66ID:sNIPQ4+M
>>743
エンド130mmになるがZAMBIKES BAMBOO BIKEの竹フレームで組むとか
予算60万とか無いと難しいが各社のTTフレーム使ってみるとか
ホワイトインダストリーの遍芯ENOハブ使ってソフトライドみたいなシートチューブ無いフレームで組むとかかな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:51:53.75ID:i4tPCIHK
>>745
そうなの?じゃ、LOOKのフレームとかはあんまりここでは人気なさそうだね。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:36:45.41ID:gDfWltzW
何を使うかじゃなくて
どう使うかのスレ分けじゃねえのか
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:51:11.11ID:97qd8ysi
arcvとfeatherは仲間多そう
track pro乗ってる人少ないなぁ
当方、track pro乗りてす
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:17:20.42ID:HLmOzOhz
>>743
VIVO。
現在代理店無し。
ラグで継いであって仕上げはまぁまぁ悪くない。
国内価格ちょっと高かったけどね。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:19:39.11ID:HLmOzOhz
>>743
VIVOのDUROてやつね。
普通ぽいシングルスピードもあるから注意。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:21:16.92ID:Lf19c/Gt
>>745
ちょっと重めのギア比は2.5にしてます。
フリーギアだと厳しいギア比だけど、その重めのギアでもぐいぐい登れるから大好きです。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:29:26.97ID:5jHnEgTw
ヘルムズのベルトドライブちょっと興味あるけどフレームがなあ
持ってるフレームでドライブ組むのって難しいの??
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:34:10.01ID:c2s01lo3
ピストフレームにsurlyのロングテールキット付けて、メッチャ攻めるポジョンでお荷物運びたいwww
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:47:05.32ID:Lf19c/Gt
>>743
高価格帯だけど京都のEBSのFLOATシリーズをオススメ。
クロスドシートステーと前下がりの逆スローピンクを採用した特徴的なフォルムはまさに比類無し。
700cも20インチ[エトルト451]も両方展開されています。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:10:02.05ID:ybtKljmm
中古のフェザーを友人が譲ってくれるんだけど実際フェザーってどうなの?初ピストだから違いなんて分からんけど
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:44:11.78ID:kMM9boDu
fuji arcv盗られてるね。
これって防犯登録してたら国内では乗れないと思うけど、国外に出すのかな?
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:51:41.59ID:5jHnEgTw
>>756
特別悪い事も聞かないし(一部独自規格は置いといて)車でいう大衆車的扱いじゃないか?
可もなく不可も無くでカローラとかプリウスぐらいの感じじゃね?
>>757
10万前後のパクっても得しないと思うけど売るってより乗り逃げかもね
世田谷区だが最近近所にそういう乗り捨てチャリ多くなってきたわ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:40:33.82ID:nZ4oVtT6
>>753
ベルトはチェーンと違って切って繋ぐことできないから、ぶったぎってエンド交換するか、チューブスプリッタつけるか
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:39:15.92ID:Wkucrlof
>>718
ダンマリなんか決め込んでねぇだろw そもそもブロが言ってる事をなんでもかんでもハイハイそうですかと信用してるのもどうかと思うが実際の所知ってる奴なんかごく限られた人間なんだから
奴等曰く噂として盛り上がってれば良いんじゃねぇの?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:44:40.24ID:fph6++GP
leaderbikesの正規品ってどこで買えるんですか?
公式見ても販売店情報がなくてオンラインショップだと
スマホケースとか関係ないものしか扱っていないようですが…
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:15:22.61ID:wyYHsDkC
>>762
の商標検索したら想像がすんげー膨らんだわ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:08:43.81ID:ihlC+vgF
軍物レプリカ
アサルトバックパック
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:22:21.47ID:hvS4trvo
マンポ×シンプソンズのリュック
革の斜めがけショルダー(メッセンジャーバックよりデカ目)
汗かく日用に無印のリュック

この3つでローテだわ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:00:11.11ID://mdLLqo
>>762
えぇ…
だれかブロに本当の事聞けよwとか言っててそれはガイジ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:00:23.48ID:Qx2n3Gb1
ブルックリンマシンワークスのバックパック
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:16:59.12ID:4rvMbmJ2
俺はトラックアーカイブとフェザー、リーダー721、キュア乗ってる奴街で見ると
馬鹿にして見下してるw
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:20:37.85ID:hKo4c+CA
>>773
ドスノベンタは?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:53:13.03ID:vOK9oD4v
>>746
ttブレーキって簡単に固定ギアに出来るの
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 04:24:41.96ID:OrTzj//J
>>773
そんな貴方は何に乗ってるの?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 06:30:12.84ID:uYj3pIx2
そもそもどれも見ないなあ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:50:25.42ID:Z4JVnKF4
>>778
Ana Puga大好き
これのフルバージョンもおすすめ 30分以上あるから時間ある時に見て欲しい
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:26:28.18ID:qG06/Qpp
>>771
誰もブロが本当の所語るなんて思っちゃいないからとりあえず揺さぶりも兼ねて冷やかせって事なんだろ?多分w 寧ろダンマリ決め込んでのは奴等の方なんじゃないのかなぁ 面倒くせぇとか言いながら多くを語りたがらないし実態は未だ闇の中
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:37:30.96ID:wzdLHNuD
leaderbikesのパチモンが新作出すようですけどleaderbikesは訴えないんですか?
由々しき事態ですよね
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:08:33.99ID:+XQMcwS1
ブラック系の薄リム検討してるんだけど
HプラスサンのTB-14(BOX)
MAVIC オープンプロ
で迷ってるんだけどTB-14てあの薄さで500gて激重なんだけど
実際漕ぐときも重い?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:15:24.01ID:KN6ar1Tf
>>775
TTフレームはトラックエンドが多いから
トラックエンド選べば固定化は難しく無い

エキセントリックBB、ENO HUBだけじゃなく
マジックギア使えば大抵固定化出来るしな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:04:36.62ID:9aau7ld6
>>781
クロモリでパシュート
カッコイイじゃない欲しくなってきた
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:56:47.81ID:hKo4c+CA
しかし、ENCORE WHEELってホイールめちゃくちゃかっこ悪いな。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:14:58.93ID:7OkwBjR9
FOXさん結構好きなんだけどセンスが致命的に40代独身なんだよなぁ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:28:58.18ID:4rvMbmJ2
>>789
ロープロのパクリじゃん
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:33:35.00ID:J/0slSaJ
>>789
ありがと
なにこれ
第3のリーダー?

それにしても
このジオメトリ
この平行四辺形
このフォークオフセット
そして長いシートチューブ
乗れる人だいぶ限られん?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:28:51.07ID://mdLLqo
>>780
なに、リーダーの話してんの?ドスノの事じゃないの?
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:00:49.08ID:rN/CYhTQ
>>789
sでc-t570だと相当長いな。
bbドロップ大きいからまあ何とか乗れちゃうんだろうけど
固定で乗るとペダルを路面にぶつけそう。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:44:32.01ID:xaPRg3ax
>>792
F◯Xはセンスないし気持ち悪いから嫌い。顔バレしたくないからなのか話しかけられたくないオーラ出てるしファンサービスも素っ気ないのでbad
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:48:39.19ID:xaPRg3ax
>>789
ロープロのパクリ以外の何物でもない
アルミで作ればまだ言い訳できたかもしれんが
こんなもんあからさま過ぎるじゃん
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:51:12.39ID:uGMTi+QS
ブーツで乗るもんなぁ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:31:18.64ID:mmudWX8Q
>>799
あの気持ち悪さが良いんじゃないか
芝居がかった喋り方とか通販番組を見てる気分になる
0803897
垢版 |
2020/08/14(金) 21:40:48.15ID:uYj3pIx2
どうせなら722TSじゃなくて
EQNXのリメイクをお願いしたかったな
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:49:11.42ID:iVYuI4gV
都内のピスト専門店の口コミ見てみたらどこも良くない
よく見かける口コミが
店員に知識がない(そのくせ友達感覚で接してくる)
雑に扱われる
修理を頼んだらまともに修理できてないから他店に頼んだ
パーツが無断で廃棄されてた・パクられてた
推しブランドを売るために他を貶す
初心者を見下す
等々散見されてひょっとしてブランドマウントしてくるのってユーザーじゃなくて店側なんじゃと思えてきた

どこならまともなんだろう…?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:54:28.00ID:+XQMcwS1
>>798
BB下りとBBハイト勘違いしてねえか
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:58:43.67ID:+XQMcwS1
>>804
これだけ情報が溢れてるのに
パーツ交換ぐらい自分でやろうや
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:13:48.06ID:6Gmwd4vN
BBとかヘッドパーツ以外で店に頼むことってあまりないような
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:22:08.45ID:xaPRg3ax
>>802
古舘寛治みてぇな顔しやがってよぉw
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:26:27.85ID://mdLLqo
文句ばっか言わない。幸せ逃げちゃうよ。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:14:39.74ID:c4gv/ztb
>>792
FOXは眼が笑福亭鶴瓶でブス顔なのにグッズで小遣い稼ぎしようとするのが嫌い笑笑
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:16:30.69ID:jh/UzsQz
>>780
ちゃんとドメイン検索してみろよw
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:21:38.68ID:Qx2n3Gb1
>>804
ブロとかダイナーみたいなピスト専門店の店員はほとんどただのDQNやし、メカニックとしての腕はマジで素人みたいなもんやで。嫌ならワイズロードとかハクセンに頼んだ方がいいと思う。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:23:28.33ID:c4gv/ztb
>>804
中々難しい問題だね。
大抵弟子と師匠見たいな関係だから限られた時間で雑用して接客してある程度月日が経ってからメカニックを教えるって感じだから知識がないのは仕方がないね。
まあ、ピストごとき誰でも組めるけどね。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:40:09.81ID:xV+U690g
今日ピストで初めて坂下ったんだけど、めっちゃ尻がぴょこぴょこして重心が安定しなくて危なかった
尻ぴょこって単に足がペダルの回転に追いついてないだけ?それともサドルの位置が悪い?
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:44:11.70ID:c4gv/ztb
>>814
どっちも違うし笑笑
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:12:12.89ID:XLEWzBt0
リーダーの新作、ロープロのパクリだけどリアのえぐれてるとこが個人的にリーダーぽくて好き
低身長にも乗れるようにホリゾンタル版出してくれ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:45:10.11ID:7ul2QXdL
>>812
>>813
決して安くない商品なのになんでメカニックの腕がうんちなんですかね(´・ω・`)
車やバイクに比べれば遥かに腕も知識もコンパクトだと思うんだけどなぁ
ピストはピスト屋がいいのかと思ったけど総合店のほうが良さそうですね
(とは言ってもワイズの口コミもあんまり良くなかったw)
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:56:02.46ID:JpcvZPu1
>>817
バックギア踏む脚力よりも下り坂の角度が強くて勝手にケツが持ち上がる状態と想像してる
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:02:30.05ID:C+vtjBka
>>799
ファンサービスってそんな芸能人みたいな立ち位置になってるの?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:07:49.87ID:EqE01kdy
>>799
女子大生だっけ?それならニコニコして相手してくれたんじゃねw
まあでもただのYouTuberにファンサービスなんて求めるなよw
一般人なんだし
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:24:31.91ID:NmqfDEPt
>>820
ごく僅か数少ないチンポの先程度の物好きなファンぐらいはいるだろ?なんか喋り掛けられてる時に無碍な対応だったぞぉ どうしようもなくスケベで気持ち悪いムッツリ独身おじさんってのが溢れ出ちゃってんだよねぇ 
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:27:58.56ID:NmqfDEPt
>>821
確かになw 女子大生といる時はウッキウキだもんな まるでサルの様w にしてももう少し愛想よくすればイイのにな
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:46:05.99ID:IJS657Zz
なんやかんやでお前らFOX大好きだな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:50:45.26ID:hRBGa0Ga
>>822
おれもコミュ障だから気持ちわかるけど、突然話しかけられたりすると上手く対応できないんだと思うよ。時間が経ってから、こういう風に対応すれば良かった、、とか延々と反芻して後悔するんだよ。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:50:59.01ID:CMOaFv9g
フォウフォウ言ってて気持ち悪いのと
お同じ事ばっか繰り返して喋るから痴呆なのかなってのと
センスが絶望的にないっていうのはあるけど
個人の自由だから誹謗中傷は駄目だと思う
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:23:20.15ID:xU06SOTG
FOXの面白いのは昼会って夕方にはきっちり帰ってるからいつもJDにアフター断れているんだよな笑笑
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:29:32.77ID:xU06SOTG
>>818
まあ、簡単だよ。
皆んな出来たら偉そうに出来ないし、
自分がクビになるかもしれないだろ。
基本やり方は長く働かなければ教えてくれないよ。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 03:15:04.23ID:XQ7QOraW
>>827
純粋だなぁ。カメラを止めたその後、ピストからJDに乗り換えたリトルFOXが高速ピストンかましてるというのに。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 03:29:12.40ID:xU06SOTG
お前童貞だな笑笑
それやったらFOXの性格からウハウハで帰ってテンション上がってるだろ笑
ピストFOXはピストンFOXにはなれないね ww
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 03:44:48.40ID:EqE01kdy
でも自分が女だとして友達から「このYouTuberとつきあってる」ってフォーフォー言ってるおっさんの動画見せられたら相当きついよな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 04:47:55.41ID:d6lGNGlh
jp.usすんげードメインw
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:10:54.25ID:8LKbKF89
>>831
ワロタ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:36:27.94ID:nV5MJisu
ピストで検索したら出てきたからFOXってひとは知ってたけど
あんな底辺YouTuberにもリアルで絡む人いるんだな正直カラみにいく人もキモい
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:43:21.73ID:7211Sdws
FOXさん、いい人じゃん
そんなに叩かなくてもいいじゃない?
俺は好きだぜ
ということで手元に10万あるが思い切ってピストバイク買っちゃおうかな
それともフレームだけ買うか
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:00:06.06ID:7u0Eafdr
>>814
ビビって体が固くなってるから。
あと、ハンドルに体重預けすぎ。
前傾が足りてない可能性もある。
腕と足はとにかく脱力。
重心はサドルの後ろ側。
筋力不足だとすれば、体幹。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:23:39.74ID:nV5MJisu
坂の程度によるけど
急な坂なら上がってくるペダルに全体重乗せる感じじゃないとスピード制御出来ないから
尻が持ち上がるのは普通だろ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:21:50.08ID:hRBGa0Ga
>>830
甘いなぁ。夜は逆にJDがリトルFOXの上で「フォウフォウ」言ってるのに。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:17:20.24ID:BPFkxc+W
>>818
ピスト専門店は総じてアパレルショップみたいなもんやねんな。アパレルショップの店員がみんな服を縫製したり直しできたりするわけじゃないのと同じ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:30:48.29ID:nV5MJisu
>>839
ホイール組みも皆難しそうって構えるけどシングルスピードなら拍子抜けする程簡単
BBやらヘッドセットも専用工具あれば猿でも出来る
因みに自転車整備士だったか、そんな資格あるんだけど
別に開業、就職するにあたって必要無いんだとか
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:20:18.52ID:7211Sdws
ホイール組はシングルにしてもロードのホイールにしても
大差ないよ
スポーク長の計算が面倒くさいだけで。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:03:58.34ID:HlBeLeuH
ピスト界隈の代理店はよく分からないけどロード系だと自転車安全整備士やら持ってないと卸してくれないことはあるよ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:45:48.23ID:Dww0VGwE
ロード系は良くも悪くも大手三社が強くてシマノが更に強い上にグレード分けがしっかりしてるけどピストはNJS至上主義じゃないし客も店員も趣味で選ぶんだからそらちゃらんぽらんだわ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:26:04.21ID:CMOaFv9g
>>843
ロードとは車体も別物だけど関わってる人間も別物と考えたほうが良さそうですね
せめてそれ相応の資格位取得しておいてほしい…
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:31:19.46ID:MWeWc6At
自転車整備士は大してピストもロードも関係ないけどね
ほとんどママチャリの試験だし
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:06:40.17ID:XLEWzBt0
マスターピストの63歳ピストじじいの動画いいな
俺も感動して泣いちゃったよ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:54:01.47ID:38Sk4R+6
>>852
もうちょっと頑張れば車体より軽くなるんじゃないか
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:54:24.78ID:EH6IfFN4
>>849
その値段だとアルミフレームの完成車買っておけばどれも重さは大差ない気もする
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:33:59.85ID:L9EK6U8V
ピストの時なんの靴はいてる?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:01:36.88ID:u1nTSRyZ
>>763
そこまで軽いとピストには向いてない気も。軽いギアでぐるぐる回してガンガン変速しないと加速しない様な。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:03:24.49ID:vTeryFvr
フィルウッドのプロトラックハブってどんな感じ
良さそうだけど
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:17:00.94ID:i41qMNTX
Philはカッコだけ
でも街乗りピストなんてカッコが全てだから好きな人は使えばいいと思う
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:18:06.58ID:u1nTSRyZ
>>864
どういう意味でカッコだけなん?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:26:14.78ID:Apn52nXE
>>848
坂の多い東京より、坂の少ない大阪に来たってのも納得したね。なんでわざわざ大阪?って思ってたから。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:21:02.53ID:p2/Q2SE2
フィルのハブのシールドベアリング
https://circles-jp.com/blog/80746/
一生物とか言っといて肝心要のベアリングは普通の既製品のベアリングだから定期的に交換した方がいいのは他のハブと変わんない
カーボナイトベアリングってのも非接触型のシールドベアリングっぽいね。グリスが他のフィルの物とは違うみたいだけど。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:55:15.84ID:5JegYYZY
>>868
ベアリング何回も打ち替えながら永く使えるってことではないんかな?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 07:27:03.99ID:Cx0TNZXQ
休日の朝っぱらから暴言を吐く人生
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:40:59.44ID:VtuPJGGA
>>868
869その通りです。ボディ強度が他のメーカーより強くで打ち替え回数が他社より多く出来るんです。ベアリング受け部が弱いと打ち替え時に広がってしまう。ポールは軽いけど弱い。フィルは重いけど丈夫。一生ノーメンテとかは嘘情報ですよ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:50:27.52ID:7NexW+mj
ブロのYouTubeでクリキンのBBボロクソに言われてたけど何が悪いん?
フィルより回りいいけどな普通に
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:01:26.22ID:VtuPJGGA
>>868
ちなみにシャフトも強度のある物を通してあるからシャフト歪みを出来るだけ少なくしてベアリングやボディにかかる負担を少なくしているのもベアリング寿命が長くなる要因ですね。
アクスルボルトが長くて深くまで刺さるのも同じ意味合い。しかしそれらは長寿命になるが重さや価格に跳ね返るからダイアコンペ等の打ち替えベアリングのハブで十分なのも確か。それらでもフラットでトリックする程度なら10年程度は乗られる筈。ハブ自体の耐久性よりコグ・ロックリング周りの増し締めやロックリング自体をフィルやサーリーなどの厚いしっかりと締め付け出来る物に換えたりしする方が大事。NJS信仰の人でも走り込む人はロックリングはそうゆうのに替える人多し。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:04:14.26ID:VtuPJGGA
>>873
キングのどこが不満なんでしょうね?
カートリッジベアリング系ノーメンテではないから?YouTubeみてみます。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:34:08.07ID:u1nTSRyZ
>>875
クリキンはベアリングの精度にばらつきがあるよね。たぶん自社で作ってるレースの公差のばらつきが大きいのか与圧が大きすぎる製品が混ざってる。ハズレを引くと意外にすぐにベアリングが死ぬ。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:56:19.81ID:f90PwJvk
newキッシーナ
ほしいぜ、どうしよう
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:52:10.16ID:z4TwE2Ns
俺も基本は買わずに後悔より買って後悔派だけど

チャリに関しては逆
どうせ来年も再来年も欲しいモデル出て、また欲しくなるの繰り返しだし
フレームが無限に増殖していくだけだから悩むくらいなら買わない方がいいと思ってる。
見た瞬間即決するくらい一目惚れじゃないと俺は買わないようにしてる
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:06:44.59ID:0LOA4qET
最初の1台ならピンときたらとりあえず買え!だけど
2台目以降だと今持ってるものに手を入れるとかしたほうがオリジナル感が増して良くね?って思う
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:13:54.06ID:RIf4fm+l
色々ほしいけどハイエンドのアルミと安いクロモリ持ってればまあ満足。
それ以上は置き場所がない。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:19:41.87ID:cD6eI1B1
ママチャリ代わりの下駄バイクに50万掛けさせる糞ピスト専門店はいい商売してんな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:42:29.85ID:e2s+1Kr4
ノバテックのベアリング自分で打ち替えたかど
多分壊れないしボディの穴も広がんないよこれ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:44:24.18ID:8ksNb+3J
通販で買って届くの楽しみにしていたら夢の中で自転車に乗ってて笑った
楽しみだな〜
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:58:06.15ID:BHlQG8U3
ドスノネオ東京にENVEにGOKISOハブにローターのクランクて贅沢だな
たかがピストにそこまで金掛けてみたい
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:36:04.86ID:qG2boCgW
>>877
そうなんだ。知らなんだ。カートリッジベアリング式の方が良いのかもね。ベアリングメーカーの威信にかけて良い物提供してるだろうし。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:43:07.86ID:6w5pqbYx
インラインやってたときに米国のベアリングの精度は軸の傾き基準で
日本はスラスト移動基準みたいな感じだったような
まあラジアル負荷とかある状態でどうかってのが重要で
シェルやシャフトの剛性なんかも当然効いてくるから
競技結果で争うでもないものはやっぱり見た目で選ぶのがすっきりするよな
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:48:54.91ID:XvRelmJB
>>887
こういうワンパターンな方向にしかカスタムしにくいのがカーボン街乗りシングルの難しい所なんだよね
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:51:39.39ID:AqS/ltMn
FOXは軽すぎるんだよ。奴がピストの魅力について語ってる動画見たけど軽すぎて何も伝わってこなかった。
ロードとかMTBも最高とか言ってるし、見る限りトリックはおろかスキッドすらしてる雰囲気ないし、漕いで進むものなら何でも最高なんじゃねえかと思う。部屋の雰囲気も田舎もんっぽい。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:52:31.32ID:MfR36CKb
>>849
カゲロウとかアーカイブ辺りじゃない?日本で手に入りやすいやつなら。とはいっても海外のあんま知らんけど。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:58:50.70ID:MfR36CKb
>>892
器小さすぎ。純粋にチャリンコ楽しんでるって事じゃん。そこまでJDとのサイクリングに嫉妬してんの?あとすぐ田舎者って言う人ほど田舎コンプ持ってるよね。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:08:10.50ID:k2STskp2
タイヤ交換ついでにデュラハブのメンテナンスしてきた。
パークリはホムセンの安いやつ、グリスはワコーズのハイマルチグリースちょう度2号の赤い奴
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:51:24.63ID:+WYQB1h6
FOXのピストってシングルスピードだろ?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:08:48.10ID:+WYQB1h6
だから聞いてんだよ。FOXがピストピスト言ってるから
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:20:42.50ID:+WYQB1h6
強気だと受け取る馬鹿ww
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:37:27.07ID:3qlU5baZ
アンチではなくシンプルにfoxのチャリダサいなって思って晒したらこんな盛り上がると思わんかったわ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:07:43.69ID:Apn52nXE
お前ら自分を何かに縛り付けているのが好きなの?不安なの?

ダサかろうが、高かろうが

ピストは自由

それでいいじゃないか
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:23:49.58ID:8ksNb+3J
>>892
トリックとかスキッドしないと駄目なの?
それも魅力のうちかもしれないけど走るのも魅力のうちかもでしょう
おっさんが軽いしダサいし気持ち悪いのは否定しないが
ここには異を唱えたい
0905897
垢版 |
2020/08/16(日) 18:39:34.44ID:XrTppDRC
漕いで進むものは最高
それでなにが悪いか
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:00:07.10ID:0grWbpu/
ピスト初めて乗った時の漕いで進む感覚は確かに感動したわ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:12:41.59ID:u6HQ1kxl
FOXダサい(笑)くらいのスタンスなら全然良いけど
そんな本気っぽく文句言われても困るよな
別に信号機壊してみたwとか迷惑YouTuberな訳じゃないし
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:55:07.42ID:B/WfXawF
初ピストやっと組み上がった…
バラ完自体初めてだったのにハブをバラして110mmエンドに対応するよう組み替えたり、フロントフォークだけとはいえクリア塗装に挑戦してみたり、ダブラー付けてブレーキ載せるのに6時間も苦戦したり、色々盛りだくさんですげえ面白かった
ひたすら検索して手を動かしさえすれば素人でもどうにか乗れるものが組めるし、ちょっと売ってないようなパーツまで簡単に買えるとかとかインターネット偉大すぎ
あとは試走がてらに銭湯ライドをやるだけだ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:33:16.69ID:SfBLS+rD
>>911
最高だったしお肌もツルツル
ただ手首と手のひらがすぐ痛くなったからポジション調整不可避だわ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:40:37.26ID:p2/Q2SE2
ロードに比べてパーツ少ないし、シンプルだから自分で何でも出来ちゃうのはピストの最大の魅力と言ってもいいかもね
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:43:38.96ID:p2/Q2SE2
Hプラスサンの薄リムThe BOX rim使ってる人いる?
チューブラー並みに薄いのがカッコいいかなと思うんだけど500gもあんだね。
やっぱちょっと重いよなぁ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:02:38.30ID:u6HQ1kxl
>>914
使ってるわ
安くて見た目シンプルで良いかなと思ってる
似たようなのでもうちょっと軽いのあるかな?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:16:59.44ID:u1nTSRyZ
>>914
軽くは無いけど普通と言えば普通か。両ハトメでリム剛性もある程度あるので組みやすいです。
ただ、アルマイトは昔のマビック位の硬さなので、ブレーキ使えば当然傷がついてハゲてくるので、その点も含めて80年代のチューブラーっぽさを生かせるならおすすめ。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:24:36.75ID:p2/Q2SE2
>>916
アルマイトが昔のマビック位の硬さって
良いって事?
黒かグレー使いたいんでリムのブレーキ面の剥がれは気になってたところ
まぁ極力ブレーキ使わないけど
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:25:41.79ID:w1IX/BeX
お前らFOX好きだなぁ笑
ピスト乗ったらトリックしないと認めないみたいな風潮なんなの?
トリック何て簡単で教えたら誰でもできるだろう。
素人が出演してるから面白いのであって、おじさんがイキってスキッドしても需要がないだろ。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:29:21.42ID:u1nTSRyZ
>>917
そうです。雨の日にブレーキを使うと意外に早く下地のアルミがでちゃうかんじで。最近の完組ロードホイールみたいには丈夫じゃないです。はげるのも味と思えるならおすすめできるけど。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:31:13.16ID:vTeryFvr
dosnoventa tokyo
正直かなり高いよね?
実際見てかっこよかったけど皆買える?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:31:40.95ID:p2/Q2SE2
>>915
似たのあるよ。
アンブロシオのエクスカージョンが510g
MAVICオープンプロが430gとか
オープンプロは国内で買うとたっかいんだよなあ、海外通販は半値以下で買えるけど日本発送出来ないようにしるし

Hプラスサンのリムってデザインは結構他メーカーのパクリだよね
薄リムはアンブロシオ
トンガリはアラヤ?
でも手組みを避けて通れないピストには有り難い存在だわ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:37:25.09ID:p2/Q2SE2
>>919
リム面アルマイトのリムの宿命だな剥がれるのは
ちょっと前にELLIPSの写真上がってたけど
ブレーキ面銀色になっちゃってたもんな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:59:47.67ID:XvRelmJB
ハーパンにローテクスニーカー、クルーソックス。
髭と眼鏡に仕上げはもちろん色褪せたキャップ。

ライザーバーでチェーンは超ダルダル。

都内に行ったらこんな風に絵に書いたようなピスト乗りばっかなのな。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:27:27.37ID:VKNFJm7+
>>923
チェーンだるだるって危なくないか?
俺はチェーン直付で一杯に張っているけど。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:30:05.09ID:HLrAym8+
>>912
ハンドルはトラックドロップ?
トラックドロップは俺には全く向いて無かった
マジ下ハンしか持つとこなくてステム横や肩の部分
持つとすぐ手首痛くなった。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:45:59.69ID:BfLWdBDe
銭湯からとりあえず帰宅してわかったことはステムがクソってことだったわ
いくら締め込んでもちょっと荷重かけたらすぐ下向ききずれるっていくらブルホーンでもおかしくないか
こんなんでもNJSパーツとか何かの間違いとしか思えん
限界までネジ締め上げたが次ズレたら即刻破壊して破棄決定
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:36:33.50ID:sg5Om8TK
>>926
念のため聞くけどクランプ径合ってる?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 03:06:58.00ID:VS/bVAad
>>927
26に25.4入れてんじゃね
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 05:02:00.80ID:AAgatneK
ほんとしょうもないことで揉めるなよ。
イラついた時は騙されたと思って、頭空っぽにして愛車のピストに跨って
「めちゃくちゃ気持ちいいぜ!ピスト最高ぅ〜!フォーーッ!!」ってやってみなよ。

とてつもない虚無感におそわれるから。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:16:52.77ID:8Mh8vVrQ
>>927
>>928
ちゃんと25.4で合わせてはあるんだけどなあ…
まあダメだったらポジション出しも兼ねてどっちか交換してみるわ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:06:52.52ID:0JQy4oTy
俺も1ボルトステムでブルホーンにした時ズレたわ。指定トルク無視して限界まで締めたらズレなくなったけどね

今はズレるのが嫌でオープンの4ボルト使ってる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:42:00.49ID:HwWPgAB1
ピスト最高!ウォッーゥとかフォッフォッフォッフォッ奇声上げながら都内を自転車で徘徊するオジサン
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:45:32.26ID:IRjO5Kmj
>>914
少し重い気がするけど強度の方が重要じゃない?競技する訳じゃないんだし。
ただ代理店問題か品質の割に高い気がしなくもない。似たルックスのリム、ランドナーブランドのグランボアから出てるよ。製造はどうもアラヤっぽいから低品質ではないと思う。価格に見合った品質は維持してる筈。競技用でもないから強度もそれなりに確保してるでしょう。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:56:40.48ID:MipicjlS
径が足りない時はアルミ缶切って噛ます
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:09:57.52ID:8Z8UjwpT
>>930
カーボン用のアッセンブリーペーストみたいなの塗れば動かないんじゃないかな?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:29:04.41ID:8Mh8vVrQ
薄い金属とか滑り止め的なものを使う方法もあるのか
みんなありがとう試してみるよ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:54:38.39ID:i1jzn3+Z
色々使ってきたけど正しい径のアルミステムとハンドルの組み合わせでずれた事なんて一度も無いな
25.8と26.0とかでズレてる例はよく見る
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:43:56.95ID:zGXuU+MZ
コペンハーゲンぱーつのハンドル一体型カゴ使ってた時は二本締めステムでは荷物量によってはズレたな。四本締めに替えてからはズレたことなし。一本締めならズレる事はあるかと予想。
鉄ステムに鉄ハンはズレるから避けてと書いてるショップのブログ見た事あるな。どちらかをアルミにしろとゆう事らしい。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:15:12.58ID:WAiUflAB
みなさん、ホイールはどこのホイールを使ってますか?
僕はdt swissです。enve使ってみたいなぁ。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:20:45.28ID:Vfc0cxHW
ブルホーンでnjs なんてあったんだね。初めて知った。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:22:49.81ID:Vfc0cxHW
って思ったけどステムの話ね。ズレるのハンドルのせいじゃないの?
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:34:53.33ID:0JQy4oTy
デカいデブが前傾前荷重ポジションでブルホーンなんか使ったら4本締めステムでもズレそう
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:47:14.05ID:AAgatneK
>>944
マビックも良いよねぇ!
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:52:50.71ID:FM+zNxYw
njsステムにnittoのブルホーンつけてたけど端っこ持って体重かけたらズレたわ。ちな85キロw
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:21:35.96ID:Q5V6O4IC
むしろ金がないなら手組の方が安くすまんかな?俺もハブはヤフオクで中古だし。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:36:37.32ID:QJRKVIjN
>>946
RolfPrimaって知らなかったけどこれのカーボンホイールとかめちゃくちゃかっこいいね。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:39:44.77ID:UYgFsmS5
なんかチューブラーよりクリンチャーの方が、チューブラーっぽいよね。わかる人いるかな?
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:41:09.46ID:QfoTMgWV
手組する台必要だしスポーク長とかわからないし辞めた。
そもそもハブとスポーク、リムなんて何でもいいやって感じ。
それにグランコンペ自体悪くないなって
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:59:04.64ID:iYHihZAq
>>951
アルミモデルしか使ってないからカーボンの乗り味は分からないけど、とりあえず見た目は早そうになるよw
ハブはホワイトインダストリー製だから回転も悪くないし
もう1台に履かせてるHEDベルギウム×philwoodのホイールと比べても硬さは遜色ないよ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:42:37.55ID:W8cOKmaP
ピストのホイールって軽量にしてもあんまり利点が無い様な気が。ロードバイクの軽量ホイールみたいな一気に加速して剛性低くてグニョングニョンしても軽さからくる伸びが感じられるシチュエーションがピストだと思いつかん。
ピストで100rpmも回してもがいてれば軽くてもわからないからな。剛性の低さは嫌な感じでわかるけど。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:17:36.19ID:Q5V6O4IC
>>953
ぶっちゃけ台なんてチャリンコひっくり返せばいいだけ。スポーク長も使うハブとリムのカタログに乗ってる値入れれば計算できるサイトあるし。
でも、ハブもリムもスポークも何でもいいってなら安い完組で確かにいいと思うよ。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:18:40.17ID:W8cOKmaP
>>956
シマノのD/AのC24とかあの位軽くてやわいホイールの事で。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:21:20.62ID:TdxVbbc/
>>955
まぁ、効果も大事だけど、見た目とかなんとなく満足感も感じられるから乗ってて楽しいみたいのはあるよ。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:41:54.97ID:uJEBaMtt
>>955
グニョングニョンしても軽さからくる伸びとやらをお前は実際に感じたことがあるのか?
俺はロード乗ってたけど一度も感じたことはない
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:13:24.32ID:b+QmXgDZ
>>961
伸びない軽さからくる立ち上がりの良さだけって感じ。ロードで使用条件が合えばそういうホイールも合うとは思うけど、ピストだとx2.5とかかなりギアを軽くしないとその様な良さが生きる条件に入らない気がして。
逆にアホみたいに重いホイールでもピストだと伸びる感じが生きてくるシチュエーションがあるかと。ベロシティのディープとかで。
0963897
垢版 |
2020/08/18(火) 13:29:40.58ID:diRwmzup
ファンタジー
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:26:26.85ID:KSAFrNIl
プロロードレーサーより脚力に自信あるのかC24のエアプインプレだけ見て妄想で語ってるだけか
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:23:45.32ID:Ooa+myAs
>>964
毎日ギア比3.7のピストで200キロ走って
河川敷か安全な所でスプリントとトリックの練習
とヒルクライムみなさんも熱中症には注意してください
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:03:33.04ID:XKv6HPWO
>>964
えっ、カーボンリムの軽量ホイール履いても違いが分からないの?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:30:23.92ID:0PltTKDd
>>965
毎日ギア比3.7のピストで200キロ走って
河川敷か安全な所でスプリントとトリックの練習

なんでそんなに暇なのか
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:12:24.90ID:0saYgg6R
>>887
ド級の贅沢仕様!!
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:23:45.64ID:Ooa+myAs
>>968
練習してますよ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:28:00.41ID:lfWANmJ/
世の中の嫌われ者の自転車のなかでさらに嫌われてるピスト乗りなんだから仲良くしようぜ
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:27:22.39ID:xKWGK7nn
digiritどう?
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:34:15.69ID:0saYgg6R
>>976
小ギアをデュラから変更したけどコレと言って体感的なものは感じなかったな。
結果自己満だった
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:37:45.92ID:UKqNiriC
>>977
流石にそれは鈍感すぎる
ギア比が0.5以上変わっても気付かないでしょ?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:45:02.32ID:gPzEcjH7
ゴテゴテしたのよりシンプルなのがいいと思ってピストに辿り着いたけど
いろいろ自転車見てると一周回ってランドナーみたいなゴテゴテも興味湧いてきた
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:00:27.22ID:xKWGK7nn
>>977
自分も街乗り貧脚だから気がする程度だと思うけど
かっこいいし所有感満たすのにフックレンチのセットのやつ買うわ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:25:26.43ID:XKv6HPWO
>>969
UCIの規定でカーボンホイールなんだけどw
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:29:55.14ID:aJDObdy9
>>979
めちゃわかる。オレのピスト今余計なものたくさんくっつけてゴテゴテになってる
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:31:13.05ID:Ooa+myAs
>>982
沢山ステッカー貼りましょう
バトンにモンスターステッカーとかカッコいいですよ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:37:49.67ID:aJDObdy9
>>983
そういうゴテゴテやないねん
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:41:09.81ID:XKv6HPWO
>>984
お待ちしていまーすby Blue Lug
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:48:46.92ID:cmpJs6Ws
>>981
カーボンファイバー使用したホイールの認定があるだけでカーボンホイールと銘打たれる訳じゃないぞ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:51:48.54ID:tTV4jSqp
キシエリとかc24とかアルミリムカーボンカウルのホイールをカーボンホイールと言われると違和感あるわ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:49:20.96ID:Y6qTIB3X
>>978
変なケミカルとかベアリングチューンとか好き?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:11:59.27ID:UKqNiriC
>>988
君あれでしょ、コロナはただの風邪ってタイプでしょ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:14:29.56ID:bAFFLhij
>>989
やっぱセラミックベアリングとか好き?SEV貼ってる?
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:49:15.23ID:Giawe1d9
ブロチャオリジナルのいわゆるダイレクトクランクってやつのセラミックBB版買ったけどでかでかとセラミックって書いてあって見てるだけで恥ずかしい
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:56:24.83ID:QvrW0vrt
>>990
顔真っ赤で頑張って皮肉言ってるつもりなのだろうけど寒いからやめときな今暑いから丁度いいけど
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:58:33.55ID:QvrW0vrt
んで次は何言うのかな?ボアードかな?なんだろうなー暑いからはやくはやくー
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:18:47.78ID:J53qJoIM
>>994
それ相当やん、やかましいわ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:56:50.42ID:052G1rYf
ご本人登場
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:33:16.52ID:S22xrJld
>>978
鈍感なのかな?
前ギアをオムニウム純正から禅に変更したときは体感して変わったのは分かった。
小ギアに関しては全くっだったわ!
もしかしたら0.5くらいだと気付かないかもしれないw
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:02:40.72ID:kFgcBN00
>>965
山本けんたマジ草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 20時間 22分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況