SURLY サーリー 38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:56:16.92ID:KA9gDEom
>>879
自分で書いてます。

言葉を買えると、
どうやって皆さんそんな格好良い味が出せるんですか?
傷オーライといいながらめっちゃ気を使っていたり?
とか、色々と想像して質問しました。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:23:26.87ID:YbhXF8Cv
あと言えるのは
サビはこれ以上広がらない様に処置する
キズは付いているけど汚れてはいない
アウターワイヤーとか交換出来る物は綺麗
って所が思い付く感じだなw
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:53:42.80ID:L8dcnSKX
>>877
そんなの気にせず自分の使い方でね。
数云々よりその人の自転車に対する接し方を見て車体もカッコ良く見えるんだから。
丁寧に乗られてるビンテージ車も輝いてるしグラベル走って泥まみれの車体もカッコいい、コンビニに止めてあるサーリーも良いな〜と思う。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:54:23.48ID:L8dcnSKX
数  ×
数  ⚪
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:07:20.98ID:acOskjWI
>>880
そういうのは青芝だけど小さいパーツの組み合わせで結構雰囲気違ってくるよ。吊るしのままなら気が向いたらにアップデートしていけばいい。あと掃除も大事。
個人的には傷ついてる方がちゃんと使われてる感じがして好きだなぁ…スチローなんて傷つけてやんちゃなくらいが丁度いいと思う
服の擦れにまで気を使って大切に乗る人もいるけど、車体の綺麗な人って傷や盗難にビビってあまり乗ってないパターンがほとんどじゃないかなぁ
サーリーって高い金出して買ったのに結局乗らなかったみたいなのがオークションにもちょくちょく出るし…
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:10:53.47ID:acOskjWI
そういやスチームローラーも新色の赤が来てたんだね
廃盤になるって噂を聞いたから安心した
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 16:50:52.34ID:fmWFRLWu
初めての本格的なスポーツバイク、
SURLYでは一番安価なモデルとはいえ、
自分にとって少々高価なものだったので、
乗ったその日に駐輪転倒〜
ハンドルが回転してトップチューブにガリって、
正直クサってましたw

SURLYの本質を体現するにはもう少し時間かかりそうですが、
最高に楽しいのでとにかく乗りまくろうと思います。
ありがとうございました。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:13:13.65ID:acOskjWI
>>900
傷なんて1年もしっかり乗り込めば勝手に増えてるから気にする必要なんて無し。自分色に染める過程のようなもん
ガンガン乗ったれw
多分表面の樹脂塗料が傷ついただけだろうから屁でもないよ
もし鉄の地金が見えるなら99工房とかでタッチアップしとけばいい
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:27:58.36ID:xQDca+Zt
>>901
何か、ソフト99が人気有るっぽいけど
缶スプレーに関しては個人的にはホルツの方が好みに合うわw

って事で…ミニベロだけど現在自家塗装中
さっきクリアを吹いたけど、暗くなったんで1回塗った時点で中止w
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:31:04.85ID:ekk1u4QC
塗装は時間を掛けたら掛けた分、仕上がりが綺麗なる。
少しづつ時間かけて塗る。
ある意味我慢だな!塗装は。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:31:25.78ID:wk57bSqq
>>901
だよね。
気になるなら、当たる部分だけ保護するフレームパッドもあるし、つければ見えないよ。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:52:35.93ID:LueKShUi
大切にはしてるけど傷はショーがないね
でも初日にガリッとは泣けるw
俺は黒だからタッチペンで
でそれが愛着の証
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:03:22.83ID:GVc54n6t
>>900
気に入らなければ塗り替えることもできるんだぜ
傷はあんた自身が刻んでいく足跡みたいなもんだ
傷だらけのバイク、ビールとソーセージさえあれば
どこにだって行ける
未成年ならコーラかルートビアで我慢しな
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:58:33.60ID:gtBNSK3K
私が所有している、かつてのフランス自転車黄金期のものに似せて、時代考証まで完璧に配慮した、
日本の某有名工房製の、路上における極めて甘やかした取り扱いが必要なフルオーダー車は傷一つないですよ?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:00:44.74ID:5oYEX122
乗ってください
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:46:08.16ID:QR8WwAEG
異様に他人の自転車を隅々まで見てるやつが多くてちょっときもい
同様に自分も他人から見られてると思い込んでる自意識過剰ぶりが痛い
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:57:54.07ID:/UQGOg7E
他人は自分が思っているより遥かに自分に興味が無いのにな
だから好きに乗ればいいのに上の流れめっちゃキショかったわ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:10:26.35ID:W6pQA7ah
>>902
オレも武蔵ホルツの方が好きw

ソフ9は単色の場合、完全乾燥の前にクリアまでしちゃえって商品だから
便利ではあるけどね

でも、次に自家塗装するからスプレーバイク試したい
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:21:54.75ID:MZ4p4y2B
クリスキング、ポール、フィルなんかをごちゃ混ぜで使ってたらダサいとかある?
そりゃ統一でしょー
3つはごちゃごちゃしすぎ
みたいな知らないだけで暗黙の了解みたいなのがあったりするのかなと思いまして
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:33:41.05ID:l/t1HL/l
スルーアクスルフラットマウントダボ穴まみれ
完成車カスタマイズした方が安上がりになる構成だな
問題は納期か
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:58:33.42ID:qmPt4cTv
可愛くて 気立てが良くて
おじさんのお気に入り
今夜はお楽しみ
今夜はお楽しみ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:07:59.72ID:lwJ/o22T
>>922
まじか?
フィルウッドがシンプルでカッコいいと思ってんだけど
>>923
お洒落でも拗らせた人とかいてるでしょ?
そうなりたくないなーと思ってね、カッコ悪いのは避けたいし
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:14:02.98ID:03h7I8Pm
>>924
ダボ穴だらけの自転車は気持ち悪い。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:07:16.13ID:sCYT4fIK
クリキンPAULホワイトにフィルかー
ハブは高いの欲しいけど
ヘッドパーツやBBや
他の細々としたものは正直どうでもいいかな
性能変わると思えないし
変わったところで高かったら意味ねーかなとw
もちろんお金ある人や拘りある人はどうぞどうぞって感じw
ぶっちゃけハブもi9が良いかな
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:03:29.30ID:TT0++fwX
SURLY買ってみたんだけどスライドエンドってどこで車軸固定するのが正解なの?
後ろから刺さってるボルトの左右の長さとか調整するの気を遣うんだけど
ボルト抜いちゃって逆爪のいちばん後ろで止めたらダメなの?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:40:27.13ID:X8s0mtk0
>>920
好きにすりゃええよ
俺はその辺のメーカーのパーツを泥と傷だらけにして使い込んでる人は凄いかっこいいと思うよ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:56:23.50ID:WDLY2Vf5
泥だらけ傷だらけなんて扱い方がガサツで手入れもできてないだけ
かっこいいなんて全く思わないな
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:57:42.20ID:pKHBS9cd
ディスクトラッカーもフレーム単品10万に上がってるし
安めのフレームにパーツに良いものを載せるとかやりにくくなったなあ
いまさらだけど
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:12:04.65ID:X8s0mtk0
PAULやホワイトでも気にせずにダートに突っ込んでるような跡のある自転車って良いって思うけどねぇ
ちゃんと乗ってあげてるんだなーって感じが良い
というかダート遊びしたら普通に泥や傷ってつかない?
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:11:25.47ID:fm8gBVeU
>>941
>>938が安めのフレームに良いパーツ乗せたいみたいなレスに対してのフレーム外通だから完成車の方が安いかどうかは考慮してないかな
ここにいるような連中の大半はフレーム買って自分で組むような人だと思うしね
わざわざ外通で完成車買うような人は近所の店で買って面倒見てもらった方がいいと思うよ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:23:21.91ID:5GEV6mmh
スチームローラー。ブルーラグのサイトで完成車の参考価格が18万位から
になってるけど実際にバラ完で組むとそれ位の値段になりますかね?
クリスキングとか使わなくて普通のパーツで良いんですが
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:53:32.62ID:L9KCWaVZ
>>947
もうちょい下げれると思うけど。
組みたいパーツ足し算してみれ〜
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:08:07.18ID:FF6R6++5
ハブとクランクが結構高いから15万くらいかかる気がする

クランクは目立つし気に入ったの付けたほうがいいと思うな

ロード持ってるならいくらかパーツ流用できるかもしれないね
0952947
垢版 |
2020/10/05(月) 21:04:23.33ID:5GEV6mmh
ネットで調べた限りだとハンドルとかシートとかあたりを削れば
なんとか16万位にはなりそうです
余裕を見れば18万くらい欲しい
ショップのパーツブランドの取り扱いによって多少上下しそうです
たしかにクランクと車輪がかなりお高めになりますね
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:03:45.06ID:aYk7I0X5
叔父から古いティアグラのロードを貰ったけど、サイズが全然合わずに困ってる
ブルーラグ あたりに持っていってパックラットに載せ替えたいと言ったらやってくれるものかな?
完成品しか自転車を買ったことないからわからくて
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:49:12.15ID:v/yOpain
>>953
完成車だと載せかえる意味なさそうだからフレームだよね?
フレームのみだとブレーキとホイールは新調しないと駄目だな
消耗してればチェーン、ワイヤー交換とかが出る
あとはだいたい使えると思う

ブルーラグがやってくれるかは知らん
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:05:38.32ID:ag6ZSZWF
ブレーキシュー可動範囲が大きいVブレーキを持ってきたら交換部品がブレーキだけで済むかもしれないね

ブルーラグだとPaulのやつ(2万超)を勧めてくるかもしれないけどRideaのやつなら半額くらい(前後で1万)で売ってる
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:46:09.42ID:UpQOrNY6
というか、サイズだけが問題ならクロスチェックのフレームを選べよ
積載重視なら後からLHTの700C用フォークに交換とか色々できるだろう
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:47:32.44ID:BnCl6WsJ
>>954-955
レスサンクス
もともとのティアグラロードもリムが減ってるからやめた方が良いと言われてホイールは替えるつもりでした
乗ったことないから650bに乗りたいなぁと思ったのがきっかけです
サーリー の取扱店って都内だとブルーラグしか知らないので書きましたが、調べると都内だと結構あるみたいですね
持ち込んで聞いてみます
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:36:52.61ID:vHJJH/L7
お前らのサーリー、ハブ何使ってる?
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:46:08.10ID:0XUZAb4o
世界のデオーレとマビック完組のハブ
あとXTのハブ単体を在庫として隠匿してる
すべてクロスチェック用リムブレーキの話
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:52:18.90ID:vHJJH/L7
ありがとう
皆さん意外と見てるのね
ハブですがズボラなんで耐久性のあるクイックリリース用だとおすすめありますか?
0963947
垢版 |
2020/10/06(火) 22:53:18.85ID:t2nH8Rqd
安いクランクとハブって何がありますかね
スギノとか高い
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:52:51.41ID:CtdDcJDC
>>963
自分で選べないもしくは自分で選ぶことに喜びを感じないなら
完成車を買うことをおすすめするよ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:12:27.27ID:YSkbedAO
なんでも付けられるがブランドイメージなのだから
何を付けてもいいに決まってる
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:27:54.09ID:Fs0jx713
ろくに乗らないと頭でっかちになる
どんどん乗っていじっていれば何でも幸せ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:45:51.75ID:y4nDD5/j
>>965
というか
それでもいいけどそれが特殊すぎて

なんでそう感じたのか教えてほしいくらいだ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:24:23.62ID:uSesEsH+
俺のDTはデオーレMIX
ホイールもXT完組
高いだけのピカピカパーツは要らねーよ
ついでにお洒落自転車屋にも用はねーな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:26:57.20ID:wU0kH8c0
シマノ10s世代のロードのお下がりパーツ付けてるな

そろそろ次スレいっとく?
上見たらこのスレ立てたのも俺だったw
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:37:25.14ID:/wyiMNiB
本来オシャレや流行りとは最も離れていたブランドだったのに何故こうなったかは興味深い
高級パーツ満載のSURLYを見て
アメリカ人の知り合いはこんなの日本だけだよって笑ってたけど実際はどうなんだろ
別に文句言いたいわけじゃないよ
このやり方で成功してるブルーラグのようなセレクトショップみたいなとこマジすげぇよ
商売上手いのは憧れるまである
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:17:32.96ID:OTdfTH2S
ポールやクリキン山盛りはもともとあっちの文化でしょ
そういう人たちの占める割合の差じゃない?
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:17:56.38ID:W0Q65A+9
>>966
そう?
むしろ高級品買うよりコスパ良く買って乗り回すってならアリだと思うけど。

俺のなんかクリスキング3点セットでココでアップしようもんなら笑われまくる仕様だと思う。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:45:42.74ID:QB9M0W/n
ポールとか高級でもなんでもないだろ
隙間パーツ屋のどこがありがたいんだか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況