X



S-WORKS スペシャライズド総合★37 SPECIALIZED

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:21:50.01ID:c5PRJI8T
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S -WORKS スペシャライズド総合★36 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589677995/
S-WORKS スペシャライズド総合★35 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581322896/
S-WORKS スペシャライズド総合★34 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571830461/
S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564728363/
S-WORKS スペシャライズド総合★32 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560483795/
S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556100375/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:24:45.55ID:IwtHw552
新型はエアロ形状になるみたいだから下位モデルで同形状にすると重くなりすぎるのかな。
エモンダは上から下まで全部フレーム形状同じでエントリーモデルは9kgもあるからスペシャの考えの方が正しいのかもしれん。
あとは、下位グレードを作らないって事でスペシャ版ベンジみたいな感じにエスワと同じフレームでロゴのみの差とかだと中間グレードのコスパが上がって俺としてはありがたいかな
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:21:26.51ID:bETrm3Vd
>>106
SL6はSワも下位も同じ金型で素材を変えて差別化してただろ
SL7もそうなるよ
今年はSワしかSL7にならないってだけで
貧乏人はしばらく我慢しろってこと
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:31:03.33ID:G+c6qbzM
>>108
106の言ってること完全に理解できてなくて草

エアロロードはエントリー向けカーボンで作ると重くなりすぎるからVenge PROは実質ロゴだけになったんだろ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 03:12:19.40ID:zrVCZH0h
エモンダもSL5はホイールが2.2キロもあるせいだと思うけど…
まあそのグレードを買うメイン層に、上位と同じ形ですよ!よりもこのグレードと価格でこの重量ですよ!よりも売れやすいからしゃーないんじゃないの
後から出してくる説も他社考えたら大いにあるか
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 04:41:10.32ID:lWd+cJc8
アレースプリントはいつまでこのモデルでいくのかね?
今のとこサガンの限定カラーが一番だったなぁ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 04:49:25.21ID:UlPbfwk8
かっこいいけどまだ売れ残ってるなあのサガンモデル
しょせんはアルミよね
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:43:22.12ID:bETrm3Vd
>>109
106の言ったこと理解したうえでの発言なんだけどなあ
SL6出た時もしばらく下位グレードはSL5の金型だったけど今は下位グレードもSL6だろ
何年か待てば下位グレードにもSL7の金型が下りてくるよ
重いからどうとかってのは関係なくて金型の使いまわし
TREKは気前よく最初から同じ金型だねーってだけ

VengeはViasのころからフレーム一緒のロゴ違いあっただったろ
何年前の話してるんだ
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:46:35.76ID:hyYGKNnc
ルーベスポーツの白なくなってしまったか…2020在庫あるうちに気付けなかった
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:27:11.76ID:kKY3oEij
ルーベスポーツの水色も無くなってしまった。やっぱり躊躇してるとすぐに売れてしまうんですね。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:15:39.67ID:4q0nTLOt
18年の11月にFATBOYの緑を衝動買いし
19年の5月にルベスポの青を衝動買いし
今年の5月にエスワ ディバージュのフレームを
衝動買いしましたが・・・
現在はパーツ購入費用が足りなくて折角
買ったエスワ ディバージュが汚部屋の
オブジェになってます・・・

物欲の赴くままというのも考え物ですね
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:18:30.76ID:eGUAWVHq
>>126
フロントフォークとブランドロゴがハゲたおっさんで埋め尽くされてるヤツね
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:05:06.80ID:HnHfJJjW
Allez sprintは当初S-Works Tarmac SL5のフォークを使ってたのがディスクブレーキ化でSL6のフォークに変わってる
次でSL7のフォークに変わってフル内装対応になる可能性はあるけどそれだとヘッドの改装が必要か
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:43:14.16ID:HnHfJJjW
アルミならヘッドチューブ差し替えるだけで済むから大したコストじゃないんじゃないかなぁ
エスワフォーク使う程度にはコスト掛けてるモデルだし
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:19:15.30ID:Sal30j9M
アレスプディスクなんてリムスプを強引にディスクフォークとマウント付けてディスク化した産廃じゃん
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:06:16.69ID:VJNj9K1x
アレスプは購買層的に紐ディスクも対応しなきゃならんからなあ
フル内装にしたらクッソ面倒でショップ泣かせになりそう
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:18:18.44ID:9Ly3uq4A
初心者なんですが、ターマックとルーベどちらがいいのでしょうか?貧脚、週末に時々50〜100km走るくらい、レースにはでません。いつか佐渡ロングに出たいなと考えています。アドバイスをお願いします。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:25:24.75ID:KwWGpY/A
ロング主体ならルーベ。
100〜200キロで速さ求めてきたらターマックかな。
楽さを求めた方が趣味は長続きすると思う。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:31:40.19ID:mH9+O52I
楽(らく)と楽しいは時は同じでも意味が違うから、楽なのが必ずしも自分に合うとは限らない。
ターマックの軽さやダイレクトな加速感がハマればその方が長続きすることもある。
結局、試乗でもなんでもして自分で決めるのが1番後悔しない。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:03.99ID:MSVfQLxM
SL7はなんで発表されないん?
RXがエベレスティングでしょぼい記録だったから?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:19:16.08ID:e4wWDNd3
レースに出ないと言ってるのにどうして勝ち負けが出てくるんだ?
文字理解できないって会社勤めした事ないニートがレスしてんの?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:58:02.54ID:KwWGpY/A
Sワのルーベを私服フラペで乗ってロンググルメライドしてるからルーベを勧めてしまった。
ビンディングにすることもあるけど。
タイムアタックとかする時はドグマF12乗ってる。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:35:23.82ID:s+CCTw4s
オレも普段ママチャリ乗ってるけどタイムアタックする時はドグマf12乗ってる。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:47:05.26ID:gSzvzU6p
俺はターマックのsワを切って一輪車にしてるよ
ロングライドにも使えるからいいよ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:50:52.84ID:O47PD2gx
いつまでも昭和のノリで居るオッサンてもの凄く痛いな
自覚ないんだろうけど
こんなのが親だったらクラスでハブられるな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:17:13.66ID:y5Xq4ism
宮古島、五島、佐渡のロングトライアスロンを楽に走るなら何がオススメですか?Di2アルテグラで。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:39:07.27ID:AWNuNzHx
>>149
自転車の見えないところに止めて昼食だとかお土産買ったりするのが多いようだったらぶっちゃけ高くない自転車の方が良いよ!
マジで盗まれるから
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:52:37.43ID:HoRhb2Ee
初心者って言ってんだからルーベでいいだろ 安いやつ
数年乗って自転車大好きもっと速く走りたいってなったらsワターマック買えばいいだけ
そのころにはドグマとか欲しくなってるかもわからんし
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:35:43.56ID:Fbym58TK
初心者なら買える範囲で好きなの買えばいい
これでいいじゃん俺らはショップ店員じゃないんだし
本当の初心者なら何乗っても同じだよ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:51:02.58ID:+k0WyDRe
フューチャーショックに心奪われる

ルーベ買う

ママチャリとは違う疾走感の楽しさを知る

ターマックならもっと速いんじゃね...?

ターマックならもっと登りも楽なんじゃね...?

別にフューチャーショックいらなくね...?

ターマックにすればよかった

これがルーベスポーツを1台目に買った奴の末路
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:21:03.10ID:nBxNE/oU
>>183
末路なんて結論づけるのは
ターマック、ルーベ、ヴェンジそしてクレオまで行き着いたものだけが言えるセリフなんだよ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:40:40.50ID:Fbym58TK
>>183
俺は初ロードでルベスポ買った後はディバージュに逝ったぞ
コロナ減収でパーツ購入予算消えたから
いつ完成するかわからんけど・・・
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:40:56.50ID:g+bj3EY6
>>183
それオレ 
venge買ったら平地も登りも速くなった
普段練習してるいくつかの周回コースで更新しまくり
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:43:11.57ID:sd4jkHDM
vengeを超えるtarmacがでちゃうのか
それとも軽量版vengeがtarmacに名を変えるのか
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:27:04.16ID:QO/pNZey
発表は31日19時だぞ
ソースは六本木さんとこのショップのFacebook
ターマックとは言ってはいないけどね
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:54:50.55ID:PWcYMeUe
今度のe-バイクは完成度高いなあ
コミューターとしてならあの値段ならカブ買っちゃうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況