X



brompton 89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:39:06.65ID:bxoh9rEz
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584965412/l50
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:20:04.40ID:Iw2yV/hf
>>748
ポイントって勘違いしやすいよね。
ポイントを貰っても割高な値付けの商品にしか使えない。
そんな小物類もネットで買えば相当安い。
俺もネットで本体も何もかも揃えるのが一番かと。
チャリのメンテなんてこの時代なら余裕かと。
それか、家のそばの店だなぁ。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:23:56.90ID:rIUXGunF
>>745
一番安いショップで買った
メンテは何とかなるよ
純正部品買うとき位は店で買うけど、それ以外はネットで揃える。失敗も有るけど弄るのは楽しい。
0755475
垢版 |
2020/07/09(木) 18:17:09.89ID:1XX+GUzW
近所の店で買うことにしました!
皆さんありがとうございます!
0756745
垢版 |
2020/07/09(木) 18:17:43.02ID:1XX+GUzW
745でした
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:43:01.44ID:37SZDzfF
>>760
新キャラは超定番(BROMPTON)も買うとか言ってたけどね。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:48:15.87ID:Go4QLr9Z
キモ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:48:24.36ID:eFb6K8ly
昨今の雨の中でもガンガンbroに乗っていたんだが
フレームの折れ曲がる所の曲がり具合がさび付いてきているのかあまりよろしくなくなってきた
呉556とかやってみたけどイマイチ
自転車屋に持って行ったんだがその部分は分解できないので錆取りスプレーやらで何とかしてくださいと言われた
雨の中乗っちゃいかんね・・・
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:49:11.35ID:1Bn01XES
>>772
そりゃ〜油っ気なしのカラカラの状態で雨天運用したらそうなるだろ、常識的に考えて
なにごとも予防が大事ということだ
お前自身の怠慢を呪うが良いわw
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:04:09.07ID:ZTchw+4F
今日から俺もブロンプトンオーナー!
ハブダイナモライト付けてるんだけどもしかしてフロントバッグ付けられない?
https://i.imgur.com/DPnlQkF.jpg
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:12:39.16ID:ZTchw+4F
>>781
ありがとーキャリアブロックは後から付ける予定
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:06:33.50ID:09rF/05l
いつも黙祷してブロンプトンに乗る
いつも手淫してブロンプトンに乗る

正しいのはどちら?
0784sage
垢版 |
2020/07/11(土) 22:19:11.16ID:P8n7cqe1
>>772
修理しづらい所錆びるのか。。。少し萎える
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:55:09.66ID:fluhNGwD
着座黙想して神前と先生に礼
小手と面を付けて対手に蹲踞した後乗車するのが正しいブロンプトンの作法
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:20:45.45ID:IQpnGoej
>>778
秋葉原のバイチャリの中古か?
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 03:36:42.89ID:CWyLm0RX
>>778
おめ!いい色買ったな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:18:45.41ID:3eF224Vc
772だが5-56のDXって上位互換のやつ使ってみたら錆汁がじゅるじゅる出てきてスムーズに曲がるように戻ったよ
雨天に乗ったら軽くでもメンテはしないといけないと反省
昨日の晴れ間にウェット用のチェーンオイルも塗り直して置いた
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:20:59.14ID:yiTyZ9fT
Roll Top Waterproof Bag 9L Navy
をゲットした。
最初に見た画像は全体的に丸っこいと思ったけど、真四角だった。
背負うための紐付いてるんだけど、これは脱着できない。
サイズ的にはポタリングには十分な容量だと思う。
実用的で良いかなという感じ。
早く使ってみたい。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:29:23.78ID:+GlYrHFa
>>799
お、羨ましい。
でもそういうのって出し入れし難いんじゃあないの?
使用感のレビューをよろしく。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:44:54.56ID:6ktkCSg3
>>802
ファスナーじゃないので出し入れは問題ない。
防水の布が硬い。使ってるうちに馴染んでくるんだろうけどね。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:20:24.34ID:QOyIKAK6
>>786
ワイ将って将軍って事?
どういう風に将軍なん?具体的に頼む
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:09:09.11ID:t0sLlfYG
>>806
>>807

ンゴwンゴw言う奴らの言語やな!ありがとうございますンゴ!!!
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:47:30.03ID:VoMQdsPQ
ブロンプトンの整備マニュアルってどこで手に入れることが出来るかご存知の方おられますか?
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:09:01.27ID:vOygPbe6
ブロンプトン大全みたいな本がほしい
ブロンプトン海苔の聖典になるような本
よくある雑誌コーナーに置いてるカタログ本みたいなのは要らん
雑誌扱いではなく書籍としてほしい
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:14:39.59ID:FgcB0+Xb
俺も歴代Bromptonカタログ集めたのやら、当時の限定カラーとか集めた本欲しい。
歴代部品の写真やその変更歴、スペック改善歴とかも判るのも欲しい。

あと…そこには台湾製も仲間に入れてね。(迷彩フレーム色とか侮れない。)
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:53:47.31ID:Ls8hm3et
日本のなら誰かに編集させた所で自分の方が知っているパターンだな。
イギリスのブロンプトンマニアが作ったら分からんけど、知る意味のある物か微妙になりそう。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:33:58.13ID:hRNXUzOB
浦安の店のグーグルマップのクチコミが酷い
最近、それを隠すかのような不自然なクチコミが一番上に出てくるし
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:15:27.24ID:1owkVO5k
内装3速なら外装(?)3速でもいいかとも思うが
私は5速欲しいので結局内装
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:09:36.31ID:mYOoZIAj
>>828
6速モデル選んでカスタマイズで内装取り外してもらうなんて変わった買い方してるね
ホイールごと交換しなくてもいけるのか?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:07:50.61ID:8JPeJJ17
6速買ってはみたが
五月蠅いのと
力が吸われる感覚に
耐えかねて
2速に鞍替え
というお決まりパターン
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:12:17.80ID:O/3Zu9BI
>>819
最近紙の本もキンドル化してきたわ
おりたた部をキンドルしてしまった
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:22:45.47ID:L6F7dpfs
>>831
ホイール交換無しでも乗れるけど、6速モデルだと内装ギヤ比は
x1.56倍での固定になるのでペダルが重く感じる。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:51:13.70ID:xyLUpXEX
2速で十分つーかそっちのほうが良かったと思えると言うことは2速に適した用途でブロンプトン乗ってるわけだろ?
ほぼ平坦路の短距離街乗り

それなら初めから2速モデルを買えば良かったんじゃね?
なんで6速モデルを買ったのか俺には理解しかねるんだが?


こういう奴は変速段数が多いほうがお得くらいの認識でしか選んでないんだよ。
9×3段のクロスバイクを「軽 平 速」の3段でしか使ってない学生と同じ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:51:54.14ID:1D1Q1Enf
「私は”M6L”というモデルから内装変速を取り外した形になる外装2段の仕様(M2L)を購入したが」

って書いたつもりでは?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:49:43.03ID:w12gu2Et
コロナの影響で自転車って見直されてそうな気がするね。
都内とかなら、結構走る、小さく折り畳めるって、ブロンプトンの需要有りそうだけど
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:16:35.95ID:SMsttQM1
>カスタムについては、いまのところ内装変速の取り外し、ヘッドパーツの交換を購入時にお願いしたくらいで、改造というほど何も触っていない。

って書いてあるから、M6を買ってわざわざ引渡し前に内装ユニットを外してもらって2速にしているってことになるな。
人それぞれとはいえヘンテコなこと。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:28:47.76ID:1D1Q1Enf
>>841
なるほど、中古か型落ちでbspokeより安価になったのかねー
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:29:18.10ID:ahq10J6F
>>832
当方もです
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:57:48.89ID:O19K/pqH
使い方や状況だろうけど
6速から2速だと物足らな過ぎない?
フロントをデカくして後ろ11t入れないとキツイかと。
「小さいタイヤの自転車乗ってるからそんなに漕がないと駄目なのよw」って思われそう。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:55:04.15ID:1D1Q1Enf
自意識過剰なんだろ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:18:15.36ID:Lfbj9m0L
>>841
>内装ユニットを外してもらって
そんなこと出来るのか…
リアハブ交換しなくてもいいのか

>>842
手書き本でも通常印刷じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況