X



4万円以下のクロスバイク 67台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:55:50.43ID:Tu5M9+1H
4万円以下のク口スバイクを語るスレです。実用やセカンドバイクにどうぞ。

■4万以下のテンプレwiki
http://pc.usy.jp/wiki/374.html

■ルッククロス(主に1〜3万円の車種)についてはこちらで
ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543418994/

■前スレ
4万以下のクロスバイク 66台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529502427/
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:23:53.72ID:hopX3Lxi
ビックカメラでamadana SBB707買ってきた
当初はシークレットコード購入予定だったけど
プラス8千円でSCの不満点解消した上位互換な感じで決定
普段走る道を少し走ってみたけど一番勾配のきつい坂も腰を浮かさずに登れたのでシングルでも特に問題はないようだ
日常の街乗りオンリーでしか使わないのでこの先の課題は泥除け装着やグリップ交換かな
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 19:53:38.09ID:XtFlBaGr
10年落ちのプレスポが壊れて直すかどうか悩んだ末、ヨドでバカンゼ37800円を買ってしまった
まあブレーキやらタイヤ交換くらいしかできないへたれだからからそれでもいいのかもと思いながら
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:59:55.91ID:PoS0Z+6L
>>751
まさに一緒だわ
プレシジョン10年もので部品交換して乗ってたが
サイクルショップで「トータル考えたら変えたほうがいいすよ」
って言われてこのスレ開いた
シングルスピードのバカンゼ2にしようか検討中
トリプルはディレイラー調整に手間取ったのでもう懲り懲り
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:18:55.50ID:Feameob1
ここで知ってビビったのが
3万円のやつで21速のやつってあるんか
ただルノーのイオンで売ってる2マン後半のが気になってる
重さも11.5kgって悪くはないよね
6速だけど
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:25:32.40ID:hiQ1fpvM
うちのプレスポ12年乗ってるけど問題あらへんがな
半屋外保管とはいえメンテナンスはしてる
まぁ走行距離によって違うんだろうけどさ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:43:07.51ID:GF954dIN
初めての空気入れでロックするツマミが硬すぎて爪にぶつかって痣になりましたわ、、
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:44:51.21ID:tfj3fj25
>>751
自分で整備出来ない奴がヨドバシなんかで買ったらそのまま自転車専門店に持ち込んで整備に出さなきゃ乗れないだろ
やってることがアホだな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:59:25.27ID:grfn2KMt
>>756
前に「あさひ」で買ったプレスポが10年使えたなら問題無いんじゃね?
あさひとヨドバシの初期整備の質の差なんて誤差範囲だろ。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 14:32:24.25ID:7jjasoSW
ヨドバシだろうが他店だろうがホイールはそのままつけるだけじゃ
ディレイラーもそのままな気がする
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:34:35.36ID:SRFWbFHu
サイクルスポットで買った奴はリムにブレなんか無かったしディレーラーはTOURNYの癖にスパスパ決まったけどな
同じ車種を淀でも買ったが、つまるところ家電量販店と自転車専門店ではそれくらい知的水準の差があるということだ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:33:27.73ID:Q+fpNZ4M
ディレイラー
ディレーラー

どっちが正しいの
後者はなんかモヤっとするんだけど
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:39:18.75ID:H4uTlhAQ
アスースとエイスース、マイケルとミハエルとミッシェル
それらと似たようなもんや
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:44:09.46ID:FVgPH2jd
モニターとモニタ、コンピュータとコンピューター的な
ちなみにエレベーターはエレベターが正しい
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:11:24.32ID:U9S4F/d5
違いますよ
エレベーター(世間一般での呼び方)とエレベータ(工学分野での呼び方)でしょ
どちらが正しい、という訳ではない
ディレイラーとディレーラーに関する疑問に即して言えば、
エレベイターの方がエレベーターよりも原音に近い
どっちが正しいではなく、ディレイラーの方が原音に近いよな、という結論になる

なお英語由来ですらない、脱線する話になってしまうが、
2018年から幹部役員が外国で逮捕されて話題になった「ファーウェイ」とされる企業名は間違い
マスコミが無知なのかな
「フアウェイ」が正しい
「ファー(fa:)」ではなく、「フア(hua)」なのだ
「フ」と発音してから、素早く続けて「ア」と発音する、「連母音」だ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:31:25.61ID:0/jns+uE
ルックと実用の差ってなに?
俺のクソ安クロスはルックなの?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 10:35:33.68ID:EcDPbZ2H
>>769
マジレスすると
軽快車のパーツ使った見た目だけのなんちゃってスポーツバイクか
スポーツバイクのパーツ使った本物かの違いじゃないか
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 11:00:34.70ID:ggaY8r3K
実用かどうかは使用目的によるな
日常の街乗りにしか自転車使わない奴には
たかだか数kgの重量差や走破性は必要ない
街中のゴーストップを軽快に走れればそれだけで実用的と言える
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 11:04:30.80ID:wcb8p/Hg
結局ブランドでしょ
腕時計と同じじゃない?無名ブランドの腕時計より有名ブランドの腕時計付けたいだろ?もちろん性能差はあるにはあるけど時間確認するだけだしそこまで重視されない、見た目は似通ったデザイン(よく見れば細かい作り込みがわかる)、アフターサポートなど信頼性があるかどうか
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 11:29:39.38ID:n8CphK9k
実用性とはカゴやフェンダー、チェーンガード、オートライトなど万能にこなせるかどうかで、特殊性とは走るためだけに特化した状態。

実用性と走行性は相反するけど、走るに特化した方が実用的に感じる人もいるのは否定しない。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:26:49.15ID:q+bamIJc
初めての気軽なクロスバイクで悩んでいるんですが、
最初ジャイアントR3で悩んではいたのですが、
もっと気軽でも良いかなと思い始めて
こちらを見つけましたが、
軽さも11.8なので悪くはないんでしょうか?

【お店受取り送料無料】 ルノー (RENAULT) AL-CRB 7006-LIGHT ブラック 外装6段変速 700C クロスバイク
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4562373384416/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:28:11.86ID:q+bamIJc
あと

【12/4〜12/11限定 3000円クーポン発行中】【送料無料】CHEVROLET(シボレー) クロスバイク 700c 軽量アルミフレーム シマノ6段変速 鮮やか前後アルマイト塗装リム 前輪クイックレリーズ シボレーコルベットWネーム CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/84103/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

クロスバイク サカモト 700C エアーオン II (ブラック) SAKAMOTO air-on 2
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/18saka-air-on2-bk/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share


こちらも悩んではいます、
近々イオンバイクやあさひに観に行く予定です
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:44:58.32ID:QhCRNg7v
AmazonにあるHILANDのクロスバイクが4万以下ではコスパ最強
アメリカメーカーなのでサイズが大きめなのが難点
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:28:20.56ID:Pa73VgFj
エアーオンはあさひやイオンでは多分無い、取り寄せはできるかもしれないが
セオとか街の自動車屋でよく見かけたが最近は品薄で殆ど入荷しないらしい
通販でいいならエアーオン
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:19:20.88ID:BJcqqmOb
整備が適切にされていれば消耗品交換で半永久的に乗り続けられるのが実用車。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:34:10.42ID:aZ1QlE7D
r3なんて通勤で気軽に乗れないよ
駅の駐輪場に停めたら
確実に盗られるかイタズラされる
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:48:48.21ID:V8cmhomk
そうなんですよね
盗難の話をあさひとかで試乗した時に聞いて
ちょっと安めのやつに検討切り替えたんです
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:34:01.48ID:8JYv3zjN
ルックといえどそのままでもママチャリよりは走るのが普通だけど
きちんと整備すれば坂でもない限り整備してないエントリークロス位は普通に走る
ターニーだってセッティング詰めればシフトショックはほぼないし

安物が売れると困るみたいだけど年越せるように頑張ってね
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:37:56.26ID:lRTde8/y
R3が視野に入るのなら物が良いので選ばない理由は無い
1年2年で買い替えるなら4万以下クラスもアリ
俺はワイヤーとU字ロックで前輪後輪サドルをロックして20年以上盗まれてない
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B087BFCH46/
こんな感じの
それでも心配なら盗難保険
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:24:34.88ID:2clZTRcb
スレタイ読めない人が物が良いって必死
バカンゼが怖いんだろうけどここは4万以下のスレ

R3なら専用スレR3MSならルッククロススレに移動してくれ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:07:53.87ID:Nwx2Ld5r
外車のブランド名を冠してるのは9割方ルック
ポルシェとかで100万くらいのもあったけど
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:27:30.98ID:SVdd8EvO
ここのスレって40000円以下でコスパが良いもの、満足できるものを話し合うスレじゃないのか?
肯定的な意見無くて最低でもR3が良い
とかこのスレの意味あんの?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:13:36.05ID:msLuIWHX
クロスバイクあるある。
あと5千円で外装7段。後5千円でフロント3段。後5千円でチェーンガード。後5千円でトリガーシフター。後5千円でオートライト。後5千円で1kg軽量化。後5千円で外装8段。後5千円でディスクブレーキ。

そしてロードバイクへ、、、
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:19:25.16ID:CxaIl3Ve
>>795
意味ないよ
多分元は4万じゃ良い物なんて買えないのに、どうしても4万以下で良いものがないか教えて欲しくて誰かが立てたスレなんじゃないかと思ってる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:31:33.36ID:6kiD91Kk
>>800
5万のR3なら通用するというなら4万のバカンゼで十分の人もいる
2万のルッククロス買って工具とスキルが残ったらバカンゼやR3は見向きもされなくなるかな?
それでいいというスレだと思う
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:39:01.89ID:CxaIl3Ve
ってか4万円以下スレと1〜3万ルック車スレ一緒で良くない?
1万ではそもそも無いし
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:41:45.17ID:8O+5XGSV
てか乞食しかいないやん。
4万以下なんてルック車のなんちゃてクロスやんwww
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:12:11.05ID:WFEC7zVG
5ちゃんでは
やたらバカンゼ2推しがレスしているけど、
東京都心でさえバカンゼ2、
バカンゼ1ともに奇跡的な遭遇確率でしかないという現実。

実際のところ
バカンゼ2の累計販売台数って何台くらいなんだろ?
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:33:56.06ID:PCCbhLfo
荒川大橋ですら6速ルックで登れるし、1日100kmも走れるよ「時間掛かるけどな」
競技じゃないから普通に走れればいい。
3万以上出したくないし。
所詮、最後は売る「売れるかしらんが」か捨てるかなんだから。
ダサイ言われても、平気だし、何とも思わない。
ただの移動手段だから自転車なんて。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:38:38.35ID:pH2lmcVd
8万出してRXdisc買っても平均時速15-6km程度しか出せないし、恥骨痛いし陸橋登るの辛いしな。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:03:12.67ID:A7HsHWx6
>>805
実際4万縛りでまともなのはバカンゼぐらいしかないだろ?他にあるなら話題になると思うよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:09:02.86ID:la7d4tiW
10万以下クロスは全部同じスレでいい気がする
細分化するほど選択肢無い
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 09:22:15.87ID:cztU5KZM
このスレの存在意義とは…

例えば平地に限定しても
バカンゼ2や上に上がっていた6速三万前後のバイクだと走りやすさをかなり差を感じるのでしょか?
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:17:22.66ID:GtAiJgSE
>>812
物価変動を考慮しないで10年前に立ったスレを未だに継承しょうとか発想が気狂いの所業
鶏卵スレと勘違いでもしてんのかと
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:32:02.68ID:xxbXoQFu
てか、個人的には
いかに車輪やペダル回りの抵抗が少なくて軽やかにペダル回せるか?が重要だと思っている。

実車で確認すれば簡単に判るけど
値段高いからといって必ずしも
ペダルリング軽いとは限らないんだよなぁ〜これが。

ん?どこかで何かが踏ん張っていやがるぞ!みたいなw
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:40:21.33ID:BBCNNayN
ペダルクランクとかそういう直接走りに関係する部分ってどのバイクもシマノとか共通のメーカー製やん?
ルック車もそういうところをグレードの高いシマノのコンポに変えればいいんじゃないの
ぶっちゃけルック車じゃないバイクってフレームとホイール&タイヤが高いだけでそれ以外の主要コンポはシマノ製の高々数千円のやつだから2、3万円のルックと10万円台のクロスバイクってフレームとホイール&タイヤ除いたら差額でいうと10,000〜20,000円くらいしかないんじゃないの
ホイール&タイヤはともかくフレームなんて重さが僅かに違う程度で値段ほど差が出るとは思えんのよね
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:54:00.19ID:HyrCNPjP
>>815
んなもんは整備レベルの話でもあって基本的に高けりゃ回る
一般論と例外を一緒くたにして論じるものでは無い
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:02:45.69ID:YUm+uABL
>重さが僅かに違う程度で値段ほど差が出るとは思えん

10`のバイクを2万ほどかけて9`弱にしたが体感が変わらなくてガッカリ('A`)
強度下がる一方だし意味ねーわマジ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:41:15.99ID:zVCpg/bd
>>812
月500キロ程走る通勤ライダーだが29800円のルッククロスから38800円のバカンゼ2に代えたら体へのダメージが劇的に減った
ルッククロスの時は仕事終わりに少し遠回りして帰ろうなんて微塵も思わなかったよ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:44:28.75ID:xxbXoQFu
>>820
ルッククロスの車種を書いてくれないと…
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:19:41.99ID:d0NcAQnI
やだよそんな貧乏くさい超無名品w
乗ってるだけで惨めな気分になりそう
やっぱ最低でもバカンゼだな
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:26:13.77ID:tFnUpqdy
ルッククロスはどれも似たようなもんかもしれないけどサカモトテクノのオールストリート6sってどんなもんなのかね。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:14:09.17ID:XiOqXBjd
回転部分での重量のアンバランスが無ければ、軽さが効果を発揮するのは登坂と加速時が殆ど。
加速した後に減速しにくい、速度の維持が楽と言った要素は、
軽くしても恩恵は期待できない。

空気抵抗、回転抵抗、路面との摩擦抵抗、チェーン等の摺動抵抗、
などが低減された高級機材が軽い事が多いので、軽い=速い、と誤解されやすい。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:18:22.76ID:zVCpg/bd
>>821
カインズに売ってたクラージュ(と読むのか?)、8年ぐらい前に買って一通り消耗品も入れ替わってるよ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:35:06.68ID:wvrXKXXP
>>826
やっぱり35cタイヤだとペダリング重いのかな?
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:04:08.56ID:rZHsL4Ef
あさひのウイークエンド乗ってるんですが
そろそろタイヤ交換時期きたので
ウルトラスポーツ3タイヤ28cにしようと思ってます
現在はいてるのがケンダの32cタイヤなんですが、ウルトラスポーツタイヤ28cに交換したら漕ぎだしの軽さや加速性が良くなったりしますか?
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:27:00.16ID:0WK63b6A
>>831
仏バルブにして空気を沢山入れてるので38Cにしてるけどそれほど重くない
ただバカンゼと比べると2〜3割重いので1時間〜乗ると差を感じる
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:21:46.05ID:q8vQ8f+n
バカンゼ2わざわざハンドル・バー・シートポストを鉄にして10kg切らないようにしてるから、他含めてパーツ交換したら9kg切るところがすごい。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:46:38.14ID:3MBSSkW2
てか、バカンゼ2買うくらいなら
バカンゼ1買いたくならね?

そしてバカンゼ1買うと決めると
リミット2の方が良いかも?って思い始めね?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:26:11.32ID:q8vQ8f+n
>>839
知ってる。 だからHILANDよりは・・・と。

>>841
フロント3速になっても重さ増えて実際使うギアは一番軽いのが1段増えるぐらいだからな。
最高速ギアはバカンゼ2でもめったに使ってないから、チェーンリングちょっとちっさくし、軽くする方にちょっとお金まわした。
これで坂ももう少し登れるようになった。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:32:55.89ID:q8vQ8f+n
ごめん間違ってた、 HILANDでぐぐったらこれしかでてなかったから。
HILAND ロードバイク 700C シマノ製14段変速 2WAYブレーキシステム搭載 超軽量高炭素鋼フレーム ドロップハンドル

前3のクロスもあったのか。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:56:35.04ID:0LGAKJJ2
四万以下とかのクロスバイクって
変速21速は良さげに見えて壊れやすかったりするんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況