X



★★☆自転車ダイエット☆★★172kg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:29:56.37ID:Naw2FXkn
PFCバランス考えれば、男なら毎食おにぎり一個分くらい米食べても大丈夫でしょ。
ただ、通勤で朝45分くらい自転車乗ると炭水化物食べても眠くなるのはまだ解決できてないわ…。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:41:11.80ID:ec3K4Spq
エキササイズの観点だとキツイばかりでスピード出ない自転車の方が良いね
クロスバイクを買ったけど追い風だと30km/h出しても心拍110/min行かなかったりして後悔したわ
フォーム、ケイデンス、負荷を変えずに自転車を遅くする方法ってないかな
オプションパーツとか無い?
やはり手入れを怠るのが一番効くか?

あとマウンテンバイクだと同負荷でももっとスピード出しにくくなる?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:45:42.68ID:AMKCrqqS
>>575
あれ、糞高いよ
20万くらいする
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:47:44.70ID:2zjLmj+m
>>574
風を受ける何かを付ける
ウインドブレーカーの前を大きく広げて河川敷なんか走るとすごいよ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 02:17:49.57ID:5njjYP4J
BRONXのファットバイクなら4万くらいじゃね
本来のファットバイクとしての性能は無いと思うがエクササイズには良さそう
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 06:39:48.44ID:tbPf4QX+
>>574
MTBで太めのブロックタイヤ履かせるといい
まともなファットバイクは下手なロードより高いからね
それかコースにきつい登りを入れる
平地で30km/h巡航が楽でもきつい登りだとハアハア言いながら10km/hも出せなくなるし
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:25:27.84ID:tOPfgihX
登山靴風なビンディングシューズあったろ
そしてフレームに鉛巻いてゲキオモの靴で漕ぎな
マスク着けてね
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:05:37.01ID:fEOpT85O
ブロックタイヤとかゴーゴーうるさくて乗れたもんじゃないが
負荷欲しけりゃ山に行けよ
負荷に飢えたドSどもがわんさかいるぞ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:06:27.95ID:iIP1wHR7
ここ2ヶ月、雨降らない(路面が濡れていない)日限定で20km(50分)走ってるけど順調に体重落ちてるわ。
腹周りの脂肪がタプタプすぎてヤバイ。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:09:54.32ID:iIP1wHR7
小径車はただ走ってるだけで巡航維持のしにくさから負荷かかって良いぞ、前傾の方が筋力使うからドロップハンドルの小径はダイエットに良いと思う。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:16:28.77ID:bkxXM7f7
負荷を気にするのに痩せたいなんて
痩せたら負荷減るやん
デブは矛盾の生きもの
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:37:27.55ID:IO8y0s1z
>>574
別に、もっとスピード出せば良くない?
歩道でも走ってるの?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:57:27.18ID:htck/mIr
負荷上げたいのなら距離伸ばすなり巡航速度を上げればいいのにね

効率上げたきゃ坂道を登ればいい
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:00:30.79ID:RFOgKV9w
>>574
そんなこと言うなら自転車乗るより庭でバーピーでもやった方が遥かに効率的だぞ
sportに乗るのは楽しく運動できるからだろ
重い自転車でノロノロは知っても面白くなくてすぐ辞めたくなる
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:16:24.05ID:fRn3MmjS
朝:そぼろおにぎり
昼:デニーズパワーサラダ
夕:大戸屋ばくだん丼

1000kcalくらい
ダイエット成功や!
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:22:47.49ID:fEOpT85O
飲み物欲しくてコンビニ寄るとつい色々買ってしまうんだよな
ファミチキとかななチキとかLチキとか
コンビニに寄らないようにドリンク持参して動くのがええのかな
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:30:26.82ID:sRbzq62e
>>598
正直に言え

朝:そぼろおにぎり(そぼろで握ったおにぎり)
昼:デニーズパワーサラダ(ドリンクバーでジュース10杯)
夕:大戸屋ばくだん丼(一杯だけとは言っていない)

だろ?
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:55:22.32ID:tbPf4QX+
飲み物のカロリーはボディブローのように効く
飲み物は水、緑茶、麦茶、無糖のお茶類、無糖コーヒーに限る
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:39:49.34ID:VWxCcurn
>>599
ドリンクはボトル2本持参がいいよ
人間、喉の渇き以外はけっこう我慢できるもんだからね
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:59:28.98ID:f/bAzXWK
>>574
リュック背負って
ダンベル入れて走れば
アリノトワタリ死ぬけど
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:29:20.20ID:xbHnxRPs
8kgの荷物背負って走ったら、そのくらい肉がついてた昔の自分はこんなに重かったのかと衝撃受けたわ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 03:33:55.39ID:mwzEGylg
>>574
ていうか普通に走って脈が110拍/分いかないとかスポーツ心臓かよ
自転車にまたがっただけで100くらいになるわ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:41:54.79ID:NkAfJXAM
リュックに2リットルの魔法瓶と1.5リットルの魔法瓶いれてロードバイク乗ってるわ
平地は慣れたけど、長い上り坂が地獄と化す
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:48:39.21ID:NkAfJXAM
イエス
日陰や人気の少ないところにロード立てかけたり倒したりして飲んでる
魔法瓶はくそ重たいけど、キンキンに冷えたドリンクを飲める気持ちよさが勝る
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:14:52.14ID:l/KzzvPZ
真夏はおれも500mmの魔法瓶2本ボトルケージに入れて、1本背負って走ってる
で、500mmのペットボトルを1本買って100kmくらい
買ったジュースも冷えたままなのと、消費していく度に楽になるのがいい
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:20:18.54ID:IZCYCmcL
俺は保温もしないボトル使ってるけど、真夏なんかは体温より高いお湯になるしつらいじゃん
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:54:54.20ID:NkAfJXAM
今くらいの時期ならまだいいけど、七月から八月なんかの夏本番に日中ロングライド出かける時、
熱中症予防のためにも冷えた飲み物を飲んで体内から冷やすのも大事よ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:53:14.35ID:mPfhFJoV
夏にデブが汗たらしながら走ってるの見たことねー

本当に自分に甘いやつばっかりだな
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:17:23.25ID:IZCYCmcL
ナイトライドはバッテリーが…
フロントバッグから給電すればいいけどださくて嫌なんだよなー
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:23:16.68ID:Qy3s9i2y
>>622
真夏は飲み物で体温下げた方が良いぞ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:44:32.52ID:a5Qzl1gT
魔法瓶=ガラスってイメージだが2重構造だからステンレスボトルも含まれるのね
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:21:25.83ID:aWoCikLr
>>630
確かに言われてみると、
梅雨明けから9月まではガチか細い奴しかすれ違わないな
夏って1番カロリー消費するんじゃなかったっけ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:23:59.46ID:xbHnxRPs
寒い方が体温維持に使うから消費カロリーが多いとは言われる
まあそれは活動量が同じだった場合の話で、やっぱ冬は動かないから太るよ
取り敢えず汗は脂肪燃焼と関係ない
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:43:57.82ID:l/KzzvPZ
>>634
夏が一番消化カロリー低い
外運動は単純に長時間動けないから。水泳だと変わらん
気温による差はほぼ誤差
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:53:53.83ID:VgaUUtcU
身体を冷やすにはシャーベット的なものが持続的な効果あって良いってツールドフランスのなんちゃらって本に書いてあったな
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:15:58.66ID:saUUO6Z+
デブは極端なことが好き
挙げ句暑いだ寒いだどうでもいいことばかり気にしている
痩せたいだけなら安全な家の中で回せばいいだけ。
強烈な紫外線は無駄に体力を奪うから今年は潔く室内で頑張れや
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:16.59ID:YKhagkdn
>>645
倦怠感?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:19.24ID:RauXAV3j
>>651
よく歩けるな
自転車乗らない人に百q走ったて言うと頭おかしいて言うけど実際には走れるようになるのと同じく歩くのも慣れたら出来るのか
てか徒歩120qて自転車換算だと東京〜大阪相当なんじゃないか
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:06.54ID:DkWAbI6A
どう換算したのかわからんけどキャノンボールくらいと考えると出来る人がいるのもわかる
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:59:56.87ID:RH2e10a0
>>654
特殊救難隊(通称トッキュー)の名物訓練100キロ行軍ですな。
ググレばいろいろ出てきます。
漫画「トッキュー!!」でも上げられたエピソード。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:08:05.48ID:EkFPHMuR
怪我レベルのダメージ受けて歩いても5000キロカロリーしか消費出来ない
達成感はありそうだがまぁやらんかな
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:12:11.75ID:RauXAV3j
たった5000`カロリーか
俺のガーミン計算的には自転車なら240q走行相当
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:09:09.54ID:DoOvjgoL
ロードとMTBもってるけど、MTBの100kmはロードで150〜200km走るのと変わらんくらいの疲労を感じる
MTBタイヤは26×2.25のブロックタイヤ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:15:14.12ID:RauXAV3j
信号ある街中から郊外に抜ける25qを走ると
MTBでは1時間半かかったのがロードでは1時間だったからだいたいそんなものだな
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:54:13.16ID:/pcmr5l+
デブが計算して走る?www
笑かしよんのーw
お前ら計算して食事でけへんからデブなんやろうがwww
何も考えずに雨の日も向かい風の日もブヒブヒ走れやデブがw
痩せたいんやろうがデブwww
一年後には贅肉の垂れ下がった醜い自分の脇腹見られるぞw
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:29:45.13ID:xRZkDKmb
1日30分200kcalのローラーで半年継続マイナス8kg
ウェストは9cm縮んだぜ
自粛解除されたら実走しまくり痩せまくりの見込み
夏に間に合いそうだ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:41:59.82ID:RauXAV3j
一日40分の通勤で消費してもその分以上に食欲が出て埋め合わせするため食べるから肥って脂肪肝になった
運動したから食べてもいいよねていう空腹に負けないようにすることが必須
1度食い物を口にしてしまうとそれが呼び水となってさらに食いたくなる特に夜
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:47:35.11ID:xbuReWC2
アニメとか映画でローラーするの無理だわ
内容入ってこないしすぐ飽きる

室内ローラー始めてから登録YouTuberが
めっちゃ増えた。何故か非自転車YouTuberばっかだが
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:58:40.56ID:vNxjTwD+
外出禁止のコロナ禍でVtuberは有利なはずなのに、ジェムカンメンバーリストラしまくってるからな
このゲームも詐欺豚じゃなかったらもっとマシになってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています