X



のむラボを語るスレ Part15
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:05:38.86ID:nw0FZL88
だが営業時間定めている以上その時間にオープンしてないとなるとルーズだろw

せめてブログに告知ぐらいしてほしいね
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:18:57.82ID:Lk5K/mLP
ラジアル組みが垂直じゃないとか受け取り拒否案件だよな なんでそんな店ばっかりなんだ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:50:26.66ID:L25vJeKy
リカンベントのホイール、ホワイトボードに書いて説明するくらいなのに
過去に流用で組み替えた奴は何で位相間違えたんですかね?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 04:45:07.60ID:6Am1yEAP
>>858
強く思い込む性格だから自分の間違いに気づきにくいんだよ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:27:25.63ID:EuuFLjxL
のむラボ、たまにしかみないんだけど随分前は、ベアリングの抵抗なんてほんとに微々たるもんよ、
みたいに言ってたはずなのにいつの間にかCULT 推しに変わってる?
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:13:54.73ID:dx+Se9rd
>>866
見てないけど
ベアリング抵抗は想像以上に大きいからな
アクセル捻るだけで進むんじゃないので
全体で1%でも改善したら
実際に乗れば想像以上に体への負担が減る
普通のベアリング使うのも汎用高性能ベアリング使えるからじゃん?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:42:19.66ID:+SgQMOMr
>>866
CULTとセラミックスピードは前から推してる
TNIも妥協点で推してる
その他は駄目扱い

セラミック球とボールレースの関係でな
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:56:17.13ID:HpSXORsr
>>869
いやのむがCULTを推したことはないはず
効果は体感はできるのでオCULTじゃないが、少なくともそれを理由にONEからULTRAにするほどの金銭分の価値はないとは言っていた
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:55:25.80ID:zNmQblx8
とりあえずCULTはかなりの期間メンテフリーでいける。
そうそうガタも出ないし回転の劣化もない。それはメリットかと。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:49:49.12ID:PGIKKXPO
>>870
ホント、値段の問題なんだよねー。
あと、ウルトラ見ると目がそっちに慣れちゃって
後でワン見た時にそこはかとない安物感が…
その辺拘らなきゃワンで十二分だわな。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:16:14.71ID:x0L86rHC
ある程度メンテフリーで行けるってのはCULTの特性じゃなくてシールドベアリングの特性じゃないの?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:49:22.49ID:VjvC+dXG
玉受けと玉押しが黒だと虫食いするけど、その後は対策品って投稿見て、半分ネタで玉押しだけcult入れてみた
グリス控えめにしたのもあってか軽くなってたまげた
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 03:51:15.11ID:PfQNLN9I
シールドベアリングとはそもそも水や埃が入らないようにシール材を備えたベアリングの作りを意味する言葉にござる
現代においては基本的にカートリッジベアリングを表す表現になっておりますが私に言わせてもらえばカップアンドコーンの構造でもシール材は備えているわけでございますからCULTをもってシールドベアリングではないと主張するのはいわゆるニワカの主張でございますな

デュフwww
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:39:09.91ID:dG+PVIV2
Cultはカップアンドコーンだったのか、
じゃあカートリッジ式になってるセラミックスピードの方が上だね。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:12:23.70ID:uuDKWS0E
>>882
cult(ハブのベアリングに関するテクノロジー)とceramic speed(ブランド名)を比べるってどういうことだ?
カートリッジベアリングがカップアンドコーンより優れているってのも決めつけだな
もう黙れよ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:46:44.36ID:52vgf4tX
薄っぺらい情報に右往左往するから、ベアリングの良し悪しも判断つかねえんだよ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:57:18.51ID:dG+PVIV2
>>883
ceramic speed(ブランド名)を比べるってどういうことだ?

文脈から同社のカートリッジベアリング
と読めないのであれば頭が悪い、
読めた上で難癖をつけをつけてのだろうから性格が悪いんだろうね。


>>もう黙れよ

何かいきなりだな、リアルでは決して言えないセリフを言ってみたかったの?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:42:45.44ID:oJPaizUY
シールドベアリングの定義はさておき、USBも当然仕組みはCULTと同じだけどメンテフリーではないところから見て、CULTの特性ってことでいいんでないの?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:02:36.02ID:jrbLGqBT
ボラクリを買って3年で1.5万km乗って売り払ったがハブには初期グリス残ってたよ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:11:50.09ID:O5iPDwQ6
USBとCULTはカップとグリスが違うだけで玉もハブ軸も機構も同じくカップアンドコーン
カップ交換でUSB→CULT改造は有名だしね
CULTは良くあるセラミックベアリングなんでメンテフリーを謳ってるだけよ
そもそもカンパ(フルクラム)のハブは出荷状態が良いしガタも出にくいのでメンテ頻度下げれる
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:14:49.97ID:XJM7d2He
>>890
で?
フリーはハブに含まれますか?
先生バナナはおやつに含まれますか、みたいな

っていうかこういう重箱の隅みたいな話はいい加減おもんない。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:19:53.81ID:dG+PVIV2
cultはカップアンドコーンとオイル以外usbと同じならメンテフリー?はcultの特性で良いです、なぜそうなるのかはわからないですが。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:45:48.95ID:oJPaizUY
セラミック球とボールレースが硬くて精度高いからじゃろ
それとは別にカップアンドコーンのいい所は、開けて掃除したりオイル指したり出来るからちゃんと整備すれば長持ちするところ
カートリッジでも開けられんことはないけど

てことでCULTはグリスレスという意味ではメンテフリーだけど実際にはそれなりに掃除や多少のオイル指しは必要で、その代わり回転が非常にスムーズでちゃんと整備すれば長持ちする
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:40:53.00ID:06FKzEur
>>882
カートリッジ式ベアリングを使っているハブの殆んどが、ラジアルベアリングを使っている。
カップアンドコーンはラジアル方向とアンギュラ方向の荷重に耐えられる設計なので、もがいた時に回転抵抗が増えにくい。

必要の無い荷重方向のボースレースが無いカップアンドコーンベアリングは、カートリッジ式より半分近く軽くなる。。
ハブ寸法も打ちこみ式レース込みで設計出来るので、ハブ自体も軽く設計出来る。

カートリッジ式アンギュラベアリング使ってるハブあるらしいが、あれはカートリッジ式ラジアルベアリングより重いんだよな。

とりあえずカートリッジ式はハブ重量面でかなりハンデをしょい込んでる。
回転もアンギュラ方向に対応していない時点で設計時にコストの為に妥協してる。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:15:06.60ID:lv6ddVLS
アンギュラベアリングって初めて聞いたわ。
ザンギュラのスーパーウリアッ上しか知らんかった。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:00:21.24ID:fuicutR5
ハイエンドホイールならハブ重量云々の影響もわかるが、それ以下はそれよりも外周部にあたるリム重量でしょ。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:18:24.25ID:TzEJsI05
EASTONのECHOハブ使ってたわ
ヘッドと同じサイズのアンギュラカートリッジベアリングが使用されてたけど、意外に耐久性は高くなかった
ベアリングへの与圧をクイックの締め具合がに依存する設計がよくなかったんじゃないかと思う

あれほど優位性をアピールしてた設計もディスクハブのVOLTになったら全部無かったことにされたしもうEASTONは信用しない
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:14:07.45ID:3iHSHtOF
>>894
さも凄い事とのように語ってるが
回転中心になればなる程重量増の影響は下がっていく
ベアリングに関してはカップアンドコーンの方が重たくなかったかい?
詳しい比較はハブ込重量でやらねば出てこないと思う
重量増が有ったとしても無意味と言える僅差だろう

さて
汎用ベアリングが使える利点は
カップアンドコーンと違い簡単に交換でき
古臭い自転車会社が使えないような回転不可の少ない高性能品が使える一点だ
ツーかこれが一番でかい
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:40:35.20ID:zo2DhXD+
アルミの軸受けに嵌ってるベアリングの交換とかしょっちゅうやるもんじゃないだろ
BB30とか使ってればアルミにスチールを何度も圧入する事の不具合とかわかるだろ

回転負荷の少ないベアリング使うだけで済むならハブメーカー苦労しねえよ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:18:12.45ID:3y5zYgBn
ハブぐらいならドライヤーで加熱してやると圧入ベアリングなんてスカスカに外せるよ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:51:13.41ID:9vRFXg7D
>>893
セラミック球を精度良く加工する技術は今のところ確立されていない
鋼球に比べると二段階ぐらい精度が落ちる

>>899
カンパなんかはカップ&コーンと言いつつも
構造的には汎用のアンギュラベアリングだし
カンパは球当たり調整の構造が良いというのは有ると思う
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:04:31.10ID:R3vIQ4Xy
>>899
ECHOハブの事はよく知らないけど
クイックからの圧縮がなるべく球当たりに影響しないような設計じゃなきゃクソだよな
EASTONのホイールにはもう勢いを感じないし、終わったかもね
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:22:54.64ID:ambTJeqZ
EC290SLXについてたR4SLとか言うハブもタマあたりのアジャス
ターが走ってくるうちに緩んでくるゴミだった。
あれ以来イーストンは購入対象から外してるな。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:58:24.70ID:4BWi1ty+
つい最近の事だと思っていたけど、サクラが葬り去られたのもう三年まえだね。
過去記事を漁っていたら時の早さに驚いた。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:22:29.21ID:+SMX6HWC
のむラボスレだから、のむラボ日記でサクラがこき降ろされた日から3年てことじゃね
フレームタッチ事件はそんくらいだった気がする
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:33:24.99ID:bEEr1dyX
>>910
ホイールのできの悪さをボロクソに叩く事を「葬り去る」とは言わねえんだよ
閉店にまで追い込んだ時にその表現が適切になる
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:35:17.60ID:i83PCht4
rovalがクソホイール扱いされ出したのっていつ頃のモデルから?
2016年頃のRaideCLX40あたりはそれなりに高評価だった気がしたが今はホントにボロクソ言われとるな
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:50:06.75ID:hXXSPeYd
のむって身長165cm体重80kgぐらいのデブだからな
あのガタイでスプリントするならそりゃ硬いホイールを好むわ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:53:59.51ID:Y2pC8zu+
どんだけ食べてんやろ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 22:43:57.76ID:FD6ZU18e
のむは腕の良い手組屋なんで組み方が良くないとなれば評価ダダ下がりになるだけだ。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:56:37.88ID:PsHWlm31
>>925
単純に組む技術だけならPAXの方が上じゃないのって疑問が?
前に「これだけ張ることはできない」って記事あったよね

使える機材指定される競輪選手のホイール大量に組んでたし
競輪祭ってトップ選手しか出れないレース用のホイール頼まれてるっていうのは
それだけ技術と信頼があるって事なんでは
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:14:08.66ID:PXYfhU6k
>>926
真偽の程は本人にしか分からないけど、仮にPAXのが上だとしてのむラボの発言になにか影響あるの?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:22:27.31ID:Lu8P+gX4
>>926
>前に「これだけ張ることはできない」って記事あったよね
どこに?メカニコとPAXを勘違いしてねーか?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:26:43.06ID:JMiU/FUE
>>927
のむラボホイールの評価は組み方であって組む技術じゃないんでは?って疑問
メシノタネナンチャラが分かってしまえばほかの店でも組めるんではと

>のむラボの発言になにか影響あるの?
知らん
単に>>925の「腕の良い手組屋」に対しての疑問が沸いただけだ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:41:30.99ID:WRJCagCt
>>927
>>のむラボホイールの評価は組み方であって組む技術じゃないんでは?

知らない、そこを切り分ける意味もわからない。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 01:27:45.72ID:PXYfhU6k
>>930
なんでいきなりそこに反応したのか知らんけど、普通はそういう知識と技術諸々ひっくるめて「腕」って言うんじゃないかね
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:59:45.57ID:V7QLzZfM
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-5517.html
ひっそりと、28Hヨンパチ組みをやらなくなったね
NDSを8本組みしても、スポークが隣のスポークヘッドに丸かぶりした場合はスポークの軌道が
6本組みとまるで変わらないから何のメリットもなく、スポーク折れと重量増のデメリットしかないからな
「最接線組み」のネーミングも接線関係ないし、敢えて言うなら「二分線組み」ってところか
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:21:25.87ID:xu5fOgTO
昔はこうまで言ってたのにな

28Hのヨンパチ組みの反フリー側8本組みで、接触どころか 反ヌポークスポークヘッドの上に ヌポークが乗っているようなホイールを しょっちゅう組んでいる私が言うことでもないですが。
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-1250.html
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:58:38.51ID:wfR6fZvx
穴が塞がったら組みようがないもんな
あとヨンパチ組みは8本側のスポークが一本でもとんだら片側全バラし(結線してあると全交換)になるので、言うほど頻繁にはやらんらしい
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:43:20.00ID:RuzGaVBZ
>>909
イーストン現行モデルに使ってるvaultハブはいいぞ、今はディスクモデルだけしか無いが
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:15:06.40ID:RHaD7QKp
>>934
二つ目のリンク先、二分線上のフランジ穴から接線方向にスポークを伸ばすのが理想と言っておきながら、
いきなりそのスポークどうしををクロスすることを是として最接線組みと名付けているんだよね
NDSは二分線の近くから取った二本のスポークをクロスするのが最良、という話に刷り変わっている
(或いは勘違いしている)
28Hヨンパチ組みではNDSのスポークは6本組みで使う穴より内側を通っていて接線からは程遠い
ヨンロク組みよりもテンション差の是正度は小さく、駆動剛性は低く、重量は大きく、修理はしにくい
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:14:12.94ID:BNYbphNU
>>940
この記事の分かりづらいところは、「二分線上のフランジ穴から接線方向にスポークを伸ばすと駆動効率的に理想」という話と、最接線組みの利点の話とは関係がないことやね
最接線組みはあくまで左右差の是正(≒横剛性アップ)が主目的で、反フリー側のスポークを可能な限り寝かせてるからその分張れるよってのが売りだね
なので駆動効率には全然重きをおいてなくて、フリー側2本組は流石にやばいけど4本組にしとけばそれなりにいいんじゃねってスタンス
なお修理性最悪なのは本人も認めるところw
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:58:41.57ID:gXmtQEv+
>>934
スポークヘッドの被り怖過ぎ…。意図しない応力集中は曲がり、歪み、破断諸々引き起こすしな。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 15:54:18.35ID:9/XjP/l0
のむらが28Hヨンパチ組みの間違いに気付いているなら、二度とブログに載ることはないだろうな
のむらを信じてオーダーした奴は御愁傷様だ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:59:29.00ID:9/XjP/l0
>>944
>>940の通り
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:49:02.16ID:BNYbphNU
>>945
一応それについては>>941で、最接線組みの目的はスポークを接線に沿わせることでも駆動効率を上げることでもないよって解説したんだが
そうか伝わらなかったか…
0947943
垢版 |
2020/12/19(土) 07:39:53.93ID:IurVDHxm
>>946
28Hでやる最接線組み(=真の最接線組み)では駆動効率は上がらないし
テンション差も(ヨンロク組みに比べて)是正されない
28Hヨンパチ組みには何の利点もない(と俺は思ってるし、のむらもそれに気付いたのでは?)
だから「間違い」と書いた
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:47:30.89ID:88oELRhg
>>947
だからヨンパチ組みで駆動効率を上げるなんて、のむラボは書いてないんだってばよく読んでみ
あとヨンロク組みが同本組みより多少是正されることを信じるなら、同じ理屈でヨンパチ組の方が効果が高いのも認めることになるで
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:02:05.50ID:88oELRhg
>>948
2つのハブをフランジの真ん中で切ってフリー側をがっちゃんこ
左右差なしでフランジ幅激狭なハブが横剛性最悪なことを確認するための遊びだそうな
メリットとかないけど、峠までは11-23で行って麓でひっくり返して14-34に変える遊びが出来るかも…チェーン足りなくなるか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況