X



【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:22:15.99
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り( )」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・ここは臨機応変屑 そんしゅ コンベアの餌場です 適度に餌を与え生暖かく見守りましょう
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう

>>950 次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563504907/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571576282/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573437956/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577492863/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579917406/
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:36:08.39ID:TG/w2r/u
あとコンビニ右折入場の車とか完全に流れを止めちゃうのに、アイツ等よりロードバイクを迷惑だと言う
本当に批判ありきだよな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:19:27.59ID:QKAlcJ2e
自動車自転車両方乗るけど、自転車は交通規則守ってるなら何も言うことないよ。
自転車が気に食わなくて文句を言うのは自己中過ぎるだろ。
道路が自転車が走ることを想定していないために、自動車と噛み合わない不満をぶつける先は道路管理者である市町村や都道府県と国だよな。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:36:47.84ID:YQyoCdSM
>>707

バカローディーは
自動車からの視点というものを丸で知らないので、
車の外側から見て「十分な隙間があるだろ!」と思っているんだろうけど、
ドライバーからすれば50cmや1メートルの隙間など無いに等しいし、
そもそも「いつバカローディーが横に動く」か分からないので
その程度の隙間では「安全に通行」できないのです。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:38:08.40ID:97VRfbgK
>>715
それでも自動車の通行許可を得る際には道路には自転車が居るということを承知しているから、
よほど道路に欠陥がない限り苦情を付ける権利は無いんだな
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:40:10.62ID:YQyoCdSM
>>714
>何で意味も無く追い越し車線をチンタラ走ってるの?

左の車線を走っている人たちよりも
自分が速く走る場合は追い越し車線側を走るのですが、
その自分よりも更に速い速度で走ってくる人もいるので
絶えず後ろを気にしつつ走るのが常識なのです。

そして「自分よりも速い車には道を譲る…」それが
交通マナーとういものです。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:44:21.47ID:YQyoCdSM
【バカローディーはこの事を覚えておけ!】

外から見れば、自分の自転車と自動車の隙間が
70cmぐらい離れているということは、
割と正確に把握することができるが、
それは外から直接見てるから「分かること」なのだ!

しかしドライバーは車内の右側から
全く「正反対の車外」と「自転車との距離」を
分析しなければならないので、
直接見ているローディー側のように正しいい距離は分からないのだ!
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:47:23.94ID:YQyoCdSM
【バカローディーはこの事を覚えておけ!】

こんな風に「左ハンドルの外車」ならば、
左側に走っているバカローディーとの距離が
どの程度あるかは把握しやすいが、
右ハンドルでは難しいのである!

https://adgang.jp/wp-content/uploads/2018/05/Screen-Shot-2018-05-30-at-12.05.47.png
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:52:12.85ID:YQyoCdSM
【バカローディーはこの事を覚えておけ!】

バカローディーは知能レベルが低いので
自分からは車がハッキリ見えているから
相手のドライバーも自分がハッキリ見えていると
思い込んで走っているである。

しかも、自分からは車との距離がどの程度離れているのか
ハッキリ把握できているので、
このぐらいの隙間があれば追い抜いていけるだろ!と思うのだ。

しかし、室内の左側に座っているドライバーからは
外からみるように「正確な距離」など分からないので、
相当に離れていないと安心して追い越すことが出来ないのだ!

だから、ローディーという存在は大迷惑なのである!
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:52:54.30ID:YQyoCdSM
>>725
>しかし、室内の左側に座っているドライバーからは

「訂正」
しかし、室内の右側に座っているドライバーからは
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:57:54.15ID:YQyoCdSM
【バカローディーはこの事を覚えておけ!】

車の車内から外を見ると、
前方には計器類がついたダッシュボードがあり、
その先はボンネットがある。

左にはドアがあり、とにかく囲われているのである!

その囲われた中から、外の物体との距離を
正しく把握するのは相当に難しいことなのだ!

ましてやバカローディーは、電柱がある度に進路変更してくるし、
ローディー自身もまっすぐ走っているようで
実際にはそうとうフラつきながら走っているので、
車との距離は絶えず揺れ動いている。

そんな不安定な状況の中で、安全に追い抜くことは至難のわざである!
だから、ローディーという存在は大迷惑なのである!
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:09:34.80ID:84JSuc7i
>>728
3は屑の所業として2、4は運転手のかもしれない運転ができてなさすぎなだけじゃね
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:21:01.99ID:YQyoCdSM
>>730
>ジジィが運転下手なのは分かった

お前さんが運転したって出来やしないよ!
お前ら、車の運転を甘く見過ぎ!
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:30:13.50ID:HmD8Es9i
いや、普通に車運転してるぜ
お前みたいに下手くそじゃないからストレスも感じんわ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:32:37.67ID:YQyoCdSM
>>734

悪いな。
間違いなく俺の方が運転うまいわ。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:35:10.28ID:84JSuc7i
免許返納しないで飯塚アタックする典型的パターンだなw
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:38:07.39ID:YQyoCdSM
俺は歩く時もあり、自転車に乗ることもあり、
バイクに乗ることもあり、車に乗ることもあるので
全ての視点を持ってるからな。

だから多角的かつ公平に交通状況を把握できているが
自転車が最も程度が低い。しかもその中でも
ローディーがもっともひどい!
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:50:10.28ID:MWgjexVR
いずれにせよ、道交法を掲げて他人を叩く奴なんてロクでもない。臨機応変に限るな。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:49:29.94ID:NSMkZcBV
>>718
追い付かれた車両の義務って渋滞中のノロノロ運転でも生じるからね
四輪同士だと左に寄ったくらいじゃ狭くて追い越せないから無視していいけど
物理的に追い越すことが可能な自転車が追いついてきたら
ちゃんと左に寄ってやんなきゃダメなんだよ

そんな馬鹿なと思うかもしれないけど
その程度のもんなんだよ27条は、
得意げに振りかざすのはみっともないよ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 04:43:29.89ID:jl+eDW0h
信号待ってると隣のやつが咳してコロナうつされたりするよね
政府は何をしてるんだ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:39:17.86ID:7TBScgmA
>>742
渋滞は速く走りたいのに走れない状態なので
「おそい速度で引き続き進行しようとするとき」
に該当しないので譲らなくてもいい
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:41:17.91ID:zRIA40PP
>>746
速く走りたいのに走れないときは譲らなくていいってどこに書いてあるんだ?
「追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき」に該当してるから譲れよw
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:57:52.23ID:KZIwYGJ+
>>731
2の自転車は進路変更の合図も後方確認もしていないので×
4の自転車は逆走だし車の横腹に当たっているタイミングなので優先権もない×

この程度の判断さえ正しくできない奴は出歩くな
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:01:50.07ID:AyM8/Sud
>>751
2は出してるかもしれないじゃん
4は道路のどっち側を走ってるかは表現されてないじゃん

この程度の考察さえ正しくできない奴は出歩くなよw
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:58:42.86ID:ApSuGM00
実際、2の類似事故で裁判起こしてたドライバーいたが敗訴してたからな
簡単に予見できるだろって
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:34:22.62ID:7TBScgmA
>>750
該当してない
速く走ろうとしてる状態だよ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:07:00.48ID:8XFT8ez0
>>751
自転車が通行すべき進路をまるまる奪っているのは自動車側なので、
自動車側は自転車が代わりに通行出来る場所を作るよう配慮してやらなければならない
まあ、それ以前に路側帯を全部潰すのは違法駐車だし
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:14:07.50ID:Qa0Xcwus
結局、クズローディーって
都合の悪いルールは無視して、
好き勝手走ろうと必死になってるだけだよな。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:15:03.29ID:Qa0Xcwus
今日、自転車とは無関係な他の板を見ていても
ローディーなんて死ねばいいと書かれてたが、
おまえら、みんなから相当に恨み買ってるぞ?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:30:15.07ID:+lQJ2md6
>>751
>2の自転車は進路変更の合図も後方確認もしていないので×
>4の自転車は逆走だし車の横腹に当たっているタイミングなので優先権もない×

逆走?www
こんなホラ話>>481を平然と騙る虚言癖は、そういう認識なんだなwww

この程度の判断さえ正しく出来ないお前は出歩くなよお花畑wwwwww
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:33:15.71ID:7TBScgmA
>>756
そうだよ
速度を上げようとしてるんだから譲らなくていい
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:54:47.58ID:Qa0Xcwus
>>761
>速度を上げようとしてるんだから譲らなくていい

>第二十七条
>最高速度が高い車両に追いつかれたときは、
>その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで
>速度を増してはならない。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:13:55.92ID:7TBScgmA
最高速度ってなんだろ?
自己申告でいいのかな?w
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:20:55.95ID:lTYTKmpf
>>755
渋滞中だけど前の車に追い越しをかける、とかしない限りは、
速く走ろうとしてない状態だよ

車列のスピードが上がって追いつかれなくなるまで、左に寄ってごぼう抜きされる義務がある
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:21:10.02ID:Qa0Xcwus
>>764

これは一例だが、通行を制限されている道路は少なくない。
https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/area-119-123.html

いかなる場合でも「自動車は制限を受けずに走られる」
つまり自動車は最上級の扱いをされているのである。

この一覧には乗っていないが、
自転車の通行が禁止されている道路も多い。
それだけ「格下」なのである。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:24:08.02ID:Qa0Xcwus
自転車には速度規制がないが
それは「速く走らないことが大前提」になっているからである。

速く走られない原付や125ccのバイクは
走られない道路がちょくちょくあり、自転車だと更に多くなるが、
それだけ「低速車両の扱い」がされているからである。

すなわち「最高速度が高い車両」とは自動車/バイクの事である。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:25:04.05ID:7TBScgmA
>>766
だとしたら渋滞では最後尾以外のすべて車が違反になるから、その考えは無理がある
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:27:00.90ID:7TBScgmA
>>767 >>768
格上だろうが格下だろうが、各シーンでの優先非優先は条文で決まってるからそれに従えばいい
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:29:37.86ID:Qa0Xcwus
>>771
>各シーンでの優先非優先は条文で決まってるからそれに従えばいい

どのシーンでも自動車は優先であり
自転車は優先権が存在しない。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:30:07.41ID:Qa0Xcwus
低速車両優先…をうかがわせるような
条文があるだろうか?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:30:56.57ID:Qa0Xcwus
しかし、高速車両優先をうかがわせる条文はいくらでもある。
先ほど貼ったこれもそうである。

>第二十七条
>最高速度が高い車両に追いつかれたときは、
>その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで
>速度を増してはならない。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:46:45.12ID:vZixRknG
低速優先というより人力優先なんだがな
アホは休校措置が明けたら公民の先生になんでそうなってるのか聞いてこい
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:48:24.36ID:Qa0Xcwus
>>775
>人力優先なんだがな

それをうかがわせる条文がありますか?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:50:08.23ID:Qa0Xcwus
追い越し禁止場所においても、
自動車が人力車(チャリ)を追い越すのはOKですが、
人力車が自動車を追い越すのは違法と定められています。

こんな部分を見ても、どこに人力優先があるですか?

>第三十条
>車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の
>部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、
>他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、
>又は前車の側方を通過してはならない。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:51:58.77ID:Qa0Xcwus

こんな条文にも「自動車優先」が伺えますが、
車道「速度が速い者が優先」なので
あなた達もその基本をちゃんと頭に叩き入れ、
自動車の通行を妨げないように配慮する必要があるのです!
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:53:25.61ID:Qa0Xcwus
そして、上の条文にも、
はっきりと「側方を通過してはならない」と書いてあるので
クズローディーの皆さんは違法行為はやめましょう!
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:55:14.58ID:Qa0Xcwus
では「どういう場所は追い越し禁止場所なのか?」と言うと
信号がある/ない関わらず、交差点の30メートル以内の場所は
一律「追い越し禁止」です。

>第三十八条
>車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の
>道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:56:02.79ID:Qa0Xcwus
>>780
>交差点の30メートル以内の場所は

訂正=横断歩道の30メートル以内の場所は
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:57:38.32ID:Qa0Xcwus
>>781
>こいつの休日の過ごし方w

違法行為をしまくりながら
多くのドライバーに迷惑振りまいて過ごすよりも、
クズローディーに正しい道交法/走り方を教える方が
よっぽど社会のためですよ?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:00:16.61ID:Qa0Xcwus
先ほどのこの38条にも
自動車がチャリの側方を通過して前に出るのはOKだが、
チャリが同じことをするのは違法だと書かれていますね。

こういう条文を見てもわかるとおり、
車道においてチャリに優先権など1ミリもないのです!
チャリ側が自動車に配慮せよ!と書かれているのです!

>第三十八条
>車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の
>道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:00:35.62ID:Qa0Xcwus
>>784
>啓蒙活動の場所は匿名掲示板w

正しいルールを教えるのに名前が必要ですか?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:04:19.92ID:Qa0Xcwus
>>787

クズローディーが集まる場所で
道交法を教えているんだから適切です。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:09:34.22ID:NSMkZcBV
遅い車両に追いついたときは遅い車にあわせて減速するしかない
遅い方が速い方に合わせるのは不可能だからだ
つまり遅い車を優先にしなければ道路交通は成り立たない

状況的に可能であれば追い越しはできるが
その際も遅い車に停止などの義務は課せられてなく
そのままの速度を維持していればいい
せいぜいスペースがあったら左に寄るくらいのことが求められているだけだ

これのどこが早い車優先と言えるのだろう
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:10:42.83ID:Qa0Xcwus
>>789

道交法に自己解釈は通用しません。
あなたがルールではないのです。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:12:10.74ID:Qa0Xcwus
この条文を見ても「後ろから来る速度の速い者」が
優先だということがわかるかと思います。
そして速度の遅い者(抜かれる側)は
速度の速い者に配慮した行動をとる義務が定められているのです。

>第二十六条の二
>車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
>車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を
>後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなる
>おそれがあるときは、進路を変更してはならない。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:14:20.32ID:Qa0Xcwus
自動車がチャリを抜く場合には追い越し禁止の制限を受けないが、
チャリが自動車を抜く場合は追い越し禁止の制限を受けることを見ても
道交法が「速い者重視」で決められていることが分かるかと思います。

自転車は車道において、もっとも格下の存在として扱われており、
格下の車両は、格上の車両に配慮しなければならないのです!
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:16:11.38ID:Qa0Xcwus
そもそも、左からの追い抜きは禁止なので
いくら自動車が減速していたとしても、
追い抜いて良いわけではないのです。

つまり、その減速に合わせて
自転車も減速しなければならないのです。

>第二十八条
>車両は、他の車両を追い越そうとするときは、
>その追い越されようとする車両の右側を通行しなければならない。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:17:31.55ID:Qa0Xcwus
じゃあ左側に出て追い抜いて良いのか?と言うと
それをすると他のルールに接触するので
結局自転車というのは「自動車を追い抜けない」のです。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:17:48.29ID:Qa0Xcwus
>>794
>じゃあ左側に出て追い抜いて良いのか?と言うと

訂正:右でした。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:19:02.46ID:Qa0Xcwus
まず、物理的に考えて、
自動車の右から追い抜くこと自体が無理なのです。

>第二十条
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:20:01.63ID:Qa0Xcwus
>第二十条の続き
>ただし、自動車は、当該道路の左側部分に
>三以上の車両通行帯が設けられているときは、
>その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

ここでもやはり「自動車は例外扱い」がされ
車両の中で上級扱いがされていることが分かるかと思います。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:22:29.34ID:Qa0Xcwus
道交法をロクに知らない馬鹿ロディーは
駐車車両や電柱を避けるために好き勝手進路変更していますが、
それも違法なのです!

あくまで後方の車両の迷惑にならない範囲で(のみ)
進路変更が許されており、邪魔になる場合は停車して
後続車両を先に行かすなどの配慮が必要なのです。

>第二十六条の二
>車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
>車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を
>後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなる
>おそれがあるときは、進路を変更してはならない。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:24:58.13ID:Qa0Xcwus
どの条文を見ても、速い車両側が優先されており、
遅い車両は「通行の妨げをしない配慮」が求められているのです。

自転車というのは、車道を走ることが許されていると言っても
あくまで「他車優先の原則」を守った上での話です。
歩道を走る場合、歩行者に配慮した行動が問われるのと同じです!
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:25:49.45ID:g4DVbLuW
いったい人生でどんな経験をすれば、せっかくの休みの日に5ちゃんで連投なんかするようになるんだろう
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:27:59.31ID:Qa0Xcwus
>>800>>801

そういう的外れな中傷はいいから
ちゃんとルール守って走れ!って話です。

自動車優先ということをしっかり頭に入れとけ!
って話ですよ。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:31:00.71ID:Qa0Xcwus
馬鹿ローディーは
車道が「速い者優先/つまり自動車優先」であることを
知らないで走ってるんだよなー。

だから余計に迷惑なわけ。

馬鹿ローディーが正しく道交法を理解していれば
少しは迷惑度も緩和されるだろうに。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:32:59.29ID:KZIwYGJ+
>>794
車道に路肩(車道外側線外側の車線のようなところ)がある場合
自転車(原付きを含む)は路肩の通行を禁止されていない(自動車は禁止)ので
路肩部分を通って自動車より前に出ることは可能
ただし、自動車の前に回り込むと追い越しまたは割り込み違反になる
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:33:07.35ID:Qa0Xcwus
歩道を走ろうが、車道を走ろうが、
お前らはメインユーザーじゃないんだよ!

なので、どちらを利用する場合でも
そこの主役の通行の邪魔をしてはならないわけ。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:35:03.64ID:Qa0Xcwus
>>804

むやみに進路変更すること自体が禁止なので
路側帯を走ったり車道を走ったりと
都合よく走ることも違法です。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:36:55.39ID:Qa0Xcwus
>>807

どこがマイルールだ?
条文を貼ってちゃんと説明してるだろ!
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:37:14.36ID:7TBScgmA
>>772
これぐらいバカなことを書いてくれれば反論の必要が無いから楽だ
放置すればいい
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:37:56.99ID:Qa0Xcwus
車道は自動車やバイクが主役です。
歩道は歩行者が主役です。

この2つのことを頭に入れとけば、
歩道/車道を利用する時に
お前らがどうすべきか?は自ずと分かるはずだ!
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:38:56.42ID:Qa0Xcwus
>>809

こんなことを書いてるやつの方が
100倍馬鹿だがね。

>最高速度ってなんだろ?
>自己申告でいいのかな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況