X



【適法】ライトを点滅させてる人 125人目【合法】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:11:20.01ID:Wxq74rcU
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 124人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576633778/
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:26:40.81ID:doiz5MP6
ってーか、>>238の中で「こんなものがありません」という事で、
点滅や0.4lm、ダイナモが法令に抵触する理由とダイナモの違法性阻却事由(笑)が、
有権解釈や司法によるものではないと認めてしまっているのだが、それじゃぁ白旗上げたのと何も変わらねぇよな┐(´ー`)┌

どうしてこう、違法じゃないけど違法派(笑)は嘘の山に「これは嘘です」という自白を散りばめてしまうのだろうな┐(´ー`)┌
頭が悪いなんてレベルを超越し過ぎてんだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:31:58.45ID:doiz5MP6
違法じゃないけど違法派(笑)は、「どうして違法になるのか」と説明に明け暮れるのではなく、

「客観的に違法と知り得ない行為は合法である」事を頭に入れて、
客観的に違法と知り得る事実を提示することを心がけよう┐(´ー`)┌

世間一般では違法だと思われているのだから、
嘘に嘘を重ねて強弁しつづけるくらいなら黙っていた方がマシだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:37:53.98ID:hKOWngPx
>>239
> じゃぁ違法性阻却事由を取ってつけよう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
だから、そんな言い回しはしないって。
違法性阻却事由ってそんなんじゃないからwww
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:43:32.31ID:hKOWngPx
> ってーか、>>238の中で「こんなものがありません」という事で、
いや違うぞ?
こんなものはありませんて、>>235でのお前の発言のことだぜ?
もしかして全部言引用しないと覚えられないのか?
お前のレスで引用が多いのもそういうことだからか?
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:58:38.49ID:doiz5MP6
>>243
違法性阻却事由がどんなものだろうが、お前の言う違法性阻却事由はそんなものである┐(´ー`)┌

点滅が違法になる理由を創作する→同じ理由でダイナモも違法になる
→自転車の前照灯はほぼダイナモだから言い訳が必要になる→違法性阻却事由(笑)を創作する

こうだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahah

>>244
ググれ┐(´ー`)┌
違法じゃないけど違法派(笑)の主張と違って、「パチンコ」「有権解釈」でググれば出てくるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>245
>こんなものはありませんて、>>235でのお前の発言のことだぜ?
>もしかして全部言引用しないと覚えられないのか?
>お前のレスで引用が多いのもそういうことだからか?
そこで「いやあるから!」と提示できないのだから、
「無いものを例に挙げた」という揚げ足取りは単純に「無い」という事実を追認しているだけである┐(´ー`)┌

自分の発言にどんな情報が含まれているのかくらい正しく認識しろよ白痴┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:16:20.85ID:sXDejBP5
>>213
そうやって最初から根拠を挙げりゃいいだろ低脳wwwwww
それは特許が106年前って話であって、発売流通が106年前じゃねえが、まあいいだろうwwwwww

ほれ、これらお前の妄想を証明しろキチガイwwwwww


・点滅灯 ←嘘でしたw そんな規定は存在しない妄想www

・定常灯 ←嘘でしたw そんな規定は存在しない妄想www

・自転車前照灯の要件に合致しない灯火は只の前部灯であり前照灯には相当しない ←嘘でしたw 前部灯とは船舶のライトだからなwww

・公知の【(自転車)尾灯の定義】も存在している ←嘘でしたw そんな定義は存在しない妄想www

・自転車の前照灯と尾灯の規定に適合しない灯火をつけることは自由 ←嘘でしたw 適合してないんだから違法だwww

・自転車の場合前照灯は最低1個、尾灯は1個又は2個必要とされる ←嘘でしたw そんな規定は存在しない妄想www

・前照灯であるとする規定が存在する 嘘でしたw そんな規定は存在しない妄想www

・規定要求を満たせないものは前照灯にはならない ←嘘でしたw 規定を満たせなくても前照灯は前照灯以外の物に変化はしない

・前を照らすだけでは前照灯にはならない ←嘘でした 前を照らす灯火は前照灯であり、前照灯の意味に前を照らす以外の条件など存在しないwww

・定義は存在する 公安委員会規則で特に定義がされていなければ国家標準であるJIS規格が援用される ←嘘でしたw 定義とは、その法令でのみで有効であり、援用される場合はその旨、援用先で記載されるwww

・連続点灯の灯火だけ指定 ←嘘でしたw 連続点灯など指定されてないwww

・点滅灯は無条件で前照灯から除外 ←嘘でしたw 除外規定は存在しないwww

・ダイナモ停止時消灯を違法とした判例が存在する ←嘘でしたw そんな判例など存在しないwww


お前の主張は全て妄想のホラ話( ̄m ̄) ウププッ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:40:52.98ID:sXDejBP5
>>218
>「含ま」「れ」「得る」
>   この↑「れ」は未然形か?

>>216に【れ】は未然形と連用形だからなと書いてんだろwww
そして、動詞【含ま】連用形【れ】に【得】の終止形【得る】が付いてると書いてるわなあwwwwwwwww

>そう突っ込まれてるのに、馬鹿なお前が理解できないだけだろう。
>未然形のあとに動詞は続かない。用言の前は連用形。

お前が【れる】が基本形だと知らなかっただけでなく、【れる】の未然形連用形が【れ】だと理解出来ねえ無知だったってだけだろwwwwww

>「含まれ得る」とは、「含む」に受け身の助動詞「れる」の連用形と補助動詞「得る」が接続した形。

ぎゃはははははwww
受け身の助動詞【れる】?wwwwww
受け身なら尚更、【含む】を強調してるって事だろ低脳wwwwwwwww
【―に】【―から】の形の文節でしか受け身にならねえんだから、受け身じゃねえけどなwwwwwwwww

【なお、道路交通法上、灯火には点滅が含まれ得る】

仮に無理やり受け身だとして、【―に】【―から】の形の文節でしか受け身にならねえ事も無かった事にするwww
【点滅が】の文節が【含む】という動作をする主体を表すんだから、【灯火には点滅が】【含む】という事だわなあwwwwwwwww
お前の挙げたリンク先にそう書いてんだろ>>192wwwwwwwwwwww
つまり、受け身ならば、【灯火には点滅が含まれ得る】とは、【灯火には点滅が含む】+【出来る】という意味となるwwwwwwwwwwww
それでも、受け身じゃねえがなwwwwww
受け身の例で言えば、【父に叱られた】【先生に注意された】【誰かに見られると困る】と言う風に、他から何かをされてしまう事を表すんだからなwwwwwwwww

>>216に書いてる通り、動詞【含ま】連用形【れ】に【得】の終止形【得る】が付いてるから【…することができる、可能である、の意を表す】、つまり、【含まれる】を強調した【含まれる事が出来る】であるwwwwwwwww
そもそも、【含まれ+得る】とは、既に連用形+終止形なのだから、【含まれる+出来る】の強調だからなwwwwwwwww

>可能の助動詞「れる」じゃないし、未然形でもないからな。

ぎゃははははははははははははははははははははは
お前は主語さえ理解出来ず、日本語文法も分からない馬鹿だと自己紹介を続けるのが好きなんだなwwwwwwwww

助動詞【れる】は【基本形】【連体形(終止形)】であって未然形では無いwwwwww
【れる】の【未然形】【連用形】は【れ】だwwwwwwwww

そして、接続した【得る】が【出来る】という意味だから、【れ】は【可能】という意味であるwwwwwwwww
つまり、【含ま『れ』】+【出来る】であるから、【含まれる】の強調であるwwwwww
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:51:24.78ID:sXDejBP5
>>219
>「〜得る」とは、何も法律用語じゃない。

誰が法律用語だと言った?www
法律で使われれば、それはその法律の用語だけどなwwwwww

>wwwの馬鹿は理解していないが、補助動詞として用いられる「〜得る」とは、可能性を示す。

お前が理解してねえんだろwww
補助動詞としての【得る】は【出来る】や【可能】という意味だwww

含み得る→含む事が出来る
含まれ得る→含まれる事が出来る

お前が言ってる【可能】でも同じ事だwwwwww

含み得る→含む事が可能
含まれ得る→含まれる事が可能

つまり、【含まなくてもいいが、含む事が出来る】という意味だから、【含まれる】の意味と何ら変わりは無い、単に強調しただけの話だからなwwwwwwwww

>馬鹿は受け身尊敬自発可能の助動詞の判別ができないから、「含まれる」を「含むことができる」という意味だと勘違いしてるだけ。

ぎゃはははははwww
受け身尊敬自発可能の判別が出来ねえ馬鹿がお前だと証明されたよなwwwwww

>まともに義務教育を受けた人間なら、「○○に〜れる」というのは可能ではなく受け身と取ると習っているはず。

受け身とは【他から何らかの動作を受ける事を受動態という】と習わなかったのか?低脳wwwwwwwww

【上司に信頼される】【母に育てられる】【彼女に憎まれる】【彼女に褒められた】のように、他から何かをされてしまう事を表すんだろうがwwwwwwwww

『灯火には点滅が』【含ま『れる』】

【点滅が含まれる】は動作では無いし、他から何かをされる事では無いwwwwww
よって、受け身では無いwwwwwwwww

仮に受け身だとしたら、【灯火には点滅が】が【含む】という動作をする主体を表すから、【灯火には点滅が】【含む】という事になるわなwwwwwwwww
つまり、無理やり受け身だという事にしても、【灯火には点滅が含む】+【出来る】という意味となり、【可能】の意味である『れ』+【得る】の【灯火には点滅が含まれる】+【出来る】と何ら変わりは無いwwwwwwwwwwww

まあ、助詞【は】【に】【から】が存在しねえ時点で、【れ】が【受け身】では無く【可能】だと証明されてるから、お前のホラ話に付き合う理由は無かったんだけどなwwwwwwwwwwww

馬鹿丸出しで知的障害だと自己紹介して恥ずかしくねえのかよ虚言癖wwwwwwwww
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:54:23.96ID:sXDejBP5
>>224
>お前が言ってたことと変わってしまったな。

なあーんにも変わってねえぞwwwwww
0.4lmでしか光らねえモードは0.4lmの性能しかねえんだよwwwwww

>> 0.4lmで10m先を確認出来ると妄想してんのがお前だろwww
>
>そんな事入っていないぞ?
>何故そうだとするんだ?

0.4lmでしか光ってねえのに合法だと言ってるからだろwwwwww
0.4lmで10m先を確認出来ると妄想してるキチガイがお前だ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:56:29.57ID:sXDejBP5
>>225
>光度を有したり有さなかったりなんて屁理屈?

屁理屈だろwww
前照灯の性能が出現したり消滅したりなんて超常現象は、存在しねえ現象なんだから妄想の屁理屈でしかねえわなwwwwww

>点滅の事実だ。

点滅の事実とは、灯火が点いたり消えたりする事、つまり、前照灯が光ったり消えたりする事wwwwwwwww
前照灯の性能が出現したり消滅したりなんて超常現象では無いwwwwwwwww

そもそも、点滅は概念であって、点滅=前照灯じゃねえんだから、点滅が光度を有したり有さなかったりなんて、物理法則を超えた超常現象wwwwww

そして【点滅のみでは、光度を有したり有さなかったりするから違法】なんて規定は存在しねえから、規定が存在しねえ点滅を、光度に絡めて違法だと言ってる時点で【類推解釈】のホラ話wwwwwwwww

妄想虚言で法令を騙るなよ知的障害wwwwww
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:32:20.02ID:aIoHjvOS
>>249
「僕」は「ハンバーグ」を「食べられる」
これが可能。
僕が「食べること」をできる、という意味になる。

「点滅」は「灯火」に「含まれる」
AはBに含まれる。
これは受け身だな。
点滅が「含むこと」をできる、ではないからな。

「灯火」には「点滅」も「含まれる」
BにはAも含まれる。
これが受け身じゃなくて可能とか、お前は義務教育段階の日本語力もないから、会話が成り立たないんだよw
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:45:15.86ID:aIoHjvOS
>>249
で、「含まれ得る」の「れ」は未然形なんだろ?w
そこは完全スルーか?
都合が悪いもんなw


「含まれる」と「含まれ得る」の違いは、
「起こる」と「起こり得る」の違いと同じ。

起こり得る→起こる場合がある、起こるかもしれない、起こる可能性がある
含まれ得る→含まれる場合がある、含まれるかもしれない、含まれる可能性がある


>>134
>【得る】とは【出来る】という意味であって、【含まれ得る】とは【含まれることが出来る】という、法令の独特な言い回しだwwwwwwwww


法令独特の言い回しでもなんでもないし、「含まれることができる」と「含まれ得る」とでは、全然意味が違うなw
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:03:34.82ID:USa1JzBm
>>246
いやあるから!と提示しなければならないのはアンタだよ?
どうなってんだよ?
やっぱり頭おかしいの?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:21:23.48ID:doiz5MP6
>>254
なんで?┐(´ー`)┌
警察庁がパチンコ関連の有権解釈を出しまくっているという事実から1つを抜き出したところで、
光度を有さないときがあるから違法(笑)だが違法性阻却事由がある(笑)
〜は、有権解釈でも何でもない私的な見解であると認めてしまったことに何ら変わりはないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)は揚げ足をとったつもりでとてつもない墓穴を掘った。
今は墓穴の底から取ったつもりの揚げ足を繰り返し主張している┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:57:37.80ID:Qiial8Fk
>>222
>私的見解には法的な意味はない。なぜなら私的見解で違法に出来るという法令規則(笑)が無いからである┐(´ー`)┌

私的見解には法的な意味はない。なぜなら私的見解で適法・合法に出来るという法令規則(笑)が無いからである┐(´ー`)┌

ってことでアンタの見解も私的なものでしかなく意味はないとアンタ自身で結論付けたのだな
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:46:54.31ID:OXoOXJCU
>>252
>「僕」は「ハンバーグ」を「食べられる」
>これが可能。
>僕が「食べること」をできる、という意味になる。

受身ってのはな、他から動作、作用を受けるという事だぞ低脳www

【猫に食べられる】←受け身
【何でも食べられる】←可能
【兄にハンバーグを食べられる】←受け身
【僕はハンバーグを食べられる】←可能

他から何かをされてる事が受け身だからなwww
そして、受け身では、必ず【〜に】か【〜から】という文節が動作の主体だから、【灯火には点滅も含まれ得る】は受け身では無いwwwwwwwww

【灯火には点滅も含まれる】←これが、他から何かされてるように思えるとは、さすが超常現象を妄想するだけある精神異常者だけあるわwwwwwwwwwwww

>「点滅」は「灯火」に「含まれる」
>AはBに含まれる。
>これは受け身だな。
>点滅が「含むこと」をできる、ではないからな。

勝手に文章を捏造して、受け身だなと妄想されても困るがなキチガイwwwwwwwww
しかも、AはBに含まれるとか意味不明な理由で受け身だなとか、笑わせてくれるじゃねえかwwwwwwwww
受動態の定義になってねえだろwww
そもそも【点滅も含まれる】は動作では無いし、他から何かをされる事では無いwwwwww
よって、受け身では無いwwwwwwwww

【灯火には点滅も含まれ得る】

これを無理やり受動態だという事にしたら、動作は【含まれ+得る】で、動作の主体は存在しないという事になるwww
直接受動態は、動作させる側が【〜に】【〜から】だから、この時点でおかしな事になってんだろwww
この文章を受動態にするならば、【灯火に点滅も含まれる】でなければならないwwwwww

>「灯火」には「点滅」も「含まれる」
>BにはAも含まれる。
>これが受け身じゃなくて可能とか、お前は義務教育段階の日本語力もないから、会話が成り立たないんだよw

「灯火」には「点滅」も「含まれる」

この文章の何処に、受動態の助詞【〜に】【〜から】が存在してる?wwwwww
これだけでも【れる】や【れ】が【受け身】では無く【可能】だと証明されてるわなwwwwww

>BにはAも含まれる。

灯火に点滅は含まれるって事なwwwwww
つまり、【含まなくてもいいが、含む事が出来る】という意味だから、【含まれる】の意味を単に強調しただけだwwwwwwwww
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:54:03.54ID:OXoOXJCU
>>253
何スレも受け身だとホラ吹いてましたごめんなさいはまだか?wwwwwwwww

>で、「含まれ得る」の「れ」は未然形なんだろ?w
>そこは完全スルーか?

被害妄想ってやつか?wwwwww
ちゃんと>>248で答えてるがなwwwwww

>>216に【れ】は未然形と連用形だからなと書いてんだろwww
そして、【含まれ得る】とは、動詞【含ま】連用形【れ】に【得】の終止形【得る】が付いてると書いてるわなあwwwwwwwww

>「含まれる」と「含まれ得る」の違いは、「起こる」と「起こり得る」の違いと同じ。

またそんな例にもならねえ例で作り話をしても、【得る】とは【出来る】【可能】という意味でしかねえぞwwwwww
お前は【出来る】に拒否反応を示してるが、【出来る】は【可能】の意味の【出来る】、つまり、【可能】は【出来る】の意味だから同じ事だwwwwwwwww

>>216に書いてる通り、動詞【含ま】連用形【れ】に【得】の終止形【得る】が付いてるから【…することができる、可能である、の意を表す】、つまり、【含まれる】を強調した【含まれる事が出来る】であるwwwwwwwww
そもそも、【含まれ+得る】とは、既に連用形+終止形なのだから、【含まれる+出来る】の強調だからなwwwwwwwww

>法令独特の言い回しでもなんでもないし、「含まれることができる」と「含まれ得る」とでは、全然意味が違うなw

受け身にならねえものを受け身なんて言ってる虚言癖の馬鹿が、全然意味が違うなと言っても、またホラ話かよとしか言えねえわwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

【障害物を確認することができる光度を有する前照灯】のように、普段ではそんな言い回しはしねえから、法令独特の言い回しだと言ってんだろwwwwww
そして、【含まれる事が出来る】と【含まれ得る】は全く同じ意味だwww

妄想虚言で日本語を騙るなよ朝鮮人wwwwww
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:00:44.82ID:aIoHjvOS
>>258
「灯火には点滅も含まれる」
この「れる」が受け身じゃなかったら何なんだよw

「アジアには日本も含まれる」
これは受け身の「れる」
お前が言うように可能の「れる」だとしたら、
「アジアには日本を含むことができる(含まないこともできる)」となるなw

「点滅」が動作主として「含む」のではないから、「点滅は含まれる」は受け身なんだよw
「点滅は含まれる」動作主が点滅なら、尊敬、自発、可能。
動作主が点滅でないなら、受け身。

日本語の勉強からだな。

つまり、
「灯火には点滅も含まれる」なら、可能性ではなく、点滅は灯火である。
これに「得る」が付くから、点滅は灯火に含む場合がある、となる。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:06:43.12ID:aIoHjvOS
>>259
含まれ得る
この「れ」は未然形ではない。
「含まれ得る」の「れ」が未然形と連用形の両方なんてことは、文法上あり得ない。
未然形と連用形では同じ「れ」でも活用形は別。

「得る」の基本形は「得る」で「得」じゃない。

「含まれ得る」の
「含ま」は「含む」の未然形
「れ」は「れる」の連用形
「得る」は「得る」の終止形


適当な間違いを垂れ流す前に義務教育段階の日本語を身に着けろよ。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:14:24.86ID:pfA4PElD
お前らマジになりすぎだろ!わら

とりあえず前を照らして目立ってればいいんだよ!笑
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:29:57.66ID:OXoOXJCU
>>261
まだ受け身を理解出来ねえのか知的障害www

【『妹と』ステーキを食べられる】
【『妹の』ステーキを食べられる】
【『妹は』ステーキを食べられる】
【『妹も』ステーキを食べられる】
【『妹こそ』ステーキを食べられる】
【『妹さえ』ステーキを食べられる】
【『妹でも』ステーキを食べられる】
【『妹とも』ステーキを食べられる】
【『妹ながら』ステーキを食べられる】
【『妹ばかり』ステーキを食べられる】

これらは可能の例だが、受け身にするなら、助詞は必ず『妹に』と『妹から』でなければ受動態にはならねえんだよwwwwww
(『〜より』を含めるという説もあるが、通説では無いから含めず)

【『妹に』ステーキを食べられる】
【『妹から』ステーキを食べられる】

必ず『〜に』『〜から』だからなwww
他の助詞では、絶対に受動態にならねえんだよ低脳wwwwwwwww

つまり、【灯火には点滅も含まれ得る】は、『〜か』や『〜から』が存在しねえ時点で、受動態じゃねえと確定してんだよキチガイwwwwwwwww

受け身が何なのか理解もしてねえ知的障害の癖に、これは受け身だ!とか願望の妄想ホラ話で、日本語まで騙ってんじゃねえよ虚言癖wwwwwwwww
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:04.02ID:OXoOXJCU
>>261
まだ受け身を理解出来ねえのか知的障害www

【『妹と』ステーキを食べられる】
【『妹の』ステーキを食べられる】
【『妹は』ステーキを食べられる】
【『妹も』ステーキを食べられる】
【『妹こそ』ステーキを食べられる】
【『妹さえ』ステーキを食べられる】
【『妹でも』ステーキを食べられる】
【『妹とも』ステーキを食べられる】
【『妹ながら』ステーキを食べられる】
【『妹ばかり』ステーキを食べられる】

これらは受け身以外の例だが、受け身にするなら、助詞は必ず『妹に』と『妹から』でなければ受動態にはならねえんだよwwwwww
(『〜より』を含めるという説もあるが、通説では無いから含めず)

【『妹に』ステーキを食べられる】
【『妹から』ステーキを食べられる】

必ず『〜に』『〜から』だからなwww
他の助詞では、絶対に受動態にならねえんだよ低脳wwwwwwwww

つまり、【灯火には点滅も含まれ得る】は、『〜か』や『〜から』が存在しねえ時点で、受動態じゃねえと確定してんだよキチガイwwwwwwwww

受け身が何なのか理解もしてねえ知的障害の癖に、これは受け身だ!とか願望の妄想ホラ話で、日本語まで騙ってんじゃねえよ虚言癖wwwwwwwww
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:37:20.48ID:OXoOXJCU
>>262
>含まれ得る
>この「れ」は未然形ではない。
>「含まれ得る」の「れ」が未然形と連用形の両方なんてことは、文法上あり得ない。
>未然形と連用形では同じ「れ」でも活用形は別。

老眼かお前www
>>216で書いてるだろwww

動詞【含ま】連用形【れ】に【得】の終止形【得る】が付いてるから【…することができる、可能である、の意を表す】、つまり、【含まれる】を強調した【含まれる事が出来る】であるwwwwwwwww
そもそも、【含まれ+得る】とは、既に連用形+終止形なのだから、【含まれる+出来る】の強調だからなwwwwwwwww
よって、警察庁は、灯火に点滅は含まれると断言してんだよwwwwww

>「得る」の基本形は「得る」で「得」じゃない。

また幻覚かよwww
誰が【得る】の基本形が【得】だと言ってる?wwwwwwwww
基本形【得る】は、語幹が【得】であり、未然形と連用形が【得(え)】だ>>215wwwwww

お前がいくら必死になっても、【灯火には点滅も含まれL】の【得る】とは、【出来る】【可能】という意味でしかねえからなwwwwww
お前は【出来る】に拒否反応を示してるが、【出来る】は【可能】の意味の【出来る】、つまり、【可能】は【出来る】の意味だから同じ事だwwwwwwwww

存在してねえ事を妄想して、適当なホラ話を垂れ流す前に、義務教育レベルの日本語を身に着けろよキチガイwwwwwwwww

で、何スレも受け身だ受け身だとホラ吹いてましたごめんなさいはまだか?wwwwwwwww

受け身にならねえものを受け身なんて言ってる虚言癖の馬鹿が、妄想虚言で日本語を騙るなよ朝鮮人wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:43:08.88ID:OXoOXJCU
>>265
屁理屈で揚げ足取られる前に訂正しとくわwwwwww

つまり、【灯火には点滅も含まれ得る】は、『〜に』や『〜から』が存在しねえ時点で、受動態じゃねえと確定してんだよキチガイwwwwwwwww
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:31.26ID:Qiial8Fk
>>259
>【含まれる事が出来る】
そんな日本語の使いかたは無いよ
『含めることができる』→『含め得る』→『(誰かが)〇を(×に)含められる(=含めても良い)』
『含まれ得る』→『含まれる可能性がある、含まれる可能性を否定できない』→『〇が(は)×に含まれる可能性がある』

含める→他動詞
含まれる→自動詞
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:22:47.76ID:OXoOXJCU
>>268
何やってんだお花畑wwwwww
そんな新たな妄想唱えてねえで、お前は自分の主張を証明するんだよwwwwww
ほれほれ、>>247さっさと証明しろキチガイwwwwww
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:52:20.77ID:doiz5MP6
>>257
>>私的見解には法的な意味はない。なぜなら私的見解で違法に出来るという法令規則(笑)が無いからである┐(´ー`)┌
>私的見解には法的な意味はない。なぜなら私的見解で適法・合法に出来るという法令規則(笑)が無いからである┐(´ー`)┌
>ってことでアンタの見解も私的なものでしかなく意味はないとアンタ自身で結論付けたのだな
合法であることは 罪 刑 法 定 主 義 が裏付けるのだから、
合法論に法的な意味が無かろうが議論に一切関係ない┐(´ー`)┌

挙証責任は、客観的に違法と知り得ない現状に於いて違法と断言する側だけに存在するのだよ┐(´ー`)┌
合法派に無実の証明を迫って馬鹿にされることのないよう心掛けなさい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:21:49.07ID:OE7Fecqp
>>246
> そこで「いやあるから!」と提示できないのだから、
あるのを出さなければならないのはお前だぜ?
何故にお前の言い分を俺がやらなばならないんだぜ?

> 自分の発言にどんな情報が含まれているのかくらい正しく認識しろよ白痴┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
何言ってやがんだ?さっぱり分かんねーなwww
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:25:36.32ID:OE7Fecqp
>>250
> 0.4lmでしか光らねえモードは0.4lmの性能しかねえんだよwwwwww
だからどうした?
公安員会が定めてるのは前照灯が持ってる性能なんだろ?
モードを変えると前照灯が持ってる性能が変わるのか?
パワーオフモードでも前照灯が持ってる性能は変わんないんだよな?
どーゆーことなんだぜ?
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:27:20.78ID:OE7Fecqp
>>250
> 0.4lmでしか光ってねえのに合法だと言ってるからだろwwwwww
"お前の言い分によれば"な。
話を理解できる能力が欠如してるんですか?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:29:44.36ID:Q4utZsVh
>>223
> > 規則に書いてあるだろ。
> 説明しろっていってんだよ。
「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」でないライトだな。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:30:52.69ID:OE7Fecqp
> 前照灯の性能が出現したり消滅したりなんて超常現象は、
出現したり消滅したり?
なにそれ?
出現とか消滅とか何を言ってんだ?

良く分からない事ばかり言い出すんだなwww
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:32:22.52ID:Q4utZsVh
>>227
> > お前の主張の根拠だろ?
> はい?
昔読んだ本に書いてあったんだろ?

> 国会図書館なんてお前が勝手に言い出したことだしm
現存しないかもしれないから探さない、と言ったから現存すると教えてやっただけ。

> > 本当ならそれを出せば良いだけなのに出せないだろ。
> いやいや、違法性阻却事由を否定するなら、
否定なんかしていないぞ。
そもそもダイナモが違法になる規則ではない、と言っているだけだ。

で、違法性阻却事由の公的見解は?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:33:28.24ID:Q4utZsVh
>>228
> > お前が言うように停止時や低速時は違法性が阻却されるから、
> 何言ってんだ?
そもそもダイナモが違法になる規則ではないということだ。

> 停止時や低速時は違法性が阻却される???
> そんなことがあるのか???
ないな。
そもそもダイナモが違法になる規則ではないからな。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:33:35.69ID:OE7Fecqp
>>251
> 規定が存在しねえ点滅を、光度に絡めて違法だと言ってる時点で【類推解釈】のホラ話wwwwwwwww
点滅を違法なんて言ってないが? (>>62)
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:42:11.19ID:OE7Fecqp
>>277
かいてあることはお前がわざわざ提示しなくても分かってるんだけど?
何の説明もしないで、書いてあることをワザワザ紹介して何がしたい?
頭弱いだろ?これw
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:48:22.74ID:OE7Fecqp
>>279
違法性阻却事由を否定してないんだ?
やっと分かってくれたか?よかった、よかった。
って、言いたいけどw お前頭弱いからなぁーwww

でさ、
> もそもダイナモが違法になる規則ではない、と言っているだけだ。
言ってるだけじゃなく、法令規則を用いて説明しろって。
法令規則を用いて説明して納得させてくれよwww


> で、違法性阻却事由の公的見解は?
そんなの知らん。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:49:06.11ID:Qiial8Fk
>>270
>合法であることは 罪 刑 法 定 主 義 が裏付ける
適法でないことは 罪 刑 法 定 主 義 が裏付ける
自転車前照灯として自転車点滅前照灯を認めるとか含むとか含まれ得るなんて
法令規則のどこにも記載がない
さらに「灯火をつけなければならない」とは法にあるが
「灯火をつける又は点滅し続けなければならない」なんて条項も存在しない
法の指示と違うことを実行しても法の要求を満たすことは出来ない

公安委員会規則は「10m前方の障害物を確認できる光度を有する前照灯」とあるから
「 」内の性能を有すれば光が消えていても良いというのは詭弁
公安委員会規則の「 」内の性能を有する灯火を法の「夜間道路にある時は灯火をつけなければならない」に従ってつけるのだ
法には「つける又は点滅しなければならない」という条項は存在しない=点滅前照灯は認められていない

法で「点滅しまたはつけなければならない」または公安委員会規則で「つけるべき灯火は自転車前照灯または自転車点滅前照灯」としない限り自転車点滅前照灯なる妄想の産物は法令規則が求めるものには相当しない
罪刑法定主義に基けば法令規則の要求と異なることを行っても無効なのだ
合法を言う者共自身が言うように自転車前照灯について点滅灯或いは継続的点滅について何も規定が無いから点滅灯は有効とする意見は間違いなのだ
何も規定がないからこそ継続的点滅/点滅灯では自転車前照灯として無効なのだ

どんな点滅灯でも公安委員会規則の自転車前照灯の要求を満たせると言う公知の科学的裏付けは存在しない

日本語が覚束ない妄念の塊連中には何を言っても暖簾に腕押し糠に釘蛙の面に小便ではあるのだが(W
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:49:25.98ID:OE7Fecqp
>>280
ダイナモが違法になる規則ではないのを言ってるだけじゃなく、法令規則を用いて説明しろって。
法令規則を用いて説明して納得させてくれよwww
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:53:52.45ID:sXDejBP5
>>274
何だ?www
また統合失調症常同行為か?www
せめてお花畑に自演チェンジしてからレスしろよ知恵遅れwwwwww

>>275
前照灯が持ってる性能はその性能で光るんだからなwww
つまり、0.4lmでしか光らねえモードは0.4lmの性能だwwwwww

何だそのパワーオフモードってのは?wwwwwwwwwwww
モードってのは機能だからなwww
まさか、電源を切る事を機能とか妄想してねえよなお前wwwwwwwwwwww

>>276
お前の言い分とか屁理屈にもならねえ言い訳すんなよキチガイwww
お前が0.4lmは合法だと言ってる限り、それは0.4lmで10m先を確認出来ると妄想してるって事だからなwwwwwwwww

0.4lmで10m先を確認出来ると妄想してるキチガイがお前だwwwwwwwww

>>278
>出現したり消滅したり?
>なにそれ?
>出現とか消滅とか何を言ってんだ?

それがお前のキチガイ論理だろwwwwwwwww

【点滅のみでは、光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】なんだろ?wwwwww

つまり、【点滅では性能を有したり有さなかったりする灯火】だから、【点滅は性能が有ったり無かったりする灯火】って事だわなあwwwwwwwww

性能が有ったり無かったりって事は、性能が出現したり消滅したりするって事だろうがwwwwwwwww

光度や性能を有したり有さなかったり=光度や性能が出現したり消滅したりなんて、まさにキチガイにしか思いつかねえ論理だわなあwwwwwwwwwwwwwww

>>281
言い訳にもならねえわwwwwww
点滅を絡めて光度を違法だとしてんだから類推解釈だ>>22,71,208
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:02:47.98ID:QC5XyRX4
>>269
どんどん馬鹿を露呈してるな。
自動詞他動詞を「新たな妄想」ってw
お前は日本語理解できないんだから少しは勉強しろよw
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:10:49.25ID:OE7Fecqp
>>287
> 前照灯が持ってる性能はその性能で光るんだからなwww
> つまり、0.4lmでしか光らねえモードは0.4lmの性能だwwwwww
なんだ?どういうことを言いたいのだ?

> モードってのは機能だからなwww
ふぅーんwwwwwwwwwwww
せめて例文を出してパワーオフのモードなんてない!とかだったらなぁー。

> 0.4lmで10m先を確認出来ると妄想してる
と妄想してるのがお前www

> それがお前のキチガイ論理だろwwwwwwwww
出現とか消滅とか俺の論理にそんなのは無いけど?
妄想をするのはいいけど、口に出してしまったらwww
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:13:17.18ID:OE7Fecqp
>>287
言い訳じゃなく主張だぜ?

言い訳?
一体、何の言い訳だと思っちゃったの?
ねぇねぇ、何の言い訳だと思っちゃたの?
ねぇねぇねぇwwwwww
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:36:43.11ID:Q4utZsVh
>>282
> 何の説明もしないで、書いてあることをワザワザ紹介して何がしたい?
どういう灯火が違法になるか知りたいんだろ?
書いたとおりだ。
お前はどんな灯火は違法になると思いっているんだ?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:38:52.38ID:Q4utZsVh
>>284
> > もそもダイナモが違法になる規則ではない、と言っているだけだ。
> 言ってるだけじゃなく、法令規則を用いて説明しろって。
何度も説明しているだろ。
「光度を有する前照灯」は「光度を有し続ける前照灯」ではないということだ。

> 法令規則を用いて説明して納得させてくれよwww
規則に書いてある通りだな。

> > で、違法性阻却事由の公的見解は?
> そんなの知らん。
そうだろうな。
お前の妄動だからな。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:39:56.98ID:Q4utZsVh
>>286
> ダイナモが違法になる規則ではないのを言ってるだけじゃなく、法令規則を用いて説明しろって。
お前が真正の基地外だから理解できないだけだよ。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:16:07.60ID:sXDejBP5
>>288
馬鹿を露呈とか、日本語は難しいのかお花畑www
しかも、自動詞他動詞が新たな妄想なんて何処にも書いてねえのに、それだけだと思い込む馬鹿っぷりwwwwwwwww
やっぱり朝鮮人には日本語は難しいんだろ?wwwwwwwww
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:19:35.61ID:sXDejBP5
>>289
>なんだ?どういうことを言いたいのだ?

0.4lmの性能は0.4lmでしか光らねえだろうがwww
0.4lmモードは0.4lmの性能だwwwwww

>ふぅーんwwwwwwwwwwww
>せめて例文を出してパワーオフのモードなんてない!とかだったらなぁー。

例文?www
パワーオフモードなんて意味不明な事はお前が主張してる事だろwwwwww
単に電源を切る事をパワーオフモードなんて言ってる低知能はお前だけだからなwww
しかも、電源を切ったら前照灯の性能も消えると思ってる知的障害がお前だろwwwwww

>と妄想してるのがお前www

お前が0.4lmは合法だと言ってる限り、それは0.4lmで10m先を確認出来ると妄想してるって事だからなwwwwwwwww
0.4lmで10m先を確認出来ると妄想してるキチガイがお前だwwwwwwwww

>> それがお前のキチガイ論理だろwwwwwwwww
>出現とか消滅とか俺の論理にそんなのは無いけど?

誤魔化そうとしても無駄無駄www

【光度=性能】が有ったり無くなったりするんだろwwwwww
これがお前の論理そのものだwww

光度/性能を有したり有さなかったり = 光度/性能が有ったり無かったり = 光度/性能が出現したり消滅したりって事だわなあwww

まさにキチガイ論理wwwwwwwww
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:20:37.38ID:sXDejBP5
>>290
>言い訳じゃなく主張だぜ?

屁理屈の言い訳だわなwwwwww
何度も論破された事だからなwww

>言い訳?
>一体、何の言い訳だと思っちゃったの?
>ねぇねぇ、何の言い訳だと思っちゃたの?
>ねぇねぇねぇwwwwww

既に論破されたホラ話の言い訳だろwwwwww
何度も何度も論破された同じ話の繰り返しなのは、統合失調症の常同行動だろ知恵遅れwwwwwwwwwwww

お前の言ってる事は全てが負け犬の言い訳だwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:22:44.34ID:Qiial8Fk
>>239
>点滅は違法だと言い張ったらダイナモも違法になっちゃった
アンタが勝手そう言ってるだけ
・自転車前照灯を点滅することは必ずしも違法ではないし点滅を求められている場面もある
・ダイナモは違法ではない(使用を禁止されていない)
・単純なダイナモシステムでは適法にならない場合が有り得る
 適法レベルに達しないだけでダイナモシステムが違法になる訳ではない
  JIS規格ではダイナモシステムの有効範囲は 5km/h≦走行速度≦30km/h
  この速度範囲外の性能保証はない、要求光度は15km/hにおけるものであり
  速度が低下すれば光度も低下することは織り込み済み
・適法レベルに達しない状態で使用している前照灯だけで走行するのは違法行為である
 単純なダイナモシステムでは低速時の減光、停止時の消灯は公知の事実であり
 違法性阻却時事由にはならない、適法状態を維持するのは使用者の義務責任である
 対処法は色々あるから使用者の義務責任で選択実行すれば良い
・単純無灯火だけで検挙送検すること自体無いと言って良い
 検挙数が全国で週に1人程度でしかない、しかも有罪確定しているかは不明
 単純無灯火の前科は5年間消えないし犯歴は一生いや死後も残り続けるからね
 道交法の危険行為にさえ入っていない単純無灯火で犯歴が残り続けるのは公平性のバランスを欠くから
 有罪判決は無いと言って良いだろう 
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:20:05.72ID:rWHTqkqX
>>298
お前の言ってた事は嘘だったのか?
一度でも10m先が確認できれば定められた前照灯なんだよな?
その前照灯が点いていれば良いんだったんだよな?

> 軽車両の灯火規定は、点けなければならない前照灯が有する性能を規定してるだけだwww
> 【10m先の障害物が確認出来る明るさで点けろ】という規定では無いからなwwwwww

お前の言い分では、0.4lmで10m先を確認出来る必要はないんだろ?
お前の言い分では、0.4lmでも点いてればいいってことだろ?

何いちゃもんつけてんだよwww

頭おかしい。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:29:56.21ID:Z313WpGF
>>302
一瞬でも確認出来れば、それは定められた前照灯だが、それはその性能の前照灯だけの事なのは当然だろwwwwww

お前はその性能の前照灯を【故意に手を加えて性能を変えた】んだから、別の性能の前照灯に変えたも同じ事、【また10m先の障害物を確認】出来なければ、それは定められた前照灯では無いwwwwwwwwwwww

当たり前の事だろキチガイwwwwwwwww
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:16:49.08ID:rWHTqkqX
>>303
> 【10m先の障害物が確認出来る明るさで点けろ】という規定では無いからなwwwwww
  ↑
 こっちは?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:18:33.80ID:rWHTqkqX
>>303
> 【故意に手を加えて性能を変えた】んだから、
それ法令規則のどこに書いてあるのだ?
それは禁止されてるのか?
それは違法になるのか?
お前の言い分だと合法になるんじゃね?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:22:06.96ID:rWHTqkqX
>>303
> 別の性能の前照灯に変えたも同じ事、
前照灯が持っている性能が0.4lmに変わったのと同じwww
それなら、もう1100lmでは点かないなwww

一応言っておくけど、お前の言い分での話だぜ?
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:32:02.96ID:Z313WpGF
>>304
> こっちは?

【10m先の障害物が確認出来る明るさで点けろ】という規定じゃねえだろwwwwww

>>305
>それ法令規則のどこに書いてあるのだ?

"白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

>それは禁止されてるのか?
>それは違法になるのか?

日本語が理解できねえなら、何度も読み返せ低脳www

一瞬でも確認出来れば、それは定められた前照灯だが、それはその性能の前照灯だけの事なのは当然だろwwwwww

お前はその性能の前照灯を【故意に手を加えて性能を変えた】んだから、別の性能の前照灯に変えたも同じ事、【また10m先の障害物を確認】出来なければ、それは定められた前照灯では無いwwwwwwwwwwww

当たり前の事だろキチガイwwwwwwwww

>>306
>> 別の性能の前照灯に変えたも同じ事、
>前照灯が持っている性能が0.4lmに変わったのと同じwww
>それなら、もう1100lmでは点かないなwww

点かねえだろwww
その0.4lmモードでいる限り、1100lmで点かねえのが現実だからなwwwwww

言い訳にもならねえんだよキチガイwwwwww
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:40:51.67ID:Z313WpGF
>>ID:rWHTqkqX
>> 前照灯の性能が出現したり消滅したりなんて超常現象は、
>出現したり消滅したり?
>なにそれ?
>出現とか消滅とか何を言ってんだ?


【性能を有したり有さなかったり】なんて超常現象は、お前の妄想の中だけの現象だと未だに認知してねえってのが、お前の精神異常っぷりを表してるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

【性能を有したり有さなかったり】ってのは【性能が有ったり無かったり】だろw

前照灯の持ってる性能ってのは、前照灯を破壊したりしなければ無くならねえのに、前照灯が消えたら性能が無くなるって言ってんだから、性能が消滅するって事だわなwwwwww

強烈な異常っぷりを発揮した妄想で脳内超常現象を騙る、まさにレジェンドオブキチガイwwwwwwwww
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:50:14.83ID:g2c48Eqd
>>301
ロンパ済み!(w
ロンパになってないぜ
通行≠走行
走行も停車も通行の一部さ
「自転車歩道【通行】可」の標識では歩道上で停止すると違反になるとでも(W
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:08:58.03ID:Z313WpGF
>>309
完全論破済みだwww
通行とは、【通って行く事】、つまり、走行して通って行くことだからなwww

>「自転車歩道【通行】可」の標識では歩道上で停止すると違反になるとでも(W

随分と頓珍漢な例を出して言い訳するんだなキチガイってwwwwwwwww
【通行可】ってのは、通行する事が可能って意味だけだからなwwwwww

停止は【通って行って無い】、つまり、停車は通行を辞めた状態だから、通行では無いwwwwwwwww

屁理屈にもならねえ言い訳だったなお花畑wwwwwwwww
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:53:48.63ID:zOWArsZv
点滅も灯火に含まれ得る
=含まれる可能性、場合がある

含まれる=受け身

含まれる=可能
とかいう日本語できないやつは、まず日本語の勉強しなさいってw
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:41:30.74ID:Z313WpGF
>>311
>点滅も灯火に含まれ得る
=含まれる可能性、場合がある
>
>含まれる=受け身

>>265で完全論破済みwww

無理やり受け身にしたくて、警察庁の回答を捏造しちゃったのか?キチガイ虚言癖www

"なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る"

【点滅も灯火に含まれ得る】じゃなくて【灯火には点滅も含まれ得る】だからなwwwwww

【灯火には点滅も含まれ得る】とは、『灯火というものには、点滅も含まれる事が出来る』、つまり、【灯火には点滅も含まれる】という事だwwwwwwwww

日本語さえ理解出来ねえ虚言癖は半島に還れよ朝鮮人wwwwwwwww
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:48:47.24ID:Z313WpGF
訂正しとくわwwwwww

>>311
>点滅も灯火に含まれ得る
=含まれる可能性、場合がある
>
>含まれる=受け身

>>265で完全論破済みwww

無理やり受け身にしたくて、警察庁の回答を捏造しちゃったのか?キチガイ虚言癖www

"なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る"

【点滅も灯火に含まれ得る】じゃなくて【灯火には点滅も含まれ得る】だからなwwwwww

【灯火には点滅も含まれ得る】とは、『灯火というものには、点滅も含む事が出来る』、つまり、【灯火には点滅も含まれる】という事だwwwwwwwww

日本語さえ理解出来ねえ虚言癖は半島に還れよ朝鮮人wwwwwwwww
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:52:44.98ID:7xIS9ty2
>>313
ほんと、お前ってバカだよなぁ。
しばらく留守にしてたが、同じことを延々と繰り返してるんだね。

警察庁の回答は、灯火を点滅させることも可能だけど、
軽車両の灯火の規定は各県の公安委員会が決めてるから各県の公安委員会に聞けと言ってるだけで、
前照灯を点滅させてもいいなんて回答はしてないよ。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:10:37.17ID:Z313WpGF
>>314
また願望かよwwwwww
願望でものを騙ってんじゃねえぞキチガイwww

警察庁は、【灯火には点滅も含まれる】、そして、【点滅の有無に関わらず、灯火規定は公安委員会が定めてる】、つまり、【公安委員会が定めた規定に点滅の有無は無関係】だと言ってんだからなwwwwwwwww

主語さえ理解出来ねえ>>17、翻訳しなくちゃならねえほどの日本語力>>16のお前には、警察庁の回答した文章の意味さえ理解不能なんだから、無理やり混ざってきて、願望や妄想のホラ話で議論しようとすんなよキチガイwwwwwwwww
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:19:51.38ID:GMHdMmVi
>>314
>警察庁の回答は、灯火を点滅させることも可能だけど、
点滅させることも可能なら点滅させていいということだろ。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:13:13.18ID:g2c48Eqd
>>315
>現行法では、この点滅式ライトのみの使用は、「点灯」ではないとの理由により無灯火扱いとなり、道路交通法違反となってしまう。
と要望側は提案で述べている
これに対し警察庁は「そんなことはない、点滅式ライトでも法的な前照灯である」と訂正してしていない
つまり、現状では点滅式ライトでは「【点灯ではない】ので無灯火になる」というのが既決事項
行政当局は国も地方も解釈は一致して「点滅式ライトでは点灯ではないので無灯火になる」ということ

国は地方のことは地方自治に則り手前達で決めやがれと突き放している
公安委員会の交通規則に「点滅または点灯すれば良い」と一言加われば
そのチホウでは点滅式ライトも自転車前照灯として認められることになるが
未だに点滅式自転車前照灯を認めているチホウは現れていない
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:55:29.76ID:Z313WpGF
>>318
また妄想かよwwwwww
何度も何度も論破された同じ事を、今度は即決事項とか訳の分からねえ妄想してんなよお花畑wwwwww

そんな妄想を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:00:49.63ID:8hXtCOWE
>>313
灯火には点滅も含まれ得る

含ま 動詞「含む」の未然形
れ  受け身の助動詞「れる」の連用形
得る 補助動詞「得る」の終止形

日本語わかるか?
可能表現は「得る」の部分。
連用形接続で「〜ことがある」「〜ことができる」という意味になる。

ここでの「れ」は可能の助動詞ではない。
「れる」には受け身尊敬自発可能の意味があって、お前は義務教育段階でつまずいているから「〜に」が文中にないと受け身にならないと勘違いしているようだがそうじゃない。
どうせネットで調べて、「〜に〜される」となれば受け身、とか見たんだろうけど、それは文中に「〜に」がなければいけないという話ではない。

動作主が「点滅」なら、尊敬自発可能のどれか。動作主が「点滅」でないなら受け身。

この場合、「含む」という動作をするのは点滅ではない。「点滅」は動作主ではなく動作を受ける側。


僕のお金が盗まれた。

↑これは文中に「〜に」はないが「盗まれた」は尊敬でも自発でも可能ないな。

理解できないか?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:05:57.51ID:8hXtCOWE
つまり義務教育段階で躓いているアホが言う、
"「灯火には点滅も含まれ得る」の「含まれ」の「れ」は可能の助動詞だから、「含むことができる」という意味だ"というのは間違い。

単純に、点滅を灯火に含むこともある、含む場合もある、というだけの話。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:17:51.24ID:8hXtCOWE
起こり"得る"災害を想定する

起こることがありえる、起こる可能性のある災害を想定する

含み"得る"

含むことがある、含む可能性がある≠含む、含むことができる

泥棒にはお金を盗まれ得る。

泥棒にお金を盗まれることもある。
「れ」は受け身で、可能の「れ」ではない。
(仮に可能と取った場合、泥棒はお金を盗むことができる場合もある、という意味になる)

灯火には点滅も含まれ得る

灯火に点滅が含まれることもある。
「れ」は受け身で、可能の「れ」ではない。

日本語できない奴が混じってギャーギャー言ってるんだからそりゃ理解できないわなw
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:23:27.18ID:Z313WpGF
>>320-322
まだ受け身を理解出来ねえのか知的障害www

【『妹と』ステーキを食べられる】
【『妹の』ステーキを食べられる】
【『妹は』ステーキを食べられる】
【『妹も』ステーキを食べられる】
【『妹こそ』ステーキを食べられる】
【『妹さえ』ステーキを食べられる】
【『妹でも』ステーキを食べられる】
【『妹とも』ステーキを食べられる】
【『妹ながら』ステーキを食べられる】
【『妹ばかり』ステーキを食べられる】

これらは受け身以外の例だが、受け身にするなら、助詞は必ず『妹に』と『妹から』でなければ受動態にはならねえんだよwwwwww
(『〜より』を含めるという説もあるが、通説では無いから含めず)

【『妹に』ステーキを食べられる】
【『妹から』ステーキを食べられる】

必ず『〜に』『〜から』だからなwww
他の助詞では、絶対に受動態にならねえんだよ低脳wwwwwwwww

つまり、【灯火には点滅も含まれ得る】は、『〜か』や『〜から』が存在しねえ時点で、受動態じゃねえと確定してんだよキチガイwwwwwwwww

よって、【灯火には点滅も含まれ得る】は受け身じゃねえから【可能】の表現だwwwwww

>僕のお金が盗まれた。
>
>↑これは文中に「〜に」はないが「盗まれた」は尊敬でも自発でも可能ないな。

本物の知的障害なんだなお前wwwwww
全く受動態を理解してねえだろwww
受け身可能自発尊敬とは【れる、られる】だろうがwww
盗まれた。は、助動詞【た】で終止形だろwwwwww

>理解できないか?

受け身が何なのか理解もしてねえ知的障害の癖に、これは受け身だ!とか願望の妄想ホラ話で、日本語まで騙ってんじゃねえよ虚言癖wwwwwwwww
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:35:33.60ID:Z313WpGF
ID:8hXtCOWE
マジでジワジワくるんだがwwwwww

泥棒にはお金を盗まれ得る!!!wwwwwwwwwwww

何だこの、朝鮮人が無理やり日本語にしたような、キチガイっぷりを発揮した文章はwwwwwwwww

ジワるなwwwwwwwww
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:42:10.08ID:78qnk0z3
>>323
「盗まれた」
動詞「盗む」の未然形「盗ま」
受け身の助動詞「れる」の連用形「れ」
過去の助動詞「た」の終止形「た」

僕のお金が盗まれた。

文中のどこにも「〜に」「〜から」とは入っていないが、受け身だな。
文中に「〜に」「〜から」が入っている必要はない。
判別の際に「〜に」「〜から」としてみた意味が通るかどうか。

全くわかってないんだから、無理するなよw
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:00:11.29ID:Z313WpGF
>>325
ぎゃははははははははははははははははははははは

おいおいwwwwwwwww
マジで知的障害だろお前wwwwww

【た】は終止形で【過去】や【完了】を意味してんだから【受け身】な訳ねえだろwwwwwwwwwwww

僕のお金が盗まれた。

既に盗まれてるだろうがwwwwww
既に過ぎ去って完了してる事が、どうやって他から動作を受けるのか、教えてくれよwwwwwwwwwwwwwww

既に終わってる事を【受け身】ってのは、まさにキチガイの屁理屈そのものだわなwwwwwwwww
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:00:26.83ID:78qnk0z3
>>323
「僕のステーキを食べ"られ"た。」
はい、この「られ」の基本形と活用形、意味は
基本形 られる
活用形 連用形
意味 受け身

文中のどこにも「〜に」「〜から」とないが、受け身だな。

「点滅も含ま"れ"得る。」
この「れ」は
基本形 れる 
活用形 連用形
意味 受け身

僕のステーキを(〜に)食べられた。
点滅も(〜に)含まれ得る。

判別の際に「〜に」「〜から」という文節を補足してみて、それを受けるかどうかで判別するだけであって、文中に「〜に」「〜から」がある必要はない。
義務教育で習うことだぞ。
高校の文語文法でより詳しくやるから、義務教育段階で躓いているお前には難しいのかもしれないがw


オリンピックが東京で開か"れる"。
違法か適法か議論さ"れる"。
長いものには巻か"れ"ろ。

↑ぜーんぶ受け身だ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:08:32.59ID:gT+Ighgt
単純に疑問なのだが、
点滅が灯火に含まれないなら「点滅は灯火に含まれない」と明確に書くよね?
どうして「灯火には点滅も含まれ得る」になるの?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:11:11.60ID:78qnk0z3
>>326
お前、ほんとに高校で勉強してないレベルなんだな。

盗ま+れ+た
マ行五段活用動詞「盗む」の未然形「盗ま」
受け身の助動詞「れる」の連用形「れ」
過去の助動詞「た」の終止形「た」

含ま+れ+得る
マ行五段活用動詞「含む」の未然形「含ま」
受け身の助動詞「れる」の連用形「れ」
ア行下一段動詞「得る」の終止形「得る」

過去の助動詞「た」が付いたから、その前の「れ」が受け身の助動詞じゃなくなるとか、最早お前と同じ言語を話してるとは思えないわw


>>328
含まれる場合があるから。
含まれないわけじゃない。

だが、義務教育段階で躓いているアホが言うような「含ま"れ"」の「れ」は「含むことができる」という可能の意味の助動詞だ、というもが間違いなだけ。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:18:20.08ID:gT+Ighgt
>>329
> 含まれる場合があるから。
> 含まれないわけじゃない。
警察庁は自転車の前照灯について「灯火には点滅も含まれ得る」と回答したんだよね?
ということは自転車の前照灯に点滅が含まれる場合があるということになるの?
それはどういう場合?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:18:32.50ID:78qnk0z3
wwwの主張
>>248
「灯火には点滅も含ま"れ"得る。」
この「れ」は、可能の助動詞「れる」の未然形連用形「れ」
理由は、受け身なら「〜に」「〜から」という形の文節が必要で、この文にはそれがないから。

>>326
「僕のお金盗ま"れ"た。」

この文には「〜に」も「〜から」もないから受け身ではない。
「た」は過去や完了で、この文では既に盗まれているから、受け身ではない。

ちなみにいつもの通り、こんなアホなことを言ってるのはwwwだけ。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:24:32.98ID:78qnk0z3
>>330
違う。

道交法上、点滅を灯火に含む場合もある、というだけ。
自転車の前照灯に含まれる場合があるとかそういうことは言ってない(含まれないとも言っていない)。

簡単に言うと、
道交法上は点滅を灯火に含む場合もある。
だけど、点滅が軽車両の灯火として使えるかどうかはそれぞれの都道府県が判断すること。
だからウチは、いいとも悪いとも言わないよ。各都道府県に聞いてね。
ってこと。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:31:05.39ID:gT+Ighgt
>>332
> 道交法上、点滅を灯火に含む場合もある、というだけ。
> 自転車の前照灯に含まれる場合があるとかそういうことは言ってない(含まれないとも言っていない)。
つまり、道交法自体は自転車の前照灯の点滅を禁止していないということね。
自転車の前照灯の点滅を明確に禁止している都道府県はあるの?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:38:10.09ID:78qnk0z3
>>333
そもそも道交法自体は、自転車(軽車両)の灯火について、公安委員会が定めるとしている。
で、例えば東京都は「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」と尾灯が軽車両の灯火だ、としている。

点滅でもいいかどうかは、点滅が「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」に該当するかどうか次第。

で、点滅も該当するというのが合法派。
点滅では該当しないというのが違法派。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:51:52.17ID:+egS2u4c
>>334をもうちょっと補足すると、
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」を「つけなければない」

違法派の中には、点滅ではこの「つけなければならない」に抵触する、と言っている人もいた。
だが、道交法上、点滅でも「ついている」「点灯が確認できる」とされる例が(非常点滅表示灯以外にも)あるため、今はこの主張はあまり見ない。
主な争点は、点滅が規定の前照灯に該当するか否か。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:30:08.62ID:Z313WpGF
>>327
>「僕のステーキを食べ"られ"た。」
>はい、この「られ」の基本形と活用形、>意味は
>基本形 られる
>活用形 連用形
>意味 受け身

【られ】は【食べられる可能性】であり、【た】で既に【食べられた】と終わってるwww
つまり、受け身では無いwwwwww

>「点滅も含ま"れ"得る。」
>この「れ」は
>基本形 れる 
>活用形 連用形
>意味 受け身

この文章だけでは動作主が存在しねえから、絶対に受け身では無いwwwwwwwww

>僕のステーキを(〜に)食べられた。
>点滅も(〜に)含まれ得る。

【〜に】の付く場所が違うだろwww
その場所に付くのは【は】でなければ受け身では無いwwwwwwwww

>判別の際に「〜に」「〜から」という文節を補足してみて、それを受けるかどうかで判別するだけであって、文中に「〜に」「〜から」がある必要はない。

必ず必要だwww
【ニ格】以外では【〜で】などで限定されるwwwwww

義務教育で習うことだぞ。
高校の文語文法でより詳しくやるから、義務教育段階で躓いているお前には難しいのかもしれないがwwwwwwwww

>オリンピックが東京で開か"れる"。

【ニ格】以外では【〜で】も受け身となるから、これは受け身だwwwwwwwww

>違法か適法か議論さ"れる"。

五段サ変動詞の未然形に付いた、だだの接続だwwwwww

>長いものには巻か"れ"ろ。

【ろ】は口語だろwwwwww
そして、動作主が存在しねえから、絶対に受け身では無いwwwwwwwww

>↑ぜーんぶ受け身だ

受け身は1つだけで、他は全部お前の願望で受け身って事にしたホラ話だwwwwwwwww
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:32:36.44ID:Z313WpGF
>>329
>盗ま+れ+た
>マ行五段活用動詞「盗む」の未然形「盗ま」
>受け身の助動詞「れる」の連用形「れ」
>過去の助動詞「た」の終止形「た」

その【れ】は【盗む事が出来る】の意味の【可能】であって、それに完了、過去の【た】が付いてるから【盗まれた】という【既に終わってる】完了した事だからなwwwwww
終わってる事は、他から動作を受ける事は無いから、受け身とはならないwwwwwwwww

いくら必死になっても、【可能】は【受け身】にならねえんだよwwwwww
【た】は終止形で【過去】や【完了】を意味してんだから【受け身】な訳ねえだろwwwwwwwwwwww

既に盗まれてるだろうがwwwwww
既に過ぎ去って完了してる事が、どうやって他から動作を受けるのか、教えてくれよwwwwwwwwwwwwwww
既に終わってる事を【受け身】ってのは、まさにキチガイの屁理屈そのものだわなwwwwwwwww

>含ま+れ+得る
>マ行五段活用動詞「含む」の未然形「含ま」
>受け身の助動詞「れる」の連用形「れ」
>ア行下一段動詞「得る」の終止形「得る」

既に論破済みwww
【灯火には点滅も含まれ得る】が受け身になるには、【灯火に点滅も含まれ得る】または【灯火に点滅も含まれる】でなければならないwwwwww

>過去の助動詞「た」が付いたから、その前の「れ」が受け身の助動詞じゃなくなるとか、最早お前と同じ言語を話してるとは思えないわw

受け身の意味に【た】は付かねえんだよwww
受け身の助動詞じゃなくなるんじゃなくて、元々、【れ】は【可能】で【受け身】の助動詞じゃねえからだろwww

>含まれる場合があるから。
>含まれないわけじゃない。

それを世間では【含まれる】と言うんだよwww

>だが、義務教育段階で躓いているアホが言うような「含ま"れ"」の「れ」は「含むことができる」という可能の意味の助動詞だ、というもが間違いなだけ。

間違いなのは【可能】を【受け身】だと必死になってるキチガイの虚言なwwwwww
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:37:59.55ID:Z313WpGF
>>331
>「灯火には点滅も含ま"れ"得る。」
>この「れ」は、可能の助動詞「れる」の未然形連用形「れ」
>理由は、受け身なら「〜に」「〜から」という形の文節が必要で、この文にはそれがないから。

義務教育レベルで習った当然の話だわなwwwwww
そもそも、得るが可能の意味なのに、受け身な訳ねえだろwwwwwwwww
普通の知能なら、他から動作を受けるのに、する事が出来るとか可能なんて、相反してる時点で受け身じゃねえと分かるだろwwwwwwwwwwwwwww

>「僕のお金盗ま"れ"た。」
>↑
>この文には「〜に」も「〜から」もないから受け身ではない。
>「た」は過去や完了で、この文では既に盗まれているから、受け身ではない。

終わってる事、完了してる事に、何が何に対して動作するんだよ?wwwwwwwww
過去の話に受け身なんてねえからなwwwwwwwww
当たり前の事だろwwwwww

>ちなみにいつもの通り、こんなアホなことを言ってるのはwwwだけ。

有り得ない超常現象を平然と唱えるキチガイだけあって、自分のホラ話がおかしいと気付くと、こうやって印象操作を始めて有耶無耶にしようとするよなwwwwwwwww
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:44:13.73ID:Z313WpGF
>>332
全く違うなwwwwww

【灯火には点滅も含まれる】

道路交通法の灯火には点滅が含まれるwww

【点滅の有無に関わらず、灯火規定は公安委員会が定めてる】

公安委員会が定めた規定に、点滅の有無は無関係www

だと言ってるわなwwwwww
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:47:15.16ID:g2c48Eqd
>>333
>道交法自体は自転車の前照灯の点滅を禁止していないということね。
禁止していないのではなく、点滅灯を自転車前照灯として認めていない
認めていないから、法令規則のどこにも点滅灯が出てこない
アカリを点灯することと点滅することは全く別の動作
法令規則の要求は灯火器のスイッチをONにすることでは無くアカリをつけること
自転車前照灯に点滅し続けることは要求していない
罪刑法定なのだから要求されていることを実行しなければ要求を満たしたことにはならない

法令規則はベカラズ集ではないのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況