ロード初心者質問スレ part461

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:57:56.93ID:bGgR31Ov
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part457
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569637798/
ロード初心者質問スレ part458
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570640682/
ロード初心者質問スレ part459
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572305502/
ロード初心者質問スレ part460
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574686783/
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:22:39.48ID:RBbSk2LC
>>135
初めて聞いたけどオイルや他のパーツに悪いとかないの?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:32:11.32ID:cf/vrnJJ
そんなに固着する時点でな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:32:57.77ID:6ij7H7r6
>>136
エタノールは数分で飛ぶしブレーキクリーナーよりはるかにマイルド。クリーニング剤にもなるし水分と一緒に全て揮発してなくなるからその後のオイルには全く影響しない
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:35:46.70ID:RBbSk2LC
>>139
そうなのか
ちょうど持ってたから試してみる
thx
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 06:13:20.49ID:miQTVnPO
ローラー回してるとチェーンが削れてると思われるキラキラした鉄粉が落ちてるんだけど調整が悪いのかな?そんなもん?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:33:26.19ID:tS9ntvCS
チェーンはガラガラ鳴っておらずちゃんと注油してあれば大丈夫だろうね。
あとローラーのタイプは?
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:06:34.23ID:7YzwytbC
キュルキュル鳴り始めたらマックオフ使ってる
ローラーはグロータックのf3.2
チェーンはKMC DLC の黒いやつなんだが初めはタイヤ?と思ってたらタイヤをローラー用のザフィーロにしても黒いのが落ちてたから間違いなくチェーンだと分かった
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:40:24.88ID:4ZXGsCaY
汚れが付いていると、やすりみたいになってチェーンも削れる
チェーンが伸びていたり、セッティングがズレていても削られる
メンテきちんとやるこった
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:10:37.96ID:AKtwTcoN
ロードって歩道走れますか?
車道と乗り入れの段がそこら中にあるけど大丈夫
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:21:20.20ID:DNau1PNh
>>147
徐行(目安:10km/h)で走れば歩道走行も可と言える
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:38:23.00ID:KNGj7xw2
>>147
自転車走行可能の標識がある歩道以外は徐行でも走行禁止。
危険回避のためやむを得ない場合のみ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:41:13.31ID:DNau1PNh
>>147
そもそも徐行走行なので段差があろうがそれ程危険ではないな
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:06:13.08ID:DNau1PNh
>>152
正確には「普通自転車」の要件を満たしてる自転車で
ある事が歩道走行の前提条件になってる
逆に要件を満たしてなければ軽車両として車道走行のみ

普通自転車とは・・・
 法第六十三条の三の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする
  一 車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと
   イ 長さ 百九十センチメートル
   ロ 幅    六十センチメートル
  二 車体の構造は、次に掲げるものであること
   イ 側車を付していないこと
   ロ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと
   ハ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること
   ニ 歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:44:33.16ID:xbTNXm4r
現状どんな歩道でも人や物にぶつかって被害を与えなきゃ逮捕されないから合法だよ
法律絶対正義マンはロードバイクが歩道を走ってるから逮捕して下さい!って通報すればいいよ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:14:01.32ID:vfmLtURH
>>147
どう見ても物理的な質問なのに法律の話ししてて草
あえて段差に言及してるんだから

ロードじゃ歩道の段差無理だよ
クロスのがいい
快適さで言ったらママチャリ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:31:45.35ID:Dpqs1Fwi
ロードの質問してるのにママチャリとか言ってて草
0163sage
垢版 |
2020/01/05(日) 15:49:37.45ID:9fTs54sJ
>>161
東京区部?w
何処の出身かな?背伸びするなよ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:43:13.01ID:xotCyOmx
>>155
うちの近所の橋もこんな感じ。
夏の早朝とかなら車道いけるけど冬の日中とか無理だな。ただ歩道をローギアで徐行したくても逆送じいさん自転車が来ると降りないとすれ違えん。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:52:04.37ID:4niM9zH0
さっきオナラした時に嫌な予感したから見てみたらやわいウンコが縦に並んでた…サドルに座ってるからこの形状なんだ、初ウンスジか
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:27:15.43ID:4nac3Q0v
>>168
東京区部じゃなくて東京都区部じゃん
普通につかうなら23区とかでしょ
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:11:59.76ID:TIzRRbYo
そんな知ってたらすごいような言葉でもあるまいになんでそんな必死なんだろう
0175sage
垢版 |
2020/01/05(日) 19:31:00.43ID:9fTs54sJ
>>170
そうね、普通 23区か都内って使うよね

>>173
彼は色々頑張ってるんだよw
暖かく見守ってあげようよ!
0177sage
垢版 |
2020/01/05(日) 20:04:26.83ID:9fTs54sJ
>>176
IDコロコロ変えてる腰抜け野郎が何言ってるんだ?

てか、何で俺がその言葉知らない設定になってるんだよw
0180sage
垢版 |
2020/01/05(日) 20:21:44.85ID:9fTs54sJ
>>179
正解!
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:25:31.83ID:Dpqs1Fwi
話題自体どーでもいいわ
東京コンプレックスの田舎もんが
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:26:55.03ID:Z25svtxR
>>179
>>180
東京都全域、もしくは東京都区部以外、の両方の意味がある
都内も東京都全域、東京都区部、の両方の意味がある
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:31:37.10ID:Dpqs1Fwi
トキオがそらをとぶ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:34:29.56ID:Dpqs1Fwi
そっちは京都だぜ?
0187sage
垢版 |
2020/01/05(日) 20:44:59.12ID:9fTs54sJ
>>182
Wikiでも見てるのか?
用法見れば使い方書いて有るよ
これで貴方も一歩東京人に近付いたねw
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:29:37.79ID:cgthGPl5
>>147
徐行すれば何も問題ない
段差で体重を抜くのは基本だがその辺が下手でも速度を落とせば関係ない

実際問題として歩道の段差で転ぶとか痛むとか問題に感じる人だと、無理に車道走ると危険なので安全第一で避難してOK
0190ツール・ド・名無しさん(水都アリスタシア)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:30:20.73ID:D6KUhA9t
田舎もんが何の話ししててんだよ全く
ロード初心者の質問してに答えてろ
0191ツール・ド・名無しさん(愛知県)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:38:31.42ID:D6KUhA9t
>>189を見習うように
今年は真面目な人間になりなさい
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:05:08.01ID:2wq+ioVd
むしろ車道原則!とかいいながら決して歩道に退避せず
大名行列作る奴の方がよほど迷惑よ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:38:52.69ID:fWLPB4xi
>>192
遅い自動車が前を塞ぐなら分かるが自転車の幅を追い抜きできない状況なんて滅多にないしすぐ抜ける状況になるだろ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:03:50.68ID:wLStbrWu
歩道に退避すればすぐ譲れるのに退避しない理由なんてないんですよ
もちろん歩行者がひしめいててとても退避できないとかいうそれこそ滅多にない状況以外では

ロードが歩道なんて・・とかいう誰も褒めてくれないプライドは逆にみっともないからやめた方がいいです
状況確認と臨機応変、これがないと自転車という微妙な立場の乗り物をより安全に乗り続けるのは困難
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:24:05.38ID:qExPHJwQ
>ロードが歩道なんて・・とかいう誰も褒めてくれないプライド〜
こういうのね、自分の経験談
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:25:46.43ID:KsvIi4+1
それは違うんじゃね
経験談でもなく一般論としての主張じゃない?
そういう時さっと引き下がれないのはかっこ悪いと思うよ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:31:14.50ID:qExPHJwQ
俺はそういうプライドはないし周囲にもいない、安全かどうかが判断基準
>185や>139は自分がそういうプライドがあるかあったか周りにいるんだろうから自分語りと

あと正直車道にこだわるのがロードの一般論とは思えない、普通は臨機応変
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:35:35.95ID:qLOtvAXw
狭い道で一度でも車に幅寄せされた経験すれば、車道だけなんて考えにはならんよ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:28:09.20ID:fTLp6ZD+
>>201
そういった輩は文句言った方がいいぞ
バスにやられた時には運転士にはもちろん、バス会社、運輸局等にクレームつけて差し上げた
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:33:21.14ID:qLOtvAXw
死んでからじゃ文句も言えないってば 避けられる状況は極力避けるのが賢い生き方
0208ツール・ド・名無しさん(光)
垢版 |
2020/01/06(月) 12:50:37.21ID:rXfaSJJV
地域の話題をする時は全員名前に!ken:と入れるように
どうせみんな嘘なんだからw

頑なに歩道に入らない奴は車持ってないんだろうね
原則車道だから速度落として歩道はいるなんてありえない、と考えてそう

状況見て安全な方がいいよ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:04:37.10ID:nyomVr/0
>>208
安全よりも自分が抜いて先に行くことを優先させる基地外は免許返納しろ。車にもすぐにビタ付けして煽ってるんだろ
公道はお前のものではない
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:13:32.79ID:qExPHJwQ
>>210
鏡見たら?>そういう時さっと引き下がれないのはかっこ悪いと思うよ

俺が否定してるのは車道を走る理由がプライドとか、それがロードの一般論だとかいう馬鹿な意見
臨機応変に歩道に退避するのはむしろ当然だし肯定、おまけにいくら初心者でもそれできる方が多数派でしょ

違うなら実際に走っていて安いプライドで事故ったとか、反論は自分の実例で頼むわ
0212ツール・ド・名無しさん(光)
垢版 |
2020/01/06(月) 17:35:59.26ID:rXfaSJJV
>>209
車なくても怒る必要はないよ
貴方が罪悪感を感じる必要も無いし

意固地にならず全員の安全を考えて欲しい
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:41:23.02ID:KsvIi4+1
>>211
多分だけど一般論で主題は「車道にこだわるのは結局みっともないしやめた方がいい」という事じゃない?
「ロード乗りは車道にこだわってるもの」と言う部分ではないでしょ
その上で自分語りと言いだすのは無理があると思いますよ

そもそも自分語りーとか言い出すのは無駄な煽りで論点出ない事はわかるでしょ・・
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:38:12.08ID:qExPHJwQ
>自分語りの意味判ってなさそう
>そういう時さっと引き下がれないのはかっこ悪いと思うよ
>文盲杉〜

この流れから〜無駄な煽りで論点でない〜、って書き込みは凄く説得力あるね
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:39:13.42ID:py5UooH+
40歳男性、平坦コースを2時間で平均24km/時、5時間で平均20km/時の実力です。
先日スピンバイクを買ったので、平日に1時間乗っているのですがどれぐらいの負荷がいいでしょうか。
心拍計が付いているので、ひとまず最大心拍数の72%(130bpm)で乗ってます。

このまま何ヶ月かすれば効果がでるとは思うのですが、もう少し負荷をかけたほうがいいのかよくわかりません。
直近の目標は3時間で平均25km/時です。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:25:51.38ID:py5UooH+
大体は日曜だけなので月間240km、多い月でも400kmという所です。
なかなか乗れないので平日用にスピンバイクを買いました。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:55:00.00ID:kq20i0Rk
ハンドルにボルダー付けてスマホで音楽聴いてる人いますか?B Tのスピーカーでドリンクホルダーに入るサイズのオススメ教えてください
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:16:51.93ID:vt0EBvi3
>>221
オープンイヤータイプかウェアラブルじゃダメなん?
俺的にはそれ自体NGに近いと思ってるけど
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:00:58.21ID:wuU+DJm3
爆音で音楽たれ流してるDQNカーと一緒で彼らにとっては音楽たれ流すことがファッションなんだよ
「爆音たれ流してるオレイケテル!」とか「こんな音楽聞いてるオレカッケーだろ!」みたいな自己主張の一環だから、
ほぼ自分だけが聞こえる環境は彼らの中ではファッションにならないといからNGなんだろうね
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:03:47.15ID:fTG/lwS1
オススメのイヤホンありますか?
骨伝導のアマゾンの安物使ってるんですが、1年で電池が4時間→2時間になってしまって、買い換えたいです。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:31:26.43ID:74yUaBcS
イヤホンを持って行って、山とか海の景色の良い所で休憩しながら聴いたりはよくする。走りながらは聴かないなぁ スピーカーはさすがにちょっとw
どうしても聴くなら骨伝導ヘッドホンしかないね
0232ツール・ド・名無しさん(光)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:14:25.51ID:bzOPkI1l
>>221
やってないけど別にに良いと思う
イヤホンより安全でいいよ
そのままスマホで流してる人はいる
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:36:18.75ID:P/VXXVPq
一般的に通販などで買ったホイールを街の自転車屋に修理に出すのは嫌がられますか?
一応車体はその店で買ったものなんですが
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:49:23.56ID:3aAmWOE4
>>233
普通はそんなんで嫌がる奴はいない
もっと図太くて良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況