X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ68個【街乗り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:29:37.01ID:7gZfigFX
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ67個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571374298/
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 03:29:37.56ID:xjHn+HPU
>>699
あんたみたいな人がこうしてカーテル選ぶんだな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:07.41ID:OYPO6nkg
最近この版荒れんよな
前やとリーダーやらカーテルは異常なほどに叩かれて何故かアーカイブ激推しされてたけどwww
たしかにアーカイブは初期装備いいだけでそんなにやと思うな。人の好みだけど
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:12.12ID:BW9VhsyV
クロス乗りの超初心者なんだけどac-1に惚れちゃった…
後々良いパーツに変えていく前提でスタンダードな感じで組むなら30万でいけるかな?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:14.51ID:BW9VhsyV
間違えた
30万→20万
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:13.52ID:7iQCwTcv
>>705
変えすぎw
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:24:09.67ID:jvY7SBXc
>>698
お前も頭悪そうだなって、自分が頭悪いこと自覚してるんだな。
とりあえずお前が店側から、こいつは何もわからないだろwと舐められてたザコのカモだということはわかったよ。
それと普通にって言葉多用するやつマジで頭悪そうだからやめたほうがいいよ。
頭悪いんだろうけど
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:27:23.23ID:25aBof9u
アーカイブの弱点ってなんよ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:07:55.85ID:EQuabdex
>>703
とりあえずホイールはwiggleでMiche - X-Press やな。あとはフリマアプリとヤフオク駆使で。クロスの手持ちのパーツは無いの?ステムとかシーポストなら使えるかもちゃうか
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:16:41.35ID:7iQCwTcv
>>709
価格なりでしかない事だろう。スペシャライズドのラングスターとかと一緒で。普通なんだよ。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:24:36.30ID:7iQCwTcv
>>703
後から良いパーツに変えていくにしても、変えるのが大変で工賃の大きなパーツは最初から決めておいた方が無難かな。ヘッドパーツやクランク周りとかは。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:50:22.78ID:CCJlphHm
>>683
tipoだな!乗ってるが十分に気持ち良い。スローピングでカッコ良く乗るには如何にシートポストを出せるかという事、サイズM以上に乗れないならやめた方がいい 
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:02:47.19ID:W4YmAwKY
チビにスローピングは似合わない
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:05:48.27ID:25aBof9u
サイズM以上に乗れるくらいの身長があればパシュートかホリゾンタルに乗ってる
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:49:01.86ID:7iQCwTcv
>>718
カローラに乗って5人乗れるし150km/hでるし弱点無し!って言って様なもん。普通なんだよ。良い物では無いんだよ。
ローターのクランクとスギノのおもちゃみたいなクランクで差があるだろ?良い物知らなければって話で。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:57:44.78ID:HrNu38Yf
>>719
乗り手が同じならなに乗っても性能には大差無いよ
パフォーマンスの違いは乗り手の力量で決まるのがピスト
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:58:52.02ID:7iQCwTcv
>>720
乗り手のレベルが低いなら何乗って一緒だろ?
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:15:03.01ID:z5bKx7JZ
>>703
オレAC-1乗りだけどパーツは中古の良いもの織り交ぜて28万くらいで組んだな。必要十分な性能の手頃なパーツで組めば25万くらいで組めると思う
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:41:07.34ID:BW9VhsyV
レス番エラー?でアンカー付けられないけど703です
みんなめちゃ親切にありがとう
今のクロスは兄貴にあげる予定だから色々駆使して25万で組めるように頑張ってみる

ホントありがとう
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:35:00.86ID:vd/EUP2Z
>>700
トラックアーカイブは通勤だけに使うのは勿体ないなと思って避けました
自分の使い方ならフェザーやカーテル買って、アーカイブ
との差額分をタイヤやチェーン等の消耗品やメンテに
かけた方がいいかと思って

>>701
どういう意味でしょう?
カーテルはここの評判良くないのを承知で書き込みましたけど…
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:06:37.38ID:PziBwAyd
tipoにWALDのカゴとか付けて前バトンでも良い感じ スローピングなんだしなんでも有り!
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:58:00.10ID:OYPO6nkg
カーテル最低価格帯の中では強いと思うんだけどなあただあんまりみないな
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:57:22.06ID:gYkFp+n9
>>728
カーテルに6万だすなら楽天の2万台のにする
もう一台は高級なフレームにしてさ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:21:34.59ID:GZkirHHE
ロープロのシートクランプ29.8のトムソンが多いけど、クランプのサイズ自体は30.0でも問題ないの?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:53:43.69ID:C7RGHnKP
>>727
冷却スプレーやってみた?
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:58:07.71ID:vd/EUP2Z
>>730
カーテルそんなにダメですか?
bmxにがっつりお金かけてるので、通勤用の自転車には
あまり金かけるつもりはありません
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:06:49.31ID:gYkFp+n9
>>734
ボロボロになる通勤車ならなおさら激安車で
いいじゃんという意味な
雨も降るしイタズラもあるしさ
社内に停められるなら拘って高級車のが通勤も
楽しいぞ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:49.92ID:vd/EUP2Z
>>735
一応地下の駐輪場に止めます
帰宅したら家の中で保管します
最初は通勤車だしt-streetいいやと思ってました
けど、ハイテンだと2〜3年でクラック入ったら嫌だなと思い
クロモリのエントリーモデルにする事にしました
2万のピストなんて独自規格ばっかりで、ちょっとした所壊れても
直せなくて廃車になるくらいなら、カーテル買った方が良かなってなったんです
盗まれた時の事も考えると10万のピストは手が出ないし…
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:37:15.14ID:dW+noXtv
そりゃ得体の知れない安物買うくらいなら
カーテルのほうがずっといい
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:50:01.72ID:YwvscV+d
ますますカーテルで良いじゃん
ピストじゃないけど激安車で2年でハブ壊れた時はマジでがっかりした
壊れてもいいやとかよく言うけど実際そうなるとほんとテンション下がるぜ
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:50:46.14ID:HrNu38Yf
>>691
シングルスピードでシクロクロスするのはあるが固定ギヤじゃないよ
シクロクロス楽しいけど大抵の参加者がガチで走りにくい
SSCXはちょっとユルいからオヤジが始めるには入りやすい
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:00:33.61ID:0jYUZKfb
毎日の通勤にハイエンド乗っとる奴おる?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:01:16.97ID:vd/EUP2Z
>>738
ですよね
黙ってカーテルにする事にします
重量等に対する金額や盗まれた時のショック度、
長く乗る事を考えると、今のところカーテルが
一番しっくり来ます
固定に拘らなければストロールも良いかなと思います
親切に教えて頂いた方ありがとうございました
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:25:23.85ID:dW+noXtv
ハウアイロールも良さげではあるが
カーテルよりもっとレアだろうな
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:32:28.90ID:Jx2ZnVf+
>>733
そんな手があるんだ。
オートバイのパーツ交換で、丸ごと冷凍庫に入れておくとかはしたことあるけど。
手元にないんで、通販するわ。
ありがと。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:33:46.17ID:btVwyTlb
>>741
細かいジオメトリが載ってない自転車ってもう
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:55:29.41ID:ZWlGmZPO
>>740
tuttoはハイエンドかな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:01:02.97ID:C7RGHnKP
>>744
焼き付きなら大体それで外れるけど…外れなかったらすまん。。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:04:10.15ID:vd/EUP2Z
>>745
細かいジオメトリ載ってない=細かいジオメトリ出せない
=精度が低いって事?
通勤用に買うだけだから、そんなにジオメトリや
精度に拘ってないですよ
職場までの距離も5キロ程だし
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:49:16.07ID:OYPO6nkg
>>736
もう中古でnjsがいいんじゃね!
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:21:04.61ID:1okdkxYa
カーテルはクロモリの中でも重いぞ
俺ならウィグルに売ってるオムニ搭載でアルミ6万のやつにするな
コスパ最高
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:25:01.38ID:1okdkxYa
54999円になってて笑
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:58:29.22ID:vd/EUP2Z
>>749
中古こそ初心者には手出しにくいじゃないですかw
もうカーテルって決めたから、他のピスト進めないで…
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:10:27.44ID:efNitzlN
>>752
オムニウムが付いてくるのは得ですよね。
安い5ー6万の完成車についてくるクランクは
中国で原価数百円から高くても千円台のクランクですしね。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:33:03.91ID:umh971rR
>>753
やめてー
てかウィグルのは元々コスパ良いのに、何でこんなに値下げされてるの?
怖くて買えません
カーテルなら取り扱い店が近くにあったから、現物見れるし
そこで買います
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:47:49.81ID:84z4lEUS
ウイグルならlook買えばいいじゃん
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:35:27.99ID:05jtHiry
ウィグルのルックフレーム買って好きなように組む
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:19:58.40ID:05jtHiry
tipo 大きいサイズはいい感じのスローピング具合だと思う
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:24:17.70ID:CSVo3m3H
>>757
検討中なんだけど、チビは乗んなって事でいい?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:53:30.01ID:V+TfCJ3B
MASIのfixed UNOポリッシュ安くてカッコいいけどあまり話題に出ない
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:27:57.04ID:sEo8jVYz
>>759
前乗ってたけどエントリーにはおすすめ
スローピングだけどね
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:19:28.88ID:F50/5UjI
通勤なら断然アルミの方が良いぞ〜 例え雨に濡れてもほぼ錆びない。加速度を感じれるしな!クロモリはもっさり柔らか アルミはかっちり切れ味 カーテル駄目とは言わないが、アルミにしとけ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:44:28.60ID:tE9Tvi+9
>>762
フレームのサビも当然気にはなるんだけど
同じぐらいパーツ類やボルトネジのサビも気になるし、アルミだから雨でも大丈夫という気にはならないな
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:48:29.66ID:05jtHiry
雨の日は乗らないしクロモリだからってすぐに錆びるなんてことはないけど向かい風の時とかのクロモリの全然前に進まない感じが通勤途中だとイライラする。まあ貧脚なんだろうけど
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:58:34.81ID:uJV3M7xm
クロモリって言ってもピンキリだからな
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:03:08.37ID:yLmqNJ2v
結局オーダーでもしない限り700cホイールのフレームなら170以上の身長がないとサイズ的にトップチューブが斜めになって気持ち良いホリゾンタルにはならんな
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:18:57.40ID:scxp/6ku
スケルトン次第では
格好良いかはともかく競輪フレームなんかチビサイズでも大体ホリゾンタルだけど
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:20:23.72ID:scxp/6ku
スーパーコルサ辺りは吊るしのチビサイズでもホリゾンタルだった気がする
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:35:39.18ID:05jtHiry
フェザー52のSOHよりアーカイブ49のSOHの方が高い
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:25:20.85ID:1iRJG6fx
>>772 自分は使ってないけど使ってる友達が何人かいる
ブレーキ面無くて見た目すっきりしてるし、スポークもシルバーでカッコいいよね 
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:18:38.22ID:sEo8jVYz
>>773
見てたのはもうシルバースポーク&シルバーハブの物は無いみたいで残念

リムはやっぱりブレーキ面無いんだね
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:55:02.60ID:5GhcILWC
ブレーキ面は無くてもブレーキ問題無いのでは?シューとの相性で鳴いたりするくらい。
長く使うとブレーキによる摩耗考えて無いなら薄くて寿命は短いかもね。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:44.07ID:FXceqclL
ブレーキの効きは悪くなりそう
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:20:22.72ID:ts/fYEI9
フロントホイールは単体で買えるシマノとかも完組ホイールが無難な気も。リアはブレーキを使わないならカーボンリムで組むのもいいかな。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:23:54.68ID:0f/urdaH
クロモリを地球ロックするときついついゴンって音がして傷がついてないか、錆びていかないか、凹んでないかいつも気になってしまう
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:07:02.65ID:BXGri8KM
ピストこそ手組みしろ手組み
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:59:34.79ID:u8SFpwzY
>>778
チャリなんか乗ってりゃ傷つくしそんな神経質になってたら楽しくないぞ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:03:40.01ID:FE+WDQP3
featherみたいな安い奴の方が気にせずガンガン使えて楽しいかもな
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:22:44.35ID:CcZYykAC
だから複数台持ちが良いよね。ショーカーと足車みたいな
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:46:28.74ID:RALob9Bl
二台持ちしてるけど通勤とか買い物とかはt-streetで充分
ピスト知ってるやつなんてそんなに居ないし、
職場のやつにはカッコいい自転車って言われる
3万て言ったらみんなびっくりするけどw
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:27:37.15ID:Tbull4gm
つまり10連チケ配布1枚分と10日延長は炎上鎮めるための行為としては蛇足だったってことでおけ?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:52:55.26ID:90xjqJ5W
tutto欲しいけど通勤街乗りだけには勿体ない気もしてる
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:12:22.81ID:u8SFpwzY
>>786
コグをサーリーの21tとかにしてタイヤを35c履けばトラクロ出れるで
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:02:16.27ID:90xjqJ5W
>>787
転職しないと無理w
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:06:12.63ID:YhKnS2ZW
tuttoフレーム9万なのに完成車12万5千円ってかなりお得だよ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:08:04.95ID:YhKnS2ZW
ガゼッタはフレーム売りしてるのにティーポはなんでしてないのか
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:10.70ID:90xjqJ5W
>>789
それ。おれの乗り方ならフェザーやカーテルで充分なんだけど、tuttoはお買い得感がありすぎる
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:53:45.08ID:4wxRF9Ei
>>789
フレーム自体が高くないか
クロモリなのに
0793sage
垢版 |
2020/01/17(金) 23:55:44.81ID:zROUPhBE
>>791
試乗したけど最高に楽しかったよ。
ただし、あれはmash work後継なのか疑問。
ちょっと足してmash sfに行く人もいるだろうね。
両社でサイズ展開やジオメトリで差別化されていておもしろい。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:15:04.98ID:+ViCiw/1
tutto完成車についてるハンドルって非売品かな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:25:51.84ID:ronCL3VG
シートステーの切れ目だけが気になる
あれが無ければ10台買ってた
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:42:05.16ID:zjXpaEh/
tutto plusてのもあるみたいだな
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:47:46.29ID:jaK+gn4t
>>793
わかった。買うわ。ありがとう
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:58:48.28ID:8FMkKwCP
tutto plusってエンド130mmだったりディレーラーハンガー付いてるしフツーのtuttoと随分違うな
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:41:27.22ID:e0naNsJ1
mashworkはシートステーの剛性がクソでリアブレーキかけるとステーがしなるのが見えるほどだったけどtuttoやsteelでは改善されてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況