X



アルミフレームが好き 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:05:36.29ID:Rw5jg7jv
クロモリより金属疲労蓄積してクラック入るし、硬いから膝や指の軟骨死んでくる。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:17:36.23ID:tG//fiAl
30mmクランクシャフトを無理なく整備できるT47は
アメリカを中心に増えているから金属フレームでは一般化してもらえないものだろうか
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:18:40.71ID:RCr4JTq8
T47はマスブランドでは初めてトレックがモデルチェンジに準じて
採用、切り替えと聞いたので、2021モデルぐらいのemondaALRあたりでは
T47になるのかもしれない。ただ、アルミフレームもDBオンリーに
変わったりもするのかもしれない。

ウィッシュボーンBBに代表されるインターロック式なら
BB86が規格としては一番ありがたいけどね。
確かにT47は30mmアクスルには有利かなあ。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:00:06.69ID:rHXqFyCl
チェーンステイ支点のボトムブラケットらへんが軟らかいね。
エンドにハブを挟んでおかないと、
体重かけてしまったらベキンと折れそうだ。
配送するときとかはエンドに何か挟んで送ってほしいわ。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:42:08.55ID:YvCfYpib
スレッドBB
27.2mmシートポスト
カーボンフォーク、アルミコラム
扱いやすいワイヤールーティング(外装)
トラディショナルなシートクランプ

こんなアルミフレームがあれば欲しいな
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:35:20.30ID:NcaVx5d6
軽量フレームのアルミは寿命が短いしポッキリ逝きやすい、重いアルミならパイプも太いしそれなりに保つ、クロモリもレース用の軽量に出来ているものは寿命が短い。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:02:38.42ID:KJPy8cmI
>>10
TNI 7005MKUの後継がディスクで出るといいな
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:23:46.34ID:NcaVx5d6
12年前の7500アルミに乗ってるけど距離乗ってないからか全然ポッキリ逝かないよ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:33:23.24ID:N2a0OA6r
車に突っ込んだ時はトップチューブがポッキリいったけど、普通に乗ってて突然折れたなんてないわ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:18:59.52ID:8d8dpR2/
今の時代、ケーブルフル外装、アルミコラムのカーボンフォークが一番ムズ化しいのかもしれない。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:39:17.20ID:WH3tDWLG
>>10
NESTOのALTERNAがまさにそれ
フレームセットでも売ってくれて39,900円
フォークが重いのが難点か
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:00:51.66ID:SJN/mdNl
>>11
クロモリは疲労限以内のしなりでは金属疲労は無い。
錆に気をつけていれはアルミの様に寿命が短くなることは無い。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:00:55.17ID:TY+jyfUv
今時、大半のアルミは重くて厚みあるから耐久性は相当ありそうだがな。
アルミで壊れるなんてDHかトライアル位だろう。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:53:18.03ID:7tNTGF0K
肉薄パイプのクロモリは疲労限度を超えない荷重であればヘタら無いのに対して、軽量アルミはどんな荷重でも確実に金属疲労が発生するんだから全然違うわな
理論上、どんなに大事に乗っても絶対に劣化するんだよアルミフレームは
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:13:11.68ID:M7m3ErGK
アルミは20年くらいで知らないうちにヒビ入って終わるみたいな例が結構あるね
30年以上乗りたいなら鉄一択だけど、20年使えれば十分って人も多いだろう
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:45:56.85ID:esQ77QKj
アルミはパイプそのものよりビードのクラックとヘッドパーツ周辺のクラックで終了なイメージ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:43:20.20ID:kRdKtcBh
アルミの溶接箇所にヒビが入るならわかるけど数年でパイプ破断は何かおかしな力がかかってるんじゃないかな?
クロモリだって溶接箇所は弱いからパイプは丈夫でもいつまでも乗れるわけでもない。
自動車のフレームや部品にもアルミ使われてるけど古くても破断しないで走ってるよね。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:50:31.90ID:TY+jyfUv
つうかおまいらそんなに長く乗ってないだろどうせ・・w
ランドナーおじい以外はコロコロ買い換え買い増し
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:14:59.24ID:DmBIyIw1
アルミはへたるよ
ドロップバーなんて大入力のあった物なんてグニャグニャの剛性不足になるし
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:29:19.42ID:TY+jyfUv
ドロップバーてロードの?
アルミの耐久性を気にする程乗ってるのかよ。
カベンディッシュだってアルミ使ってるしあれはかなり剛性高いぞ。
競輪学校の生徒じゃあるまいし。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:35:44.96ID:DmBIyIw1
そうだよ、ロードの
プロはレースには新品使うからな
へたったハンドル知らない奴は書き込むんじゃねーよ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:25:20.08ID:TY+jyfUv
>>30
トライアルの定番Azonicのライザーバーは二層でしなる設計だったが、
何でお前ハンドル如きでそんなにイキってるの?
トラック競技とか競輪みたいなもがき練でわざわざアルミのハンドルに負荷かけてんのか?
バカじゃねえの。そんな乗り方するなら最初から重い鉄ハン使ってろよ。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:12:48.66ID:DmBIyIw1
>>32
バーカw
アルミがへたる一例の話をしただけだよ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:44:52.45ID:TW2SfDbv
>>18
遊びで余りパーツで組んだら街乗りは楽しめそう
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:28:50.05ID:G2qPyCk7
アルミがヘタるとか言ってるやつは、アルミのブレーキキャリパーは使わないんだよね?
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:19:00.82ID:8HuI/7BG
アルミってそんなに疲労蓄積しなくない?
アルミサッシなんか50年くらいなんともないのに
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:58:30.10ID:i5fav3li
>>37
サッシは溶接してないだろw
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:12:10.06ID:l5t9zrdW
衝撃が伝わる自動車のアルミフレームや絶えず振動が発生するエンジンにもアルミが使われているよね。
アルミ(ジュラルミン)といっても番数で強度も違うし電車や航空機にだって使われている素材。しかも数年で駄目になるなんてことはない。
路面からの大きな突き上げやダンシングで無理な捻りを加えたりするのが破断の原因になるだけで、数十年使われてるアルミ合金は素材として十分強度はあるんどけどね。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:50:36.50ID:t4S8DAJr
かんたんな事でも説明要るみたいだな。
前輪と後輪つなぐ橋になり人間と重さと衝撃に耐え続けるアルミパイプ。
そりゃ、
アルミフレームだけの重さを10キロにすりゃ人間の生涯分耐えるフレームにできる。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:04:40.95ID:l5t9zrdW
それ言ったらクロモリだって、乗り味を硬くも作れれば衝撃を逃すようにも作れる。レース用フレームで軽く作ればクロモリだって耐用年数はアルミフレーム以下になるだろ。
単純に軽量にすれば耐久性は落ちるし、軽くて強度だせばカーボンみたいに落車程度でもフレーム逝く。強度を十分に確保している素材のしっかりしたものは簡単に破断しないよ。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:16:49.29ID:gITvyf0n
クロモリとアルミの違いは疲労限度が有るか無いか。
クロモリは疲労限度までの外力では疲労しない。

アルミのパーツも肉厚が有ればさほど気にする必要はないかと。フレームの様に薄いパイプは寿命がかなり短いでしょうね。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:20:50.42ID:gITvyf0n
>>37
建築材料ではサッシとか手摺りとか大きな外力の掛からない所なしか使われないでしょう?
主要構造部にアルミは使われない。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:29:23.40ID:l5t9zrdW
今の軽量アルミフレームは疲労限度の前に大きな外的要因で寿命きて破断してるだけだろ。カーボンフレームみたいに高価で大事に乗ってる人と比べて値段の安い軽量アルミフレームの扱いが悪いのは確かだし、さらに扱いの悪い軽いクロスが破断は納得できる。
アルミシティサイクルみたいな高価な重い自転車なら丈夫過ぎるしアルミは疲労限度で勝手に破断とか、どうこう言わないだろ?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:40:13.15ID:gITvyf0n
>>47
あなたが一番間違っている所はアルミには疲労限度が無い、ということが分かってないということかな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:43:48.58ID:gITvyf0n
と言うか疲労限度が何かを知らないのか。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:50:55.60ID:l5t9zrdW
毎日通勤通学に使ってるアルミ自転車が疲労限度で数年で破断するならメーカー想定外の使われ方や酷道を走っているってこと。
アルミ合金に衝撃が積み重なれば疲労限度がくることはわかってるよ。ただ、破断とネットで見かけるけど一般的な使われ方で素材の疲労限度がきて破断してるのかは疑問をもっている。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:53:03.92ID:gITvyf0n
いや分かって無いよ、疲労限度がなんたるか調べてから来なよ。
自分の言ってることのアホさに気がつくから。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:07:45.17ID:l5t9zrdW
アルミが衝撃が加わることによって金属疲労でポッキリいくのはわかってるよ。オートバイのフレームとかアルミが少なくなってるし自転車の素材として重さと価格を度外視したら向いていない素材なのもわかる。
ただ、金属疲労で折れて数年で乗れなくなるものでもない。というか疲労限度が来る使われ方が問題だわ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:11:51.84ID:gITvyf0n
お前の間違いしつこいなw
疲労限度って疲労が蓄積する限界じゃないぞw
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:15:16.69ID:gITvyf0n
こんな基本的なことも分からない、知らないでマンセーするのかよ。
アルミって素材が嫌いじゃ無いけど、こういう人見るとゲンナリしちゃうんだよなあ。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:18:28.91ID:l5t9zrdW
見えないヒビが出来たとしてアルミはヒビがどんどん広がって最終回に折れるけど、クロモリはヒビが途中で止まるってことだろ

アルミはいつかは折れる、クロモリは錆なければ折れない、強い衝撃が加わればどんな素材でも折れる
そのくらいわかるだろ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:22:30.88ID:gITvyf0n
>>55
お、おうっ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:24:19.63ID:gITvyf0n
>>56
他のアルミ好きが同程度に思われると迷惑だから勉強してから来い。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:43:04.19ID:l5t9zrdW
疲労限度がきて破断するわけじゃないよな、疲労限度がこないこら折れるんだわ

暇だったから付き合ってくれてありがとな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:06:07.10ID:i5fav3li
あと、アルミフレームは使わなくても20年くらいで勝手にヒビ入って終わることもある
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:03:59.92ID:ihELYDbp
疲労強度な。

わかりやすくRPG風に言うと、HPが0になると終了だとして、
疲労強度は攻撃力を相殺できる防御力と考えていい。
つまり、防御力以下のダメージならHPは減らない。
が、アルミという機材の性質上、この防御力は0設定なので、
受けるダメージは全て、直接的にHPを削ることになってる。

なお、素材の違いはあっても、パイプの肉厚の厚薄は、HPの大きさと
考えればよい。一度のダメージが甚大で、クリティカルヒットみたく
受けたとしたなら、一気に残HPを0まで追い込まれると考えろ。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:22:27.55ID:gITvyf0n
疲労強度でも間違いでは無いけど
endurance limit やはり限度なんだな
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:57:30.50ID:oHRRpENv
疲労強度の方が意味を読み取りやすいのかもね
疲労に対する強度、と素直に飲み込める
疲労限度は疲労を蓄積して耐える限度、みたいに勘違いする人が居そう
ここを疲労しない限度、と読み取れる人は疲労限度を知っている人だけでしょう

アルミフレーム全盛期のロードレースではレース毎にフレーム替えていたみたいだね
破断するとかではなくて進まなくなるから
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:13:17.06ID:8xqknGvR
日本語で桶
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:24:53.11ID:W9+UdmkB
>>68
だって馬鹿でしょ
アルミサッシを板代わりって何の板代わり?
どの程度の幅で何キロの車が通過するの?
何の参考にもならない様な

それからアルミサッシは窓などの枠部分な
板代わりにしてるってアルミドアか何かか?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:19:40.44ID:eFsUHIQz
450g程度でもアルミリムでリムサイド擦り切れるまで持つじゃん
後輪の方がフレームより過酷じゃね
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:55:56.86ID:M45+ZsfB
擦り切れるまで待つって
チューブラー?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:56:39.86ID:M45+ZsfB
待つじゃなくて持つね
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:57:04.11ID:Z3o8SE45
TNIにsc61スカンジウムカーボンバックとか有るのね
他にもアルテック2とか
ついポチりそうになるわw
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:02:22.16ID:tRPKvroO
カーボンバックって配置的にあかんやろ。
チェーンステーだけ鉄なら分かるけど。
Trekの2000年頃の剛性重視のレースハードテールはわざわざフルカーボンにしないで
ステーだけアルミにしてた。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:24:29.22ID:Z3o8SE45
>>78
乗り心地確保のためにシートステイがカーボンなんだけど、何故ダメ?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:44:48.59ID:tRPKvroO
>>79
カーボンBack=チェーンステーがカーボンなんじゃなくて?

Totemとかヘンテコメーカーでなければ普通に乗ってるならそうそうは壊れないと思うけどなあ。
軽量が売りじゃなければ。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:54:31.64ID:Z3o8SE45
カーボンバックって言ったら大抵はシートステイがカーボンだよ
シートステイ、チェーンステイ両方カーボンとかもあるけど
今はすっかり見なくなったから知らない人も多いのかな
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:27:17.53ID:navKm8gH
えークロモリカーボンハイブリッドな東洋フレームの現物は
むっちゃ物欲湧くが、お値段もなかなかではある。
トップチューブ、チェーンステーだったかな?カーボンパイプは。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:07:06.04ID:CNZvh0Ym
重いギアで踏んでいると
ギシギシと悲鳴のような音が聞こえるけど、折れる兆候なのだろうか?
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:51:11.36ID:xZ/G5cBd
バカなの?
BB、ハンドルやシート周りとか、異音の出やすい個所はいくつもあるだろ。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:38:50.59ID:Unq9GE7l
TNIのアルミフレームかっこええやん
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:02:06.88ID:Z3o8SE45
>> 78
>>Trekの2000年頃の剛性重視のレースハードテールはわざわざフルカーボンにしないで
ステーだけアルミにしてた。

そんなのあったっけ??
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:39:02.21ID:Z3o8SE45
>>91
サンキューです
MTBだったのか
カーボンバックもキャノデールのシックス13といい、コンポジットは姿を消したな…
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:14:31.56ID:tRPKvroO
ハードテールってオーソドックス形状のMTBの事言うんやで。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:44:01.51ID:3WzmL+Jt
>>37
遅レスだけど自転車はボックス断面にしにくいのがあるかな
大きいものなら厚み換えたり応力かかるところに補強入れたりなんとでもなるから
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:05:47.18ID:GUSk3gv3
でも常に荷重を支えて更に漕ぎの応力を受ける自転車のフレームとさほど荷重を受けてる訳でも無い窓サッシを比較されてもしょうがない
他金属よりも金属疲労が起き易いアルミは寿命を気にせざる得ない
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:54:12.03ID:DKtu0I+w
>>86
下ハンダンシング多用するけど
ダウンチューブがカンカン鳴くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況