ヒルクライムのトレーニング82峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:56:59.76ID:vsh6rsVz
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!
ヒルクライムのトレーニング81峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569760818/

ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
ヒルクライムのトレーニング 74峠
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551178847/
ヒルクライムのトレーニング75峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553073094/
ヒルクライムのトレーニング76峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555076676/
ヒルクライムのトレーニング77峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558009513/
ヒルクライムのトレーニング78峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560767745/
ヒルクライムのトレーニング79峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563709872/
ヒルクライムのトレーニング80峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566142225/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:28:26.51ID:tzON4NM6
>>前スレ1000
>>1000なら今年の富士ヒルシルバーゲットだぜ!

シルバーゲット、おめでとうございました
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:13:54.08ID:pfo7Slqp
この冬はZwift検討してます。Zwift良いですか?
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:17:49.53ID:2nYmjbZA
>>3
楽しいらしい
実走よりメインでやってる人もいるらしいよ
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:20:25.06ID:BVfpumf5
>>1
いちおつ!

>>3
ゲームと割りきれば退屈しなくていいらしいよ
俺は真っ暗な部屋でJwave聞きながら黙々とローラー回す方が好きだけど
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:22:01.98ID:kG44rNcB
最近はモチベーション上がらないため自転車は週2回になり他は筋トレ(腕立て伏せ、腹筋、スクワット)になりつつある。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:09:35.73ID:OXsmDyrf
寒くなってきたからトレーニングやめてのんびり楽しく走るようにしてる
天衣無縫の極みに到達した気がする
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:00.76ID:1XyQX1+p
来年のシルバー獲得に向けて先月から動き始めてる。
SSTとFTPばかりじゃダメかな
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:50:28.63ID:Cyas81T3
ズイフトのゴルビーのインターバルを4分でやるのが、効率良いと思う。超しんどいけど。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:59.80ID:ZYaIKC4O
よっぽどのデブ/女性/年寄りではない限り適当に練習してればシルバー取れるよ
ローラーもやらない、パワーメーターついてない、アルミの安バイクでも70分台だし
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:55:46.28ID:qoCmPWGs
それはブロンズでしょ。
最初は信じられなかったが俺でもサクッとブロンズだった。
シルバーはなにかを犠牲にして取り組まなければとれないと思う。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:00:50.38ID:UltnJDMa
昨日峠行ったら遅い奴いたから、「後ろからオラァ!」って言ったらビビってどいたwお前ガリには峠がもったいねぇんだよwローラーやってろアホww
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:28:52.41ID:OZtH/L5P
そりゃ「後ろからオラァ!」って言う奴いたらねってそのネタはもうええっちゅうねん
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:41:21.90ID:vM5inyiG
zwiftは夏の間やってたけど、室内と洗濯物(ウェアとタオル)の汗の臭いが消えなくなったことと、家族からの白い目が気になって辞めた
気温と暗さに気をつけて外でトレーニングしたほうがオレには合ってる
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:51:56.45ID:pWHl7FMt
>>18
室内が臭いのはバーテープ、サドル、床を掃除しないから
ウェアが臭いのはハイターしないから
不潔なだけ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:56:19.54ID:OXsmDyrf
ソーセージマルメターノ知らないのかよ...
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:49.71ID:ZYaIKC4O
>>15
自転車始めた翌年に付き合いで出て82分
翌年77、その翌年71、その翌年70って感じだった
何も犠牲にしてなくてスマンな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:41:24.50ID:a4EcLynE
才能あるやつは何もしなくてもシルバー、ちょっと練習してゴールド、翌年から本気でやって優勝争いとかだものね
まずは才能の有無を認めないと
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:04:29.44ID:a4EcLynE
>>24
「才能なんてものはない。シルバー取れないやつは努力していないだけだ」みたいなことをのたまう人がいるからね
プラチナの人に「ゴールド取れないやつは〜」って言われたら反発するのに
富士ヒル出たことないけど
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:06:16.28ID:qoCmPWGs
去年はそのセリフでブロンズって聞いたけどいつの間にかシルバー取れる話になってる。
俺の入ってるサークルで水泳で国体出てる速い人いるんだけどその人でさえシルバーとれてない。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:17:33.15ID:a4EcLynE
たぶん自分の努力を認めて欲しいんだろうね。
逆に下の人から「お前は才能があるからその成績なんだ。努力の成果じゃない」って言われたらそれはそれでムカつくものね
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:02:00.58ID:KAkyHTBe
馬鹿だとこの程度でも屁理屈と思ってしまう
でも大丈夫さ
死人よりは頭働いてるから
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 05:04:13.66ID:nmSSrQEv
【腸内フローラ】アスリートの「糞便」を腸に移植したら、運動能力がアップする?マウス実験、13%長く走れる結果 米研究チーム
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573831256/
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:15:30.14ID:fUiPWLZU
3週間ぶりの有酸素運動して見たら劇的に弱くなっててわろす
4時間ロングライドの平均出力で10分すらもたない(´・ω・`)
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:25:22.35ID:leL9alAP
>>26
これまでトレーニング不足だったのなら、SSTやFTP付近のトレーニングでFTP上がるけど、すぐ頭打ちになる。
Vo2max刺激する必要がある。
メニューとしては、ローラーで30+30インターバル20本、ZwiftならゴルビーとかHillAttacks。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:21:25.39ID:X1/htNtd
L4やめてL5以上ばかりやっててもFTPは頭打ちになるよ
最優先はL4でさらなる向上のためにL5以上や長時間のL3を加えた方が伸びる
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:02:38.42ID:pRpWY32m
普段はSSTとFTPメインで週一でゴルビーをやるくらいでいい?
ゴルビーは前後一日空けないとやれないから週全体としては非効率だし
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:43:34.21ID:P44W8sTN
個々人で環境や身体的差異が大きいから他人の経験はあくまで参考程度にしておくのが吉
若くて体力があり時間もあるなら何やっても強くなるだろうしね
自分でトレーニング方法のテストをしてみるのも楽しみの一つでしょう 
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:41:32.85ID:uKcfbRMl
LT90パーセント4分+LT110パーセント8分ってのを10回。これで間違いなく強くなるぞ。今日からやれ。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:56:19.35ID:OFrR3fjo
ついにとれたまちゃんもヴェンジか、加藤君の影響かな
ガチクライマーでもディスクブレーキ選択増えてきたね
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:32.04ID:yZ0D8/Jb
とれたまさんってなんでとれたまっていうの?玉取れた(取った)の?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:10:36.69ID:+1wNnY0D
アディクト期待
でもまあ強い人に乗ってもらわん事にはなぁ
ってトレーニングスレで機材に頼る話もなんだが
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:16:58.79ID:wocseCh5
>>58
こやつ、めちゃくちゃ不摂生な生活しとるよね。40歳やし糖尿病とか大丈夫なん?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:19:20.56ID:yZ0D8/Jb
>>61
運動してれば糖尿病の心配はしなくていいんじゃないの?知らんけど
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:47:29.53ID:GP8R6uHd
ディスクが有利ってわけじゃなく、流れ的にディスクになるんじゃねーのって思うけどな
ワイドリム化も進むだろうし、
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:22:27.26ID:JAIuVU04
とれたてのたまごって…鶏卵を使った料理が大好きな人?
または、養鶏業を営んでいる経営者?と思ったが、当直って
よく言っているし、看護師か知らんけど医療関係の従事者なんだろう
菓子パンとかジャンクフード食いまくりでも、あれだけ走れるのは
親から貰った身体故(真似なんて出来ないし絶対に無理
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:22.33ID:yZ0D8/Jb
タマゴが好きなのか
そういえばスイーツとかタマゴ良く使われてるもんね
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:31.13ID:SV9RgDl9
とれたまさんは誰だか知らんが自転車界隈でとれたまと言ったらとれたてのたまごしかないだろうなと
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:07:14.66ID:OKWLu03y
ゴルビーが赤ちゃんに見えるメニューだな。
そもそもコレこなせたら1時間あたりの平均パワーがFTP越えると思うんだが
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:00:56.38ID:OKWLu03y
コレやったらFTPに対して1時間あたり103%で毎回FTP更新しちゃうんだがワイの頭がおかしいのか?VO2MAX云々前の話しな気がするんだが。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:47:03.01ID:bo3jQxMG
最大数である10本は普通完遂できないギリギリに設定してあって、できるとこまでやるって感じですかね
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:52:14.43ID:TXCK/QVg
産んだままほったらかしにして何週間も経った卵でも、
農家の人が採った瞬間採れたてってことになるよね?
そう考えると採れたての卵って言葉自体おかしくね?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:22:53.91ID:uxTlgYlN
産みたては温もりを感じるけど卵かけご飯にするなら一旦冷やしたほうが美味しい
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:36:12.53ID:NmNQOAl0
俺猛者だけど登りも下りも平坦も玄関出るのも着替えもがんばらない、ていうかやらない
あとトレンドたまご好き
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:07:27.97ID:lEdZgRmz
ディスクは重いっていうヒルクライムにおいては最大のデメリットよりヴェンジを選択するということは、それ以上の恩恵があるってことなのか
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:48:18.20ID:TXCK/QVg
とれキンタマさんくらい強ければ400gぐらい重くなっても気にならんのだろう
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:06:41.82ID:sfqIYaXn
まだ指ぬきグローブで頑張っていたけど今日ダウンヒルしたら限界だった・・・

グローブはテムレスを携帯するとして
ジャージのポケットに入る程度のウィンドブレーカーでオススメってある?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:22:49.66ID:bPxTjhtU
ウェアで迷ったらパールイズミ買っとけば失敗はしない
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:12:40.01ID:QZsMbQvS
去年買ったもう一人のオッサンは短距離だけ速くなった。数百メートルの坂ならガーッと登るけど、三キロくらいの坂になるとヘロヘロで足を着いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況