X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ431

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:19.88ID:09G8xhHo
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ430
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571582107/
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:45:01.45ID:z3Eg5iUD
スローピングでもチンコをステムまで伸ばして走れば見た目はホリゾンタルだす
0182169
垢版 |
2019/11/15(金) 19:57:01.85ID:g2gLF9eQ
>>180
うーん
サイズ感変わっちゃいます?
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:08:20.05ID:bkHQyMKm
質問なんですがFujiのバラッドΩに32cのタイヤサイズは履けますか?

自転車に詳しい方宜しくお願いします。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:43:55.06ID:VJHzyZVQ
はじめてのボトルケージとボトルケージ買おうと思います
おすすめの品教えてください
ボトルはエリートフライボトルとスペシャのハイドロなんとかが気になってます
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:58:03.69ID:4O2DIMAf
クロスのハンドルを前にだしたいんですがステムは一般的なサイズの最長120mmをつけていて
これ以上前に出すのにハンドルをライザーバーにかえ取り付け角度をかえれば
フラットバーよりハンドルが前に数cmいかないかなと思っているのですが安全面など問題ありますか?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:14:58.46ID:4O2DIMAf
>>188
ありがとうございます
操舵性おちるのはあぶないですね
一応DIYスレがあったのでそちらで改めて質問し直してみます
ありがとうございました
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:22:07.07ID:43ZkSLTT
>>186
どういうクロスになっているのか不明
自転車のサイズが合ってなくて小さいのか、ハンドル位置が高いだけなのか
とにかくライザーを逆付けするつもりならやめとけ
それ以前にハンドルバーを前後調整に使うな

ステム長は問題ない

>>187
重さなんか知れてるだろ
外に抜けるように力が掛かるんだから危ねーわ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:15.98ID:43ZkSLTT
レス番ずれてんな。
そこはスルーしてくれ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:30:38.95ID:4O2DIMAf
>>190
ありがとうございます
学生時代からのっていて身長が15cm近く伸びて自転車が小さく(トップチューブが短い)
サドルはシートポストで対応したのですがバーエンドバーつけてもアップライトな姿勢しかとれない状態です
ロードもあるのですが最初の1台なのでできるだけ使えるなら使ってあげたいなと
0193169
垢版 |
2019/11/15(金) 21:35:42.21ID:g2gLF9eQ
>>183
アクロンですね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:54.89ID:jrzrjyeh
>>186
LEZYNE コンパクトフレーム対応 サイド取り出しデザイン
あまぞん/dp/B0753BV5PP/

good 横から取り出せる(左右反転の別バージョンもある)
good ボトルケージ用ボトル以外にもペットボトルもいける
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:50.67ID:EdjWoZ+9
正直な感想お願いします
皆さんはサイクルソックス履いて違い分かりましたか?
周囲から買え買え言われてるんですが買った方がいいですか??
具体的に変わりますか?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:28:06.14ID:1tslGV3c
通勤用の化繊製は涼しいけど滑りやすいから木綿製のがいいw
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:31:09.07ID:3AExj4t1
>>195
グリップついてるやつは滑らなくていい気がする。ただ、自分的にはインソール変える方が効果感じる
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:40:01.50ID:Tu7c6jcU
>>195
履かないとシューズが臭くなる
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:42:00.95ID:EdjWoZ+9
>>199
普通のはもちろん履いてるんですが
サイクリングソックスって結構高いじゃないですか?
だから効果あるのかなと
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:44:08.62ID:1tslGV3c
サイクリングソックスが一番しっくりくるのは事実
確かに高いけど…
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:48:47.10ID:D7742ER4
横からですけどオールスターとかスニーカー使う場合は
普通のソックスで良いんですよね?
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:57:20.31ID:ZtvVVPLc
>>202
好きなの履いてもいいけど、普通のスニーカーで自転車(あくまでもスポーツサイクルに乗ってスポーツ的に乗る前提)乗ると、ソールが柔らかすぎて力は抜けるし足は痛くなってくるしで良いことないよ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:01:09.50ID:+Pe8nkRe
オールスターじゃスパイクピンの位置まで感じられそうだな
ランニングシューズならソールが固くてしっかりしたの有るから色々試して見ると良い
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:04:45.94ID:D7742ER4
>>204
あ、三ヶ島のCT-LITEつけてるんで特に問題感じられないですよ
堅いスニーカーは気になりますが
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:05:41.22ID:43ZkSLTT
>>195
今月に販売のバイシクルクラブにサイクルソックスが付録だから買えば?
普通のソックスっぽいけど、試すにはちょうどいいだろ

>>198
5本指は個人的になしだわ

俺は登山用に使ってるソックスを兼用で使ってるからいらん
サイクルソックスだからって劇的に変わるわけでも何でも無いけどな
ゲーミング用と同じでなんでもサイクル付けたら売れるとでも思ってんのかね
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:09:38.79ID:+Pe8nkRe
>>205
アレもピン無いけどソール柔いと足裏にメッチャ食い込むやん
オールスターみたいに底が平らな靴だと濡れると滑るし
使ってたから知ってる
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:10:20.00ID:AGe4I9pR
質問させてください
車に突っ込まれて事故にあいました
救急車で病院へ行ったんですが保険証も思っておらず、お金も少額しか持ってませんでした
預り金を渡して後日清算でとなりましたが、本日会計窓口に電話したら保険証は使えないと言われました
交通事故の場合保険証は使えないんでしょうか?
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:16:15.21ID:wlZJZZeq
>>212
使えない事はないけど、交通事故は第三者行為障害と言ってこっちの保険を使うのは筋違いなのよ。
相手方の自賠責で支払われるものなので病院としても保険適用するより美味しい患者な訳。

確かに保険適用無く医療費支払うのは大きな負担になるけど、救急搬送なんかで持ち合わせがないと
そのように少額の預り金後日精算で対応してくれるので1回、2回分はなんとか貴方が支払って、
後に通院が必要な場合は加害者の保険会社側に請求を切り替えてもらうという形にする。

ま、その辺は色々連絡のやり取りで異なる場合はあるけど、基本的にはこっちの健康保険等は使わない。
自腹で建て替えをして後日保険会社に請求するか、明日も通院とかであれば早めに加害者の保険会社から連絡貰って
請求先を保険会社に切り替えてもらう。ま、病院によっては請求先の切り替えをやってない所もあるけど少ないかな。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:21:17.50ID:GDyai4r6
>>212
車に突っ込まれたとは、信号はちゃんと守ってた?あなたが信号無視してたら治療費は実費で相手の車の修理代も払わないとダメだよ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:26:18.93ID:AGe4I9pR
>>213-214
なるほどそういう事でしたかわかりました、ありがとうございました

>>216
そう言われるとそうかもしれません、もっとこっちから色々言うようにやってみます
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:27:36.89ID:AGe4I9pR
>>217
信号がない交差点でこっちはほぼ止まってるところに相手方が右折してきてぶつけられた感じです
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:46:59.25ID:/ueyYG8z
>>212
ここで質問をするような内容ではない気がするが・・・・
緊急性が高いので適当に調べただけで、
経験談ではないので信憑性は高くないが、取り急ぎ答えるわ

交通事故等で診療を保険適応にするには、
保険機関・役所に「第三者行為による傷病届」がいるらしいよ
建て替えて支払ってから保険加入分を後から返金もできるみたいだな

事故内容もよくわからんし、一応ざっくしした指標は示したので、
後は自分で判断して動いてくれ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:55:56.67ID:/ueyYG8z
原則、保険会社が土日休みだったり、
役所は日曜休みやし、
週末に事故に合うと色々面倒くさそう
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:22:24.99ID:/O+nbMLm
そもそも自賠責を任意にする必要あるのか?
強制にすりゃいいのに
強制徴収
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:37:17.07ID:0jCI+hK7
ながらスマホ自転車とめて顔動画公開 「勘違い正義マン」など賛否
https://news.livedoor.com/article/detail/17384793/

自転車の「ながらスマホ」運転者を停車させて「私人逮捕」したYouTuber
「降りろ」と威嚇しながら警察に引き渡すまでの動画を顔出しで公開した
ネット上では「アリなんじゃないの」「正義マン」など賛否が渦巻いている

「悪質な人間には肖像権ない」とモザイクもかけず
動画では、止められた男性がアイスマン氏に「警察ですか?」と聞くと、「呼ぶから逃げるなよ」とハンドルを押さえ、
「スマホで片手運転をしている人がいる。違反切符持ってきて」と警察に連絡する様子もある。到着した警察官に引き渡したあと、
「注意喚起のために(動画公開を)やらせてもらうから」と一方的に通告し、顔にモザイクをかけるなどの処理もせずそのまま公開する。

動画を無加工で公開していることについては、「悪質な人間に関しては、肖像権、名誉棄損、侮辱罪などはどうでもいい」と答えていた。

了承得ないで公開は「名誉棄損罪」
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:24:36.89ID:mYiyBlHW
車のスマホ、12月から3倍の罰則強化ですよ。
3点、18000円
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:33:40.96ID:zPSL8y+2
>>229
動画見てないけどYouTuberはヤラセだから。ガチ動画でやってるのはヒカルだけじゃないかな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:37:04.45ID:0ghUJa0L
厳罰って言うなら罰金200万くらいにしろ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:09:12.87ID:1AKs006q
>>239
ほんこれ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:17:03.94ID:osWjLXF6
マジレスすると、上げ過ぎると誰も違反しなくて金取れなくなるから
最大限に稼げる価格設定にするというのが基本
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:53:18.55ID:plelRH8B
質問です
サドロングライドってありますが
マゾロングライドの間違いですよね?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:14:01.67ID:/i5IPp/Z
RD-R8000のタッチアップに最適な塗料教えてください。納車日に立ちゴケで凹んでおります。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:53:33.99ID:ndZ041cF
ボクは擦り傷のついたアルテグラを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう?僕は来年には五十歳だ。傷だらけのRDと同じだよ。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:16:14.76ID:EX1ABFQs
使い込まれてズタズタだけど手入れが行き届いててピカピカは見ててポカポカする
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:54:51.77ID:NsYeXy2q
>>256
機械生産じゃなくて手作りだからジャネーノ?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:49.30ID:+SNPZbWH
すみません、納車前にワイヤー先のインナーキャップの色を変えたいのですが
これって何個買えばいいですか??
ワイヤーの先って幾つあるのでしょうか…
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:18.18ID:VJwq0AnG
>>260
通常はブレーキ2箇所 シフト2箇所だね。
小袋に10個くらい入ったやつ買っとけばいいんじゃない?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:10.79ID:3kGmKY0z
TTバイクは全部ホリゾンタルだから
ホリゾンタルのが速いんだよね
ロードバイクも全部ホリゾンタルになるべきでは?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:17:20.96ID:nl1JgLOn
>>267
揃わねーから格好悪いんだって
大まかに色の系統だけ揃えたってガチャガチャするだけだよ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:27:50.06ID:suuDOvWC
インナーエンドキャップ
一般的なスポーツバイクでシフターインナー×2 + ブレーキインナー×2 の4つ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:44:01.48ID:bdCKrdJH
ホリゾンタルよりVフレームの方が速いんだよなぁ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:35:38.13ID:CySWVqgl
>>275
画像通りそのままをツールで測ったら9度

微妙に数が少なそうな角度なので範囲広げて探す方が良い
ステム角でポピュラーなのは6度
前上がりが気持ち悪いというなら10度
数度の角度で乗り味に変化なんか付かないから厳密に詰める必要なんかないけどね

ステム長90mmはノーマルサイズなんで、こだわりなけりゃすぐ見つかるっしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況