X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ430
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:35:07.25ID:6rhELPQB
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ429
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569066832/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:34:48.05ID:H7TyAocV
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:55:13.68ID:B1scGDKy
☆ 質問テンプレは強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 に各情報を記入の上、再質問してください

(( 質問テンプレ ))

自転車の種類は? → 
自転車の機種は? → 

質問の内容↓

変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等)
ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等)
タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など
質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。
あなたが「関係ない」と思うものでも、回答には重要だったりするので
どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))

自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3

質問の内容↓

片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、
よくパンクをするので困っています。
あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。
タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。
私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ)
パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:55:27.55ID:B1scGDKy
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください

(( 購入相談テンプレ ))

候補の自転車 → 
予算は? → 
自転車経験は? → 
身長、体重、年齢は? → 
用途は? → 
用途に対する想定距離は? → 
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? → 
雨の日も乗る? → 

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等)
・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:55:57.35ID:B1scGDKy
(( テンプレ使用例 ))

候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望
予算は? → 総額10万円くらいで
自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました
身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です
用途は? → 通勤です
用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度
歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います
市街地?田舎? → 田舎です
雨の日も乗る? → 乗るかもしれません

その他の要望↓

片道10キロの通勤用の自転車を探しています。
たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。
仕事は外回りの営業で帰りにはクタクタになるので
通勤・帰宅で疲労を溜めにくい(疲れにくさ・快適さ)を重視したいです。
何かおすすめの自転車があれば教えてください。
背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。
泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。
ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日にキーキー言わないものがいいです。
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:25.24ID:B1scGDKy
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください

(( 質問テンプレ )) 自転車に乗っていて発生した体の不調

身長、体重、年齢 → 
乗っている自転車 → (タイヤサイズなども含めて出来るだけ詳しく)
自転車経験 → 
普段の生活習慣 → (自転車に乗る以外で運動をする習慣があるかどうか)

・どんな場所を ・どんな服装で ・どんな乗り方で
・上り坂だったのか ・下り坂だったのか ・平地だったのか
・どれくらいのスピードで ・何kmくらい乗った時に症状が出たのか
・症状が出た時にギアは何速だったのか
・普段はどれくらいの距離を乗ることが多いのか
・痛みはあるか ・どんな痛みなのか ・痛みは自転車を降りた後も続くのか
・どこが痛いのか(例→ 「膝が痛い」だけでは分からない。膝の表なのか裏なのか正確に)
・どれくらいの行程に対してどれくらいの頻度で休憩を取っていたか(水分補給など)
・フレームのサイズは体に合った物を購入したか ・サドルポジションは適切か    など

どんな些細な情報でも出来るだけ詳しく書いてください。
素人のあなたが「質問には関係ないだろ」と思うことでも
実は回答するために重要な情報だったということが非常に良くあります。
自分の判断で隠し事をせず、どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。
0008976
垢版 |
2019/10/21(月) 14:37:03.61ID:dZ+hf+pd
前スレ>>980 中華の見分け方ありがと
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:36:05.71ID:MUvJ0lNX
ロードバイクにサドルバックメインでのロングライドで1000kmほど走るのですが、
もう少し荷物を増やした旅もしたくなって、フロントフォーク(ダボ穴なし)に
・YUENI ボトルケージアタッチメント
・BlackBurn OUTPOST CARGO CAGE
を検討してます。
荷物の候補は、テント、シュラフ、登山靴、水2Lなど(And/Or)です。

実際に、上記YUENI+BlackBurn、で運用してる方いたら、固定性とかブレ具合とか、上記候補での現実性とか助言欲しいです。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:30:40.61ID:r3PT5JfB
前スレ993
自転車の機能部品は基本的に汎用品の組み合わせなので
自転車屋さんで取り寄せ出来る事が多い。

けど、そんな潰しの効かないパーツを取り寄せて
客に逃げられたら不良在庫確定なので、全額前金請求になると思うが
注文に応じてくれるだけでも大サービスと判断してね。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:45:41.09ID:/Idmdzit
前スレに悪意を持った回答者が多くて辟易する
無意識でやっているとしたら達が悪い
あえてレス番は伏せてやるが、回答は控えて自省しろ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:09:27.77ID:LmTsD03G
>>9
全体的にふわっとしてんな
時期は?泊まりはテントのみ?何日の予定?1日の距離は?帰りは?輪行するの?旅の経験は?
登山靴ってことは登山すんの?工程が不明すぎる
ハンドルバーに垂直に載せるボトルケージは上下に揺れて中の液体が振動で溢れる
ちょっとした段差でも跳ねるんで利便性が悪い
カーゴケージは物を持ってないので知らん
サドルバッグとボトルケージだけじゃ軽装すぎる
2、3日でビジホかどっか泊まるならそれでいいけどそうじゃないでしょ
リアキャリア付けてタイヤをできるだけ太いのを付けるぐらいの装備は最低限必要
体力ありゃあんたの質問内容でも可能だけど単純にきついよ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:48:10.71ID:UbReu3O9
>>10
前スレから跨いでのレスありがとうこざいます
どうやら子供乗せハンドルというワードでいくらか情報は出るようです
安全性の面から表だって販売はしてないようですが、実店舗で聞いてみたいとおもいます
他の答えてくださった方もありがとうこざいました
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:31:20.18ID:lyTo4Y6e
全く親切じゃない偏屈自転車鬼は出てけ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:19:22.61ID:Ytf61wnh
>>9
何がしたいのか具体的に書いてみたら?

自転車と登山両方やってるけど、少なくと荷物が限られる自転車ツーリングと、登山を両立するのはかなり厳しい。
ザックに背負うのもひとつだけど、長距離を自転車で走るとケツがやばい。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:48:25.88ID:3prJrfvY
昔富士山の上で背負子にランドナー分解して登ってきた人に会ったな
荷物全部で40sて言ってたかな
広島に帰るらしかった
体力あれば何でも出来る
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:54.27ID:f4jZf0Wv
MR4乗りの59kgですが、エアショックの設定は伸び側・縮み側どれ位が適正なんですかね?
こういうのはダンパー付きでも車種毎に異なるのかも知れませんが
00219
垢版 |
2019/10/22(火) 10:37:13.09ID:NvAWiJvb
>>18
旅の心配はしなくていいんだ。何度も旅してて荷物はわかってる
少なくとも
> サドルバッグとボトルケージだけじゃ軽装すぎる
と感じるレベルの旅慣れてない人から旅の助言もらうレベルではない
>>9 に書いた通り、フロントフォークに追加で2つ積んで走りたいだけだよ
質問は、パーツの組み合わせの使用感なんだ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:55:22.15ID:A3+lRshs
ブログ検索したら似たことをやった人のが出てくるな
ただし金属のケージアタッチメントじゃなく、フォークにゴムバンドを巻き付けたあとエリートBottle Cage Supoet VIPを付けて
そこにblackburn cargo cageを付けてるから金属より軽量化出来る
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:13:11.92ID:SJ1rL3cu
>>21
パニエバッグは後輪側が基本で前輪側は旅行・キャンプで
荷物が多い時に付ける感じだな
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:19:17.44ID:OBJ/q8XR
>>21
なら大丈夫 わりとしっかりしてるし仮にトラブルあってもあなたならタイラップ応用するとかで対応できるんじゃないかな
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:39:06.44ID:d7Qu+ObK
容量が足りてダボ穴があればフロントバッグの方が有利らしい
https://bluelug.com/blog/hatagaya/41743/

9の問題はYUENI ボトルケージアタッチメントの信頼性(回転してしまはないか)と思うけど、
レビューある
【6台目B】ARAYA MuddyFox 650B (2015) グラベルツーリングver.
http://whirlwheelpool.blog.jp/archives/53259317.html

>>22はコレかな
【徹底レビュー】ブラックバーン Outpost カーゴケージ
http://solitary-boy.com/2018/04/24/%E3%80%90%E5%BE%B9%E5%BA%95%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3-outpost-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/

俺としては滑り止めにゴムは挟みたい、重量物はストラップでハンドルバーかヘッドパーツ辺りにぶら下げて垂直荷重を逃がした方がズレ難いと考えるが、
是非1kg以上の荷でレビューして、あさひのページに投稿を残してして貰いたいな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:21:25.22ID:GBm37uIK
>>28
>>29
中のツメの形的にオクタリンクなのかなと思ってたんですけど何か違う気がして。。。bmxなので3ピースってやつぽいですね!ありがとうございます
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:19:35.44ID:Yu19FQxD
フレームだけ持って電車乗るときも輪行袋要るよね?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:50:59.92ID:n28OOpMI
以下条件に当てはまるおすすめタイヤ教えてくれ
いまはコンチの5年くらい前のゲータースキン

・700×25C クリンチャー
・耐パンク性能が高い
・雨の日も滑りづらい
・漕ぎの軽さ、乗り心地は二の次
・黒い
・5000円以内
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:55:07.54ID:jZECoy2Y
最近ディスクブレーキが流行だけれども
あさひってそういう自転車の整備は得意な方なのかな?
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:09:19.11ID:s2l9ZHKF
>>39
店員の技量次第だから期待しないほうがいい、あさひだと機械式ディスクが安全ちゃうかな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:21:46.44ID:s2l9ZHKF
>>41
Y'sは客層的に油圧式も慣れてるだろうし大丈夫じゃないかな
それにY'sだったらMTBに強い店もあるからそういうとこなら最高だと思う
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:23:54.81ID:XqK5/9Mz
>>38
なら教えてやらない
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:33:13.04ID:LmTsD03G
>>36
軽さと耐パンク・グリップは両立できない
どっちか捨てるか、特化型ではなくバランス型の中間に位置するタイヤを選べ
セミスリック・サイドリッジあたり
すべて平均的なタイヤはないので、優先度を付けて選べば見つかるだろ
どの要素を重視するかはあんた次第
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:21:38.73ID:09BP+QjJ
中古で完全内装式で電動コンポ専用設計エアロディスクフレーム(ハンドルからフォークも内装)手に入れたんですが、ガイツー含めていま現在一番安く手に入る電動コンポってなんですかね?
もしくは電動専用設計でもうまく紐式のコンポのせられる裏技ルーティングとかないすかね
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:37:51.74ID:n28OOpMI
>>55
まじかよ
うるせーから注文してやったというのに
ttps://i.imgur.com/bPtQ9qW.jpg

まあリアにつけるからいいか
滑ってもフロントよりはなんとかなる
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:49:16.54ID:FxtDZrZm
暗いのにライトを点灯し忘れてる車に、そのことを教えて点灯するように催促したいです
ピカピカを意味する感じで手をパカパカ開閉したり、ライトをつける動作を真似してスイッチをひねる動作をしてみるのですが伝わらないことも多いです
なにか良いお勧めのジェスチャーはありますか
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:05:12.57ID:x2Fp/E4d
>>57
俺はライト指差してからパカパカやってるけど気付くの半数いくかどうかってくらいだなぁ。
最近多いよね、自光式メーターのせいだろうと聞いたけども。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:32:53.92ID:s2l9ZHKF
>>56
硬いからしゃあないけどつるっつるじゃないし溝のお陰か知らんが言われてるほど滑らんぞ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:45:01.05ID:/1GV0zU4
>>57
点灯してないの理解してないんじゃなくて
点灯したくないから点灯させてないやつが大半だと思うしそんな奴にどーのこーのしてもいらないトラブル招くだけだと思うわ
できるだけそいつに近づかないのが最善策
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:51:42.78ID:niTVzUzq
マジで無灯火多いわ。俺もジェスチャーで教えても大体半数くらいしか気づかないな。
クルマがそんなスピード出してない所なら止めて点けるように言ってんだけど。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:55:28.95ID:rhuH8Qy+
>>62
停車させて、電気ついてませんよ、と若干優し目に落ち着いて話しかけると効果がある
注意すべきはその時決して怒った気持ちを持ってはいけない逆効果になる
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:58:49.48ID:DH6DLxNU
>>61
ピシガシグッグッ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:13:51.47ID:6Z25Bf0A
某ミソ県と某隣県では、ハイビームのまま近づいてくるから困る。
ライト下げてもらえるサインは無いかなと。
こっちもライトは明るくしてるから気付いてないわけではないと思うが。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:53:42.83ID:/oktFFG7
>>65
眩しいというジェスチャーで、手を顔にかざして目を遮るようにすると気づいてくれる時がある
相手がわざと強いライトに改造してるような人だったら喜ばせるだけかもしれないけど
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:46:33.83ID:/pRDEGq5
TTバイクはほとんど全部ホリゾンタルだけど、ロードもエアロが流行ってるからそのうちホリゾンタル化するか?
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:49:24.35ID:1zsqOSF9
むしろ一般ユーザーの需要がグラベルやエンデュランスってレーシィと乖離してきてるから
そういうのは一部のハイエンドなエアロ系だけじゃないの
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:57:06.32ID:qugwgSDA
>>66
それよくやるんだけど、気付いてライト下げてくれるの3〜4回に1回くらいかな。
こっちライト点滅とか、手を対向車側に伸ばすとか、色々試してはいるんだが。

>>67
この県は運転マナーでも散々言われてるが、まさにそう。
県民性の話は荒れるかもしれんが、東北の田舎から出てきたら、8年経ってもつくづく自己中気質な県と感じる。
とは言え人によるのは確かだが。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:00:07.68ID:bt2LAlV/
>>61
パンっ、ツー、まる、見え
00759
垢版 |
2019/10/23(水) 21:12:53.09ID:fAqruQTn
>>26
良リンクありがとう
検討した結果、
・YUENI ボトルケージアタッチメント: 見送り
・ブラックバーン Outpost カーゴケージ: 採用
な感じ
フロントフォークに重めの水とかつけそうだから、2点固定を1点に減らすyueniのはやっぱりグラグラしそうで不安
結束バンドもキレそう

フレーム保護&金属結束バンドで検討してみる
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:01:25.30ID:pbeAaJBw
ペダルのスペックにロードクリアランスって書いてあるんだけどこれなあに?
数字小さい方が強いの?
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:21:53.55ID:fzvNzp44
>>77
ペダル軸から靴底までの距離
一般的には低いほうが良いとされているが人による
パワーかけるには低め
回すには高めとも
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:16:58.70ID:Qp94HKqG
クロスを買ったらお店がパンクしにくいタイヤというのに変えてくれました。
釘が刺さっても大丈夫だそうです。
このタイヤでも百均のパンク修理キットは使えるのでしょうか?
そもそもパンク修理が必要になることはあるのでしょうか?

あとこの前空気入れようとしたら緑色の液体が少し漏れたのですが、
よくないでしょうか?(漏らさないように気をつけるべきかどうか)
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:58:26.00ID:gXSlOgkV
>>80
パンクしにくいウンコをチューブに入れただけです

ちゃんと空気を入れてあげないとパンクします

パンクしたら100均どころか、高い修理キットでも治りません

チューブ交換でパンク修理した後に「ウンコを売り付けるなクソ野郎!」と
あさひの店員に教育的指導をしてあげましょう。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:29:30.87ID:OgvwU57v
「釘が刺さっても大丈夫」なレベルならノーパンクタイヤじゃないの?
普通の耐パンクタイヤなら釘が刺さったら普通にパンクするし。

とか思ってたら、緑色の液体って事は単なるパンク防止剤か。
(「自転車タイヤ 緑色の液体」でググッたらモロだった)
俺に言わせてもらえば「小さな親切、大きなお世話」状態だな。
中には「そんな自転車やには二度と行かないようにしよう」なんて事言い出す人もいるかも。

つーわけで
>このタイヤでも百均のパンク修理キットは使えるのでしょうか?
使えないらしい。
ちょっと検索すると結構悲惨な目にあってる人もいるみたい。
また専業のヒトから「ちゃんとデメリットも理解して」というような悲鳴もちらほら

>そもそもパンク修理が必要になることはあるのでしょうか?
普通にあるようです(汗
そうなるとチューブ全交換(下手したらタイヤも)レベル。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:53:40.50ID:GCb22lGM
話変えますけど、2フィンガーのブレーキレバーで中指と薬指かけるのはやっぱ邪道ですか?
街乗りでシフトチェンジ繰り返すからその方が楽なんだけど
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:02:03.50ID:N1VqQ4k8
>>86
俺はクラリスの2.5フィンガーだったかな?で中指薬指だよ
邪道かどうか知らないけど俺はそれが一番ブレーキ握り易いからそうしてる
自分なりに好きにすりゃいいんじゃないの
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:20:48.34ID:IIdVF/lB
初心者です
完成車の買った時についてきた鉄下駄ホイールはしばらく使った方がいいでしょうか?
ゾンダってやつが定番らしいのでそのうち買おうと思いますが
初心者のうちからちょっといいホイール履いても壊しちゃうとか意味ないとか技術的に上達しないとかありますか?
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:27:01.19ID:nY3310jU
あんまり関係ないな
しかしある程度走りこまないとホイール変えても有り難みはわからんだろうな
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:48:41.29ID:kN/jrYUq
そんなもん財布とおまえの無差別曲線次第だぞ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:02:09.03ID:TXN4JKGp
>>91
100均の修理キット使いたがる時点でシーラント自体が悪だな
シーラント入れたチューブはゴムのりパッチ使えないから全取り替えになって結局高くつく
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:17:42.37ID:rdA1Kimt
>>92
予算があるなら最初からいいホイール入れても良い
モチベーション上がるし眺めて楽しい

最初から必要かというとそうでもない
ある程度走れるようになってからでないとあまり意味はない
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:27:10.87ID:e7yDYWuP
https://i.imgur.com/a4nDfV7.jpg
このクオークの新しいパワメって、フロントダブルの現行SRAM RED(FORCE) AXS には取り付けできませんか?
AXSのクランクの写真を見た感じチェーンリングとスパイダー一体型になっているような気がするのですが
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:12:50.32ID:JKhBRRNA
本当に初歩的な質問なんですが修理などの工具は最低限これ持っておいたほうがいい、
持ち歩いたほうがものってありますか?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:13:55.78ID:JKhBRRNA
ちなみにスパナとか六角棒レンチとかって携行用に要りますか?
サイズとかも教えていただけますと幸いです。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:16:03.79ID:4eMl4qpE
>>99
俺は例えば無駄な出費になろうとも、一から勉強する覚悟で安物でも良いからツールセット購入を勧めるよ。
自転車にしろ工具にしろ、善し悪しの判断基準もないし、まずは触っていく事から始めた方が良いだろう。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:24:03.88ID:e0wFTcwP
>>99
自分の自転車用なので参考まで
●プラスドライバー(ディレイラーやVブレーキのバネ調整用)
●六角レンチ4本
  3ミリ グリップの固定ネジ
  4ミリ ボトルケージ、サドル
  5ミリ ステムやハンドル
  6ミリ サドルやぐら
●クイックショット(応急パンク修理剤)
●携帯空気入れ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:28:11.23ID:fzvNzp44
>>100
最初はポジション絡みで携帯工具があると便利だから買っておいた方がいいよ

普通のスポーツ自転車ならスパナは不要
モンキーレンチのデカイ奴はいずれ必要になる
プラハン、ゴムハンマーもあるといい
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:49:12.84ID:KNOBRHJS
>>99
チェーンカッター付きの携帯工具を持っておくといい。
俺は携帯工具と4,5ミリのアーレンキーとプラスドライバーを別に携帯している。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:49:13.26ID:d9BdlT9b
>>100
六角は必須
ある程度しっかりしたマルチツール一つあると携帯用でも家でも使える
クランクブラザーズとかレザインとかその辺
後はポンプとパンク修理セット、チェーンルブくらいかな
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:59:53.04ID:8WhKTMwi
>>99
そういうのは君がどんな自転車に乗っているkによるなぁ

電動アシスト付き自転車かもしれないし
ビーチクルーザーかもしれないし
フルカウルリカンベントかもしれないし

車種によって対応変わるんだけどな〜
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:06:32.05ID:B2sHrjb0
>>100
どんな自転車?
例えばハブ軸やワイヤー固定なんかが六角頭の場合で、そこがトラブった時に対処したいと考えているならスパナも必要だけど、
対処しようと考えている箇所が六角穴やプラスならスパナは不要だね。
必要な工具、サイズは自分の自転車に使われている部品の規格やボルト類を調べる事からだと思うよ。
調べるの面倒だけど一通り揃えたいって事ならセットもいいけど、
無駄なのが入ってるのはいいとしても足りないと面倒臭いね。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:12:32.48ID:UoL8Hq1z
マルチツールは結局無駄にでかくて回すのに不便したり使えなかったりするから
ほんと気休め携帯用だな
俺なら携帯ですら独立した六角レンチ持ってくけど
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:34:22.44ID:IIdVF/lB
>>109
俺もツールケースにはホムセンで単体売りしてる六角入れてる
自転車屋で売ってるのと違って短いし強度あるから持ち歩きに便利
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:33:45.04ID:S3TtK1K7
六角は長い方の先が丸くなってるの買えばいいよ
それぞれ色が違うのが使いやすくておすすめ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:24:07.14ID:riFxhcit
>>102
ディレイラーやVブレーキのネジをあらかじめ六角穴付きボルトに変えておくとプラスドライバーがいらなくなるよ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:14:57.80ID:XsTTu5JX
質問いいでしょうか
前後27インチのシティサイクルに
前後26インチのMTB用のホイールを入れて乗ることは出来ますか?

目的は歩道の段差の緩衝です
よろしくお願いします


27インチで一番太い電動アシスト付き自転車用1 1/2サイズのタイヤを試しましたが駄目でした
タイヤは適正圧になっていると思います(英式バルブの為)
入れすぎでパンパンではなく、親指でタイヤを押すと僅かに凹む程度で
かといって乗った時にズリズリと抵抗を感じないバランスの良い状態になっていると思います
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:16:59.41ID:XsTTu5JX
あと、MTB用26インチのホイールをそのまま入れて使えない場合
27インチホイールのハブに26インチMTBのスポーク、リムを組んで
ホイールを作製してもらうことは可能でしょうか
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:36:39.43ID:B2sHrjb0
>>119
リアのホイールごと移植はブレーキ増設やエンド幅変更や軸径対応のためフレーム加工の問題が出てくるかも。
なのでリム・スポーク組み換えかホイール新規組みが現実的かなぁ。
フロントはシティ車で26HEのなんかあったと思うけど、そのフォークごと移植するか、
コラム寸法が合えば汎用のフォークを使えばブレーキ位置やタイヤ隙間の問題はクリア出来るね。
あとタイヤ幅(というか外径)が稼げない場合は足止めて曲がるカーブはいいけど、漕ぎながら曲がるような緩いカーブでペダル擦りやすくなるかも。
630に約35、559に50としても一回り小さいよね。
なので27.5インチで考えたほうがいいかな?
・・・つまり自転車ごと買い換えが安くて早い、か。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:22:40.08ID:JaUpQhY/
>>117
そもそも、あなたの体重は何キロなんだろうか。100キロオーバーになってくると難しくなってくる。
ノーパンクタイヤ e-coreというのをググると出てくるけど、チューブを入れ替えてみると改善されるかもね。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:50:43.49ID:d/MQj43r
>>125
荒れるから止めましょう
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:13:41.55ID:d/MQj43r
>>128
一時期流行ったけどリムが負荷に負けてグニャグニャになる
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:15:01.71ID:d/MQj43r
>>128
それとスポークも切れやすいので、現在主流はパンクし難いタイヤ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:06:04.49ID:6dxIyf6v
リアのホイールをつけ外しする時ってどうやるの?
持ち上げて下ろすだけって聞いたけどうまくできなかったんだけど
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:14:44.31ID:m7BE/K+l
外すときはガチャコン一発で外れるけど
つけるときはプーリ触らないと嵌らないわ
あれディレイラー触らずに嵌める方法あるのかな?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:29:27.03ID:FEVrSbXx
アーレンキーで締められるタイプのグリップで110〜120mm位のサイズのお勧めのがったら教えていただけないでしょうか。
殆どが130mm超えてるっぽいんだけどカットしちゃうとアーレンキーで締められなくなるし。

500mmのフラットバーハンドル付けて、シフターとブレーキとグリップとバーエンド付けたらバーエンドがギリハミ出すので、
グリップをもう少しだけ短いのにしたい。
今のは130mmの奴なので、これよりくていい感じのが欲しい。
安いのが良いんだけど…。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:46:41.03ID:JANm/U1p
ロード系のホイールって数cmの段差をガンガン乗り上げてたら壊れちゃいますか?
街乗り中心でとにかくラフに乗りたいです。ホイールはゾンダが気になってます
今は純正ホイールに35cのタイヤをはかせてます(クロスバイク)
チューブレスレディ履けるシクロクロスに乗り換えるかホイール新調するか迷ってます
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:53:16.06ID:zGsmXHC2
>>140
ラフに乗りたいのになぜロード系ホイールなのかさっぱりわからん
現状の35cのままでいいと思うんだけど
0144137
垢版 |
2019/10/25(金) 18:37:42.12ID:FEVrSbXx
>>138-139,141
ありがとうございます。
ショートで検索すると、92mm前後のグリップシフト用のになっちゃって、実際
>>139で紹介頂いた奴のショート版は
買ったみたんですが、ラピッドファイアなシフターだとちょっと短すぎて…。
内側にダミーのロックリングを入れてもちょっと短いかなーって感じでしたので、110mm位はあった方がいいかな、と。

>>139のはちょっと良さげかも。と思ってました。ショート版のを使った感じだと、手のひら乗せるとこのゴムが
割と早い時期にちぎれそうな雰囲気があるんですが、手触りは良いです。
芯が樹脂みたいで、片側しか締められませんが、ねじれたりする感じはしませんでした。まぁ、ショートだからかも。

バーテープを巻く、って言う発想はなかったです…。バーテープ巻いたようなグリップ、ってのは見つけてましたが。
基本不器用なのでうまく巻ければ良いんですが、やってみた人はお勧めしてるみたいですね。

ちなみに今使ってるのが、中華通販とかで100円台から売られてる両側締めるタイプの奴で、それの外側のリングが
バーエンド兼ねてるバージョンのがあったので、激安なので、そっちをまず試そうかと思ってるとこでした。
130mmチョイなので、バーエンド込みで135mm位ならギリ収まるかな?と。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:28:27.48ID:DwEnGUWL
こういう真っ青なフレームはパーツ黒にするかシルバーにするかどっちが似合うと思う?
センスmaxの兄貴おしえて
https://i.imgur.com/EECflWS.jpg
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:39:43.68ID:j2jz34kA
>>140
大丈夫よ
大丈夫だけど、抜重ぐらいは覚えとくと良い

>>146
正直、どっちでも大丈夫
自分が、銀縁メガネが似合う派なのか、黒縁メガネが似合う派なのか、で決めて良いよ
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:23:34.81ID:0Txjxdm/
>>146
どっちがいいも悪いもないので、
服装とか自分の走りのスタイルに合う方を選ぶといいのでは

シルバーはレトロというか渋い雰囲気になると思う
服装はあまりレーシーではなく色は抑えめ、
利用シーンは街乗りや緩いポタリング、
キャリアとかバッグとかゴテゴテつけてのんびりツーリング
ダサカッコよさを求めるならシルバー

黒パーツは今風でアクティブな雰囲気になるね
引き締まった表情になるから、
派手な差し色の入ったウェアで攻めてもバランスが取れる
そんなカッコでは街中をタラタラ走るわけにはいかない
峠を攻めろ、次のレースはいつだ?

どっちも自分のスタイルに合ってればかっこいいと思うよ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:26:14.79ID:v4fmeCa/
正直どっちでもいける色
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:12:55.18ID:6z6E3S4J
ロードバイクのヘッドパーツのメンテって
屋内保管とか丁寧に扱えば
廃車まで必要ないレベルだったりします?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:38:29.56ID:O/Tl9W+O
手持ちのライトが猫目のvolt200しかないんだけどこれじゃないとライト厳しいよね?
4時間くらい走りたいけど安くていいライトあるかな?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:08:23.38ID:kZgIaL5m
>>133
シマノR7000、8000、9100からはディレイラーを後ろにクイッとやらないと外れづらくなった。それ以前のはスルリと外れたんだけどね。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:00:38.11ID:pg8/CdGb
賃貸アパートくらしのローディの人たちって自転車の保管場所どうしてるかききたい
自分はつい先日まで郊外の木造2階建て安アパートの1階角部屋に住んでて
ふつうに部屋の前の屋根付き廊下にサイドスタンドつけて置いてた
それが事情あって街なかのエレベーターつきのマンションの5階に先週引っ越したんだが
部屋前の廊下に自転車置ける雰囲気じゃないしもし置いたとしても速攻苦情だろうし
下の駐輪スペースは明らかにキャパ不足で夜遅くの帰宅だと場所取り合戦に負けるし
引っ越したはいいが正直どうしたら良いかわかんない
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:07:25.71ID:+j+gzWQ8
そもそもロードなんて毎日使うもんじゃないから部屋の中で問題ない
部屋が狭いんなら引っ越せ
0160140
垢版 |
2019/10/26(土) 01:51:22.18ID:GgZTS4dV
>>148
ありがとうございます
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 07:21:38.32ID:HCjO7+7u
>>157
1K 6畳 20平米に4台、2台ロードをミノウラ縦ラック、1台グラベルバイクを室内、1台MTBをベランダに置いてる。
因みに自転車意外はミニマリストでテレビも無い。部屋にあるのは自転車、マットレス、ノートPCとそれ用の小さいテーブルだけ。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:25:18.67ID:wXUvzWtH
ペダルのグレードってどう選べばいいの?
SPD SL欲しいけど現行のやつ使ったことないから105とアルテグラでどれほどの差があるのかよくわかんなくてどちら変えばいいかわかんなくて
0170146
垢版 |
2019/10/26(土) 10:56:55.17ID:OnxIt8cf
レトロにシルバーにします!!!
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:37:24.09ID:L8OGzLd0
クラリスもっと安くしてくれよ
ソラとかわんねーじゃん
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:07:12.46ID:43+NovNM
SHIMANOのチェーンオイルにも「デュラエース」商品があってワロタ
社員の査定もそういうブランド分けされてるんじゃなかろうか。俺はきっとアルテグラ給だろうが
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:13:58.17ID:Le0k8wpq
>>168
性能を求めるなら最初からデュラ買え
それが一番コスパ良い

デュラ買う金なくて、買ったペダルを長く使うつもりでいるならアルテグラ
デュラ買う金ないけど、SPD-SLペダルに慣れたり買ったペダルが壊れたらデュラに買い替えるつもりあるなら105

街乗りでしか使わないなら、SPD-SLじゃない方が良い
脱着しやすいスピードプレイ、もしくは、脱着しやすくて歩きやすいSPD、このどちらかにした方が便利
もっと言うと、レースしたり超長距離を走るのでなければ、質の良いフラペ+スニーカーで十分
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:33:53.76ID:ep8in/xH
クラリスちゃんはギアチェンジが苦手なドジっ娘だけどマスコット的に愛されてる
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:47:47.00ID:wXUvzWtH
>>177
当面レースに出るつもりはなくて、ツーリングとトレーニングがメインの用途でした
フラットペダルで踏み外すのは怖いからSPDにしようかなって考えたけど、SPDだとワイドサイズで軽いシューズあまりなさそうだからロードには不向きかな?
フラットペダル+トゥークリップはビンディング以上に立ちゴケ怖いよね
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:53:00.44ID:epzKnh8/
フラペ踏み外すってどんだけ道荒れてるんだよ...踏み面ちゃんとした奴ならまずあり得ない
完成車に着いてる安いママチャリペダルじゃないんだから...
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:57:24.83ID:wXUvzWtH
ビンディング使ってる時は結構ペダル立ててるから
それと同じ感じで踏もうとするとピンいっぱいあるのでもズリっといきそうで
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:07:32.70ID:DdElnX/6
ホビーレベルがプロレース追随の現状に異議を唱えてる元プロが
著書でビンディングにほぼ意味無いとか実験してたな
プロだろうと素人だろうと実際引き足なんてほぼ使ってないとか
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:47:40.62ID:Dckjixj3
何も考えずペダリングしてるときは多分ほとんど使ってない
負荷分散とじわり強度高める時は意識して使ってる
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:50:39.89ID:LnKxv+lE
最低でもトゥークリップは無いと恐いな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:55:06.71ID:Dj5m8xqd
>>183
ハーフクリップで立ちごけとか無いと思うよ
019380
垢版 |
2019/10/26(土) 23:39:33.00ID:PyGoCh+l
遅れてすみません。非常識な素人質問だったかと怖くてここを見れませんでした。。
皆さまアドバイスありがとうございました。

>>84
下側です。だいたい4時から8時の範囲にしてます。
この時も5時あたりでしたがそれでもバルブを緩めた途端、緑色の液体が吹き出しました。
ただ2回目以降はほとんど出なくなってます。

箱ありましたので載せておきます
https://i.imgur.com/YlVEMYI.jpg
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:42:33.00ID:PyGoCh+l
>>85
「シーラント デメリット」で検索してみて勉強になりました。
自分が購入したのはESCAPE R3なので普通のチューブのタイヤだと思います。

デメリットの「空気が入れにくくなる」はまだよく分かりません。
標準のタイヤ状態で空気を入れたことがなくて比べられないので…
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:59:12.48ID:W9rVK/yg
>>194
空気の入れ口であるバルブって、要はチューブに穴開けて取り付けてあるわけで、
パンク修理剤ってその穴を埋めるように働くからパンクが直るのよ?
つまり・・・
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:26:29.07ID:4+VKTl3V
>>196
見るからに素人だから臭わせてもわからんだろ

>>194
パンクした小さな穴も
空気入れるバルブ穴も
空気抜ける時に緑スライムが塞ぐんだよ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:41:11.01ID:uIevZZAV
>>197
シューズはSPD とSL兼用のやつでいいの?
コネクタがクソ脆いって不評みたいだけど
それともロード乗る場合でも MTB用シューズがいいのかな?
重そうだけど
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:41:26.65ID:4+VKTl3V
>>186
瞬間的に車速に乗りたいとき、引き足つかうと便利だよ
長距離漕いで疲れてても筋力残ってる
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:42:45.21ID:Yj/Xx66J
ツーリングなら軽さより
履きやすさと歩くときの快適性重視した方が良いよ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:05:20.23ID:4+VKTl3V
>>199
兼用のは使ったことないので識者に譲るよ

自分は今これ使ってるけど
重いとかコネクタ脆いとか感じたことはないかな
(まあ拘りレベルは自覚的にそんなに高くないが)
bike.shimano.com/ja-JP/product/apparel-accessories/shimano-series-lsg-2019/SH-XC701.html

フラペよりSPDを気に入ってる点は、足が外れない安心感、雨でも走りやすい、引き足で瞬間的に力を出せる(登り、加速)、あたり
そして不通の靴より気分が高揚する ←重要
ツーリングでは観光したいからSLじゃなくSPDにした
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:15:18.46ID:RDWLc5ES
>>199
兼用シューズは歩きにくいから(SPD-SLに対する)SPDのメリット半減だと思う
MTBシューズでもいいけどシマノのエントリークラスのSPDシューズは普通に歩けてツーリングライドには最高だと思う
CT5とかCT41とか

SPDペダルはDeore XT PD-M8100おすすめ
両面だから街中のストップ&ゴーも楽だし軽くてコンパクトで見た目がすっきりしてる
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:25.23ID:XOMrk1MF
ぶっちゃけた話
自転車のチェーンって注油は必要ですか?

クロスバイクで
チェーンやスプロケを灯油でドブ漬け洗いして
油分ほぼゼロのカラカラの状態で
通勤に1日15キロ、それで3年乗ってますが
今の所何も異常が感じられないですよ
異音とかも全然ないです

オートバイとかだとエンジンの馬力で削られるから
油分でチェーンやスプロケを保護する必要が出てくるんでしょうが
要するに自転車のスプロケやチェーンって錆びなければ油脂なしでいいんでしょ?
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:28.52ID:DoDCVxRZ
>>204
ご自分の環境で問題ないのでしたらそれでいいんでしょうけど、うちの近辺にあるママチャリのチェーンは茶色く錆びて、
キシキシ、コキコキしているので油を差しに行きたくなります。

自分の自転車のチェーンはたまにサンエスK-1で洗って、2週イチくらいでオイルスプレーしてますが気がつくとサビが出始めてます。
地域によるんじゃないかな?
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:49:09.45ID:PT2b6ma/
>>204
バイクやクルマは強力なエンジンパワーで別に油切れてても注油しても効果を実感しにくいけど、
非力な人間が漕ぐ自転車は清掃や注油の効果を実感しやすい。ギアがあんなに多いのも人間が非力だから。

注油の効果が感じられなければ別に好きにしたら?ママチャリ乗りだって気にせず乗ってんだから。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:18:09.09ID:K2/4K+1d
そもそも異音に気づいてない、異音だと思っていない説
スコットオイラーみたいなので常時灯油をかけている説
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:20.88ID:lo/niDAB
異音として認識してない
カラカラだとローラー部のシャリシャリ音は鳴ると思うけど
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:47:47.50ID:jnysg0GG
結構お前らって自転車メーカーの喧伝に騙されてる所あるよな
チェーンに油なんていらないのに
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:04.08ID:hLSXuozN
おうそうだな
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:35:38.14ID:K2/4K+1d
さすがにチェーンに油はいるが、そこまで高い専用品じゃなくてもいいと思ってる
でっかいボトルのハンマーオイルやタッカーオイル、ミシンオイルで十分だけど容器の使い勝手とか考えると専用品の方がいいかな
AZとかなら安いし
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:05:41.20ID:uAL3QV2x
雨の中乗ることの少ないロードはホムセンで百数十円で買ったミシン油さしてるな
雨でも乗るクロスはAZのウェットルブ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:07:58.71ID:DbEFFJwp
ダイソーのミシン油最強
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:42:15.55ID:+kAfZATl
俺高いロードにはオリーブオイルだわ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:34:00.42ID:WE9LKrsF
ヤマハのホワイトルブはチェーンの繋ぎ目を体感出来ないくらいサラサラ回る
AZはデュビデュビ回る
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:22:29.19ID:zpd7P5yN
オートバイ用って只の錆止めだよね
潤滑の注油は不要なはず
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:34:22.56ID:t3fivlO2
フィニッシュラインのセラミックワックスてやつ、意外に長持ちするから気に入って使ってるけど
油断してると油切れの音しないのに錆び始めてたりするな
ドライがいいんだけどAZのやつ使ってる人いる?
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:25:52.84ID:p2oq/gba
おしっこでもオイルになるかな?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:01:36.15ID:uIevZZAV
エアロシートポストで使えるリアランプが欲しいのですが
基本的にゴム固定のものみたいなので切れるんじゃないかと不安です。杞憂でしょうか?
できれば単四単三の電池が使いたいです
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:34:51.63ID:uIevZZAV
>>237
タイラップ使う発想はなかった
タイラップつかうなら猫目のマウントもつけられるだろうし選択肢広がりそうだ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:53:09.58ID:dzeonMCB
エアロシートポストだと、リアランプの向きが安定しないのが問題だったり。
いくつかエアロ用のアダプターを出してるのがある。
猫目とかにはなかった気がする。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:31:38.88ID:ZR85+OEl
フィジークやそれをパクったジャイアントのサドルはライトを直接付けれるようになってる
あとキャットアイにサドルのレールに固定するマウントがある
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:44:28.34ID:dzeonMCB
>>241
ふーん。
自分の自転車にはカムテールなのとカムテールじゃないのがあって、
エアロアダプタ付きのランプを単純に両者で使いまわしてた。
前者には普通のマウントでもいいってことか。確かに言われてみると
エアロアダプタのせいでむしろ不安定になっているかもしれないw
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:46:09.54ID:dzeonMCB
しかし、元の普通用のマウントパーツが俺のパーツ箱の中で見当たらん。くそーw
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:18:47.66ID:vxpAh8IX
質問失礼します
購入したばかりの初心者です

700×28のタイヤ?のカラーを青に変えたいのですが
どちらの方がいいのでしょうか?
https://i.imgur.com/K2omKzM.png
https://i.imgur.com/4Ym1Yub.png

また、「チューブとタイヤは別売り」とありますが
タイヤの色を替えたい場合、チューブも買わなければいけないのですか?
Amazonで購入した上のやつとバイク本体だけ持ち込めば店でタイヤを交換してくれますか?(有料で)
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:37:35.46ID:OotXewDj
何に効用を求めるか次第ですね

街の自転車やさんは断ると思うよ
サイクルベースあさひなら受けると思うけどチューブ交換を勧められたら従うが吉
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:25:29.89ID:tYrWJtBi
>>248
チューブ交換は必要ない
街の自転車屋はほぼ確実に断る

タイヤレバーと空気入れ買っても3000円台で済むので自分でやるのを勧める
やり方はネットで検索すればわかる、簡単

色つきタイヤは接地面がすぐ汚くなって愉快な気分を味わえるのは最初だけなのであまりオススメしない
また黒に比べるとどうしても耐久性等が落ちる
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:27:11.30ID:btgF1lDC
困ったときのあさひ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:47:34.29ID:vxpAh8IX
レスありがとうございます‪
見た目をどうしてもカスタムしたくて·····
ホイールやスポークを青色にするのは大変だと聞いたのでせめてタイヤをと思ったのですが
あさひ以外では何故嫌がるのでしょうか?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:00:26.50ID:u3dcCuPj
アサヒはメンテナンスが価格表ベースになってて、持ち込みでも割と柔軟に対応してくれる。

前どうしてもフロントタイヤが嵌められなくてアサヒに泣きついたけど、対応が超良心的過ぎて申し訳なかった。
メニューにタイヤ脱着あるけど、着けただけだから半額で良いっすとか言われて、悪いからデグリーサ買って
帰って来た。

あと、フォークのクラウンレースが外れなくて頼んだこともあった。そん時はアサヒの人もこれ以上は傷付ける
から無理って言って返されたけど。
いずれにしてもうちとこのアサヒはかなり親切な感じだな。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:06:08.05ID:u3dcCuPj
>>252
なぜって、面倒な割に金にならないからでしょ。
人様の物を預かって弄るってのは責任が付いて回るから、得体の知れない物を渡されて、弄るのって抵抗あると思わない?

既に素人作業でリムがボロボロになってたりとか、スポーク穴のバリ取りちゃんとされてなくて穴の周りが荒れてたり、
とか、リムテープも適当だったりするようなホイールと出所の知れないタイヤと使い古しのチューブ渡されても
困るだろうよ。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:42:34.49ID:g00Mulrd
最低でもその店でパーツ買わないと交換やってくれないだろ
あさひとかワイズとかのチェーンならまだしも
チェーンも繁忙期だと捌けないから持ち込みNGか後回しだけど
タイヤ交換ならパンク修理講習勧められて終わりかもな
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:44:45.58ID:kvhllPA8
すいません、教えて下さい。
現在タイヤはコンチネンタルのゲータースキン (700×32c)を履いてますが、ホイールを以下のに変えたいと思ってます。
https://funq.jp/bicycle-club/article/10283/
タイヤがホイールに合うか、わかる人教えて頂けますでしょうか。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:17:06.66ID:9iAAulo3
自転車板ってややこしい人多いのに、なんでワッチョイ付のスレ全然ないんですか?
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:24:32.64ID:0ii9kDwL
ワッチョイつけたらIDころころ自演やり放題が殆どってのがバレるから
得する奴が居ないから暗黙の了解でやらないことになってる
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:33:58.41ID:9iAAulo3
>>261
なるほど
関心のあるスレが荒れまくってて、恐らく一部の人が原因だろうしワッチョイでNGできればと思ったのですが…
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:55:20.06ID:qHUJ8Y7y
>>262
5ch運営側のルールで、ワッチョイを付けるためには自治スレでの議論が必要
ここで
・ワッチョイを付けられたら困るのは自演常習犯
・たとえ導入の機運が高まっている板があったとしても、当然その板の自治スレはワッチョイなしで進行する
つまりちょっと考えればわかるが、ワッチョイ導入の議論がはじまると自治スレが反対派の自演で大荒れして採決不能になるのが常
だから自転車板の住人が完全に若い世代に入れ替わるとかしないと実現しないよ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:21:18.58ID:hmuba+17
>>252
めんどくさいから
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:03:57.77ID:gyofkuQy
フラットバーロードとクロスバイクでは乗り味や耐久性、拡張性にどれ程差がありますか?
具体的にはジャイのRX2とキャノデのOPTIMO CLARIS FLATBARとで迷っています。
運動不足解消のため晴れた休日に数十キロ走る用に買いたいと思っており、スタンドとボトルホルダーさえ付けられれば他の装備は特に不要です。
急坂のあるコースは走る予定はないのでフロントはシングルでも大丈夫ではないかと思っていますが、初心者が乗るなら変速は多いほうが良いのでしょうか?
このような使い方にふさわしく、永く乗れるのはどちらでしょうか?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:32:15.63ID:NjcNs1Yz
>>245
肉体労働者にはありがちなんですが
心筋梗塞とかに関わるCPKの値が上がってしまって
それが心筋梗塞の前触れかそれとも筋肉を刻しすぎたかわかりにくくなるからと言うのもあります
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:39:07.17ID:YgKj9H7+
>>267
変速系はさほど気にしなくて良いと思うよ。
慣れもあるし後からいくらでも変えられる。

1番の違いは付けられるタイヤ。
これはあとからでは変えられない。
RX2の方が太い。
32Cは余裕でタイヤによっては35Cも付く。
OPTIMOはせいぜい28Cまで。

荒れた路面が多いならRX2を勧める。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:40:22.17ID:GHLq1KJH
便乗
運動不足のために休日に自転車乗るとき、どんな格好すればいいですか?
参考の画像あったらそのままコピーするわ
ピチピチは無理、だって遅いし自転車もショボいから
普段はチノパンにシャツしか着ないからスポーツウェア全然持ってない
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:59:38.53ID:boHBDjL7
>>267
乗り比べたわけではないが
拡張性、というか汎用性はクロスのRXのほうが広い
むしろoptimoは割り切ってムダを削り
特定のシチュエーションのみに特化させた感じ

停止からの加速はたぶんoptimoのほうが上
乗り心地はタイヤの太いRXが上
optimoは速く走るのは得意だが、逆にゆっくり走るのはキツいはず
前変速はなくても困らないが、上手に使えば
平地でも楽さがアップする便利な装備

用途からみてもRXのほうが向いてると思う
でも致命的なほどの差ではないはずから
見た目の好きな方で選んでもいい

あとは乗り比べてみての自分のフィーリング、
結局これが一番重要
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:01:25.59ID:/G4hHYN7
安めで実用的なレーパンはどこの?
長いレーパンの上にスポーツ用の短パン履く予定
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:04:15.19ID:1OQiPA8D
RX2買うよりQuick Disc 3買った方がいろいろアップグレードしやすいけどね。Vブレーキは下位グレードしか存在しないから
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:18:01.61ID:c5yzAc2i
>>272
俺もピチパン無理勢だったけど
結局あれって楽だから履いてんのよ
一回買って履いてみろって
普通のスポーツウェアとかでもいいけど
膝周りの圧迫は少ないやつにしとけ
膝のお皿の動きを妨げるウェアは膝の痛めるからな

>>277
SANTIC
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:34:41.09ID:1OQiPA8D
ピチパン嫌ならパッド入りインナー+チャリ用ズボンでええやろ。
CBあさひのPBがカジュアルで着やすいぞ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:53:46.57ID:4UanQuwN
>>272
このサイトの真ん中辺りの、縞々ポロシャツの画像みたいな感じ
https://www.rinprojectshop.com/
寒かったら下をロンTにしたり、上着を着たりする
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:54:18.58ID:AQv7roLg
>>272
結局、最後には必ず専用ウェアになるのだから最初からロングタイツとか使ってみたほうが良いと思うよ
サンティックとかインポとか安いので十分だし使ってみることを強く推奨するよ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:45.04ID:NjcNs1Yz
タイツ履く前に飽きて自動車などに行く人と
たまにーに走るぐらいのグランピースタイルの人もいますわよ
走りに目覚める人はタイツ履いた方が良いのは同意ですが
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:13:34.60ID:NLle8kCq
>>271
>>276
レスありがとう

どちらもカーボンフォークで乗り心地はマイルドかなと思ったのですが、タイヤの太さでもかなり変わりますか?

見た目はケーブルが表に出ているのが気になりますがoptimoに若干傾いています。

ジオメトリを見てもよくわからないのですが、ホイールベースの短いoptimoの方がハンドリングがクイックだけど直進安定性は悪く、ゆっくり走ろうとするとふらつく感じでしょうか?

試乗できる店が近くにない田舎のため、集めた情報をもとに車種を選択せざるをえない環境です。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:14:24.38ID:Pu+wRwS6
真冬用サイクルジャケット2〜3万円台は値段相応ですか?
ここ5年ほど、真冬は8000円程度の雨具携帯して済まして来ましたが、背中に霜が降り始めると低体温症気味になる体質です。
真冬は寒さに耐えられずインドアに引きこもりがちなのが苦痛ですね
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:25:46.80ID:NjcNs1Yz
>>291
便乗ですがウェアや、特に手袋の気温表示ってアテにして良いんですか?
服とのサイズと同じでメーカーが違ったら全然違うんですかね
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:30:15.25ID:boHBDjL7
>>288
振動のマイルドさを最も左右するのがタイヤのエアボリュームで、
それに比べたらフォークの素材なんか気休めレベルでしかない
ロードノイズがゴリゴリ来る方が好みの人もいるから
どっちが良いとは一概に言えないが

>ホイールベースが短いoptimoのほうが

基本認識はだいたいそれで合ってると思うよ
とにかくこのタイプはノンビリ走る気になれない
クロスは逆、ガシガシ漕ぐのがアホらしくなる
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:55:40.85ID:eGpL7J5I
>>272
とりあえず、モンベルのジオラインみたいな吸汗速乾素材の高性能インナーウェアを買おう
春や秋で日中オンリーなら、上半身はその長袖インナー+ユニクロやワークマンの安いドライTシャツとかでもいけるよ
あとは防風用のウィンドブレーカーで調整
もちろん運動強度にもよるし、サイクルジャージの方が色々と楽だし便利だけどね

むしろ考えるべきは真冬に走るつもりがあるかどうか
春〜秋は普通のスポーツカジュアルウェアでも誤魔化せなくはないけど、真冬も走るならシマノやパールイズミのしっかりした専用の防寒ジャケット+防寒タイツを買わないと危険
あと、体の末端部分
耳までカバーできる防風防寒ヘルメットインナーキャップ、操作の邪魔にならない防風グローブ、この二つは必須
防風防寒シューズカバーについては、フラットペダルに革ブーツとかで乗るなら不要だけど、帆布スニーカーやサイクル専用シューズで乗るなら必要
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:09:03.09ID:eGpL7J5I
>>289
長袖ジャージは買う意味ほぼない
インナーウェア+半袖ジャージ+ウィンドブレーカーの方が調整しやすくて便利だし

でも、まともなメーカーの防寒ジャケットについては金出して買うだけの価値あるし実際に買った方が良いよ
ただし、どうせ買うなら各社のトップクラスね
防寒性だけでなくベンチレーション性能も高いやつでないと実用性に欠けるし、タイヤ並に値段と性能が直結するパーツだから、ここで金ケチるのは絶対にNG
もし金ないなら実店舗を見て回ると良い
今の時期だともう消えている可能性も大だけど、ブランドや色デザインに拘らないなら型落ちセール品を30〜50%オフで買えたりする
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:16:32.44ID:eGpL7J5I
>>294
運動強度による

週末ロングライドとか観光ポタリングとかなら、ブランドの推奨温度に合わせておけば概ね問題ない
本格的なトレーニングとかレースレベルで走り込むなら、推奨温度より1ランク軽装くらいで丁度良い
ただし、この場合でも下り坂とか休憩時用にウィンドブレーカーや防寒ベストといった調整アイテムを別途用意した方が無難
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:17:31.80ID:ERD9uS9F
>>295
数センチのジオメトリの差で乗り味がそんなに変わるんですね…

乗りたい方向としてはRX2の方が向いてる気がしてきました。

もうしばらく悩んでみます。

ありがとうございます。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:19:28.17ID:Pu+wRwS6
>>297
貴重な情報ありがとうございますb
夜間走行が非常に多いため、出し惜しみせず購入しようと思います
セール品は狙っていないため問題ないです。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:52:24.72ID:GHLq1KJH
272です
物凄いレス付いててびっくり、ありがと
そもそもどこに行けば売ってるのかも分からないんだけど、どこ?
モンベルに何度か行ったことあるけど、そこに自転車用コーナーとかあるかな
形から入るとそれで満足して飽きるタイプのアホだから、取りあえず安物で始めたい
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:02:47.08ID:EZx7iaz3
>>301
モンベルは自転車向けの置いてある店舗もあるね。
あとは大きめな自転車屋でワイズロードのウェア館とか。
http://www.ysroad.net/shop/
自転車向けに拘らず探すならスポーツやアウトドア系の店なんかもいいのあるかも。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:41:15.32ID:E5NwCopG
夜間走行で実用的な前灯で安めなのありますか?
スペシャとかボントレガーとか自転車アクセメーカーが作ってるしっかりしたやつは
1万超えるようなのばかりみたいなので安いのがないか探しています
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:12:51.39ID:E5NwCopG
>>304>>305
ハズレ製品類似製品多すぎてどれ買えばいいかわからん
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:35:34.26ID:evsVC0Ni
>>303
定価で1万切るレベルだと、購入候補に挙がるのは
 キャットアイ VOLT400
 レザイン 800XL
 ライトモーション URBAN700
 ガシロン V9C800
あたり
どれも400ルーメンで実働2時間って感じ
VOLT400は最大でも400ルーメンしかないけど、その代わりに専用電池を交換することで持続時間を伸ばせる
他の3つは最大700〜800ルーメンの明るさも使えるけど、それやると電池消費と発熱かなり激しくなって持続時間が一気に減る

まあ、どうせ買うならケチらずVOLT800にした方が良いよ
定価だと高いけど通販だと1万くらいで買えるし、電池交換なしでも400ルーメンで明るさ維持して実働3.5時間保つし、いざとなったらダブルクリックで800ルーメン照らせるし
あと、地味だけど猫目はブラケットの出来が良い
取り外しやすいから駐停車の度に盗難防止できて結局これが一番安上がりになる
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:39:44.13ID:fzndqoMG
volt800しか勧めないやつはライトって単語だけで自動で書き込むAIだと思ってる
少なくとも俺はvolt200で困ったことはない
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:23:39.21ID:M19Mi2ZT
>>267
ドロップハンドルのoptimo乗ってるけど路面からの振動や吸収に関しては鉄フォークのクロスバイク(escape r3)よりも乗り心地がいいと感じた
optimoはキャリアとか付けようとすると苦労しそうだけど
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:17:07.07ID:M2e4iZ9t
街乗りならVolt200で十分かもだけど
夜行ツーリングにはランタイムが不足するし田舎道には光量が足りない
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:24:30.95ID:X7RSfC6K
リアライト買うと吉。猫目core syncの前後セットとかいいよ
ペアリングすれば前後同時に点灯する
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:27:53.49ID:X7RSfC6K
volt800のミドルは400lm gvolt70のハイは260lm やで?明るさが違う
200lmモードでvolt800は8hr、gvolt70は9.5hr
ランタイムが長いのは確かだけど比較するなら条件合わせようね
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:36:46.34ID:KMtPufQ1
>>306
ガシロン800か1000の正規品アマで買えば?
あとVOLT400は定番品だけにブラケットの造りが良かったり利点は多いよ
上位機種と共通のカートリッジバッテリーだから夜走りにはまってVOLT800とか買い足してもサブライトとして腐らない
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:16:05.54ID:PDnByd5I
>>318
ベルトドライブかシャフトドライブでしょう
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:45:00.32ID:2yq7mPvK
>>320
あぁ!あれピストバイクっていうんだ
昨日初めて見掛けて、なんだあれ?って思ったw
バーテープも巻いてなかったみたいだし
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:08:29.58ID:KMtPufQ1
>>323
当たりなのかよ!w
ディレイラーなくてシンプルとか固定ギアが
特徴だね昔は色々あったそうだよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:29:57.84ID:jYMgotf0
volt800人気だけどvolt1600は?
価格差の割には性能差あるように思えるけど1600だと困る点とかあるのかな
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:42:44.19ID:KMtPufQ1
>>325
クソデカクソ重VOLT800以下と互換しないバッテリー超発熱ナイトライド全開マンでもない限り過剰すぎる
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:50:55.37ID:WwVWbXCs
野球で例えたら
中華→オリックス
VOLT200→巨人
VOLT400→楽天
VOLT800→西武
VOLT1700→ソフトバンク
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:05:17.37ID:D6U5Ny/M
中華ライトでもちゃんと当たりの製品はある
1200ルーメン3パターン点灯防水USBの定価3kをセールの2kで買った奴が大活躍だ
実際は800ルーメンくらいだろうけど半年くらい使って何も問題ない
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:55:51.08ID:sr51/X5O
>>328
>中華ライトでもちゃんと当たりの製品はある

んなこたぁみんなわかってる
どれが当たりかわからないし
同じものでも不良品掴まされるリスクがあるからガチャなんだよ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:28:54.47ID:x5vMNO8c
>>330
「同じものでも不良品掴まされるリスク」って言ってるだろ。
中華製品は品質がばらばら。
当たりの製品だったから同じの購入したとしても、それが当たりになるのすらバクチだ。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:18:53.45ID:evsVC0Ni
>>328
>>330
中華ライトって最初の内は調子良いんだよ
レビュー書かれるのもその時期
サクラも雇っているし好評にしか見えない

でも、電池の質が悪いうえに回路負荷とか熱処理よりもコストと明るさ優先で作るから、1年くらい経つと持続時間が半分くらいになったり充電できなくなったりする
そして、そのレビューは書かれない
当然ながらサクラは駄目レビューなんて書かないし、一般人は安物は駄目だということを学習して定番品に買い替えるからな
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:24:02.46ID:j+Z8ZTd1
経年劣化の具合だとか電池の出来が悪いとか
そんな正確に把握してる人がどれだけいるんだろな
キャットアイ=良品って思い込んでるから比較してない気にもしてない人しかいないでしょ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:35:05.68ID:ayqjHoet
キャットアイだって普通に壊れるし不具合もある。
盲目的にキャットアイを信じて高い金を払うのも個人の自由だから好きにすればいいんだよ。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:56:06.61ID:jYMgotf0
高いけどvolt800で困ることなさそうだから買おうかな
ガシロン800はランタイム短すぎだし
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:15:38.41ID:wgv5mSsf
ママチャリをもらったのですが
タイヤが26インチか27インチってどこ見れば分かりますか?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:40:09.72ID:eNFq5A9n
スプロケット=(ローラー)チェーンに動力を伝えたり、受け取ったりする歯車

らしいので、ベルトドライブならOKだな(ベルトの場合プーリーと呼ばれる)
ブリヂストンのHELMZなんかそうじゃね?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:46:57.52ID:iHSeNRrm
>>342
書いたあとでしまったと思ったよw当たってけどさ
あとピスト用の一枚はコグって呼ぶよね固定かフリーかの違いなのかな?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:37:39.78ID:v6ZKFf66
>>345
機械の分野で一般的な呼び方はスプロケット

自転車の分野では特別に、ピストやママチャリのように一枚だけだとコグ
ベダル側に付いてるのはチェーンリングと呼ぶんだな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:43:03.30ID:X7RSfC6K
まあ一般人は部品名知らんやろな。ホイール=タイヤ、クランク=ペダル
シートポスト=サドルみたいな認識だし
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:45.25ID:KIu6ganV
街乗りをかなり豪華にしたようなやつに憧れて、フレームセットから組みたいと思ったんです。
欲しいメーカーで取り扱ってる店検索したら、
市内で扱ってる店が2つしかなくて、一つは歩くと1時間以上かかるような距離にある有名なY〇ロード、もう一つは家から近いけど本当にスポーツバイク売ってんの?って感じのサイクル店で…。
日頃のメンテとか、困ったときに近場がいいんじゃないかと思ったんですけど、遠くてもY〇にするべきでしょうか?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:33:38.66ID:h5naNSqV
ワイズで買ってもろくにメンテしてもらえないよ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:45:50.06ID:oDrbrsTn
最近ロード買った店に1か月点検に行った
初期のチェーンをグレードアップしたのとミッシングリンクつけた
各種増し締め等の点検はしてくれたが
うちで買ったチェーンじゃないから変速調整はしません、調整する場合は有料ですって言われた
まあそんなもんよな無料点検なんて
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:50:31.84ID:h5naNSqV
ワイズだろ?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:57:11.76ID:KIu6ganV
>>352
ワイズです。

そうなんですか…。前クロス買った店が潰れちゃって困ってるんですよ…。
怪しいけどサイクルショップの方行ってみます…。外に陳列されてるママチャリ見ると嫌な予感しかしないんです…。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:07:41.93ID:prVhgB+9
>>349
歩いて1時間って、自転車で乗っていけば15分くらいだぞ
自走不能なほどに壊れてたら押して行くしかないけど、
そんな事故起こしたなら自分の身体の方がヤバくて
自転車どころじゃないだろう

変速機やブレーキ、ワイヤー類など日常レベルのメンテなら
ママチャリでも別にやることは同じだから近所の店で問題ない
ただしその店が自作のヘンテコなガラクタの持ち込みを
受け入れてくれるのかを先に確認しといた方がいい

結局、日常メンテ程度なら自分でできるように勉強する心構えでいるのが一番正しい
別に大したことじゃないよ
だいたいフレームからパーツから選定しようというのに
日常メンテレベルを億劫がるほうが不可解
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:00:22.83ID:wkcQTBn8
ママチャリの後輪泥除けに付いてる反射板がグラグラして走行中に自然と外れてしまいました。
ドンキで買って半年しか経ってないのですが・・
1:泥除けの裏側でナットを締めるのでしょうが、どうやって泥除けの裏側のナットを締めることできるのでしょうか?
後輪タイヤ外さないといけないのでしょうか?

2:ナット自体ないのですが、ホームセンターでナットだけ買えますか?

3:今まで後輪の泥除けに付いてる反射板んsんて外れたことないですが、これって故意で外されたのですかね?

以上3つの質問にお答え頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:02:06.49ID:8HyiHorL
>>353
ワイズは整備とかサービスはクソだから
飽くまでもショールームとしてだけ利用しとけw

近所の自転車屋の品揃えが・・・
って言っている様だが
スポーツ用車じゃメシが食えないんでママチャリメインで売ってても
自転車が好きで商ってるのなら
一般整備とか問題ないレベルで出来るだろうよw

そしてそう言う自転車を売る気がなきゃ
端っからそのメーカーや代理店とも取り引きしないわなw
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:13:32.12ID:Q4Q1q5JH
>>356
まずはタイヤの空気抜いて挑戦、
厳しいなら反射板の真下、泥除けステイのネジを外してステイをグイッと下げて(無理矢理嫌ならハブナット緩める)泥除けを横方向へグイッとやる。
と、後輪外す必要はないはず。
反射板を持って行って店員呼んで「ここに合うナットちょうだい」と言えば出てくるよ。
故意に外すのは不可解だし単なる締め付け不良かも。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:16:50.50ID:8HyiHorL
>>356
1 基本的にはタイヤを外す方が確実
もしくはタイヤの空気を抜いて
1/4ラチェットレンチで締めるのが
一番手っ取り早いわな。

2 例えシナ製だろうと並目ミリネジ使ってるだろうから
オス側の直径を測ってそのサイズのナットを買ってくれはオケ

※どうせ1個10円そこらなんで、念の為細目も買っときゃ更に安心w

3 ドンキで売ってる様なシナ製の安物なんてテキトーな組付けだろうし
ナットなんて振動で簡単に緩んで落ちるぞ

※まともな商品ならネジロックやナイロンナットを使ってるんで緩まない

※普通にイタズラや嫌がらせなら
もっと派手に手っ取り早い方法で破壊するわなwww
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:02:03.08ID:27/rYcs6
> >358>>359
お二人さん、どうも有り難うございます。
自信ないのと、マンション住まいで修理場所
が狭い室内しかないですが、金欠なので
やってみます。
ブレーキシュー交換したことしかないですが。
今度買う時は、1000円2000円高くても
ちゃんと修理と整備出来る自転車屋さんにします。
ドン・キホーテで購入した自転車がわずか2週間後に走行中に突然ハンドルが折れた事故を
ツイッターで報告したひといましたが
ドンキで売られてる自転車は信用できません!
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:30:03.83ID:TNH0ic90
>>361
いや、さすがにナショナルブランド商品なら
どこで買っても品質は一緒だろw

ドンキは経営者も客層もクソだと思うが
安くて品質の良い物もちゃんと探して選べば
確かに有ると思うぞ・・・

結構大変かも?だけどさw
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:31:55.37ID:Cz3/xGg5
>>362
どこでも売ってるブランドのものはさすがに大丈夫だけど
情熱価格19,800円ノートパソコンは「これPC界のルッククロスだ!」と思ったよ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:39:23.59ID:27/rYcs6
サイクルベースあさひの自転車だと
思って、ドンキで売られてたアサヒサイクルの
自転車を買ってしまった。
資本関係なしで、全く関係ないとさ。
紛らわしい名前で騙す気満々だ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:15:20.81ID:xXQI+Wax
同じトップチューブ長のフレームならリーチの短いものの方が適正身長は低いって認識で正しいでしょうか
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:26:32.62ID:MCCkR9YU
パワメの関係でビンディングをシマノ(青)からLOOKに改宗したんだが付属したLOOKクリートの稼働域が6度もあって違和感が半端ない
青の1度と近いのは黒の0度だが稼働域が全く無いのは怖いけど大丈夫?
ちなみにシマノ青でヒザに違和感を感じた事は一度も無い
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:31:04.73ID:jdupWAAH
クロスでの自転車通勤、日常利用、ロードでのライドなどの用途でGORE-TEXのジャケット欲しいんだけど
ロードにも使えるオススメのモデルってある?
mont-bellがそれっぽいの出してるようだけど、mont-bellはあまり好きでは無いので。。。
予算は5万前後
ストレッチ性あれば嬉しい
透湿性は高めを希望
重さはそこまでこだわらず

こんな条件でありますかねぇ?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:53:36.63ID:pBtnmD1X
ロードバイク乗り始めたばかりのオバサンです
街中で見かけてかっこいいなあと一目惚れして最近買いました
まだ始めたばかりでビンディングが怖くフラぺで乗っているのですが
息子にダサイからやめろ周りに誰もそんなデカいペダルつけてる奴いないだろと口酸っぱく言われております
まだ購入して1ヶ月ほどしか経っていないのですが
一般的にロードバイク乗りはどれくらいでビンディングにするものなのでしょうか?
弱ペダの小野田くんは一発でサラッと乗りこなしていましたが出来る気がしません

またやはり皆様から見てもロードバイクのフラぺは嘲笑対象になりますでしょうか?
ツイッターなどでもダサいという意見が多く一刻も早くビンディングデビューすべきかと焦っております
ちなみに当方はレースなどに出る予定はなく田舎の綺麗な景色をロングライドして眺めて癒される程度の使用です
正直なご意見をどうかお願いします!
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:08:27.77ID:bepi6yKQ
私の場合はストライダーの頃からビンディング使ってました
大人はロードのフラペなんてなんも気にしません
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:08:57.86ID:RrsySqlm
>>374
フラットペダルでいいです、ただ、広すぎるフラペは曲がるとき気をつけないと地面に接触して浮き上がります。
ディズナの リブラペダルとか見た目がビンディングぽいのでいいと思いますが。
それかビンディングペダル買ってペダルプレートを付けてフラットペダル化して使いつつ
ビンディングに移行しようかなってときにプレート外してビンディングで使用するとか。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:11:48.83ID:ywFDjWB8
>>374
フラペ自体はダサいとは思いませんよ。自分も会社への通勤にはフラペで行ってます。雨の時は長靴を履くこともあるからです。
ただし、サイクルウェアなど身なりを決めたのに、フラペだと正直ダサいと思います。
自分の場合は、2、3週間位で靴とペダルを買って、その日の内に乗れるようになりました。ペダルはSPD-SLです。
ちなみに48の男で、3年前から始めました。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:16:10.98ID:8w27GpKJ
なぜかクリッカーを勧めるやつ皆無だけどなんでなんだろ?あれたちごけしないのにみんなすっ飛ばしてSPDSL買うよね
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:20:11.31ID:RrsySqlm
クリッカーでもそうだけど片面フラペは慣れるまで拾いづらいし、
両面SPDだとSPDシューズ履かないと晴れでも雨でもまじで滑る。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:26:46.84ID:o1OcyVUR
>>374
ピンディングペダルは必ず1回は立ちゴケするので、

・雨の中でも安定して走りたい
・ロングライドで峠も登るから、疲れた足でも引き足でなんとか登りたい

みたいな特殊な用途でもなければ、フラペでいいですよ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:26:52.45ID:/JibGclV
ハーフクリップかペダルストラップ→両面SPD→ガチならSPDSL
って流れが馴染みやすいのでは?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:30:30.80ID:o1OcyVUR
・フラペ (→ 片面SPD)→ 両面SPD
or
・フラペ → クリッカー

が最適ルート。片面SPDは遠回りだけど小心者は誘惑されてしまう
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:33:23.16ID:+72O9Zty
ビンディングにする人ってホントに走るのだけが目的の人だよね
遠出してそこでなにかしたいって場合、ビンディングシューズで歩きまわる気になんかならないし
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:33:39.36ID:frLyTh7T
>>378
クリッカーは見た目も重量も重すぎてなぁ
PD-M520〜530あたりのローエンド
両面SPDが安い上に優秀すぎて薦めにくいわ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:34:34.46ID:DB2P2wkP
固定力ならシュープレート打ってきっちりストラップつかったトークリップがさいつよ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:34:40.86ID:7B+l3UrX
>>374
安い完成車に良くあるママチャリみたいな安っぽい樹脂ペダルはちょっと残念感ある
でも、街乗りやポタリングならフラペの方が便利なのは事実だし、あえてそれ選んだとわかる薄型の良い金属製フラットペダルで乗っている人はむしろ恰好良いと思うよ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:35:50.39ID:DAN2xurw
クリッカーゆるゆるだと普通にとっさに足つけるからな
ゆるゆるだから外れやすいけどレースとかしないならクリッカーおすすめ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:44:13.46ID:7B+l3UrX
>>394
街乗り時にスニーカーで片面乗りするなら、むしろSPD-SLの方が乗りやすいからね
ロングライド先で歩くためにSPDシューズ選ぶなら、ペダルは走行専念のために両面SPDの方が便利だし
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:44:16.64ID:RrsySqlm
少なくとも>>374さんの使い方だと狭めのフラペでいい、SPDもSLも要らん。
さっきも書いたけど、下手にSPDペダル買うと専用シューズじゃない場合、滑って危ない。


>>374
息子はでかいのが気に入らないんだから小さくて薄いのを付けてれば黙る。
それに街乗りロードみたら分かるけどフラペが大半、誰も気にしない.。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:44:20.21ID:pBtnmD1X
皆さんレスありがとうございます!!出して下さった名前のブランドなど調べてみますね!
光沢有る青のフレームなのでこちらのフラぺを使ってます これは予備です
いただいたご意見を参考にこれからも楽しく乗っていけたらなと思います!
https://i.imgur.com/IQhc0Jg.jpg
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:48:23.82ID:xBeN0cKA
>>398
えー!!RockBraos?
調べたらサイズ:約121*107*20mm 重量:約392g ってwww
これは確かにデカすぎんか?w

フラペ使ってる人はどれくらいのサイズ使ってんの?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:55:27.20ID:frLyTh7T
>>398
ずっとフラペでも何も問題ないです
ただフラペであるならばもう少し薄く
軽いものもあります。
また、いつかビンディングペダルが気になるときが来ると思いますが、その時はしっかりと指導してくれるショップで購入すれば最初から問題なく使用することができると思います。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:04:03.28ID:RrsySqlm
>>400
ロックブロスのもそうだけど、ロードにそんなん着けたらペダルの幅が広すぎて曲がるときに危ない、MTBのBB高だから使える代物。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:30:17.36ID:/JibGclV
4面キャッチのエッグビーターか、軽くて良さそうだけど耐久性に不安があるなぁ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:39:27.27ID:o1OcyVUR
6万超えのTiのは、ペアで179gの超軽量なんだぜ
見た目といい一度試してみたいが
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:46:37.58ID:ncLLjkWB
エッグビーターちょっと考えたことあるけど両面SPDでキャッチのしやすさはカンストしてんだよなあ
PD-M8100(ロードでツーリングするとき用)とPD-M8000(通勤クロスバイクに常備)ですんげえ快適過ぎて街乗り〜ツーリングのペダルはもう他に考えられない
https://i.imgur.com/gKsiW99.jpg
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:48:44.00ID:7B+l3UrX
>>398
MTBなら安定性重視で横幅しっかりある>>400みたいなペダルが乗りやすい
でも、ロードバイクに合わせたり街乗りメインで使いやすいのは横幅が狭めで縦長のペダル
候補としては
 三ヶ島製作所「ラムダペダル」
 三ヶ島製作所「オールウェイズ」
 ディズナ「ロードWペダル」
このあたりになる

ちゃんと足の置き場所とペダリング時の力の入れ方を理解できているなら
 wellgo「M-194」
 ディズナ「フットプリントスポットペダル(両面フラット)」
このあたりもおすすめ

あと、低身長の女性なら、グランジ「フィフティーペダル」も悪くない
将来的にSPDに挑戦してみたいなら、ディズナ「リブラペダル」なんかも片面キャッチの練習台になって面白いと思う
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:58:39.05ID:7B+l3UrX
>>406
色合わせが最重要ならDMRのV8ペダルかな
頑丈さが求められるMTB用ブランドの下位グレード品なので割と重いけど、使いやすいサイズ感だし、Electric Blueっていうブルーアルマイトカラー選べる

ただ、ペダルは傷付きやすい
新品時ウキウキでカラーパーツ入れても使用感が出てくると悲惨になるよ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 06:57:14.46ID:YzClT5mD
ペダルヒットなんてピスト乗り以外気にする必要ないよ。踏み面は広ければ広いほどいい
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:32:46.28ID:8lfewKej
そこの2つが伸びる状態だと立位体前屈しかなくね?
上半身の自重使えるから、座位よりは立位の方が。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:43:45.48ID:+1UTNkBr
バイシクルクラブによく出てる恥骨乗りってなんですか?恥骨って割と上の方ですよね?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:34:05.29ID:frLyTh7T
>>421
よーは骨盤前傾させてお○ぎするみたいに乗れっことよ
お○ぎ乗りって言えないのは
登録商標だから
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:32:56.02ID:0pta4GvL
CycleDesignのリアキャリア使ってます
クイックリリースで止めるタイプなので、エンド幅が140-150ぐらいになってしまってハブで挟むメンテナンススタンドが使えなくなりました
幅広エンドでも使えるメンテナンススタンドってあります?

https://i.imgur.com/sv4Tmqk.jpg
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:41:22.32ID:9En7tuTq
スプロケットの互換性について知りたいのですが
もともと付いてきたのはシマノ105、10速のCS5700なんですが、シマノの10速ならティアグラやアルテグラ、XTなどでもはまりますか?
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:54:24.76ID:PcgXwvkM
全部試した訳じゃないから絶対にとは言えないけど
アルテグラとデオーレは変速の位置が違うようで
ショップ2件でディレイラー調整試してもらってもスムーズにならなかったので
グレードは揃えた方がいいかと
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:03:04.99ID:9En7tuTq
なるほど、ありがとうございます
ティアグラやMTB用はダメなんですねー、残念です
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:10:25.14ID:6GtYKNqd
いや、CS5700ってMTBスプロケだからね?若干ロード用よりレスポンス落ちるけど普通に使える
独自規格なのはディレーラーの引き量だから、普通に10s同士ミックス構成できる
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:43:57.94ID:9En7tuTq
>>435
え?どういう意味ですか?12−25TなのにMTB用とは?
ちなみにリアディレイラーはアルテグラがついてきました
改造は一切していません
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:06.37ID:6GtYKNqd
あー、現行?だとトレッキング用の deore LX にカテゴライズされてるだけか
元は10s時代の 105か。でも段数合ってれば基本ミックスはいけるよ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:18:55.49ID:T1mz1mZW
ディレイラー等一式不要のシャフトドライブが鋭意開発中だから期待して待て
パワーロスの大きいチェーンと違って動力伝達率99%だしフルカウル出来るから凄いぞ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:41:23.01ID:Pq0jpGAb
>>440
CeramicSpeed DRIVENみたいなヤツ?あれはギヤがむき出しだからなあ。ギヤボックス的な内装のが欲しい。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:43:26.12ID:zaWO8qu3
>>442
だからディレイラーとか要らないからフルカウル出来るんだって
空力も良いし汚れほぼ入らなくて気にならない
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:59:48.84ID:Pq0jpGAb
>>443
ああ、そういう意味か。ギヤボックスは重量が重くなりがちだからそう言うので良いのかも。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:55:00.78ID:vjrBPtVX
>>434
スプロケ自体は10Sでキャパシティ以内のなら使えるよ
問題はフリーハブで、それがシマノの10S専用だと4700用のCS-HG500-10ははまらない
8/9/10速用ならOK
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:43:15.45ID:pNmb+POR
>>449
今のSRAMでもフロントシングルでチェーンラインめちゃくちゃ&スプロケが削り出し一体型なせいで歯が摩耗しやすく金喰いまくりなのに
このロマンアイテムだとほぼ新品状態でないと駄目だろうからSRAMがかわいく見えるくらい金喰いまくるんだろうなあ。
っていうか、これって新品時でも大トルクかかるトップ側はまともに変速するか怪しいよね?

やはりパワー効率とメンテ性を考えたらALFINEのような内装ハブ方式が一番実用的って結論に落ち着きそう。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:54:49.30ID:eoHx7Dxu
ロングライドするならこの連休が最後かな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:02:15.40ID:QQjnWvNS
>>455
クランク側に内装変速付けてシャフトドライブで後輪に伝達すれば摩耗は対策できそう。BB周りがやたらデカくなりそうだが…
0460457
垢版 |
2019/11/02(土) 00:03:13.42ID:c0FdbT9u
>>458
そ、そうなのか・・?
日が短かったり、寒かったり、雪ってたり、で
冬に3日以上連続で走ったことないなあ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:07:01.41ID:Bxi2Xmw1
日や寒さはともかく、凍結と積雪がある地域だと危険だからなぁ。
俺は毎回ロングってほどじゃないけど冬場のほうが距離は伸びるね。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:10:12.81ID:c0FdbT9u
冬に走る人は装備どうしてんだろ
上は冬用ジャージ買ったから暖かいけど
足が寒いのよね
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:11:03.62ID:LBneZfTR
>>462
ウィンドブレークタイツが各社から出てるじゃん
靴もシューズカバーがウェアメーカーから出てるし
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:21:58.34ID:iwNmSCJ8
>>456
くっっっっっっっっっっっっっっっっっっっだらねぇ

内装変速でシャフトドライブにすれば済む物を
わざわざ煩雑な構造にした上に
量産不向きでコストが掛かりすぎるのが目に見えてる

新し物好きと見せびらかし屋にしか売れんよ、こんな物
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:39:51.41ID:8EaPyENX
と言われてるものがヒットする事もあって笑えないのが現実世界今のグラベルロードとか
内装じゃできないギア比とか?今は分からないけど何かしらの利点があるから作るんだろ
"自分に理解できない"だけで拒否ってると固まるぞ
何よりコストは量産進めばどうにでもなる
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:07:10.79ID:U7X3NVu8
>>467
>内装変速でシャフトドライブにすれば済む物を
お前頭いいな
確かにその方が早いし安いし
シャフトドライブで内装変速ならグリス内封でメンテナンスの必要もなくなるしな
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:32:46.08ID:7ACcEfRN
悪いけど多段変速の方は、お遊びか素人を騙すために思える
変速時は完全に噛み合いが外れるから、ペダルがフリーに回ってしまう
スプロケットは漕ぐ力で横から押されるからビデオにあるような華奢なものではだめ
力に耐えるためかなりの厚さと重さになるはず
それと、走ってる時のフレームの変形で噛み合いがきつくなったりゆるくなったりで対応できないのでは?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:36:26.74ID:ecgpbkXe
なんだっけ?軽く感じるクランク
フリーパワーみたいなの
あれ気になったわ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:42.12ID:Di/tJAz/
ありゃ引き足できてない人間にしか効果ないぞ。
下死点→上死点でクランクに力かけるとエラストマーがたわんで、上死点過ぎると反発で軽く感じるだけ
クランクとペダルの重量だけでも力はかかってるけど、その程度じゃアシストとしては微妙
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:09.23ID:GCSnoeID
理屈がどうであれ、実際に漕ぐのが楽になるんだからいいんでねーの?
まあ、効果のでやすい斜度帯域みたいのありそうだけど
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:55:15.21ID:FrsXNSSm
>>467
バッカだなー。ハブ側の内装変速はギアがいくつも組み合わさるから抵抗が大きいんだよ。
それを常に1枚だけ組み合わさるようになってるCeramicSpeed DRIVENは重量もフリクションも軽いよ。

あと変速時は今のギアと次のギアが半分ずつ切り替わっていくから空回りとかしねーよ。っていうか公式ページ見ろって。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:03:00.94ID:ag+A+XmV
ドライブトレインが露出しているのは自転車の最大の欠点
重量、効率の問題を解決できたら最高だな
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:33:47.42ID:EAzCTzBr
内装ギアならトップギアもっと小さく出来るんじゃないの?
ミニベロ用に9Tあるけど内装でそれ以下出来るなら前はせいぜいその4倍もあれば足りるしだいぶコンパクトになるのでは
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:03:02.65ID:LBneZfTR
>>479
コンパクトだけど重くて抵抗大きくてスポーツ向けではないんだよ
ママチャリにたくさん採用されてるの見て分かる通り、実用向けになら適したものだけど
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:08:48.13ID:Di/tJAz/
駆動効率なら前後ともギアでかくした方がいいぞ。
小さいとチェーンの曲がり?抵抗が大きい
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:35:34.60ID:8EaPyENX
内装ギアは複雑だから重い高い以外に壊れたらユニットごと総取替だから高くつくとかスプロケの構成変更不可とか制約無かったか
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:16:35.14ID:LBneZfTR
車のCVTも駆動抵抗でかいんだぞ
あれで燃費改善するのはギア比がワイドになり巡航時の回転数が落ちるからというだけ
人間は非力すぎるので恩恵がない
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:45:00.67ID:u1f9blNL
お店に置いてるドロップハンドル握ってみたんだけどSTIもないしポジションとか角度もよく分からないしバーテープないから太さもよく分からなかった
どうやって良し悪し判断するの?
定番のアナトミックシャローで十分だと思うんだけどどれ変えばいいか分からないので教えてください
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:51:22.07ID:87btGJyT
街乗り防寒用の手袋で
シマノの6500円とワークマンの1500円迷ってるんだけどやっぱり専用はお値段分ステキ?
ワンシーズンでだめになるよね?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:54:52.39ID:roDavLWV
テムレスウィンター一択
元々業務用手袋だったのを余りにも優秀で登山家がめをつけた品だし
透湿性あるし二千円だし
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:10:33.09ID:lqVaUCxT
クロスバイクに乗っているのですが足の前面しか疲労が貯まる感じがしません。ハムストリングスや足の後ろの筋肉を使ってこぐにはどのようなべダリングをすればいいのでしょうか
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:29:30.31ID:dqOmLL80
>>490
変な筋肉を付けると日常生活に支障が出るようになるぞ
基本的に、自転車でしか使わない筋肉は日常生活の歩行やランニングなどでは使われない部位だし
職業レーサーでそれでメシ食ってるとかじゃなければ
引き足とか覚える必要は無い
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:56:03.70ID:fLHYYjhi
引き足って言ってもそれで回すわけではなく、踏み足の抵抗にならない程度で十分
人間の足は踏み込む/蹴り出す方向に力を出すようにできてる
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:04:43.96ID:dfulNRKc
フラぺでもクロールみたいに後ろに軽く掻き出すといい感じにクルクル回る
いいか悪いかは知らん
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:41:26.73ID:Ub+A4BDr
ブレーキを赤色にしたいのですが
アマゾンなどで買っても大丈夫なのでしょうか?
今はテクトロBR-526 Catridge Pads、コンポはソラです

また、クイックリリースも通販で買っても大丈夫でしょうか?
ブレーキは命に直結するし怪しいのはやめた方がいいのは分かるのですが
クイックリリースも重要ですか?
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:44:43.29ID:Ub+A4BDr
すみません、追記です


また、クイックリリースを変えたい場合
どこのサイズを見ればいいのでしょうか(135ミリとか色々あると思いますがスペック表のどこを確認したらいいですか?)
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:53:58.65ID:HvrFQaY3
>>504
まず君の大丈夫の基準を教えてくれ
事によってはアルテグラ以上にしろと言うかも知れん

クイックリリースのサイズはリアエンド幅
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:55:49.93ID:P6ljqpDQ
アドバイス願います。予算15万程度でロードバイクが欲しいですが、レースはやりませんがストリートでテッペン取りたい気持ちはあります。コスパ的にはピストの方がいいのでしょうか?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:57:46.53ID:rQLBjmzo
>ストリートでテッペン取りたい

>コスパ的にはピストの方が


スルーした方が良さそうな人種ご来店されました〜
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:58:05.41ID:0aebzv5y
クイックは安心安全のシマノ使っておけ
あそこで軽量化してもどうにもならん
怪しい中華製なんて論外ですわ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:58:38.56ID:twOkCTri
>>504
クイックはモノによっては固定力不足でズレたりするんで評判いいやつ買ったほうがいいと思うよ。
サイズ表記の130や135ってのは、その値のリアエンド幅に対応って意味だね。
130または135+標準的なエンド厚み+ナットの掛かりぶんの長さね軸だね。
本来必要な長さより短いとナットの掛かりが浅くなり危険、長いとネジ山使いきり固定力不足になり危険またはナットからネジが飛び出て怪我したり。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:03:18.80ID:HvrFQaY3
スコットの完成車に付いてたブレーキかな?
欲しいやつを買って自分が安全に止まれる範囲で運用すれば大丈夫だよ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:22:30.48ID:OoiJtaSd
>>508
タイヤが柔らかいほうがストリートの鉄片はたくさん取れると思います
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:29:59.93ID:RKU2vnM3
>>508
街中の一角でやるストリートレースなんてまだあるの?
バイクはロードならロード、ピストならピスト同士でやるのとちがうの?
君の所属するチーム()のダチに聞いてみたら?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:35:48.21ID:RKU2vnM3
>>515
動画サイトとかに出てたけど
チェラッチョイェイェイなチーム(発音はフラット→)の人らがノーブレピストで街中で決めたサーキットコースをグルグルと走り回るの
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:41:42.10ID:EqWcZWS8
街中ピストは不便なだけだぞ
信号でのストップ&ゴーに坂道の不便さ
体力消耗が激しいから正直2台目以降の道楽
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:49:59.37ID:RKU2vnM3
メッセンジャーとか48×17Tあたりで流すのがストリートではいいんだって聞いたな
でも都内でも坂多かろうに若いんだな
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:51:28.11ID:Sy3moZR3
ピストはスキッドしているとマラソン使っていても4ヶ月程度の寿命
ホイールも振れるから結構面倒
落車繰り返せばフレームは痛む
コスパで言えばロードとかクロスより悪くなる
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:58:50.47ID:bgz0sM6R
もう来ませんがストリートでテッペン取ってスカイとかのライダーにスカウトされて億稼ぎたいです
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:10:17.28ID:Hxkhtdje
たった一行の質問でここの回答者がまともなアドバイスを敬遠したくなるような文章を書けるセンスは中々無いで
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:39:09.62ID:RKU2vnM3
馬鹿な質問にも親切に答えるスレなんだからいいんじゃないか
馬鹿なことにも何でも答えますっていうと他のスレでは話できないこうしたアングラな情報が得られて興味深い
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:47:13.78ID:HvrFQaY3
>>526
馬鹿親切な奴が答えるスレであって馬鹿が質問するスレではないとあれほど

と親切に答えてあげます
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:54:10.51ID:RKU2vnM3
>>527
まあでも、どんな質問にも答えるスレだからなあ

たとえば「最近ポリ公の指導でチャリ二重ロックでなかなか稼げません。あれなんかコツありますか」みたいのでも答える奴が居るかも含めとりあえず見守りたいw
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:06:04.19ID:nz+x/cQF
ローラー向きのチェーンオイル教えてくれ
長持ちして静かなやつ
ムオンは割りとすぐ飛んじゃうし高くて微妙な気がしてきた
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:28:40.44ID:tj9W/Wan
>>532
人に勧められてフィニッシュラインの灰色の使ってみたけど良い感じ
注してから室内外あわせて400キロは走ってるけどまだ再注油いらなそう
外走っても汚れほとんど付かないし
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:33.71ID:6C9+XyQU
5-56で十分
ってか室内使用ならチェーンなんか錆びないし
油分を脱脂して落として完全にドライ状態でも全く問題ない
0537ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:53.48ID:ghmHobgH
>>508
そのストリートでテッペンという意味が少し理解できていませんが
まあ、ロード買ったとたんにレースにでも出てみるかという気持ちになりそうな人の予感がするので
フル105フォークカーボンのモデルでコスパ的にメリダなんかいいかなぁ
https://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_400.html
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:55:07.11ID:68Yr0oz5
室内ならケミカル臭さのないオリーブオイル。
0543ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2019/11/03(日) 17:48:23.91ID:ghmHobgH
>>535
完全にドライな状態はあまりよくないと思いますね錆びるとかどうかの問題では無くて
チェーンのアウターが芯のピンをかこむローラーに当たって削れ細くなるのがチェーン延び
アウター部分には必要がそこまでないとはいえ摩耗を防ぐために連結部分に適当なケミカル剤を当てるだけでも違ってきます
シマノのハイグレードチェーンは洗うなとシマノ自身が言っているのは元々保護する油が塗ってあるかららしいけど
それこそ呉5-56でも何でもいいのでチェーンルブへの塗布はやっておいたほうが長持ちすると思いますね
出来れば専用品のほうが尚安心
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:53:45.25ID:tQ7LUEej
すみません、全くの初心者で現在クロスバイク乗ってるのですが、ブレーキはキャリパーブレーキでタイヤ25c履いてます。
ギアはシマノのクラリス?という感じなのですが、最近ロードに興味を持ち出してこの自転車にドロップハンドル着けたいと思うようになりました。現在のクロスバイクに可能なのですしょうか?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:56:21.65ID:OurKKVne
ひよこ ◆yZZ1UESbf. って奴をロードローラーで潰して肉片をミキサーにかけた絞り汁をチェーンに塗るといいよ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:01:11.26ID:YRNKLxzW
>>545
不可能ではないが
デメリット(特にディメンション)が大きいし
手間も費用もかかるから新しくロード買った方が良いと思うよ
それでも!というならまず
車種や年式から
詳しく書いてくれ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:06:29.82ID:l8q7gjix
>>545
クロスのドロップ化は面倒なだけでろくなことねえよ
完成車買うのが一番
もしくはBrandXとかの安フレーム買って一から組んだほうがまだマシだと思う
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:14:51.84ID:tQ7LUEej
MARIN ARGENTA
って自転車には書いてあります。
2017 年モデルかなぁ。
詳しくはわかりません。すみません。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:25:55.56ID:twOkCTri
>>545
ハンドル変更は可能だけど、それよりポジションどうなるかだと思うよ。
現状、窮屈に感じてるくらいならいいかもしれないけど。
0553ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2019/11/03(日) 18:27:06.16ID:ghmHobgH
>>550
もしかしてこのタイプ?
http://ysroad.co.jp/iruma/2019/01/27/55950
ジオメトリ自体はロード寄りなのでドロップにしても違和感は無いかもしれませんね
ブレーキやシフトとかの操作を行うSTIを買うのはそこまでお金がかからないとは思いますし
自分で全部組み立てられるという自身があればやってもいいと思いうのですが
ただ、結構大変ですよ。。。まあ、何事にもチャレンジする精神は大切なので
もしそのフレームに思い入れがあってこの先もドロップで乗っていきたいという気持ちがあるのなら半分賛成しておきます
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:28:52.96ID:Td23jsZa
>>545
>>550
フラットバーロードとドロップハンドルロードだとトップチューブの適正長が違う

低身長の女性や子供が「ドロップハンドルに憧れてロードバイク買ったけど、乗りにくくて怖いからフラットバーにして」というならカスタムするのは有益だよ
ハンドル位置が近くになって乗りやすくなるし、パーツの構造的に小サイズフレームでも変速やブレーキレバーの操作しやすくなるから

でも、フラットバーロードやクロスバイクに適正サイズで乗れている人が、そのバイクを見た目のためにドロハン車に改造するのは馬鹿げている
パーツ代+工賃で4〜5万かかるからコスパ悪いし
無理やり改造してもハンドル位置が遠くなり過ぎ&前方荷重になりすぎて乗りにくい&事故るリスク増すだけ

一応、最初のフレームサイズ選択がミスっている場合なら、フラバからドロハンに改造した方が適正サイズで乗りやすくなるって可能性も僅かながら存在しなくはないけど
初心者にそんなサイズ不適の完成車を掴ませるような店だったらパーツ交換を頼んでもロクな結果にはならないと思う
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:36:11.75ID:v7wQpaCH
クロスバイクといっても、キャリパーブレーキと25cタイヤで組んであるようなモデルだと、ドロップハンドルモデルとフレーム共用してるようなタイプじゃないかな
単純にドロップハンドルとデュアルコントロールレバーに入れ換えれば出来そう。
その車種名でググっても出てくるのはドロップハンドルのモデルだし
0558ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2019/11/03(日) 18:45:11.20ID:ghmHobgH
>>550
自分もそう思う
通常のクロスと違って逆にロードにそのままフラットバー付けたモデルみたい
問題はクラリスのパーツ自体はそこまででは無いとしても組付けを店にやってもらう工賃が気になります
自分で組めればドロップハンドル代+ワイヤー類を含めても20,000円以内くらいでいけそうな感じ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:47:36.45ID:DrP2y3Vk
ドロハンにするとハンドル遠くなるから、とりあえずバーエンドバーをつけて握ってみたら少し感じがわかっていいんじゃないかな?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:58:01.23ID:vtkIvv1I
>>555です。レスありがとうございます。
購入したお店はもう無くなってしまったので聞くこともできずにいます。フレームサイズとか言われてもわかんなしなぁ...
わかるのは自転車に書いてあったメーカーと車種位です品番?などもわかりません。自分で調べてキャリパーブレーキついてる、シマノのクラリスって使われてる位です。
>>553のタイプと一緒なのかわかりません。
わからない事ばかりですみません。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:25:08.21ID:/lxUhZwk
ハンドルとバーテープとクラリスのSTIとワイヤー類(自分でやるなら工具も)買えば何とかなるだろう
ポジションが合わないならステムも交換が必要になるがとりあえずは今使ってるステムでいい
店でやってもらうなら部品代+工賃1〜2万とかかかると思うけど
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:59:30.21ID:9QMV7rKv
フラットバーロードだからややポジションが前になるくらいでいけないことはないだろ
まあコスト的に見合うかどうか知らんが、どうせなら自分でやってみればいい
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:14:25.95ID:Td23jsZa
>>560
とりあえず今通っている店に現物バイク持っていって相談してみなよ
交換した場合のハンドル位置がどれくらいになりそうか
(目安は地面からフォークエンドへの垂線の延長線上にブラケットポジションや下ハンがくるくらいが適正、フォークエンドよりハンドルが前に出過ぎはNG)
交換する場合に何のパーツが必要なのか
(位置修正のためにハンドルを超ショートリーチの物に変えるならその握り具合もチェック)
工賃含めて交換に総額どれくらい費用かかるのかの見積り
あと、型落ちセール等で安くなっているロードバイクないかどうかについても

>>561
STIは新品で買ったらワイヤー類も付属しているよ
クラリスのレバーだと付属品の質が悪いから別途購入が必要ってことまで含めてのアドバイスだったらごめん
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:34:30.15ID:rKqzUh/A
>>560
測りもしない、調べもせずに、
わからないで済ませられると話が進まない
少なくとも自分でやらないほうが良い。

ロード車の取扱いがある自転車店に持ち込んで相談しろ
年式は難しいとしても車種とサイズぐらいなら調べてくれるだろうよ
おおまかな方針ぐらいは決められるでしょ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:40:34.06ID:msh+TerO
今日GIANTのロゴ入りMTBを見ました
自分のはホムセンで買った17,000円のMTBルック車ですが
GIANTに乗り換えたら、どの辺に驚くのでしょうか?
スピード、乗り心地、走破性など全部が違いますか?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:49:12.58ID:Xr5+t2hc
例外もあるのでしょうが
ロードバイクのハンドルバーがクロスバイクよりも太いのは何故ですか?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:47:05.76ID:YLQkkLXj
シマノ プレミアムグリスみたいな容器に入ってるグリスをどうにかして詰めて使えるようなグリースガン、シリンジのようなものはあるのでしょうか?
もしくは容器入りのでハブのグリスアップなど細かいところに塗るときのコツやテクニックがありましたらお願いします
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:55:53.42ID:Td23jsZa
>>567
ロードバイクの場合、フレーム素材はカーボンが主流になった
軽量化のためにフロントフォークもコラムまでカーボン
だから、ブレーキングやダンシングに耐えられるようにヘッドパーツも大径化した
高級パーツだとハンドルやステムもカーボンや薄アルミになる
そういう素材で剛性と強度を確保しようと思ったらパイプ径を太くしないといけない
そうやって上位パーツが軒並み31.8規格になったから、見た目を合わせて売りやすいように下位パーツも31.8規格になっていった
それだけの話

クロスバイクの場合はカーボン素材なんて殆ど使われない
基本素材はアルミか鉄
だから、ロードバイクより細い25.4規格のハンドルやステムでも強度は十分と判断されてコストダウンされている
ただ、最近はディスクブレーキ装備で未舗装路も走れます的なモデルが増えてきたから、クロスバイクでもフレーム剛性強化されたりハンドルやステムが31.8規格になっているの増えてきた
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:05:25.13ID:Xr5+t2hc
>>573
サイコンマウントがつく・つかないとのレビューが密林にあったんで気になって質問しました
詳しくありがとうございます
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:07:01.16ID:Td23jsZa
>>571
シマノ純正にもあったと思うけど、安くてお手頃なのはAZのチッコイグリースガン

最悪、100均の化粧品コーナーにある注射器スポイトでも代用できる
当然ながら専門道具であるグリースガンに比べると使い勝手悪いのであまりおすすめしないけど、素手でやるよりはマシだと思う
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:15:00.45ID:SPk/zO0P
自転車の名義変更(登録解除&防犯登録)する場合譲渡書無いと無理ですか?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:20:13.50ID:rKqzUh/A
>>568
1行目は合ってるが、
2行目の理由は答えになってない
ドロップハンドルはハンドル幅が狭いから、
握って振りやすいのであってハンドルが太いから振りやすいわけではない

>>569

絶対に理解してないでしょ
バーテープを直接巻いて握ることと、
剛性・ハンドルを握って振りやすい・ハンドルが太いことに関連性はない
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:28:38.03ID:YLQkkLXj
>>575
ありがとうございます
Amazonで一番に出てくるのがそれだったので見ては見たのですが専用のカートリッジがいるのかな?とスルーしていました
蛇腹にグリス詰め込むということなのでしょうか?Azのグリス入り蛇腹が200円なのでそちらを買ってしまおうかなと思いましたが
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:30:14.51ID:Td23jsZa
>>580
カートリッジ代わりに蛇腹をガンに捻じ込んで使う
クルマやバイクの業務用なら電動式やエア式で金属製の専用カートリッジ式になるけど
自転車のホビーライダー用なら低容量かつ手動式で十分だから、ミニ蛇腹そのままの簡易式ガン=チッコイグリースガン

特殊パーツ使わないなら安いウレアグリス買ってそれを使えば良いし
デュラグリス使いたいなら缶から蛇腹に>>576で移し替えればOK(蛇腹の空き容器はホームセンターで単品売りしている)

っていうか、缶ではなくチューブ式だったら、シマノとかパークツールのグリスそのままチッコイグリースガンに流用できたはずだよ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:36:03.88ID:9QMV7rKv
よくわからんがロード以外の前傾姿勢にならない速度も出ない自転車でポジションとかそこまで細かく気にするか?そんなん言ってたらロード乗れないと思うんだが
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:48:08.36ID:f4/rjsQ7
自転車屋の店員に馬鹿にされたて鬱々としてしまってるのですがどうすればいいのでしょうか
馬鹿にされた理由は自転車に詳しくないのにそれなりの値段のものを買ったこととか、選び方が用途とかあまり気にせず見た目重視で買ったこととか、買ったバイクがそもそもダメなやつだとか、見下した感じで陰口言われてしまいました
ケチつけられた感じで辛いです
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:59:17.99ID:Td23jsZa
>>583
フラバやクロスバイクをドロップハンドル化したら、ハンドル位置は60〜80mm遠くなるからね
ステムは短くすると弊害が大きいし
短くできない分をコラムスペーサー山積みやステム角度でハンドル位置を高くすることで補おうとすると操作性も見た目も最悪になる
そもそも見た目をロードバイクっぽくしたくてドロハン化する人が大多数
でも、できあがるのは醜い首長竜スタイルの変なバイク
結局はフレームそのものを買い直さないといけなくなるのがオチ

ドロハンからフラバならフレームそのままでも何とかなるんだけどね
こっちの改造する理由の大多数はハンドル遠くて怖いから乗りやすいように近付けてくれだから
ハンドル交換で近付き過ぎてもステム延長で調整できる範囲内に収まりやすい
短くする場合に比べてステムを常識的な範囲内で長くするのは直進安定性が増す等のメリット大きいし
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:09:28.75ID:rqYs4VFv
>>584
その自転車はそこの自転車屋で買った物ではないよね?
ならよくあること
他を誹謗中傷するの
少なくとも良い性格とは言えないから二度と入らないのが吉
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:14:18.19ID:/GPaL3qX
>>584
メンテする時間が惜しいから仕事の合間縫って修理預けているのに
人を小ばかにするような手抜きや粗悪品に落としたり傷モノで返されたり
ベッタベタで拭かずに返すわチューブ噛んでビード外れたまま返すわ、チェーン細いのと太いのどちらがいいですか?って聞いてきたり
付き合いきれず先月縁切ったチェーン店ならある
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:16:48.47ID:C3WUfZb+
>>584
google mapのレビューに真実を書き込んでおくんだ!
君の犠牲で別の人が犠牲にならずに済む
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:13:59.09ID:Zq1iw4LW
>>588
そこで買ったものです
しばらくしたら初期メンテに来てと言われたけどもう行きたくないですね
>>589
そこもプロとは思えない技術レベルの人が整備していて、自分の自転車も不備あるんじゃないかと怖いです
>>590
個人情報握られてるので報復されるんじゃないかと怖いです…
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:16:31.90ID:WEXBINpZ
>>587
明らかにジオメトリの異なるクロスをドロハン化するのがナンセンスなのは百も承知だけど、ロードとフレーム共用のフラットバーロードもあるし上で出てるのもそれじゃないの?その場合ロードにジオメトリ合わせててフラバでハンドル近くなってるだけじゃないの?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 03:13:46.08ID:fXX5wPka
>>593
店の悪辣さの本質を変えない程度に
君が特定できないように嘘を混ぜるんだよ!
購入日や車種など嘘にすればいいんだ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 03:16:26.68ID:fXX5wPka
>>594
もしそうだとして、そもそもジオメトリ崩すフラットバーロードの存在意義はなんなんだ?
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 05:37:05.83ID:0Uztehd/
だってドロップハンドルとかなんか本気っぽくてカッコ悪いし…
オサレなおらには向いてないだよ
という層に需要があるのだ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 05:42:46.88ID:wz73xm+E
>>596
ドロップハンドルじゃなくても良い人向け
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:13:42.27ID:X8wPoiR6
>ドロップハンドルとかなんか本気っぽくてカッコ悪いし…

かつてランドナーが流行った時は誰もこんなこと言うやつ居なかったように思うがどうしてこうなった。
それだけファッション目的で乗るやつが増えたって事なのか?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:15:19.86ID:wz73xm+E
>>599
その後のMTBブームが発端だろうな
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:33:15.33ID:m1wLOAjo
>>596
それなりに速さは欲しいけど街乗りにも使うからロードほど前傾姿勢取りたくないとかSTIレバーじゃないことでコストダウンになってるとか、そんなところじゃないかな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:08:57.82ID:zDENtmBj
多分、そういう層はミニベロっていうか、ストリートバイクに走ると思うんだよな。もしくはMTBとか。
SK8とか好きな層でしょ。
自転車で走る事を目的としてないんだよ。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:57.30ID:Tf7eggBD
最初にスポーツ自転車買う人の多くのが街乗りとしても使いたいからだろう
下ハンなんて使わないからフラバでいい
ヨーロッパだってシティコミューターとして使われる自転車はドロハン少ないよ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:18:49.76ID:YQMX4NIo
本気っぽいのが格好わるいって一生懸命勉強してる奴がダサいみたいな奴wwっw????

すげー価値観なんだけどwwwwww
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:27:42.27ID:aFB+bSqa
たかがチャリンコごときでシャカリキになっても原付未満じゃんw邪魔だからキモいかっこで車道に出てくんじゃねーよ殺すぞ生ゴミw
が世間の評価だってことさ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:37:27.35ID:u41P0AZe
フラットとドロップの中間点として、もう少し
ブルホーンが見直されていい気がする。
STIへのリーチも少し短く出来るし。手首はヨコにして握るよりタテに握った方が自然で安全とも言えるし
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:40:55.40ID:/Zg2IYDQ
>>605
内装変速機付き自転車の後輪ハブにつかう回り止め金具
「内装 回り止め金具」のキーワードでググってくれ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:27:21.43ID:rqYs4VFv
>>593
売った当人がその自転車を悪く言うとか絶対おかしいな
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:51.44ID:MfPL7teM
ファットバイク売ってる自転車屋あるけど売ってはいるけど街中でファットバイクはお勧めしないとかそういう話じゃない?
それを陰口して馬鹿にするのは社会人として全く信用できないから二度とその店を使わないことを勧めたい
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:45.19ID:rqYs4VFv
>>614
なるほど。そういう時は言ってやればいいんだよ
「これこの店で買ったんですけど。その『○○○』(発言そのものの丸引用)と言うのはこの店、会社としての発言、と理解してよろしいんですね?」って返すの
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:59:56.55ID:C3WUfZb+
これは一本とられたね
万人共通の見解などあろうはずもない
個人的見解を封殺するなど土台無理
いろんなメーカ扱う量販店でそれを求めるのがそもそもナンセンス

別の崩し方しないとダメだな
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:20:09.82ID:rqYs4VFv
>>618
いやそうはいかない
店員は個人でなくあくまで店に雇われてる立場だから
店長若しくは親会社に連絡したら謝罪のコメントが来る
では店長の発言ならどうか「そんな売り方しないようちゃんと店員を教育しといて下さい」と言えばいい
独り店長本人ならどうか「いやあなたこの前こう言って売ったやん?それは無責任過ぎない?」て突っ込む
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:25:11.71ID:fWN7Wow0
>>620
特定のメーカーのみ贔屓しろとでも?
何がいいか?など番人向けの見解が揃うわけないだろ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:28:51.83ID:rqYs4VFv
そりゃそうなるだろう普通
それはそうと言われたら困るみたいな人が続々来てるな
>>584の人が行った店でそれ自分かもって心当たりある店員さんなのかw
まあ全国津々浦々で昔からどこのどんな業種でもある出来事ではあるから
一度は心当たりある店員さんはゴマンと居るはずだけどw
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:10.56ID:rqYs4VFv
>>622
違う違う
>>584の人が言ってることを有り体に言えば、売ったその店自身が
「お前その自転車の価値なんて分かりもしないニワカのくせによくも金に物を言わせてそんな自転車買ったな」
という有り得ないことを言ったから
買った店とは違う店なら言いそうなんだけどな
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:47:26.59ID:rqYs4VFv
「あんたようそんな自転車乗ってんな、パーツ選びもフレームとマッチしてへんし、ニワカやな。どうせ見た目で選んだんやろ?」
「いや、この自転車ここで買うたんですけど」
「え?ほぅやったかいな…」(鼻ホジホジ)
みたいな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:58.64ID:C3WUfZb+
おおむね分不相応にクソ高いロードでも買ったんだろう
で財力に嫉妬した店員がなんとかこき下ろそうと素人いじりした感じかな
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:40.14ID:WEXBINpZ
ホイホイ高いロード買ってくれるなんて上客じゃん、そんな対応ありうるか普通
自覚がないだけで失礼なことでも口走ったりしたんじゃないのか
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:12:11.76ID:webzGrCC
空気を入れないまま乗り回してパンクしまくりリム歪んでいるとか
ノーメンテでチェーンやスプロケ錆び錆びとか
ブレーキシューやパッドなくなってもそのままでリムやローターを直接削っているとか
ワイヤー解れてレバー効かないのにそのまま乗っているとか
正面衝突してフロントフォーク歪んでいるのに金かかるから修理しようともしないとか

そういう愛情の欠片もない整備不良バイクについては高級車だろうが廉価車だろうが店員に皮肉られても仕方ないと思う
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:49.82ID:fofvSLt9
輪行の途中どこかでフロントハブのキャップだけ無くてしてしまいました
キャップのみって売ってますか?
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:22:18.93ID:fofvSLt9
>>634
1番です、これならすぐ買えそうですね
正式名称が分からず上手く検索出来ませんでした助かりました
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:36:10.37ID:SpUF89Fl
>>635
ならよかった。
リア用は長さが複数あるので注意ね、ロードに使うと伝えれば大丈夫だね。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:48:32.52ID:iKK5OPXl
ステムの上にコラムが結構余ってるんだけど(20mmスペーサー)なんかいい活用法ない?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:00:39.32ID:XqyftrXP
>>637
なんかコラム挟むタイプのマウント(ライト、カメラ、スマホみたいなもの用)付けるとか、ベルとか
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:06:51.97ID:M7bcy5wL
フルーティーな香りでリラックスして走れそう
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 02:00:01.46ID:bvcYSXXO
>>648
普通のカモメハンドル裏返すだけなので、新規のジグとか不要で作れるメリットががが(白目
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:43:11.11ID:uUUWdDzz
>>656
安いね
同じ機能で比べるならGARMINはどんどん安くなってきてる
820時代じゃナビしながら160km走ると電池持たないから1000買うしかなかったが今じゃ830で十分持つ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:53:08.54ID:jA7WVLS5
エアロロードってオールラウンダーと比べてどんな違いがあるのですか?
重くなりがちなことや高速巡航で有利などは知っていますが、剛性やジオメトリーなど他でも傾向はあるでしょうか
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:16:02.38ID:TmCfd+MN
大して違いはないけど、エアロロードならTTレース等にDHバー付けて出走出来るアドバンテージがある。

オールラウンドはどこでも強く、器用貧乏。ヒルクライムレースやTTレースではそれぞれ活躍しづらいだろうね。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:28:55.11ID:j+NW979Q
自転車通勤を始めました 片道7kmです
ズボンの擦れが気になります
安い方法で改善策を教えてほしいです
6段変速のママチャリです
細いサドルにすれば少しはマシになるらしいですね
なので、それ以外のアイデアがあれば助かります
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:42:51.82ID:8VDuI3XV
走るコースが決まってない、途中に登りのある長距離を走る、とかならオールラウンダーでええんやない?
ヒルクライム特化、平地特化はデメリットを許容できないと運用が難しい
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:00:30.45ID:j+NW979Q
>>665
どんなカバーが良いですか?

>>667
ズボンが擦れて穴が開くのが勿体無いということです
私の皮膚の心配ではありません
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:18:38.13ID:znBkd3bY
>>668
ママチャリ用のサドルカバーはどれも大差ないので雨水よけのビニールみたいなのじゃなければ
なんでもいいよ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:08.46ID:Lc2+0Szz
>>662
ママチャリに細いサドルは大間違い
三角木馬状態で悪化して逆効果になのでやめましょう
余計な小細工などせずに、
幅の広いクッション性のあるサドル(2000円そこら)に新調するのが正しい

それでも安上がりに済ませたいのなら、
・スポンジをテープでぐるぐる巻きで固定
不格好なのと防水性が皆無なのでサドルカバーを装着
・サドルカバーを2重にする
物は全て100円均一で揃う

>>665
サドルカバーはあくまで防水目的のグッズであって、
クッション性はほとんど期待できないんだよねぇ
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:23.69ID:LMnEKQqs
>>660
剛性は高め
ジオメトリーはやや前乗り向けのものが多い
とは言えメーカーによって思想が違う
のでものによるとしか
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:26.23ID:Cw0jjrjF
>>673
ズボンて簡単に穴開くよ。

雨の日だけ地下鉄の駅までポンチョ被ってスラックス+ボロ自転車で通ってたら(1kmぐらい 歩けよな>自分)、
半年で穴開いた。

学生の頃はジーンズ自転車通学(4km)で穴開いた
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:20.64ID:0AJvosFP
表面が割れたサドルで出先で雨に濡れてしまい、レジ袋被せて乗ったらかなり滑ったけど、
あの滑りはズボンの磨耗低減に効きそう。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:49.52ID:YXxmZQiQ
滑りが良くてスラックスに穴開きませんてサドルカバー売り出したら一獲千金いけるかもな
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:12.05ID:Lc2+0Szz
>>676
よく読んでください。
あなたのお尻が痛いという事を想定して答えてませんよ
ズボンの擦れが気になるとあるのだから、
ズボンがサドルと擦れるのが嫌なんだろうという想定の元、答えています

第一にあなたの書き方が悪い
改善策が何か?の後に、細いサドルが〜と続いたら、
解決法の1つとして挙げたのでなければ文章の流れがおかしくなることは理解できますか?
この質問だけで誰もズボンの穴あきを気にしているんだなとは推察できませんよ

サドルが幅広でクッション性があると、
接地面が広く取れてブレにくく、
座る位置が安定するので改善案として提示している

雨の日に乗るってことだから、
ズボンの生地と座面が水分を吸っていたり、濡れていてズレやすくなっているのもある
雨に掛からないようにサドルとズボンが擦れるぐらいの内股だったり、
生地が引っ張られるぐらい偏重する無理した漕ぎ方してるんじゃないか?
ペダルの滑り止めが効いてないとか、自転車が合ってないだとか、
要素を上げだしたらキリがないが

通常、そんな短距離でズボンは裂けませんよ
長距離ならともかくズボンが避けること自体が稀
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:28:38.60ID:s+PRRrlK
スラックスをしょっちゅうクリーニングして買い替えるのが一番スマートだろうけど、安上がりでとなるとやっぱり職場で履き替えるのが一番だろうな
バリバリのスーツでロードってのも俺は格好いいと思うけどまあお金かかるよね
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:39:35.22ID:KeZ8ka71
電動アシストのママチャリですが、片道5kmの通勤でちんちんがいたくなります。
車種はパナソニックのVivi LUです。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:17.69ID:YohVfeLS
モノとしてはピチパンでも、全面にデニムや前折り目の入ったスラックスが「騙し絵」としてプリントされた物があれば、社会生活上で便利ではなかろうか
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:06.30ID:tx9SBEul
>>684
はい
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:16.36ID:mnbj1Plc
>>682
穴あきサドル買え
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:23:31.40ID:j+NW979Q
>>678
よく読んでください
ちゃんと「ズボンの擦れが気になる」と書いてありますよ
あと、通勤ですから片道7cmだと週70kmです
月だと300kmほどになります
ズボンの本数にもよりますが、年に2本くらいズボンに穴が開いてもおかしくありませんよ
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:51:22.82ID:AK2ZZ0xR
>>668
Amazonで売ってる「ズボンが傷まない、テカらない乗り心地がいいNASAの博士発明のサドルカバー」が良い
サドル側に食いつく層と、その上を滑る尻側の二重構造でズボンが擦れない
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:45.56ID:tx9SBEul
>>688
それはペガサス級強襲揚陸艦のホワイトベースですか?
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:59:19.18ID:ApTPFsYv
エアロシートポストが抜けないんだけどどうすればいいの?
サトルを横からトントンしてるんだけど全然緩まない
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:04:30.30ID:1Mv6KQbB
maxxis ドロミテ foldが完成車についていたのですがgrand prix5000に変えたら体感できるくらい楽になりますか?
ツーリングも行きますがストップゴーの多い幹線道路通勤が多く25から28c化含めて検討しています
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:10:45.53ID:Stqt+O3d
>>698 ペダルの上に乗って背筋で引き上げる。もちろんボルトは完全に緩めてからね
シートチューブ内に余裕があるなら叩き込むのも可。ただしカーボンフレームならやめとけ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:34:20.12ID:rGwuwPd1
エアロシートポストですが、トントン周辺叩いて抜けました
でもうっかりシートチューブ内に落としてしまい、シートポストに縦に擦った傷ができてしまいました…
ーボンにダメージはないと思いますがシートポストまで綺麗に塗装されてたのでショックうけてます。それくらいの傷みんなつけてますかね?
そもそもシートポストなんて動かすものだから気にしすぎるものじゃないですかね?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:57:25.11ID:rGwuwPd1
それならよかったです。心配になってシートポストの下の方確認したらしめつける部分はもっと傷だらけだったので些細な傷でした。

もう一つだけ教えてください
エアロシートポスト固定するのに規定トルク以内で締めてるのにピキッて聞こえるとですがこれってフレームがやばいですか?
まだ買ったばかりなのになんでこんなことになってるのかわかんないです助けて…
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:05:38.73ID:FN3dtOdc
補足として、カーボンにヒビ入っても仕上げ塗装を省いたら1カ所6万程で修復できるから安心
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:15:13.93ID:rGwuwPd1
意外と安いんですね、これから先も心労持たずに乗れそうです!
すごく不安で怖かったので自分でもシートポスト引っこ抜いて弄って確認してみました
結果としてはエアロシートポストの固定する部品のネジに何故かグリスが塗ってなくて軋んでただけてみたいでした
トップチューブの方まで響いてペキって言ってたのですごく怖かったのですが、フレームには何もなかったみたいでよかったです!
あとシートポスト周りにはグリスがベタベタに塗られてたのですが、これってカーボン用のグリスですよね?
今回の騒ぎでベタベタ触ってグリス取れちゃった気がするので、今度お店で買ってきてベタベタ塗ってきたいと思います。
塗るのは圧力がかかる部分だけで締め付けとかがないシートポストの下の方は要らないですよね?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:47:46.45ID:/HUm26Ar
自転車のことはしらんけどトルク指定のあるボルトには何も塗らないが正しい
錆とかとったうえでね
0710ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2019/11/06(水) 08:33:58.57ID:U4ZTLxO/
>>708
カーボンは圧防止や触媒効果というより滑り止めのコンパウンド入りグリス
特にエアロの場合は真円ポストと違ってフレームによっては圧が均等にかかりにくいので締め付けの破損のリスクも大きいです
圧力がかかる部分だけではなく摩擦を高めるためにポストの広い範囲に塗ると効果的です
ただ、>>709 さんのおっしゃる通りきちんとトルク管理が出来ていれば必須ではないと思いますね
心配なら店にやってもらうより今後のためにも買っておいたほうがいいと思いますが・・・
https://item.rakuten.co.jp/worldcycle/tac-a-carasspas-80/
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:59:14.21ID:ChmkUD2b
トルク管理にグリス厳禁なのですか、知らずに金属ネジはどこでも塗り塗りしてたので驚きいてしまいました
トルク管理グリスは洗剤で洗浄して、ペキペキ鳴るのに耐えて締め直すべきでしょうか
コンパウンドグリスは後ほど買ってきて塗り直してきます
0712ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2019/11/06(水) 11:17:33.13ID:U4ZTLxO/
>>711
バーツ等の場所やボルトの大きさとかによって変わってきますが >>709 さんがおっしゃているのは
ポストを支える受け側(メス)とボルト(オス)が基本的には同じ金属で
電位差がほとんど無く電解腐食がおこりにくいため粘土の高いグリスを塗る必要が無いし
規定トルクを厳密に管理できて固定力はより強固なものになるということだと思います
必要以上にグリスをべたべた塗るとグリスは金属と違って痩せるのが早いので途中でネジが緩みやすくなります
必須ではないと言ったのはそういう理由からですが薄く塗るか低トルクならボルトの中ほどにちょびっと入れるくらいで十分です
どちらにせよ、グリスを塗っても一定の時期間隔でボルトの増し締めをすれば問題無いですね

因みにシマノやカンパは場所によってグリスを禁止して規定トルクがノーグリスという前提の仕様のようです
グリスは材質や塗布量によって大きくかわってきますので不具合を未然に防止するためこようなレギュレーションを設定しているのではないでしょうか
https://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/repair_help/page3.html

ただ、そこまでやるかという話ですが・・・
0713ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2019/11/06(水) 11:59:21.56ID:U4ZTLxO/
>>711
連投すみません
>トルク管理グリスは洗剤で洗浄して、ペキペキ鳴るのに耐えて締め直すべきでしょうか
そのままでいいです。1日乗って緩んでなければOK、更に1週間後に締めなおす
車種はわかりませんが、それはボルトのせいじゃなくて受け側の締め付け移動で鳴ってるだけでは?
後ろや真上から押すタイプだと多少鳴りますよ(自分が乗っているのは後ろから2点押し)
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:14:42.22ID:AgXl0m5V
シマノはグリス無しを指示する場合もあるが、グリスは必ず塗るべき
でないとバラす時にボルトが焼き付いてて困る

グリス無しで組まれた完成車バラそうとしてRDが外れない、壊した事例とかあるからね
増し締めしない初心者のこと考えてかもしれんが、正直迷惑してる
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:24:12.73ID:zKeWGQzd
あとグリスよりロックタイトの方がトルクに影響する
ニップルにロックタイトモリモリでスポークテンションゆるゆるとかね
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:50.20ID:1vCGvrKU
>>719
正しいやり方かは知らんけど、リヤはチェーンとワイヤー外した状態でトップの位置決めして、
指でローいっぱいまで押し込んだ状態で位置決めすると楽だった。
自転車屋の人はチェーン掛けた状まま同じようなことをやるようだけど。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:34.51ID:+cPnDTgy
>>719
やることと手順は決まってて、あれこれ考える必要はない
コツやカンも不要。手順どおりにやればいいから
その意味では難しくないし、誰でもできる

ただ、丁寧に一つずつクリアしながら作業する心構えは必要で、これが意外とできない
どうしても適当に端折ったり勝手に解釈したくなっちゃうんだよね

まずはマニュアルを読み込んで作業をしっかり把握するのが基本
難しそうに見えるが、要するにやることは
ストローク、Bテンション、ワイヤーテンションの3つしかない
一つずつクリアしていけばいい

マニュアルだとどうしてもイメージが掴みにくいので、
実際の作業動画を見ると要領が分かる
ワイズの動画がきちんとしてていいと思うよ
https://youtu.be/DTD5YXch2s4

いろいろ自己流のやり方を紹介する個人サイトとかあるけど、
正直そういうのはあまり見ないほうがいいと思う

まずは正しい手順をマスターしてから
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:28:58.89ID:zKeWGQzd
トップ位置決め(トップより若干外)
ロー位置決め(ロー側ドンピシャ)
チェーン通してロー側に入れ、ガイドプーリの位置決め
(チェーンが詰まらない程度)
ワイヤー張って変速繰り返してテンション調整
おしまい
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:16:58.44ID:EO2efvuJ
シングルスピードで最初スリックタイヤをはいてました。
1回もパンクすることなく寿命を迎えました。
ただ雨の日と点字ブロックで滑りやすいのが悩みでした。

そこでコルサという柔らかいタイヤを買ったのですが、
滑ったことがなく、振動もすごく吸収してくれて乗りやすかったです。
ただパンクが多すぎで今日チューブがバーストして疲れてしまいました。


パンクしづらく滑りにくいタイヤでおすすめを教えてください。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:08:44.20ID:XxOLIfrz
ウォーキングしているんだけど靴の裏のイボイボが平らになってきた
そこで、もう要らなくなったマウンテンバイクのタイヤのイボイボを包丁で切って
そいつを靴の裏に貼ってやろうかと思っているんだけど、
耐久性って靴裏の素材と自転車のタイヤってどっちが上なの?
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:29:16.43ID:B7OO1j6W
>>727
靴裏の素材って言ったって革、EVA+ゴム、ウレタン、天然ゴム等々いろいろある。
EVAでもぼろぼろ削れるものもあればそうでないのもある。
タイヤのイボを切り取って靴裏に接着しても多分歩いてるうちに取れると思うよ。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:39:47.45ID:XxOLIfrz
>>728
普通のジョギングシューズだ
靴裏のゴムの色は黒
素材は分からんが、ありがちなヤツだろ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:47:59.86ID:o11zEJNA
車道で逆走してる人多くて
イライラして
歩道でも逆走して体当たりしてくる
歩行者見るとイライラします。
皆さんはどうですか?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:04:24.20ID:Zu9iBZcg
取り付け済みのFD(r7000)がうまく調整できません。
シマノのマニュアル見て下の手順やってるのですが何かおかしいでしょうか?
RDは常にローギアで
1 インナーのネジを調節してアウター側のガイドをアウターの上に合わせる
2 アウターギア(インナー寄りトリム)に入れてワイヤーの張りを調整する
3 アウターギア(インナー寄りトリム)に入れてアウター用ネジを調節してインナー側ガイドをチェーンギリギリまで寄せる
4 インナーギア(インナー寄りトリム)に入れてインナー用ねじを調節してインナー側ガイドをチェーンギリギリまで寄せる
↑4の段階でどれたけインナー調整用ねじを緩めても、インナー側ガイドがチェーンとほぼ接触してしまい、隙間が確保できません
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:07:41.68ID:uywG3jjk
>>736
そもそも、フロントディレイラーの調整はまずはワイヤー緩めて、フロントディレイラーの取り付け自体を緩めて取り付け位置(角度、高さ)の調整からスタート
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:42.98ID:Zu9iBZcg
ケーブル調整ボルトを緩めることでケーブル外している状態にしているつもりでやっていました

元々そこまでおかしな状態ではなく自分でもできるようになってみようといじくっているうちにおかしくなったので、
自分が触っていないFDの取り付け位置はやケーブルの固定は調整の必要ないと思っていました。
触ってなくてもそこからやり直すべきでしょうか?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:23:34.53ID:+ZmzW74M
>>739
アウターとアウターキャップ、アウターキャップとアウター受けの間で浮きやズレが起きてないかな?
いったんワイヤー外して、出来ればついでに少し引っ張り出してレバー付近の傷み確認してイチからやるのがお薦めね。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 06:48:24.81ID:Mfdl7ygh
ヘルメットの話ですが、周囲からの視認性を考えると
明るい色のものの方が良い気がするけど
上級者ほど黒っぽいものを被ってるイメージがあります。
ヘルメットの色まで気にしなくても良いですか?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:26:14.78ID:12evUbXx
>>742
ジャージかヘルメットどちらかが明るい色なら最低限の披視認性は大丈夫それ以上はリアライトや反射ベストに任せればいい
黒や茶など地味なヘルメットは色んなウェアに合わせやすいから便利かもね
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:26:18.22ID:b/HaKVA0
明るい色はウェアと合わせるのが難しかったり、日焼けして色落ちするんだよね
0746742
垢版 |
2019/11/07(木) 09:24:28.16ID:e4tLfvoV
>>743-744
ありがとうございます。
元々黒が欲しかったのですが、購入する決心がつきました。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:41:24.86ID:NXBRyPq2
>>746
公道では視認性も重要なのでヘルメットが黒なら
ウェアは単色でも派手目な色にしたほうが良いかな
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:51:45.92ID:DyerpwaX
自転車はフレームもウェアもグッズも多少派手めにした方が良い
その方が風景の中で栄えるんだよ。お外では黒とか白は地味すぎて陰気に見える
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:56:16.78ID:NXBRyPq2
>>750
ヘルメットが恥ずかしい人には黒は悪くないが
ウェアも黒系だと遠くから認識されないからな
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:58:08.22ID:NXBRyPq2
自分はウェアが黒ベースが多いからヘルメットはパールホワイトです
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:59:07.11ID:NXBRyPq2
因みに夜間走行は反射ベスト着用です
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:24:58.70ID:8/aR3S5i
むしろ黒って頭大きい人に見えるから余計恥ずかしくない?
白の方が無難でしょ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:05:10.23ID:MXLZeTKA
酔っ払いがポストにスマホをダイレクトアタックしてたんだけどあれってどうなるんですかね?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:09:26.08ID:/bxY7n0s
USのどっきりTVで
路上のポスト内に人が入って、一般人が手紙を投函するたびにポイっと口から外に落とすお笑い隠し撮りが有った。
やがて中年の男の投函に対して何度も繰り返しポイポイやってたら、
やおら腹のベルトから拳銃を抜いて、投函口の中に突っ込んで連射!

まぁそれも疑似映像だったけど迫真で凄く焦った
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:04:42.83ID:j3qClu7X
やおら
ゆっくりと動作を起こすさま。おもむろに。静かに。そっと。
世論調査では、本来の意味の「ゆっくりと」と、本来の意味ではない「急に、いきなり」と答える人が半々

因みに、「おもむろ」は動作が静かでゆっくりしている様子
おもむろも、突然に、いきなりに、みたいな意味で間違って使われることが多い
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:46:06.71ID:iEh5MGik
6ヶ月ほど前にロードバイクをあさひで買いました。
1ヶ月でワイヤーが伸びたので、初期伸びをとってもらいに行きました。
そして今日、サイクルメイト点検してもらったあと、突然変速が変わってしまう事態になってしまいました。
これはワイヤーがさらに伸びたんでしょうか?
素直に、もう一度お店に持っていった方が良いですか?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:04:19.87ID:tpp3G1dF
>>774
突然、ってシフト全く触らずに
勝手に変速しちゃうってこと?
そうなら調整ミス、めんどくさいけどもう一度店に行って
症状をきちんと伝えて直るまでやらせるしかない
仕上がったらその場で試乗してちゃんとできてるかも確認
自転車屋も結局は個人のスキル次第だから
中には変なのがいるのもしょうがない

ただ、初期ノビごとき初歩をまともに調整できないでようでは思いやられる
今回のは店の責任としてきちんとやらせるとして、
次回以降は別の店に頼んだほうがいいかもな
0780775
垢版 |
2019/11/07(木) 23:40:37.79ID:Cr8O7HFS
>>776 >>778
ありがと。ヘルメット持ってないから気になってたんだ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:51:45.22ID:a87RpNhp
>>775
洗うよ
内装は剥がして手洗い、あご紐は分離できないのでヘルメット本体ごと一緒にシャワー浴びてボディソープで洗う
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:03:10.74ID:SWIUHUk2
>>777
そうなんです、全く触れていないのに他のギアに移ってしまうんです
またお店持っていきます
ありがとう
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 04:02:38.85ID:MZfRw53S
ワイヤー固定ネジのトルクが足りなくてトップに落ちたのは一回あった(自分で調整した)
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:34:07.76ID:jLlZAPeP
1000km走ろうが2000km走ろうが、シフトチェンジまったくしなけりゃさほど伸びなくね?
むしろ少なくても頻繁にギアチェンジした方が伸びそう。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:23:11.29ID:QBxrPUJ6
ワイヤーなんて変速しようがしまいが常にビンビンに張ってますし死蔵品でも伸びますでしょ
お店としちゃ適度に持ってきて欲しいだけ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:26:53.61ID:/O8+PJ3/
>>781
取れるヤツは取れる
俺のも取れるけど安モノだし外すパーツも割と固いから、
廉価グレードに目隠しの手間掛けなかっただけで本来メーカー非推奨の荒業かもしれん
まぁ壊れたら買い換えればいいし臭いよりはマシよ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:53:38.59ID:QcOHqaX9
シマノのSLシューズって前のねじ穴がスペーサーみたいなので固定されてるやつってどうやって移動させるの?
インソール外しても穴見えないから取れないんだけど
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:45:59.02ID:KqyBRGfA
買って一年のロードバイク、フロントアウターリアトップ付近でぺダリング中にチェーンがFDにコスってるんで
店で二回調整してもらっても治らないからもう諦めるしかないんですかねこれ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:54:08.05ID:XIXxuj+D
>>796
以前は擦らず、転倒等なければ別の店でやって貰うといいかも。
あるいは自分でやってみるとか。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:19:14.54ID:tx2wMFKw
インナートップやアウターローじゃないんだから、アウタートップを調整出来ないような店とは縁を切るべき
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:35:14.66ID:FifCDdEE
店で調整した瞬間はバッチリなのに1月たったらまた擦るようになったりするから自分でFDの調整覚えたわ
インナーからアウターへの変速が渋いなーと思ってたらスキッドプレートが無くなってたというのがあったな・・・
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:29.59ID:5ko7vpXR
ジモティーを見てるとサドルだけ売りに出してあるのたまに見るけどサドルって大体の自転車に交換出来るの?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:45:53.22ID:xtDRtxAR
初心者相手だとアウターをロー寄りに合わせる店員はいる
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:03:19.60ID:bnUcgdHT
アウターローで擦るのと
インナートップで擦るのは
前者の方を優先して避けたいところ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:59:38.70ID:MZfRw53S
漢は黙ってフロントシングル
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:09:00.77ID:TSX8PotY
>>805
どういうこと?
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:11:24.39ID:mbu3UvcP
>>809
チェーンに優しくないからメーカーも推奨してくるだろうな、バンバン交換してください!
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:14:21.62ID:wcIlr69/
>>811
絶対そうだよね
どんどん増やしてくのなんなんだろ
重くなるしたすき掛けになる率上がるしそんな要らないのに
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:00:12.98ID:WTlgS4bY
>>809
競技用途はともかく、趣味街乗り用途だと
リアの段数が細かくなるほど、フロント変速は必要になると思うな

シングル8段くらいなら、発進ー巡航ー停止で
せいぜい2ー5ー2段あたりを往復すればいいけど、
段数が増えると3ー8ー3くらい移動することになるんじゃない

実際、俺街乗りではほとんどフロント変速ばっか使ってるし
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:40:09.84ID:MZfRw53S
SRAMはインタマがアレだからガイツー安定
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:05:41.39ID:dUaXCsNJ
>>813
フロント変速は、チェーンにペダリング張力がかかっている部分で横に押してる
リアはディレイラーのばねのテンションだけかかっている部分で横に押してる

結果としてリアのほうが圧倒的に変速がスムーズで機械にやさしい
フロント変速なんて激坂以外で使うもんじゃない

街乗り用でもワンクリックで多段のリア変速ができるようにシマノに要望したら?
シマノも付加機能を宣伝出来てハッピー
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:34:54.44ID:mXeoPxH0
クロスバイクのチェーン掃除を初めてしました。
動画とかいろいろ見たんですが、やり方とか使用するケミカルが人それぞれで、返って混乱しました。
スプレーとか複数使い分けてるし、初心者には面倒臭すぎます。という訳で

AZ BIcc-002 チェーンクリーナー クイックゾルブ 1L
水で洗い流す必要がなく、潤滑効果もあるというのでこれ1本だけ買いました。
サンエスK1も自然にやさしいので惹かれましたが、お湯で溶かすのが面倒くさそうだったので…

缶に少量取り、筆で塗るだけで済ませました。どう思いますか?
土砂降りとかは乗らないけど程々の雨程度なら乗ってます。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:53:55.10ID:AMwB13YD
>>819
AZは使ったことないけど過不足なくオイルさせてたら良いんじゃないかな、チェーンメンテナンスって色々やり方あるよねー
俺はボロ布とかで乾拭きしてオイルさすくらいやね、脱脂しすぎはチェーンに良くないらしいので
こまめに清掃、注油するのが一番と思う
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:42:46.77ID:tZTUZZh4
長年AZのミシン油使ってたけど近所のホムセンで取り扱わなくなってしょうがなくクレのチェーンルブに変えた。
でもなんかコレジャナイ感が。。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:47:08.83ID:jnZxweNa
>>819
ゾルブ自体を流す必要はないけど、
ゾルブで剥離したゴミや汚れは流し落とさないと意味ないんじゃないかな
筆で塗るだけだと結局ゴミは再付着するから洗ったことにならない
利用者のレビューを見ると、チェーンクリーニングマシンと組み合わせて
使ってる人が多いみたいだよ

俺はゾルブじゃなくてクイックゾル使ってる
クリーニングマシンも高いもんじゃないし買っちゃえば?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:50:27.55ID:ygPxkNZU
>>823
自転車用チェーンルブはオイル感がないんだよな
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=57&v=CeZzqIih-Qc

ドライタイプなので汚れが付きにくいがサラサラ過ぎる
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:18:14.79ID:CXiWGAk6
オイルインクリーナー使ってるズボラは俺だけか?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:21:02.66ID:Ztf15p6n
チェーン洗うためだけにミッシングリンク使ってるわ
外してボトルにクリーナーと入れて振るだけ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:04:40.37ID:FDVSKf/J
>>819
ワコーズのチェーンルブ
AZのCKM-001

このような水置換性のある品を定期的にスプレーすることで簡易洗浄を兼ねたチェーン注油して、その後にウエスで余分な油&古い汚れたオイルを拭き取る
もしウエスで油を拭き取る時に砂や小石があることに気付いたら、その汚れを歯ブラシ等で掻き出しておく
レースしない&未舗装路を爆走しないなら基本的にこれだけで良い
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:57:31.86ID:ckk/kRfB
最近乗り始めた初心者なんですけど、レーパンとサイクルウェア着るとけっこう変わるもんですか?お尻とか楽になりますか?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:06:44.46ID:fFVgE4fE
>>832
擦れは解説する
夏なら汗の処理でものすごく違う
ペダリングの邪魔になりにくいので多少疲れは減る
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:23:26.70ID:Ca/EL4/A
完璧にあったレーパン、ビブ?とサドルなら何百キロ走っても股間がスレて痛くならないもんなんですか?
ブルペとか興味あって気になってます
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:42:52.14ID:tx2wMFKw
>>839
ブルベレベルの長距離走るならレーパンだけじゃなく、シャモアクリームとプロテクトJ1塗った方がいいよ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:51:11.41ID:XIXxuj+D
>>840
腰まわりの締め付けがなく楽チンだよ。
レーパンの締め付けって言ってもたかが知れてるけど、長時間になるとそれでもないほうが楽チンだね。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:28.43ID:FDVSKf/J
初心者はサドルやハンドルに体を預けすぎ
ちゃんとペダルに体重をかけられるようになれば、初心者に良くある尻や掌の痛みは大幅に改善できる
まあ、200kmとか400kmとか走るようになると、50kmや100kmではわからなかった本当の意味での尻とサドルの相性問題とか出てくるけど

>>839
× ブルペ
〇 ブルべ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:47.35ID:DE411+TJ
なんでブルベをブルペと勝手に半濁点にする奴やたら多いの?
マジで頭悪そう。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 04:38:48.42ID:5YGv4vMI
ブラケットをブランケット(毛布)
ケージ(籠)をゲージ(目盛)
は未だに良く見かける
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 05:01:02.29ID:oOJW2gmS
ただでさえ英語ダメダメな日本人だからフランス語なんて間違えてもしゃーない
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 06:51:59.96ID:GF7u4XaY
>>845
ブルベって語感が、あまり日本人には馴染まないんだろうよw

ブルぺの方は、やきうのブルペンとかアルペンみたいに
何かしら耳にしてるんで、ついつい脳内補正が掛かると言う理論。

もし、[正]プルボと[誤]ブルポだったら
否応なくブルボって言っちゃうだろうよ。

そもそもフランス語なんで、どーでもいいわ
0857ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2019/11/09(土) 07:56:29.56ID:PxiCYqdZ
>>839
何百キロでもとういうのはポジションやフォーム、ペダリングといった乗り方次第とは思いますが
レーパンはビブが好きで常に安定した装着感がありますし効果は実感できると個人的には思います
自分はパールイズミ(日本人の体形に合ってる?)のビブが最高にフィットしていて締め付けも無くストレスは無いですね
通常のレーパンのように洗濯を繰り返すととゴムが緩んでずり落ちやすくなるのも無いですしかなり長く使えるのも魅力です
問題はトイレです。男性だと小はぐっと下げるか肩から少しズラせばひとまずいけますが大はウェアを脱ぐしか手が無い
だた、大は通常なら何度も行くわけでもないので割り切ればそこまででは無いとは思いますね
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:04:00.45ID:3TOis0Xr
>>844
ペダルに重心置こうとすると
今まで裏ももの筋肉使ってたのが前ももの筋肉使うようになってなんか疲れやすくなるんだよね
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:30:00.82ID:2IJ16QZJ
>>860 一回ブレーキパッド外してからピストン押し戻せ。
パッド外せなかったらヘラ買ってきて押し広げる
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:38:13.71ID:3yFWjsOb
ロードバイク欲しいんだけど
気に入るデザインが全く無い
ピストならカッコいいなと思うやつがいっぱいあるんだけど
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:19:38.95ID:03hLsh39
プロもトレーニングで使ってるエントリーホイール!みたいな触れ込みよく見るけど
なんでプロはトレーニングで鉄下駄使うの?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:09:17.19ID:eRxOYKea
>>870
傾向としては効きは強く、音は煩く、パッド減りは遅く、ローター減りは早くって所かなぁ。
とにかく実際に使ってみるのが一番だね。
一部でメタルパッド非対応のローターもあるのでその場合はローターも合わせて交換ね。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:56:16.59ID:T9UOqkWr
6歳の息子の誕生日に新しい自転車を買おう思っていますが、良い物が見つからず困っています。条件は↓
サイズ:18~20インチ(身長115cm )
軽量(7~8s位)で変速機など壊れる要素がないもの
国内、海外通販もOK
整備の経験・知識もたぶん大丈夫

良い物があればご紹介よろしくお願いいたします。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:35:02.73ID:0R1xQhHv
ちょっと前のR-Airのチューブを使ってるんですけども、
バルブ緩めても空気入らず、もがけばそのうち「ポン」と音が鳴って空気入るようになるんですけどこれは何が原因ですか?
別のチューブは全くならないか、空気入れる前に一瞬空気抜いてやるだけでそうはなりませんが、こいつにはそれが通用しません
最近つかんだコツとしては空気を2気圧分くらい多めに抜いてやるとスムーズに入ります
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:47:48.48ID:eRxOYKea
>>880
俺も以前なったね。
パッキンの食い付きがエグイんかもね。
鍵穴の粉のやつ吹き込んでみるも大差なかったので予備にまわし、
なかなか出番なかったので劣化してそうだからゴミ縛る紐にしちゃった。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:57:37.40ID:N9KSk7CV
よく背後に甲高くデカいラチェット音が聴こえて圧迫してんなという場面があるけど、カンパだか募金だか知らないけど、高額車に乗ってる人はそんな部品音も自慢に思ってるんですか?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:09:34.80ID:H+exIM5Z
>>884
カンパホイールもグリス量が適正なら鳴らないよ

吊るし状態ではグリスは最小限で本来はショップが
グリスを入れて販売するのが正しい
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:19:54.70ID:H+exIM5Z
>>890
ガイツーで買ったのかもしれないが異常に五月蝿い
カンパホイールの奴が時々居るのは事実
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:37:05.78ID:Wy684HQc
今、Amazonから届いたサイドバッグを試しに固定せず乗っけたまま近所を走ってたら
ずれてリヤコグに絡まってしまいました
ギヤとギヤの間に固く挟まっています
細めのマイナスドライバーで取り出そうと思っているんですが、気を付けるへきこととかありますか?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:50:01.26ID:Wy684HQc
夜なのであまりわかりやすい写真が撮れませんでした
キャリアに固定するためのマジックテープ付きベルトが挟まりました
引っ張ってもびくともしません

……って、写真アップロードしようとしたら「マルチポストですか?」って出て出来ない〜!?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:29.69ID:H+exIM5Z
因みにカンパホイールに適正グリースを付けるとあらビックリの超静か
https://www.youtube.com/watch?time_continue=52&;v=AeqtQNzpCrA&feature=emb_logo
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:05:53.61ID:0R1xQhHv
>>882
空気入れる前に一瞬だけ押してから入れるようにしようとよく見るのはこれ対策だとは思うんですが
この子はめちゃくちゃしぶといですね
パンクする気配もないので個体差と思うことにします
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:08:30.54ID:Wy684HQc
>>903
クイックリリース外してみたんですが……
そこからどうしたらいいのかわからず……
9段です
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:10:50.16ID:0R1xQhHv
スプロケ外しの工具買うのも手かな
掃除捗るし安いよ youtubeに使い方動画腐るほどあるし
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:17:54.41ID:eRxOYKea
>>904
そこから先は専用工具が必要になるね。
詳しい状況わからないけど例えばベルトを切れば押して歩けるあるいはホイール単体持ち運び可能になるんかな、
それで自転車屋まで行けるなら残骸を取り除いてついでにダメージないか点検して貰えばいいね。
ベルトは適当なの買ってきて縫い付ければいいね。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:40.85ID:Wy684HQc
>>907
ありがとうございます
明日お店に持って行きます
工具も買って自分でできるようにもなろうと思います
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:06.96ID:5oCaEwf9
チェーンルブのおすすめは何?
自転車の用途・環境:通勤、その他日常生活。雨天走行有
自転車駆動系の仕様:外装6段変速。チェーンカバー有
個人的志向:雨で流されにくい方が良い。こまめに注油するよりは
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:08:19.48ID:5YVZMr2n
>>910
どちらにしても雨に降られた後はメンテ必須だよ

雨天走行ありで小まめなメンテ嫌だったら、外装式ではなく内装変速のシティサイクルを買うべきだった
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:11:03.63ID:5qZWHfAC
グリスだな
オイルじゃだめだ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:11:50.03ID:ijU89Gse
雨に降られた後って
どのくらい経ったらオイル差すべきなんだ?
湿気残ってるため効果なくなりそうだし
あんま放置すると乾く過程でサビそうだし
毎回迷う
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:14:10.77ID:H+exIM5Z
>>913
ドライタイプのチェーンルブはチェーン辺りから音がすると
注油のタイミングだと思ってる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:24:31.89ID:ijU89Gse
水置換オイルてやっぱワコーズがいいのかな?エーゼットってのはどうなんだろ?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:26:07.01ID:5YVZMr2n
>>913
できるだけすぐメンテした方が良い

まずマイクロファイバータオルでフレーム等の水分を吸い取る
チェーンやスプロケの水分もウエスでだいたい取る
その後でチェーンやディレーラーのリンク部に水置換性のあるチェーンスプレーする(=内部の水を追い出すとともにオイルで錆止めする)
これで概ねメンテ終了
室内保管ならシートポスト抜いてフレーム内部の水分が飛びやすいようにしておけば尚良し

ハブやBBやヘッドパーツについては最近はシールドベアリング式だからそこまで気にしなくても良い
どうせダメになったら交換するしかないから、定期的に店で点検してもらっていれば十分
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:30:08.66ID:eRxOYKea
雨天走行後、分解洗浄なしで水置換オイルのみで行くならチェーンにお湯かけてジャリジャリ流してやるといいね。
本当は圧縮空気も欲しいけど。
0921913
垢版 |
2019/11/09(土) 21:32:39.85ID:ijU89Gse
>>919
ありがとう。商品説明とかだとタイミングとか周辺のことがわからんから助かる。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:33:30.73ID:5YVZMr2n
>>918
ラスペネは高価だけど飛び散りとか少ないし、吹いてすぐチェーンルブ使っても問題が起きないので便利
ただ、値段が気になってワコーズをケチりながら使うくらいならAZで良いよ
最初にKM-001を多めに吹いて水抜きして、それが少し乾いてからいつものチェーンオイル使うって形
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:38:46.85ID:+31jKt75
パンク修理セットってなにもっとけばいい?
チューブ一つとタイヤレバーとパンクパッチと携帯空気入れは持ってるけど、ほかにもいるかな
ひっくり返す時に敷く用のタオルとかあった方がいいかな
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:08:01.80ID:sx8KjMzP
>>923
替えチューブが有るならパッチセットは要らない
大した荷物じゃないから別に持ってても構わないけど
出先では落ち着いて作業できないから使わないほうがいいよ
タオルねえ…ステムとか傷つけたくないならあってもいいかもね程度

安心しろ、装備に関しては今持ってるので十分に対応できる
きみに足りないのは経験だよ
ホイール外したことすらないだろ?
うちで一回やってみな、んでチューブも前後とっ替えてみればいい

立派な道具揃えても自分のスキルがないといつまでたっても不安だよ
一回経験してみれば、別にどうってことないのがわかるから
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:18:50.35ID:sx8KjMzP
大したことない作業だけど最初の1,2回は失敗する
それも含めて経験値を積んでおけば
もう遠出も全然怖くなくなるよ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:51:45.71ID:Mq0bEJtO
知識がないころ
パンク修理セットについてる「紙ヤスリ」がザラザラで目が粗いことに対し
「安物だから粗悪な粗いヤスリが付いてきたんだなあ・・もっと目が滑らかな1000番台とかのヤスリ持ってくりゃ良かったなあ」
などと勘違いした感想をもったのは懐かしい思い出
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:33:43.81ID:Ocg2rtBU
>>923
使い捨て用の薄いビニール手袋あると便利だよ
チェーンオイル等で手が汚れるのを防止できるし、パンク原因を探す時の怪我リスクも多少は軽減できる
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:57:28.34ID:7FdadmXf
教えて下さい真剣です。

(A)自転車10キロ+フレームバッグ+荷物が5キロ、人間70キロで手ぶら
 合計85キロ

(B)自転車10キロ、人間+リュック+荷物で75キロ
 合計85キロ

上記の場合、荷物は車体に付けた方が楽とか、重心が低い方が楽とかの話は別として、力学的な運動性能的にはどちらも一緒なのでしょうか?
それともBの方が加速がいいのでしょうか?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:58:53.49ID:oSWb8m5X
立ち漕ぎは自重をペダルに乗せる事が出来るから、(B)の方がそういう意味ではパワー出せそうな気がする。
でも5kg文体重増えた状態の自分を踏み込んだ後のたびに持ち上げなきゃならんので疲労はでかそうだな。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:56:23.68ID:Ryt/slaL
その増えた体重を支えつつ持ち上げる力が踏み込む力だろう
腕力で沈み込んだ体を持ち上げるのか?w
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:54:42.14ID:gOV1dEKE
サドルを替えて走るのを簡単にするために
シートポストの替えを探してるんだ
シートポストごとスポンと変えるイメージ

・ロングツーリングするので乗り心地は柔らかいのが良い(そのために重さを犠牲にしてサドルは柔らかいの使ってるくらいには気にしてる)
・輪行もするので重すぎるのは嫌
・価格は2万くらいまで

おぬぬめ頼む
単にスペックで選ぶと乗り心地の悪いの掴みそうで
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:29:34.67ID:8rfUQl1e
柔らかいのへ50kgの重りを載せたら簡単に底付して基材の堅さにしかならんだろ
程良い堅さを確認するためにまず三個買え
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:39:21.86ID:4WMS/0cf
>>939
サドルはもうある。
ときどき変えて乗るのにつけ直しがめんどいからシートポストがほしいんよ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:32:58.52ID:LDLvM5q9
>>940
カーボンシートポストを何本か使ったけど乗り心地なんてどれも一緒。
乗り心地をよくしたいんなら重さに目をつぶってサス付きにするしかない。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:55:13.01ID:WUaR6H8U
だね、乗り心地なんて大差ないから径、セットバック、対応レール幅・断面形状が合ってて微調整しやすいやつ買っとけばOKよ。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:07:24.39ID:bvVlXPSs
>>938
シートポストに乗り心地も何もないやろ
持ってるやつと同じの買い足しゃいいだろ
前情報が何もないので、すすめようがない
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:23:38.02ID:Ocg2rtBU
>>938
乗り心地を良くしたいなら櫓までカーボンじゃないと意味ない
でも、フルカーボンシートポストは破損リスク高いから輪行には向かないよ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:01:21.00ID:jBHqUpCq
ボントレガーのxxxが何本か試してきたカーボンポストの中でも体感できるぐらいには乗り心地変わったな
俺は全く気にしないが問題はトレック以外には使いにくいくらいか
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:29:43.24ID:Ocg2rtBU
>>948
安い中華カーボンみたいに樹脂だらけなら振動吸収性は良くなるよ
カーボンなのは柄だけで中身ただのプラスチックだからすぐ使い物にならなくなるけど
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:07:32.56ID:HXrU5bom
そう言えばヤグラに挟むU字型のレール状のバネのヤツとかは?ちょっと興味あるんだけど。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:14:45.74ID:QjniJRYW
現在クラリスST-2400使っていて壊れてしまいました。それでクラリスST-R2000に交換しようと思うのですが、
FD-2400フロントディレイラーが互換性がないという事みたいなのですが、
暫くフロントディレイラーを交換せずにギヤチェンジせず使う事って可能なのでしょうか?分かりにくいレスですみません。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:28:13.55ID:f20/Q0Mw
>>952
それらを実際に組み合わせた経験はないけど、調整してもどっちつかずになる程度だろうし、
好きなほうに微調整して変速しないなら問題ないね。
あるいは調整やらなんやら面倒ならワイヤー繋がずインナー選択しっぱなしにするか。
むかし互換性のないフラバシフター+ロードFDで短期間使ってたよ。けど不意にシフトしちゃうんだよね。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:45:32.78ID:QjniJRYW
レスありがとうございます。
えッ動くん?調整めんどいのですかね?
上手く調整出来なかったら、そのままにしておこうかな。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:28:29.08ID:bnc3iQaw
>>955
俺はやったことないがそういう組み合わせで走ってる奴なら見たことある
もちろん変速する
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 06:35:46.48ID:M9Psixsa
リアと違ってフロントは雑でも変速する。二段しかないから
シマニョーロもフロントはそのままの場合が多い
0958938
垢版 |
2019/11/11(月) 09:51:19.86ID:Q4GeA+hZ
みんなレスありがとう
教えてもらった中だと>>949 がなんか良さそう
これか140gくらいのかどっちかにしてみる
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:43:39.30ID:vmzgyTz4
MTBとクロスバイクってどちらがアップライトなポジションを取れますか?
どちらも同じくらいでしょうか?
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:05:44.16ID:FYhKO9cV
どちらもハンドル高さはスペーサーで、長さはステムの交換で調整できるから同じと言えば同じだよ
おばちゃんが乗るママチャリレベルのアップライトにしたいならアップハンドルバーに変えればいいしそれはどちらでも出来る
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:31:30.69ID:XC1lqiyP
>>959
ディスクブレーキで格好を気にしないならフロント29erリア24インチとかの無茶もできるぞ
二輪じゃ前後異径は当たり前
パンクしたときに困るだけ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:18:07.92ID:VvejRxfp
前後異径はタイヤのローテーションができないからなぁ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:35:43.23ID:Qrx9VBrz
タイヤのローテーションなんて意味あるか?減ったら替えるだけでいいだろう
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:44:34.14ID:WxOu/wn/
ずっと同じモデルのタイヤを使う、
前後のタイヤのモデルが違っても気にしない、
まだ使えるタイヤでも交換してしまうのに抵抗がない、
どれかに当てはまるのならローテーションは不要
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:43:09.72ID:eZ6Ll/1+
ロードにつけるフラペのおすすめ教えてください
今はSPD SL(105)つけてるのですが、初めてのロードと初めてのビンディングのダブルパンチで停車時や低速旋回時が非常に不安です
まずはフラペでフォームやバランスを良くしてからまたビンディングしようと思います
用途はツーリングやロングライドです。普段は30キロくらいでたまに100キロくらい走りたいとおもってます
フレームはレーシーなジオメトリですがレースする予定はないです
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:46:30.02ID:ycclOpSY
三ヶ島の付けとけば良いんじゃないかな
デザインはアレかもしれんが、競輪にむけて作ってたから技術は確かだ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:53:53.19ID:xpYTWSng
>>968
三ヶ島アーバンプラットフォームにハーフクリップ
ストラップのないハーフクリップなら危険性もないしポジションも決まる
クリップ使うなら反対側にベロのついた専用ペダルでアーバンプラットフォームで
軽快に回るし
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:55:56.76ID:IAmjKOuf
試乗してないフレームをジオメトリーから足つき等を判断するとき
現在乗ってるモデルからシートチューブ長が近くて
スタンドオーバー値が股下を下回るかを見れば問題ないですか?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:27:32.58ID:f20/Q0Mw
>>971
オンロード用途?
SOH際どくなる見通しなの?
あれ真ん中かつ芯だっけ、ギリギリならそのぶん余裕見ないとね。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:37:02.09ID:ZV+mYQw+
>>968
本人のバランス感覚や車体感覚に問題があるので機材では解決しません
まずは今のペダルにスニーカーで乗って広い場所へ行きます
空のサイクルボトルやバッグを置きます
その回りを低速で八の字しながらゆっくり走ったり旋回する練習をしましょう
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:53:16.52ID:zYphKRtx
>>967
自動二輪って言いたかったんだろw

それでも「前後異径は当たり前」ってのは大間違いだがwwwww
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:04:19.43ID:zYphKRtx
スレ立てに挑戦してもいないくせに

「立てられませんでした どなたかよろしくお願いします」

は駄目だぜえェェェェェェェェ?


駄目だったら、スレ立て失敗した時の画面スクショして貼れよなァ?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:11:24.84ID:MDvAla4h
>>977
オフ車はなんやかんや前後異径、
80年代は16と17とか17と18みたいなのはレーレプですら多かった。
まあ今となっちゃ当たり前ではないけど。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:23:01.28ID:M9Psixsa
低速はBBに体重かける。ハンドルはブラケットでなくショルダー部を軽く握る
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:24:07.51ID:f20/Q0Mw
>>974
今乗ってる物、購入検討してる物それぞれのジオメトリ表をちょうだい。
細かい意味については何処がわからないか具体的に書いてくれると回答がつくと思うよ。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:14:51.67ID:4Vel3ZUD
あってるかわからんけと計算してみた
Farna SL2 105
500mm
500×cos(180-90-74.5)°=481.815
700×25の周長=2105mm
タイヤ半径=2105÷3.14÷2= 335.191
481+335-70(BB drop)=746
地面からシートチューブ上面までの長さ746mm

SCHWINN CUTTER
520mm
520×cos(180-90-75.5)°=503.436
700×28の周長=2136mm
タイヤ半径=2136÷3.14÷2= 340.127
503+340-63(BB drop)=780
地面からシートチューブ上面までの長さ780mm

480mm
480×cos(180-90-76)°=465.741
タイヤ半径=340.127
466+340-63(BB drop)=743
地面からシートチューブ上面までの長さ743mm

メーカーのスタンドオーバーハイトと若干違うから間違ってたらメンゴ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:59:16.18ID:sye1yma8
>>968
spdslに付けられるペダルプレート付ければそのままスニーカーで乗れるよ
ただ破滅的に運動神経がダメとかでなければ静止状態でのペダルの付け外しとちょっと漕いで外すを安全な場所でやったら慣れるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 0時間 16分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況