X



【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:05:56.71ID:Cvo7zNL3
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう

>>950 次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563504907/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571576282/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:30:17.99ID:HQn5UmZJ
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:44:05.65ID:Zr3Rns9u
ファシスト レイシスト 原理原則 金科玉条 四角四面 杓子定規 二六時中 メンバー相互間の約束 お上 山賊行為 インパール 勅命 勤勉な無能 まぁ、
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:30:09.44ID:JETtt3Hm
>>3
こちらが挙げたワードをいちいち記録してるとはw
君たちの心に刺さってるんだね。
こちらはフラットで凡庸な主張などいちいち覚えて無いのにw
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:46:59.69ID:OJ4UAvPu
このスレの、基本の「き」

信号は赤に変わる前に、黄色のうちに渡ろう
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:58:19.64ID:Gyshoxrp
赤 止まれ。
黄色 赤になる前に行け。急いで行け。
青 何も注意することなく行け。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:59:28.63ID:JETtt3Hm
そんなの状況によって全然対応が変わってくる。
その場その場に適した対応をすればいいだけ。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:19:06.85ID:Gyshoxrp
黄色 安全に止まれない場合以外は止まれ
青 先頭確認含めて、青でも注意は怠らず渡れ

赤信号厳守派の中にも>>6みたいなのいるのが実態か。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:24:53.46ID:j9M4xrez
どれだけ信仰が深いか競い合ってるあたりが痛々しいなあ。道交法なんていざという時のお約束でしかないのに。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:20:46.00ID:bzC+mRj4
> 道交法なんていざという時のお約束でしかないのに。
という信仰。嗚呼痛々しい。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:41:37.71ID:3JkORQPa
と、実際には海外に行った事が無い
ネットが世界の全ての引きこもり臨機応変屑が申しております。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:26:32.19ID:mDXaFpGj
>>14
>臨機応変屑はその場に適さない自分勝手な対応をするけどな。
その場に適さない対応は暴挙、臨機応変とは言わない
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:43:36.29ID:RP7z4crC
>>23
> その場に適さない対応は暴挙、臨機応変とは言わない
あれ?臨機応変屑は
その場(黄色信号・赤信号)に適さない対応をするそうだが、
あれは臨機応変な対応じゃなくて暴挙だったんだね。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:16:18.28ID:haEc9tmT
>>18
つか、リンクの記事をちゃんと読むと、アメリカではで赤信号守らないのは当たり前、
むしろ守らなくて良いと法で決められてる場所もあるって内容だけど。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:30:12.81ID:zYEaQicy
無駄な信号押し付けられて羊になってるのは日本だけかよ
さすが利権大国
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:57:32.41ID:0ZXC0yDJ
国の命令で爆弾抱えて体当たりしたり、命令に従って餓死したり、世界的に見ても奇特なほど従順な国だからね。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:30:57.99ID:RP7z4crC
>>25
> 君の浅ましい願望を述べられてもねえw
と、浅ましい妄想臨機応変屑が申しております。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:58:47.55ID:H0qri2l3
>>26
> つか、リンクの記事をちゃんと読むと、
そういう事はちゃんと記事を読んでから抜かせ。
ブログの主が書いた事じゃなくて読者の米だ。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:43:00.44ID:u1GLbMkU
>>30
安全確認の例でもわかる通り、臨機応変屑の目や脳は自分に都合の良い事しか認識出来ない。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:24:29.86ID:WLOVZhsR
>>15
これは間違いないねぇ

>選択肢が増え一般市民が判断出来る範囲が多い方がいいに決まってると思うけどねえ。
セグウェイだって、Uberだって、高出力の電アシだって、日本だけで規制する合理的理由なんてない。
にもかかわらず、規制緩和を望まず自分たちの権利拡大を拒否する一般人がいるのが不思議。

ま、日本の精神文化は伝統的に「お上には隷属するもの」って感覚が無意識のうちにあるのはわかるけどね。
歴史的にも「長いものに巻かれろ」で、自分たちの力で自由とか権利を獲得してこなかった国民だから。
そしてそういう感覚が、時に国家による無謀な死の強要まで容認しちゃったりもするんだけど。

とはいえ戦後75年近く経つんだからそろそろ意識改革してもいいと思うよ。
もう少し世界から学ぼう。歴史から学ぼう。それを拒否して隷属する意味がない。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:59:15.27ID:EEeZdfA2
信号の奴隷になってるんだな、道交法原理主義者達は
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:27:56.21ID:mDXaFpGj
>>24
>その場(黄色信号・赤信号)に適さない対応をするそうだが、
その場の信号ではなく交通状況ね
人ではなくその時々の交通状況に対応できていない信号は守っても無意味なのさ
人の利便のための信号が人の不便になっているなら不便は無視し本来の利便を取るってこと
車の影も形も見えない夜間の押し釦信号機の釦を押して青にならないと渡らないって
白痴状態を貫きたければご勝手に、人にまで強制すべきことじゃない

中にはお馬鹿を極めた信号があって、見渡す限り車道上に走行車両が無いから
赤信号を無視して渡ると、スピーカーから【信号を守りましょう】なんて声が流れる
横断者を検知してるなら、警告を流すより信号を切り替えろって
平均以下の能力しかない奴が半数も存在する社会では最下位10%の奴に合わせろってことかね
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:30:25.62ID:CSudLQgC
>>40
結局その場の交通状況に適さない行動を取ってるのが臨機応変屑で正解じゃないですかw
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:30:39.83ID:F3prYfHj
>>40
> その場の信号ではなく交通状況ね
信号も交通状況のひとつだが?

> 人ではなくその時々の交通状況に対応できていない信号は守っても無意味なのさ
オマエ自身も人だな。

> 人の利便のための信号が人の不便になっているなら
僅かな時間待つ程度全く不便ではないが?

> 車の影も形も見えない夜間の押し釦信号機の釦を押して青にならないと渡らないって
今時どこの田舎の珍しい信号だよ?www
千代田区銀座か?www

> 平均以下の能力しかない奴が半数も存在する社会では最下位10%の奴に合わせろってことかね
そう思うなら屁理屈捏ねず、他人をはねる前に守れば良いんじゃね?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:32:35.39ID:JFagVOKq
>>26
まさにそうだから貼った
>>19はリンク先ちゃんと読まずに脊髄反射したが
必死に信号無視叩いてる奴ほど見に行った方が良い
アメリカもオランダもスウェーデンもだいたい信号なんてそもそも守ってないという書き込みがある
世界中でそんなものなんだよ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:45:51.48ID:2gsEVmld
>>45
> まさにそうだから貼った
まさにそうってwww
間違っている訳だが。
ほら、自分で書いてるじゃん。
  ↓
> 書き込みがある

ほら、よく読め。
  ↓
> 書き込みがある

ほらよ、
  ↓
> 書き込みがある
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:35:58.67ID:aRNva1ck
>>28
団結して良い国にしようという国民の願いと一致してたからな
車や歩行者の交通を安全なものにしようというのが今の国民の願い
従わないのは非国民
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:07:19.69ID:mQ1Hqa1D
>>40
交通状況から判断しろではなくて、信号を守りましょうなんですが
それが出来ない人っているんですね
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:43:22.03ID:+Bft9/iG
化石燃料車絶滅が人類の願い
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:58:35.28ID:T9e82y3q
自転車の危険走行動画 警察が当て逃げ事件とみて捜査 大阪 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176431000.html

PHANTOMさんはTwitterを使っています:
「#osakarealstreet Phantomパトロール部隊、南海難波駅今日も安全を確認致しました。
https://t%77itter.com/PHANTOM_MTB/status/1194254573235359745

PHANTOM(@PHANTOM_MTB)さん / Twitter
https://twitter.com/PHANTOM_MTB
大阪を拠点に活動するMTBチームです。 クールなリアルストリートを常に発信していきます!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:54.94ID:FbTObBFk
>>48
外国から国家予算を越える借金してTKO勝ちに持ち込んだ日露戦争なのに
獲物が少な過ぎるという欲張り国民の要求に真実を語れず煽動し続けた結果
交通安全増進と自転車の無意味な赤信号突破は無関係
全く特性の異なる車両を同一車線上で走らせていて疑問を抱かないこと自体が
交通安全など考えていない証拠
自転車に突撃されて迷惑を被るのは自動車と歩行者
東京の場合、幹線道路で意味なく渋滞している先頭は自転車、自転車はがら空きの歩道走れ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:04:45.13ID:TDPL51iA
例えば車道を走っていて正面から逆走が来たとする。その場合どうするべきか?

1.法的にはこちらが正しい。歩道側を譲る必要無し。何ならこちらが停車しても、逆走してる奴が避けるべき。
どうせなら相手の間違いを糺すために怒鳴りつけてもいい。

2.あー、はいはい。逆走なんて珍しくもない。後方確認後、こちらが車道側に膨らみ車速を落とすことなく華麗にスルー。

どちらが「自転車乗りの鑑」なのか? 少なくとも無駄な信号には従わない俺は「2」を推したい。
法的な正しさよりも、事故を起こさない前提において、より効率的な選択が合理的だと思うから。

要はその辺の感覚の違いがこのスレの軋轢を生んでいるのだな。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:07:21.44ID:TDPL51iA
>>53
>東京の場合、幹線道路で意味なく渋滞している先頭は自転車、自転車はがら空きの歩道走れ

東京でそんな光景見たことないw
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:13:13.88ID:Fe8Ax0HN
>>53 >東京の場合、幹線道路で意味なく渋滞している先頭は自転車
これ言う人がいるけど、例えば具体的にどこよ?教えてもらったことがない

そのせいでバスが遅れたり配達が遅れたりする損害が出ることあるの?
バスやトラックが遅れる圧倒的な原因は自動車自身の数の多さのせいだと思うんだけど
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:19:32.61ID:Fe8Ax0HN
>>54
自分は危険な正面衝突が迫る状況で目を離して後ろを見たくないという理由で
避けないで左キープして減速・停止しようとしてる

なぜか減速の最中に相手が進路を変えるので止まる必要がなくなるときばかりだけどw
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:46:02.48ID:fF4YSxJq
>>55
> 1.法的にはこちらが正しい。歩道側を譲る必要無し。何ならこちらが停車しても、逆走してる奴が避けるべき。
> どうせなら相手の間違いを糺すために怒鳴りつけてもいい。
頑張って臨機応変屑にだけ有利そうな設定を創り上げたみたいだけど、
1は単なる安全運転義務違反じゃん。www
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 14:55:08.10ID:dHg/97WN
>>54
譲る必要無しとかじゃなく両者動いてると危険だからっていう理由で1
安全第一なら停車、効率第一なら後方確認して避ける
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:59:20.14ID:dXC/QJ6r
これは
> どうせなら相手の間違いを糺すために怒鳴りつけてもいい。
ってのがミソ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:13:02.65ID:FbTObBFk
>>56
>これ言う人がいるけど、例えば具体的にどこよ?教えてもらったことがない
どこでも見かけるよ、1〜2車線で車道外側線外側が殆どない道路なら
3車線以上になるとバス優先や駐停車用で最左車線は空いていることが多いので
自転車は障害になり難い
自転車にしか乗らない者は自分が障害になっていることに気付かない
自分の前方に右車線から車が次々に滑り込んで来る時は自分が障害になっていると気付いても良いのだが
コンパクトカーや軽自動車乗りも気付かない、自分自身は同一車線内で追い越せる
かと言って車線を縫って突進する奴は少ないから
トラックやバスがもたついていたらその先は大抵自転車が居る
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:15:07.75ID:+2DKgxS/
>>64
つまりお前の乗り方が下手すぎて障害になってるから共感してってことだな

どんなドクソ田舎なんだよw
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:36:48.58ID:aRNva1ck
>>64
だ、 か、ら、具体的にどこなの?
例として一箇所でいいからあなたが思っているところを具体的に教えてよ!

自分としては、駐停車車両、右折待ち、タクシーの降車、バス停、トラックの積み下ろし、乗用車の車庫入れなど車の方が渋滞の原因になってる印象が強い
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:44:58.00ID:X4hlYyN0
ええぇ チャリカスって自分が迷惑になってるってマジで自覚ないのかよ
開き直ってわざとやってんのかと思ってたけどどっちにしてもカスはカスだよな
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:55:26.44ID:Xbo3HaxN
自転車がただ通行しているだけでは渋滞は絶対起こらないのに高速道路の話しでもしてるのだろうか?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:59:44.83ID:+2DKgxS/
>>67
そういう意味で言えば歩行者が最も邪魔なんですけどね
犬の散歩してるやつとか最高に邪魔でしょ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:13:05.07ID:61PyN9CS
>>70
つまりそういうことよ
車側は自転車のことなんてなんとも思ってない
車乗ってて自転車邪魔とか言ってる奴はただの下手くそ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:35:18.28ID:elq99IPu
歩道で遭遇した時に限ってリードが伸び切って効率よく封鎖したり、
飼い主は止まったのに犬を自転車の前に飛び出させたりしてくるぞ。
道交法上犬に対しては保護する義務は無いとは言えやっかいなものだ。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:49:54.57ID:VO5UwM8M
>>67
一車線の道であなたが右折待ちするとき、渋滞を引き起こすけどどう思う?
邪魔で迷惑で申し訳ないと感じる?
それと同じだと思う

仮に申し訳ないと感じるなら右折をやめればいいけどやめないでしょ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 03:10:02.23ID:C91LCZcb
>>75
これがチャリカス脳か
なぜ嫌われてるか なぜ迷惑だと言われてるか全く客観的に理解できてないんだな
ある意味開き直ってわざとやってるカスよりタチが悪いな
007775
垢版 |
2019/11/15(金) 03:19:02.54ID:VO5UwM8M
追加
車をやめてバイクにすれば後ろの車をブロックしないですむのに、なぜそうしないの?
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 03:35:37.98ID:VO5UwM8M
>>76
車は邪魔で迷惑な右折待ちをなぜやめないのか?
それと同じ理由だよ

嫌われてるとか迷惑をかけてるとかについては気にしないから言っても無駄
こちらも車を嫌ってるし車に迷惑をかけられてるから
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:01:50.38ID:iTbtZX1T
このスレ見てると、
自転車オンリー・自動車オンリー・バイクオンリーの連中は
道路を共有する者同士お互い様だとか、
譲り合う精神てのは皆無なんだなとわかる。
そりゃ信号無視して臨機応変とか抜かしてドヤ顔する訳だ。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:15:52.07ID:hczDc3h5
>>54
俺も無駄な信号はあんまり守らないけど、その場合は1だわ
相手が中央寄りに膨らんで避ければ済む話だし

逆の立場で考えれば分かると思うけど、自分が逆走してて対向自転車が来た場合、
お互いに左側通行ですれ違った方が自然だし安全でしょ?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:36:13.18ID:z1LJb0SD
>>81
俺は完全に2だな
逆走自転車なんてほとんど歩道側べったりだから駐車車両とみなせばいい
巡行自転車の通行位置は車の左タイヤ辺りだから前を行くクルマと同じように進行する
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:13:17.89ID:qbXhjuBk
道交法原理主義者には私人逮捕がオススメ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:52:31.15ID:ZFJtVDRJ
>>75
右折だけじゃない左折も邪魔
邪魔な右左折はその場だけ
遅くて邪魔な自転車原付きは延々と邪魔をし続ける
自転車には速度制限はないのだから車と同じ速さで走れば文句はない
信号停止の度に脇を擦り抜け先頭に立ち邪魔をし続けるから悪質
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:05:31.06ID:Y+XKib/z
やはりここは無法化石燃料車乗り達が自転車乗り叩いて憂さ晴らししたいためだけのスレ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:31:41.09ID:h6an8yL7
>>86
信号の間に一台しか右折できなくさらに3分待ちとかザラにあるので、時間に関しては同じようなものだ

自転車が速く走れないとか、車は幅が広くて後ろからの車両を妨害するのはそれぞれの車両の特性
車幅の最低に制限はないんだからバイクみたいに幅が狭いのに乗れば文句はないのに

右折を諦めて直進すればいいのに、延々と立ちふさがって妨害し続けるんだもんな
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:27:42.75ID:ZFJtVDRJ
>>88
>右折を諦めて直進すればいいのに
障害を引き起こす右折ポイントは右折禁止にしてあるじゃないか
可住面積が国土の30%しか無いのにベタベタと低層戸建て住宅を建て
土地を無駄遣いしてるから仕方が無いのだよ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:04:05.75ID:hczDc3h5
>>82
最近わりとナビマークに従って走ることにしてるから、逆走自転車とはもろにかち合うわ
その場合、相手が避けるか、お互いに停まるかの二択  
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:22:00.79ID:Dut8GttC
>>80
むしろ逆だな。色々乗ってる奴は原理原則に拘っても仕方ないと思ってる。

>>81
それこそそんなものは臨機応変に対応しろよ。馬鹿はすぐにマニュアルを作りたがる。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:35:30.50ID:B2T47kDo
臨機応変君って、スレ建てて移動したんじゃなかったの?
このスレが無くなる原因になりかねないから、移動して欲しいな
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:38:20.63ID:mSzL5/Zq
>>93
> このスレが無くなる原因になりかねないから、
本当の事を書くなよ。
それが連中の狙いなんだから。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:57:47.50ID:VO5UwM8M
>>90 >障害を引き起こす右折ポイントは右折禁止にしてあるじゃないか

右折可能な場所はすべて右折待ちの渋滞が発生しないって言いたいの?
とても同意できないな

>土地を無駄遣いしてるから仕方が無いのだよ
自転車が車をブロックしても仕方がないんだな?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:23:08.19ID:4Boz9Z1v
>>94
他人の走りを批判してばっかの屑スレだからな。
別に無くなっても構わんな。どう走るかなんて興味ないやつばっかだし。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:29:27.61ID:0q3Y5q2V
>>97
幹線道路交通用に不適な自転車は生活道路専用に限定すれば良い
幹線にも走らせたければ、物理的に隔離された自転車専用レーンを作る
土地を細分化している低層戸建て住宅の禁止も合わせて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況