X



ヒルクライム情報交換スレ 48%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:48:45.62ID:qqfmeKo3
M本師匠はどうだったんだろ?
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:04:05.33ID:NCwAEDgF
エブセンはどうでした?富士ヒルの屈辱晴らせたのかな
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:52:08.97ID:dSkvbX19
去年NHKで放送していたチャリダーで
エブセンはもう出ないって言ってなかったっか?

>>269
なぜ伏字?
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:54:06.48ID:SbySJi54
5kg代狙えるようなフレームで比較的安価なフレームといえば何になるだろうか?

いま、エアロロードに乗ってて、ヒルクライム用組みたいんだけど、
重量・コスパ重視で考えたくて
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:32:28.76ID:cF/lzQht
>>276
LOOK 785 HUEZ
今ボーマシエルに乗ってるが乗り心地は最高!ただし一番大きなフレーム&アルテ&デュラ24Cで7.8kgさば読んでるから軽さなら気をつけて
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:36:46.20ID:UK5HlHKn
>>276
Canyon CF EVO
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:55:44.15ID:UK5HlHKn
HP見に行ったらUltimate EVO Disc(輸入コスト税金合わせて100万以下)で6kg切ってた、ホイールをLWC(チューブラー)にしてフロントシングルにすれば5kg前半がすぐ見えるわ。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:36.25ID:+KdhY+oX
fuji sl1.1はいい 安いし登りで伸びる程よい剛性
けどキャニオンアルティメットのセカンドモデルのCL? 15万くらいでトップグレードとそんな重量変わらん
コンポで化けるお得感満載
0286267
垢版 |
2019/10/25(金) 23:43:37.37ID:jcsjFBvW
皆さんありがとうございます

フジはコスパ良さそうですね
キャニオンも気になる…どうしたものか
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 05:57:23.08ID:o/LS8g+2
CANYONて基本メーカーと直接通販なのかな?
普通のショップで買えるんやろか?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:46:11.42ID:tDZxiDzz
ワイルドハンバーグ美味すぎてびっくり
ワイルドステーキより美味いわ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:29:04.21ID:mWpmoQpq
>>291
ただその場合、ベラチ利用も可能になるので、コルナゴ、ルックあたりもかなり安く買える 値段あまり変わらん
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:38:06.66ID:a3U3mhsO
キャニオンは完成車としてコンポ・ホイール・その他買ったらフレームがおまけで付いて来るメーカーだから…
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:36:23.02ID:ZgCFQxsR
ヤビツ峠・足柄峠は、台風によるがけ崩れ等で今も通行止めらしい

明神・三国峠はどうやろか?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:31:20.62ID:YRwelszS
>>297
普通に通れるよ。
ただ、相模原の道志みちはまだ復旧してない。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:04:09.15ID:ZgCFQxsR
>>298
ありがとう!!

しばらくは三国峠で頑張るか
(ついでに地元に多少なりともお金を落とすように消費する)
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:38:19.71ID:U4qMerMO
>>299
黒のエモンダに会ったら自分です。宜しくね!
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:33:15.04ID:y9rFHuUs
道志みちが復旧してないなら、
山中湖まで行くには、雛鶴〜道坂〜山伏トンネルで行けるんかな?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:31:39.72ID:XuwBCuGg
>>301
246経由で籠坂峠というのはどうですか?
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:33:13.61ID:SYTa8tTp
 彡 ⌒ ミ   ノーマルのフライ800円位だけど
 (´・ω・`)  日の出オリジナルデザインなら欲しいわ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:32:13.19ID:uKhg9EJH
歌舞伎揚とカステラも付いてるで
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:48:30.62ID:KZ6qfUJK
ハルヒル の宿泊って榛名湖と高崎、どっちがおすすめ?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:10:04.22ID:KZ6qfUJK
>>331
自走ですか。け、結構ありますよね?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:11:38.91ID:N7av/61T
10キロなんてすぐだよ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:27:25.01ID:KZ6qfUJK
榛名湖泊まったら朝、本コース下ってスタート?
ゴールしたら規制解除まで待機?
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:27:40.73ID:ILgOWWj8
自走したとしてチェックアウトとかどーすんの?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:33:43.84ID:KZ6qfUJK
>>338
今年高崎泊まった。朝というか夜明け?出る時にチェックアウト。車は駐車場に帰るまで預けられた。荷物もフロント預かりでオケだった。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:49:56.88ID:fLkHu2hR
高崎から自走は一般国民だと消耗が激しい。おとなしく車載で駐車場に行くのがベター
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:28:40.65ID:bPxTjhtU
車で行くとか上級国民かよ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:33:10.05ID:QZsMbQvS
赤城山でたときも前橋市内のホテルから附属中の駐車場まで車載したよ。脚は最後まで取っとかないと
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:34:01.63ID:jn8lkaQ1
>>345
コルスピで街中移動、リスク大きくてヒヤヒヤもんですわw
あ、そういえば前日預けあったな
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:37:53.29ID:N+a21q33
>>348 そんなんじゃレース中だってひやひやじゃないか...最大限完走しなきゃなんの意味もないぞ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:00:19.61ID:JaQ465f0
登ってるときに、頑張れーって声かけられた回数は今シーズン3回。

嬉しいものだ。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:47:06.27ID:D3tMLqGw
グンマーの俺からしたらみんながハルヒル話題にしてくれんのが嬉しい。
実際には人多くなりすぎて走りにくいとか…どうか気にしないでくれ。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:13:52.97ID:bBT6X88l
>>356
入るのは簡単だよ?
出るのが難しいんだ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:01:31.11ID:Gl4Tx7N7
そりゃ内閣総理大臣を4人も輩出し、災害にも強く交通の要衝。
日本のヘソを名乗りながら、エリアにより南米にも通じつつ水源も確保。
こんなユートピア出たくはないだろう。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:34:01.86ID:bWnApZo/
ハルヒルは、シーズン一発目のレースとしては最適だよな。雨降ったことないし、宿泊場所に困ることないし、おもてなし最高だし。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:14:06.21ID:NEh1Tl/c
伊吹山!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況