X



ロード初心者質問スレ part456

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:23:25.47ID:FdsLhZgQ
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part455
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566640326/
ロード初心者質問スレ part452
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545479187/
ロード初心者質問スレ part453
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563173465/
ロード初心者質問スレ part454
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564996367/
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:47:32.89ID:Q1zH0ySz
知人に乗らなくなったからとコンポ一式頂いたのですが、アルテの6800でした。現行105の7000と載せ換えるか悩んでいるのですがどちらが性能いいですかね??
よろしくお願いします!
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:22:28.95ID:Qj6GWZg5
>>225
今時のエアロは軽いし乗り心地良いんですよ。一昔前の機材とは全然違うんですよ。

ヒルクライムメインであれば一般的な軽量ロードという選択もあるが、それ以外のレースならエアロが圧倒的に有利
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:28:20.96ID:Qj6GWZg5
ホビーレーサーレベルならエアロロードは必要ない。

そういうふうに考えていた時期が俺にもありました
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:32:26.36ID:km3wmnEB
>>232
圧倒的www
いいよ聞いてやるよ。
エアロロードに変えて順位が何位くらい上がったんだ。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:34:02.79ID:Xd1bIOMQ
今のディスクフレームのトレンド規格である142mm12スルーは、いつまで続くと思う?
多段化はしばらく止まりそうにないのでその内ブースト規格化しそうな気がするんだが

制動力に不安になる場面もあるが規格が安定したリムフレームか
いつ135mmの二の舞になるか分からないが制動力が確かなディスクフレームかで迷う
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:55:11.01ID:84EItfl1
>>237
1.ホビーレーサーは信憑性がない
2.プロレーサーはスポンサーついてて信頼できない
3.雑誌はスポンサーに遠慮して、提灯記事
4.メーカー実験は自分な条件での実験
このスレの意見をまとめると、何にも信用出来ないし、何一つ結論出ないってことだね
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:04:48.15ID:aWwId0vG
レース出てる連中ってやっぱ100万クラスのロード乗ってる人ばっかりなん?
自分の身の程を知ってみたいから来年あたりにホイール合わせて40万程度のロード購入してレース参加してみたいけど場違いだろうか
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:12:00.28ID:BQ39oH9D
やりたいことをやるのに場違いも何もないでしょう
そういう考え方こそが浅はかであると思い知りましょう
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:13:23.24ID:ry8l3z8D
>>240
高い機材使っても速くはならん
ただホイール込40万の入門車のホイールは全くだめ。15万円クラスのホイールは必要
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:19:43.92ID:GAm+4DeR
レースの動画見てると進路妨害普通にあるのね…自分のペース維持するように譲り合いのもんだと思ってた
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:20:34.61ID:aWwId0vG
それ聞いて安心した
レース出る=ガチってイメージあったから寧ろ高級機材車しかいないぐらいなのかと
今のロードで出るのはちょっとアレな気がするんで予算作って2台目購入し次第参加してみます
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:49:56.42ID:3/VHS+td
今日も乗ってきたけどどんどん遅くなり非力になるという始末…消費カロリー考えてもダイエットにはウォーキングの方が良い?

ttps://imgur.com/a/n43x2C0
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:59:54.58ID:3/VHS+td
>>248-249
エントリーカーボンでは120W出てたのに、クロモリでは100W割ってばかりです…力が入らない?そして消費カロリーも大幅にダウンしてモチベーションが…
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:07:53.48ID:3/VHS+td
>>251
お恥ずかしいことですが4iiiiで実測でこの子ども級のパワーなんです。2ヶ月頑張ったので最初はもっと非力だったのかもですが
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:12:28.20ID:09tbBKpK
>>247
なんだいこれ
何故こんな少ないパワーで進むんだい?
おまえは十分に軽いのではないか?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:21:08.84ID:QCS0VTQJ
>>247
流石にダイエットでウォーキングよりはロード、ランニングなら更に効率的かな

でも今日も乗ってきたというのが毎日って意味なら適当に休日を入れた方が回復できていいけど
年齢や基礎体力分からんが連日頑張って走れば徐々にタイムは落ちるし、2か月で3s減は効果は十分あるでしょ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:33:00.19ID:3/VHS+td
>>258
平日は毎日往復25kmが通勤、週2、3回は帰宅後にロードで20から30km、土日のどちらかはロードで50から60kmを繰り返しています
月に900km弱…負荷が低すぎるのか筋肉が増えていない様子です、40半ばでロードを始めたおっさんです
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:07.11ID:QCS0VTQJ
距離的にも時期的にも経験はあるけど、2か月では特に筋肉付いたかなあ?
身体がポジションに少し慣れて体重も減ってきたけどって頃だった気がする

特に肌肉増量狙いの食事やサプリを摂るか、平地ばかりなので坂を入れるか、焦らず減量して長く楽しむ計画立てるかで
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:53:09.78ID:BQ39oH9D
>>259
何百キロ走ってもゆるゆる走ってたら速くはならんだろ
どんなトレーニングなのかしらんけど、低負荷では緩い持久力しかつかないよ
情報で溢れてる時代なので、目的別のトレーニング方法なんかは調べりゃすぐわかるのでは?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:49:30.22ID:At5jOOvH
>>259
人間の身体能力は20代前半のピーク以降下降するだけだから、スポーツ始めるにはそもそも年齢的にキツイ
負荷かけ過ぎて体にダメージ与えてもダメージ量が回復量を上回り続けたら非力になるのは当然だから
体力落とさないことを目標に体動かす程度で満足しては?
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:28:10.91ID:NPD9NTWV
>>259
帰宅後のロードは必要ない、身体を休めろ。通勤は全力で行け、車とバトルだ。これで強くなる。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:05:48.91ID:syF7eYK0
>>278
自分ではできないくせに、ツールとかみたイメージだけで語ってるでしょ
日本の法定速度60kmだし、想定外のことが起こり得る一般道で、制動性能に大きな差がある車と同じ速度で走ろうとするのが安全な訳ないよ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:27:13.24ID:gyJW0n6Z
>>279
車間詰めなければいいだけだし
60km/hで流れ続けてる道路ばっかじゃないぞ
30〜40km/h台で流れてることはよくあること
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:47:00.56ID:syF7eYK0
>>282
あとからいちいち限定条件追加されてもキリがないから、この話題に関しては最後にするけど、
30、40で制限されてる道ってのは交通量が多いとか、道幅が狭いとかなんらかの理由があるんだよ
ついでに車間距離に余裕があるならそれこそわざわざ車と同じ速度に合わせる理由がないよ
無謀運転は車にも、安全に乗ってる真っ当なロード乗りにも迷惑だから、よく考えて
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:50:12.81ID:gyJW0n6Z
>>283
通勤の話だぞ
俺の場合ならたかだか17kmだし40km/hを一時間出す必要もない
当然信号で止まるし平均にしたら30km/hというところ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:56:03.07ID:0bxGDyWH
>>284
それな、住宅地じゃあるまいし車で30q/hはないわー
制限されたり遅いのはそれなりの理由がある道で、そこをロードで飛ばすのは危険

>>286
結論、初心者ができないことをしたり顔で語ったり押し付けるな
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:59:24.10ID:gyJW0n6Z
>>287
通勤路で車の流れに合わせて走るのが危険だと言ってる奴に反論してるだけだぞ
初心者に勧めてる訳じゃねーよ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:07:36.07ID:vQwzEGFi
通勤時間帯(7時~9時くらい?)に車が30q〜40km/hでトロトロ走ってて、それでいて車間距離に余裕があるほどすいていて、一切の危険もないって具体的にどこだろう
都内じゃ通勤時間帯は特に危険が多いから、少なくとも都内じゃなさそうだけど
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:10:21.47ID:gyJW0n6Z
>>289
車間自分が詰めないと言ってるだけだぞ
車間に余裕があるほど空いてるなんて言ってないぞ
当然割り込まれればその分下がる
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:36:03.95ID:GI738CNL
>>290
批判してる連中に何言っても無駄だよ、安全にそれが出来るなんて想像すらできないんだよ。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:39:32.35ID:0bxGDyWH
要するに俺は結構スピード出せるけど安全だってドヤりたいだけでしょ
初心者とも質問とも無関係な自慢はネット以外でやってくれない
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:43:22.99ID:KhcCtLtE
クリートカバーってどのタイミングでつけます?コンビニトイレや補給購入、出発前準備やポンプ中でもカバー付けてる?
 タイムのクリートだけどヤッパリ減りが早い。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:55:34.03ID:0bxGDyWH
俺は付けない、最初は付けてたけど余計な持ち物は減らしたいので減ったら交換に
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:05:29.40ID:Gz35SGZN
>>259
俺より全然体力ありそう
てか筋肉は運動中にも分解されるから、休憩挟まないで走り続けてると衰えるよ
それを補うって意味でも運動前、中にプロテインやBCAA摂取したりするくらいだし
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:03:02.15ID:/WZZruKE
spdslしか使ったことないからspdにわかなんだけど、最近レース動画見て普通のランニングシューズで走ってんのかと思ったらspdシューズだったっていう
パッと見普通のシューズにしか見えへん
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:41:34.76ID:SEUTA5r2
 自分はSPDだけどヤッパリ一回はSLはいてみたい。
 多分後悔するだろうけど、一度SLにしたらSPDには戻したくないとか、面で踏む効率とかペダルとの一体感とかの文言に惹かれる。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:16:30.76ID:NPD9NTWV
>>306
全部嘘だよ。強いて言えばペダル軸とソールの距離が大きいのと、クリートの位置調整とポンツーンの管理が面倒。
面で踏むとか言ってる奴はspdのときソールの柔らかいタイプ履いてたやつ。ペダルの一体感はポンツーンの摩耗を放置している。
残念なのは今はspdのロード用のシューズの選択肢が狭いこと。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:28:27.04ID:DSzFx+hz
>>298
今日は通勤クロス12kgで24km走っただけですが、やはりプロテイン飲んだ方がいいですかね?ホエイ?ソイ?
今までは昼食べるラーメンにチャーシューをトッピングするくらいしか気にしてなかったけど。筋肉になるのはタンパク質ですか
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:39:23.38ID:DSzFx+hz
>>261-263>>273>>274
時すでに遅しってことですかね、おっさんはおっさんらしくポタリングしろということか。確かにもう鍛えても筋肉が増えたりしないんだよな
あとは、死ぬまで乗れる程度に衰えないようにだましだましいくしかないのかな、夢がない話だが現実かな…
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:26:42.12ID:y3IEuRK8
>>313
この幼稚で卑屈なレスは、入れ違いに沸いてたボトルの使い方わからなくて顔にぶっかけちゃったガイジか?
そもそも目的はなんなの?ダイエット?筋トレ?
ダイエットならポタリングレベルで十分だし、筋肉付けたいなら通勤片道12km程度じゃ強度が足りないしつくのは脚の筋肉だけだよ
40代半ばなんだから、もうちょっと自分で目標立てて、目標に沿った情報仕入れて、実行できるくらいの行動力はあってもいいと思う
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:03:25.06ID:DSzFx+hz
>>314-317
目的は一つだったけど二つになりました、当初はダイエットで間違いないです脂肪肝と脂質異常症の治療に自転車に乗ればと病院に言われました
歩いたり走ったりするのは今さら始めると膝を痛めたりするとのことでした、せっかくだから憧れてたロードを買いました
この2ヶ月で72から69kgまで落ちたけど腹囲が88から86.5cmにしかならずお腹がちっとも凹まないので困っています
クロスではなくロードにすれば腹筋がつくと聞いたのになぜ?そして基礎代謝を増やして痩せたいけど筋肉がつかず腹ぽちゃのままです
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:14:13.62ID:DSzFx+hz
二つ目は2ヶ月間みんなに抜かれすぎて速くなりたくなってきました、とくに二人ほど抜きざまに唾を吐きかけたり、吸い殻を投げてくる人がいるので負けたくない
唾は電動バイクなので25km巡行で、吸い殻はロードなので瞬間的にはもっと速そうですが痰が絡むらしく自給力は唾ほどではありません
唾を抜くとどこまでも追いかけてきますし、吸い殻はスマホいじりながらよろよろしてるのに抜くと突然追いかけてきます
この二人が追いかけてこないようになりたいのもあります、なにも直接勝負したいわけではありませんが
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:38:11.16ID:yIZ7BU4t
>>312
ごく普通の人がプロテインを飲むなら筋トレ直後くらいでいい
筋肉痛にもならんようなレベルの負荷では、ただのエネルギーとして使われるだけです
プロテインを飲んだからといって筋肉がつくわけではなく、
通常の食事と比較して、余分な脂肪を摂取せずにタンパク質のみを効率的に摂取することができる食品というだけ
そこを勘違いしてはいけない
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:38:24.12ID:DCuGZqz3
>>318
別に40代で始めても遅くはないけど、筋肉がつくのは若い時より時間はかかる
あと脂肪が早く減るのは主に足から、使ってない腹の脂肪はゆっくりしか減らない、優先なら部位別で筋トレ

たった二か月程度でそんなに急に速くなったりスリムになったりしないから計画は長期的に
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:12:57.75ID:DSzFx+hz
>>321-323
ありがとうございます。そういえばこの2ヶ月間尻以外が筋肉痛になったことないなあ、仕事中眠いことはあるけど
もともとのべ10年くらい通勤自転車はしてるから、毎月増えたのはロード分400km弱程度で、筋肉増加にはなってないということですかね
通勤時、特に帰り道は呼吸困難を目指して負荷を増やすとかした方が効果あるかも。毎日昼飯にチャーシュー麺か肉増ししてたのを運動した日だけ
プロテイン飲むことにしようかしら、体組成計で体脂肪30%近いからもう少し筋肉化して欲しいのだけど…
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:34:57.43ID:qOMwvG8L
>>325
ご飯は基本減らさずにそのままにしています。健康を損なっても仕方ないので朝はロールパン2つ、昼ラーメンライス、晩はほぼ病院食です
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:22:09.67ID:mCyZzPq0
>>324
49歳でロード初めて2年後にpwr4倍超えて、ヒルクライムレースで表彰台立った俺がいるんで、40代から初めてもなんとかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況