X



ビンディングペダルとシューズ94足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:17:53.08ID:Rlq1ohIC
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:20:50.91ID:0LLin9+F
ジロのSPDシューズだとシマノに比べて
歩行時に床とクリートが当たるのが少ないと思う

前後に可動しないシマノより優れてる
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:47:25.68ID:Q8qTf1F9
フィジークの新しいVENTO パワーストラップのやつって、スピードプレイのクリートつけれるの?
写真だと爪先側が盛り上がっとる
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:57:20.84ID:HDx+j1Cx
>>691
だからあれほどクランクブラザーズにしろと何度も言っている。
シマノあるいはシマノクリート互換ペダルでは無理。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:37:02.06ID:eGKBGBM0
>>693
>>696
>>697
ありがとうございます。シューズもしくはペダルシステムそのものの変更になりますね。
もしやと思って調べてみたら今履いてるのがME3でした。
間違ってるかもしれないので、取り付け方法は見直してみます。
クランクブラザーズ、試せるところがあれば有難いですね。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:55:03.10ID:eGKBGBM0
すみません、SPDの地面削りの話題現スレで出てましたね。「削」ってワードだけで調べてて見落としてました。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:45:21.27ID:+tnPBjqu
ごめん、いらんことだけど教え教えられってのが普通に成立してて良い板だなって思った(^o^)
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:03:43.20ID:QEWY5O05
横からだけどクランクブラザーズのクリートって
SPDクリートよりも奥まってるってことで合ってる?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:13:22.48ID:4o59WSmr
今ランドナーでトゥークリップ使ってるけどはめ直すのが面倒
卵泡立て機挑戦しようかな
ただ固定力が甘いと言われてるけど実際どんなもんなんですかね
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:57:22.30ID:ylwMAbEf
キャンディシリーズが気になってるんだけどちょっとそこまで(5キロ)で普通の靴じゃ乗れないよね?
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:53:16.68ID:jYC9aLM3
>>710エッグビーターでもいけるの?
エッグビーターは楽そうなんだけど見た目的にペダルペダルしてる方が好きなんだな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:15:43.85ID:r5SBuhlc
>>698
SPD用のクリートカバーではいかんのか?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:10:32.84ID:G4JrnNiY
>>712
なるべくスムーズにストレスなく乗り降りしたくて。郊外ゆるポタが主です。
SLでクリートカバーは使ってたんですが面倒に感じてしまったのがSPDに移った要因です。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:00:41.49ID:tEn/JIgI
シューズはすべてspdの突起部分が収まる凹みを作れと法律で決めれば良いんだよ。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:17:54.00ID:rYcqY8LY
どっちみち靴底もすり減ってクリートが顔を出してきちゃうからな
玄関でシューズ履くときとか、マンションの廊下歩くときとか、じゃりじゃりと音がするとちょっと気まずいな
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:27:39.20ID:tEn/JIgI
>>717
spdの最大の問題点はソールのすり減りに対応してない事だね。ソールが減るとガタが出る事についてはクランクブラザーズは一応対策を出しているが、クリートが地面に近づいて来るのは、ソールにシューズドクターでも塗っておくしかない。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:34:30.74ID:iYR8Pp8C
>>719
ポリピロプレンのファイルケースを
買ってきて養生テープで貼り付けて
壁を作り、そこに充填するようにすると上手く行く
ただ盛るだけだと柔らかいので形がが崩れやすい
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:39:25.50ID:tEn/JIgI
シューズドクターはゴムのソールとは相性が良いよ。俺は適当にペタペタ塗っている。
余談だがすり減ったタイヤも再生出来る。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:24:11.20ID:hpy+hVVa
おれはSLシューズ買ったら真っ先にシューグーで保護してるけど削れなくていいよ
高校までのサッカースパイクに塗る習慣を持ち込んだけどやっぱりシューグーは使えるやつだよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:51:24.95ID:JYqdvQmU
>>720
ホリプロピレンってどんなの?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:04:45.64ID:CdsL+kZl
ゴムノリで1mmくらいのゴムシート貼れば良いのに
クリアランスが足りなければ0.5mmでもいい
そうそう歩き回る靴でもないからゴムシートでもソコソコもつよ
シューグー的な盛るヤツは均一均すのが面倒臭いよ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:06:27.43ID:uYpnTybD
シューグーいいよね
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:01:15.03ID:3ReEjN3l
レース出るつもりなくttバイク買おうとしてますがspdかspd slで迷う
レース出ないならspdの方が歩くのが楽だし頑丈そうだし両面とか4面で着脱楽そうですがネットでsl履いてる人は
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:02:14.58ID:3ReEjN3l
途中送信してしまった
sl履いてる人は絶対slがいいというのでどっちにしようか悩む
speedplayがもう少し安ければspeedplayにするんだけど
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:15:15.77ID:DEnaIF+W
>>731
スピードプレイの中古は?
あれ、新品はかなり嵌めるのが硬いけど、中古はいい感じに緩くなってハメやすくなってる
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:55:53.45ID:/pmJHnsj
>>663
レースに出ないオレ様でもノールックでパチパチなんで回数こなせばいけるのでわ。

ペダル変えた方が早いとは思うけど
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:08:25.45ID:3ReEjN3l
speedplay調べてたらチタン軸とチタンプレートが55500円強で売ってるの発見
クロモリの本体が15000円だから二万ちょいでspeedplayチタン版が手に入るとなると分けわかんね
詐欺商品か…?
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:10:55.06ID:UaPX+Ivl
最近SPD -SL(9000)の黄色クリートからスピードプレイに変えたんだが、振り幅調整すれば悪くない。
クリートカバーしたままってのが凄く良いです…
新品はハメるのが処女みてーにカチカチだけど中古買うならちょうど良いかもね!
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:33:05.07ID:wE3qkr4c
横断歩道手前で減速して停止する直前にクルマが譲ってくれたんだけど、なんかなんかよくわからんうちに右に傾いてシューズ外れずに倒れた
スローモーションで再生されたわ
恥ずかしいし、痛いしだったけど、幸い怪我も無く自転車も無事だったから良しとする
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:21:04.72ID:jPeNoMf0
やっぱ街乗りにはビンディングは危ないね
慣れとかスキルとか関係なしに単純に危ない
長距離走って疲れが溜まってくると何でもない所で不意によろけたりするもんな
倒れるなら左とは分かっていても疲れで体のコントロールが効かないとジエンド
みんなロードバイクならビンディングっていう呪縛に捕らわれすぎて命を安売りしてる
俺は長生きしたいんでTPOに合わせてハーフクリップと使い分けするわ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:33:07.20ID:UMMeNgGk
何なら前傾姿勢、リムブレーキ、ドロハン、高いサドル位置も街乗りでは危ないですよ。くろすばいに乗るべき。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:39:38.58ID:jPeNoMf0
意味不明
常に前傾じゃないし、リムブレーキ、ドロハンの何が危ないのか?
サドル位置なんてよろけた時の事を考えないで無闇に高くしてる奴はただのアホ

くろすばいって何?
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:41:42.53ID:jPeNoMf0
>>750
慣れとスキルで対処できるなら世の中から殆どの事故が無くなるよ ボケ
危ないものは危ないの こんな単純な理屈も分からんようじゃどうしようもない
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:44:17.02ID:36JBhqHy
>>749
クリッカーでシクロクロス乗ってる俺は…
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:34:40.56ID:YXgCaL1+
>>752
前方二回転宙返り三回ひねりやろうってんじゃ無いんだ。ビンディングで立ちゴケが解消出来ないから君がビンディングに慎重になるのは当然だが、一般論で語ってもらうのは迷惑かな。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:47:42.27ID:jPeNoMf0
危ないものは危ないの こんな単純な理屈も分からんようじゃどうしようもない
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:18:15.97ID:vk8DSjmA
>>757
馬鹿
おまえが自分の実力を理解していないで
勝手に集中力切らして転けたのを理由に
危ないからビンディングは危ないから止めろってか?

ブログか日記に書いてろ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:31:41.61ID:jPeNoMf0
>おまえが自分の実力を理解していないで
>勝手に集中力切らして転けたのを理由に
俺じゃないよ 馬鹿
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:45:04.51ID:jPeNoMf0
誰が書いたのかも確認しないで「勝手に集中力切らして」とか巨大ブーメラン投げてるから笑える
おまえがもっと集中しろってのw
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:53:21.51ID:5TqdtGDm
もうチャリで車道走る事自体危ないじゃん
ママチャリで歩道をゆっくり走ってればいい
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:00:05.81ID:YaWf45Hb
チャリで歩道走っても歩行者とぶつかるかもしれないから危ないよ。
チャリなんて危険だからやめるべき。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:29:08.21ID:MjiFZFfL
まぁ初心者はともかくある程度慣れた人間にビンディングが危ないってのも極論っちゃ極論だがな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:34:19.25ID:+XY6QBjx
冷静に考えればフラペとビンディングのどちらが危険かぐらい初心者、上級者関係なく答えは出るだろ
危険な物を危険じゃないって言うのは原発推進派と同じだよ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:39:36.96ID:rglfWfXH
TIMEの新しく出たペダルのシクロシリーズってもう売ってるん?
従来のTIME・ATACペダルと同じ2穴クリートらしいけど、
見た目がちょっとロードペダルっぽくて気になってるんだが。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:04:51.62ID:MjiFZFfL
>>766
だからそれを言い出したらタイヤが細くてスピードの出るロード自体危ないだろって話じゃん

ある意味ロードバイクとビンディングなんてセットみたいなもんだろ

これも極論とか言いそうだけどさ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:13:47.34ID:1K7GOBeH
ロード始めて10年、ビンディングでこけたことないんだけど
こけてる奴らはどんな急停車してんの?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:19:47.22ID:+XY6QBjx
>>768
だから極論はいいってば 学習能力ないの?
リスク管理ってのは0か100じゃないんだよ
自分で管理出来ないレベルの物は使わないってのが賢い方法なの
おまえらは経験や慣れとかいうレベルだけで考えてるから駄目なんだよ
開き直るなら、危険は重々承知の上使ってるから、万が一の事を考えてる人は止めときな
って言うぐらいにしとけっての
慣れれば誰でも無問題っていう感覚自体が無責任の塊なんだよ 分かった?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:26:48.88ID:MjiFZFfL
>>770
すまんな学習能力なくて
またまた極論なんだけどさ
自動車なんて管理できないレベルの最たるもんじゃん
動きだしたら制動装置使わにゃ止められないんだぜ?

ビンディングなんて全然管理出来る範囲だと思うんだけどな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:30:46.83ID:aROLrNLn
ビンディング危険とか抜かしてるとろくさい奴はスレタイ読め
スレチと気付く事も出来ないくらいとろくさいのだろうけど
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:38:22.47ID:+XY6QBjx
>ビンディングなんて全然管理出来る範囲だと思うんだけどな
>744を100回読めよ間抜け おまえの想像だけの話じゃないっての
そういう他人の事も考えてないところが無責任な発言なんだよ

>>774
はいはいスレチと言えば面倒な事を除外できると思ってる思考回路ね
関わりたくなければ黙ってれば
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:50:08.92ID:MjiFZFfL
>>775
だからさ管理できる人間もいれば出来ない人間もいるんだよ
0か100じゃないんだろ?
いろんなレベルの人がいるの

それを危険だ使うなとか言い出す方が極論だって言ってるの

それを言い出したら車の方が余程危ないんだよ
慣れなくても運転できるのか?って話だよ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:57:46.61ID:aROLrNLn
だめだこれ
自分がこのスレ荒らしてると気付いてもいないようだ
やっぱこういう人は頭もどこかおかしいんだろうな
因みに俺もビンディング原因でこけた事一度も無いけどな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:59:37.60ID:ve7dnevo
危ないものだとわかって使うなら許せると思うわ

>>ID:+XY6QBjx の言うこともわからんでもないが
ロード乗りなんて原付二種乗りくらいのレベルばっかなんだから強く当たるなよ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:07:58.57ID:+XY6QBjx
>>776
>だからさ管理できる人間もいれば出来ない人間もいるんだよ
>いろんなレベルの人がいるの
>それを危険だ使うなとか言い出す方が極論だって言ってるの
おまえさ、すごい矛盾を書いてるって事に気付いてる?
おまえは幼児に火や刃物を使うなと言う事は極論だって言ってるんだよ 分る?
俺は自分が使える物は他人にも使えるっていう安易な考えが無責任だって言ってるの

ようするにおまえはビンディングを危険物扱いされた事が癪に障るだけなんだろ?

人間が小さいよな お前以外の人間が使うのを否定したところでお前自身には何の関係も無い事じゃない
おまえが使う事が自由なら、当然、使わない側の自由もあるんだよ
ようするに人それぞれってこと おまえが気に食わないとかどうでもいいことなんだよ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:10:19.27ID:+XY6QBjx
>>779
>危ないものだとわかって使うなら許せると思うわ
おっ、マトモな奴もいて、ちょっと安心した
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:12:21.26ID:MjiFZFfL
>>775
ああ、すまん使うなとは言ってないんだな
危険なものは危険だと

そう言う意味では危険なのは認める
けどそこまで危険かと言われると俺はそこまで危険とは思わないと言う答えになるんだよ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:17:50.07ID:MjiFZFfL
いろんなレベルの人がいるんだからそのレベルに応じて使う使わないを判断すればいいんだって言ってるんだけどな
子供ならある程度大人が判断してやる必要があるけど
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:40:52.21ID:JOXc/nMr
ビンディングが危険なのは事実としてだから何?で終わる話を延々としないでくれ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:41:10.89ID:+XY6QBjx
寝る前に>744を何回も読んで気持ちを理解してやれ
そうすれば俺の言ってる事も理解できるから
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:13:32.45ID:c2EDnrOr
シートベルトは事故が起きた時に逃げられなくなって危険

みたいな話だろw
ビンディングはややリスクはあるけど、ペダルを踏み外すことがなくなる安全装置だと思うけどなあ

>>705
ストラップ締めてんの?
ゆるゆるなまま使えばビンディングと変わらないくらいの手間だと思うんだけど
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:20:02.57ID:+XY6QBjx
>シートベルトは事故が起きた時に逃げられなくなって危険
>みたいな話だろw
全然違うよ 頭悪いの?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:45:11.61ID:2UHWbl+S
何回読もうが、未熟者としか感じない
これに共感するのは自分も同じレベルなだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況