X



ビンディングペダルとシューズ94足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:17:53.08ID:Rlq1ohIC
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:59:40.66ID:ddzi6vr+
最初の話しからしておかしかったからな
ビンディングだと円陣組んで話すって意味不明
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:38:01.90ID:A111/Id+
keo blade2 25000kmで左板バネがヘタッたので交換したらまた新品状態に戻った。
デュラのペダルだって同じ距離使えばバネがヘタッたりするだろうから、バネの交換し易さを考えてもペダルはシマノの優位性はあまりないみたい。値段が安いくらいか。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:50:55.43ID:tsWQ/SYo
>>133
固定力を調整できるのがメリット
っつーか
DuraとKeo2 blade比べても意味なくね?
DuraとKeo2 Max
またはKeo2MaxとKeo2bladeならわかるけど
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:32:05.48ID:4Pmp0xWB
>>134
そんなの検索すればたくさん出てくるでしょ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:31:33.06ID:VrlNhX6+
>>133
シマノのペダルなんて105クラスで5万kmはノーメンテで持つぞ。そのへんは外のペダルの比ではない。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:48:59.80ID:geStoM88
>>140
だからなんなのw って、シマノに優位性がないっていう>>133に反論してるんでしょ
読んでてこれが分かんなかったなら理解力に問題ある
擁護してる俺はTIME派だけど
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:55:56.51ID:F8cp5230
他のペダルが十分丈夫なうえに性能も上だということに変わりない。
丈夫なだけのペダルに意味はない。
幼稚。。。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:02:34.14ID:geStoM88
ロード乗り始めた時に当然のようにシマノから入ったけどビンディング機構が合わなかった
でも軸周りはグリスアップできるし本当に堅牢
タイムを使い初めて落ち着いたけど軸周りは最高にクソ

シマノは軸ユニットを外してペダル側にグリスをぶち込んで戻すだけでグリスアップ完了するから
シマノ使いの皆さんには是非やってもらいたい
古いグリスは押し出されてくる
TIMEのペダルにシマノの軸周りが欲しい
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:11:12.31ID:wgRmjHBw
>>143
壊れにくい=丈夫
なのも重要な性能の一つだと思うが
どっちが幼稚なんだか

そういう俺はLook派だけどwww
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:16:31.17ID:VrlNhX6+
>>137だが、今俺が好きで使っているのはスピプとクランク兄弟。けれど耐久力はシマノだと思うと言っている。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:21:40.83ID:G+GVNzFM
通勤用ロードはPD-6700
堅牢で高耐久だからあえてアルミ使ってるけどな
重さは二の次
休日用ロードはPD-6800
昔はエクスプレッソ使ってたけど板バネはズレて割れるし、軸にガタ出るわで何度も交換して貰ったけど結局シマノに落ち着いたわ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:17:40.92ID:5XROKkxS
>>152
俺の周りじゃシマノ使ってる奴らはベアリングのメンテくらいで壊れたとか駄目になったとか聞いたことないな

今なにつかってんの?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:00:43.51ID:numm84Rd
まー、「易い」を「安い」って変換しちゃう人だし
まともにビンディングも扱えない人だと想像した。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:28:02.96ID:kSZoZzZp
揚げ足取りは楽しいですか
壺らしいっちゃ壺らしい
spdからステップアップしたいから他の情報が知りたかったけど余所探した方がいいみたいね
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:32:34.51ID:xzbgpg2X
ペダルは消耗品だと思ってる。
使ってるうちにプレートが摩耗したり、コーナーで擦ったり、ベアリングが傷んだり
してくるので、ある程度ダメージがたまったら新しいのを買う。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:07:40.89ID:5vTbQ9Sj
>>157
ペダルは耐久性で買うもんじゃ無いよ。相性が大事。例えば俺の場合ロード用だと、スピプ>シマノ>タイム>ルックになる。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:53:37.25ID:FWQxi0u/
コスパ重視または耐久性以外は目を瞑れるって人が耐久性で選ぶんじゃないの
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:23:16.51ID:glKK5eWP
一番良いのは自分のレベルを知り自分のレベルで選択できる情報と目を持つことだよな
スポーツ機材なんだし
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:25:23.11ID:denAWxDD
遅い人を見かけても「この人は自分の知らない所で激闘を終えた帰りなんだろう」と思えば腹は立たない

クリートキャッチもまともにできない癖に信号待ちしてる俺の前に出てきたら許さんが
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:37:08.24ID:Pn7tkzsf
好きなもので楽しめばいいじゃん。
それに、いろんな人がSPD-SL買ってくれるからあの値段で手に入るんだぞ。
感謝こそすれ笑うなんて。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:06:34.93ID:ardt9nKV
他人をディする人は自分自身が何らかのの劣等感を持っているんだと思う
それを逃避するために他人をディするんだと思う
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:22:52.07ID:CXl8RQUe
レースの為にあまりスピードの出ない鉄下駄ホイールで走ってる人もいるからなあ
ゆっくり走るのはうっとおしいけど普段使わない筋肉に刺激入れる良い練習になるし
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:37:19.21ID:dgU6Ut/a
ずっとspd-slだったけど通勤時に駐輪場から歩くのでSpdに変えたてみようかな。
クリートカバーするのめんどくさい
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:13:53.26ID:s5fCyUFE
ロードで峠越え、峠のすぐ上に見晴らしの良さそうなところが。でもペダルはSL、登りたくても登れない。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:58:31.53ID:6FG0DPDC
>>175
買うなら通勤ってことだし
少し重いがSLからの変化で感動したいなら両面SPDがおすすめ
人によってはもう全部両面SPDでいいよねっなるくらいには違う
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:01:30.28ID:/ZkFqXOA
走行性能はSLの勝ちだけどそれ以外の状況はSPDの勝ち
っていう認識でいい?

出先や輪行時に歩き回るならSPDの方が合ってる?
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:20:27.01ID:J2EyPbNw
SPDはクリートが地面に当たってギュリギュリするのが嫌で結局SLに落ち着いたな
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 01:55:13.95ID:DPzRmupF
>>170
>>172
俺が本気を出す時は、いつも履いてる鉄下駄ホイールを
峠の手前で外して車体を軽くするんだぜ。
ドラゴンボールなんかでも、『実は重りを着けて闘っていた→「な、なにぃっ!?」と相手がビビる』展開とかあったろ。





そしておもむろに輪行袋を取り出すんだぜ。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:26:23.83ID:yQHj7zY5
ロード乗りなんですがフラペからSPDを考えています
ロードタイプのPD-ES600+RT5とオフロードのPD-M8000+XC7で迷っています
ヒルクライムならどっちが速いですか?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:42:34.31ID:onFxTOhw
迷う余地があるならslでいいんじゃね?
おれはペンギンウォークむりだからMTBにしたけど
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:20:06.12ID:GRHzNuz2
ペンギンペンギンよく言われるけど
使った事無い人が言うだけで実際使ってみると普通に歩けるけどな
まぁ好きにすればいい
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:34:26.37ID:Gd1chcYE
SPD-SLからSPDに移行した人はよく聞くけど
SPDからSPD-SLに移行した人がSLを勧めてんの?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:42:59.87ID:GRHzNuz2
>>195
もち
使っても無いのに薦めない
XTの両面ケージ在り(2012頃の)
PD-A600
TIME エクスプレッソ
PD-9000←現在
輪行もするし買い出しにも行くし問題無い
問題あるとしたら雪を踏むとクリートに雪が詰まって除去しないとキャッチしない位だな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:56:56.27ID:XJRZz3mf
輪行もするけどSL
買い物とか足代わりに使わないしスポーツとして走るだけだし偶に補給の為コンビニに寄るくらいで殆ど歩かないしなあ・・・
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:24:25.67ID:GRHzNuz2
>>198
雪国に引越しして、雪の中走る環境にならない限りSPDに戻すつもり無いよ
ポタ&買い出し用のMTBですらSLだし
スーパーの中もクリートカバー無しで歩いてるしシマノのクリートは滑りにくいし歩きやすい
減りが気になるならクリートカバー付ければいいだけ
スーパーの揚げ物惣菜コーナー付近とラーメン屋の床が滑りやすいから気をつければ問題無い
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:26:20.58ID:u2yMJ2dG
雪の中走るだけでも怖いのに、ビンディング使うとかまじかよ…
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:36:21.84ID:GRHzNuz2
>>201
聞かれたから俺の場合を答えたまでだろ
既に好きなの使えと言っているぞ
いちいち絡んでくるな
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:44:49.31ID:4jPP5VxG
ヒルクライムやるならSLにしといたほうが良いんでね?
SPDだと足首動いて効率悪いし。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:26:55.33ID:Ex9usdML
>>203
SPDシューズとペダルでスノータイヤ自分はコンチのトップコンタクトウィンターだけど履いて雪道走るの楽しいよ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:12:00.31ID:ND2SAU5U
雪国ってオフシーズンは外走れないと思ってた
室内ローラーしながら春を待ってるんだろうと
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:36:33.68ID:m/THcVcT
>>214
それを言っちゃおしまいよ
自分にとっての正解が分からない人が質問してるんだから
答える側は自分なりの答えを提示するしかない
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:15:38.83ID:ZCO2oR3L
今、ハーフクリップ使っててビンディングにちょっと興味あったが、
街乗りだけだったらいらなそうだね
信号で毎回付け外しの手間や立ちごけのリスクが出てくる割に、メリットなんてほんのちょっとでしょ?
車だったら4点以上のシートベルトにするようなもんかな? 
本気で走ってるっていう気分には浸れるだろうが、街乗りだけだったら不便極まりないだけだねw
まあ趣味ってのは実用性より雰囲気が必要だったりするけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況