X



DAHON ダホン 118台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:35:25.30ID:+/LVGbTf
◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 117台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558346961/
0900836
垢版 |
2019/08/09(金) 22:54:50.89ID:YIKqbcx4
しかもフォークとポストがごっちゃになってるし。すみません。
フォークの突き出しが少し多い、と読み替えてもらえれば。
111mmのを買ったはずなんですけど。

あと、外したクロモリのフォークのVブレーキ台座ボルトは今んとこ外れてくれません。塗装が焼けるの
覚悟で炙って回せばいいのかな。
ネジザウルスのバイスタイプのでがっつり掴んで回そうとしてるので軸はもう傷だらけになってて
もはや外せなければ丸ごと捨てるしかない状態に…。
0903836
垢版 |
2019/08/09(金) 23:24:53.24ID:YIKqbcx4
>>902
今度実家からパイプレンチ借りてきます。ごっついのしかなかったと思うけど…。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:28:42.05ID:rII6whUZ
ステンテープ持ってなかったんで とりあえずビックリマンシールがあったので応急処置で貼ったらシートポスト下がらなくなった。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:35:01.34ID:EQWSyJP+
画像見ないとわからんけど
逆タップでも緩まない?
バイスプライヤはあまり効果ないよ。
ドライバーで締めたやつぐらいなら緩むだろうけど
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:56:10.21ID:FWDNXYnO
Vブレーキの台座にパイプレンチ?
手頃なバイスプライヤーを1個持ってた方がいいんじゃない?
色々使い道あるよ
0913836
垢版 |
2019/08/10(土) 17:13:25.52ID:PBjeUjC8
前後に揺すってガタが出る件にはもっと大きな原因がありました。
フレームの折りたたみヒンジがかなり緩んでました。アホ過ぎる。

ヘッドパーツの方はなんか下玉押しんとこが少し遊びがあるよう
だったので、暫定で純正のヘッドパーツの上玉押しのシールの
樹脂シート?みたいなのを追加で挟んでかさ増しした上で締め
込んでみたら多少マシになったかも。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:05:10.82ID:02Mslg3B
visc evoかったんだがハンドルの突起とフレームの穴とあわずに畳んだハンドル固定できないんだけどありえる?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:21:34.25ID:V8eVE8FE
ありがとういい色見つけた。しかも安かったー。
まあどんな位置づけのものなのかはよくわからんけど。双璧なのはすごいのかな?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:38:52.75ID:fSg3JNLU
ハンドルポスト、内折れから外折れに変えたんだがハンドルキャッチャーってつけなきゃだめ?
ポスト受けをフレームに穴開けるか溶接かなんかして付けるんだよね?
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:48:30.66ID:7M8UgKHP
>>921
自分は半年ぐらいで丸い出っ張りの部分が折れたので、修繕は諦めてホームセンターで売ってるようなベルトロックで輪っかを作ってフロントフォークと抱かせてる。ちょっと面倒だけどそういうもんだと思えば。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:46:18.30ID:DG1V05oC
今日、久しぶりにk3乗ったんだが
後輪がスリップしまくり

原因何が考えられますか?
車体は買って半年 走行距離は150キロぐらい
タイヤはビッグアップル
空気圧は指定の2.0-4.0Barの内3.5ぐらいに前後ともした
気温は33℃
気温30℃超えてからははじめて乗る。
最初は20キロ出してるとなんかふらつくなあと感じてたけど
意識して3キロぐらい走ってたら
10キロ程度でも曲がる時にズルっと来る
車とか乗ってて雪の日にノーマルタイヤで滑り出した瞬間みたいなあの嫌な感じ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:38:45.69ID:ieD1qHAC
>>923
普通に折りたたむだけならベルクロいいだろうね。自分はハンドル畳んで前輪を引っ掛けて縦に収納(
毎日)するんで。

>>925
原因は受けのプラ部分のネジが緩んで正しい位置でキャッチしなかったんだけど、半年でポッキリ折れた時はパーツを探して直すもんじゃないなと思った。折れないように作るならアルミかステンだけどコストなのかな。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:00:19.17ID:IFB1zdLU
世界最凶のブロンプトンのハンドルキャッチングは折れない
やはりブロンプトンは各が違った
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:41:36.13ID:EhRy8CqL
モノポリー好きを拗らせてボードウォークを購入
D7の方が色々後々良いのは分かるけど、あの深い青色がインターナショナル版にしかなかったのでi5にした
走行性能とかはよくわからんが、オシャレだから良し
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:54:45.91ID:ucO3RUCP
>>940
いやいや 大正解です 色だけは妥協してはいけません 絶対後で後悔しますからね
てかあのブルーは綺麗ですよね 
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:09:54.43ID:WuYcOn3f
>>942
ありがとうございます
何度も輪行を繰り返すうちに塗装が剥がれてしまって、タッチアップだらけです
フレーム内部に長期防錆スプレーしてるけど、外面がそのうち錆びそう
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:27:49.94ID:N5peMnn+
アルテナ気をつけてたのにクランクでフレーム塗装ガリやっちまった・・・欠陥だろあれ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:32:30.76ID:7mdicjNK
アルテナはただのミニベロロードのほうが良かった
まぁ折り畳まなきゃいいんだけど
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:47:24.84ID:zTKRH5Dj
あのタイプはクランクが自然に回る方向(逆回し)でフレームに当たるからな
例えば畳んだときはキチンと当たらないようにしてても運んでるときにクランクが何かに当たっただけでサクッとフレームにぶつかる
なんなら重力で回る
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:17:56.92ID:cuuXQmgB
Idiom も良いよ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:27:50.36ID:Qt4GcQQn
畳めないミニベロって、なんの意味があるのかな。畳まないなら小径でなくたってイイやん、て思う。
やっぱ、ロマンなのかなあ...
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:33:18.09ID:VZFtZ9JR
ただ、街乗りと言うならタイヤは太くないと意味が無い。
おそるおそる乗るような細いタイヤは、街乗り用とは言えない。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:33:18.39ID:2nfv8HIf
あれは畳むとき右クランクをチェーンステー
に沿わせて適当なベルトで固定するといいよ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:39:40.18ID:2nN4h2zT
>>953
実用車ならそうだね
街乗り用にフラットバーロード乗ってる人が手を出す的な
非実用性を楽しめる人でないと用はないだろうね
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:43:12.12ID:VZFtZ9JR
>>955
ちょっと買い物に行って帰ったら、折りたたんで即玄関内へ収納。
この使い方がベストだと思うんだ。
数十キロ程度のサイクリングでも十分楽しめる。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:30:23.66ID:cuuXQmgB
>>960
全然怖くないよ
逆に安全だと思う
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:46:46.13ID:FKqKu7xV
visc evoをproみたいにドロハンかしてみたいんだが
stiに付け替えるのクソめんどい?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:48:12.75ID:FKqKu7xV
シフトワイヤー使い回しで今あるFDRDの調整そのまま使えないかなーって思ってるんだけど
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:51:01.61ID:kVWJNNDR
>>962
糞めんどいし依頼しても糞高い費用取られるから
evo売ってpro買い直したほうがいいと思いますん  
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:25:07.03ID:kVWJNNDR
>>965
マジすか? 前後の変速のドロハン化 費用全込みで1万以下ってマジすか?
どのあさひでも完全に対応してくれますか?

今度からあさひに依頼しますわ すませんでした (;_;)
0972903
垢版 |
2019/08/13(火) 21:46:31.14ID:AGlm5n0A
300mmのパイプレンチ実家から持ってきてがっちり噛んで回したら台座ボルトがねじ切れました(泣笑
これ、もしかして外れる構造じゃないのでは?

もはやドリルで揉んでタップでねじ切りなおすレベルかも。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:26:26.14ID:pq27BqY7
そうは言っても、近所のあさひでシマノのスモールパーツとか相談しながら注文出来る利点はそれなりに捨てがたい。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:31:36.61ID:pq27BqY7
>>972
8年前ぐらいの自分と同じことやった見たい?
クランク締め付けボルトが逆ネジだと思い込んで、ラチェットに鉄パイプかぶせて体重かけて回したらポロッと頭がネジ切れた。
自転車に持って行ったら「あーこれもうBBごと変えないとダメですよ」とか言われた。
0977903
垢版 |
2019/08/13(火) 22:32:24.03ID:AGlm5n0A
>>973
回しましたが、なにか?
Vブレーキ台座ボルトですが、アルミのフォークの方は2面潰れてて、いかにもここ掴んで回せ、
って感じなんですが、クロモリのフォークの方はどこも潰れてなくて、これ回せんの?って感じ
だったんですよね。
片方の台座を昔半分位のところでねじ切っちゃってて、どうせなら別なボルトに付け替えして
リサイクルしたいなーと思ってたんですが。バイスプライヤでも回せず、実家からパイプレンチ
持ち出してやってみたんですが、ほんとにこれボルトなの?ってくらい頑固で…。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:02:58.18ID:KoG7PLRq
wwwwwwwwwwwwww
0980903
垢版 |
2019/08/13(火) 23:28:23.14ID:AGlm5n0A
>>976
クランクボルトなら最悪BBを交換すれば何とかって感じですが、フォークは取り返し付かないみたいです。
アルミフォークに替えて軽量化できたから良いんです。
0981903
垢版 |
2019/08/13(火) 23:56:06.58ID:AGlm5n0A
>>980
ってフォークも最悪フォークを変えればって言ってしまえるか…。
DAHONの純正品とは違うかもしれないけどAliexressで$49で111mmと123mmのSlipStream PURO U7って純正のと
同じ名前のフォーク売ってるんで。
TRIGONのカーボンフォークは$270とかするけど…。
ディスクブレーキ対応のOLD100の安いカーボンフォークも売られてるっぽい。
14インチクラス向けのカーボンフォークも安く出てるっぽいし。
0984903
垢版 |
2019/08/14(水) 10:07:18.28ID:fMGjoIA2
>>983
なん、だと。それじゃあ俺ただのバカでしよ。

でも納得行きました。バネの強さ決めるプレートの下に嵌め込んだような
線があったので、下手したらこれごと取れそう。って思ってたんですよね。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:29:35.90ID:RZcWIAD9
チェーンリングを53tから50tに変えたらまさかのFDが届かなくなったんだが・・・
これどうしようもない?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:55:03.37ID:fsTfaBUI
大して知識もないのに着手して手遅れになるやつが多くて草

火気厳禁の看板見ながら煙草に火をつけるような奴らやな。
誰かが教えてくれると甘い考えで生きていて何にも考えていないってことやん
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:09:17.66ID:uoweWh/7
>>990
手を出すだけまだマシかもしれんよ。
最近は失敗を恐れすぎて何も手出し出来ないバカが多すぎる。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:01:56.97ID:ivEELvnr
>>984
うんw劇的にバカって受け取った!

とは言わないけど
多分、メカ的なセンスが決定的に欠けてるんだろうね
もし、そう言う素養が有れば
部位を観察したらなんとなく解ると思う
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:36:19.19ID:CFREcMMO
>>995
「底が割れる」辞書で引いてみようか。
利口ぶってても、そういうとこで底が知れるよ。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:45:30.04ID:n+mV81Pg
>>996
ボキャ貧なら、書き込む前に「底が割れる」語義ぐらい確認せぇや。
得意がって「底が知れる」に訂正か。ウケる。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:45:39.07ID:CgIyPDjG
DAHONって高校生とか大学生に人気あるの?
明らかににそれと思われる幼稚な書き込み目立つ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況