X



ヒルクライムのトレーニング78峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:35:45.50ID:uQyLS/2X
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
ヒルクライムのトレーニング 69峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538464188/
ヒルクライムのトレーニング 70峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541410172/
ヒルクライムのトレーニング 71峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545024038/
ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
ヒルクライムのトレーニング 74峠
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551178847/
ヒルクライムのトレーニング75峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553073094/
ヒルクライムのトレーニング76峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555076676/
ヒルクライムのトレーニング77峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558009513/
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:48:34.16ID:ZWKw/KTH
俺はクロスレシオが好きだけどな。
ちな52/36-12/25付けてる。
面倒だから峠もこれ。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:46:31.40ID:cLrDACeG
>>421
クロースな
サンタクロウスなんて言わんやろ?
サンタクロースやろ?
じゃあクロースやんけ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:06:27.79ID:OUwpTay2
じゃあヒルクライムじゃなくて
ヒウクライムなのか?
そういう話いらねーから
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:08:30.75ID:vxA2KFLH
正直11から13tいらんのでジュニアスプロケの最大ギアをもう少し大きくしてほしい
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:24:18.38ID:HhfHHRPf
>>424
ヒルがヒウと聞こえるってことはLとR全く区別できないだろw
Lの音はすごいハッキリしてるぞ
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:33:09.90ID:HRVijA/Y
正解はアバス
Busはなんて発音しますか?
バスですよね?はとバスのこと、をはとブスとは言いません
英語圏の人はアバスと発音
ドイツ語ではアボスに近いです

ではまた
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:37:27.07ID:HRVijA/Y
あ、すみません
「をはとブス」はタイポです
「を、はとブス」です
次回から気をつけます

ではまた
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:27:54.94ID:qJN6iCBI
ケンタはタンパク質だから増えたのは筋肉
モアパワーだね
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:30:16.09ID:7GL9SyHb
それを言うならヒルクライムじゃなくてヒルクリンブだろ。ずっと日本人の発音気になってたが!
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:35:43.62ID:Gd/B7qhg
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
ヒルクライムのトレーニング 69峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538464188/
ヒルクライムのトレーニング 70峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541410172/
ヒルクライムのトレーニング 71峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545024038/
ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
ヒルクライムのトレーニング 74峠
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551178847/
ヒルクライムのトレーニング75峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553073094/
ヒルクライムのトレーニング76峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555076676/
ヒルクライムのトレーニング77峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558009513/
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:30:46.23ID:ZwW+vtfy
急勾配もだが無意識に力が入る場面、呼吸の回数減ると思うが
身体的に無呼吸のほうが力出しやすいんだろうな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:10:45.49ID:9+I+tez9
>>120
生え際が高岡さんの前進速度について行けてないだけだ。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:15:59.30ID:9+I+tez9
>>441
無駄に力を入れてしまって、呼吸に必要な箇所まで固めてしまってるだけじゃないかと思う。
格闘技なんかだと動作の瞬間に合わせて息を吐くことで力を発揮するやり方も多いし、呼吸を止めた方が力を出しやすいかどうかは疑問だね。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:58:20.74ID:X3fuBxIh
>>445
格闘技だって息を吸いながら力を出すことはやらない

腹圧が最も高まるのは息を吸った状態で止めること
そこから腹筋を使って息を吐けば多少腹圧を保てる
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:42:05.94ID:6PykQM9o
家にあるタニタの体重計では体脂肪が8パーセントの1桁だけどショップにあるInBodyで計ったら12.9パーセントだった。どちらが正しいの?BMIはどちらも18.5
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:31:45.15ID:sHpqEhy6
あの体脂肪率の盛り具合は凄まじいハッピーメーターだよな
ノーマルモード→ターボムイン
アスリートモード→ランパ
くらいなイメージ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:16.21ID:nWykfHIL
体内の水分量やうんこの量、胃の内容物で変動する たいしぼうりつ でどうやって変化見るんだろう
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:28:24.92ID:iEdO/+yt
>>459
条件を揃えられないバカには扱うのが難しいね
起床後何も飲食せずにトイレ行かずに30分後とか、夕食後トイレに行ってから2時間後とか1日2回、毎日測ってたら信頼できる値になる
数日に1回、飲食、運動、発汗、トイレ、シャワーの条件もバラバラだったらかなりばらつく
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:10:05.29ID:P+3g+mRJ
>>461
水を飲んだりトイレに行けば変わる。体内だけでなく体表面の水分も影響するから汗やシャワーで変わる。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:36:18.48ID:LDjzo0QR
生活時、力むとこでも一定に呼吸すること意識すればもっと疲れにくくなるかな
とか考えてるわ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:40:54.02ID:rEibWGOM
いやオムロンだろうとタニタだろうとインボディだろうとハッピーメーターだよあんなもん。
出た数字の上下動にはいくらか関心を持っても構わないが、数字そのものはデタラメですわ。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:48:19.41ID:rEibWGOM
頭部測れて無いのに?
俺が言いたいのは、正確ではないよってこと。
どこのメーカーを使おうが理解して使うなら何も問題はない。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:22:36.99ID:nxT4zHJC
月間の平均体重確認したら56kg前半。なかなか体重増えなくて困るな。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:18:19.41ID:65k7ikDd
>>470
原理を全く分かってないだろ
測っているのは生体インピーダンスで直接体脂肪の量を測っているわけではない。多数の人のサンプリングをして、身長体重年齢性別、別法で測った正確な体脂肪率と、上半身
下半身のインピーダンスのデータを比較して、この位のインピーダンスならこのくらいの体脂肪率というシミュレーションで推測してるだけ。

頭部だけ痩せていて体はデブとかその逆はほとんどないし、上半身、下半身で相関が得られているから、頭部の測定は不要。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:26:32.24ID:R7KfdTkX
トレーニング用途で正確な数字を知りたい層よりも
最近痩せたんじゃない?ってお世辞を求めてる人間が多いからな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:01:18.58ID:gC7bRBcp
>>480
民生品が使い物にならないなら民生品のパワメだって使い物にならないから軍用買えっていうジョーク
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:41:36.76ID:O+GJF1gh
事情が違いすぎるからジョークなんでしょ
そもそも軍用の体組成計やパワメって何だよ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:53:53.50ID:7k6h5MPq
パワメはなあ数値が間違っても一定なんだよ
ところが体重計とかについている体組成計なんてのは体の状態によって数値が変わってまうんだよ
パワメはパワーが上がったとかの参考に使えても、体組成計は全く何の参考にもならんのが問題なんだよw
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:56:00.80ID:HAAi8cXy
>>487
それは使ってる人がバカだから。何を測定していて何をしたら影響が出るか理解していればちゃんと使える。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:17:47.83ID:8XJvekWF
パワーメーター付けたからズイフト始めたんだけどメニュー多くて何がいいか分からん。
ゴルビーとかいうのやってればいいの?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:40:51.12ID:/MbDF91i
エミリーやる奴おらんのかな?
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:52:50.78ID:iJ/tiqkD
HillAttacks、Vo2axとGolbyを続けてる。
だんだん辛くなるけど、失敗したら死ぬ!って思い込んでやってるわw
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:31:05.57ID:lhv3oHrU
エミリーは辛くなる絶妙なタイミングで頻繁に声かけしてくれるから良い
ブロンド美人で脳内再生すれば効果も倍増
他のワークアウトももっと喋ってくれて良いのに
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:02:24.28ID:CEsclYXD
>>499
FacebookでEmily's Mixを検索すると良い
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:20:18.84ID:WNSifTbu
マリーアントワネット曰く、
ゴルビれないなら、マッカーシればいいじゃない?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:21:31.68ID:C9yUzi67
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
ヒルクライムのトレーニング 69峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538464188/
ヒルクライムのトレーニング 70峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541410172/
ヒルクライムのトレーニング 71峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545024038/
ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
ヒルクライムのトレーニング 74峠
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551178847/
ヒルクライムのトレーニング75峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553073094/
ヒルクライムのトレーニング76峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555076676/
ヒルクライムのトレーニング77峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558009513/
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:03.37ID:UCfvPcWZ
エミリーはなほじ ゴルビー余裕 マッカーシー無理 が普通かと思ってたが人によるのか
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:50:59.93ID:C/ni9ohv
>>509
俺もあるけどL5とかで最初突っ込むと案外行ける!本当ダメなときは手の震えが止まらない
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:54:17.10ID:oaY9ZJMo
しかしなんでゴルビーなんや
日本人なら5ばっかりでなんとなく分かる気もするけど
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:07.74ID:v5JBylXk
マッカーシー週2、3でやるけど毎回達成ギリギリ
エミリーはレスト短いからハナホジってほどではなく丁度よい達成感
ゴルビーは半端な気がしてやったことない
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:02:47.99ID:kKEQit0x
>>511
ちょっと今度試してみるわ
確かに気分が乗らないときはそっちの方が良い感じに刺激になるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況