X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part108【ROAD】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:01:09.19ID:auYM7ghD
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part107【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554887994/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550496467/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:13:32.24ID:XHmeBB5X
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:53:48.49ID:HaUv/uyt
>>4ならボーナスでSL6を買う
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:08:26.28ID:rOvQiiN0
野獣先輩ランス・アームストロング説

・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:08:54.04ID:rOvQiiN0
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説

・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ〜ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:09:21.86ID:rOvQiiN0
AKYSファビアン・カンチェラーラ説

・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:21:48.32ID:70BCEkd8
EMONDA SL5 DISKは出ないのでしょうか。105で充分なんだけど。
今はカーボンに乗ってるのでALRじゃないほうがいいかな。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:58:20.38ID:Y24B84zb
>>9
SL5てデフォで8.6キロくらいあるから
アルテのSL6がリム→ディスクで0.6キロ増なのを考えると
SL5をディスク化したら9.3キロ以上になって価格的にも重量的にも微妙な気がする。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:14:05.79ID:FbTyR53Z
sl5は気軽に乗れるカーボンって位置付けだとおもうんで
重量に拘る人はそもそも選ばないと割り切ればディスクもアリの方向で
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:33:26.86ID:UqYVhuzU
クロスバイクが全部ディスク化されて、ロードも上位グレードがディスク化に絞られたら、
もうボントレガーからリムブレーキのホイールなんて出なさそうだな。
まして、アルミリムだとなおさら。
パラエリが最後の軽量アルミリムホイールになるのかな。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:38:54.44ID:pVaw3E6s
山岳王、チッコーネ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:59:09.35ID:j4I33eoF
ディスクも電動シフトも1度調整しちゃうとほぼ狂いなく1シーズン持つから素人にこそオススメ出来る
プロみたいに専属メカニックがいて常に最高の調整にあがってるんだったらリムと機械式でも良いけど
俺は変速とかブレーキのフィールが悪くなって来たなあって思いながら乗ってるストレスが無くなった
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:03:08.85ID:UEShI2Nv
無線電動化はMTBの方が先に普及しそうだ
MTBはいま完成車がコンポのグレードの違いはあれどほぼSRAMの1×12速で
AXSの単体販売が始まればシフターとRDの交換だけで無線電動化が完成する
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:06.04ID:nG2R8CHy
下のコメ欄の酷評がすげーな

I will never buy a Trek with a BB90 bottom bracket.

That is one. Ugly. Bike.

どうやら思うことは一緒らしい
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:52:14.17ID:C5nuBidL
トレックストアは糞
初心者の時に店員に騙されて、でかいロードバイク買わされた
なんかフィッティングとかして、店員が勧めるので、そのサイズ買ったら、いざ届いたら、でかいのなんのって
店員がプロで信用できると思ったら大間違い
さらにトレックのロードバイクも糞だった
サドルを限界まで下げても、日本人離れした、足長じゃないと、とても乗ってられんかった
デフォルトが糞高い位置にサドルあって、パーツ交換しないと、まともに乗れんし
短くしても、結構ぎりぎりだし
独自規格のシートマストとかいうのが糞だった
でかいから、ブレーキの位置は遠すぎて、危ないし
ま、トレックで失敗したから、次にコルナゴちゃんを買う時に、サイズばっちりの買えたけど
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:18:19.17ID:rrMSAKBU
まあ確かに糞な店員が一部いることは否めないな。
でも最初から今日は買わないと伝えてるのに、一生懸命サドルの位置出しして、サイズまで教えてくれる親切な店員もいたよ。

どこの店にもハズレ店員はいるし、デカいサイズ乗ったら、本来の良さなんてわからんわな。

>>30みたいな目に会ったら、メーカー毎嫌いになる気持ちも分かるけど。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:29:46.06ID:SlXPNnTL
トレックストアなんだから30日間の間で返品すれば良いじゃん
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:39:43.41ID:VtEz9BPT
>>30
本来のフィッティングなんだけど、体を慣らすことが出来なくて糞っていってる可能性もあるよな
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:30:33.55ID:CAe6Mtp/
ツールの暫定スタートリスト
ポートの山岳アシストがモレマとゴグルしかいねえ
モレマが素直にアシストしてくれるんなら強いが連戦だし総合5位と悪くない結果だったからどうなるやら
ポートの総合よりデゲンコルブに期待かけてる布陣だな
https://i.imgur.com/rgsRv2P.jpg
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:39:23.66ID:63kIAak7
>>30
おいおい自転車でサドル極限まで下げて足が届かないとか
どんだけチビなんだよ
女性用モデルかっとけよw
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:26:45.15ID:7j0HniCJ
マドンSLRリムブレーキverを注文してしまった!
何か注意点や心構えはありますか?
これは買っておけとかこれはダメだぞみたいな
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:31:55.67ID:cDh7V36W
>>51
おめ!いい色買ったな!
Isospeed分解する時はワッシャーをフレーム内に落とさないよう注意な!
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:37:59.93ID:/HsGG+D+
【速報】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D8MyFMKU8AEHjOo.jpg     

一、スマホでたいむばんくを入手 
二、会員登録を済ませる   
三、マイページへ移動する  
四、招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
  
今なら更に4日18時までの登録で倍額の600円の紹介金を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもお釣りが来ます  
       
 数分の作業で終えられるのでお試し下さい  
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:20:16.61ID:iCqDQCGX
俺みたいなやつがいるんだな
俺も初ロードを買うときに店員に煽られてしまって適正より1.5サイズは大きめを買わされてしまった
エモンダだと52で良いのに55サイズ相当をあてがわれた感じ
慣れようと乗りまくったけれど一向に慣れずw
で、トレックストアで適正なエモンダに乗ることが出来て今に至ってる
今でもそりゃ悔しいよ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:11:35.93ID:p30lrlKJ
大きいと小さいとどちらがマシなの?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:13:20.87ID:EV34YZLf
初心者はあてがわれたサイズが小さいだとか大きいだとかはわからないと思うけど。身長が仮に170cmだとして、52と54の違いがわかったら凄いわ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 04:22:44.57ID:R5a4KDS6
公式HPにサイズと適正身長の一覧表があるじゃん
まずそれ見て自分のサイズを把握してから店に行かんか?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:18:32.69ID:nIEuX9UG
>>60
小さい方がマシ
180でエモンダ54サイズのオレはステム110にしてる
もともとコンパクトなポジション好みなのでちょうどイイ
大きいフレームは小さくできないけど小さいのはある程度調整で何とかなる
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:17:20.74ID:znVH7x7w
>>60
大きいほうがマシ
フミもどちらかになって迷ったら安全性を考えて大きい方を選ぶと言っている
小さい方はピーキーで体が痛くなったりパーツ変えても改善しなかったりするからね
小さい方選ぶならあくまで上記の事を理解した上で何らかの目的がある場合
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:58:08.07ID:9z9g0Ee1
大きいと落差がほしいときに困るかもな
h2フィットなら小さいほうを選んだほうが失敗はないかな、ステムが短いのは安定しないしな
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:42:50.56ID:i96qPScd
あんまりジオメトリーの細部まで詳しく知ら無いんだけど
今まで乗ってたルック、タイムとかに比べると
トレックのH2はめっちゃコンフォートなポジションになるんだよな
今乗ってるエモンダがそうだけど、小さめ選んでもまだポジションは緩い感じ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:51:30.70ID:ShZYoHum
>>72
昨日は別として、落差がある方が格好良い。ハッタリが利くのは事実だ。
極端な落差は不要だけど、ハンドルとサドルが同じような高さだと、踏み込んだときに力を入れにくいと思う。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:51:33.58ID:sdRgM3Ut
>>72
昨日は別として、落差がある方が格好良い。ハッタリが利くのは事実だ。
極端な落差は不要だけど、ハンドルとサドルが同じような高さだと、踏み込んだときに力を入れにくいと思う。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:55:41.79ID:mGT2tyXA
大事な事なので
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:34:34.50ID:XtEpXCTp
>>67
>>69
どっちやねん!
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:46:44.56ID:bqZ7b8hb
初心者はアップライトに乗りがちなので適正サイズでもハンドル遠く感じる
速くなると自転車が小さくなるとはよく言われること
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:56:42.37ID:MGUiKrLO
利根CRで守谷まで行くのが定番で
ジョイ本の前にある店に一度入ってみてみたいんだけど
俺のバイクはFUJI
未だに敷居が高すぎて入れない・・・そして3年経過
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:17:32.83ID:MTqyWHny
ドグマは耐久性低すぎと聞いたのだがマジなのか?マドン乗りなんだが興味本位で教えてほしい
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:27:15.15ID:fMJwYAVe
落差なんてコラム抜いてペダルをSPDSLにするだけで出るんじゃねーの
ドマーネみたいなヘッド長いやつは出にくいが
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:09:01.24ID:yl9ut0EP
落差が取れるか取れないかは
骨格の影響が大きいから、単にハンドルを下げれば良いとはならない。

ドマーネは確かにスタックが大きなジオメトリで落差を取り難いバイクだけど、
同時にBBドロップが80mmなところに意味があるし、
70mm程度のバイクと比べて、自分自身が全体的に低い位置に
乗車出来ることに、乗っていてもその意味合いを感じとれる。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:27:56.97ID:h3kD+8Uf
別府ちゃんがインタビューで
日本人は手足短いのでハンドル遠く低くするとパワー長続きしないって言ってたぞ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:26:31.11ID:Ehv449aR
>>87
どこかのショップでそんな事言ってたな
ハンドル高くした方が落差出る人もいる
ただハンドル下げただけで落差出して喜んでる人はカッコ悪い姿勢の奴良く見るし
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:44:33.42ID:5wNryDmZ
あと重心な
サドル高さに縛られて上げすぎてもダメだし
低いと本当にバイクが安定するよな
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:06:24.45ID:eqMx6HIw
別府ちゃん、KOGAに乗ってるの見てみ
TREKへのリップサービスだってのがわかる
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:36:41.91ID:EBlMD4LB
胴長だと肩の位置が高くなるから落差少なくてもいいんだよな
腕が短いなら尚更
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:51:11.96ID:bloGGuz4
自転車ごときでイキっていいのはツール・ド・フランスで優勝してから、って亡くなった爺さんがゆってた
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:08:13.09ID:Q1Yb0UdP
何ヶ月かぶりで覗いたけど
まじで見る価値ない場所になったな
まぁ今後チェックする手間省けて逆に良かった
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:48.14ID:sGGFgml0
2020モデルがHPに出てるがマドンとエモンダは12速化くらいで
変化はないね。ドマーネは2020モデルが表示されてないから
モデルチェンジかね
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 05:50:29.67ID:pBh1oCUN
次はセミエアロみたいだが、売れるのかな、Madoneより大きく軽ければいいな。重くてもTREKらしからぬホリゾンタルもいいな。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:50:58.98ID:JN4ip/PB
ボンドレガーのホイール
嘗めてたけど良いわ
アイオロスじゃないからすぐ買い換えようって思ったけど使えるから練習用に使ってレース用にアイオロス買おうと思うわ
ボンドレガーとトレックだけでいいわ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:32:17.68ID:ToZqkxf5
エモンダALR5 ディスク、もしかしてカラー変更すらなし?
今年もあの微妙な曇ったシルバーなの?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:20.53ID:c3zTwvxA
クロススレの方はまともな人多いのにこっちは変なのばっかだな
まあ昔からだが
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:55:25.80ID:GxkVd2iU
エアフォースグレーが駄目でラメ紫が良いのか
ここの奴とは一生相容れないな
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:47:58.58ID:q8q2NOWw
今日も、自転車屋をまわって目の保養してきたんだが聞いてくれ。
エモンダSLR6に、メイドインタイワンのステッカー貼ってあったで。思わず二度見したわ、誰かのいたずらか?
700シリーズカーボン製造できるのアメリカだけいうとったやん。まあええけど。みんな知ってたんなら教えてくれよ、テンプレにも追加しようぜ。
まさか、800シリーズカーボンはすでに完成している?!
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:52:08.83ID:bXJ7535T
ジャイアントのアドヴァンスSLって30万なんだな
それの完成車SL1が68万って凄いな。さすがジャイアント
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:43:52.84ID:12k3NvGE
T47ってカーボンにネジ切ったスリーブぶち込んで
そこにBB通すって考え方で良いのかな?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:22:14.11ID:+tn/3Yov
むしろハイエンドのほうを選べるようにしたほうがいい気がするが
まあどっちも売れてないからなんかしらの理由をつけて在庫減らしたいんだろーな
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:33:45.48ID:4KOkqTVU
よくエモンダSLR とターマック比べるけど
価格差あるんだから当然じゃねって思うよ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:28:21.54ID:J1P6JCot
ALR確かにいいとは思うけどマンセー程ではないと思うの
なんつーのコスパっていうの?
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:32:56.20ID:NxblOksR
ジャイアントなら30万ちょっとで7.1kgのアルテ組が買えるという
トレックに思い入れないと勝てないわ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:35:04.30ID:hn5LRujn
ALRは安価でアルミで取り扱いが気楽で、その割には走りも軽快で快適で
全体的に良く出来てるけど突出した部分も無い感じ

あと最近思うけど
緩やかな登りはいいけど、斜度が一定以上になると急に金属的な重さを感じるような…
他にカーボンバイク併用してるけどその辺りにクセがある印象
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:04:56.78ID:LWJ0sQSW
Emonda SL5 DISC
マジョーラカラーでデーハーだな
マットブラックと値段も何故か一緒のようだし
カーボンフレームに105でディスクで税込み30万ぐらい
重量がフレームサイズ56で8.99kgだけどまあ9kg超えてるんだろうね?
SL6 DISCも気になるけどultegraと105のコンポの性能差がどれ位な感じなのか
試乗する機会もなくて分からない
性能差ってよりも重量差かな?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:42:12.28ID:rMLoXJNz
>>158
個人的はデュラとアルテくらいの差はあると思ってる

予算が許すなら多少頑張ってアルテにした方が吉

R7000は廉価感かなりある
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:13:21.22ID:xN2MJ/d0
SL5にそれなりのホイール買ったらSL6と価格変わらなくなるね
シートマストキャップもSL5はアルミだし
ただあの新グリーンカラーがSL6には無いんだよなあ
フレームセット売らないかな
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:30:01.63ID:LWJ0sQSW
>>159
>>160
がんばってアルテにしようかな
というか自分が欲しいのはEmondaじゃなくてDomaneだった
さんざん悩んだけど32C入るDiscが自分の環境には良さそうだったんで
ただDomaneは2020年モデル情報が入ってこない
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:41:05.47ID:LWJ0sQSW
なんか検索したら
トレック専門店店員の予想とかいうので
ドマーネはモデルチェンジでSRAM12速仕様もあるかもとか書いてた
マウンテンバイクも2020年モデルからSRAM仕様が増えてるんだよね
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:10:14.27ID:lZCaO571
プロジェクトワンで買うボンドレガーのホイールって割引されてるの?
されてないならあれで発注する意味ないよな
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:32:18.66ID:/sXp5B+H
>>159
デュラとアルテはそこまで差を感じなかったけれど、105とアルテははっきり感じられた。
剛脚ならばアルテも柔く感じるのだろうけど、自分程度ならばアルテで十分。
もちろん、満足感は圧倒的にデュラだけどな。見てるだけで幸せになれる。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:58:01.61ID:ak4XYPii
デュラって何がいいって丈夫だからいいんだよ
何だかんだコンポも消耗品だから2年で駄目になるか5年で駄目になるか
デュラは扱い荒くてもいけるからいいよ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:17:04.40ID:LWJ0sQSW
とりあえずEmonda SL6 Disc見てたけど
SL5 Discと比べてフレームカラーがいまいちだなあ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:57:58.11ID:LWJ0sQSW
ttps://www.trekbikes.com/us/en_US/bikes/road-bikes/performance-road-bikes/%C3%A9monda/%C3%A9monda-sl/%C3%A9monda-sl-7-disc-etap/p/27883/
SRAM eTap
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:05:52.66ID:LWJ0sQSW
Emondaのアルミフレームでアルテグラとかあったら売れそうじゃんと思ったら
売ってた時期があるんだな
どうでもいい知識だけ増えていく
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:42:31.87ID:XgjodtZs
保証というか割引価格でフレームを買えるんじゃなかったっけ?
新品で買ったファーストオーナーだけだったか保証もそうだったと思うけど
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:01:03.81ID:iSs6xeM6
クラッシュリプレイスメントプログラムだっけか、確か2割引きで買えるやつあったね
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 02:11:30.89ID:oeiI6PBS
てか故障関係無くトレックオーナーは2割引で買えるとかでいいよな
そうすれば新車もトレックでいこうと思うけど
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:43:23.08ID:fRjVqsZV
6年乗ったマドン5.1の、シートマストを締める2本のボルトの1本が折れたわ
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:35:50.53ID:leTN4oBW
そんなこと言ったらすべてのボルトが折れるわ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:39:45.68ID:B2TcUijr
つうか初期不良に対して永久保証って普通じゃね?
リコールは直すって話でしょ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:35:06.68ID:XgjodtZs
リコールは欠陥なんだから
保証がとかいうレベルの話じゃなくね?
自動車とかでの話だけど
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:28:12.20ID:F3b/9Z0f
トレックの永久保証はトレックに瑕疵がある場合だけ適用じゃなかったっけ
実質リコール
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:00:34.88ID:XgjodtZs
ysroadの記事の事言ってるのか分からんが
パープルディスクは元々レディース用だけだったから小さいサイズも需要あるだろう
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:42:59.23ID:QhVs+oMZ
俺みたいに柔軟性の無さが酷い人間にも小さいサイズは需要あるぜ
シートポストの長さギリギリまで出さなきゃいけないけどな
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:47:34.77ID:805d17UU
>>189
疲労限界って知ってるか?
超簡単に言うと、アルミはいつかは折れるが、鉄はそうでもない
0200200
垢版 |
2019/06/14(金) 00:50:53.95ID:y8UIQPnm
200^^
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:02:49.88ID:6lbyox5K
UCIのリスト眺めてたら、ドマーネMY2018の後に新たにドマーネSLとSLRが登録されてるね。
夏に発表かな。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:16:35.70ID:5YdhsHG1
>>193
の値上げってフレームが中国製だから?アルミのだけかね?
ALR5パープルの実物見てみたら、フレームの作りも塗装もスゴい綺麗なんだけど
made in china ってシールが貼ってあったからびっくりした
てっきり台湾製かと思っていた
SL5、SL6とかの500カーボンは台湾製だったよね?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:53:18.97ID:trlZn9nd
エモンダSLRディスクもフロントフォークにブレーキホース内蔵のマイナーチェンジやってくれないかねえ
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:15:50.73ID:5YdhsHG1
>>208
DomaneもEmondaもSL5、SL6は全部500 OCLVカーボンで、まとめて台湾製だと思ってたけど違うの?
SL5とSL6の違いは単に付いてる部品の違いだと思ってたんだけど
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:25:36.51ID:aMKltmjJ
エモンダに関してはSL5はALRと同じアルミコラムの安物。SL6のフォークはカーボンコラムだけど、SLRと同じじゃないかと踏んでいる
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:37:35.87ID:rWDAIeb7
>>215
カーボン製
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:41:22.75ID:KNtxEnyg
>>215
(原価割合にもよるけど)自転車は台湾製になるよ
フレームは自転車を構成するパーツの1つでしかない
ちなみにフレームに貼ってある生産国表記をフレームの生産国と間違える人が多いけど
あれはあくまでも自転車の生産国(完成車の場合)
韓国製パネルを採用していてもテレビを国内で生産すれば日本製テレビになるのといっしょ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:01:32.70ID:rWDAIeb7
>>222
WaveCellの効果を体験できるコーナーが
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:04:23.11ID:rL4tDYap
2020のエモンダSL6ディスクの色はイマイチだなあ
高くなってるし
2019まだあんのかな
フォークにホース内蔵がいいくらいか…
もうないかなあ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:02:37.17ID:5YdhsHG1
>MIPSとはスウェーデンの神経外科医Hans von Holst氏と研究者のPeter Halldin氏と共同で開発したヘルメットの設計の呼び名で、
>”Multi-directional Impact Protection System”の略称です。
>この技術を保有する会社名でもあります。

MIPSはスウェーデンの会社
事実なのか利害関係なのか
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:07:00.45ID:Is2sYV7z
>>223
あっホントだ!斜めから鉄板でどつかれたけど脳震盪になってない!頭蓋骨も折れてない!
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:00:15.78ID:+oxmdbia
MIPSとかwave cellもいいんだが、とりあえずアメフトのキッカーみたいな一本棒でもいいからフェイスガードが欲しいな
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:36:00.16ID:LrsuzVqt
アポロントラング
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:10:38.79ID:88A7rHe5
熊本のあるショップではTREKを勧める親父が、TREKはアームストロングが乗っとる自転車ばいた(笑)なんば迷うこつがあっとね?(笑)って言ってた
あまりに押しつけがましかったので買わなかった
後でアームストロングさんの永久追放のニュース見た時はおかしかったな
それでTREKとはずっと無縁だったけど、1度ぐらい乗ってみようかと思ってスレを覗いてみた
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:34:04.52ID:nIWKfnXE
マドンってエアロロード?っていうの
トライアスロンとかで使うようなイメージの外観だけど
トレックストアのブログで「とにかくロングライドしたい!」って客に
店員がマドンを売りましたって記事があったんだけど、え?って思ったわ
ロンドライドじゃDomaneじゃないの?
平坦な道をとにかく走るってんなら間違ってないのかな
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:19:10.42ID:igQ8RKT+
ガチ系ロングライドならマドンの方がいいでしょ

ロード初心者やまったり系でロングライドしたい客に
マドン売る奴はさすがにやべーと思うが
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 06:51:38.36ID:ZPSd4vxN
江戸川とかのほぼ平坦で南北に走るCRなら
向かい風対策でエアロフレームもありでは?
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:15:41.26ID:g/UV04ym
荒サイや彩湖の様なサイクルロードだけじゃなく街中も乗るのだったら、マドンよりもドマーネですかね。
0247246
垢版 |
2019/06/16(日) 07:22:04.25ID:g/UV04ym
>>246訂正
荒サイや彩湖の様なサイクルロードだけじゃなく街中も乗るのだったら、マドンよりもエモンダですかね。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:06:51.51ID:TPhbx4wH
消去法でマドンという選び方もある
山は登りません→エモンダ消え
ロングライドしません→ドマーネ消え
週末にサイクリングロードを100km走るくらいだからマドンでおk
エアロが欲しいわけじゃない。いやマジで
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:52:32.56ID:2sn9dlIl
>>248
それ、わかる〜。
自分の場合、同じ条件で普段走る近所のコースがアップダウン激しいのと、軽いバイク乗りたかったってのもあって、エモンダにAeolus Pro5にした。最後までマドンと悩んだけど。
0250246 247
垢版 |
2019/06/16(日) 10:11:40.91ID:g/UV04ym
>>248
ありがとうございます
m(_ _)m

>週末にサイクリングロードを100km走るくらいだからマドンでおk

私はまさにこれです。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:54:19.89ID:7JUiTTJh
新型ドマーネ が出るとして、ディスクはフロントケーブル内装になるんだろうなあ。えもんだみたいに。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:17:39.51ID:WORanI6Q
エモンダは軽量軽快なだけで長距離に向かない

とか思ってるのは乗った事ないやつ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:26:19.92ID:CfY23PzH
そんなこと、これっぽっちも思っておりません
むしろエモンダで旅に出とうございます
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:43:02.57ID:Owjj3Flk
工 モ ソ 夕''
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:25:42.87ID:sMmW9HQ9
ドマーネ乗りなんだけど、以前ヴェンジ試乗した際速いけど当たりの強さが気になって、マドンはその辺考慮されてるんだよね。マドンも試乗しようと思うけど、ドマーネに慣れると当たりの強さ気になって仕方ない。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:34:52.74ID:sMmW9HQ9
ヴェンジも気になると言えば気になる程度で、タイヤを28cラテックスにでもすれば問題ないと思うけど。マドンはヴェンジより突き上げしないだろうし、そもそもドマーネと比較すること自体違うんだよねきっと。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:19:58.21ID:u+mGf2s0
トレックワールド申し込んだ。お目当てはドマーネだけど、流石にその頃には発表されてるでしょう
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:00:03.28ID:9olgDu0z
今年はどこで開催するのでしょうか?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:35:34.96ID:vJHtZOp3
トレックの場合、発表から販売まで間がないからわざわざ見に行く意味ねーな
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:06:02.65ID:+yfCrpCm
ドマーネがモデルチェンジっぽいけど、興味ないし。
エモンダもまだ先、マドンは去年したしな。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:27:57.30ID:cPXcuU//
>>272
thanks.
早速申し込んでみた
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:13:32.25ID:eiRs5+0g
MTB試乗するならせめてSmile Bike Parkとかで乗らないと
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:05:38.15ID:jLGzIspB
2019が消えたのかなと思ったらそのまま2020になっただけなんじゃ・・・
さすがにSL系はモデルチェンジの年だよな
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:46:53.90ID:2tdVZfX+
2014、15年あたりのtrekとボントレガーのデザインが好きだった。
今のボントレガーはあまり購買意欲をそそらない。分かる人いる?
買える店も時期も限られてるし難しいわ。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:34.09ID:yWIjxDH7
>>296
ボントレは返品前提で使って気に入ったら使う物
30日返品保証はありがたい
お陰でシューズ、サドル、ヘルメット、ウエア、アパレル全て俺に合わないのがわかった
全部返品したわwww
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:34.30ID:ZuHW4q1V
長距離走るならカブに限る
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:36:03.90ID:lzZ5HFng
ロード乗る前はあんな長距離自転車で走ってアホなの?と思っていた時期が僕にもありました
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:41:48.31ID:cYQGvaGl
俺もロード乗りはじめるまでは、エンジン着いてない乗り物に100万とか馬鹿なの?と思っていた時期がありました。
そんな自分も今やEmonda SLR乗りです。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:29:46.96ID:rNRGvIy1
元バイカー
峠のチャリウゼーと思ってましたが今はウザがられる方です
バイク売って3台持ちです
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:15:13.35ID:lzZ5HFng
105かアルテグラで迷っている位が楽しいもんですよ
50万越えを買い出したらもうどうでもよくなってくる
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:01:35.39ID:cRFQn684
だがパーツ変えたりホイール変えたりウエア揃えたりで結局50マソなんて軽く超えてしまうん
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:16:13.50ID:LalQzpiH
フルームも晩年のコンタみたく落車多くなってきたから
そろそろトレック加入かな?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:51:38.05ID:ZlHBi25n
晩年って
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:42:19.92ID:M01aOCev
初ロードバイクでエモンダALR5を買おうと思ってるんですが、ワイズロードと直営店で買うのならどっちがいいです?
金額的にはワイズの方がポイント分お得にはなりますが、直営店の方がしっかりしてるんですかね?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:12:14.17ID:EoRvvVf5
バイクプラスが一年間整備無料(交換等があればパーツ代のみ請求)でフィッティングも含まれてるからコラムカットも無料でやってくれるの割とデカイと思う
カーボンは店に任せた方がいいし、ポジション相談しながら変えていけるよ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:43:24.13ID:ai8S2Upl
バイクプラスみたいに1年間整備無料とか付いてるなら直営店
ワイズは型落ちになって安くなるか年始や突発のセールで買う所
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:00:25.93ID:YUO6X6tB
最寄りがワイズならワイズでも別にいいと思うけど、メンテ等のことを考えたら
トレックストアのがいいかもね、直営じゃなくてもバイクプラスみたいにトレック
専売のとこなら簡単な点検調整は永年無料のとこ多いし
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:18:14.92ID:akCq2fAO
自分でやるのはクリーニングとタイヤローテーションくらいだわ
ディレイラー調整とか振れ取りとかボルトチェックとか自分でやるの無理面倒
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:35.14ID:SQjgi+PQ
フレーム修正とかはさすがにできないけど
それ以外に出来ないことってあったっけ?
というぐらいになってしまったけど
ショップは最悪の客だと思ってるの分かるのでごめんなさい
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:04:39.77ID:+gDuUfhg
ショップが糞過ぎて自分でやるようになったな
ちゃんと見てくれねえし・・・
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:40.23ID:akCq2fAO
そこまで言うなら店舗と内容も書けば?
是正されるかもしれないし
俺は15年前にMTB乗り出して、その時買ったショップとはなんか人格的な問題で合わなくて、メンテナンスは自分でやるようになっていったんだけど、ロードデビューにバイクプラス選んだ今はすごく満足してる
飯食ってる間に完全な状態にしてくれるの楽だし、何より店、店員さんの雰囲気が丁度良いんだよね、プロショップ面しないし、個人経営のラフさ・雑さも当然無いし
俺コミュ力ゼロの方だけど行くの全然億劫にならなくて、分かんない事すぐ頼れるの本当に助かる
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:19:09.02ID:d5VBa+xS
>316
好みになるが、トレックストアは一年間の盗難補償が無料でつく。これは結構でかいぜ。Y’sは有料になるが、保険に入れるし、ピックアップサービスも申し込める。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:21:05.52ID:d5VBa+xS
Y’sの補償は人につくので、複数台購入したり、買ったやつを売って別なの購入しても有効だ。
0333333
垢版 |
2019/06/21(金) 00:00:53.36ID:eOmVPJqk
>>333だったら、S-Works Vengeより速いMadone SLRを今月発売
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:04:38.21ID:ieDb4mLs
チャリンコなんざ自分で手入れするのが楽しくて乗るもんだろうが馬鹿野郎!!
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:39:46.94ID:rYJM8my+
ワイズは物を買う場所で直営店とかコンセプトストアはサービスを買う場所

どっちを選ぶかはその人次第やろ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:15:38.79ID:ylQPke33
316です。
みなさんのご意見参考になりました。
四国の田舎なので専門店もあまりなく
最近近所に直営店ができたので興味を持って調べたら
ワイズロードも取扱があるって分かり質問させていただきました。
いろいろ考えましたがやはり近所の方が初心者にとって安心かなと思い
直営店で買うことにします。

ありがとうございました。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:30:35.71ID:0hKZxPxH
>>337
松山かな
俺も同じように出来たばっかのそこの直営店かワイズかで悩んでたとこ
参考になった
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:37:44.38ID:4LLEexfR
>>333
実際素人が乗ってタイム差なんて出るの?そこまで重さ変わらないし乗り味優しい方がいいんでないの?
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 03:03:49.32ID:rYJM8my+
>>341
そりゃ始めて買う人間に出来るアドバイスとか基本的な整備の情報なんてネットで調べりゃほとんど出てくるわ

ただ、それを全部理解できる人間が全てじゃないからね
思った以上に自分で調べて全部判断する人は少ない
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:40:20.68ID:nPzpdsIa
>>337
TREK直営店だと盗難補償1年だけじゃなく、年4回の無料点検(他店の1ヶ月目点検みたいな軽いやつ)もつくから、初めてかつ近所なら良いと思うよ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:17:01.98ID:t6Cw+wQ7
個人的店舗でも、普通の点検や軽い調整くらいならば無料でやってくれないか?
バイクプラスは購入者は無料だったはず。最寄りのバイクプラスは技術的に…
BB入れ替えとかじゃなければ、自分でやってる。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:15:15.76ID:6Cl8FXN+
一年無料点検はやってるとこ多いんじゃないの?
ガッチリ利用する客は少なそうだけど
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:19:10.17ID:t6Cw+wQ7
>>348
店によるんだね。自分が買ったところは、点検や軽くディレーラーの調整くらいならば遣ってくれるんだよね。
ただ、部品とかは余り安くないけれど、お世話になってるので消耗品は買うようにしてる。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:02:45.64ID:PaQOgnJo
バイクプラスは戸田彩湖店の女性店員がとても愛想が良くて
次はあそこで買おうかと思った。街の自転車屋はママチャリ底辺客のために心が疲れてる
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:13:51.21ID:nPzpdsIa
>352
わかる、彩湖に行くついでに寄って試乗させてもらったけど、フレンドリーすぎてびびった。どれ試乗してもいいぞくらいの勢いだった。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:22:16.66ID:VfTnlN6O
マドンのハンドルにスピードコンセプトのDHバーつけられるあのハンドル一式、どうにかしてマドン9につけられないかな…
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:28:14.84ID:xBkscIgV
slrのコラム径がどこにも載ってないんだけど、やっぱり細くてステムも専用品なのかな
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 04:30:31.17ID:umjpd5cC
マドン買ったけどサドルがダメだなあ
ボントレのサドル試したけど全部ダメだった
やっぱスペシャのPowerがいい
所詮今のTREKはスペシャの二番煎じやね
次はスペシャにしよう
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:00:43.91ID:8t1QnNpl
待てい
サドルの話か、車体の話か、どっちやねん
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:48:14.59ID:sFK8kDA7
>>368
PowerサドルにS-Works Touboタイヤ使えばおk
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:33:55.33ID:LfpHRIBu
ドマーネslrのプロエンデュランスジオメトリーが欲しいけどslr7でしか展開してない…slr9 discで欲しかったんだけどな。2020年モデルのプロジェクトワンで対応してくれませんかね?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:34:08.34ID:WNFDQxDn
デリヘルの嬢待ち
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:03:54.71ID:QdwlyHFf
SL5ディスクはもう店頭に実車並んでるよ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:19:58.95ID:tEhYXxLO
変態グリーンの実車は見たな
なにが違うのか知らんけど
SL5系はmade in chinaでSL6系はmade in taiwanだよな
あれってフレームの生産国だと思ってたけど
フレーム自体は一緒じゃないのか?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:57:16.17ID:Youx/OXu
>>378
フレームの生産国ちゃう、自転車の生産国
フレームの生産国が一緒の可能性はあるが公開されてないので分からない
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:22:07.94ID:IWR2Fztk
俺が見たSL5はTAIWANだったよ。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 05:32:45.89ID:nE7zLNEt
手入れが大変すぎる。まだまだ改良の余地があるな。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:05:53.78ID:wuT7NQgE
長い間悩んだけど、やっぱり見た目の好みでVengeでなくMadoneにしようと決めたけど、それはそれでSLRの8か9のどっちにするか、Project ONEで構成どうするか悩みが尽きないうちに時間が過ぎていく。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:06:06.97ID:4/Fg9EEJ
>>337
まだいるかな?
俺はみかん県じゃなくて隣の県住みなんだが
週末みかん県に用事があったので
新しい店に行ってみた
ガラガラだったw
ホント近くにy'sもあるしそっちは結構混んでたね
しかも若い店員がうろうろしてるので
話しかけようと近づくと逃げる動きをして
話しかけてもあんまり反応がないし
まぁ地元の店でいいやって思った。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:39:21.18ID:f5OFSF6D
>>386
俺は7
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:29:15.05ID:Byh8jfmj
>>387
値段相応のホイールとしか言えん

特殊な構造でもないしハブとスポークはDTだからね

2年以内ならぶっ壊しても新品に交換できる保証あるからそれも含めて考えればいい
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:31:33.00ID:XVqjxBR1
マドン借りて乗ってみたら
すごい良くてエモンダかドマーネか迷ってるのがアホらしくなったんだが
ブーメランみたいな一体型ハンドルだったし
クソ高いモデルだよな
いきなり50万円以上はちょっと出せないな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:26:30.34ID:Jd1ZQMWY
>>389
知り合いが完成車外しの10万で売ってくれるんだけど買いかな?
鉄下駄よりは性能いいと思うけど。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:40:46.85ID:A71Iu/It
>>398
エモンダ→ドマーネ→マドン
って乗り比べたよ
情報が全然無いんだけどドマーネは噂ではもしかしたらISOがマドンっぽくなるかも?って聞いたから
ドマーネの情報待ちだわ
いつまで待っても何も出ないし結構なモデルチェンジなんじゃ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:50:46.24ID:9xZuLI+K
オレ、今の会社辞めたらマドン買うわ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:51:44.09ID:T0YS04Kx
ライトユーザーにはメンテとかの面でリムブレーキのほうがいい気がするけどな…
輪行とかメンテ考えたらプロ以外ディスクはいらないと思う
だからリムブレーキモデルは無くさないほうがいいと思う
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:58:50.78ID:dQ3MI29v
エモンダの下位グレードはヒルクライムってより半端なエンデュレースになってきてるよな
多少重くても超級山岳登るならタイム出るとかあるのかな
ホビーユーザーには全く良い影響ないけどw
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:52:15.81ID:CBD664ZL
>>414
他人事なら何とでも言えるけど実際今からリムブレーキ買うかと自分に問うてみ
やっぱディスクに目が行っちゃうだろ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:42:40.93ID:g+Pk4sxX
>>422 横からだがリム買うわ…
ディスクの制動力欲しいときなんて無いな
あるとしたら暗峠の下りくらいか
雨の日はそもそも乗らんし
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:29:18.16ID:vXLmsJbE
もう7年目になるわ
ドマーネが発売された年に買った
カンチェラーラがドマーネ乗って勝ったときは嬉しかったもんです
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:04:56.72ID:p7VBc/mL
5年前のドマーネにアルテグラDi2やらRLXホイールやらカーボンステムやらカーボンレールサドルやら突っ込んだんだよなあ…
105コンポのディスクブレーキ車を買ってディレイラーとステムとサドルは交換できてもホイールとSTIレバーは交換できないからなあ
そんなら最初からアルテグラDi2コンポのディスクブレーキ車を買った方が…いやいやここは12速のeTapにするという手も…

そんなカネねーよwww
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:53:24.69ID:TkX2t4R3
最近リム買うてもうたわ
輪行も色々する予定だし、1.5kgの重量差は大きいしな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:12:02.27ID:hWjcJI5H
>>428
4月にEmonda SLRリム買ったけど、全く後悔してない。
ヒルクライムにdiscいらんし、どのみち下りはとばさない。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:17:26.22ID:TkX2t4R3
エモンダの2020 SL5ディスクと2019 SL6リムなら値段差1万円で重さ1.5kgくらい違うし、コンポのグレードも違うよ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:37:02.44ID:HWdoofnv
結局、ワイドリムや電動コンポが主力になるから結局リムの現行フレームじゃ対応できないんだよ
ブレーキなんかオマケだよ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:22:52.09ID:p7VBc/mL
そう、カーボンホイールにリブブレーキは怖いから
敢えてアルミホイールの最高級品を買ったのに
ディスクブレーキが主流になるとはね…
それならカーボンホイール使えるじゃないか…
>>431
ヒルクライムにサポートカーが付いてきて
下りではホイール履き替えられる人?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:47:51.29ID:lJChT7t1
今リムブレーキのフレームに大金出す奴は間違いなくアホだろ
カーボンホイールはディスクでこそ活きる

金ある奴はディスク対応フレームにカーボンホイール
金ない奴は軽量フレームにアルミのリムホイール
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:57:17.31ID:zMFhfqFw
そうか?リムブレーキのカーボンホイールは熟成されて今が買いだぞ、これからハイエンドはディスクしか出さないしディスクに乗り換えるんだって車体は50は見とかなきゃろくなのないしで
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:39:27.19ID:p7VBc/mL
えーと、リムブレーキ対応のカーボンホイールって
中にアルミが入ってるなんちゃってカーボンじゃないの?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:40:57.58ID:p7VBc/mL
つーか、マドンSLR、めっちゃカッコいいなあ…
けど80万円か…手持ちのパーツは流用できないし…
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:05:16.99ID:gw8qCprZ
>>440
熟成ってかこれ以上煮詰めるのが無駄になったからな
もう開発しないから進化しない
そういう意味ではリムブレ信者からしたら新品買うなら最終後期型で買いだろね、生産さえ止まるだろうし

>>441
アホかな?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:59:21.83ID:p7VBc/mL
いや、気に障ったらゴメン。中にアルミが入ってるなんちゃってカーボンホイールの頃に
そんなんだったらレーシングゼロとかボントレガーRXLとか買うわってなって、
そのまま乗ってたから、その頃の知識で止まってるんだよ。
ディスクブレーキなら中にアルミを入れなくてもいいよねって思ったんだが間違ってたか?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:30:06.38ID:ytVkLRzu
ディスクブレーキ用ホイールはブレーキシューのタッチ面の磨り減りを考慮しなくていいのはわかるんだが
ブレーキ時のスポーク引っ張りに対する強度を稼がなくちゃいけなくて
結局リムをものすごく軽く作ることは難しいんじゃないかと思い始めた
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:50:59.84ID:ypU6+Onp
リムブレーキが触れる部分だけアルミになってる
カーボンホイールはあるよね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:52:20.56ID:vXLmsJbE
ディスクやたらプッシュしてんのはシマノの社員?
ID変えまくってて必死だな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:46:40.91ID:LLkS39uu
というかスペシャを筆頭に各社ディスクブレーキモデルにシフトしてるよね
一過性の流行りなら良いけど素人の俺には高くて重いだけなんだよなあ、、、
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:01:56.49ID:VHe/5u3s
見た目はディスクだよね
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:56:42.12ID:ZG9qALuC
軽さのために去年リムブレエモSLR買ったけど、次はディスクエアロ買う
3年後くらいにな
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:26:40.07ID:sT9H3lLA
ディスクがダサいとかリム格好良いより、
「チビフレームは致命的にダサい」の方
が問題だろう。
52以下のフレームのダサ感は、天元突破している。
ストライダーにリムもディスクも関係ないよ。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:00:26.74ID:+K16gYop
58サイズだと試乗も出来ないし売れ残りの安売りも中古の出物もないから一か八かで新車を注文するしかないし、乗り換えようとなっても引き取り手がいないからパーツを剥ぎ取ってフレームは捨てるしかないんだぞ?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:27:54.97ID:7+SmKVZA
アイソスピードってどんな感じ?
体感で感動レベルか、振動取れる感じ。。。程度?
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:41:11.01ID:41X+3j1g
>>460
俺も3年後目標で金貯める
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:52:28.17ID:LcR1PPqe
そこまで体がでかくなると大変だね

177で55乗ってる俺ですらそれなりに少数派の苦悩を味わってるのに
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:33:47.12ID:+K16gYop
まあロードバイクと言えばヨーロッパで、アメリカはMTB文化の発祥地だからねー。グラベルロードと言えばチェックポイントですが、免疫チェックポイント阻害剤オプジーボしか頭に浮かばなくて困る。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:19:18.14ID:OjI/ljro
いや52乗ってる俺からしたら56や58はカッコよくて羨ましいぞ?トレックの小さいのはスローピングがすごくて
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:05:50.16ID:qM/jogEZ
近所のトレックストアが展示&試乗可能バイクを一部2020年モデルと入れ替える事になり
退役バイクは20%OFFでセールされる事に。
で 先ほどエモンダSL6、24万チョイでゲット致しました。
試乗車と言っても恐らく数十キロ程度しか走ってないのと
あと全くの無傷という事で購入する事に致しました。
つか俺自身も何度か試乗させてもらったヤツその物なんで 文句も御座いません。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:19:51.52ID:qM/jogEZ
>>485です。

>>486
有り難う御座います!
試乗車を購入したのでスレが荒れる様な気もしましたが
思い切って書き込んでしまいましたw
三倍のスピードで走れる色(フレームサイズは52)を手に入れましたよ。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:27:34.51ID:qM/jogEZ
>>485です。

>>487-490
叱咤激励ありがとうございます!
今夏はボーナスカットで新車購入を諦めておりました。
でも何にせよ意中のバイクを買えたので桶とします。
あと家から十分の店で買えた事も大きいですね。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:00:58.35ID:JBOI7iCx
超問クイズでみやぞんが、ちばサイクルでP1で約120万の自転車オーダーしようとして買わなかったな
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:14:45.89ID:UqFZmFlL
今年は無かったけどトレックのサマーセールで新車が20%OFFだったから
試乗車(中古車)が20%OFFって全然安くないね
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:41:56.11ID:7Hbc96Kg
ワイズだと大きいサイズとか小さいのは割と特価で出るよ
身長174〜180(サイズ54)は売れ残らないから中々ない

ワイズは代理店から大量仕入れを条件に安く仕入れてるから、
売れ残るくらいなら利益出なくてもいいから出したい
だからデフォで20%引きとかにできる
最新モデルやLOOKは安くならないけどね

ただ最近は割引率も悪くなってきてるしウェブで価格公表しなくなってきてる
更に値引きじゃなくてポイント付与にしてることも多々ある
メーカーや代理店から怒られてるんだろうね
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:55:45.94ID:jz7GwQfT
ついこの前Emonda SLR9 disc サイズ54が3割引きででてたじゃん。
ホイールxxxだったし、かなり魅力的だった。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:18:36.21ID:m7qtg3UA
そうそう、そういうのある
「これください」って言いかけたわ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:04:07.37ID:AuKwHzXs
ワイズって結局展示車でしょ。
売る方は商売なんだからさ。20%引きと50%引きにはちゃんと理由があるんだろうよ。新車で20%引きのバイクがあったとして、試乗車と同じ値段ならそれなりの理由があるわけでしょ。買う奴が気が付かないなら幸せだよなw
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:58:40.03ID:T8+f07A7
展示中に小さいキズが付いたりするとアウトレットになるみたい
アウトレットで安かったから思わず買ってしまったけどどこにキズがあるのかわからないレベルだったし
キズなんか一度乗れば普通につくから気にしない人にはラッキー
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:48:10.72ID:3wCplTxn
ディスカウント性だけで買いかけたわ
100マンの自転車が60マンで売ってた
怖いね。自転車屋じゃあ働きたくないわ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:02:18.82ID:FUoYO7Re
このスレ面白いなw
>>485が誰が股いだか分からん様な20パーOFFの試乗車を買った事に対して乞食扱いされるかもと恐る恐る書き込んでるのに
更に上を行く乞食達から乞食買い自慢されてるんだものw
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:24:34.50ID:MCHF0kmq
>>514
女じゃあるまいし大袈裟すぎてあんたの書き込みが一番ウケるよw
試乗車といってもノーパンで乗ったり小便・大便が染み付いてるわけでもないのに誰が跨いだかわからないとかさwww
お前は日常的にうんこ染み付いたレーパンで乗ってるからそういうの怖いのかもしれんけど、
一般の人は試乗車乗るのに汚い格好で乗らないから安心していいんだよw

試乗車なら4割オフが最低ラインなのに20%オフで買っちゃった人は多少損してるかもしれんけど、
買う時期とサイズやカラー的にそれしかなかったならお買い得だと思うしね
値引きなしの新車でもその時しか買えないなら全然ありなんだけどね
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:40.84ID:F4MyHMeW
>>515
514みたいな人は、他人が触れることすら嫌なんだろ。メンテからすべて自分でやるような人には良くあること。

そこまで気にしちゃうと、外を走れなくて大変だろうに。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:56:10.42ID:K/EL6dWv
自転車はまだマシだよ
俺はギターもするが
五、六十万円のギターでも
店頭に並んでいる物は試奏されたりして
客にまったく触られてない新品なんてほぼ無いと思う
そんなんでも新品プライスだからね
実際にキズが付いたりしたらチョイキズ特価!とかで売られる
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:27:27.45ID:3rSSY425
485です。

すいません。俺の書き込みが発端で、やはりスレが荒れてしまいました。来週末に納車されますが、嬉しさをグッとこらえて
いったん書き込みは控える事にします。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:37:45.82ID:3wCplTxn
燃料は常に必要だ
炎上しない程度にはな
TREK乗りの平均年齢は高いんだからこれくらいでいい
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:54:40.45ID:MCHF0kmq
>>517
どんな製品でもメーカーや販社、配送業者がベトベト触ってるし気にしだしたらどうにもならないよね
普通の人はそういうどうにもならんことは気にしないもんだよ

そりゃ見た目でわかるレベルに汚れてたり傷ついてたりしたら別だけどね
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:07:19.51ID:ApbIGskd
2016 エモンダ sl6キャリパー乗りです。
タイヤ幅は28cは入りますか?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:58:18.46ID:ApbIGskd
>>523
ありがとうございます。
ちなみにどこのタイヤですか?
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:29:02.17ID:+O87cIFR
試乗車借りて乗るとき短パンずらしサドルに肛門を擦りつけてますけど何か?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:02:30.54ID:PncGWYlS
エモンダの安いフレームにSRAMの1x12コンポを載せて組もうかと思ったけど
そのカネでマドンSLの完成車が買えると思うと萎えるのてやめた
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:44:02.05ID:3wCplTxn
それな
だから10マンくらいでアルミフレームのエントリーマドンをだせと
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:24:03.94ID:8xChjnmR
フミ、マドン一択みたいなイメージがあったけど、
全日本はエモンダ乗ってたのね
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:22:31.04ID:/xz323cM
5年前はロードバイクといえば23Cが普通で、古参の人らは19Cなんて使ってて、25Cを履くドマーネが異端だったのになあ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:24:15.19ID:/xz323cM
おカネがないけど、どうしてもSRAMの1x12コンポを使ってみたいからエモンダALRの中古フレームを物色中…
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:54:51.24ID:r6Khq14c
>>533
だから話にならなかった
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:07:33.57ID:DbJpqnx5
>>517
それでもまだマシじゃんw
俺の知り合いのチェロ教師、宮地っつうそこそこ大手の楽器屋で
220万位のチェロ新作買ったら板が薄すぎて音量出ない、改善策なしで
ヤフオクで100万で出しても誰も買わない。
楽器貧乏だよw
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:16:16.30ID:pEA8gbJW
まぁそう言うなよ
趣味に200万も出せるってスゲェと思う
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:22:32.54ID:q0sJzTG3
趣味なんてそれぞれだしな、ソシャゲに100万突っ込んでる人と自転車に100万突っ込んでる人は興味ない人からしたら同じようにしか見えないからな
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:52:23.49ID:6boDlKPx
ソシャゲに100万…ゲームに100万とかw依存症かよ…運営終了したら何も残らんのに…

チャリに100万…ちょっとしたクルマ買えるじゃんwこれ電動?自分でこぐの!?はぁ?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:32:10.54ID:RS5t4CGq
趣味にかける金はなあ
ゲームに100万っていってもそれで10年間遊べたならその人にとっては価値あるんじゃないか
もちろんロードも同じだし

自分がどれだけ稼いでるかにもよるしね

目指してる場所にもよるしね
素人が参加できる有名な大会でトップ3に入ってる人らは100万単位で金かけてるんじゃないのかな
富士ヒルクライムなんか見ててもトップ3はハイエンドモデルを極限まで軽量化したりしてるしね
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:02:25.64ID:4vAPoCA5
>>546
ロードバイクだと試走しないで買うやつは多いけどな
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:09:16.52ID:3XD1QqG4
>>547
何も知らないやつはペラペラ語るな
富士ヒルはむしろ斜度はそこそこだから軽量化は優先事項でもない
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:25:44.09ID:3N8Vgyii
>>549
なに怒ってるの?笑
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:46:50.50ID:LYmlNZMw
いや、高くなったら試奏できなくなるんだよ
ストラディバリウス買いたいんだけどちょっと弾かせてとか無理じゃね
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:08:29.12ID:mhJx0s6i
チェロで200万なら高級品ってレベルじゃないでしょ
コンポで言えばアルテくらいっしょ

しらんけど
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:27:03.66ID:9V3pAmS6
世の中俺達みたいな貧乏人ばっかりじゃないんだからな
ソシャゲに100万使って自転車に100万使って車に数千万使って家は数億って人もいる
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:03:12.36ID:nZFBuuH6
家は億で車は数千万だけど
自転車は消耗品な気がして20万台くらいのにしてる
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:09:57.57ID:3N8Vgyii
ステキ!結婚してください
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:46:33.75ID:9V3pAmS6
ストラディバリウスはレンタルで演奏家に貸し出してるのが殆どで
個人で所有してるのは世界でも数人だったような
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:48:37.40ID:9V3pAmS6
高嶋ちさ子とかがテレビでヴァイオリン出して数億円とか言ってるけど
あれはレンタルのはず
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:27:01.02ID:1Uh2PgFT
スペシャルーべ買おうと考えてたが、トレックになびいてきた
誰か背中押してよ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:37:17.55ID:03Eu9R3y
>>528
ありがとうございます。
参考にします。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:52:47.05ID:9V3pAmS6
アメリカがグラベルロード人気みたいだし
そっちに寄せてくるんじゃないかね
なんか今までのロード寄りのドマーネのほうが良さそうな気もするけど
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:01:36.25ID:+OfW3cI6
各メーカー日本向けの割り当てはレーシーなモデルに偏重してんだよな
トレックはまだバランス良く出してる方だけど
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:38:16.40ID:Lw95Pet3
日本は超田舎でも最新滑らかに舗装されているから、ドマーネ、チェックポイントもルーベもニーズが無いのでは?
ヨーロッパ、アメリカの道路はボトルが発射されるくらい酷いから、ニーズはあるんだと思う。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:53:22.49ID:2zuHRbqW
まあ東のちっぽけな島国で売れてもたいした儲けにならんからなあ
基本放置なんだろうな
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:58:54.03ID:Rl+zGNFe
このトレック紹介に動画に出てる今田イマオは今年の1月にブルベで不正してブルベ出禁になったタチの悪い奴です。皆さまお気をつけください。
こいつがトレック推しだから私はスペシャライズドにしました。

https://youtu.be/wDtQfCh1JBE
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:52:16.63ID:0GsskQlX
知らねーよ
そんなゴミどうでもいいんだよ
トレックっていったらカンチェラーラだろうが
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:24:56.45ID:ZFc2MpeX
ジョンは第2のカンチェラーラになってくれるかと思ってたがうまくいかなかったな
ニバリもポートももう長くは続けられないし次のニュースターは誰をとるつもりなんだろうな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:20:47.96ID:/Uxfxd8R
ルーべもドマーネもいらない子なのかよー
初ロードはコンフォートと思ってたけどまた迷い出すわ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:37:02.55ID:9++ceb9U
>>592
サイクルショップ経営したり、
サイクルウェアのブランド立ち上げたり実業家してる。
メロージョニーズっていうの
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:53:22.38ID:KeUx7O7w
MADONEにISOSpeedが採用されちゃってすっかり影が薄くなったDOMANEだけど
キャノンデールの高性能グラベルロードTOPSTONE CARBONが
チェーンステーとシートチューブの接続部を可動にして
カーボンフレームのしなりを利用した「ちょっとだけリアサス」にしてるからねえ
そんなんだったらDONANEの方が先駆者じゃん!
ってことで新型DOMANEが高性能グラベルロードになるってセンは十分ありえるよね

>>598
そうなんだー
元気そうで何よりです
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:08:59.03ID:0GsskQlX
うーんエモンダのアルミでいいか
でもせっかくだからカーボンに乗りたいよな
105買ってもどうせアルテグラに取り替えたくなるだろうし
どうせならホイールも軽いのが欲しいな
エモンダのPROにするか
でも50万円するな
もうちょっと足せばマドンSLが買えるな
でもどうせマドンならステム一体型ハンドルのSLRがいいな
買えない!
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:44:13.30ID:XbJyFnI/
>>601
いいこと教えてあげるよ
見なきゃうざくなくなるよ
ソースは俺
見ないからうざくなくなった
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:44:53.41ID:XbJyFnI/
>>604
たかが1人の権威もあるわけでもないユーチューバーのせいでイメージ下がるんだったら最初からその程度のブランドイメージなんだろうね
気にしすぎじゃない?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:32:39.96ID:+Oa0OvLW
>>600
ALRフレーム買いでフロントシングルに軽量パーツで組んで
ヒルクラ最強アルミ目指そうぜ!
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:45:30.73ID:0GsskQlX
>>607
アルミの紫のフレームが欲しいんだよな
あれにRed eTap AXSでフロントシングル12S+カーボン装備で
結局マドンのお値段や!
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:50:00.74ID:0GsskQlX
フロントシングルのグラベルロードで町中をシャカシャカ走りたいな
MTBは重いんだよな
ドマーネはこんなんにならないかな

ttps://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/01/190110sramlaunch-1228-2.jpg
ttps://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/01/190110sramlaunch-1241-2.jpg
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:22:50.28ID:NILS4eVP
トレックなんてスター選手が引退前に2年くらい所属するだけの墓場チームだろ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:40:34.45ID:LpmeYb3L
その理論だと、ロードに乗っていたらみんなレースに出なければならないな。使い方は自分で決めたらいい。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:43:51.75ID:XY2prWZu
グラベルの方がタイヤ太い事が多い。シクロクロスは33cまでらしい。
未舗装路をロングツーリングしてもらうための商品イメージ。
実際はそんなに変わらないが、スレ住民は一緒にしないで欲しいようだ。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:12:28.80ID:P9jfzX+u
イマオが過去にブルベで不正して出禁の処分食らってるの知らないの?
結局、その程度の男だよ。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:46:15.94ID:FEU4GM7o
去年のエモンダはモデルチェンジで、乗り味が少しマイルド・安定方向に向かったんだな
あの軽快さをあまり抑えないで欲しいけど
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:58:27.79ID:OM/Z5Tz6
>>625
前のエモンダと今のエモンダ乗り比べたことある?
個人的には今のエモンダ大圧勝と思ったけどな
つーか今のエモンダSLRのディスクは名車やで
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:56:02.20ID:mT9H5bsj
今田イマオがトレックに乗ったら間違いなく評判下がる
フミがいるからええやん
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:18.80ID:FEU4GM7o
フミのトークイベント行きたいけど先着順〆なのであっという間に一杯だろうなあ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:41:33.88ID:4VShpptI
>>635
評判下がる→買う人が減る→被らなくなるから悪くないw
てかあの人のイメージだけでそんな売り上げ変わんないっしょ
本当に減るなら減った後に買うわw
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:11:06.42ID:/CPNb9jx
>>594
コンタのように落車が多くなったフルームが引退の花道とし加入
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:41:04.83ID:+m8ZnsMt
ブルベスレでもキチガイが張り付いてて気持ち悪かったよ。相手してあげてw
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:04:36.22ID:HpzUqxEU
ドマーネ新型待ってるのに
トレックワールドで発表だとしたら
まだ一ヶ月もあるなあ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:16:13.57ID:BO9+bqN5
BB90の黒いカバーって取っちゃダメなの?結構しっかりくっついてたから水の浸入とか無さそうだったけど。BBのベアリングってどれくらいで交換してる?
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:53.73ID:bdgVTi29
新型なら取ったらクランク死ぬ
そのくらいのことも予想できないならいじるのをやめた方がいい、才能がない
旧型は取ってもかまわんけどフレーム下から水分入りやすくなるから錆のリスクが拡大するからおすすめしないぞ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:45:20.72ID:YuYV9rNa
シールドベアリング圧入だから気軽に付けたり外したりできないよ。不具合が出たら新品のシールドベアリングと交換するしかないんだし。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:58:41.76ID:+68cB5k9
上でも言ってるがBB90は使い捨てやぞ

サビが出たりゴリゴリし始めたら交換するのが吉
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:15:45.94ID:FlUebTvJ
メンテすれば長く使えるのに
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:56:09.50ID:7YNOwUMs
>>663
値引きなしだと買わない乞食なくせに
維持費には無頓着なんだよね
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:30:55.22ID:I+DJa/pd
2017エモンダALR5のBB規格ってわかる人いますか?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:16:43.75ID:XiGYYj+M
>>656
黒いカバーを外して、グリスたんまり塗ってあげるべし。但しカバーは割れやすいから注意な。グリスは個人的にはフィニッシュラインのテフロンがオススメ。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:30:29.39ID:5LJjDwt6
>>672
黒いカバーは自分で接着剤でくっつけてるの?古いタイプなのかブログではそのまま組んでるみたいだけど。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:39:58.70ID:+UzAXBgz
>>673
現行品のカバー?は接着ではなくベアリングの
内輪にはまっている
肉厚が薄く抜け止め形状になっているので
外すときは注意しないと割れる
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:48:45.03ID:WFWPJPPH
北のクラシック前に発表なかったしUCIリストにないから来年以降だろう
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:19:55.71ID:HJG4ZOZp
イマオは本当に評判悪すぎる
自分の欲のために利用できるものは何でも利用して、人を騙してでも良く見せようとするところがマジでクズだよ
ブルベで不正したりするくらいだから人として終わってる
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:39:06.30ID:dxXYpMUq
>>674
まさにそれ。うっかり割れてもしれた。
定期的にグリスアップしてるせいか、18000キロだが無交換。雨天走行はなるべく控えてるけどね。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:15:10.70ID:iXxirckW
>>692
いつも口開けててフナみたいな顔で女子ローディーにSNSナンパしまくってるクソ野郎です。ブルベで不正走行して出禁になったクズ野郎です。けんたがいないと一人では何も出来ないカス野郎です。

そんなイマオがトレック買ったから私はピナレロに乗り換えます。

このスレからもさよーなら
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:27:59.81ID:JgNpO6lb
なんやろねこの発狂具合は
元々嫌いな上にマドン買われて嫉妬でもしてるのかな
イマダさんの話題はYouTuber専用スレでどうぞ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:48:12.46ID:+HYctrcx
>>686
ベアリングを外さなくても可能だけど、、、
カバーとシールを慎重に外す
パークリで古いグリスを取り除く
乾かす
グリス充填
シールを戻す
グリス塗る
カバーを戻す
グリス塗る
注意点はフレーム側にもシールがあるので
パークリの成分がこれをを痛めるかも
気になるのならプラスチックOKのパークリを使用する
この方法だとベアリングの内部は綺麗なるけど
問題もあるので外してやることを奨める
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:55:12.78ID:Re4cJBO1
自転車経験がクロスバイク通勤で往復20km走るくらいしかない素人だけどマドンがカッコよくて気になる
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:49:15.06ID:sbHoTI2r
どうでもいい俺からすると君の方がウザいんだが
さっさとピナレロに乗り換えてくれないかなw
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:13:21.92ID:WrrD+MJc
ドマーネ2020はまだ全く音沙汰なし?
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:14:35.69ID:xrpBKrYj
ドマーネ開発にカンチェラーラが絡んでないのは分かってるがなんか寂しいな
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:23:26.32ID:oFbR3Mg5
カンチェは母国BMCのバイクで引退後の生活を楽しんでるから良いじゃないか
引退前のチームもBMCだったらなあ、、、
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:15:07.85ID:CE73ryl2
つーかもういい加減さ個人叩きはネヲチいくか本人のブログやツイッター凸しろよ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:27:25.03ID:M+KvkJa3
そう言えばイマエ、シマノもダイワもスポンサー契約できるけどしないって言ってたけど
確かにトーナメントの時はアブ使ってるんだけど釣り番組に出てる時とかはシマノとか大和使っててな
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:07.41ID:J6eQ4Qaf
>>715
今江のおっさんなら余裕でシマノでもダイワでもつきそうだけど
てかあのおっさん生きてんの?
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:17.25ID:J6eQ4Qaf
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:20:31.82ID:d9xfUvbm
同じトレックでもクロススレはまともに進行してるのに
ロードスレは変なのを寄せ付けるニオイでも発してるのか
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:36:18.68ID:WIT02jPp
昔はシマノの遠心ブレーキの方がダイワのマグネットブレーキより全然飛んだけど今は互角みたいだな、コンポーネントもシマノじゃなきゃと言うよりはスラムが欲しいな、しかし高い
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:53:47.01ID:Ck45nybH
プロジェクトワンって、実物とサイト上の画像どのくらい合ってる?サイトだけで判断して思った色と違ったら嫌なんだよね。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:45:42.76ID:QX3gwwQy
ドマーネカンチェモデルのデザインをミドルグレードまで落とし込んでくれればいいのになあ
レジェンドなんだからそれくらいしてくれやあ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:01:13.88ID:LJATc9d9
チェックポイントのALR5ってクロス経験のみのロード初心者でも問題ないでしょうか?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:07:41.56ID:LnI7U/PM
どこ走るつもりなんですかね?
普通のアスファルトならエモンダとかロードの方が軽いし
ディスクならちょっと太いタイヤが入る
荒れ地走るんならカーボンがよさそうな
俺ならドマーネカーボンのディスクにタイヤ替えるだけ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:59:52.09ID:LJATc9d9
>>732
基本は普通のアスファルトです。
店員さん曰くチェックポイントはタイヤが太い分乗り心地もよく、オールマイティとお聞きしたので候補になりました
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:15:22.41ID:LnI7U/PM
車道をガンガン飛ばすんじゃなくて
歩道もゆっくり走るような感じなら向いてるのかな
チェックポイントじゃなくてもドロップハンドルの感じは試乗してみた方がいいよ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:41:46.90ID:fI30qFhW
クロスとグラベルロードって走りはそこまで変わんなくない?
あれはロードバイクで釣りやらキャンプやらしたいとか着替積んで旅したいとかの人向けだから走り求めて買うとがっかりすると思う。
でも2、3台目に買うなら魅力的なんだよなー
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:00:03.81ID:A8TdKsBr
>>740
ありがとう。高い買い物だし、展示品で見れるといいんだけどね。たいしてレースで勝ててないけど、自分が乗るには十分なマドン買おうかな。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:20:09.26ID:AyOa+11u
Checkpointなら35cくらいだったと思うから、ロードとクロスの中間みたいな感じで乗れると思う。47cとかだとロードと走りが変わる。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:57:05.14ID:N5YQuE9o
はじめてのロードでドマーネSLRディスク
買ったけどタイヤが太いから段差とか
ママチャリみたいに走れて楽しい
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:49:06.08ID:gpRjWV8/
domaneと比べてcheckpointの利点て日本の道ではそうそうないと思うけど何かある?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:50:39.30ID:eID6Yd1L
クロスからのステップアップだったらアルミのエモンダ辺り買っとくのが一番無難だと思うけどね
軽量で乗り味が想像しやすい、いかにもロードバイク!って感じだし
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:21:03.79ID:2vnHviPz
僕はマドンでのんびり走ってますよ〜
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:36:17.99ID:a/2j0Wgp
もうDomane SL 6 Disc 2019年モデル買ってええか?
いつになったら2020モデルの情報解禁するんや。
スペシャのルーべ買っちゃうぞ!
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:40:26.58ID:1fAnNDJH
新しいドマーネ出るとしてカンチェラーラが関わってたのかが気になるな
去年の11月にトレック辞めたんだっけ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:31:16.16ID:dlU0x+NB
新型ドマーネ焦らしやがるな
予想…安全は速さ!ウェーブセル搭載!これだな
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:54:52.57ID:49Sxw2VQ
現行ドマーネディスクってフロントブレーキのケーブルというかオイルラインが外装で、ダランとなってるのが気に入らない。つぎはフォークに内装してほしい。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:48:08.32ID:A/N7UE8e
タイラップで留める穴があるけどね。だからぶらんとはならない。勿論内装の方がいいけどね。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:43:48.00ID:++0DLwr/
フィッシャーとかクラインみたいになくなるかもね
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:23:27.65ID:dbmdWX18
クラインのクロス乗ってる人今でも見かけるけど
まだ手に入るのだろうか?
それとも大事に乗ってるのか
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:23:36.55ID:7VO0Wdvh
ツールドおフランスに出てないの?ドマーネ
今のところ、どっか上にのってたエモンダとマドンだけ?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:15:32.36ID:TK3YP1Hl
イマオのブルベ不正の詳細
対象ブルベ↓
2019 BRM112東京200 いってこい伊豆網代

一緒に走った田渕君幸がモグリで出走し、しかも反射ベストも来てないし、一人は反射ベストの上から白のウィンブレ着てる 。ストラバも誰一人アップしてないから車でワープしてる可能性も高いとなった。

田渕が不正エントリーを認めてユーチューバーのけんたさん含めてイマオも全員失格。しかも車でワープもしていた。
処罰確定後、4年間はブルベにエントリー出来なくなりました。田渕は永久追放。

みんな騙されるな?こいつら承認欲求の塊だから、結果さえ良ければ何しても良いって考え方のクズの集まりだから!
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:52:53.66ID:7VO0Wdvh
ユーチューバーなんか
こちとら1mmも興味ないんだから
お前の方がうざいんだよ
嫌だったらさっさとトレック以外に乗り換えろやw
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:47:58.45ID:U1pHT3qU
2020発表まで暇なんだからええやんw
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:43.64ID:Ky3Swr94
むかし、エモンダのSLR10ってのがホイールとかサドルとかボントレパーツを使わずに4.6kgくらいで出てたけど、今後、あれより軽くなることはもうないのかね。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:11:31.27ID:L3SNYftQ
ヒルクライマーからしたら死活問題
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:20:08.47ID:fIWR3U+N
15万以下くらいで機械式でドマーネのディスクとか出ないだろうか・・・
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:07:02.62ID:wDI5eX/g
チッコーネ2位と惜しかったけどマイヨジョーヌだな
黄色のトレックが拝めるな
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:08:18.20ID:TCnI4wmo
ポート用に用意していたイエローエモンダ(マドン?)が役に立つときが来た!w
チッコーネにサイズ合うか知らんけど
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:34:24.71ID:TwxaJ0aO
そうなのね。マドンにしようか悩んでるから、レースでいい成績出して背中押して欲しいわ。まあレースにでない初心者なんですがね。
0800800
垢版 |
2019/07/12(金) 07:28:06.17ID:UdfF9jY3
800^^
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:25:53.03ID:L9ETaLiO
まーどんまい!
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:53:42.63ID:pwLJiNsC
SRAMの1x11を積んだグラベルロードが欲しいんだが
Checkpointを買ってコンポをSRAMの1x11に換装するか
シクロクロスバイクのCrockettで妥協するか悩んでる
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:57:21.90ID:yRf4SPva
○マ○とかスレ違いもいいとこだぞ
○マ○の話するなら俺もイマカツの話するわ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:22:20.07ID:7SvWGD6z
EmondaALR4Disc?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:03:00.44ID:+TzTQZ/x
デゲンコルブはロットに移籍か…

もう目立ったクラシックレーサーがいないからモデル消滅なのかも…
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:26:47.31ID:ZMLoCIp/
>>815
マドンかヴェンジかでずっと悩んでる。初心者だし見た目買いでもいい気がしてきた。プロジェクトワンできるマドンにしようかな。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:26:27.86ID:pwLJiNsC
ググったらドマーネグラベルの情報が!
ってコレ何年か前のサイトだ!
んでもってコレ今のチェックポイントだ!
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:55:46.87ID:fs5elb7p
悪いけどVENGE
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:16:59.75ID:ZMLoCIp/
マドンのゴツい感じがいいんよ。でもヴェンジの軽さやレースでの成績も気になる。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:19:10.12ID:DBABmxX7
自意識過剰では?
他人はそんなに見てないよ。
好きなの乗れば?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:03.45ID:hyay+BDF
初心者ならとりあえずエモンダALR5でも充分だぜ?
玄人だって逆にALRで軽量化狙いだし
アルミかカーボンかの違いの前にケツが痛くなるか疲れるかだぞ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:04:12.49ID:hyay+BDF
グラベル用フロントシングルなんて買わなくても
ドマーネディスクのタイヤ替えればいいぞ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:56.11ID:y4xzqqUJ
アルミは貧乏なだけだろw 好きなの買ってあげるよって言われてあえてアルミ買うのか?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:31:26.66ID:hyay+BDF
ちゃんと読んでなかったけど買って貰える話だったのか?
ならマドンSLRでいいな
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:09:20.03ID:HqsgOL7c
>>830
1.ドマーネディスクを買って1x11コンポに換装
2.チェックポイントを買って1x11コンポに換装
3.1x11コンポ付きのクロケット/ブーンを買う

3がいちばん安上がりなのでは?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:14:07.16ID:b3FjRo4O
>>831
いい歳してアルミは貧乏くさくて恥ずかしいってのはあるな
フレームだけハイエンドアルミで他が異常に高級なパーツとホイールなら別だけど

エモンダALRにライトウェイト履いてたらアルミも認めるわ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:54:45.81ID:7H2W1uDP
ジュリオ・チッコーネがマイヨジョーヌ、マイヨブラン
トレック・セガフレードも総合1位
だけどスレ盛り上がらないよな。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 03:06:06.34ID:+g5s3PDX
Domanko
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 05:52:31.87ID:yF4Hx8Hm
区間で勝たないと盛り上がらない
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:18:27.80ID:FRr2Oo5M
エモンダsl6発注しました!お仲間に入れてください。ところでみなさん、サイコンはduotrapですか?
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:19:02.75ID:FRr2Oo5M
ごめんなさい、初心者で。サイコンではなくセンサーです。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:32:07.74ID:GPB5AtGG
エモンダはええもんだー
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:52:03.77ID:92vg9L/8
せっかく穴ついてるからデュオトラップ付けてるけど別になんでもいいと思うよ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:03:52.03ID:7H2W1uDP
>>839
6ステも7ステもエモンダ。
7ステは、マドンとエモンダが居たけど、
チッコーネはクライマーだからね。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:16:32.64ID:7H2W1uDP
>>840
おめ。
duotrapsはゴムバンド留めでなく、
フレームに綺麗に収まるのが良いと思う。
あと磁石部は、クランク裏にネオジム磁石をテープで貼ると
クランクにゴムバンド留めしなくて良いので、スッキリするよ。
ロードバイク 磁石 クランク でググると色々出るよ。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:15:17.34ID:7H2W1uDP
>>851
duotrapsはセンサー位置固定だから
フレームサイズ、クランク長によると思うよ。
フレーム56、クランク172.5で軸付だと駄目だった。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:01:24.38ID:nrwh/1mf
project oneでドマーネが選択できなくなっているね。新モデルに移行中なのか、それとも…
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:11:14.58ID:jTBB9C5f
>>856
BMCならエンデュランスならRoadmachineがあるし
グラベルなら今後他も追従しそうなURSがあるじゃん
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:21:56.00ID:xdelYU4O
ドマーネは1台くらい持っておいても良かったんだけどなあ。
置いておく場所も金もねえけど。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:37:38.74ID:y8Dif0bG
duotraps付属ゴムバンドの中の磁石、普通に取り出せるから
別で買うのは黒や赤に色変えたいとかがある場合で大丈夫
ゴムバンドはまず切れるからお試し期間で使ってみるもやめたほうがいい、無くす
買ったその場で剥いてしまえ
スポーク側の磁石も付属品は向きが変わって異音源になるから
板状の磁石を自己融着テープで留めるのがメジャーな方法で、
ググると二六製作所を利用する記事も読むと思うんだが
この二六製作所、スポーク用にセグメント型(湾曲形状)等の個別注文を受け付けてるんだ
俺は知らなかったんで普通に板磁石を買っちゃったけど、ぜひ事前に問い合わせてみてほしい
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:45:59.44ID:Zu/BSaBh
>>866
一生そうやって嫌いなヤツに振り回されて生きていけ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:42:07.60ID:e8arQBao
やるんなら、けんたさん同様、個人スレッド立てて、その巣の中で粘着書き込みしてくれや!!
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:46:49.17ID:N0ge/th7
>>855
納車したってことは店員さんかな?
お仕事おつ!
お客さんが喜んでくれるといいね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:36:45.04ID:lOwXHF2w
>>880
お前毎回同じ返ししかできないのな。
自己紹介乙とかブーメランとか、バカの一つ覚えかよ。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:49:51.14ID:Mym5IXx6
                                   _
                                // 
                               く く ==\
          ノノ´⌒`ヽヽ           \\   ヽヽ     
      γγ⌒´      \\           ̄     ヽヽ  
     ./// ""´ ⌒\  ))                   ))  
     .i i / \\  // i ))                 //    
  サッ l| ((・ ))` ´(( ・))i,//                 //       
====    ((__人_))  || =======ノノ
     \\   ``ー''  //
.      //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ  <ブーメランをよけるためにブレれるんだよ
      || ___゙___、rヾイソ⊃⊃     低脳には分からないだろうね。
     ||         `l| ̄          フッフッフ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:16:56.63ID:GMOzh96A
知人がエモンダSL6のフレームを8万円で売ってくれるけど買いかな?
走行距離は5000kmで落車は無しとのことだけど。
自分は2016年のエモンダS4に乗っているかグレードアップになると思うんだけど
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:22:41.28ID:cp+M3PSe
あげる、なら分かるけど
売ってあげる、はやめときなさい

トラブルのもとですわ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:29:46.38ID:nPxSLgjH
その金でホイール買った方がいいよ
サイエクとか海外通販でキシエリUST買った方が満足できるわ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:39:16.22ID:o1H48HBs
メーカー各社のディスクブレーキ推しは酷いよね
ディスクブレーキを使いたいとなると
フレーム、ホイール、レバーまで専用品になる
いま持ってるリムブレーキ車から使い回せるパーツは
ディレイラーとステムとサドルくらいじゃないか
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:44:08.27ID:cp+M3PSe
落車なし、とか行ってるけど
何かトラブル起こったらどうする?

知り合いだろ?面倒なんだよ、そうなると

変なリスクに関わるのは賢くない
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:53:11.02ID:vQ0ovwvs
中古は何が起きても文句言わない覚悟のない奴は買うのやめとけは鉄則だよな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:53:41.39ID:cp+M3PSe
別のに予算使った方が絶対いいよ(・∀・)
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:02:49.36ID:g/I/WhEU
アメリカに「友人を失いたければ、そいつに車を売れ」って言葉があったの思い出す
近年は車の信頼性上がったから当てはまらなくなってきたかな?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:04:30.80ID:1GMwnF8F
ドグマのポッキリ映像が話題になってるけど、
TREKさんはそんなことないよね? よね?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:23:22.08ID:80cN/k6y
マドンは絶対に買わない
何故なら嫌われ物のイマオと被るから!
ブルベで不正するとかありえないわ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:51:42.78ID:bsjS+BY6
>>901
つっこんだやつだろ。普通に走ってこんなになるならば、一緒の奴らに嫌われてたんだな…
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:55:07.71ID:PQr8MDYa
ドマーネ発表はよ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:15:17.41ID:NDlUh0fC
>>902
こないだうちツールの実況でよく話されてるけど
落車で自転車が派手にぶっ壊れるほど人はダメージ少ないらしい
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:25:28.33ID:o1H48HBs
フレームがぶっ壊れて落車する(ライダーが地面に叩きつけられる)のと
落車したせいでフレームがぶっ壊れる(フレームがライダーの身代わりになった)のとでは大違い
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:06:31.06ID:4Va53nFE
イマオを見抜けないトレックてどういうことだよw
イマオアンチの方がキチガイにしか見えんw
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:20:57.12ID:SSBAe8/Y
イマオって何なのか調べてきた
面白いねチャンネル登録したわ教えてくれてありがとう
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:27:34.06ID:eE3vV3uC
プロジェクトワン、3車種のみになってるね。
一斉に更新される模様。
MTBは全車種なのかな?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:40:39.49ID:UNyBT5JZ
シンDOMANEはよ!
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:57:57.97ID:SSBAe8/Y
ここでこんなに書き込まれるってことはトレックのアンバサダーとか関係者なんでしょ?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:34:29.73ID:JZ1NvVBx
46万のマドン廉価版を買おうと、ただいま金策に奔走中。
でも最低でも軽量なタイヤ&チューブ&ホイールに換えない事には8キロ切りは厳しいねえ。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:42:49.15ID:d/+bEguh
しつこすぎてキモいわ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:44:08.66ID:/WVrbxSb
先日、4月下旬にオーダーしたマドンSLRリムVerが店舗に届いたって連絡があったよん
天気悪かったり取りに行く時間が無いよ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:45:41.55ID:QZjFR1Mn
昨日のイマオのツイッターありえない
いい大人なのに恥ずかしい
こんな奴にマドン乗ってもらいたくない
せっかくフミが築き上げてきたのに本当にトレックの社員はバカとしか言いようがない
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:45:22.46ID:sjWjSEQy
>>942
お前の大嫌いなイマオは米食ってるよ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:36:00.48ID:7FvgauTE
ゴミユーチューバーなんか見なければいいんだし
どうでもいい方からすると
ここにイマオイマオ書かれるようがよっぽどうざいんだが
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:45:38.91ID:sjWjSEQy
>>946
オマエマジでうざいわ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:47:27.01ID:AHccdfIE
次のテンプレで外しましょう
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:50:32.34ID:AHccdfIE
Fumyにあんなカワイイ娘さんが居たんですね。初お披露目な気がする
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:36:52.22ID:K4+B/xLU
イマラチオさせてぇなぁ!?
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:15:13.53ID:gu8PXFgH
初めてマドン試乗した
確かに速いけど本当にISO効いてんの?って思った
やはり貧ケツの俺はドマーネでいいです
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:59:56.33ID:V32fKJPO
>>952
マドンのISOSpeedは減衰量を調節できるんじゃなかったっけ
いちばんハード側に設定されていたのでは?
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:24:25.35ID:seJHctoS
専ブラ使用者で荒らしがウザイという方にオススメのNG方法

タイトル
【TREK】トレック ロード総合スレ を含む

ワード
イマオ 正規(含む)

で透明あぼーん (-1日)無期限 NGIDに自動追加
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:24:45.11ID:JkN+T6LK
TREK如きでブランドイメージがとか言ってる奴はホント痛いわ
サイクリングロードをちんたら走って「どうだ俺様のTREKカッコいいだろ?」とかやってんのか
アホとちゃうか
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:57:22.13ID:V32fKJPO
ガチレーサー向けのフレームはもういい
電動シフトなんかツーリングには無用の長物
ディスクブレーキと1x11ワイヤーシフトの
グラベルロードを出してくれないものか
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:58:34.67ID:/hGYtcYW
>>966
自分で組めば好きにできるだろw
そんなニッチなモデルをメーカーが完成車として出す必要ないね
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:01:08.08ID:mNH67cUc
貧乏スペックは儲からないからね
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:39:06.35ID:cWmrmGnx
>>939
>先日、4月下旬にオーダーしたマドンSLRリムVerが店舗に届いたって連絡があったよん
今のマドンは、やっぱりリムかな。Discは8キロ前後で重いよな。。。再来年くらいの次期もでるで軽くなるのかな。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:45:11.53ID:xFv3hwno
>>966
OPENかBMCのグラベルプラス規格のヤツにすればいいじゃん
でもなんで1x11なの?
これからはAXSの1x12でしょ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:09:25.86ID:V32fKJPO
>>973
俺はFDのトリム操作がとにかくメンドくさくて
ドマーネにアルテグラDi2載せちゃったんだけどさ
やっばり自転車に電動って邪道だと思うんだよ
フロントシングルにすればFD無くなるし
FD無くなるならRDなんかワイヤーでいいんだよ
ワイヤー式の1x12があるんなら買っちゃうぞー
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:10:12.60ID:0BFb3kW0
イマオイマオうるせーから逆にファンになろうかな
これからも宣伝よろしく
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:53:03.03ID:GfibszPk
小出しだけどあまり革新はないか?
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:34:15.52ID:FYg7DFpW
遅い
(´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 10時間 33分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況