X



ヒルクライムのトレーニング77峠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:25:13.39ID:cLb6n7n9
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
ヒルクライムのトレーニング 69峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538464188/
ヒルクライムのトレーニング 70峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541410172/
ヒルクライムのトレーニング 71峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545024038/
ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
ヒルクライムのトレーニング 74峠
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551178847/
ヒルクライムのトレーニング75峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553073094/
ヒルクライムのトレーニング76峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555076676/
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:53:54.72ID:7kWWhWIv
伸び悩んでいたけど、練習方法を変えたらあっさりゴールドを取れた、と俺は読んだけど違うんか
そんなに参加回数でマウント取りたいんか
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:01:04.04ID:npfkwYpx
ゴールドをあっさり取れちゃったわ〜って発言じゃなくて
トレーニング方法変えたら今まで大して伸びなかったのが一気に伸びたということを言いたいがためにあっさりって表現使ったんやろ分かれよ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:07:47.85ID:0/HbAJ+O
>>706
普通に考えるとそうなるよね
最終出力の指標のワットが100ならケイデンスをどうしようが体重落とすしかタイムは伸びない
ケイデンス倍にしてもトルクが半分になるだけなんでその人はなんか勘違いしてるとしか思えない
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:33:49.53ID:x+5SEduy
>>707
元ネタ書き込んだ人は別に卑屈じゃないと思うけど、君は完全に相手を誤解した同族嫌悪だね
外でいい空気吸って自転車乗ってこい
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:42:25.95ID:tegdr23L
ヒルクライムにはヒルクライムのやり方があるモアパワーだ そしてモアトルクー
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:01:29.20ID:mIjHl7Rm
選抜抜かすと45-49歳ってゴールド1人なんだな…
やはり歳取るかとモアパワーは不可能になっていくんだな…
50以上は2人いるけど

ゴールドで粋がってる輩も加齢に怯えて生きるがいい
早めにプラチナ取っとけよ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:05:43.23ID:gLddpOwz
35歳までが1つのリミット
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:07:08.49ID:VSDGZRWT
今50手前でベストタイムが65分50秒。
もはやゴールド不可能…
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:34:31.93ID:cYW3WDUm
>>720
20半ばから30前後までがピークやな
高校生の間はいくら練習しても意味がないし逆効果になる可能性すらある
成人してからどれほど伸ばせるかが重要
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:42:39.53ID:8d/J4UqI
あっさりゴールドでも何でもいいけど一つだけ確かなのは
富士ヒル(というか日本のヒルクライム全て)如きの競技時間への対応として
糖質制限は絶対に間違ってるから、ありゃウルマラ遠泳ロングディスタンス用のトレーニングだ
どうしても糖質制限じゃなきゃ痩せられない!っていう謎体質の人が居るなら別かもしれんが
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:58:57.85ID:x+5SEduy
>>723
そこは敢えて同意したい
1時間の運動に特化するのなら食べて追い込んでの反復の方が効果高いと思う
低糖質にすると筋肉溶けるし追い込むの部分が甘くなって伸びるという部分が鈍化する
5時間走るロードもやりつつヒルクラも、というならまた話は別だけど
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:11:11.32ID:x+5SEduy
>>729
彼らは溶けた分再合成させてあげれば現状維持できるんでしょう
パワーの伸び代が多い人がやるトレーニングではないと思ってる
繰り返すけど1時間の運動に特化する場合の話だからね
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:22:57.26ID:X6LhzQO+
スリープローなら10kmランニングのタイムも向上するみたいだね
しかも3%て
ある程度訓練されたアスリートでこの結果は半端ないな
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:26:15.56ID:JB9/azE/
>>721
たしか30歳ぐらいまでに
高強度を叩いておかないと

おっさんになってからじゃ
高強度の部分は
やっても伸びないんでしたよね?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:45:35.43ID:x+5SEduy
まぁ、自分が到達したいパワープロフィールを実現するための練習を低糖質下で出来るのであれば何の問題もないです
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:50:38.20ID:kujMR6c1
スリープローにはちゃんとした研究結果があるのに目を逸らして低糖質ガーしてるの笑える
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:07:41.41ID:ZgpniyCs
何が飯塚委員長だよ、他の突撃ミサイルした高齢者は即逮捕されてんのに
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:56:09.81ID:mnn9cmD9
糖質減らしてる人って脂質とタンパク質どっち増やすの?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:08:02.06ID:01qJf2wW
>>734
それってトライアスロンのラストに走るランの部分の話じゃなかった?
つまりスイムバイクをこなした後のラン10kmの話
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:14:49.04ID:2l7vqp2Z
ロウスリープグループは…
運動の持久力が最大15 %もアップ!(普通に炭水化物を食べたグループは最大9.3 %の増加)
ピーク時のパワーが最大で19%もアップ!(普通に炭水化物を食べたグループは最大12.4 %の増加)
体脂肪が実験前から8.66%も減少!(普通に炭水化物を食べたグループは2.6 %の減少)
筋肉の減少は特に見られなかった
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:16:00.88ID:Y8vI3Xey
否定派はまずスリープローを否定するエビデンスを持ってこないとね
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:19:51.65ID:Dpl6Vjr/
むしろ広まってしまうとライバルが増えるので適当なこと言ってスリープローはヤバイと思わせる作戦と見た
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:33:25.73ID:puQE6vzz
ボディビルダーの人が言ってたぞ
最新の論文だなんだってのは数年後に覆ることが多々あるからゴシップ誌程度に見ておけ と
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:44:25.95ID:azyGlNzo
否定するには実験による身体能力の向上は別の理由があるってことになるけど
実験内容的にスリープローを否定するのは難しいだろうな
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:14:35.12ID:puQE6vzz
俺が何を言いたいかというと効果があると思うなら信じてやった方が良いって事
結局プラシーボって馬鹿に出来ない
っていうか1番効果あるくらいに思ってるからさ

By 富士ヒルブロンズです
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:18:49.61ID:x+5SEduy
ヨーイドンから1時間で終わる競技にも他の方法と比べてパフォーマンスが上がるのか
FTP200とかの低いレベル帯の人にも他の方法と比べてパフォーマンスが上がるのか
※他の方法とは夜しっかり食べて朝練も高強度を取り入れて週に行う高強度練習の回数を増やすなど

ここら辺の検証が欲しい

スリーブローのA群は朝元気なんだからB群よりも高強度の練習ができたはずなのにその機会を奪われてるから、そこら辺が要検証に思える
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:29:55.16ID:QFx2+ncr
結論を出せ。効果あるなら今日で二郎食うのやめるし、朝マックはマフィン3つから2つにする
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:40:23.98ID:G2tk8E0p
>>754
ごちゃごちゃ言う前にやってみればいいじゃん
1ヶ月くらい食生活変える程度どうってことないでしょ?
その研究の通りにやれば筋肉量は変化しないみたいだしな
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:14.12ID:Qzv1x2zZ
>>758
彡⌒ミ
(´・ω・`)
そこしか伸びる毛がないんですね。わかります
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:04.22ID:x+5SEduy
>>759
自分は低カーボトレやらスリーブローはやったよ
体脂肪率は4〜5%ぐらいで安定してたけどプロのパワープロファイルに近づくにはこれではダメだと判断して今は食いまくってる
狙った練習をできる体調にいかに早く戻すかが自分には大事なので食べて休む
パワーが頭打ちになったらテーパリング的にまたやるかもしれないけど
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:22.69ID:BIQzpf7N
口だけならなんとでも言えるからなあ
ゴールドリング持ってない奴の意見だったらそれこそ無価値だし
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:51:37.56ID:PKP3DZwZ
>>764
残業ほとんどないので特に問題なくこなせてますね
主催者選抜に選ばれるのを目標に低グリコーゲントレーニングも継続していくつもりです
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:56:00.33ID:vWudHmT0
>>744
前も指摘したけどインチキ論文を真に受けるな。論文の詳細を全く読んでないだろ

n=11と10で人数があまりにも少ない
年齢,身長,体重,体脂肪率,MAPに偏りがある.この時点で実験が成立しない.

SL群の体脂肪率は13.7%.CON群は12.1%
SL群の方が6wで7035kcalカロリー摂取が少ない.脂肪換算1kg
SL群の方が6wで10時間トレーニング時間が多い.7000kcal脂肪換算1kg

6wダイエットして840g脂肪を落としたらランが速くなったと言うだけ。あまりにもくだらないゴミ論文
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:05:50.73ID:mIjHl7Rm
下らねぇ!
全ては努力と根性!
水飲むな!
うさぎ跳びしろ!
重いコンダラ引け!
登りでギアを落とすのは敗北!
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:24:44.88ID:FqHonaA8
>>767
少なくともメリットを享受できる可能性があるのとデメリット部分が見当たらないね
将来的なリスクとか気にする類の栄養学でもないし試してみよう
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:27:47.21ID:ES+CA4Uk
デメリットは主観的な疲労感だったかな
ツールドフランスの科学にもあったけどカフェイン摂取でその疲労感がかなり軽減されるとか
低グリコーゲンでのトレーニングにブラックコーヒーってのはなかなか理にかなってるんだな
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:40:11.50ID:EiG0u7f+
スリープローにしてもケトジェニックにしても向き不向きがあるらしいね効果は認めるけど合わないからやらないって人もいるとか
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:24:40.66ID:kNooqc8Q
ヒルクラで基本的な質問
FTP平均で走るのと
ケイデンス一定で走るのと
どっちが速く登れる?
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:03:55.39ID:Z8iN46Cj
>>778
スポーツ科学の研究者は医学生物学と比べてまともな研究教育受けてないから群分けとか適切な対照群を置くとか基本中の基本ができていない

こういう実験ならn=50は必要だし、食べ物は全員に同じものを提供して宿舎に監禁してそれ以外の食物は絶対に摂らせない必要があるのに、自由に食べさせて自己申告とか信じられない。隠れて食べて申告しない人もいるだろう。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:07:12.04ID:QokZrl9/
正直それは、やりたくても出来ないってだけだと思うけどな
大量のアスリート集めるってだけでも大変だし、それを監禁ってなるとハードル高すぎる
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:08:22.46ID:nV0uZ8KS
スポーツ科学なんて宗教みたいなもんだから結局自分の体で実験するしかねーべ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:17:47.06ID:nbrTki1E
プロツアーのチームがこぞって導入してるから俺も今年から糖質オフトレ始めたよ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:19:53.95ID:dsHHtbCT
最近知ったけど筋肥大だけを目的にするならトレーニング後は実はタンパク質だけを摂取した方が効果あるんだよな
糖質と一緒にっていうのはグリコーゲンを速やかに回復させるためで肥大化とはまた別なんだって
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:21:58.10ID:lzgFH7Az
なあ...
ここで蘊蓄垂れてるクソ猿どもはちゃんと65分切り達成そてるんだよな...?
雑魚が偉そうにトレーニング論語ってるはずないもんな
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:27:36.87ID:DQb0tL6Z
ミトコンドリアを増やすには高脂肪食と持久系トレーニングがいいぞ
とスポーツ栄養学には書いてある
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:44:39.89ID:eR2CNaHE
本場にもヒルクライム一本に絞ったらプロより速いアマチュアとかいるのかな〜
1時間一本勝負なら7倍超えてるアマとかいそうな気はする

まぁストラバみたら軒並みワールドツアーのプロで埋め尽くされてるけど
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:20:04.26ID:x+5SEduy
>>791
ここは論文至上主義だからね
10年かけて自分で人体実験した人の体験談とかも全て嘘もしくはそういう書き込みをする奴はアホ扱い
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:41:30.10ID:ONBgKbW4
>>794
それは違うなぁ
医学ではケーススタディが重視されてる
薬の効果判定だけが医学じゃないからね
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:08:47.30ID:GaCdUujR
>>795
ケーススタディと普遍的法則を証明する研究は別でしょ。ケーススタディはこういう事例もある、という報告。むしろ例外的な方がネタになる。まあ積み重なれば普遍的法則的になってくるけど。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:12:56.96ID:ONBgKbW4
>>797
データだけでなく患者を見れてるかはケーススタディを読めば分かるから、少なくとも新人の教育では重視されてるね
まあ指導医がデータしか見ないタイプだったりするけどw
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:32:20.49ID:5F1OhGR2
広背筋ストレッチするようになってから背中から膝までがよく動くようになった
髪も伸びてきた
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:12:22.40ID:kCXfV3hD
>>790
ヤビツで土井ちゃんと同じタイム出した人ならいるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況