X



TERN専用スレ 17フレーム目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:36:51.91ID:4iA6Vi87
■公式HP
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■SNS
Twitter :https://twitter.com/Tern_jp
Facebook :https://www.facebook.com/ternbicycles.japan/
Instagram :https://instagram.com/tern_japan/

前スレ: TERN専用スレ 16フレーム目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539676349/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:06:50.60ID:XpbcCCSC
尼にある今期型A7のレビューで外国人に写真付きでボロクソ書かれてて草
内容からして相当ムカついてる様子
あんなレビュー読んだら誰も買わなくなるから関係者はレビュー削除要請した方が良いと思うよマジで
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:11:51.13ID:XpbcCCSC
売れてなきゃ毎年尼に出品しないだろうし、レビュー参考にして実店舗で買う人も相当数いるだろうね
少なくともこんな過疎スレより影響力は段違いだと思うよ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:49:54.24ID:tTRvn7FN
妹が買ったA7を預かったけど、中華っぽさは無くなったがパーツは相変わらず…
とりあえず時代錯誤シフターと効かないブレーキを交換することにした
自分が買物用にしてるドッペル211Rのほうが総合的にマシな気がするw
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:01:43.42ID:bnR3hIYH
------------------------------------------------------------
★☆☆☆☆ シートがずり下がる(結局どうやっても治らない)
2018年6月18日
色: ブラック/グレー
初めての折り畳み自転車。とってもオシャレで機能性バツグン!
しかし走り出して2kmもすれば、シートが少しづつずり落ちてる!
最初位置を決めるクランプをきつく締めてないのかと試してみるがダメ。
あれこれどうやってもダメ。
ネットで調べるとみ?んな同じ事書いてる。
メーカーに問い合わせても無視。日本代理店アキボウも無視。
ほぼ詐欺まがいです。
こんな自転車初めて。。
-------------------------------------------------------------

無視してて草 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:09:19.15ID:lhZjUOUk
シートポストを引っこ抜きグリスをウエスでふき取る
フレーム側も同様にふき取る
からぶきしただけならさび止め用のごく薄いグリス層は残る
これで下がらなくなる

まあ、スポーツ用の自転車は自分でメンテ出来ないと色々大変よね
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:04:47.59ID:IERK63Pr
自転車屋にお願いしたら販売店の強みをいかしてメーカーと直接やりとりしてくれて凄く助かったことある
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:02:07.83ID:ytYbiRzq
折りたたみ自転車のシートポストにグリス塗るやつおらんやろ
いくら素人でも
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:38:53.50ID:EDV2YHlv
最近、周りでVergeN8見かけることが増えたよ。
結構な距離を走っている人も多いね。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:23:33.21ID:ULNFHue1
俺のはアルミフレームだけど塗ってあった
買ったばかりの状態だと保護用のグリスもあるからとりあえずメンテするよね
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:46:23.18ID:Wbwlge6Q
実物見比べたらrouteの方が質感高くてカッコイイよ
A7はフレームが安っぽ過ぎる
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:49.34ID:A1VulAhP
わいの黒のA7、ガンダムみたいでかっこよすぎ。
bwがほしいので誰か2万円で買ってくれんかの。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:08:44.91ID:nAwAJpK1
アサヒなんかでも10%引きがデフォだけど、数年前までは型落ちモデルはもっと安くなることがあったな
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:57:19.23ID:IA7QkLQZ
前年モデルを安売りするのは個人経営のショップだとよくある
アサヒみたいなとこだと店頭から消えて通販に移ったりしない?
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:40:52.37ID:Jt70LSQt
メーカーが安売りするとこには卸さないって圧力かけてんだろ
以前の半額セールだってどの販売店でも一斉に始まったし
宣伝費がわりの安売りだったんだろ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:48:30.51ID:+Apjn6Lx
昔尼でCrestを28000で買ったわ
シートポストが不良というか傾きがすぐおかしくなるんでBBBの2点締めのやつに交換することになったが
上位クラスと差別化するためにわざと中華2万クラス並みのシートポストを使ってるんだろうなぁ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:32:37.27ID:VH8Zv0eP
>>402
ヘッドチューブの穴に対して
アダプター側が2〜3ミリぐらいズレるが
俺が買ったのはエンジニアリングプラ製アダプターだったので削って合わせた
金属製の物をつける場合は要注意
最初から楕円にしといてくれればいいのに
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:21:26.52ID:UkyXrQhj
そもそも耐荷重5キロ位なので
あまり重いもん入れてないから
今のところ問題なさげ
壊れても送料込みで千円ちょいだしw
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:40:41.60ID:5JRc18CJ
>>381
 シューがリムに触れたところが一番効くところと勘違いしてそうだな。
そこはただの効き始めで、本当に効くのはその先なんだよ。

 とはいえ、若い奴にそこまで求めるのは酷かもな。
非力すぎて、機械ブレーキだとシューをリムに接触させるのがやっとというのが当たり前になっちゃったから。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:41:41.78ID:5JRc18CJ
>>408
 >>381>>371
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:51:53.26ID:Oit/El1i
自転車の性能 ≒ 値段
小径車の中でみればターンは安い部類だから、多くを求めるのは酷だと思う
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:53:31.73ID:JMQ37KAG
serge proとidiom0 の比較記事だけど3万数千円以上も安いidiomの方が断然良い装備付いてるってどういうこっちゃ

https://minivelo.taje.net/2019/04/27/post-1214/
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:31:41.95ID:1ckOJt2a
ジャイアントだからだろ。
同仕様のもの作ったらスケールメリットで勝てるわけないやん
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:48:18.51ID:FtXYnitg
記事読んだけど、Ternが高いんじゃなくてGIANTが安いって感じだね
さすが最大手ってところか、量産効果には勝てんね
そのうえサイズと色を複数そろえたら、まあ値下げは無理だわな
フレームとホイールにも差はあるんだろうけど、この記事だとわかりにくいね
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:32:58.65ID:s7MoR7et
>>415
見た目はサージュのが好きだけどな。
イディオムのひょろっと伸びたサドルとハンドルが好きじゃない。
サージュもフルティアグラなら文句無しなんだけどな。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:33:38.85ID:AD+CEpZT
ポエムでは圧勝してるから臆する事なんかないな
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:54:48.97ID:3PhGcLcQ
〜新たに生まれたミニベロロードが世界を席巻する〜

ところで2020ラインナップの発表っていつ?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:08:29.13ID:cdgC0mLg
革新的なリアキャリアは
モノだけでなくユメも載せる

みたいなポエムも宜しく
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:05:14.83ID:nYPzS+c8
街中の視線を釘付けにするリアキャリア
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:13:03.33ID:4Yn6oViK
結局何十万もするようなeバイクの事だったのか( ゚д゚)
チャーンじゃなくベルトなのが面白そうだけどハンドルが折りたためるだけでドヤ顔はどうなんだ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:40:24.53ID:Oelafn0R
Verge N8を451化しようと考てます。
オススメのホイールとかあたら、教えて欲しいです。

ブレーキも交換必要そうなのて、一緒にアドバイスあると嬉しいです。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:16:36.32ID:+9CSr8x6
もはや折りたたみでもないんかい
サス付きフロントフォークだけ売ってほしい
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:09:06.85ID:wDcA9Bw5
>>446
池袋の事故のせいで子供乗せたチャリ見るとプリウスに轢かれるイメージ湧いてきて困る
0453sage
垢版 |
2019/07/10(水) 07:21:26.66ID:bbMaDe/M
バタ臭いデザインやね
Ternってスポーティ風が売りじゃなかったのか?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:54:45.60ID:VjkOCxRS
日本国内向けは色もモデルも絞ってきたな
外装変速モデルだけなのはいちばん安価だからだろうけど
この手の自転車はベルトとか内装ギアのほうが価値があるのにね
まあアキボウもこれは日本では売れないと踏んでるんだろう
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:52:45.84ID:yrPxh0/I
どうなんだろうな、日本だとP9だけなのか、それとも情報待ちなのか
本家ページもまだ情報がそろってないようだし、よくわからんな
通勤や買い物には便利そうだがスポーツ用ではないね
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:25:11.65ID:l7hHNG+a
ダホンのk3に電アシ付けて12kg以内に収まる感じの折りたたみ出してくれたら即決で買うのに何でニーズの無さそうなもんばっか作るんだろう
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:06:44.71ID:M/Q4ZwVl
アメリカでは需要あるんじゃないの?
0463sage
垢版 |
2019/07/11(木) 02:13:03.09ID:7UI378mX
Verge売ってK3に変えたくなってきた
キャリミでもいいけどすっ転びそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況