X



ローラー台【固定3本パワマetc】part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:11:40.15ID:1z+sMKJm
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549499315/
ローラー台【固定3本パワマetc】part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551841050/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:01:10.32ID:nFNL2TMy
前のスレで13-28があればなといってた人

サイクルベースあさひで出してるイルミック リーケの28を、12-25のスプロケと組み合わせれば13-28出来るよ。
マビックやシマノのホイールには付けられないかもだけど。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:08:37.66ID:LS5oY1WI
うははいちおつ
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:22:48.82ID:8Qgs5ZUV
レースも出たことなく、ワイズロードで適当なロードバイク買ってフィッティングも受けなかった俺。
新しいもの好きでエリートの悪名高いスマートローラー買ってzwift始めて1年
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:32:38.27ID:U2bL+Fuj
この間のzwiftのアップデートでEliteのスマトレに自動負荷がきかなくなる傷害が発生してるみたいね
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:54:12.47ID:uquiWDlm
YouTubeにあるヒルクラ動画(gpsあり)を使ってバーチャル登坂できるローラーはありますか?
Rouvyは国内だと動画があるところが少ないので。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:59:31.35ID:19vhzD3L
neoとneo2で迷ってるんですけど性能差はあまりないとのことですが将来的にneo2用のアップデートを予定してるということはneo2買った方が良いんですかね?
neoはアップデート対応してないとかそういう話になるのかな?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:42:41.52ID:XY/vN8Ob
後後気持ち悪いモヤモヤが残るからそういうときは新型買っちまった方がいい
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:59:05.74ID:sPWtTILW
迷うならneo2にしとけ
neo買って後で後悔しても、簡単に買い換えられるんじゃないからな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:35.28ID:wTblMxQj
NEO2万キロでボロボロになるんやな。今ノーメンテ1.2万キロだから代えローラー欲しいな
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:45:44.45ID:9Ze48lBl
松木が書いてたやんフリーが壊れるって
2万超えるくらいになるとそれ以外にも異音とか発煙とか色々起こるけどな
メンテは欠かせない
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:49:53.17ID:8Dx4bsdN
>>19
俺も迷ってる。Neo2のメモリかCPUか分からんけど、公表されてないから本当のところ変わらないのではと思う。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:57.85ID:qSLA5d9e
初期不良で修理に出したkickrがすぐに帰ってきましたよ。
激重だったフライホイール(手回しが困難なレベル)が普通に回せるようになって
負荷が実走とほぼ同じ感じに。
結果、Zwiftの平均ワット数が40も上昇…
それはともかく、購入店や代理店のサポートは迅速でとても良かったです。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:10:40.43ID:qwBDNOSo
tacx NEOが自治区で11マンなんだけど、これって最安?
もっと安いときってある?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:53:05.20ID:hj1XFLM6
マジレスすると真面目にやりたいならそれなりに金がかかる

すでにパワメ持っててるなら
自動負荷なしで4万から
自動負荷ありで7万から

パワメ持ってないなら
自動負荷なしで7万から
自動負荷ありで11万から
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:54:26.67ID:NKdHBASj
ローラーやりだしてからおしっこが白く濁るんだけど、これって血尿?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:52:44.27ID:NKdHBASj
>>53
腎臓が悪いの?
サプリがダメなのかしら
いつも濁るというより10回おしっこしたら8回位は濁る感じ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:35:05.64ID:/BJZYsH3
濁るのは多いのは感染
泡立ちのこと言ってるのなら、大抵は気にしなくて大丈夫だが一応蛋白尿との関連は言われている
あと時間置いら濁ることあるけど今回は関係ないか
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:53:38.52ID:tt3eoG7G
>>60
2回程サプリ無しで乗ってみたら?
サプリのせいだったら、腎臓に負荷かかり過ぎだろうから止めるか量加減したほうが良い
サプリのせいじゃないなら、医者行ったほうが良い
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:22:38.20ID:1rlRW5r9
神楽DDのファームウェア更新キター!
これでハッピーメーターと言われない!

ちょww
Androidは更新不可ってなんでやねんw
iosのみとかなめとんのかーorz
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:24:36.74ID:HKzhtZ01
thinkrider x7ってネオスマからスペック的に劣ってるとこある?

路面再現くらい?

中国語わからん…
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:14:06.26ID:dYFGMx4W
>>64
Android5.1.1のタブレットで書き込めました。9.0のスマホは駄目だった。書き換えアプリがカーネルやメーカーのビルド具合によって動きが違うのかねぇ。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:57:57.43ID:wKRmOoa9
いやいやどーすんねんw2倍ない賓客やからレースを稲妻4倍くらいで楽しめたのに、これじゃぼっちやで
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:41:07.69ID:G8ftj3rL
連休初日にやらかしたfluxのベルト直ったウピョー
前々から音がしているのでどうにかしよう→写真の鳴き止め剤を噴射→ベルト滑りだしてどうにもならん
→モノタロウでベルト発注(Vリブドベルト320J8)→即納ではないので待っていると連休が終わってしまう
→写真のベルトワックスぬりぬり→直った

ttps://i.imgur.com/S0Zp6Ta.jpg
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:43:57.31ID:h8MHyWzm
1月に頼んだGiant やっととどいた
Cycle ops flud2 から買い替え
レビュー無かったので不安でしたがGIANT への信頼と新製品好きでチョイス
良かった点
振動少ない 回転音少ない
回転あげるとダイレクト型でもうるさいのを他社の試し乗りで
経験してましたが
回転部分が箱で密閉されているからか静か
ダメな点
足を止めた時のラチェット音は大きい
パワーメーターがダメダメ
他社で200wなイメージで160wくらいしか出ない
スピンダウン(キャリブレーション)するとさらにひどく100wくらいになる、、
静かな固定ローラとしてハードウェアはいいけど
ズイフトやりたければファーム更新待ちかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況