X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:24.20ID:R++xshDE
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て61
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550460248/
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:02:56.83ID:oGoUwgU6
そうかよく読むと2種類の養生テープが混同されてるのね

塗装するときに、塗りたくない場所を養生する
耐水紙でできたテープとおしゃれな柄があるその亜流
本物は濡れても平気

50mmほどの幅広で、半透明の緑とか白の
簡単に手で切れる低粘着のテープ

いちおう>>405はどちらにも当てはまる
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:25:22.12ID:7m/r6dkA
>>406
2種類というか製品ごとに粘着力が違うから
チェックして買うしかないのかもしれない。
monotaroとかに粘着力のデータがでている。
粘着力が2.0のもあれば5.0に近いのもある
https://www.monotaro.com/g/01299627/
https://www.monotaro.com/g/01408742/
対候性、耐水性はどちらも大丈夫とかかれている。

>>405
家具に3年貼りっぱなしにしていた養生テープきれいにはがれたよ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 05:01:38.61ID:fMI/HG1y
>>399
>最後のひと擦りでピタッとハマった時、少し嬉しかったのは内緒だ。
>(でも選定にかけた時間はプライスレス)


この2行で関わりたくない人と認定
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:05:33.95ID:PhQwoLfh
みんなトルクレンチ持ってる?
デジタルで2万円のやつ買うか悩んでる
自転車がクイックリリースじゃないしBBもスクエアだから
その辺くらいは使った方がいいのかなと
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:23:59.60ID:CucuWVOp
ピキッとかミシッて音にビビりながら締めたり
一度ねじ切りを体験して中に残ってしまった部分を取り出すのに苦労すれば自然と欲しくなるトルクレンチ
デジタルならカーボンパーツ(5nとか)からBBやスプロケ周り(40nとか)まで一本でカバーできていいんじゃない?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:36:00.02ID:nan/3A+B
安いデジタルの持ってる
ネジは舐め始めるまで回してしまう人間なので、大いに助かっている
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:02:50.56ID:J6Egt1qc
ブレーキワイヤー錆びてる
細いのが1本2本切れてるみたいやし
この状態であとどのくらい乗れそうですか?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:09:01.14ID:e2smKyYR
>>413
錆びてるだけなら作動に支障なけりゃ放置の場合もあるが
切れてるの見つけたら即交換だな俺は
遅かれ早かれブチブチ切れだすし
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:35:43.16ID:LAXnFQNC
0m乗れる。切れるのは急ブレーキかけたときだから、切れたら人生終わるよ。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:57:05.79ID:J6Egt1qc
ウハw死神がアップを始めるとかw
ただでさえこの連休で落車2回の
両肘両膝包帯グルグルなのに!

ちょっと乗ってないチャリの
ワイヤー移植してみまっす。
インナーだけ…上手く通せばいいよね!
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:14:49.37ID:wmogAf37
>>419
移植の場合、タイコから固定位置の間に以前固定されて潰れた部分が入らないようにしたいね。
潰れ過ぎて切れる寸前な可能性があるので。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:17:43.16ID:ffvzm5Za
ロードのブレーキワイヤー交換するついでに家族の自転車2台、電動自転車1台半年ぶりにブレーキワイヤー交換してみた、、、ついでにチェーンしこ、オイル、はぁ気持ちよし
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:54:47.35ID:wmogAf37
>>423
固定潰れによる損傷はハンダじゃどうにもならないんじゃない?
固定から先の力が掛からない部分の解れにはいいんだけど。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:48:28.70ID:J6Egt1qc
イヤイヤ肩作ってる死神とか見たくねえし
そんなスムーズに鎌振りたいの?お前
目の前でチョロチョロすんなって
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:49:28.11ID:J6Egt1qc
Amazonでワイヤー探す
100円くらいでないかなー
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:01:08.29ID:LAXnFQNC
きっとお住いの地域の歩行者様は、例え杖突くご老人であっても
ブレーキワイヤーの切れた自転車に突然突き飛ばされて、
完璧な受け身をとってかすり傷一つ追わないんだろう。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:24:01.55ID:u7sTIVSF
ホイールの振れ取りやセンター出しって振れ取り台やスポークテンションメーターとか必要ですか?
必須じゃなくてもあるのと無いのとでは精度が結構変わりますかね?
カーボンホイールを何点か持つので自分でやってみようかと思い始めました
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:02:48.48ID:KzGOw5ND
安いのを買ってホイール組の練習からやった方が近道ですかね?
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:05:49.69ID:J7JcHgdO
まぁ買ったのを一回バラして組み直してみてもいいんじゃないのかな
いまから手組みの鉄下駄買うの嫌でしょ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:39:51.88ID:XhVPaa8c
>>431
振れ取りがホイール組へのきっかけになるかもしれんしな
振れ取り台とセンターゲージはあると便利だよ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:54:21.26ID:o/9jT1T7
>>431
耳に自信があれば弄る前に全部弾いてみろ
一番高い音を超えないように張ってけば千切れる心配はまずない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:01:43.93ID:95240nEo
ママチャリのブレーキワイヤー、15年以上変えてない
どこみたら寿命わかるの?
ほとんどワイヤーはカバーで見えないし判断しづらい。
ブレーキかけたときの1cm程度の隙間から見えるワイヤーだけで寿命判別するの?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:26:59.84ID:KRXwT2qR
>>431です
技術が無いなら振れ取り台、センターゲージ、テンションメーターはとりあえず持っておいた方が良さそうですね
ガイツーでパークツールがセールになっていたので買おうか考えていました
やっぱりこれも高いのを買わないとゴミになりますかね
振れ取り台3万って結構高い気がします

振れ取りってお店に持っていくと3k円とかだったりするので元を取るつもりなら5年は掛かりますね
もっとも技術がついたらいつでも出来るのと楽しさという利点がありますが
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:50:32.41ID:ECjajVNN
センターゲージはがっちりしたのがいいと思うけど、振れ取り台はたまにしか
使わないなら安いのでいいと思う。
どうせぐるぐる回して見るわけだし。
(もちろん値段や収納を気にしなければどっちも重くてゴツい奴の方がいい)

あと自分でできると費用もそうだけど納得いくまで追い込める。
ただし自分のテクのせいで上限が決まる制限はあるw
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:56:48.69ID:5hPOFPg2
その程度の金をケチってどうすんだよ
3万なんていったら1ヶ月の家賃にもなりゃしない
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:58:43.70ID:9obGpldl
振れ取り台……なくても自転車ひっくり返してブレーキシューの隙間とかタイラップとか
フォークやステーにゲージ代わりの金具クランプしたりすればいける。

センターゲージ……ホイール左右ひっくり返しながら追い込んでいけばなくてもいける。
つまり、ホイールひっくり返して、左側(右側)のゲージとリムの隙間が同じになる様に
調整する。リアはディレーラー外すとやりやすい。
何十年もやってるチャリ屋のおっさんに言われて気付いた。

テンションメーター……個人的にないと無理。素人ほど締めすぎてバランス崩しやすい気がする。
それに、これなしでスポークテンション揃えるの無理。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:52.87ID:29Xvs7yr
>>440
ネタだと思うけど、15年ブレーキワイヤー替えてない自転車よく乗れるな?子供が飛び出してきていざブレーキかけた時にプチッて切れて子供に突っ込む事考えたら最低でも1年位でワイヤー替えようぜ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:11:15.21ID:PIF1k4HN
>>445
ママチャリはワイヤー交換どころか点検すらロクに出さずに捨てられるモノも多いんじゃねえかな...
10年くらい使われてたママチャリのワイヤー交換した時は露出してる所は当然錆だらけで今にも切れそうだったが自転車屋さんの初期の組付が丁寧だったのかフルアウターが良かったのか中の方は割と綺麗で驚いた記憶がある
家に余ってたワイヤーとアウターで組み直しといたが俺がやったんじゃソコまで持たないだろうから露出部が怪しくなってきたら換えようと思ってるよ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:36:21.21ID:PcHBqze6
DIYやって気づいたけど、工具はケチらず買った方いい。そうしないといつまでもやらないw
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:19:57.36ID:KWTDwm57
RDやクランク、STIレバーの傷が気になってきたのでタッチアップペンを使ってみた。

https://i.imgur.com/8kdkTyT.jpg

微妙に色が明るいが遠目であればほぼ気にならない。クランクの塗装ハゲは面積が大きいので色味の違いが少し目立つかもしれない。
次はもう少し暗い色にすればベストかな。使い切るのがいつなるのかは謎。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:14:13.34ID:8O1BODsA
物置整理していたら、大昔に買ったMF-HG37の新品?が出てきた。交換の時に予備も買ってたんだな。
今はボスフリー車に乗ってないので無用の長物なんだが、世間的には需要ってあるのかね?
代替となるシマノの交換部品がわからんし。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:20:00.41ID:q/XeejiG
>>450
安いスポーツ車やママチャリの補修や改造とか?
トップ13tだったっけ?現行は14が殆どだから欲しい人いそう。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:54:06.80ID:PIF1k4HN
>>449
8速安いしミックスコンポ自由自在だし調整も楽でいいよな
中華のパチモンで11-40tとかあるからフロントシングル化して人柱してみたいようなしたくないような
もうちょい暗い色だと合うのか、うちにも傷の入ったクラリスのRDあるから探してみるか...
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:18:14.87ID:wsyL+i2X
タッチペン使うならホルツのにしとくんだぞ。
ソフト99は色が薄くて色見本通りの色じゃない場合があるからやめとけ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:03:51.61ID:95240nEo
>>445
ネタじゃないよ、15年変えていない
あまり急ブレーキしなければワイヤー切れたりしないんじゃないの
都内だからあまりスピード出せないしブレーキも軽く握るだけ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:46:54.69ID:q/XeejiG
切れたら寿命、じゃ危ないからみんな予防的なタイミングで交換してて見極めは難しいだろうね。
切れる前の段階だとインナー引っこ抜いて解れやテカりがあれば寿命って感じになるだろうけど、
抜いたの戻すくらいなら迷わず交換じゃん?ついでにアウターも交換しちゃえとも思うし。
今日、気になったこのタイミングで換えておく事をお薦めするよ。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:10:24.88ID:5VLd8399
恵方巻きに出す金でワイヤー交換くらいしとけって気はするな
恵方まきを出した意味はとくにない。パッと思いついただけ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:24:54.26ID:K4TI4FXM
インナーワイヤーに賞味期限なんて無い。何回ブレーキレバー握ったかとどれだけ錆びてるかだ。室内保管なら5千kmは大丈夫だろ。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:27:35.18ID:+y0YNwBM
スピードださないママチャリ街乗りだかあら、ふだん後輪ブレーキしか使わない。
もしワイヤー切れたらその時は修理終わるまで前輪ブレーキ使えばいいかというかんじ

交換ワイヤー安いのは知ってるけどメンテが趣味じゃないと
ワイヤー交換なんてやらないよ
自転車っていじると手が汚れるしめんどくさいからと先延ばしになる
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:51:31.33ID:y0hCinIT
6870のフロントディレイラーの調子が悪くて素早くギアが上がってくれない
これってシマノのE-TUBEってアプリで設定するの?それとも機械式みたいに設置場所を変えるの?
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:53:58.56ID:HVFHdAEH
制動中にワイヤー切れると加速する感じがするよね。
あれは実際に加速しているのかただの錯覚なのかなんなんだろう。
下り坂や強い追い風なら加速に移る場合もあるだろうけど、そういうんじゃなくてなんかこう一瞬だけ加速する感じ。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:45:37.72ID:30TQmBRe
>>462
これは比較的ラクに説明付くと思う。
減速Gに体の各部が突っ張って、その状態で力のバランスが取れてるのに
突然減速Gがなくなって、でも身体は直前のGに耐えた状態のままなんだから。

俺がよく分からんのはアポロ13で1段目切り離しの時。
推進をカットするだけなのになんであんなに強烈に前方に放り出されるのか。
薄いとはいえまだ残ってる空気抵抗(高度67km)があんなにすごいの?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 05:48:37.70ID:EHGtUENQ
等加速度中(または等減速中)は一定のGが掛かるが
等速運動になった瞬間にゼロGになるからだろ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:15:56.16ID:5OdNKBfD
カーボンシュー(ブラックプリンスかBBB)とBR-R8000で
トーインつけてないんだけど特に不具合もない
トーインて必要?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:14.41ID:F1OI0yU9
減速の際の制動に効果的でタッチが良くなる筈だけど
乗り手の好みにもよるから絶対必要とも言えまい

その場合、遊びは多めにした方がよいと思う
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:18:23.88ID:pWMzxGWA
パンク修理のパッチ、とても粘着力弱いんだけれど
これってゴムっぽい接着剤で貼ってもいいすか?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:24:03.96ID:+y0YNwBM
>>470
乾きが足りなかったかあるいは
やすりがけをしなかったとかじゃないかな
DAISOのやすいゴム糊でもしっかりくっついたよ
チューブやすりがけして、ゴミを洗い流して、のりはしっかりかわかす。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:37:23.56ID:ilqqm6ni
ヤスリがけ→ゴムのりを塗って乾かす→パッチ貼って上からゴリゴリこすりつけて圧着
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:04:28.76ID:+y0YNwBM
>>473
塗ってからはやすりかけちゃだめだよw
やすりがけして、チューブに水かけてゴミや汚れをおとしてチューブ乾かす。
そのあと糊ぬってよくかわかしてパッチをゴリゴリ
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:14:59.21ID:pWMzxGWA
次の機会にまたやってみるわ
今回はこんなこともあろうかとチューブを用意しといたから、それに交換すた
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:46:07.35ID:QyQddRLU
チューブの継ぎ目の凸凹が完全に消えるまでやすり掛けすれば
成功率は99%ぐらいになる
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:22:49.29ID:+y0YNwBM
10分で交換ってプロみたいだな
クイックリリースでフェンダーなしの外装の自転車だろうけど

>>481
やすりでゴミがでるから洗い流さないと接着に悪影響ありそうだし
いちおうゴミは洗い流している。
キッチン洗剤つけて油汚れも落とすことある
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:30:26.06ID:X7HplORa
その昔、俺の親父はパッチ当てたあとステンレスのブロック下に敷いて金づちで叩いてたな
いずれにせよくっ付かないと言ってるのはオープンタイムが短いんだろな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:33:48.71ID:ilqqm6ni
>>483
そこまでしなくても大丈夫だよ
手でパッパとはらうだけでおk
削ったカスが残ってもゴムカスだから一緒にくっついて終わり
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:35:32.57ID:dkS741FC
自分は20分から30分かけてパンク修理するな。
急げば速くできると思うが時間差はしれてる。
パンクの原因を除去するのに時間かかるときもあるし、軽量タイプの傷つきやすいチューブだし、ノリをしっかり乾かしたいし。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:59:25.77ID:srIJ9M9K
>>488
オレも時間かけるわ
というか気が急いてしまうのでなんか食ったり飲んだりして頭冷やしてからやる
早く復帰したくて急いだりするとしなくてもいい失敗しそう
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:20:48.48ID:h8/DVuFm
チューブは新品に交換。
穴の開いたチューブはなんとなくパンク修理して部屋に放置。
なんかの具合で新品のストックが尽きたら使ってみるかもしれん。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:14:51.15ID:kH4wjWZv
何人かで走ってる時は5分でチューブ交換して即追走
一人の時は20分くらいだわ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:55:07.34ID:wUYV38X4
重要な消耗パーツは点検で異常発見してから
交換なんて危険だから期間とか使用回数や距離で
定期交換すべき(`・ω・´)

プロが点検する新幹線の台車だって
走行中にヒビ入るまで事前点検で
わかんなかったりするんだから
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:22:59.54ID:RkbyLUsK
点検って言ったってルーチンワークなんだから、
誰も台車が崩壊するかどうかなんて点検したりなんてしない。
どこをどう点検するかは設計段階で決まっているはず。

設計より薄く加工した川重が異常
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 03:48:41.30ID:8PSI7qvx
>>491
俺も同じことやってたが、結局予備チューブを切らすことが無いから出番無し。
パッチ貼ったチューブって何時の物か覚えてない。
たぶん5年は経ってると思うが。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:01:39.55ID:zb79lp0x
違うだろ
パンクで交換した新品チューブを家で外して
パッチ当てて直したチューブをホイールに戻し少し使った元新品を予備に戻すだろ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:21:21.91ID:2iYq0y8k
パンク時はとりあえず手持ちの使用可能な(必ずしも新品とは限らない)チューブに入れ替えて、後でじっくり穴を塞ぐ。
穴をふさいだチューブをすぐに復帰させようとするとどうしても作業が雑になるし、タイヤに収めた状態で接着が落ち着くのを待つのもあまり気分がよろしくない。
ただ修理したチューブがちゃんと使えるかをなるべく早くチェックしておきたいという気持ちも分かる。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:38:01.68ID:rISl0Pgc
ロードはチューブ交換で済ますな
パンクしたチューブは通勤用ロードか街乗り用クロスで使う
最下位層扱いしてるクロスのチューブは数か所修理の跡がある
貧乏性です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況