X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:24.20ID:R++xshDE
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て61
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550460248/
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:25:04.27ID:N8jqVgRG
交換にこんなにお金がかかるなら、乗らずに置いておこう、って考えると思うから、乗らなくなるんじゃないかな
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:13:27.30ID:XPDrW2GF
ロードバイクのクリンチャーパンク修理を、ママチャリパッチで行けると思っていた

手を抜くとすぐ漏れるし、耐えててもガタが出て駄目じゃねーか
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:59:37.44ID:Av9AlPDP
>>137
とりあえずホムセンに行ってM10の長ボルト285L、M10ナット、M10長ナット、
塩ビ異径接手(TSソケット16×13)外径29.8φ×24.8φを2個(サイズはこれでいいのかな?不安)、
M10ワッシャー大(外径32φ)を買っておいたよ 合計で543円(税込み)
締め付けるときのセンターのずれ対策だけど塩ビパイプの方はこの方法を使う
https://highdee.exblog.jp/13940729/

長ボルトのセンターズレ対策だけど、買ってきた塩ビ異径接手の太いほうの内径に、M10の標準座金がぴったり嵌ることを発見
これを2枚ずつ両方の塩ビ異径接手のパイプの中に押し込んでおいて長ボルトを貫通させれば、ボルトのセンターが出て、しかも締め付け中にボルトがずれないことを確認できたよ
上下の押さえ板はM10ワッシャー大(外径32φ)が塩ビ異径接手の太いほうにジャストサイズで載るので使える
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:09:18.78ID:Av9AlPDP
M10の標準座金(標準ワッシャー)は今回は買っていませんでしたが、たまたま手持ちがあり、
試しに塩ビ接手の中に嵌めてみたら、ぴったりはまることを発見しました
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:53:12.80ID:anfvQQ3T
>>165
下手なだけ。
パッチ貼り付けたところをぐるぐる回しながらしっかり密着させれば問題ない。
でもまぁ実際は薄型パッチ貼るのが楽でいいわ。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:58:59.93ID:J7KqqToP
ずっと古チューブから切り出したパッチでパンク修理してるが修理に失敗したことは慣れないの最初のほうだけだな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:00:43.19ID:Q24V9kDX
>>169
お疲れチャン

ソケット手元になくて内部の作りがどうなってるか解らないんだけど
センター出しのために入れた標準M10ワッシャーはボルトで固定してから使ったの?
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 06:27:08.77ID:y/Ri+1Ot
>>175
まだ実戦投入してなく、異径接手の細いほうを付き合わせて机上で組んだだけです
内部に入れたワッシャーは、入り口から奥深く、テーパーが始まるところで、テーパーに食い込んで止まっているように見えます
異径接手の細いほうを付き合わせた状態で、長ボルト途中にナット置いて、それを片側から入れて、
反対側から長ナットで締めあげたら一応仮固定されますが、誤ってテーブルから転がって床に落した衝撃では外れました
金属と塩ビ両方に有効な接着剤となると、2液混合型エポキシ樹脂接着剤?で固定するのが良いかもしれませんね

なお、ワッシャーをボルトで押さえる方法は、圧着作業はそのボルトを回して締めこむことになりますので、これはこれで難しくなりそうです

塩ビパイプの異径接手ですが、私が買ったやつはTSソケット16×13の一番小さいやつでした
今までやった例を見直すと、一回り大きいものを使ったり、外側テーパーの部分の長いものを使ったりしています
いずれにしてもヘッドセットを持ち込んで現物合わせでサイズ合わせすることが重要ですね
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:52:57.98ID:p8PbCCEJ
>>151
>これにワッシャーを噛ませて出来るだけ広く当たり面を確保する
今ついてる丸い傷位の大きさでオッケー
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:59:05.43ID:p8PbCCEJ
>>158
バンドブレーキだろ。
ブレーキレバーの遊びが大きすぎるなら、アウター受けに調整ネジが有るからそれで調整する。
遊びの問題でなければバンドのゴムが無くなっているかオイルが入ったか。取替えかな。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:34:19.10ID:+dmdBS2/
>>176
ソケットの中がテーパー形状になってるなら、全ネジにナット組んでナット側をソケットの奥に入れて、ワッシャーに当てた状態で上からハンマーで軽く叩けば固定されるんじゃね?

締め込んでるときにセンターずれても
>>137が言ってる要領で、ワンを片方ずつ圧入すればずれる心配はないと思う
0180176
垢版 |
2019/04/26(金) 15:20:53.28ID:y/Ri+1Ot
今回はこれらの自作工具と焼き嵌め方式の両方を兼用しようと思っています
焼き嵌めで圧入なしでスッポリはまると見ていますが、嵌めたあと冷えて締まる間に、
ヘッドワンが浮いてしまうこともありうるので、冷えて固まるまで自作した工具で締めこんで置くつもりです
ヘッドパイプはヒートガンで、塗装が熱でやられないように気を付けながら110℃ぐらいを目途にゆっくり加熱し
ヘッドワンは念のために冷凍庫で0℃ぐらいを目途に冷やして温度差を稼ぎます

上手くいったらまた報告しますね(^^♪
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:56:56.93ID:vyuLjP+7
冷凍庫じゃなくて、ドライアイスで冷やしてやったことあるわ
受け側はあっためてないのに、スポッと入ってビビった
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:07:42.83ID:jeKuxWPq
新しくなった保証書に書いてある、自転車のトルク値の一覧表 - 半分トレーダー
https://playbicycle.hatenablog.com/entry/2018/03/10/190635
これ、まぁ、まぁ、便利かなぁと思ったので、写真でも。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190406/20190406230010.jpg
これは、SCHWINNとセンチュリオン共通の取説に書いてあるやつ。
一応、アップ↓
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190406/20190406230237.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190406/20190406223200.jpg
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:27:16.75ID:OKYhf3d6
適切な工具を使った時、
ああオレは今まで何と無駄な苦労をしてたんだと思うよねw
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:23:24.99ID:oSr+kPy2
なんとなく自転車みたらチェーンリングボルト1コ無くなってた・・・(;´Д`)エェ…
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:52:59.09ID:y/Ri+1Ot
>>184
1回ぐらいしか使わない道具
値段は7000円
それでもいいのか?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:24:48.20ID:hUmlWLCJ
会社で学校で路地裏で「ヘッド圧入2000円」と声をかけて客を見つければそのうち元取れるさ!
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:54:07.77ID:y/Ri+1Ot
圧入よりも焼き嵌め(冷やし嵌め)のほうが寸法差は大きいので、全般にしっかり固定するときは焼き嵌めを使う
焼き嵌めの温度はベアリングを温浴で加熱する場合は80℃ぐらい、100℃を超えないようにするとか

ヘッドワンは圧入なので焼き嵌めに比べて寸法差は少ない
焼き嵌め(冷やし嵌め)でやれば、少しの温度差でスポッと入る計算になる
夏はワンは冷蔵庫で0℃に冷やせば、それだけで加熱側温度を30℃下げられるから
70℃ぐらいに加熱すればよい
気温30℃ならあと40℃温めれば楽勝か?
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:56:24.46ID:y/Ri+1Ot
工具要らないね
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:15:01.38ID:hUmlWLCJ
>>194
それって精度ばっちり出てる必要があると思うけど、そこら辺は大丈夫なの?
ワンのほうはたいてい真円だけどフレーム側が歪な場合あるよね。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:47:38.51ID:y/Ri+1Ot
>>196
圧入の場合は、あなたが言うやつに加えて圧入時の斜め入れ誤差が加わる
しかも無理な力を加えるからワンを変形させるかもね
ヘッドチューブは引き抜き加工のパイプだし、ワンを嵌めるために機械加工されてないか?
ビルダーならハンドリーマ加工入れていると思うけど
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:50:21.27ID:y/Ri+1Ot
切り口もフェースカッターで削ってあるはず
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:09:53.17ID:YwVWWJq8
>>177
ありがと。やっぱりそうするわー
ワッシャーはホムセンで適当なステンレスのでも見つけるよ。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:32:32.37ID:tgm5YVvC
聖闘士っていい響きだな
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:01:04.44ID:ifJ9QuGL
>>188
アマゾンの5個入りアルミのやつかい?
俺もやった
もう1セット買ってちゃんと対角線順で絞めてからは今んとこ大丈夫
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:40:44.36ID:ebx92QH1
ロードバイクのシマノのインナーチェーンリングで32T以下って無いんですかね?
最高速度が下がっても良いのでフロントを小さくしてリアは細かい設定にしたいんですが
スギノ製品だと5本アームなのでBBとクランク全部交換なので出来れば4本アームのシマノクランクのままで小さいチェーンリングを探してるんですが
何か良い製品はありますか?
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:02:20.08ID:cz3AlSUl
あるあるww
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:23:55.50ID:p8JgSIRA
>>207
リアを細かく=リアを大きめにする だから、フロントを小さくすると相乗効果でかなりの
低速仕様になるけどいいの? 激坂アタックとかをするわけじゃないんでしょ?

とりあえずフロント50-34T、リア14-28Tとかじゃだめなん?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:39:13.81ID:ebx92QH1
>>209
ヒルクライム中心で平地は最高速40kmも出さないのでフロントを小さくしてリアを細かく調整したいんです
インナー34Tでリアをワイドにすると28Tじゃ足りなくて32とか入れると欲しいギアが無かったりします
ダウンヒルと平地は使いにくくて構いません
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:14:04.66ID:p8JgSIRA
そもそもそんな小さいギヤが必要な人がヒルクラ中心って楽しいの? というのはさておき。

ティアグラのトリプル(FC-4703)ならインナーが30T。ただクランク、FD、シフトレバーが別途。
10速なのでリアが11速だと公式には非互換。大丈夫だと思うけど。
このインナー30Tが他のシマノ4アームダブルに付く可能性があるけど不明。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:22:59.29ID:soypwY9l
たまーにいるぞ
そういうギヤで出てる人
ぶっちゃけフロントが小さいとタイムでないけどな
いけるとこまでアウターで行かないと
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:25:37.99ID:p8JgSIRA
仮にインナー30Tならアウターは46Tか。
シマノでアウター46TがあるのはFC-RS510だけかな?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:43:29.96ID:aTlBdh4M
リアをクロスレシオにしたい、ということか
チェーンリングってそんな互換性気にしなくてもいいのでは
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:57:23.84ID:ebx92QH1
ロータークランクならあるんですがなるべく費用を抑えたかったんです
レースに出るわけじゃなくてロングライド中にキツい山も楽々に越えたいってのが目的です
平坦はいつも25km/hくらいなのでその辺りのギアが見つかれば良いつもりです
40km/hなんて下りで一瞬だけですしそれ以上になるとブレーキを掛けてるので速度は本当に必要がないんです
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:59:09.81ID:ebx92QH1
なのでBB交換もせずにチェーンリングだけ交換でそういうカスタムって無いですかね?
あとアブソリュートはQリングなのでチェーン落ちしやすいので円が良いです
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:08:12.14ID:z4mhEl4U
>>222
pcd110なら最低でも33tしかない
それ未満は取り付け用のボルトの径よりチェーンリングが小さくなって物理的に無理
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:46:57.79ID:ebx92QH1
結構ニッチなカスタムだったんですね
色々ありがとうございます
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:12:38.02ID:f7OcDGwV
スレッドのヘッド組み立てやってるんだけど、新しいヘッドパーツに交換したら微妙に
コラムが飛び出ちゃうんだけど、これはこのままでいいのかね?
スペーサー入れて調整するべき物?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:24:22.40ID:f7OcDGwV
やっぱそうだよね。機能的には問題ないんだろうけど、見栄えメッチャ悪いし。
とりあえず古い方のスペーサーかっぱらってきて乗せて対応します。
古いの捨てなくてよかった。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:15:17.66ID:Y2QMI12T
いらない台車(1軸2輪)ベースにシートポストに取り付けるサイクルトレーラーを作りたいけどジョイントが難しい
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:46:50.68ID:cIHJx8OO
>>188
これがあるからアルミボルトは再利用しないっていうか
ステンレスのチェーンリングボルトしか信用しないwww
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:26:27.77ID:+JLtIFAX
ステンレスって強度の割りに降伏点が低いからアクセサリーに使うもんだと思ってたけどチェーンリングにもステンレスボルトあるんだね
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:21:43.24ID:BgkHODK2
ルック車について
好きだった「Takaよろず研究所サイト」がジオシティーズ完全終了の流れで消失していました
てかジオシティーズって何回終了宣言しているんだ?

代わりの修理参考に適したサイトはないものでしょうか
少々見辛い雑感寄りであればC.H.Sというサイトもありましたが
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:59.70ID:8139axop
そんなこともあろうかとローカルにデータ落としてある
サイト主ではないから公開はできないが
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:15:21.96ID:GnOVO37K
内装3段シティサイクルの後輪タイヤチューブ交換の質問です。
ハブスパナは後輪のタイヤチューブ交換に必要な工具なんでしょうか?
ほかのサイトではハブスパナ必要と書かれてなかったのですが
下の動画の1:00過ぎと6:30過ぎにハブスパナを使っています。
https://www.youtube.com/watch?v=H7n0-10A3mI

動画の1:00過ぎ
「内側のナットも回ってしまったのでフロント同様ハブスパナで押さえてやります。ハブスパナは17mmを使います。」

6:30過ぎ
「ハブナットを本締めする前にドラムブレーキの固定ナットを締めるのを忘れないようにします。」

ブレーキの横にブレーキ固定用のナットがあるのが普通なんですか?
もしあったとしてそのナットの外側にくるスタンド、キャリアとかをつける前に、
指で軽くブレーキ固定ナットを閉める程度で問題ないですか?
一番外側のナット閉めるための15mmコンビネーションスパナは買いました。
ハブスパナは必要なんですか?
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:32:30.25ID:YX8lwEtg
特に統一された規格なんてないので「お前のシティサイクルには必要」とか「俺は普通のスパナでやれた」そういう話になる。
ハブスパナはただの凄く薄いスパナなので手順と実車を見比べた上で必要かどうか判断してくれ。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:48:32.22ID:GjHXowXn
>>240
ブレーキ固定ナットが緩んでたor自分で緩めた場合以外は必要ないね。
その動画はシングルなので内装とはちと違う部分があるね。
内装はハブ軸左側が二面切りになっていて、回り止めの金具とチェーン引きの穴で位置決めされていて、
この三点の位置関係が合っていて初めて車体へ取り付け可能になるわけで、
ブレーキ固定ナット触らないタイヤチューブ交換のみなら位置関係は狂わないので大丈夫だよ。
このためハブナット締める時に釣られて回る事もないね。
もしもブレーキ固定ナットが緩んでいた場合はブレーキ固定ナット仮締めで回り止めとチェーン引きとブレーキクリップを付けた状態で、
隙間からハブスパナでブレーキ固定ナットを締め、ホイール外してブレーキ固定ナットをメガネやボックスで本締めしてやるのでハブスパナの出番ありだね。
んで二面切りがあるせいで左側のナットは強く締め過ぎるとネジ山イカレてしまうので注意してね。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:02:51.03ID:GjHXowXn
ん、読み直したらなんか変か、
「この三点」に掛かるのはブレーキ本体(クリップのボルト穴位置)、回り止め、チェーン引きね。
いやそもそも回り止めとチェーン引きは同軸だから位置関係は変わらないので二点か。
まぁまだ作業前みたいだし、やってみりゃ判るからなんとかなるはず!
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:48.97ID:GnOVO37K
>>241 >>243
レスありがとう。作業は駐輪場でしかできず、通販で買うタイヤチューブが
届く前なので分解できずにいました。ノギスもないしハブナットの幅もばらしてみるまで
わからないですね。ブレーキ固定ナットも前輪・後輪ハブナットみたいにサイズが
ほぼ決まってるのかと思ってました。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:42:06.88ID:GnOVO37K
>>243
ほかの動画みたら普通は後輪を外したらブレーキ本体は後輪ホイールに固定
された状態?なんですね。それだとふつうはブレーキ固定ナットはいじらずに済みそうですね。
ベアリングの手入れをやる予定もない(できない)ので今回は
ハブスパナは無しでタイヤチューブなどのみを通販で注文してみます。
ありがとうございました
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:58:40.58ID:GjHXowXn
そそ、触らないなら大丈夫なはずだよ。
あと内3tipsなんかあったかな〜、
あ、ワイヤーの外し方。
右側のカバー外してシフター操作しながら観察するとピコピコ動く部品があり、
シフターはロー選択した状態でその部品を指先で押し込むとタイコが頭出すのでタイコの下にマイナスドライバー差し込み持ち上げた状態で手を離すとパカッと開くね。
取り付けは逆の要領で。
軸に刺さってるプッシュロッドは曲げると変速の調子が狂うので注意、
作業中はロッド抜くなら砂粒等付けぬよう綺麗な場所に保管、穴はテープで塞いでおくといいね。
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-SG0006-00-JPN.pdf
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:55:47.93ID:nRhsCqTz
こんなの買う自転車いないだろ...
しかもメーカー直送の翌々日出荷って
売る気マンマンじゃねぇか...
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:31:35.65ID:dn7ur7v+
ブレーキワイヤは前輪・後輪ともにダイソーで売っていたのに前輪用が品切中で困った。
何軒か回って無かったから店員に訊いたらメーカーの在庫が無いらしい。
しかし後から考えてみたら後輪用のを切断すれば前輪にも使えるのかな?

そこまで考えが及ばなかったからコメリでサギサカのを買ったけど500円もしてビビった。
ドン・キホーテに行ったら同じ商品が900円でさらにビビった。
なんでそんなに値段が違うんだよ!
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:42:20.17ID:0s2CdCpo
人によっても違うけど、その移動の時間考えたら数百円の違いって意味あるのか?お店まわるのが楽しいなら良いんだけど。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:58:07.08ID:jpUBKh2t
>>254
ブレーキワイヤーの後輪用を前輪にするのは可能だよワイヤーカッターで長さ調整すればいい、逆に前輪用を後輪にするのは長さが足りないから無理だけど
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:03:36.80ID:4AOpYcsY
アタマより先に脚を動かすタイプか
調べりゃ一発な事を100均数件ハシゴした上にホームセンターとディスカウントストア行くんだ
これからもどんどん脚使ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況