X



SURLY サーリー 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:55:16.55ID:/11wZExG
ストラグラーとミッドナイトスペシャルで迷う
マイナーチェンジとかでストラグラーのリアブレーキケーブルの取り回しとかスルーアクスル化とかしないかな
逆にミッドナイトスペシャルの作りで見た目がストラグラーにならんかな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:27:43.10ID:7YRM/goA
たしかに間違うと後悔しそうなんよねー
完売か
完成車完売でフレームはあるのかな
どちらにせよフレームから組もうかな
grx出るからそれでと思ったけどこれブレーキキャリパーポストのみなんか
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:30:23.33ID:7YRM/goA
間違ったフラットだった
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:58.23ID:1WaMpEwW
状況変わってなければフレームはあるはず
ストラグラーは緩いけどMSはロードバイクのハンドリング
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:58:35.25ID:aFOCvGhP
ストラグラーは完成車は生産終了だから在庫のみ。フレームは継続販売だから、店頭になければ注文出来るよ。
ミッドナイトスペシャルとどちらが好みかは人それぞれだけど。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:11.22ID:pioCJPIS
とある専門店で購入したものの、
転勤でsurly 扱う店舗が近くにない…。
サイクルあさひならあるんだけど、
ブレーキ調整などの簡単な作業なら、
持っていっても問題ないでしょうか?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:09.31ID:EKkOwAnk
あさひは他店購入も見てくれるよ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:18:02.95ID:ptZntpDK
最近Lowsideの存在を知って一目ぼれしちゃったんだけど完成車在庫って復活するのいつ頃なんだろ
完成車の構成が良いからバラ完してもあまりメリットなくてフレーム買うの躊躇しちゃう…
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:25:00.95ID:n+tsTZOc
>>794
お店でオーダーしておけばいいと思う。
もしかしたら1件の発注では商社が動いてくれないかもだけど、数件オーダーあれば入れる筈。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:33:02.88ID:5dMinRmz
サーリーはバラ完で店が儲けるブランドだから完成車を売るわけないだろ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:44:49.21ID:Fx8cIYNO
>>791
ブレーキ調整くらいなら手順書等見なくても、とりあえず付いてるネジ緩めたりすれば構造なんてすぐわかるさ。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:53:01.94ID:aUB0UB4z
ストラグラーの完成車ってもう在庫のみになってたのか
マイチェンとかすんのかな
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:04:42.78ID:itm0hXu2
クロスチェックは?
クロスチェックはモデルチェンジで無くなったりしないよね?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:27:34.89ID:tiBwxmV4
扱い的にはペーサーの後継がミッドナイトスペシャルじゃない?
ただ乗り味違うとは言え650も700カバー出来て作りも今風だからストラグラー無くしてもおかしくないね
クロスチェック残して
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:17:04.75ID:IseT7wMp
>>797 >>798
仰る通りですね!
早速朝からブレーキシューの調整を
しています。
paul レーサーの取り扱いに苦戦していますが、
youtube見たりネットの記事を読んで
音鳴りを止めてみます。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:09:21.20ID:bwm90PYB
スチームローラーもだけどストラグラーって完成車の構成で乗る人も少なそうだしなぁ…
ストラグラーだとフラバやシマノコンポで乗りたがる人も結構いそう
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:09:11.24ID:JECiUU1F
サーリーの顔のクロスチェックが消えるとは思えない
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:16:24.59ID:qOBUS1mm
クロスチェックを90年代のMTB調にフラットバー幅560に切り詰めて乗ってる。
ラピッドファイヤープラスで変速するのも、昔の感じで違和感なくて(・∀・)イイ!!
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:49:39.22ID:6r16l06H
そこはサムシフターやろ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:00:21.54ID:i3XQdtWS
トラベラーズチェックってまだ売ってますか?
デモンタ輪行って普通の輪行よりかえって面倒なのか情報少ないですね
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:01:23.91ID:qOBUS1mm
>>810
サムシフターは80年代でしょ。

ラピッドファイヤーが出たのは90年ごろじゃなかったかな?
92年モデルのラピッドファイヤープラスのMTBを買ったの覚えてる。
その頃にはサムシフターは旧式で完全に時代に置いていかれてた…
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:44:59.16ID:lkFW26Sf
>>807
だったよ
フルリジjクロモリ時代のXCは純レース用以外はユルい感じ
今でも乗りやすいんで物置から引っ張り出してきたのか
クロスバイクとして乗ってるおっさんが案外いる
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:11:38.05ID:HH9ht8xN
グニャグニャ言ってるのは例の薄クロモリ買っちゃった彼か
サーリーは硬いでしょ
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:34:46.72ID:nMxxBLf2
90年頃のGTの下っ端のMTB持ってるけど柔らかいな
踏めばビヨンビヨンするしUブレーキでも思い切り握ればチェーンステーが広がるw
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:04:15.71ID:cEc2t5fx
そんな100年前のガラクタどうでもいいよジジイ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:44:43.59ID:TAzqAMiV
2090年からやってきたジョン・タイターさん?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:06:56.64ID:HITCQHdp
>>819
100年前には既に現代の自転車の基本形は完成しているぞ。
ダルマ型自転車=ペニー・ファージングはそれよりもっと前の時代。

例:1919年のゴールデンサンビーム・レディースモデル
http://imgur.com/SzigbsV.jpg
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:10:25.75ID:MNHNf4zL
なんだよ江ノPいなくなっちゃったのかよ・・・
すれ違いか・・・
ボルーラグやシムワーカスの人達がキレる気持ちもわかるし
その原因はほぼほぼ江ノPの脳死トークのせいだけども
それでも俺は江ノPを嫌いになれないよ
待ってるよ江ノP
でもやっぱ許せない気持ちもあるね
そりゃ怒られるわ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:20:03.50ID:MNHNf4zL
ただいま
何だよ・・・
江ノPが来てないだけでなく
過疎過疎の過疎じゃねぇか・・・
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:13:13.76ID:RhEZrj0z
さみしがりにもほどがあるだろ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:38:18.97ID:v6PAZ+nB
オールシティスレ
マジで誰か建ててください
よろしくお願いします
サーリーと兄弟みたいなブランドなんでスレチは勘弁www
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:04:53.18ID:soVqLU7C
おまえら覚悟しろよ
次スレはスーリースレにしてやるからな
おまえらはオールなシティの民を怒らせた
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:20:16.79ID:uJx4GnMb
>>839
文句言うなら自分で立てればよかったんじゃない?
他人に動いて貰って文句いうとかPTAのオバサン達みたいだよ。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:30:44.79ID:GXCW2ohy
今年のボーナスが入ったらミッドナイトスペシャル買ってGRX付けるんだ
去年はディスクトラッカー買ってメトレア付けるつもりが無理だったし今年こそは念願を叶えるんだ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:45:45.65ID:nps6X31M
絵のピィ「グランピースタイルな 自分で組む場合もアイデア料とるからよろしく〜」
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:47:54.68ID:D/W1kQum
GRXは油圧のみなのかな
シマノデザインのワイヤー引きの左手ブレーキもほしいなぁ
油圧のメリットは言うまでもないけどホイール外してるときにうっかり握っちゃうのがこわい…

と、ここまで書いて今知ったけどALFINEにブレーキのみのレバーがあったんだな…
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:53:23.98ID:IZSu6vnM
知性のかけらも無いレスだな
それでも誇り高きサーリー乗りのつもりか
恥を知れ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:29:30.69ID:CwH0ZhO3
申し訳ないが、SURLYは持ってるけど外置き下駄車
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:26:36.15ID:ApTm9fdu
誰に対して申し訳ないんだ?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:29:31.68ID:zcn71Lz7
新色lowside買うつもりだけど26インチの方がスタイル良いしゆるく乗れそうなんだよなぁ…
まあ26⁺なんて絶滅しそうだからしょうがないね…
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:37:15.48ID:12DTjmwM
>>862
26MTBは絶滅すると言われて早10年は過ぎてるな もうすぐ15年ぐらい?
2.5幅以下のオフタイヤも新作出てるし、パークのおかげでセミスリックも充実
パーク、トライアルなんかでは現役だからリムブレーキのリムも買える

しかし26+は流行らん…
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:07:09.38ID:IFYtFl8B
26+のリムってWTBとSTANSとベロシティくらいしかないんだよなぁ…
27.5+のlowside完成車は今回だけでまた26+に戻るんだろうか
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:26:45.15ID:UV6SmHTi
ストラグラーを買ってグランピースタイルにするのが夢です
グランピー一推しのSSCX仕様にしてC1の優勝を狙いたいかな
街乗り時はナイスラックとWALD137をつけてコーヒーライドをしに行く予定です
ゆくゆくはSURLYデカールを剥がしてENOPYデカールにして
グランピーペイントでショッキングピンクにペイントしたいですね
ジーパンサイクリスト最高!
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 04:09:34.83ID:6NWkvRzp
初心者です
サーリーってサス付いて無いじゃないでさか
それで山とか走って楽しいんですか?
サスあった方がイイですか?
先輩がた質問ばかりですみません
ローサイド買おうか迷ってます
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:19:42.10ID:Ny5UYOuv
数キロの町乗り自転車に50万のグランピースタイルは上級国民でないと無理です、、、
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:13.38ID:Ck7w3Bbk
>>869
細いタイヤほどサスペンションが必要
例えばロードバイクは20C〜25Cにサスペンションが理想の構成
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:20:10.81ID:ajKM8lnJ
>>869
トラクションとギャップを足で感じながらしっかり乗りこなせれば楽しいぞ
でもガンガン攻めてタイムを削るのを楽しいって感じるなら避けた方がいいかも…
ローサイドは街乗りに使ってもあんまり違和感ないしプレイバイクもこなせる面白いフレームだよ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:19:10.62ID:ajKM8lnJ
>>875
シングル気に入る時点で性能にこだわりはなさそうだけど、本格的なトレイル性能は他のモデルに譲るから山に本気志向あるならカラテとかでもよさそう
ローサイドはストリートを飛び跳ねてふらっと河原を走り回って疲れたらそのままコンビニに寄って帰るとか、そういう自転車なイメージだなぁ…
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:28:17.49ID:LJuESw6P
『楽しい』だけでいいなら、
サスは無くても楽しめるけど、
変速は無いと苦痛なだけだと。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:44:23.25ID:ajKM8lnJ
シングルが楽しく思えるかどうかはほんと性格によるよね…自分に合うギア比探しも沼だから結構金かかるし…
ローサイドは多段化も簡単だから深く考えずにきつかったら後からつければ良いと思うけどね
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:37:46.55ID:mFu+3YVq
サスなしでふわふわタイヤの方が俺は好きだな
ブレーキかけてサスが沈むことで逆に怖い時もある
サスペンションフォーク重いしね
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:26:08.71ID:NgJntXGV
>>873
グランピーも門脇の取扱リストに載ってたよなぁ、実は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況