X



SURLY サーリー 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:19:08.32ID:aywQ7p2a
エンジンオイルの広告でエステル入りって書かなきゃいけないのに、
ミスチル入りとかになってたの思い出した。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:11:07.55ID:0GsKdrrV
三菱の軽トラ見て「ベンツの軽トラだ!」って弟と一緒に興奮した幼き日の思い出
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:11:37.22ID:V//xuXts
ヤフオクの青いスチームローラーは本物?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:22:42.35ID:LPEZkips
「アメリカのNAHBSに行ってきたよ」
        ↓
「むこうで流行ってるスタイルのチャリを作ったから紹介するよ」
        ↓
「この自転車は今から腐乱Pスタイルだよ」

意味わっかんねーw
ただアメリカで流行ってるスタイルを持ってきただけじゃんねぇ? w
しかも自分たち発案みたいにしちゃってるしwww
フロントシングル、ワイドなスプロケ、ナイスラックに137籠、そして今回のドロッパーポスト
こんなんみんなやっとるわたわけ!
シムワークソやボルーラグにドヤされろーーーーーいwww
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:27:15.97ID:LPEZkips
せっかくフレームセット売ってんだから自分で組みな?
サリ関連のショップはボッタが多いからなw
サリ自体アレだけどもw
まあそこはかっこいいからしゃーないw
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:11:48.55ID:xQbc4tjo
>>154
おまえ、アラカンだろ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:17:58.36ID:0+Afi7bu
あたまおかしい
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:28:09.26ID:6hsqlL/N
グランプーはほんとクソだな
これがグランピースタイルです(キリッ
アホちゃう?
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:37:22.42ID:D2fLR5FB
サーリーとか台湾製のクソ盛り乗ってる奴がグランピーさんをディスる資格有ると思うか?
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:13:53.73ID:RY9aZf2q
all-city COSMIC STALLIONが気になるんだけど、代理店が同じだとやはりかわらないのかな
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:06:00.97ID:/vMPCIzU
愚乱Pというか江ノPだよね
よそから朴ってきたのを愚乱Pスタイルって言い出したのw
もしかして広島ってそういう土地柄なのかな・・・
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:35:12.12ID:NRcEuLbH
YouTubeで喋ってるのみても頭が常にボンヤリしてるというか霞がかかっててその先が見えないんだろうなぁという感じを受ける
何喋ってるのかわからなくてなってその内に自分の中で完結してる感じ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:46:39.70ID:yIh3MKYQ
東京のオサレショップで数年修行して開業しましたって感じじゃないのかいw
面白そうだから店行って話してみたいけど広島は遠いわ
MTBは27.5より29の方がキビキビ走りますってどの本の受け売りなんやろかw
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:09.48ID:lh4bcxJF
ブルーラグの客をブルーラガーって呼んでいい?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:00:57.17ID:fwNRWJeW
店員はブルーワーカー(なんのヒネリもない)
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:30:40.68ID:NRcEuLbH
>>169
分かりづらかったらすみません
違いますよく動画に出てるニヤついているメガネの人の事です
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:04:42.42ID:xCsROtzX
グランピーの人は絶妙にオタクおじさんが頑張っておしゃれしてて、チャリも服装もど定番でスタイル語っちゃう系だね
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:05:21.12ID:xCsROtzX
でももっとどうしようないユーザーが多いからちょうどいいんだろね
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:18:07.56ID:wR560KHd
1x1って色んないじりかた出来るんすねーこれから色々楽しめそうでニヤニヤがとまらない。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:32:31.03ID:dYcsWwcZ
>>179
クリスキング つけてカゴとかつけちゃダメよー
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:05:34.44ID:mZp7k9lb
江ノPは問題発言しちゃうタイプだから表に出さないほうがいい
輪行動画でルール無視の輪行して当然輪行警察に突っつかれて逆ギレしちゃってんだもんw
気持ちの悪い人たちのコメントが多いとか平気で言っちゃうやべーやつ
個人チャリチューバーなら成立するだろうけどショップ公式チャンネルでこいつ使うのはあまりにもリスク高すぎるw
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:08:22.68ID:mZp7k9lb
チャリ板のユーチューバースレで話題になった時に普通に本人降臨しとったな
流石にグランPの上司に怒られたのか来なくなったけどw
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:19:36.13ID:tCssKidM
エノPって叩かれる資質があるな。
>>183のゴミみたいに実際にYouTubeを確認することすらしないが、
シクロクロスが盛り上がり始めた時期のスレの中心人物もエノPだったよな。
元々はただのクソダセエオタクメガネなのに
そのダサさに気がつかないままサーリーに引っ張られるように、肥溜めチャンネルの階段をかけあがり、
今じゃ生活保護汚物の還暦お爺ちゃんのマンマークをガッチリ受ける(笑)

リリス岩田に飽きた生活保護お爺ちゃんが
エノPでスレを立てんばかりの
猛生活保護ストーキング(笑)
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:22:35.96ID:XhuCXigb
instigator2最高なんだけど26プラス タイヤ、マキシス辺りから出して欲しいなぁ。
海外なら出てるみたいだけど。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:04:07.38ID:spEMl2vw
なにはともあれやっぱりトーエイでランドナーをフルオーダーするべきでしょうな。
後変速機はアルビースーパーツーリングでクランクはTAシクロツーリストでしょう。
アメリカのジャンクフード自転車も良いが大人のマニアたるもの
偉大なる黄金時代のフランス自転車文化を再現するべき。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:34:52.94ID:nZTvXztU
普通にスレチ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:37:12.97ID:Jn1Wuz+5
じゃグランピーでいいや
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:36.09ID:+TAJcJc0
カラテモンキーとミッドナイトスペシャルで迷ってる

街乗りだとどっちが楽しいだろうか
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:37:56.69ID:dYcsWwcZ
街ならミッドナイトでしょ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:28:27.32ID:i4fEiu63
>>193
使い方と乗り方じゃない?
高ケイデンスだったり結構飛ばして長距離も行くならカラテで29かな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:16.70ID:dYcsWwcZ
カラテはmtbだし
ミッドナイトは一応ロードでんがな
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:43:29.04ID:slW3nT8L
>>193
空手に29履かせてフレームバックかサドルバッグつけて手ぶらでウロウロ最高だよ
27.5+はラクだし楽しいけどやっぱ重い
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 06:06:18.16ID:apqU29NX
https://karaage.biz
からあげ隊長の冒険

からあ隊長への寄付はこのページから
https://karaage.biz/donation/

https://karaage.info
からあげ旧隊長の日記

からあげ隊長のツイッター
https://twitter.com/captain_karaage

yahoo
https://m.yahoo.co.jp/

https://i.imgur.com/khBartV.jpg
https://i.imgur.com/97XSadU.jpg
https://i.imgur.com/FRO2fXj.jpg
https://i.imgur.com/LqSjWjw.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 06:51:36.48ID:h9CxO8iu
>>200
グロ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:30:25.43ID:f5nEm43E
サーリーに乗ってるだけで
「グランP好きなんですか?」
って聞いてくる江ノPwww

ド定番バイクにド定番カスタム
ド定番ウェアにド定番アイテム
それなのにグランPスタイルwww
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:26:48.89ID:5N6LyqJR
ミッドナイトがロードなのはそりゃそうだけど
ドロハンで長距離を街で走るの??
カラテでライザーバーの方が街なら楽じゃん
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:56:18.73ID:P54iTL2U
そもそも街乗りでカラテとミッドナイトが出てくるところがよーわからん。
クロスチェックとかでいいんじゃ。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:44:40.95ID:6YgFch86
完成車のコンポネートしょぼすぎだろ
値段二十万こえるんならそれなりの物つけろよ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:47:47.23
よくわからないんだけど完成車のスペックをダメ出しするなら
なんでフレーム買いしないんだろう 
それだったら幾らでも理想のバイクになるではないか
むしろ自転車趣味なんてフレーム買いして好きなパーツや
余っているパーツを活用するもんだろ、と個人的には思う
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:33:57.32ID:AzpGe6xW
MS乗ってるけど街乗りで多少の段差は気にしないで良いから楽しいと言えば楽しい
カラテだと全ての段差を楽しむようになるだろうな
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:49:47.22
>>211
本来ってどういう計算?妥当な価格、正当な価格って何?
海外での価格と国内での販売価格の差異を言ってるの?
仕入れ価格や価格に転嫁される経費も含めて言ってるんだよね?
代理店が暴利を貪っていると思うなら、自分で個人輸入したり
自分で代理店業興せばめちゃくちゃ儲かりそうだね!
0217193
垢版 |
2019/04/17(水) 15:55:03.09ID:Sqx1OECu
カラテモンキーにドロハン、650b+でいいのかな、、
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:17:31.59ID:P54iTL2U
街乗りでなぜカラテなのか。
たまにトレイルも行くのなら分かるけど。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:29:08.11ID:72D6nOGd
>>214
要は本国アメリカでこの価格帯、当然ドルだが、
こういうライバル車種と比較される自転車で、
この程度のフレームとパーツが付いていて
それを日本での「相場」に置き換えてみると〜万クラスに大体近いってことだね
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:35:43.44ID:72D6nOGd
>>214
実際には代理店の体力や戦略、ユーザー数、通関諸々の事情でこう言う実売価格になるよ、
ていうのとはまた別の話

イメージとしては、有り得ないけどもしトレックロングホールトラッカーとか
アンカークロスチェックとかあったらこの位の値札付いてるだろうね、
くらいに考えればいいと思うよ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:09:37.42ID:72D6nOGd
>>214
実際には工業製品の相場感を厳密比較することなんて不可能だけど
あえて自転車以外で例えるならアメリカでLHTやクロスチェック完成車を買うのは
新型Macbook Airを一台買うくらいで、日本だとMacbook Pro買うくらい

だから自分に言わせりゃ、高い言うなら自分で個人輸入してみろ!
とかいきり立たれても、いや割高なことは間違いない、となるし
逆にいつもの人がサーリーなんて粗悪品!5万!とか言ったら
このレベルのもの10万以下で買えるところなんて世界のどこにもないよ、となる
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:06:11.19
そもそも大手みたいなスケールメリットで値を落とせる規模なのここ?
「割高なことは間違いない」と言ったら結局のところ、という主観で
しかなかったというオチなっちゃうね
自分はどこのメーカーでもフレーム買いが基本だしパーツをかき集めるのも
楽しみの一つだと感じるんだけどな
集めたパーツを自分で組む楽しみ方はしないの?
フレームから組んだら基本コスパが悪くなっちゃうから完成車が欲しいの?
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:10:02.60ID:rtCXz4+I
>>224
これだけじっくり説明すりゃ流石にどんな馬鹿でもわかるだろうし、
誤解もしないだろうと思ったんだがね
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:24:30.01ID:rtCXz4+I
>>224
>そもそも大手みたいなスケールメリットで値を落とせる規模なのここ?

アメリカ本国では大手だよ、メーカーというよりは部品販売の販路を利用した商売だけど
日本のガレージメーカーでおしゃれ系みたいなのはあくまでイメージ戦略

LHTとか具体的にどのくらいクラスの自転車なのかは前に書いといたから
かったるくて何度も繰り返す気もない
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547979238/935-946
あと馬鹿っぽいから文章にいちいち?つけなくていい
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:25:43.63
>有り得ないけどもしトレックロングホールトラッカーとかアンカークロスチェックとかあったらこの位の値札付いてるだろう
ごめん、これ見て気持ち悪っ!と感じちゃった

自分で組めないorパーツ集めるだけの熱意もない上に懐事情の問題だと
正直に言えば良いじゃないか
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:31:40.34ID:rtCXz4+I
>>227
悪いが俺、前にクロスチェック購入検討したけど
結局ソーマのダブルクロスフレーム買いして自分で組んだ
手持ちのパーツ使ったから正確にはわからないが
全部買うと18万くらいだったと思うよ
今だと20万超えちゃうかな
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:38:46.71ID:wwYqwuMO
ダブルクロスってディスコンのカンチ台座仕様のやつ?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:54:08.93
だったらフレーム買いすれば良いのでは?
価格なんて代理店の諸事情の匙加減でしかないのに
経済的な問題ならなぜ個人輸入しないのかも謎
思い通りにならなかったらゴネる子供のようなおっさん
前スレから高い高いというコメント、ホント見苦しいよ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:56:55.44ID:brON2uwn
>>214
フレームだけ輸入しましたよ?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:00:09.79ID:rtCXz4+I
>>231
>トップチューブ超長いやつか

ロードエンドじゃなくてストドロだったらクロスチェックにしてたかも
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:59.72ID:brON2uwn
なんで売る側の都合きにしなきゃいかんのかw
この程度のもんでこんなたけーの?ってそれだけのことよw
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:05:07.84ID:brON2uwn
買えないからたかい!いってるんでなくてこの ていど
なのにって行ってんだよね
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:17:34.28
高いなら買わなければ良い話だよね
しかも買ってもネチネチ高い高い言ってるとかどれだけ女々しいんだよ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:23:12.27ID:tIFni3xy
つーか実際高いか?
同等品でさらに安いクロモリフレームって例えばどこのよ?
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:28:39.38
俺もマネーオーダーしか受け付けなかったような時代から
個人輸入よくするんだが、手に入れたらそもそも代理店価格
含めて全然気にならないしそんな発想にもならない
手に入れているのに今だに高い高いっていう人ってマジで
理解不能なんだけど
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:35:19.43ID:rtCXz4+I
>>239
日本ではフレーム売り自体が少ないから完全な競合車種はないよ
米だったら前に書いたように、ロングホール/ディスクトラッカーの同クラスはトレック520だよ
価格が近いだけじゃなくて、フレームのクォリティや使用目的も近くて
どちらも入手性が高いのでツーリングでまず選択肢に入ってくる2台
本国ではどちらもフレーム買い可能だが、サイズがより豊富で
リムブレーキや26HE選べ小柄な人向きのLHT、
700C主体でフレームサイズが少し少なくディスクブレーキのトレック520

もともと現行モデルとは違うけど520はツーリング車ほぼ絶滅してた時期にも
売られてたほぼ唯一のメーカー車で、LHTは520の牙城切り崩した自転車だから
狙ってる層近いのは当たり前なんだけどね
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:15.65ID:P54iTL2U
5万円のsurlyがあさひに並んでてもダセーとか行って買わないじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況