X



折り畳み&小径車総合スレ 145

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ダホン
垢版 |
2019/03/30(土) 15:26:25.26ID:PGHqITUk
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551311931/

折り畳み&小径車総合スレ 143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549026348/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:11:05.71ID:X6pdwbLw
比較的年齢高めの人が好んで改造のベースに買ってた印象
クソでかいチェーンリングで魔改造してるのとかよく見かけたわ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:26:56.43ID:g4Qjs28O
ダホンのK3借りて乗ってみたけど漕ぎが重い
ブレーキは引きずってないし空気圧も問題ない(タイヤを指で押しただけだが)
内装変速のブロンプトンより重ったるく感じた
フレームの芯が出てないのか?
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:35:06.84ID:UfoSdrEV
>>814
どこで買っても生産者が同じなら安いところで良い
組み立ては地元の自転車屋に外注だろ
餅屋だって外注だから結果に差はない
差は組み立てた作業者の差、運否天賦、外れ引いたら当たるまでクレーム交換
基本納品された時にチェックしない方が悪いんだけどな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:25:38.21ID:yhvmH5Vs
>>832
結構その手の話聞くよね。
タイヤがでかくなってるからだろうけど、ビッグアップルにしたら別物みたいに良くなる、みたいな話は聞いたことある。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:44:15.42ID:ApUph1xu
>>817
ロード買えないリアルで馬鹿にされる人生を送ってきた奴らが多いからね

蔑まれた接し方をされ続けて荒んだ感じのゴミが数名いついてるんだよ
0838818
垢版 |
2019/04/19(金) 17:25:34.83ID:D/On3z0T
>>819、821
サイクリーは検品落ちを普通に売ってるわけだが、そのへんを理解したうえでレス付けてるんだよな?
自分の情弱っぷりを他人に押し付けてるレベルの低さを理解したほうがいいぞ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:30:17.20ID:m1HrTBUB
>>837
ディレーラーに個体差があってケージのテンションスプリングの端っこが外に飛び出てチェーンと接触してるってやつか
このあたりは中国製だなあって感じ
あと関係ないがその記事のシリーズでリデアのクランクとBBに替えてたがK3に使うにはチェーンライン出すのに一苦労してたね
半可通が通販で買っても無理そう
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:13:05.06ID:8feQ74Ug
K3買うならベロキッチンさんがいいらしいよ?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:03:16.16ID:DTFymPKf
>>839
普通じゃ考えられんような雑な造りゆえのトラブルだな
表面的な数値だけ取り繕ってカタログスペックに現れない所は徹底して手を抜くのはいつものちゃんころのやり口だよ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:32:24.15ID:/uld8Ha/
2つ折りの折りたたみは
たたんだ時、リアディレーラー飛び出して保護するのめんどうくさいね
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:09:17.32ID:OXxChRyg
>MASI

ああ、イタリアはミラノにかつて存在していた、競技専門の工房の威光を金儲けに利用するために
その名前を商標登録してミラノにある本家が使えないように仕組んで、
元々のミラノの本家工房が製作していた作品とは似ても似つかないような
台湾製の小径自転車などの街乗りファッション自転車を扱うアメリカのBMX屋のブランドのことか。。。

元々のMASIを知ってればあんなもの恥ずかしくて選択肢には絶対にいれないね。。。

アレが「正統派」と思うなら乗ればいいんじゃないかな?フフフ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:15:00.28ID:OXxChRyg
>>846
あとさ、そのリンク踏んで見たけど、ちょっと酷すぎないかな?

MASIの名前を使った台湾のファッション自転車をよりによって
「歴代の選手が好んで乗っていたフレームビルダー」
だなんてとんでもない嘘を書いてるんたけど。
これのどこがファリエロの作品なわけ?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:52:17.25ID:KSLKPYu/
当時は、が抜けてるな。
しかし伝統的なブランドはどこも似たようなものだ。
そして名前だけ買って別物を作ってるところも多いのも事実。
ハリークイーンとか(
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:57:11.39ID:2IjGSTRa
友人からカタログギフトを貰い、そこに載っていた折りたたみ自転車を頼もうと思うのですが、どちらにしようか迷っています。
使用用途は街乗りです。
折りたたんで車に乗せて移動させるとかは滅多にないです。
どちらがオススメでしょうか?

@ switzsport タイヤ16インチ
135×53×高さ92cm、13.5kg

AFIELD CHAMP タイヤ20インチ
148×56×高さ103cm、16kg

アドバイス宜しくお願い致します。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:58.27ID:gyMTFHDX
>>851
>こういう奴どこの国にもいるのか
世界中どんな国にもいる
我国にも
近い国ほど我国では目立つけどねw
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:07:11.62ID:WtX+yph4
>>850
1) Switzsport 16inch、これかな
https://kcd.jp/switz-sport/sw-rx16n/
大型チェーンホイール採用でコンパクトでありながら高い
走行性を実現。(当社従来比)

2) Field Champ 20inch、これかな、「魅力的なオレンジのフレーム」
http://mimugo.co.jp/contents/bicycle_compact.html
■生産国:中国

自分の命が大事なら、どちらもやめておこう。
友人の厚意に感謝して、命にかかわらない商品を選ぶといいよ。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:34:28.18ID:Cl33I8qA
自腹ならまだしも、カタログだとその中から選ぶしかないもんなぁ(・ω・)
強いて言うならカタログギフトに乗ってるレベルの折りたたみはやめといた方が良いとしか…
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:09:22.96ID:C/0dzH2M
折り畳んで保管するだけにしても16kgの相手は嫌になると思う
街乗り用途で折り畳む必要も機会も無いなら、どっちもやめておいた方がいい
完全に調整されて届くわけでもなかろうし、ちゃんと面倒を見てもらえるお店で探した方がいいと思う
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:51:45.53ID:+MVNj4fz
>>850
カタログギフトの耐久消費財は只の短期消耗財
使っているとだんだん腹がたってくるだけ
潔く名の通った消えモノを選ぶが吉
万一腹がたったとしてもその場限りですむ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 02:46:45.39ID:IxUf1taA
>>850
ミムゴのは実用性のある自転車じゃなくて
本来は色決めてステッカー貼ってイベントとかで宣伝ポスター代わりにするような
自転車型グッズを作るメーカーだから、街乗りをするには性能的にかなり悪い
ノーパンクタイヤsuperflexで特許取得したといってるがどこの国で取得したかも分からんし
自転車欲しいなら他のメーカーで買った方がいいと思うね
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:45:42.97ID:nz+Nm7EE
面倒を見ていただけそうなチャリ屋さんがゴーサインだすなら買えばよろしいかと。
僕は他の実用的なものを買って親や嫁にあげることにします。

>>860
買っちゃえ買っちゃえ。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:09:24.08ID:ihuUc8mc
MASIは色々複雑な事情があるだけに
アメリカ由来の方のブランドはあまり好意が持てん。
まあ、ミニベロって時点でそんなこと気にしても仕方ないけど。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:51:03.74ID:AMc8PYl+
いろいろ偏った蘊蓄持ってるオッサンが多いな
ハンドルバーにゴテゴテいろんなもん付けてそう
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:16:24.85ID:tDvHM5Nv
>>855-857
皆さんの意見を聞いてると、命が危なさそうなので、自転車はやめようと思います。

アドバイスありがとうございました!
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:28:56.41ID:sKk3UDeL
ブランドやその歴史に異様に拘る男の人って自信の無さの裏返しですがりついてるかTPO弁えないオタにしか見えない
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:00:32.35ID:AMc8PYl+
ファッションに詳しいと皆から尊敬の眼差しを集める
自転車メーカーの歴史だのメンテだのに詳しく、とうとうと語り始めるとひかれる
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:48:35.94ID:wjXtXrb0
>>850
どちらも実車を「見た」事が有るが
まあ、個人的にはもっとイイのを買え!
って意見に激しく同意だけども

カタログギフトに欲しいのが無く
てその二択って事なら
1の方が絶対にマシだと思うわ。

ただ、雨ざらしすると一気にみずぼらしくなって
愛着が薄れるからそこは注意なw
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:55:43.61ID:aU4lPZ67
>>870
それはいいと思うけど
折りたたみ寸法が大きくなるから
デメリットも大きいというか
二つ折りはあまり小さくならないね
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:00:03.49ID:EvhbICIe
轢かれるよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:54:45.79ID:dLc4PvuZ
286 ツール・ド・名無しさん 2019/04/19(金) 13:25:54.94 ID:oBv5Kn9b
金がないからシマノというのは、やることが、耐え難いくらい貧乏くさい。
ある方が、『事情があってシマノ』の人で、その人がある時、『改造に一年かけたバイクのカスタムがやっと完成したので見てくれ』というので
他の自転車仲間と出かけたのですが、そのもう一人の人はカンパニョーロの変速器をカンビオコルサからCレコードまで揃えているような人。

どんな自転車が完成したのか?2人は固唾をのんで待っていた。
やがて、彼が乗って現れたのは、電動デュラエースを折り畳み自転車に組み付け中国の通販サイトで揃えたという赤と金色のアルマイトパーツでクリスマスツリーのように飾り付けたもの。

私とカンパマニア氏は、ただ呆れてソレを眺めて、発する言葉もなかった。
『どう?凄くないこれ?結構拘ってカスタムしたんだよ。』
『へえ、、すごいねえ』と私(笑)。
カンパ氏
も顔が引きつっている。
『そうか、それじゃ今からどっか走りにいこうか?』

私とそのカンパ氏は早々にその場を後にしたのだが、そのカンパの彼は、
『あ〜〜、嫌だ嫌だ。みっともねぇ。あいつとは2度と走らない。なにがカスタムだ。』
そのカンパ氏の怒るまいことか(笑)。これは、実話なのです。
そのカスタムの人、自転車のブログもやっている。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:13:35.62ID:feAAY7nc
俺はカンパ使いだが別にシマノも好きだし、メーカーじゃなく個々の商品に興味がある
コピペ作ったやつはこじらせた爺さんなんだろうけどそういう姑息な人間にはなりたくないなあw
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:31:22.03ID:6EcQZfxs
>>884
畳めるらしい
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:41:06.88ID:o8AM7fkh
カンパマニア氏と本人の性格の悪さを晒して煽るために書かれた文
コピペしたやつはまんまと釣られたわけだ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:55:03.83ID:KLgc3wZw
常に車の後部席と前席の間に入れておいて、出先で急に自転車が必要になったときに使う(5〜10kmくらいを軽快に走りたい)のに折り畳み自転車が欲しいのですが何か良い車種ありますか?
車はフォレスターで、後部座席は車中泊用に常に倒してあります
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:12:57.44ID:TWNfGLPx
>>891
ご予算は?悪路は想定している?
車の積み下ろしだけなら重くても大丈夫?
街中の駐車場に止めてどこかぷらっと巡ると想定して、予算潤沢ならブロンプトンを買えば良いと思うよ
あと、思ったより使わなくても、ときどきちゃんと動かしてメンテしないとダメなのよん
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:19:29.32ID:KLgc3wZw
予算7万以内で、悪路は基本的には行かないはず。河原くらいの草地みたいなとこや、小砂利みたいなとこは多分走る
重いのは大丈夫だけど、坂道もいくらかあるはずだから軽ければ良い
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:25:44.66ID:vfbRfjOL
k3辺りだろうと思ったけど、その用途ならもう少しホイール大きいほうが良さげ。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:26:06.52ID:bjcpbAPy
長期車中放置の時点でとりあえず変速無しのシンプルなヤツなら何でもイイと思うが
そして急に必要なって取り出してみたらどっかが不調であってもその自転車が悪い訳ではないのだと心に刻んで生きていって欲しい
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:44:12.26ID:oR61fNqc
>>893
>坂道もいくらかあるはずだから軽ければ良い
坂道で重要なのは軽さより
ギア比だったり変速の有無だったりって思うんだよなぁ
軽さも否定はしないけど

>>896
いいよねスマートだし
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:53:57.80ID:PdjhF0Ba
ストライダで坂は辛いぞ
あと車内だと床面積ごっそり取っちゃうよ
あるのか知らんがDAHONの内装変速モデルが良さげ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:12:54.45ID:fTR/NXOy
アサヒのアウトランクが良いんじゃないかな
折り畳まなくてもそのままスポッと入るだろ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:44:48.84ID:1DyW8Rn6
ブロンプトンが最低限の走行性能だなぁ
これ以下の自転車は買ったら後悔しそうだ。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:01:15.49ID:/RK2Wr1a
どっちが格上とか知ってどうすんのw
ほんとうにつまんない人生送ってそうだねw
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:40:58.21ID:welzYEDC
>>815
BYA412(AL-FDB140)を
今買うほどのもんじゃないというけど、
後継する存在も出てきてないよね
ベーシックな軽量折り畳みの火が消えてしまい寂しいな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:13:17.80ID:ZEPvKZe6
旅行用にスーツケースに入れられてかつ
走行性能もそれなりにってなるとKHS?バイクフライデー?
重量は軽くかつコンパクトって縛りだとあまりないですか?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:13:59.06ID:zXgTi1U7
tyrell乗ってるんだけど、洗車が案外大変。
ブロンプトンはもっと大変なんだろうな。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:10:39.99ID:++CwRiFQ
ルノーの8.9kg 20インチ 9段変速 折りたたみ自転車 PLATINUM MACH8

最強ではないけど、折りたたみで451で、軽量、10万未満はかなり好評価。
あとは購入者の声次第か。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:56:30.84ID:Yl9/+BKt
自転車は洗車したことないな
ロードだと乗った後でチェーンとギヤを洗浄注油してリムをふきふき、フレームをバリアスコートとかのケミカルでさっと拭く感じ
小径は頻度落ちるけど同様にやってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況