X



DAHON ダホン 116台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:41:31.59ID:bs2CeabV
◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ

DAHON ダホン 115台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549208670/
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:07:32.65ID:2Qj4m6rp
>>825
クソアカヒ新聞が
いいとこまで読ませて有料か?
誰が金払うかよボケ!

こちらは有料会員限定記事です

有料会員になると続きをお読みいただけます

残り:922文字/全文:1574文字

今すぐ登録(初月無料)
ログインして全文を読む
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:09:03.20ID:S3IGtJn/
アルテナのMを買ったけどちょっとハンドルが遠くて低い。
で、可変ステムに変更して高くしたら、別物のように乗りやすくなった。
ポジションだけはやせ我慢しないほうがいいな。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:45:34.48ID:rU61IPYd
アルミのシートポストシムとシートチューブ内壁の間が錆びやすいみたいだな。たまたま異音対策で外したら錆が出てたんでシムは新品交換したが、シートチューブの錆のせいでシムが押されてポストの上下が異常にキツくなった。
錆びとりしてようやく元どおりになったけど。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:45:54.64ID:F1p1kLDy
ダウンチューブの傷はオレたちの絆の証さ
つか極厚ゴムシートでも貼っとけよDAHONぇ・・
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:46:51.88ID:AQlDgePY
ンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:52:03.97ID:S3IGtJn/
みんな自分に正直に生きような。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:53:20.39ID:AQlDgePY
ッダッダダwwwwwwwwwwwwwッダッダダwwwwwwwwwwwww
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:23:45.66ID:hqmFT4jc
クラリスに13万かよ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:33:55.48ID:g7SFk7LJ
>>831
前傾しないのに何でアルテナ買ったの…?
ロードに乗り始めてからフラットバーはハンドル近すぎて前傾できなくて辛いなあと思ってるんだが
ミニベロロードってそういう前傾ポジション取りたい人のためにあるんじゃないのかと
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:38:07.55ID:dZo9eaqj
>>843
身長167で、ZHIQIUとかいう90mmの可変ステムで最も角度を上げて50mm以上高くなっているかな。
でも可変部のねじが緩むのでエクステンダーに変えるわ。
ポジ変えたらいくら走ってもお尻が痛くならないのには驚いたわ。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:46:01.59ID:dZo9eaqj
>>848
ミニベロロード買ったというよりは、ミニベロランドナー的な感じで使いたいので。
ドロップハンドルなので、下を持てば前傾できるし。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:13:27.85ID:3bYRJQ5t
>>848
前傾出来ないのに何でフラットバー買ったの…?
フラットバーってそういう前傾ポジション取りたくない人のためにあるんじゃないのかと

野暮で無意味な質問する人って鬱陶しがられるから気を付けた方がいい
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:15:43.47ID:JAmJ9FC6
>>850
楽しめてりゃ何でもいいんじゃね?
ウチのアルテナなんかドロハン飽きたんでフラバだしドロハンロードは別にあるし
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:37:06.27ID:khAgTOw/
ドロハンって、握る位置を下げるだけじゃなくて、
手の甲を外にして握れるようにするのもメリットなのでは?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:39:25.88ID:dZo9eaqj
>>852
フラバ化も考えたけど、変速周りの変更に自信が無かったわ。
でも、ステムを高くして激的に乗りやすくなったので満足。
とりあえず、浜名湖一周してくるわ。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:57:54.90ID:Jn4H5/63
アルテは8速だろ、なんちゃってじゃん
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:38:03.71ID:waUZtgxa
うちのアルテナは古いのでSORAの9速だ。
ちゃんと整備されていれば性能には不満は全くない。
ミニベロはやっぱり安定性が悪いのと、慣性が少ないのでこまめな変速が必要だから、手元で変速できるのはいいね。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:43:29.09ID:9cZ9RJpv
そうそう。最低でも9速
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:35:11.11ID:XrEAK7jz
13万もするアルテナが8速なわけがない
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:35:11.17ID:g2efxnB/
>>859
クラリスアルテナをアルテって略しちゃう世間知らずがおるだけ
アルテナを貶しidiomを持ち上げるだけの謎の生物
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:46:46.22ID:waUZtgxa
もう達観してるから、機材にこだわる人よりも、安いクロスで楽しそうな人のほうが幸せに見えるわ。
ウダウダ言ってないで、浜名湖一周しようぜ。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:56:33.44ID:UAoJpzhB
私はITリテラシーの高いデジタルシニアのノマドワーカーという魅力的な顔を持つ超ヴェテランサイクリストなのだが
やはり自転車はハイテク化デジタル化や電化をせずに、自転車文化の黄金時代たる1930年代〜1950年代に倣い
それを現代流に巧みに落とし込むべく細部に至るまでスケルトンを突き詰め設計した完璧なるオーダー車を駆り
上州の山々に分け入る山岳旅こそがサイクリストの醍醐味であろうと最近はつらつらと思うのである。

私よりも歳下の、腹が醜くポコッと出た「ニワカミニベロオタク」が変速段数信仰に囚われ、あたかも林檎のスマートフォンの
新型を待ちわびるように島野のロードレース用の新しい変速機を待ちわびる姿を見ると憐れみを禁じえないのであった。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:12:41.18ID:VMy4NHkT
wwwwwwwwwwwww
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:49:59.70ID:waUZtgxa
前傾姿勢はハンドルを引き付けることによって体重以上の踏力をペダルに与えるんだよね。
だから形だけの前傾姿勢は手で体を支えてるだけで体重が逃げちゃって、空力以外の意味がないでok?
むしろ体重を乗せやすい姿勢のほうが効率が良くない?
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:29:47.32ID:FXVNC5jK
>>865
たぶん13万のアルテ買ったぜ!とか情けない自慢をしてアルテグラじゃないじゃんwミニベロかよwとか赤っ恥かいたんだろうな
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:59.36ID:7zLRIxLB
非レース用途以外でアルテグラを選ぶなら6500系以外有り得ないのだけど?
 
まあ妥協して6600までだな

6600からクランクデザインが壊滅的になってしまうのだがその他はまだ使えるしね

6700からはもう駄目

コストのかかるバフ掛け→シルバーアルマイトをやめてみずぼらしい銀塗装にしたり
と目も当てられない
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:18:38.86ID:6RnZZlOd
アルテグラつけるなら、そのお金で旅に出よう!!
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:16.96ID:6RnZZlOd
クラリス、可愛いよクラリス。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 03:17:35.42ID:2RILWEQ9
K3乗ってみた。
14インチにしてはよく走るね。
軽いし。
でも、折りたたみサイズは小さくない
横折りのジレンマ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:29:26.34ID:/LXqY+Vi
ブロやめてK3買いました
軽いは正義
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:45:58.00ID:UuWnqopE
>>883
久しぶりに見た懐かしい
府中四谷5丁目のセブンなくなってから
すっかり足が遠のいたな多摩川
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:00:35.94ID:hOYxkS+w
ブロンプトンは高いくせに重すぎるんだよ。
dahonのどの車種より重くて、輪行で肩がもげる。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:35:42.09ID:zDZoylKu
輪行に向いてる車種なんて
数える程しかない。
タブプラスとトレンクルぐらいじゃねーの?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:41:29.71ID:fTG64JEa
ボードウォークとかインパルスとかスピードファルコとかカールとかホライズとかミューM9あたりは
ブロンプトンの代表的モデルのM3Lより重いけどなw

まあダホンはK3以外は全て特になんの取り柄もないつまらんモデルだから仕方ないがw
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:50:59.25ID:hOYxkS+w
ブロンプトンは16インチなのに、なんで20インチ車と重量比較してるんだろう。
まさかバカなのだろうか。。。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:53:29.83ID:hOYxkS+w
ブロはインチ比で、全ての自転車より重い。
従って船の錨に最適でしょう。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:56:41.62ID:JgYJfkm8
ブロのコロコロは違法だから使い道ないよね
輪行するならDahonだよね
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:44:20.59ID:QwNzQgzW
IDコロコロしながらブロと輪行ネタ回しとけば荒らし放題やからなwwwwwwwwwwwwww
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 06:08:42.20ID:RbpKSiSa
ルートを改造すると、普通に他のやつを買うより高く付くよね
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 06:35:01.24ID:RbpKSiSa
ん?俺の言うことが微妙に伝わっていない感じがするな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:19:13.48ID:zbAuLFKN
エントリーモデル買ってカスタムに金使いすぎて
「これなら〇〇買えたじゃん」はお約束だからええんちゃう
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:01:30.94ID:o6OUAJ0a
カスタムといえば昔BW乗ってて結構弄ってて気に入ってたんだがやっぱりブロンプトンが気になり続けてて4年前に思い切って買い替えた
そして面白いのがブロンプトンに乗り換えたらやたらと行く先々で声をかけられるようになったこと
自転車のこと全然知らない人が何故か注目してくる(駐輪時のお座りさせてたり駅前で畳んでる時が多い)
たいてい値段聞かれるから言ったらびっくりするが
BWの時はクランクやRDをロードのお下がりのアルテSLにしてようがホイール変えてようが誰も注目しなかったんだがなあ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:56:17.30ID:yIacmEyT
普通のチャリでも大型トラックが怖いのにこんな低かったら潰されちゃうよぉ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:19:51.13ID:BC+qlHT0
怖がり多いな
リカベントが潰された事故なんか聞いたことない
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:32:22.60ID:soMTlqld
>>903
40年以上前の雑誌に、前2輪のリカベントが載ってたわ
各輪20インチ位でトレッドは1m近く有りそうで
ネガキャン付けてて、ホイールベースも今より長め
もっとべったり寝気味に乗っててステアリングは腰辺り

結構昔から有るんだなぁと思ったわw

>>909
死人に梔子かw
リカはともかく、マリカーは潰されて死んだ方が世の為かもなw
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:49:16.52ID:BC+qlHT0
>>910
されねーよ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:49:55.45ID:AHdmPuAY
ブロンプトン買うくらいならアレックスモールトン買うやな(´・ω・`)
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:01:28.43ID:9EBZAd/W
>>914
確かに
ブロンプトンは中途半端なんだよな
モールトンに行かないなら、
程よくバランスの良いDAHONがいい
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:17:05.63ID:v5obrA0r
別に中途半端では無いと思う。
変速が変なのと、後輪が外しにくいだけ。

中途半端なのは、Birdyだろう
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:33:58.76ID:rxOHRPc2
>>917
ネットで写真見るとスピードファルコと兄弟って感じなんだけど、
実車見ると雰囲気全然違うんだよね。
走行性能はともかく見た目の美しさはBWだね。
フレーム断面が真円と楕円でこんなに違うかな、という感じ。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:39:51.42ID:oPw60gef
>>914
確かに!
ブロンプトン買うくらいならソプに10回行くわ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:03:00.25ID:vFO/LxIe
ボードウォークって禿げたオッサンには似合わないので乗りません
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:21:46.16ID:b+V+RjIW
チューブの形で言うと、意外とMetroもバランスいいと思うんだが。トップがシートの辺りで平行になってたり
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況