X



ヒルクライムで表彰台を目指すスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:45:13.69ID:QoRXZqoV
ヒルクライムレースで表彰台を目指す人たちのスレです。
トレーニング方法から、レース情報や補給などなど、表彰台を目指すために役に立つ話題ならなんでもOK。
ゴールドリングは通過点。一緒に夢の表彰台、そして優勝を目指しましょう。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:22:57.03ID:ZrBSSjNZ
週に1時間TT 1本とL4 20min 2本を3本、週末は実走でVo2max 5min 10本とかやってたら富士ヒルゴールドは取れた。
PWRは4.9倍位。
表彰台は遠い。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:15.53ID:QGhp3bzx
ランク別大会一覧

☆☆☆ コースの難易度、参加人数ともに高く、ここで勝てれば自他ともに認められるトップクライマー

マウンテンサイクリングin乗鞍 ttp://norikura-hc.com/
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆☆☆ アクセス☆

Mt.富士ヒルクライム ttps://www.fujihc.jp/
難易度 ☆☆ 参加人数 ☆☆☆☆☆ アクセス☆☆☆☆

まえばし赤城山ヒルクライム ttp://www.akg-hc.jp/
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆☆☆ アクセス☆☆☆☆

☆☆ 参加人数が1000以上、もしくはコーズ難易度が低めの大会。ここで結果を残せば星3大会も十分狙える

榛名山ヒルクライム in 高崎 ttp://www.haruna-hc.jp/
難易度 ☆ 参加人数 ☆☆☆☆ アクセス☆☆☆☆☆

ツール・ド・美ヶ原 ttp://utsukushigahara-hc.jp/
難易度 ☆☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆☆☆

ツール・ド・八ヶ岳 ttp://www.rising-publish.co.jp/TDY2019/
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆☆

乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム ttps://www.gifu-np.co.jp/hillclimb/
難易度 ☆☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:42:28.19ID:QGhp3bzx
☆☆ つづき
ヒルクライム大台ヶ原since2001 ttp://www.oodaigahara.com/
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆ アクセス☆☆☆

キング・オブ・ヒルクライム富士山 ttp://bikenavi.net/KOH2018/
難易度 ☆☆☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆☆☆☆

富士山国際ヒルクライム ttp://www.jbcf.or.jp/races/20180617_id=16431
難易度 ☆☆☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆☆

ヒルクライム・イン・王滝村 ttp://www.powersports.co.jp/sda/18_ontake/index.htm
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆☆
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:45:32.64ID:QGhp3bzx
大会一覧は抜けだらけだと思うので、指摘してもらえば追加します
☆の大会(参加人数が数100人)はおいおい追加します(沢山あるので時間かかる
後で開催日別の一覧も作成します

目標となる大会へのスケージューリングが、表彰台への第一歩ですね
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:52:08.70ID:QGhp3bzx
関連スレ

ヒルクライム情報交換スレ 42%
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550100359/

ヒルクライムのトレーニング 74峠
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551178847/
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:19:14.28ID:QGhp3bzx
ランク別大会一覧

☆☆☆ コースの難易度、参加人数ともに高く、ここで勝てれば自他ともに認められるトップクライマー

マウンテンサイクリングin乗鞍 ttp://norikura-hc.com/
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆☆☆ アクセス☆

Mt.富士ヒルクライム ttps://www.fujihc.jp/
難易度 ☆☆ 参加人数 ☆☆☆☆☆ アクセス☆☆

まえばし赤城山ヒルクライム ttp://www.akg-hc.jp/
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆☆☆ アクセス☆☆☆☆

☆☆ 参加人数が1000以上、もしくはコーズ難易度が低めの大会。ここで結果を残せば星3大会も十分狙える

榛名山ヒルクライム in 高崎 ttp://www.haruna-hc.jp/
難易度 ☆ 参加人数 ☆☆☆☆ アクセス☆☆☆☆☆

ツール・ド・美ヶ原 ttp://utsukushigahara-hc.jp/
難易度 ☆☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆☆☆

ツール・ド・八ヶ岳 ttp://www.rising-publish.co.jp/TDY2019/
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆☆

乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム ttps://www.gifu-np.co.jp/hillclimb/
難易度 ☆☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:26:18.87ID:QGhp3bzx
☆☆
伊吹山ドライブウェイヒルクライム ttps://www.jbcf.or.jp/races/20190414_id=20853
難易度 ☆☆ 参加人数 ☆☆☆ アクセス☆☆☆☆

こんな感じで追加してくれると助かります
ある程度揃ったらまとめます
アクセスに関しては、行ったことない大会が多数あるので修正してください
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:28:56.20ID:+pUlbNwq
富士ヒルが宿取りにくいって?んなのはエントリー開始してから取ろうとか思ってる完全に出遅れてる奴だろ
日程が決まった時に取れば簡単に取れる
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:34:26.85ID:y7+46KX6
す〜ぐそうやってしょーもない事でいちいちマウント取りにいく
イキりチャリ乗りきっしょ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:35:21.58ID:+pUlbNwq
いぇーい( ´∀` )b
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:48:46.87ID:QGhp3bzx
主要大会の開催スケジュール(2019)

3月24日 菰野ヒルクライム
4月14日 ツール・ド・八ヶ岳 伊吹山ドライブウェイヒルクライム
5月19日 榛名山ヒルクライム
5月26日? ヒルクライム・イン・王滝村
6月9日 Mt.富士ヒルクライム
6月16日? 富士山国際ヒルクライム
6月30日 ツール・ド・美ヶ原
7月7日 乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム
7月28日 矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック
8月25日 マウンテンサイクリングin乗鞍
9月7日 ヒルクライム大台ヶ原since2001
9月29日? キング・オブ・ヒルクライム富士山 まえばし赤城山ヒルクライム
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:54:08.04ID:QGhp3bzx
☆☆
矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック ttps://www.city.yurihonjo.lg.jp/yashima/roadrace/cycle%20hp/top/newindex.html
難易度 ☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆

日本の蔵王ヒルクライム・エコ ttps://www.zao-hillclimbeco.com/
難易度 ☆☆☆☆ 参加人数 ☆☆ アクセス☆☆
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:19:38.00ID:DmcrehtP
目指すだけなら出来ますが、4w/kgに満たない雑魚でも書き込んで大丈夫ですか?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:42:05.33ID:QGhp3bzx
とりあえず決戦用の機材の話でもしますか
フレームは各々好みがあると思うので

ホイール
タイヤ
チューブ
チェーンオイル
ウェア
ヘルメット
こんなところで

ちなみに私は
ホイール レーシングゼロカーボン
タイヤ ピレリ P ZERO VELO TT 25C
チューブ パナレーサー R'AIR
チェーンオイル マックオフ C4 TEAM SKY イエロージャージ ルブ
ウェア  カステリ AERO RACE 5.1  FREE AERO RACE ビブ
ヘルメット MET トレンタ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:09:59.23ID:Bn8P6o09
股下79cmだけど勾配10%前後に対応するysめにサドル後退幅30mmとかになっちゃってる
平地と下りがヤバイ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:13:17.38ID:RAqs81XU
>>22
入賞はワンちゃんあるな
去年年代別の参加者が12人しかいない大会でたけど。4位だったわ
表彰は3位までだったけど…

あと優勝はやはり5倍以上求められるな
どんな小さな大会でも主みたいなツワモノがいる
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:42:00.35ID:7PqZDo0j
>>21
ちなみに
カーボンホイールより
安物アルミのracing5の方が
ヒルクライムのタイムが
出てしまったのですが
これは剛性の違いですかね?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:42:59.67ID:RAqs81XU
支出の優先順位

1位 バイク
ないと話にならないが、取り敢えず20万程度の安物で充分。ここでお金をかけ過ぎると、肝心のトレーニングに回せなくなる。
2位 ローラー台
練習できる坂が近くにあるなら、無くてもいいが、雨や冬場の練習に必要。安い固定で充分。
3位 レース費用
実戦が一番の練習。ケチケチせずたくさん出るのが勝利への近道。一月に1回は参加したい。1回あたり参加費や宿泊費などで2〜3万はかかる。なるべく安く参加できる近場の大会を探そう。
4位 パワーメーター サイクルコンピュータ
有ると練習の効率が全く違う。まずは己の力を知ること。サイコンはGPS付きの高額モデルをいきなり買った方がいい。日々の練習の記録をつけるのはモチベーションを上げてくれる。パワーメーターは両脚が計測できるモデルが、できれば良い。左右差は意外とある。
5位 フィッティング 初心者はもちろんだが、伸び悩んでるベテランにこそ必要。気がつかない間に変な癖がついている可能性高い。
6位 機材の軽量化 ついついここから手をつけてしまう人がいるが、最終手段である。まずは体を鍛えること
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:19:33.22ID:Vwga0UHM
表彰式が山頂でやる大会じゃないと、ヒルクライムで表彰台目指せないやん?
頂上の三峰神社で表彰式やったJCRCの三峰ヒルクライムが懐かしいわ(遠い目
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:40:32.82ID:FvLIsbVn
>>29
安い固定で十分っていうのは流石にない
外乗りがメインなら安い固定で十分かもしれんが
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:18:22.41ID:nH6sT+1d
>>33
そういう時はどんなのを今使ってるか、書いていこうぜ
安いのとどう違って、そのおかげでどれぐらい記録が伸びたか
そういう情報を交換するためのスレよ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:34:41.41ID:q9Aisvul
今年の初レースは日の出ヒルクライムだ
小規模で20分あたりの出力測定にもってこいなんだよね
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:06:55.06ID:sN8L103r
表彰台に立った方だけに聞きたいのですが
股下サイズとクランク長を教えてくれませんか?
近々、リプレイスするので参考にしたいです。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:17:32.68ID:kVowu+aN
78cmで167.5mm
ローラーで最近160mm試してみてるけどかなり良いので実戦で試してみる予定
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:10:52.04ID:QGrea9RX
>>21
ホイール BORA ONE 50 TU
タイヤ CONTINENTAL COMPETITION 22C
チェーンオイル VIPROS BLUE-NO
ウェア  SHIMANO S-PHYRE
ヘルメット OGK KABUTO FLAIR
ギア F 50-34t R12-28t
バイク重量 6024g

資金貯めてホイールはDURA C24 TUに変更予定。
タイヤもCONTINENTAL PODIUM TT 19Cに変更予定。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:12:47.77ID:QGrea9RX
>>36
股下78cm、クランク長165mm
170mmに変更するかどうか悩み中。
(パワメも同時変更となるため躊躇う部分)
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:31:00.83ID:QuGjnU6c
本気で狙ってるなら、金払ってプロに見てもらうべきだろうな
見て貰う前と後で10W以上変わったよ
これで3万円なんだからくっそ安いと思ったわ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:43:09.09ID:Exw+jBag
前にBGfit受けたけど今はそれより2cmもサドル下がったわ
一応タイムは向上してる
股下79cmでサドル700mmとかに設定されたんだけど踏めるけど回せなかった
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:08.90ID:XHp2v01d
>>38
ロードバイク乗りでの股下の測り方は、
おおむねネットで見られる標準的な方法で良いかと
いわゆる、股から踵が設置してる床までという事で

股下に対するクランク長の決定的な法則がないからこそ
実績を残している方の長さが知りたかったのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況