X



ドリンク・補給食総合 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:30.25ID:g3KMIFgn
走行前・走行中・走行後のドリンク・食物について語ろう。


〔前スレ〕
ドリンク・補給食総合 Part33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497542271/

〔過去スレ〕
32 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463059169/
31 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436093039/
30 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415802139/
29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405944586/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381414893/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375445833/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363778579/
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:08:17.49ID:oTUxR4Wc
>>457
胃液には胃の細胞が含まれてる時あるけど
それが食道にくっついた時に増殖するケースがある
ここまでくると本来胃を閉じている噴門の機能が弱くなって徐々に開き始める
(胃が噴門を超えて拡大する)

なんかしょっちゅう胃液が出てきてるの感じるって人は枕を高くするとか
なんか工夫しないと
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:27:32.73ID:PpKStYE6
リクライニングベッド買っちゃいなよ
ついでにサイドデスクと尿瓶を買えば老後環境完璧!
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:49:37.02ID:oxcLkEDe
よく日帰り200km程度はやるんだけど基本の三食1600kcalに加えて、道中でせいぜいドリンクで500kcal、薄皮アンパン2セットで1200kcal程度摂取するのがやっと
計算上では5500kcalとか消費してるけど、どうやってそんなに補えるほど大食い出来るんだろう・・・
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:09:34.71ID:FNaq1i50
最近ロングライドで気を付けてること
・胃が食物を受け付けなくなる前に食べられるだけ食べとく
・強度を上げ過ぎない
・ドリンクはハイポトニック
疲れていても胃に入る人はホント強いなと思う
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:30:28.18ID:VSHLoqeJ
俺は井村屋のえいようかんかな
これだと十分に補給できて後半でも食える

スポーツようかんの方はあんまり良くなかった
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:32:17.88ID:QVjb+/Ka
一日〜二日程度のロングライドなら
体内に蓄積されてるグリコーゲンやら少量の脂肪を使えば必要なカロリー得られますし
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:38:52.90ID:Y54JfZUc
レースじゃないし200km程度なら何時もと変わらないかな。
ただ一回の食事量は減らして4〜5回に分けてる。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:50:32.81ID:6n/dG8uT
その理屈じゃ体重減り続けちゃうじゃん
ダイエット中ならまだしも既に適正体重なら消費した分はどこかで摂らないと
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:51:35.88ID:66hbPVI5
スローペースでも200キロ走るなら食べる量変えるわ
それはよほどの健脚でもさすがにおかしい
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:07:20.52ID:Y54JfZUc
467です。
先日206km、獲得標高約2,100m
走行時間約8時間半、休憩約90分。
で朝はチルドピザ1枚(約450kcal)牛乳二杯
小休憩時ミニ羊羹1個(約170kcal)
コンビニで菓子パン(約350kcal)とウィダー(180kcal)
昼飯はカツ丼小盛り。
これだけ。
ドリンクは200kcal。
って記録してた。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:10:18.53ID:6n/dG8uT
ああ、発想がその一回の走りが可能かどうかという小さな話をしてるわけだな
恒常的な肉体づくりの話と違うから噛み合ってない
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:10:27.76ID:Y54JfZUc
途中遅い人のペースに合わせてたのとボトルはサーモス2本(1Lと0.6L)に一眼レフ積んでた。
自転車は約30年前のクロモリ(汗)
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:13:41.85ID:Y54JfZUc
>>471
一応週3で1時間ローラーと筋トレ、シーズン中は週200kmを目標としてるが余り身体作りは気にしてないかな。
楽しく走ればそれでいいと思ってるので
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:38:54.41ID:66hbPVI5
>>470
それは凄い
かなり健脚だし体が運動慣れしてるんだろうね

まあその走り方と補給で変なバテ方もしてないなら良いわな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:56:55.20ID:UjpusqsR
友達の友達なんだが、夫婦でランニングして、途中で腹が減るとそのへんの家(見ず知らずの他人)に行ってご飯をごちそうになるらしい。
お前たちも見習え。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:18:26.95ID:BsumvmLh
>>475
それヨネスケ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:53:28.75ID:DfCwsili
それムサイ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:19:08.03ID:JITbqjN8
子供のころミロの粉をビルダー食いしてたのを思い出した。
うまいんだよなあれ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:09:52.42ID:QupIT0yE
ドケチなワイ、ドリンク補給するにしても安いドラッグストアやスーパーまで我慢して、結果軽度の熱中症になった事度々
みんなは見かけたら自販機でもコンビニでもすぐ買う?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:26:27.76ID:2xHQj3GT
>>485
出来るだけ止まっていたくないし、店内に入るのも面倒だから自販機最優先かな
コンビニはともかくライド中にスーパーとかドラッグストアには入りたくないなぁ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:14:36.26ID:C4vVoVzf
>>485
俺も都市部以外に走りに行くとドラッグストアかスーパーになるな
販売量豊富だしレジ待ちもないし
駐車場もトイレもでかいし

つか、自販機やコンビニのない片田舎へ走りに行くと
ドラッグストアかスーパーになっちゃうんだよ(´・ω・`)
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:17:52.08ID:3i3I8GDq
ドリンクの補給って一気にガーッと飲んでも成立しないしなんか感覚ずれてるな
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:30:35.74ID:vqQhudnc
今朝はミロを入れてはしったよ。で、足らなくて、スーパーで甘酒買ってのんだわ。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:40:39.13ID:U1JX84FP
>>485
前は家で作ったり、ダブルボトルにしてた
でも健康、パフォーマンスアップと楽しみのために自転車乗ってるんだから、自販機との差額くらいは気にしないことにしてる
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:54:54.86ID:PgleC9KD
>>485
それだとまともに走れない気がするんだが大丈夫かと思った
信号とめられるたびにちびちびいく
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:30:42.03ID:PuRjkEii
>>485
ドケチじゃなくてただのアホじゃねーか!
ドケチに失礼なレベルだわ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:06:59.83ID:/QFrVZM3
1Lボトル2〜3本携行してスーパーやドラッグストアで2Lとかまとめ買いしてるのかと
思ったけど違うのか
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:18:39.47ID:PgleC9KD
まあドリンクはともかく
サイクリストの理想の補給食ってこれだよな

ttps://www.youtube.com/watch?v=Fvy43QrIW5I
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:48:03.41ID:485Wyume
>>496
 俺は500〜670ccのペットボトルを次々買い。
無くなりそうになったら、次買って前のは一気飲み。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:35:36.41ID:k07W2Lrv
>>499
バカ、あれ飲むもんじゃないぞ?浣腸するんやぞ!
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:15:57.22ID:XRHYqDej
>>498
そんな事してたら糖尿病になるだけだぞ
一気に飲んだら一気に汗として出ていってしまって飲んだのが当分多ければそれだけが積み重なる
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:33:29.98ID:uim8rS8T
ぬるくなっても美味しく飲めるドリンクって何か無い?
安いお茶入れてるけどぬるいとクッソ不味い
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:24:35.00ID:4S/H+FtQ
冷や汁
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:24:57.94ID:4S/H+FtQ
>>505
俺の?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:55:59.14ID:YignXcvw
>>515
>タンパク質

俺の?
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:06:16.46ID:wq3FR3Nz
>>501
 とりあえず、をまえはオキシトシンが必要そうだな。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:08:10.99ID:wq3FR3Nz
>>515
 一訓練終わったらスープカレーが基本だったんだが、新世代熊のおかげで…。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:38:25.65ID:YignXcvw
>>519
なんで文章の頭にスペース入れるん?他のスレでもそうしてるよね?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:40:09.03ID:cLfcUDde
大谷にIC造るのも良いが先に大谷街道何とかしろよと言いたい。あそこ走るのめちゃ怖いねん
0525524
垢版 |
2019/06/22(土) 00:14:28.77ID:1DDIQla+
誤爆スマソン
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 03:04:41.60ID:H1fVRTl1
>>522
それでは入れないようにしてあげよう。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:34:26.09ID:YqJaUMuU
ミロってどんな感じに補給するの?
粉のまま口に入れる?
牛乳に溶かして飲んだことしかないからお聞きしたいです
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:45:55.97ID:xrakA8Ab
 真夏だとポカリスエットと麦茶交互だな。
今頃だと、塩麦茶という選択肢もあるけど。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:49:59.10ID:ALeqB1uR
ポカリと麦茶混ぜればいいんじゃね?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:22.42ID:uMYoyDeT
今日みたいな梅雨のちょっと寒い日は、ホットのおしるこにしてる。食べ物はいらん
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:53:47.38ID:i8RBP7W9
スープカレーか?コンソメスープとかラーメンのスープとかいいかもなあ。誰かやってみてくれw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:22:50.07ID:fdFl2tBC
補給食にレトルトカレー、ガイアの夜明けだったかなガン代のみ術死として有名な落合陽一が
レトルトカレーの袋にストロー突っ込んですすってたんだぜ。具は後でがりがりやるんだってさ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:27:25.51ID:fdFl2tBC
うわぁん変な打ち間違いしてる。現代の魔術師だろjk
論文読みながら食えるとか言ってグミ食ってたり
ピザよりすしの方が早く食えるとかこの人の食生活おもしろかったよ。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:01:33.05ID:WMwMScOA
落合とか胡散臭い
linux作ったリーナスさん並みのことをやってみろよ
linux消えたら世界中のネットワーク死ぬからな
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:25:19.98ID:PjP36s0v
Linuxは大量のディストリに分裂して本質を見失うより
SunやSGIが残ってた方が熱かったかもな
何がリーナスさんだよあいつはUNIX界の焼畑屋
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:44:23.23ID:WMwMScOA
>>540
sunとか商売が下手なダメ企業だろ
oracleに買収されて商用Javaにライセンス料払うんだからよ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:51:12.33ID:PjP36s0v
linuxがフリー配布始めて商売が立ちいかなくなっただけよ
リーナスが諸悪の源
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:22:16.37ID:WMwMScOA
>>542
そのおかげでスパコンが安価に組めて全ての産業スパコン使われ始めたんだろスパコンなきゃgoogleも存在しなかったかもしれないんだぞ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:37:58.24ID:PjP36s0v
>>543
linuxがなくてもRTOSのライセンス買えばよかっただろ
と言ってもそのライセンス料を嫌って国費食いまくったOSもあるけどな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:04:53.56ID:vG2BBesz
>>532
 行った先での食事の楽しみがなくなるではないか。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:07:13.49ID:vG2BBesz
>>535
 おまえ、十年程修行して来いよ。
なお、カレー粉を使ったスープカレーは偽物なので、注意しろよ。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:16:02.62ID:meL8Ekmy
wiggleで売ってるタブレットを水に混ぜるタイプのスポドリの性能はどう?
750ml用だから自転車用のドリンクボトルにちょうど良いし、20錠で500〜650円くらいなんでコスパも悪くない

日本で市販している粉末タイプのスポドリは1リットル用だから、ドリンクボトルに使うには微妙な分量なのよね
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:37:02.21ID:HYy4A89u
>>551
PowerBarのカフェイン入りを常用してる
電解質ドリンクとしては優秀なんじゃないかな
糖質低いから吸収もいいと思う
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:16:51.80ID:RLBhEKhf
薄れるよ

だからここ一番の効き目が欲しい本番の時は10日ぐらい前からカフェイン断ちする
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:03:56.39ID:lcxVqM7M
いつも補給食はあんパンと水だけなんだけど、サプリやら塩飴やらで塩分やミネラル補った方が良いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況