X



ディスクロード PART21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:27:03.22ID:AmsKeQKL
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

スレ違いのディスクブレーキアンチ荒らしは生暖かく見守ってあげましょう。

前スレ
ディスクロード PART20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548989436/
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:47:44.06ID:JM8tqrDv
>>761
あちこち徘徊してる暇なヤツ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:51:14.32ID:SRzVghNo
https://blogs.yahoo.co.jp/ovestboss12/66741036.html
貧乏人は仕方ないかもしれんが
オーベストみたいに普通は雨の練習はディスク、晴れはリムなんだよなあ。
貧乏人はディスク一台しか買えないのかもしれないが。
ディスクの偏った感じが分からないのか目をつぶってるのか知らんが。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:41:02.59ID:mXiaB3eW
ガチ層はとっくにディスク持ってるからね
プロは支給されるのを乗ってるだけだし。
買えないガチ層は辛いだろうなw
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:50:14.12ID:f/3iyFiL
ガチ層って誰よ
具体的に言ってみ?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:44:20.88ID:43VYvTHn
>>764
あんた、ディスクいるいらないスレ行けば?
買えないからっていつまでいじけているんだよw
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:48:39.65ID:f/3iyFiL
正直なところ大半の人間はディスクもリムも大して変わらんだろ
表彰台狙うとかTTの限界に挑戦してるとかじゃないと単なる物欲の話
そんなの持ってしまえばその都度更新されるしな
来年か再来年にはシマノ12S、シマノ無線、チューブレスホイールの決定版、いつかはABS
そしてその頃にはロードはもはや流行ってないどころか何かしらの道交法の規制がかかってしまってるかもしれんし
ディスクだのリムだの些末事だわ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:56:33.12ID:tYNLJvPo
>>775 たられば野郎はこのスレに来るなw 将来のことはどうでもいいんだよ。今流行っている最先端の物を買う
どうでもいいならこんなスレ見なくていいだろ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:15:01.79ID:XWPGBDVt
ガチ勢とか変な言葉入れちゃうのがいるのがなぁ
リム厨と変わらん何の根拠もない自信はアホとしか思われないよ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:27:03.62ID:f/3iyFiL
>>778
ここを何処だと思ってんの?w
5ちゃんにいてそんなセリフ聞くと思わんかったわ
実際のタイムアップできる奴はこのスレに皆無
これが厳然たる事実
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:25:05.52ID:JZn4t+K/
なんだか人を自分のレベルまで貶めないと気が済まないヤツが居るねw
スレに来るヤツのレベルは本当に様々

エンディランスやグラベルディスクロードで週一ポタロングしか走らんのも居れば
コンペティションディスクロードで、週3平日朝練、土練習会、日レースを繰り返すのも居る
タイムを縮めるのに本気で練習し最近までCXにも乗ってたのも居るだろう

それを考えられないなら、貧困な頭としか言いようがない
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:47.05ID:dW4uszXi
MTBから20年経っても未だに優勢になってないディスクロードは結局要らん子やったんやな
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:58:32.06ID:qQBbdnFL
あれ?前スレで高らかにMTBでディスク優勢20年とのコメントあった気がしたが
ほな30年か?
なおさらディスクロードは要らん子やな
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:52:33.75ID:LOA6G5ot
こんな糞みたいなとこにガチ勢なんかいるわけねーだろwゆるポタくらいだろw
ディスク君の妄想は果てしないなw
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:15:48.60ID:a1Jr3w53
ディスクにかこつけてMTBが調子こき始めてるがw
MTBなんて国内虫の息だろうがw
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:17:30.96ID:xbzUw+87
一方リムブレーキはホビーライダーにすら受け入れてもらえず衰退しつつあるという
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:09.04ID:VJakPIDv
消えていくにしても今までお世話になってたリムブレーキにもっと敬意を持とうぜ
変に煽るからリム好きもムキになるんだよ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:34.23ID:MtqTFFu+
また連投で頑張ってんなアンチ
ホント毎日毎日嫌いなディスクのスレでよーやるわ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:40.31ID:KGUji3DC
リム君て狙ってアホキャラやってると思ってたけど実はガチに天然でワロス

今日はフルーディング()の練習はしたのか?笑
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:55:59.34ID:V8l0MsAs
>>799
それはありそう
まあどっちも荒れるの楽しんでそうだけど

近所の店にあるcent10DB限定カラー(青)のフレームめちゃくちゃ格好いいんだよなぁ…国内未発売だし
でも絶対乗り心地固いから自分にはオーバースペックなんだよなぁ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:01:10.05ID:LtDA5XrR
そもそもstiはリムブレーキをまともに引けない構造欠陥品
指1本で引けるディスクになってはじめて実用化したようなもの
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:12:40.46ID:jKP7Hh89
リムなんてゴミフレームもろともリコールと回収すべきなんだよなぁ
国民生活センターにメールしようぜ!正常な世界を取り戻そう
https://www.kokusen.go.jp/t_box/form.html
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:40:53.64ID:N7f4Uyat
横にローターあるよりドライ路面ならリムの方が気持ち良いのは明らかなのに
何でお前らそんなに必死なの?
ボッタクリ自転車屋のオーベスト店長ですら雨の日以外はリム乗ってるのに。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:50:26.63ID:IiKgBJXN
わざわざディスクスレで毎日ネガキャンしてるお前が一番必死だけどな
いい加減気が付きなよ…
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:54:03.67ID:6gaPPMVO
どうしてもディスク乗ってる人達が許せないメンヘラアンチ君
サゲネタ尽きてとうとう気持ち良いだのぼったくり店の話までしだしたよこの人は
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:06:01.54ID:aHUXvwAX
リムとディスクの制動力テストの動画を見たけど
俺はどう見てもディスクの制動力が圧倒的に優れてるように見えた
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:34:01.82ID:4oYzQlfR
競技用MTBのVシューならまだしも巷に溢れるクロスやルッククロスがあるんだからまだ潰れることは無いのではとマジレス
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:08:35.17ID:18qdNSaz
ディスクアンチによるとタイヤのグリップ限界があるから制動力は変わらないらしい笑
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:24:12.51ID:aHUXvwAX
比較動画を見たリム君の言い訳負け惜しみが聞きたいぞ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:26:32.47ID:aHUXvwAX
>>813
それって、どこぞの〇リーダム店長が言ってたな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:35:22.00ID:aHUXvwAX
ttps://www.youtube.com/watch?v=uHFSSXOSnsx
これな
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:45:40.22ID:CS6c5xJD
アンチ君ついに購入相談スレで初心者誘導するようになったな
堕ちたものだ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:09:35.46ID:LkewsHBz
>>818
お前の政治信条は知らんけどそもそも自転車業界の99%は海外のメーカーが海外の工場で海外のトレンドに合わせて作ってる物だからな
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:54.03ID:2CWMyS09
マジョリティ(欧米ユーザー)から支持されてるからDBは伸びてるんだ
日本みたいなクソみたいに小さい市場のことなんかどうでもいいぞ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:18:46.78ID:lEYQF+Z3
まぁここにいないのなら良いんじゃね?
他所でやるのは勝手だしな
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:22:15.96ID:+LCgyORg
>>812
ルッククロスまでは知らんけど、ちゃんとしたメーカーのクロスバイクはロードより先に全ディスク化するかもな
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:46:54.82ID:18qdNSaz
スポーツバイク初心者は油圧ディスククロスに10万かけるくらいだったら7〜8万でリムブレーキのSORA組みロード買うんじゃね
安いのがリムブレーキのメリットなんだから最廉価帯からリムブレーキが無くなることはありえない

リムブレーキ仕様が最も早く消えるのはE-bikeからだと思う
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:20:27.51ID:+LCgyORg
>>823
クロス欲しい人はクロス買うだろうし、ロード欲しい人はロード買うだろうから値段で選ぶわけじゃないと思うぞ
それに油圧ディスククロスだからって10万もしないだろ

あとリムブレーキのE-bikeなんてそもそも存在してんの?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:30:01.67ID:h0qgX3hs
>>822
クロスはメンテほとんどしない層も買うから逆に難しいんじゃないか
数年乗ってパッド使い切ったりしたらシャレにならん
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:17:00.75ID:C5kHYVgV
安物クロスのカチカチにブレーキシューのゴムが固まったリム(笑い)も危なそうだよな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:02:24.78ID:wFoHXOUw
>>825
MTBでも昔からパッドを使いきってベースのプレートまで削れちゃってる方はいる
たぶんこの先はロードでもそういう方は一定数発生するだろうな
引き代の変化しない油圧もそういう意味じゃ良し悪しかもね
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:18:41.01ID:wFoHXOUw
>>828
メンテナンスって概念を持っていない人もいるらしい
ママチャリの何倍もの値段がするから整備なんて必要ないと思ってる人も実在するとか
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:26:51.67ID:h20kTorP
機械式時計を高いから狂わない、メンテフリーと思ってる層と一緒だな
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:42:06.98ID:NhuqoDCn
>>820
そうは言っても自転車屋は日本人相手の商売
メーカーがディスクに舵を切ったものの国内大爆死で大変なんだろうな
まあそれでおまいらのゴリ推し仕事も生まれるのだから別にどうでもいいのか
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:49:36.52ID:JcQ/IRMf
まだ完全に柁切ったとは言い切れん
ディスクはコスト増だからな
皆が皆40万円以上ボボポポーンと払える訳じゃないんだぞ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:27:10.81ID:bNvsxoDV
>>832
へ?スペシャさんとか自分で宣言してるだろ
他にも今年のディスク比率異様に上げてきたメーカー
お前だよ
自転車屋が泣いてるよ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:34:31.43ID:LBW5yStV
>>836
リムで満足な古参はディスク要らんし
新規のお客さんは死守せんとな
はよおまいらも購入スレでディスク推しせんと
でもそれで堕ちたなとか言われんようにな
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:35:50.68ID:3kMpt5Ny
40万円以上ポンと払えない奴らがハイエンドディスクロード持ってる奴らを煽ってるとか草生える
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:15:45.61ID:G1uLyJ8w
相談スレあそこ業者ばっかりじゃん
あんな所を信じちゃうようなのはアンチ君ぐらいしかいないだろ(笑)
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:08:02.75ID:ptjx4DNL
MTBはディスクで山でも街でも良く止まれるようになったのに何でオワコンになったのかね?
まさにディスクが優勢になってオワコンみたいな
ロードも同じ道を歩みそう
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:12:20.26ID:2CWMyS09
日本はそもそもMTBが活躍する場がそんな無いのにファッションとして流行っただけだろ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:13:07.89ID:ngZpXY42
なんでもディスクに絡めるのは病気なの?頭から離れないの?

日本では楽しみにくいからなMTB
山まで行くのにトランポない人もいるし。
ロードが普及したのは車持ってない人も乗れるからだと思うよ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:30:43.68ID:C8+RRvSX
ロードが流行ってるのは単に健康志向が近年流行ってるからだろ
フィットネスジムも流行ってる
逆に酒タバコや不健康なことは衰退してる

ロードはお手軽だと思われてんじゃね?
とりあえず効率良く痩せるってのと軽い遠出がしたいとか想像してるが思ったより面倒でしんどいってので止めるやつが多いけどな
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:50:41.63ID:PHwbjlFq
>>851
営業で取引先とツーリングする時代
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:37:01.32ID:MBzjsAQI
ディスク君、昨日も一生懸命の販促書き込みご苦労さん笑
残念ながらいつまでたってもリム優勢だよ
巷でディスク笑乗ってる珍奇な人はいませんからね笑
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:54:50.25ID:mmDT1R7k
>>854
リム君、昨日も一生懸命の脳内妄想書き込みご苦労さん笑
残念ながらいつまでたってもディスク優勢だよ
巷でリム笑乗ってる珍奇な人はどんどん減っていくらからね笑
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:05:08.74ID:mmDT1R7k
ディスクの在庫はしないって言ってた店長が
店の展示用にディスクを組もうかとか言ってる
なんという変わり身の早さ 一貫性のなさ
言ってることクッソムカつく!!
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:53:05.49ID:LBxlrwsP
リム専門店じゃ食っていけないことをやっと悟ったんだろうね
常連も次はディスク欲しがってるから焦ってるんでしょ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:08:21.38ID:sNRxvQSZ
>>857
ディスク売らずに生きのこる事はできないんだから別にいいんじゃねえの。読みの浅さはどうかと思うけど。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:11:42.52ID:B8TQ3sFL
リム君向こうのスレでもわずか1日で撃破されとるやないか…
諸行無常やな
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:18:08.89ID:1JtO9uU5
まあリムしか置いてない店もやっとこ実感してるんじゃないか?
客の関心がどこ向いてるか。
入りやすい大きい店で入門モデルならリムの動きはあると思うけど、
ハイエンドに手を出す人達なんかはディスク気になってる人も多いだろうしね
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:32:31.58ID:iaOZrk2T
去年の秋冬で、ディスクモデルを試乗する機会がかなり増えたからね
アンチが言ってる事が嘘だって、少し乗るだけでわかるから、偏見無くなった人が多くなったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況