X



【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 03:51:30.52ID:QVM2RYey
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525713822/
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:03:54.35ID:J4G8yCuE
本当に欲しかったのを何かの理由で諦めて
その後欲しかった自転車に乗っている人に出会ったとき
すごく後悔したな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:23:27.21ID:AfuPv1fp
チャリ屋でシースポかっこいいですねーって店員と話してたら、トレックからビアンキへの乗り換えは絶対オススメしないって反対されたわ。そんな違うもんなん?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:24:14.26ID:KTmhwZzI
ROMA1とCスポ1なら別に割高と思わないな
ROMA2.3は詐欺レベルの値段、Cスポ2は弱ボッタクリ
他では買えないチェレステ代と考えるしかない
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:21:12.93ID:fLgHPheH
シルバーのカメ5をいまだ愛用中。
なんでフォークをカーボンにしなくなったんだろ?コストカット??
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:37:16.54ID:rXVa/Omb
>>797
街乗りチャリの世界基準としては無駄にスペックの高い亀5
日本独自規格でもロードとパーツ共有できるローマの方が高値で売れるらしい
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:58:39.08ID:poVbYK2Q
ビアンキクロス公式サイトの黒いカメレオンテ写真かっこいいよね
今のローマはリアエンド135mmで毎年コストカットと値上げ、ロード系コンポ撤廃の2020は特に微妙
一時期ローマはロード系コンポにエンド130mmだったんだけど、なんで改悪するかな
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:08:26.58ID:9tMTVXQ8
>>795
トレック乗った事ないから確実ではないけど、ジオメトリ見る限り乗り味はだいぶ違うと思う。
ビアンキは古典的というか、高速での操縦性重視で低速での安定の無さと引き換えにしてもスピードを出した時の良さを大切にしてると思う。
トレックはもっと守備範囲を広く見ている気がする。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:38:31.84ID:AfuPv1fp
>>800
なるほど。とてもわかりやすい。
店員さんも乗り味、突き上げが違うって言ったわ。
通勤用にトレック乗ってるけど、いつかはビアンキをサイクリング用に買いたい。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:47:23.60ID:vzebqdTl
>>783
ワイヤーロック(コイル状の取り付けるタイプのやつ)も結構存在感あるよ
自分は本体がチェレステだからくどくなる気がして別のにしてる
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:19:47.88ID:BWxxn54/
クロスでレパコル言われてもなぁ…
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:31:18.07ID:9coB9eDU
7年乗ってガタがきているGIANT R3から、ビアンキクロスに乗り換え予定しています
Cスポーツ1とローマが候補ですが、ローマシリーズではどれがオススメですか?
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:28:08.70ID:tkTnYwHf
行き付けのショップがレパコル店だけど雑然とした下町の自転車屋さんて感じ
GiantのGPDでもあるから腕は確かだけど
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:04:32.60ID:9coB9eDU
通販でCスポ探したがどこも入荷待ちだった
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:08:56.92ID:4KIR7nFR
直営店とレパコル店が両方ある街に住んでる
最初はレパコル店大打撃だろうなと思ったが、直営店で素人社員が弄るの見てたらちょっと安心した
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:24:32.58ID:547c/eZU
>>808
2020年型の話で個人的な意見だけど
3はリヤが7速なのが難点
2はマットチェレステが難点
1はディレイラーがティアグラはいいけど、12万5千円もするのにアルミフォークなのが難点

c- sportsと悩んでるならマットチェレステは問題なさそうだからROMA2をオススメします。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:57:44.69ID:NKcUxxTi
>>808
ローマ1買う位ならロードにする
ローマ2は値段の割に全てにおいて中途半端
R3から乗り換えでCスポとの天秤ならローマ3しか無いでしょ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:09:35.80ID:Gic5cQaZ
すみません、初心者です。ローマ3購入しました。現物がなかったのでローマ2を見ることはできなかったのですが、実際マットチェレステってどのくらい色味が違うものなのでしょうか。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:16:22.75ID:JwxIRTRg
via brera 2018のチェレステを購入して半年、
こんなにすっきりした水色だったかなと思いながら楽しく乗っていますが
最近このモデルにはライトメタリックブルーというチェレステより明るい
水色っぽいカラーが存在していると最近気づきました
保証書の車体カラーもチェレステと記載されていますが、自転車店の人が
間違ったりはしないですよね?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:27:22.98ID:rYPFn1GJ
なんかROMA2って不評だな
ごめんよ、2のチェレステ買っちまったよ
1だと当分入荷しないって事だったので
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:35:55.60ID:9UCMuVO8
ROMA2はマット系カラーで1万円アップ
唯一の違い9s化もROMA3と変わらないエントリークラスのコンポでは何の意味があるのかわかんない
2020は近年最悪レベルのコストカット入ったからあと2,3ヶ月後には買える2021モデル待つのも手だと思う
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:34.08ID:0EkOYcmn
>>817
おめ!
不憫なんてまったくないよ。

2020はフレームデザインが近年で一番好みなので個人的には満足してる。
去年購入する際に2019と2018で悩んだけどどうにも決められずにいたとき、2020が発表されてデザインみてすぐ決めた。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:27:26.62ID:kJ37s7do
身長178cmの手足長さ普通だったら50サイズがBESTでしょうか?
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:34:57.42ID:8usd9ggg
>>815
チェレステマットの、オルトレXR1乗ってたけどマットカラーはかっこいいんだけど致命的なぐらい汚れが落ちにくいですよ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:35:50.55ID:8usd9ggg
色味の話だった(;・∀・)ごめんくさい
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:55:59.64ID:lLfAqaus
>>820
ホンキで走るなら54だけど、街乗り通勤なら50だと思う。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:33:59.66ID:cb0A6BId
2020 ROMAすっきりしたデザインが良いね
2,3はMTB?用のコンポにダウングレードされたみたいで、買うならTiagraの1か
もうちょい安ければ買うのにな...
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:44:57.63ID:Yn3dx7XU
>>824
どうもありがとう! 見かけだけだと目が悪いのかあんまり判断つかないんですがそうなんですね
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:19:26.46ID:slL5SMrB
ロードだげだと利便性悪いから街乗り用にクロスを買おうとビアンキのローマ探したら7sで9万ちょい?
一つ上のローマ2が9sで10万ちょい.....性能と価格が不釣り合いで草
ビアンキと言うネームバリューで3〜4万も上乗せされてる?
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:24:37.12ID:PqmhfaEN
>>832
過去最悪のコストダウンとか言われてますね。
でもこの前Y'sロードで3が7万円ちょっとで販売してました。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:16:58.52ID:ZGqdAQwc
えね
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:11:20.34ID:eBQ4UE87
3x8sのクロスで町乗りメイン、たまにサイクリング程度だけど使っても6速ぐらいまでだなぁ
7.8なんてほとんど使わないし、前はずっと真ん中w
だから俺には7sでも十分だわ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:31:43.92ID:eHeSthSp
街乗りでローマ3クラリスだけどフロントはほぼアウターでリヤは3〜5くらいしか使わんな
たまにちょっとした坂登る時にフロントインナーでリヤ6速使うが7,8は入れた事ないな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:18:30.08ID:slL5SMrB
ああ、黒と言ってもCスポーツだったからmattになるのか
でもかなりイケメンだった
チェレステのmattってどんな感じだろ?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:29:32.82ID:9UsU/O5/
>>844
ビアンキで黒買うならジャイアント買っとけや
黒なら遠目に見たらビアンキだなんて分からんから、わざわざ割高なチャリンコ買う必要も無かろうに
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:49:33.00ID:iKlWUiFt
汚なくなるよ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:14:11.01ID:GmiOS6Os
まあまあ
同じアホなら踊らにゃ損損
アホカラーチェレステ乗ってアホやろうぜ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 03:23:31.37ID:LlLCL7OW
ほんとどの色もかっこよさあるよなぁ

夜走るならライト反射材つけてね 忍者なるで
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:59:51.58ID:p+A1axx2
メルカリに20モデルのローマが出てる
売る理由はサイズが合わない
有名店で買ってるけどサイズ合わせもできないって…
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:27:07.98ID:ZKS6TQxa
それはサイズと言うよりローマが要求する乗車姿勢が本人にはしんどいのだと思う。
なので初心者には仕方ないんだけど、正確に言うと合わないのはサイズでなくジオメトリ。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:57:46.83ID:woU8DiPQ
そもそも街乗りで見かけるクロスはローマに限らずハンドルバーより低いサドル位置が多くないか
スポーツ目的で乗り慣れてる人や店員はシート高くなるような小さいサイズすすめるのが普通だけど、快適街乗り重視の一般人には向かないポジションだよね
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:28:12.17ID:52/nCpF7
信号ひっかかるし歩道に入ればのーんびり徐行するし
サドル低い方が楽は楽なんだよね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:01:55.32ID:7pm0kwzP
>>861
サイズの話しは定期的に出てくるけど、ボクは街乗りなら小さめのサイズが良いと言っていたわ。

>>865>>866
ボクもあるよ。ダメージ云々より恥ずかしいよねw フレームは結構堅い。
クルマにぶつけられても平気だったしな。大けがはしてないべ?
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:12:22.54ID:I2XQLBZf
866さん、867さんありがとう
恥ずかしいわ痛いわで、やっぱり自転車向いてないのかなあと心が折れそうになりましたが、頑張ってまた乗ります
怪我は肘と膝ちょっとすりむいただけでした
チェーンとギアはチェックしたんですがちょっとカラカラ音が気になるので、明日ショップで見てもらってきます
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:19:17.79ID:shs0u3PK
しばくローマUを外に放置してたせいでタイヤがボロボロになってしまった。

久々復活させようとタイヤ選んでいるけど通勤用で耐久性あるやつでおすすめある?

ブリヂストンのディスタンザ タフあたりしようかなと迷ってはいるけど
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:58:14.82ID:gdJHhYya
さすがにイチャモンすぎる…
その程度、ステムやハンドルバー交換で調整しろよ
下手すりゃコラムスペーサー入れ替えで解決するレベル
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:34:50.28ID:TD6AlzmV
ローマの純正ペダルがアスファルト舗装路みたいで限りなくイケてないんだが・・・・
交換オススメあれば教えてエロい人!
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:42:33.41ID:QQx/zT1C
ベタだが三ヶ島を推しとく

純正のってVP-836かな、意外と悪くないと思うけど、
踏面の紙ヤスリっぽい滑り止めが気に入らんかったならしゃーないね
あと、あれベアリング球が左右で異径だから虫食い出るとちょっと大変だし
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:59:25.82ID:lRzFDs4/
普通にビアンキのオススメ、滑り止めもしっかり効いて結構良いですよ
https://i.imgur.com/MrJmxGk.jpg
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:44:17.44ID:Pba38bqx
>>878
それ欲しかったがちょっと高いから躊躇してたら、ビアンキオンラインストア・Amazonともに在庫切れになってしまった。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:57:24.98ID:5FPW0T+a
>>882
耐久性かな。あと空気が抜けにくいのが良い。重さは諦めている。

但しトレッドパターンとかで転がり抵抗少なめで耐久性重視あれば理想なんだが
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:07:23.18ID:rxbLSCJq
サイコンはどんなのがいいのかしら?
ロード乗りみたいなガチじゃないから高性能の高いやつは必要ないけど
そこそこのならキャトアイでFA?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:36:18.72ID:5FPW0T+a
>>885
トン
ビットリアランドナーは知らなかった。
日本の湿気のある気候で海外メーカーはどうなんだろ。という不安とママチャリでブリヂストンにはきかえたときめちゃくちゃ軽く感じたのでブリヂストン選んでたが。うーん迷うな。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:11:44.19ID:wDQrErda
>>887
耐久性サイコーならツーキニストとかとあるけどクセがありすぎるタイヤだからお勧めしない
安くて耐久性がそこそこよい、その上足回りも軽いならサーファスセカとかもお勧め
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:41:50.73ID:lRzFDs4/
>>879
>>880
知らなかった・・・ロード買った時に親父にあげてしまった
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:54:08.09ID:FusP1OUy
>>886
自分はGPSまでは不要、スピードとケイデンスで十分と考えたのでキャットアイのパドローネデジタル400Bを購入した。
使ってみて、ケイデンスあると走っていて楽しいし、誰でも使える無料アプリのキャットアイサイクリングと ネットのキャットアイAtlasと併せて使って楽しんでます。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:44:21.97ID:8BoD2Awf
本日、ROMA1 2020購入出来て喜んでるんですが
同時に、盗難にびびってます。。
皆さんオススメの鍵とかありますか?

チェーンかブレードかとは思うんですが、なかなか趣味な物なくて。
おすすめあれば教えてください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況