X



シマノ総合 33
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:42.73ID:Zl3KD7tb
前スレ
シマノ総合 32ステージ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499958134/

(株)シマノ(企業公式)
https://www.shimano.com/jp/
バイシクルコンポーネンツ公式サイト(日本)
https://bike.shimano.com/ja-JP/home.html
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
書籍(英語)
This is My Road: The Shimano Story
http://www.amazon.co.jp//dp/0470823615
シマノ 世界を制した自転車パーツ
http://www.amazon.co.jp/dp/4334974023/
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:50:38.72ID:ABQUVJV9
フロント変速あるならリア8速で十分
継ぎ足し注油だけでほとんどメンテナンスフリー
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:07:32.26ID:uabjIuS3
XTのハブってどのくらいいいんだろうか。Industry Nine とかと比べてどう?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:57:40.74ID:lXlRsTfE
なんかもうグラベルでいいじゃんってノリになってきたからなあ
モンスタークロスとかドロハンMTB派が吸収されてしまった感はある
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:31:25.37ID:sUVeDfSM
モンクロやドロハンMTB乗ってる人間からするとグラベルバイクは物足りない
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:07:43.53ID:etczRLBv
回転とか耐久性とかも問題ないなら12s化に合わせてXT純正ハブ試してみるかな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:29:30.49ID:NviA5hyb
シマノMTB12速はいいぞなんてったってロードよりシフトが速いし
パワーを掛けて変速してもチェーンがバチッって飛ぶような挙動を起こさない
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:40:26.58ID:va607hCn
>>876
スラムにも言えるけどビッグプーリーになってからの地上との距離の近さよ
悪路で草巻き込んで詰まる、枝巻き込んでもげる、ホイールとペダルが岩の間クリアしたけどケージが当たる、右側に倒れただけでエンド曲がる
何とかして頂きたい
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:48:46.95ID:NviA5hyb
>>877
カセットを大きくしたくない、ロードクリアランスを確保したいなら
29erにしてそれでも足らなきゃフロントダブルかトリプル使うんだな
リアはロードカセットにD1Xでも組み合わせればなんとかなるだろ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:52:32.61ID:va607hCn
>>879
例のギアボックスが出て来るまでは29に移行するのが良いかもね
その頃27.5はリアだけになってるかな
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:06:13.40ID:/8ykJpFD
>>883
インダストリーナインとかはフリー交換できるけれど、シマノ純正のはそういうのない。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:04:27.24ID:CEJ0I8HH
マイクロスプラインってクラッチ部分アルミでしょ?
耐久性がヤバそう 普通あそこは鉄じゃないとまずいだろう
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:14:53.92ID:M5jRNyB9
シマノがそんな間抜けな設計するわけないだろ。ちゃんと計算されている。
角度とか。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:39:48.91ID:wrFD2+pF
サイクルイモードでの小粋な演出により
我々貧民を武蔵小杉のタワマンに住んでる気分にさせてくれたシマノさん
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:15:16.02ID:CEJ0I8HH
角度で何とかなるようなもんじゃないだろ
XTRだけ軽量重視でなら分かるが。
噛み合い部分にアルミ使ったハブなんて今までないんじゃないか。
軽量が売りでハブシェル破損するようなDT240でさえ鉄だぞ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:40:54.77ID:0eHWSkuG
アルミでも重量たいして変わらんようなところわざわざ変えてるんだから耐久性の問題はクリアしてるんだろう
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:25:38.17ID:yu1mqi+3
>>889
懐かしいな角度とか
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:27:06.26ID:TNUBzfVe
>>892
カンパニョーロのシマノフリーって数年前にアルミに変わったんじゃなかったの?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:07:19.55ID:HfRUlv6b
アルミ合金自体も改良されて良くなってんじゃないんですかね。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:10:53.01ID:90fQkOnJ
>>892
DTハブはアルミがデフォ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:17:21.69ID:1nyj+0ja
>>892
DTもアルミだろwww
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:53:22.38ID:eAFUeTBj
あのでかいスターラチェットギアがスチールだったら
今の重量に100g近く上乗せされるだろw
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:33:23.57ID:4hRmOKID
DTもアルミかよ・・・ じゃあ大丈夫なんかね。
キングは焼き入れした鉄だけどな。
マイクロスプラインは内部部品が確か単品で取れないから一式お買い上げになるのが嫌だな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:42:32.07ID:dvLiaI5O
892は一応間違っていない。

240のスターラチェットは鉄
240sのスターラチェットはアルミ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:23:50.51ID:cenwPX5w
太いタイヤに替えたいのですが、ティアグラBR4600に28cタイヤは装着できますか。
フレームは28cまで可能だそうです。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:48:44.91ID:61LMHFOK
今日も快便だったわ
25pのウンコが出たわ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:54:55.31ID:mjHu0e3M
シートポストを抜いて25pのウンコをシートチューブに詰めると
1週間でウインナソーセージができるんだよ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:02:53.53ID:+bQHbPYN
>>907
一応どころかバッチリあってるやん
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:36:15.71ID:2NzebR0w
ピアスみたいなのがちょうど刺さって前輪パンク🤣
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:25:00.14ID:zryGQk0j
>>899
今はラチェットの話じゃ? まあいいや
シマノのフリーボティーは、スプラインが浅すぎて嵌合部に負担がかかる。
なのでアルミといっても硬化処理してある。それでもスプロケが食い込んだりする。
よってあれは失敗デザインだと思う。

10速のときに確かスプラインを深くしようとしてた気がするが、あれは黒歴史かw
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:41:31.91ID:sVuHSeM2
シマノのDB キャリパーは
エア抜きがだめだな 設計者は素人?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:18:58.82ID:XMX0KipU
KIYOSHIIIK キタ〜
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:39:55.19ID:0oBm2cqx
アルテグラにもパワメ出ないかな?
シマノのことだから出すとしても再来年のR8100よりも後になりそうだけど。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:01:46.36ID:EZrtOKQb
BR-6800のシューに間違えてVブレーキのM70T4を注文してしまったんですが
これもしかしてキャリパーブレーキにも使えたりしますかね?

R55C4はVブレーキに一応物理的には取付可能みたいですので逆もいけるのかなと。。。

いけるなら、多少効果オチても返品せずに責任もって最後まで使い切ろうと思ってます
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:24:11.01ID:iFmYR26P
>>923
R91のまま12Sモデル。
STIとカセットとチェーンだけで12s化するみたい。
チェーンはXTRをそのまま使うんじゃないか?って。
昨年の火災の影響が未だ収まっていないので新型出す余裕皆無らしいわ。
でも五輪イヤーで12s化しないのはまずいので妥協案で↑かなって。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:11:01.44ID:vrbDp4OS
>>924
チェーンリングやプーリーとかは変わらないの?
過去マイチェンで段数増えたのって74系デュラと95系XTRぐらいだよな
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:22:24.51ID:vpocvs22
紐は後でいいけど、Di2どうすんだろ?
MTBみたくシングル化しないなら、新型というか12s化する大義名分ないけど

カンパ12sの成り行き見てたら、出すの相当リスクあるよね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:23:05.02ID:KP+Ruo9k
製品仕様 バージョン 3.2 更新日: 2020年1月29日
2019-2020 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/spec
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:13:33.23ID:yZtl7Zk9
>>924
それならそれでいいけど
モデルチェンジのサイクル崩れるなら今後の展開告知して欲しいな
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:53:40.60ID:DGY+1yhg
TKC ProductionsさんはTwitterを使っています:
1. 堺に優秀な町工場多数あった
2. Sはそこに外注していた
3. Sはその技術がほしい
4. 町工場のキャパ限界まで発注
5. ある日発注を引き上げる
6. 町工場が破綻する
7. そこを技術ごと買収する
これを繰り返していたと昔上司に聞いた。恨みを持つ元町工場のオーナーは多いと。 Pの話で思い出した??

「PのサイクリングモニターはMという、S社と大変関係の深い販社が扱っていたのですが、
そのS社からDA銘でPMが出た時、Mはそれを扱わせて貰えなかった。兵糧攻めです。
堪らずMはPの販売を止めました。ここでPの命運は決まっていたのです。D2Cで延命を図ったのですが、業界の覇者には勝てません。」 / Twitter
https://%54witter.com/tkcproductions/status/1224192169277296640

フィクションサイクル店長さんはTwitterを使っています:
「自転車やめるってよ (正式情報公開は2月4日)
https://%54witter.com/fiction_cycles/status/1224187755543941120
https://pbs.twimg.com/media/EP0wRgjVUAAjSf6.jpg:orig
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:52:00.50ID:n3CO9lDG
業界覇者に〜とか、ただの負け犬の遠吠えじゃねーの
そのS社も米のS社に苦戦強いられているんだから、
どの道、町工場もP社もアウトだろ。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:38:53.68ID:T5bQTnge
>>930
Mってどこ?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:34:20.74ID:qowZE9lp
シマノってシマノプロってブランド持ってるけどあれってOEMだよね?
よく似たようなの他で売ってるし

シューズは意外にも自社製造っぽいしクオリティーが高くなってる
バックパックも悪くない
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:45:06.73ID:9RZyXMw1
公式発表がまだでも自分が漏らした直後で株が変動しはじめる前に取引するなら違法にならんということか
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:59:55.09ID:TMchVznS
シマノの部品、特に90年代半ば過ぎの物を見ていると、なぜか無性にイライラしてきます。
「機械屋としての感性をさかなでしてくるものがある」ということでしょう。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:45:27.30ID:oGK4+Hrf
国内の代理店止めたくらいで苦境って世界で売れてなかったんやな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:50:25.40ID:WPiUF3Cc
シマノは技術的に遅れてた無線技術者もゲットして
ライバルも減ってホクホクだな
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:06:59.66ID:xj4OysOk
今のシマノの開発能力では、技術者を受け入れても彼らだけの部署とか作ってそこに留め置くしかできないから、吸収も融合もできないだろうね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:06:04.41ID:zxf3t+WI
製品仕様 バージョン 3.3
更新日: 2020年2月6日
2019-2020 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/spec
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:08:29.48ID:NTaicELm
【企業】パイオニア、ペダリングモニターなどサイクルスポーツ事業をシマノに譲渡
(ニュース速報+板)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580845577/l50

パイオニアは4日、同社が保有するサイクルスポーツ事業資産の一部をシマノに譲渡する契約を締結。
サイクルスポーツ事業を収束するとともに、2020年3月末をもってペダリングモニター、サイクルコンピューターなどの販売を終了すると発表した。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1233/299/pio_s.jpg


シマノは世界最大手の自転車部品メーカーだが、
譲渡の理由をパイオニアは「当社製品やサービスを利用されている多くのお客様が、
シマノ製自転車コンポーネンツを使われていること、シマノ サイクルスポーツ用コンポーネンツは
アスリートから高い評価、支持を得ていることなどから、同社へ本事業を譲渡することが、
当社の思いである、より多くのサイクルアスリートへの貢献を実現できるものと考えている」とコメント。

今後シマノは、「パイオニアの強みである電子技術やIT技術を取り込み、製品、サービスの機能拡充を図っていく予定」だという。

Webサービスのシクロスフィアを利用しているユーザーに対しては、シマノからの新サービス導入後、移行するようアナウンスする。
それまでの期間は、引き続き現行のパイオニアのWebサービスを利用するよう呼びかけている。

また、アフターサービスについては、補修部品をパイオニアが在庫しており、「今後も部品在庫がある場合は従来通り修理対応する」という。

2020年2月4日 19:40
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1233299.html
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:58:27.09ID:v9vs6cQu
フロントシングル12sで、10-45ってXTやSLXでは前から不可能だっけ?
シマノの公式でディレーラー見てたら、ロー側51T専用だった
前は45〜51だったような気がするが勘違いだったかな?

トップ10Tが欲しくて12sにしたいけど、ロー51もいらないから45で良いんだがXTRにしないとダメなのか
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:38:13.43ID:PnPUfqAI
>>950
たぶん問題ないんじゃあないかな
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:08:31.29ID:9jdqoYpP
>>950
俺も同じ状況で調べてる
公式の互換表とマニュアルだと7120と8120が使えるっぽい
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:44:09.31ID:7dmD3dNd
ドライブトレインの摩擦の観点から見ると、
小さいスプロケットに魅力はないのです
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:16:34.75ID:R9fLgrup
<日経>◇シマノ、純利益4%減 19年12月 為替差損響
 シマノが12日発表した2019年12月期の連結決算は、純利益が前の期に比べ4%減の518億円となった。
電動アシスト自転車用の部品が伸びて営業増益だったが、為替差損24億円が響いて純利益は2期ぶりに減少した。
20年12月期の純利益は前期比1%増の522億円を見込むが、新型肺炎の影響で、中国での生産見通しが不透明になっている。
 19年12月期の売上高は3632億円と前の期比4%増えた。自転車部品は5%増の2900億円だった。
スポーツタイプの電動アシスト車用の部品が欧州で好調だった。釣り具は米国やアジアで伸びた。
 今期の売上高は2%増の3720億円を見込む。自転車部品事業の約1割に達した電動アシスト車用部品の成長が続き、「従来の欧州に加え、今後は米国や日本でも伸びる」(島野容三社長)とみる。
ただ新型肺炎の広がりで、中国では一部工場で従業員が自宅などに待機中。
「生産の先行きが読みにくい」(島野社長)状況になっている。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:02:22.80ID:dMKhEA00
シマノは、2016年限りで廃盤にした紙のバイクギアカタログを復活させるべきだと思う。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:17:46.90ID:7Zr/QT39
時代に逆行するようなことをやるわけがない
それでなくても守銭奴会社なのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況