X



CANYON/キャニオン part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:49:39.90ID:z+s+h6vs
ドイツのネット通販専門メーカー「CYANYON」
流通を簡略化することでダイレクトな低価格化に成功している
コスパ抜群なのは勿論だがクオリティにも抜かりないことで定評がある
いま俄然注目を浴びており最も勢いのあるメーカーCANYON

■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja/

■注文から組み立てまでをざっくり紹介
https://youtu.be/cRK7LDYPO5c

■組み立てを一通り紹介
https://youtu.be/sucXkOD4zIk

■注文のやり方を詳しく紹介
https://youtu.be/CT42cCVo7dw

■前スレ
CANYON/キャニオン part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541333234/
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:52:06.69ID:02U0wouy
>>795
シートポストの出具合が絶対か
前三角のバランスが気になるか
最終的には好みかな

シートポストが5pしか出なくて落差0でもホリゾンタルがいいって人もいるからねw
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:41:38.95ID:xY/6e13G
>>796
サドル高の低さはエアロードの方が誤魔化せるという話が出発点なわけで、
見た目のバランス云々はまた別の話かと
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:16:30.29ID:k2kuQQh2
>>768
おめーら二人共NGじゃバカタレ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:10:45.62ID:YeXi8NZI
650Bはピラーの出代がとかスローピングがとか言う以前の格好悪さになる
クロスバイクみたい
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:06:57.72ID:0Y/7t7k/
クランク長、ハンドル幅、ステム長、ブレーキの左右固定(右前、左後ろ)は変えられないってのはテンプレ入れたほうがいいかもね。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:15:07.61ID:Fa9Ky73Y
>>796
レースやるなら小さなフレームのほうが剛性が高くて良い。
ロングライドメインなら大きなフレームのほうがいい。

そもそも、ロングライドメインでアルチ買う人いるのかな?
普通はエンデュレース買うと思う。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:25:22.10ID:Ov2sCdoN
>>806
そんなの好きなの買えばいいやん
サーベロR3でブルベ400km600km走る人もいるし
その人PBPも完走したんじゃなかったっけかな?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:38:41.55ID:sOpqKuxu
ランダって173cmでUltimateのXS乗ってるんだな。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:41.46ID:0Y/7t7k/
>>808
ランダは俺と一緒の身長だから助かるわ
>>809
実際、プロはその2台で(ペースは全然違うけど)200kmを走るわけだしねぇ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:56:58.63ID:wKWMuGfd
アップライトなジオメトリーなら楽、とも限らない気はする
エンデュレース試乗した事あるけど、自分の一番楽な姿勢より起こされる感じがして違和感あった
まぁ慣れの問題かもしれないけど
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:12:11.38ID:W++Nn/u3
>>811
自分はなんか背中の疲れるポイントが変わるだけって感じ
それで慣れるまで乗ってみるとまた感想が違ってくるのかも
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:16:40.09ID:P6Nx6ZvX
いやそうでも無いんじゃ。レースや競技やるならいろいろと考えて
選んだほうが良いという話じゃ。チンタラ走るだけなら格好で選べばいい

ただし、マジのロングライド(ブルベとか、沖縄一周とかやるんだったら
乗り心地大切だよ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:30:04.78ID:ISSbTWME
ツールデフランドルでマチュー・ファン・デル・プールがエアロードに前後28C履いてるらしいんだけど、クリアランスとか大丈夫なん?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:33:10.38ID:0gsJuROA
ディスクブレーキだったらいけるんちゃうかな
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:55:13.76ID:8hYQqlEv
リムブレーキモデルで25cまでとか言っても4000s2の25c付けて売ってる時点で並の28cなら入りそうだよね
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:25:20.56ID:jNkPsIXR
Continental GP 4000s IIの場合はサイズがまったくあてに成らないからね。
CANYONじゃないけど4000の25CをシロッコC17に組んだらフレームのリアブレーキアーチ部にギリ当たらないぐらいで乗って見たら、しなりなどの影響でタイヤが擦れてしまった。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:29:57.72ID:jNkPsIXR
途中で送ってしまった。続き
しかし手持ちであったボントレガーの25Cに変えてみると問題なし。
外周長を実測したら30mmも違ってたんで当たり前かと。
その後ギャンブルで5000の25C入れたらこれはセーフ。
元々4000は太いと言わてたけど、太いと言うと幅をイメージするが空気入れれば丸く膨らむので幅も有れば径も太くなるんでね。
4000だけは除外して考えた方が良いかと。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:44:39.94ID:ixZFCGmK
タイヤ幅ってメーカーによって測り方まちまちだしあてにならんよね
メーカーAは内幅15mmのリムに履かせた時のタイヤ幅、メーカーBは内幅19mmのリムに履かせた時のタイヤ幅
みたいな感じ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:40:21.78ID:saUKgj0s
とりあえず現行エアロードはC17のボーラワン+GP4000S2 25Cは大丈夫
あとC17のロヴァールCLX32+ターボコットン26Cも問題なかった
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:08:08.94ID:E6WPXpL6
リオオリンピック限定モデルのエアロードがホテルの近くの自転車屋に売っているんだが、IYHするべきか否か…
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:51:32.22ID:Pm2nnMGM
皆思ったより低めだった
中継で見てるとハンドルが低めな分落差が大きいからサドルが高く見えてるだけなんだな
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:10:49.67ID:nv9ssH8s
>>828
みんなフレーム小さいな
キンタナ以外
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:00:35.95ID:R++xshDE
9センチは黙ってろ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:29:46.57ID:nv9ssH8s
セールきてるぞ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 02:22:57.49ID:A6HURyO0
注文しようとカート入れたらオーガストって何やねん!手に入るの9月になる勢いじゃないか!と思い春を満喫するために実店舗で購入しました。キャニオン欲しかったお。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:05:09.11ID:XnpBzWJA
ultimate注文したら発送6月て!
もっと早くくる可能性ある?
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:33:24.92ID:8nVIL+07
横レスすまそ
この時期というと?
暖かくなって誰もが自転車に乗りたくなる時期て意味?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:29:28.60ID:c8TTDiFY
エアロードでパリルーベ2位になれるんならルーベとかドマーネとかドグマFSとかの存在価値は・・・
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:46:22.19ID:87mbj0J9
車体よりエンジンじゃ。エンジンが良ければ、どのモデルに乗っても
早いだろうけど、エンジンが?じゃ、結果は似たり寄ったり
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:02:07.18ID:J/bmF+Gk
Aeroad CF SLX乗りとしては素直に同じフレームが僅差で2位ならうれしい
F1とかじゃー同じメーカーってだけで同じ車を持つことも出来ないし自転車なら買えるからね
コースの特徴としてかセールスポイント上げる為か、乗りごごち重視みたいな車体も色々なメーカーで投入してきたけど、そんなのお助けメカがなくても強かったのはいいね!
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:58:43.94ID:uuUf3saL
まあパリルーベでキャニオンが2位なら
ロードレースのバイクの変数って低いんだなって思わせるね
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:55:18.98ID:BhR551MD
パリルーベのAeroadCFSLXは25cで走りきったのか?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:25:53.18ID:J/bmF+Gk
そう、見ないと思ってたCANYONを土曜日の朝、通勤途中に2台も見てしまった
自分の通勤路が東方向からヤビツに向かう人たちが通る道なのでロードバイク密度が高いからなんだけど
2台ともモビスターカラーだったから分かりやすいのも有ってね
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:37.57ID:NBp48A60
ultimate cf slxのブラック買ったんだが、
中華カーボンと毎回間違えられる。
Canyonって文字も、目を懲らさないとマジで見えない。
あぁ、Canyonのロゴ白くしたい。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:12:55.38ID:rRKsdNzf
白いペンキでキャニオンって書いとけばええやん
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:48:20.23ID:yjm/fCpi
このステム一体型ハンドルって、キャットアイのサイコンとかライトつけるときどうすんの?
下にマウントする台をつけられるみたいだけど高すぎない?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:50:19.52ID:PGrdks6H
キャットアイのライトについてくるフレックスタイトブラケットがギリ取り付けられる
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:05:24.88ID:9pqLMsi3
レース会場行くとcanyon一杯いるよ
とくにシクロクロスは今シーズン一気に増えたね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:37.49ID:05cBgq5o
1ヶ月くらい熟考て、やはり必要だという結論に至ったのでポチった
クレジットカードの認証画面でなぜかドイツ語のが出てきて、エラー発生とか出たが
三回目で日本語の認証画面が出て注文が確定した
三台分注文されてたら死ぬしかない
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:39:58.39ID:mJF+fxDA
inflite欲しいんですけどハンドルは専用設計で他のはつけられないってことですか?
>>803にも書いてあるのですが
ワタシ初心者です
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:00.41ID:rRKsdNzf
Infliteのハンドルは汎用、Grailはカーボンモデルが専用だけど。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:25.98ID:+CuQ0KWR
>>868
そんなことも自力で調べられないような初心者なら、店頭在庫のあるメーカーの車体を買うことを強く薦める
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:09:39.69ID:LlI8g5qR
>>867
俺もキャニオンから支払いオッケー→クレジット会社から支払いエラーで却下→クレジット会社に電話承認→インターネット決済パスワード合ってるのに何十回と決済するもエラー。次の日の朝、何故か一台分だけでメールで決済連絡きた。
クレジットカードのネットサービスで限度額一台分減ってるかよく確認しとけばいいよ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:17.04ID:PlRz3opB
H36ハンドルでレザインとかブライトンを使おうと思ったらレックマウントしか選択肢ないんかのう?
0875867
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:13.30ID:05cBgq5o
しばらく待ってみて、注文確認メールが一通だけ着た。
うまく注文できたようだ。
日本向けはブレーキの左右配置を入れ替えるため余計な日数がかかるという内容が書かれてた。
そんなのは自分でやれるから早く送ってほしい。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:51.72ID:4XSE9PFB
エアロード のディスクが完成した。
2014年モデルエアロード から乗り換えたけど、フロントの剛性アップで登りもグイグイいけるしやばいな!!
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:34:12.77ID:VaVW+y7b
>>873
無い
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:04:01.38ID:vRBtJWOu
スペシャ新型ルーべのレーシングジオメトリーがエアロードにちょっと似てる
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:55:06.31ID:T4Jo0OAI
新型エアロードが出るとしたらUCI申請、認可も5月くらいに出るかな
最近のダウングレード商法、SLXは最初に買わないと値上げだよ…は止めて欲しい
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:33:51.84ID:UNKh8Pdv
>>869
レスありがとうございます。
安い方のフレームは見た目から交換できると思うのですが、高い方はどうなのかなって。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:46:49.09ID:LUGZQLR1
コラム径が同じステムなら取り付けられるけどかなりレーシーなポジションになるだろうね。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:42:51.21ID:ZxjHOXfy
次モデルチェンジはなんだろな
エアロード?
アルティメット欲しいんだけどもな
BMC型になんねーかなー
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:50:12.76ID:VtPH4Lq4
speedmaxのディスクブレーキ化がいいなぁ。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:52:20.06ID:cEfxc0Aj
エアロードのSLXが上位コンポのみのラインナップで手が出しづらくなったように、ultimateも同じ流れになるんかな…
どちらもSLが充実してきてるし
ultimate cf slx狙いの人は迷いどころじゃね
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 02:18:31.36ID:EOAM0OuE
8月は遠いなぁ
しかも5、7、9月にセールやっておまけに10月には2020年モデルが発表されるし
今買って8月まで待たされるのはなんかやだな
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:41:22.97ID:bzUybI3z
      _,,, 
     _/・e・)  身長165センチの お前らが どうしてCANYONについて 語るの?
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況